【まったり】カレンダーの裏 27枚目【息抜き】 ★2
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1458796558/
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1458796558/
486: 2016/04/11(月) 20:56:21.54 ID:h6U86g2c
母はバリバリ働いてて毎週日曜日は1日かけて1週間分の惣菜を作っていたので私はずっと作り置きで育ったからか出来たてじゃないおかずが大嫌いになった
毎日タッパーから出してレンジでチーンってする音が本当嫌だった
まとめて作れば効率良いでしょって自分が楽出来れば子供に手抜きな食事させても良いんだ?フーン?って冷ややかに見てた
毎日おかず4品とか今なら分かる私には無理作れない
育児に疲れてご飯の支度所じゃない
でも作り置きおかずは手抜きな感じがして抵抗ある
ヨシケイとかそういうの使ってみようかなあ
毎日タッパーから出してレンジでチーンってする音が本当嫌だった
まとめて作れば効率良いでしょって自分が楽出来れば子供に手抜きな食事させても良いんだ?フーン?って冷ややかに見てた
毎日おかず4品とか今なら分かる私には無理作れない
育児に疲れてご飯の支度所じゃない
でも作り置きおかずは手抜きな感じがして抵抗ある
ヨシケイとかそういうの使ってみようかなあ
※人気記事ランキング
489: 2016/04/11(月) 21:02:57.17 ID:tQLXxFuW
※ アクセスの多いオススメ記事
- 先輩に告白されたけど、食事中にタバコを吸いに席を立つような人とはお付き合いしたくないと思ったので、振りました。
- 妊娠して退職する前に、いつも嫌味を言われていた女上司に「子供一人作れないんですね」って言ったらすごい力でひっぱたかれた
- 先日、夫の友人夫婦が泊まりに来た。私は深夜まで仕事だったんだけど、帰ってきたら友人夫婦がダブルベッドに寝ていた
- 年長の娘とラブラブしてたら「私もー」と嫁が来た。拒否したら、その翌日から嫁が娘を怒鳴り出すようになった
- 【キモチワルイ…】40代女だけどジム行くと、60や70代のお爺さんがニヤついて話しかけてくるんだけど…
- 24歳の時、事故にあって顔にものすごく目立つ火傷の痕が出来た。付き合ってた恋人も心配はしてたけど、距離を取られて別れられた。職場での周りの反応にもびっくりした…
- 親に頼りきりで育児している人が嫌い。親が体調崩したりしたら暮らしが立ち行かなくなるんじゃ…というレベルで頼ってる人が周囲に多い
- 俺年収700万、嫁600万で貯金もかなりある。嫁「もう仕事やめたい。子供はもうできないだろうし、物欲もなく、貯金だけが増えてる。こんなに稼いでどうすんの?」
489: 2016/04/11(月) 21:02:57.17 ID:tQLXxFuW
なんで作り置きが手抜きなんだろう
毎食主菜のみとか全部スーパー惣菜だったら手抜きといいうのも分かるけど、毎週末自分の時間削ってみんなの食事作ってるのはすごい事だと思うけどね
毎食主菜のみとか全部スーパー惣菜だったら手抜きといいうのも分かるけど、毎週末自分の時間削ってみんなの食事作ってるのはすごい事だと思うけどね
490: 2016/04/11(月) 21:05:31.37 ID:DL38Q/8Q
そうやって親を冷ややかに見るくらいなら自分で料理覚えて手伝ったりしてたんだろうか…?
491: 2016/04/11(月) 21:08:56.96 ID:7bQ32YWf
まあ大人から見たら頑張って作ってくれてるじゃん文句言うなよって思うけど、子供からしたら毎回レンジで温めたご飯よりも作ってくれたできたてを食べたいと思うんじゃないのかな
492: 2016/04/11(月) 21:11:12.34 ID:GmgvO+7V
>>486
手抜きかなー
やっと休みの日曜に一週間分を考えながら料理するのって、とんでもなく大変だよね
私はまな板を洗うのがめっっっちゃくちゃ嫌いだから無理w
ヨシケイってなんだろうとぐぐったら、うちの県にもあったわ
良いこと教えてくれてありがとう
手抜きかなー
やっと休みの日曜に一週間分を考えながら料理するのって、とんでもなく大変だよね
私はまな板を洗うのがめっっっちゃくちゃ嫌いだから無理w
ヨシケイってなんだろうとぐぐったら、うちの県にもあったわ
良いこと教えてくれてありがとう
493: 2016/04/11(月) 21:17:01.71 ID:h6U86g2c
うーん、母親が日曜日をまるまる潰してご飯作ってたのも嫌だったんだよね
友達は皆土日は親とデパート行ったとか映画行ったとか楽しそうなのに私だけ土曜日は習い事、日曜日は母親が料理してるからほったらかし
だから今は専業で毎日作りたてを出してるよ
働きながら毎日きちんと作るのは無理だからって言われて、なんだかなーって思わないかな
毎日出来立てを食べたいってそんな無理なお願いだったかなあ
友達は皆土日は親とデパート行ったとか映画行ったとか楽しそうなのに私だけ土曜日は習い事、日曜日は母親が料理してるからほったらかし
だから今は専業で毎日作りたてを出してるよ
働きながら毎日きちんと作るのは無理だからって言われて、なんだかなーって思わないかな
毎日出来立てを食べたいってそんな無理なお願いだったかなあ
495: 2016/04/11(月) 21:23:25.91 ID:XM+ujIoL
専業と兼業ではそもそも土俵が違うと思うんだけどな
496: 2016/04/11(月) 21:26:18.63 ID:OSdveDgG
えっ自分だって毎日出来たては専業主婦だから出来ているんでしょ?
働いているお母さんの料理が毎日出来たての、ただしおかず1品のみだったら、それはそれで手抜きだって思うんでしょ?
働いているお母さんの料理が毎日出来たての、ただしおかず1品のみだったら、それはそれで手抜きだって思うんでしょ?
500: 2016/04/11(月) 21:30:34.39 ID:h6U86g2c
>>496
おかず一品なんて論外でしょ?働いてるからってそれはあり得ないよ
おかず一品なんて論外でしょ?働いてるからってそれはあり得ないよ
497: 2016/04/11(月) 21:28:43.78 ID:tQLXxFuW
どうしてても文句いいそうな人
503: 2016/04/11(月) 21:32:43.89 ID:Bz5YWPs0
>>500
専業なのに育児疲れで食事の支度できないの?
2ちゃんやってないで下ごしらえでもしたら良いのに
専業なのに育児疲れで食事の支度できないの?
2ちゃんやってないで下ごしらえでもしたら良いのに
504: 2016/04/11(月) 21:34:26.45 ID:/K+fBgvM
お腹空かせてるだろうから母が帰宅したら(or帰宅する前でも)すぐ食べられるように作ってくれていたって事だよね。
忙しいから作り置きなんじゃなくて、すぐ食べさせてあげたいから作り置きだったんだろうけど、子供に伝わらない部分があるのも仕方ないよね。
忙しいから作り置きなんじゃなくて、すぐ食べさせてあげたいから作り置きだったんだろうけど、子供に伝わらない部分があるのも仕方ないよね。
499: 2016/04/11(月) 21:29:06.17 ID:UYHMFSZo
みんなすっかり親目線だな!
子供の頃そんなに親に感謝してなかったわ
子供の頃そんなに親に感謝してなかったわ
502: 2016/04/11(月) 21:31:30.94 ID:P61lE35I
>>499
子供の頃は嫌だと思ってたけど親になったら苦労がわかるようになるってのが多いと思う
嫌だったことは変わらないけどしょうがなかったのかもな、と
子供の頃は嫌だと思ってたけど親になったら苦労がわかるようになるってのが多いと思う
嫌だったことは変わらないけどしょうがなかったのかもな、と
505: 2016/04/11(月) 21:35:12.83 ID:3HzSLi7q
>>500
専業主婦で4品作れないのもどうかと思うよ
主菜 副菜 副々菜 にひとつ足すだけだし
専業主婦で4品作れないのもどうかと思うよ
主菜 副菜 副々菜 にひとつ足すだけだし
506: 2016/04/11(月) 21:37:29.04 ID:h6U86g2c
あーもう兼業が湧いてきてウザ
毎日手抜きでお仕事頑張ってくださいね
毎日手抜きでお仕事頑張ってくださいね
509: 2016/04/11(月) 21:41:44.22 ID:3HzSLi7q
ID:h6U86g2cみたいなのにしか育てられなかったんだから
ID:h6U86g2cの言うとおり、母親も大したことないね
ID:h6U86g2cの言うとおり、母親も大したことないね
515: 2016/04/11(月) 21:53:55.87 ID:G1gjkpKa
お母さんが自分よりも仕事を優先させていたことにID:h6U86g2cのインナーチャイルドがまだ腹を立てているんでしょうね
ま、愛されてなかったんだと思って忘れた方がいいね
将来子供に「専業なのに食事の品数少なかった」と文句を言われるのかもね
ま、愛されてなかったんだと思って忘れた方がいいね
将来子供に「専業なのに食事の品数少なかった」と文句を言われるのかもね
※ アクセスの多いオススメ記事
- 妊娠して退職する前に、いつも嫌味を言われていた女上司に「子供一人作れないんですね」って言ったらすごい力でひっぱたかれた
- 先日、夫の友人夫婦が泊まりに来た。私は深夜まで仕事だったんだけど、帰ってきたら友人夫婦がダブルベッドに寝ていた
- 嫁とはもう出来ないから、飲み屋の女と子供を作った。割り切って作ったつもりだったけど、子供のいる生活からもう離れられない。嫁と猫2匹をまとめて捨てたい
- 【キモチワルイ…】40代女だけどジム行くと、60や70代のお爺さんがニヤついて話しかけてくるんだけど…
- 歳上の彼氏がおばさんを馬鹿にする。私が若いから言ってるのかもしれないけど、モヤモヤする。男の人にとってそういう考えは普通なのかな?
- 流産した時、夫が涙を流しながら真っ先に放った言葉が「母に申し訳ない」だった。その後も「母に申し訳ない」と連呼し続け…
- 将来娘が専業主婦になるとわかってるなら教育費にお金かけたくない。息子の方に全力で教育費は使いたい
- 私は1人で外食するのが趣味だから、結婚前に「結婚後も週に2日は1人で外食する」と条件を付けた→結婚後、1年も経ってないのに嫁が1人での外食禁止だと言い出した
- 自分の息子を「小さい彼氏」と呼ぶ母親が嫌い。正直言うと気持ち悪い…
- 無自覚だったが、俺からの愛のことばなどが無くなって、それを嫁は不安に感じていたらしい。「愛情を感じない」というのは今まで付き合ってた人にも言われたことがあります。
- 妊娠を機に引っ越した。前の家では出来る限り華やかに!と思って、リメイクシート、ウォールステッカー、造花などで飾り立ててた。退去前の撤去時に地獄を見た…
- 俺母を出産にも立ち合わせず、子供のイベントにも呼ばない嫁。俺「このまま一生俺の両親に関わらないつもりか」嫁「そのつもりでいるから、あなたもその覚悟でいろ」
- 【笑えない…】学生時代の友達が2人自死した。2人とも40代の就職氷河期世代でいわゆる底辺だった。俺も2人と同じタイプで似た者同士でつるんでたが…
- 【悩み】旦那の祖母が週3でお裾分けを持って我が家に来る。何度も「メニューを決めてあるから食べ物はいらないんだ」と言っているがすぐにアポ無しで来て困る
コメント
コメント一覧
大人になってからも母親の苦労や愛情が理解できないってすごいな
この報告者は社会人経験が無いのか?
まさか母子家庭でこの言い草はないよな……
自分が母親になっても、休日をまる丸一日潰してまで我が子の為に作り置きしてくれた母へ感謝の気持ちは湧かないんだね
給食は温かくても作りたてとは限らんし、遠足の弁当はレンジでチンもできんぞ
10代後半ぐらいでそのありがたみぐらい気づくけどこの人は気づかなかったんだね
母の苦労を近くで見てきたなら、普通は少しでも手伝って楽にしてあげようと思うよね
出来立て食べたいなら、一品は自分で作ってみるとかさ
自分が親の立場になっても相変わらず文句たらたらでどうしようもないな
報告者も感謝はしているんだろうけど、子供の頃に嫌だった気持ちがどうしても忘れられないんじゃないの
一緒にお出かけできなかったのも寂しかったんじゃないかな
こういう気持ちって理屈じゃないじゃん
お母さんも頑張った甲斐ないよ。
寂しい気持ちはあってもそれはそれとして
大人になれば親の苦労も理解できるようになるわけで
いい歳して自己中心的な視点でしか物事を測れないから批判されてるんじゃないの?
毎日出来立て(1品)→論外
この人なら、「毎日出来立て(2〜4品) ただし、食べる時間が遅くなる」でも文句言いそうだし(そしてそれは作る人の負担が大きすぎるし)、八方塞がりだね
色々生きづらいだろうなこの人。
何もしなかった癖にママンが構ってくれないーって園児かよ。
別に掲示板でくらい本音書いてもよくないか?
書くのは自由だけどその本音を聞いて自己中心的だと思った人がそれを書くのも別によくない?
高校は遠かったから毎日塾まで行くと帰りが遅くて夕飯22時に食べてたから作り置きが普通だったし大学は自分の方が家にいる時間長いから朝と夜は自分が家族の分作ってた
親が手を抜いてるなんて思った事ない
専業のくせにヨシケイ
よっぽど手抜きだわ〜
自分が浪費しかしてないことに気付け
親の苦労する姿を見ても、自分の不平不満を並べる人間に育ったのは親が不憫すぎる。
ああ母さん大変だったんだな、って気づくもんじゃないのか?
なんていい子なんだ、ハートポチポチしたろ!
ほんとね。こんなのに育ったからそら育児も飯も失敗したんだなってのがよくわかる
本当そう、御母堂はしっかりされた方なのにどうして娘はこうなったのか。
自分語りで恐縮だけどうちの母もバリキャリ、だけど料理はからきしダメだった。
母をよろこばせたくて私は年長さんから包丁を握るようになったし(食い意地が張っていたせいもあるけれど)、
小2からは運動会や遠足の弁当は自分の食べたいレシピを自分で調べて作るようになった、
子供心に仕事で忙しい母にわざわざ早起きしてもらって弁当を作らせるのは申し訳なかったんだ。
この人は御母堂からの愛情を享受するだけでなにか恩を返したのだろうか。
人様からの意見や助言も聞き入れないようだし、人格的にかなり問題ありよね。
作り置きが嫌っていうのも保存食の味の濃さが嫌だとか、作り置きが原因でお腹を壊したことがあるとかなら理解できるけど
電子レンジでチーン!ってされる音が嫌って最早言いがかりでしかないよね。
後付けで日曜日どこも連れてってくれなかった放置されたって言ってるけど、
小学校高学年以降にもなれば放置してくれる方がむしろ友達と遊んだり部活に打ち込んだり有難い事もあっただろうに。
文句ばかりの上き自分で「作りたてじゃないと嫌」と縛りプレイして
でも無理だからヨシケイに頼もうかな~と作り置き以上の手抜きを画策する
こいつ何がしたいんだろうね
自分が家族に作る立場になっても感謝する気持ちは微塵もなく、文句だけ。
旦那と子供は苦労しそうだね。
好みのおかずだって幾つかあったろうし、一緒に作ってみればよかったのにな。
国策が共働き推奨で各種個人年金等が整備されたことの意味を理解してるんだろうか?厚生年金無し退職金も無しで子供に迷惑かけずに生涯を全う出来るんだろうか?
ちゃんと子供を借金進学させず、老後資金も自力で賄えるなら専業主婦は素晴らしいけれど、そうじゃないなら自分の代わりに子供を働かせるだけだから、それは愛情でも何でもない単なる働きたくない無職って話になるし、殆どの子供は借金進学と老母介護のコンボより幼少期の作り置きの方が万倍マシと言うと思うよ。
お金のある専業主婦なら兼業なんて憐憫の対象程度なもんでしょ。兼業叩いてる専業って人生の不安を八つ当たりしてるようにしか見えない。
煮物、焼き物、炒め物、冷物、副菜、汁物って作れば、結構簡単に何品でも作れるのにね
特に冷物と炒め物ってめっちゃ簡単
焼き物だって味付けのローテ考えときゃ苦労も無いし、汁物はみそ汁とすましを交互に出すとか、味噌の種類に種類常備するとかすれば間一に違う物が作れるよねえ
専業なのにそれもできないって、スペック低すぎ
っていうマウンティングかましてやりたいくらい自己中だな
まぁ体の事を考えればそうなんだけど、朝食昼食はどうしてもせかせかしちゃうから夕食くらいはゆっくり美味しいものが食べたい。
日本にもシエスタみたいな習慣があればいいんだけどなぁ。
みんな食いしん坊だなー
その気持ち自体はわかる
母親が仕事バリバリってことは、料理以外も母親と買い物とかちょっとした相談とかあんまできなかったのが寂しかったんだろうね
大人になったら大変なのも分かったけどやっぱり寂しいかったなーならここまで叩かれないと思うよ
うちもそうだったからな
ただうち、というかおれの場合は早いうちから自分で作るまたは用意するようになったけどな
おかげで中学生にして特技料理だったよ
あまり自慢できるようなことじゃない(と当時は思ってた)けどな
ただこれはおれが必要以上に行動力があっただけのことだからな
嫌なら自分で作るなりしろよ、と思うまではあってもそうしろよとまでは言えん
小学生高学年の頃に母の料理を手伝っていれば中学生くらいには自分でまともな料理ができる様になっていただろ。
そんなに嫌なら自分が料理担当になれば良いのにママに作ってもらうって男だったら相当叩かれるぞ。
しまいには兼業=母親までも馬鹿にしててどうしようもない人間だよ
これがネタにしろ実話にしろ腐ってる
立て板に水で草
父親の甲斐性がなかったんだね可哀想
共働きってやっぱり愛情足りなくなるんだね
放置子も共働きの家庭ばかり
甲斐性もないしなw
あなたのごはん美味しくなさそう
フルタイムだから、作り置きプラス1〜2品さっと出来るものというパターンが多いけど、毎日「ママの作ったご飯が一番美味しい」と食べてくれる。
時々「疲れたから無理ー!」と掃除もご飯作りもボイコットして、焼きそばとかシンガポールチキンライス一品だけとか、たまにはスーパーのお弁当とかになるけど。
そんな時すら「いつも頑張ってるから仕方がないよ」と言ってくれる子で良かった。
15歳くらいまでには、自分でちょっとした料理ができるように、ちゃんと仕込んでおきたいわ。
自分がやらず文句言う子にはなって欲しくない。
うちの父は経営者で、甲斐性でいえばそこそこある方かなぁ。
母も父の会社ではなく自分の好きな業種の企業で働いていて今では役職もついてるし
こんな所で家族の自慢してもアホみたいだけど、働き者のいい父といい母ですよ笑
ちなみに敷地内に祖父母や叔父家族も同居してたから、放置子でもなかったよ!
ただの言いがかりで笑う
知能低そう
>45>46>48
ID:Q7TuE05H0
社会と接点無くなると貴方みたいな低能なコメントしか浮かばなくなるの?
親の苦労もわかってるだろうけどそれでも嫌な思い出なんじゃない
レンジの音が嫌いって言ってるし
私も報告者の母親はすごいと思うけどまた子供の立場になると違うんじゃないかな
寂しい気持ちは誤魔化せないもの
みんな母親の気持ちを自分に置き換え過ぎだよ
そうだと思う、社会経験も友達も2、3人しかいない狭い世界のおバカさんなんだろ
専業主婦なのは笑うわ
結局働きながらじゃ満足に作れないから専業やってんじゃん
文句言う資格ねーよ
母親の性格もあると思うよ
せかせかしていて話しかける隙がないような人だと子供の寂しさに気付かないんじゃない?
母親の代わりに料理するような子に育ってる家庭は忙しいながらも母親がきちんと子供と向き合ってるんじゃないかな
本人の性格もあるとは思う
幾ら愛情注いでも足りない子っているもの
職場と家が近いのかな?
こちとらフルタイムで働いて帰宅して家族分のご飯作ってたら食べるの早くても20時くらいになりそうだわ
子供にそこまで待たせらんないわ
いくら遅くなってもいいなら毎日作れるだろうけどさ…
参考にしたいからタイムテーブル教えてほしい
同居していて親戚家族も周りにいれば寂しくないよ
きっと周りの人達も人格者ばかりで子供が色々挑戦する姿も見守ってあげる余裕があったんじゃないかな
核家族の共働きだとそうはいかないと思うよ
大人になって母の苦労がわかったって話かと思ったらただの無能な糞ガキの話で損した気分。
こんな低レベルのコメント久々に見た
フルタイムで働いてるけど、残業無しで買い物せずに真っ直ぐ帰宅しても20時過ぎ帰宅だから、そこから魔法のように5分で食事を用意しても子供には遅いよね。
みんながみんな同じ勤務時間、同じ通勤時間、同じ買い物事情だと思ってる?
多分この報告者なら、毎日毎日空腹で待たされてたとか恨まれそうだね。
そうそう、支離滅裂すぎてなんかちょっと怖い。
育児疲れで一時的に発言が混乱してるのかもしれないけど、一回カウンセリングとか行ったほうがいい気もする。
一生懸命育てたのに母親が可哀想だ
やっぱり環境も大事だけど本人の資質が人格形成の要なんだね
毎日できたて食べたいってんならまず夕食が遅い時間になるし、疲れてる母親がそれで過労で倒れたり、最悪亡くなったりしたら報告者のわがままのせいなんだけど?
幼児ならともかく、子供は大人に負けないくらい空気を読んだりと案外賢いのに、報告者は甘えが先行して母親に負担をかけることに疑問を持たなかったんだなぁ
母子家庭で子供が母親を助けるべく家事をするか、あくまで親の仕事だからと子供の身分を満喫するか
どこでどう分かれるんだろう…
幸せの箱に穴が開いてるんじゃないの
おまえこそ糞爺じゃん
子供に家事仕込むことを虐待とでも?
そんなんだから結婚しても戦力外にしかならんのよ
いや45が変な角度からうちの親をバカにしてきたもんだから笑
父も母も帰宅はかなり遅かったので寂しい事は寂しかったですよ!
それを理由に反抗したりぶつかった事もありましたし。
ただ親を恨むような子には育たなかった(むしろこんな所で親の自慢するような子になった笑)ので、
うちの両親の子育ては間違ってなかったんでしょうね笑
そういう子もいるよ
でも土曜日習い事で日曜日はほったらかしが本当なら子供的には寂しいんじゃないかな
最近は共働きが増えたから報告者みたいに寂しかったって言うと叩かれちゃうよね
寂しい思いをさせたい親なんていないし、でも働かなきゃいけない
働きながら子供が満足いくように相手できる時間を取るのは難しいから子供の寂しいって気持ちからは目を背けてる気がする
これからの課題よね
卵焼きの具とかかぶとか大根のそぼろあんとかにちょちょっと使える。
コイツは文句言うだろうけど他の人は活用したらいいよー。
マッシュポテトも冷凍できるけど芋そのものは水分ぬけてぼそぼそになるから冷凍向きではない。
豆腐やこんにゃくも水分抜けてぼそぼそになるので冷凍向きではないがあえてその食感にする調理法もあるので好きずきだわ。
あくまでこの報告者の場合だけど、日曜日に母の料理を手伝うどころか
> まとめて作れば効率良いでしょって
>自分が楽出来れば子供に手抜きな食事させても良いんだ?フーン?
>って冷ややかに見てた
こんな事考えていたっていうのは持って生まれた性質な気がする…シンプルに性格悪くて引く…
ヨシケイ頼もうかなの前にお母さんに効率のいい料理の仕方を教えてもらえばいいのに。
全く横なんだけど、うちはホットクック活用してる。
米は炊飯器に仕込んで、ホットクックの予約調理できるやつ。
反抗できたことで寂しさは多少消化されてるんじゃないかなと勝手に思ってしまった
素敵なご両親で羨ましい
共働きで括っちゃうと広過ぎるから色々な意見もあると思うのよ
報告者の母親が報告者にキッチンを使わせないタイプだったかもしれない
私は想像しかできないけどさ
素敵なご両親を基準にしちゃうのはちょっとハードル高いかも
子供が小さいうちはなかなかね…
ドラマにもなった「きのう何食べた?」も、毎食凝っててえらいなぁと思って読んでた&観てたんただけど
あぁそうかこの家は大人2人なんだから多少凝った料理をして夕飯の時間が遅くなっても問題ないのか!
って割と最近になってやっと気付いた笑
今は親に対して感謝の気持ちを持っていますみたいな流れかと思ったら
全くそんなことなかったw
今は作り置きレシピがたくさんあるけれど、孫のいる世代の人が子育て時代に何品も作り置きって、できるお母さんだなって思うけど。
親は一生懸命努力してたのに性悪娘に見下されてるだけじゃん気の毒
日曜に自分の時間つぶして料理作るってすごい愛情だと思うけどな
たんに「親に愛されなかった」とか不幸ぶりたい中二病引きずってるだけかと
作りおきの何が悪い
感謝してない方が怖いわ
普通は自分がその立場になったら何となく苦労はわかるもんだけどね
うちも子供の頃は母親に文句たらたらだったけど、
今となってはよく頑張ってたんだなと思うようになった
おかずも色々作って被らないように工夫してくれてたし
勿論、お母様も専業だったら毎日作りたてを報告者に出していた事だろう
その代わり生活レベルは格段に落ちただろうし、行ける学校も出される料理の質や品数も変わってきただろうけどね
「作りたて食べたい!毎日仕事行って寂しい!日曜も遊んでほしい!」ってアレコレ我儘言っちゃうのも子供だからしょうがない
でも大人になって同じ価値観はヤバい 成人するまでに何を学んできたんだ
将来自分の子供にも同じように嫌われて文句言われるんだろうね
出来なきゃ手伝えば良い。協力すりゃこなせるじゃん、、、って安易に思っちゃうんだよね。
アスペだから。
毎日くたくたに働いて夕飯つくってる母親みてたら、子どもの頃から自分からお手伝いしまくってたわ
母親が座って夕飯食べ出すまで、自分も立ってうろうろ手伝ってたなー自分だけ座ってるのがどうも居心地悪いし
そして同じ立場になって、毎日毎日無理って投げ出しかけてる笑
休みを潰してでも子供になんとか手料理を食べさせたいという親心が
この人は自分が親になってもわからんのかなあ
親目線からすればそうなんだけど、子供からしたら対してプラスになってなかったのだろうね。
両親がいたか?両親の仲はよかったのか?兄弟はいたか?いたとしてどの位置だったのか?と家族構成でもかなり変わるものだと思うけど、文章には書いていないからなぁ。
余裕があれば、簡単なのもう1~2品ってくらい。
作り置き1週間分できるとか本当に尊敬。そんなに台所に立ってられんw
肉とかまとめ買いして下味つけて冷凍しとくのはそんな時間かからないし、マジ便利でおすすめ。
たとえおかずが一品でも美味しいから不満なんてなかったなー
作り置きでもインスタントでも自分のために作ってくれたと思うと文句なんて出ないよ
文句言うなら自分で作れって話
大きくなってもお手伝いもせずに専業でなきゃまともに作れないなんて我儘もいいとこ
頑張って子供のために働いて自分の時間削ってまで手作りしてくれてるんだから
感謝こそすれ文句はないわ
兼業の人を下にみてる感じもすごく性格悪い
でも今は恥ずかしい事だったと思うし、感謝もしてる。
だって私には無理だもん。
報告者は、今の自分には無理と言いつつ、お母さんに感謝も尊厳もないんだね。
そんな非効率的なことしてられない。毎食スーパーの惣菜で良いわ。
教えるのって根気がいるじゃない
お手伝いしてもらったら褒めなきゃいけないし
私、自分が作っている時に子供にお手伝いされるの嫌なんだよね
自分が作った方が早いし教えるのが面倒でイライラしてしまう
報告者のお母さんも私みたいな人だったんじゃないかなと思うと寂しさが消化できない気持ちもわかる
平日もほったらかし、土曜日は習い事で一緒に過ごせない、日曜日は料理でほったらかし。
間接的な愛情はあるんだろうけど、それが通用するのは子供が自分は愛されてるって実感があってこそだよね。
情操教育に完全に失敗してる。
この母親は立派にやってるって擁護してる親たちは、もう一度自分と子供のスキンシップを見直さないと将来大変なことになるかもよ。
うちは冷凍ばっかだったけど毎日ご飯出してくれるのありがたいよ感謝したよ
報告主は自分がばっかで兼業の大変さも母親への感謝も全く思いやれないのな
どころか母親が作り置き出来立てじゃないグチグチ日曜は構って貰えないグチグチってアホか
日曜に構って貰えなくて寂しかったのなら手伝って一緒にご飯作ればよかったじゃない
他の家では母親も働いて裕福な暮らししてるのに
自分が楽出来れば子供に貧相な格好させても良いんだ?フーン?
この報告者はこういうやつ
食費を2万5千円に抑えるのも手間をかけてこそだよね。
時短のためなら総菜買うのもやむなしだけど、そうなると食費6万は越える。
横だけどあんまり痛々しいからもうやめといたら?
男児もちとか何を見て決めつけたのか不思議だしw
よほどリアルがうまく行ってないんだね気の毒に
ま、このタイプは何に対してもグチグチ文句言うんだろうね
そして、このタイプ程自分の首を絞めて育児ノイローゼになる=文句タラタラ=周りから嫌われるコース。
本物の駄目人間だよな😀
しかも、専業主婦なのにだぜ❗️
ーがウザイです。
ばあちゃんの方が作る飯が美味いまでありそう
作る時の何品ものレシピ見て、材料下ごしらえしてって面倒くさすぎるよねw
子供が出来てまで親を叩きたい意味がわからない
親への当てつけで子供への食のスタンスを決めるなんて馬鹿らしい。もっと自分の子供を見てよ
この報告者は自分は何もしなかったくせに母親にはちゃんと作れよと思ってるからより屑
何で母親だけの責任になるの?
父親は?
母親が働いてるお陰で良い学校に行けたから専業させてもらえる旦那ゲット出来たのかもしれないのにね
その頃から家事全般は自分がするのが当たり前と思っていた。
母は自分が男なのでそういう生活に多少抵抗があったようだが、自分は気にもならなかった。
報告主の家庭が両親揃っていたのか片親なのかは分明でないが、少なくとも母親が休みを潰してまで1週間分の食事を用意する事を何とも思わなかったのだろうか。
またヨシケイ(宅食事業者)に何か妙な信仰があるようだが、あれだとて調理した物を保冷剤を使って保存し各戸に宅配する物で弁当と何ら変わらない。
「自分でやってた?」系の質問は無視だからおんぶにだっこだったんでしょ。恥ずかしい。
食べる時はレンチンでも、ちゃんと作ってくれたものを食べてる事や母の味に違いは無いじゃん。
自分には無理って分かったなら、母は凄かった+お休みの日を潰してまで作ってくれるなんてありがたい事だった+作り置きは手抜きなんかじゃないと認識を改めるものなんじゃないの?
兼業での作り置きを手抜きと言う割には、専業でのそういう時短=手抜きはありなのか?専業でそれだけ大変なら、兼業はどれほど大変だったろうかとか考えられないのか?としか思えなかったわ。
傍から見たらあなたの方がよっぽどだよ…
フルタイムで自宅警備員してるってこと?w
知能低そうとかただの言いがかりだし
ブーメラン
こういう奴がいるから女がバカにされるし、こういう女ならバカにされて当然としか言えん
作り置きは手抜きじゃないし、スキルも知恵もなく好き嫌いほざくだけならニートと変わらん
こういう人に限って手抜きというより作らないし、部屋も汚いイメージ。
かーちゃんすごいよ
50です。
男の子で再生してるのかな?
うちの子は娘です。
下は息子だけど、まだ幼児だから何考えてるか全くわかりません。
おままごとは好きなので料理男子に育ったらいいなーと思いつつ期待はしすぎない方がいいかと。
中学卒業程度までに、最低限の家事が出来ないって恥ずかしいと思いますよ。
チャーハンとかカレー程度でいいから料理は出来るように教える、自分の部屋の掃除や洗濯もたまにはさせる、って最低限の家庭教育です。
男であれ女であれ、大人になって、自分のための家事ひとつまともに出来ないって、恥ずかしいですし、自分で生きていく術を教えない方が虐待ですよ。
子供の頃の感情は理屈じゃないけど大人になれば物事の理屈がわかるようになるじゃない
報告者は歳だけ取って大人になれなかったようだが
こいつに論外とか言われる筋合いねえわ
>48を引用した皮肉じゃないの?
大人になっても子供の頃の親からの対応で嫌だったことってないの?
仕方ないとはわかっていてもやっぱりいやだったことってない?
私はあるけど、報告者はそれが料理だっただけなんじゃないかな
そっちの方がよっぽど手抜きじゃん
自分のことを棚上げして親を責める気にはなれないわ
かわいそう
コメントする