子供の名付けに後悔してる人 67人目
599: 名無しの心子知らず 2017/10/29(日) 00:00:53.35 ID:tkOwASH1.net
秋生まれ女児で紅葉(くれは)と名付けたけど
もみじちゃん、こうようちゃんと言われる
もみじちゃん、こうようちゃんと言われる
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- 塾講師のバイトをしてた時、こんな問題を作った。簡単だと思ってたけど3割が間違えてて、2割がわからないと答えてた。中学生だし仕方ないかなと思ってたけど…
- 【落ちが…w】会社の23歳の子が17年上のおっさんと付き合ってる。騙されてるみたいだから、その子を説得したいんですが…
- 兄宅に行き、玄関先で用事を済ませ車に乗り込んだら、兄の子が私に向かって「泥棒の人だ〜!泥棒の人バイバイ!」と叫んだ。私は最初何を言っているか分からず…
- 小4の娘の名前が「花梨(かりん)」なんだけど、同じ学年に4人も漢字は違うけど「かりん」がいて、本人が嫌がるようになった。
- 同僚がつわりで5週目から休んでる。私もまあまあ酷かったから辛いのはわかるけど、吐くくらいで休まなくてもなんとかなると思うんだよね…
- 5歳児相手に「何回言ったら覚えるんだ!何回もうしないって約束を破るんだ!紙に書いて貼っとけ!」と怒って、本人に書かせた
- 彼が「月が綺麗だな」と言ってきたので「明日は満月だね。晴れるといいね」と返したら・・・
- 【うーん…】お互いにいい感じだった男性に、「治安の悪い国に仕事で行った」と話したら「襲われなかった?」と聞かれて冷めてしまった
600: 名無しの心子知らず 2017/10/29(日) 00:05:26.73 ID:cD99+KT7.net
くれはといわれたらワンピースのドクターくれはっていう女医しか思いつかんわw
あと山村紅葉さんの名前の認知度が絶大すぎて…
あと山村紅葉さんの名前の認知度が絶大すぎて…
601: 名無しの心子知らず 2017/10/29(日) 01:04:43.24 ID:B163p0bm.net
もみじは仕方ないのでは
彩葉(いろは)をあやはと読まれて怒るようなものでしょ
私もドクターくれはのイメージ
彩葉(いろは)をあやはと読まれて怒るようなものでしょ
私もドクターくれはのイメージ
602: 名無しの心子知らず 2017/10/29(日) 04:32:09.45 ID:jrER6GkW.net
そりゃ既にある単語と同じ漢字使ったら読み慣れた音で読むのが普通だよね
603: 名無しの心子知らず 2017/10/29(日) 08:32:24.15 ID:uLq5MksM.net
名前として書いてあったらもみじとしか読めないな
くれははまず出てこない
くれははまず出てこない
604: 名無しの心子知らず 2017/10/29(日) 08:59:45.73 ID:wqlDcSHq.net
紅葉でクレハは二次元でよく見るけどね…。リアルならもみじだよね
※ アクセスの多いオススメ記事
- 【落ちが…w】会社の23歳の子が17年上のおっさんと付き合ってる。騙されてるみたいだから、その子を説得したいんですが…
- 兄宅に行き、玄関先で用事を済ませ車に乗り込んだら、兄の子が私に向かって「泥棒の人だ〜!泥棒の人バイバイ!」と叫んだ。私は最初何を言っているか分からず…
- 彼女が「あっ!!」て声出して振り向いたら水溜りにバッグ落としてた。彼女はボーゼンとバッグを見てるだけ。「拾えよ!」って言ったら涙目で眺めるだけ。何だこれ
- 同僚がつわりで5週目から休んでる。私もまあまあ酷かったから辛いのはわかるけど、吐くくらいで休まなくてもなんとかなると思うんだよね…
- 同棲してる彼氏がコロナの影響モロに受けて仕事激減して冷めた。自分はそんな時に備えて勉強したり貯金したりしてきたのに・・・
- ニュースで、自粛規制無視して営業続けてる理由を尋ねられて、居酒屋の店主「お客さんが来てくれてる以上、酒を出さないわけにはいかない」って…
- 女の子の名前に咲弥(さくや)と考えています。お参りした神社を調べたらそこで初めて神様の名前を知り、もともと名前の音にサクヤを使いたかったので付けました。
- 【うーん…】仕事から帰宅すると邪魔者扱いされるし、「子供の世話も家事もしない」と回りに言いふらされてる。この生活にメリットも無いから離婚したい…
- 塾講師のバイトをしてた時、こんな問題を作った。簡単だと思ってたけど3割が間違えてて、2割がわからないと答えてた。中学生だし仕方ないかなと思ってたけど…
- 今でも腹が立って仕方ない。コロナで下の子の卒園式が中止になったこと。突然幼稚園が最後の日になってしまってあの日、うちの子は号泣して…
- 小5の子供がウシジマ君読んでて嫁が止めないから俺が取りあげたんだけど、嫁は別にウシジマ君は読ませてもいいという考えらしい
- SCで泣き喚いてる子供の声がしていた。幼児「歩きたくない!」母親「抱っこ出来ない!歩いて!」ベビーカーに寝てる赤ちゃんいて寝かせときたい気持ちはわかるけど…
- 夫の親友が出産予定日の2日後に結婚披露宴をする事になったが、その親友がどうしても夫を出席させようと色々言ってきてイライラしてる
- 【愚痴】嫁「今日クリームコロッケ作るからね!」俺「うん!」→楽しみにして帰ったら冷凍のやつをただ揚げただけだった…
コメント
コメント一覧
(クレラップの会社)
「こうよう」も一瞬「こうしょう」と見間違えたわ。
でも「くれは」って響きは好きだわ
むしろ山田紅葉ちゃんで「やまだクレハちゃんね」って言われたらケンカ売ってるとさえ感じるけど。
葉っぱちゃんは黙りよし
「くれは」と言われると多くの人がそれを連想するね。漢字にすると「呉羽」が大勢。
紅葉は九割がた「もみじ」だろうね、男児なら「こうよう」もそれなりの割合いるけど。
「くれ」で切られると後ろの「ない」の立場が
態々ネットに書き込んで何がしたいのかねぇ。この下らん自己顕示欲なんなん?w
つよい。
まさかその名前が挙がるとは思わなかったwww
魔人学園は私の青春だわ
読めねーよ
ぎなた読みとか無学すぎてまともな大人なら使わん
呉羽でしょ。地名にもあったくらいだし。
紅葉だともみじでしかない。
紅つかうなら紅覇とかにしとけば読みやすい。くれは
>>13
ちゃんと最後まで書けよ…。
「くれ」で切られると後ろの「ない」の立場が「無い」、と。
まるでそのサランラップのように、キレやすい人になってほしいと願いを込めて名づけられました(錯乱)
知人がハンドルネームで紅葉くれはって使ってたけど、読めるようになるまで2年かかった
やっぱり常用する「もみじ」の方がすぐに浮かぶから、「えっと、もみじ、じゃなくてくれはだっけ?」となってしまう
ああ、こうようなんて人名として挙がるか…?と思ったけどそれがあったか
子供に馬鹿を詫びるべき。
ハサミで何か切るときも「クレハカット」って言われそう。
間違われたら都度、訂正してけばいいんじゃねえの?
としか言えんな。
どうみてもくらげちゃん
もみじなら仕方ない感じ
親はいちいち訂正する前に名乗れと思うが、子は毎度その作業させられて可哀想と思う。
小学生男子にクレハカットって呼ばれそう
土曜日と書いてツチヨウニチと呼んでくれない!!
ってのと同じやからな自分のやってること。
>>23
仲間がいて嬉しいw
なんか、子供がクレクレに育ちそう。怖いよ。
呉にも赤いって意味があるから、紅葉した赤い葉って意味の名前なんだろうな
ある意味古い名前なんじゃないかなあ
いやスレと字が違うけどね
クレハだとワンピース浮かぶよね。
ばかみたいに違う字あてるから誰にも認知されない。
わざわざ読めない字にしたのは自分だろう。
子どもはもみじとよんでほしいだろうな。惨め。
「ちがいますよ、くれはです。」とどや顔でいって嫌われてるんだろうなあ。
紅葉狩りだね
一般用語として「こうよう」
他の読み方は当て字含めて数限りなくあるので、いちいち「うちの子は『くれは』と読みます」と言うしかない
ちなみに子供の学校に、知っている限りで同じ文字を書く名前の子が4組2~3人ずついた
陽菜…はるな、ひな、はな
彩映…さえ、あやは、いろは
萌生…もえ、めい
崇人…あきと、しゅうと
あらかじめ知っていなければ、全員正しく(?)読むのは不可能だと思ったな
もっと一般的な名前でも正しく読んでもらえないことはままあるし、初めての人には先手を取って名前を教えることを徹底するか、初見では読んでもらえないことを甘んじて受け入れるしかない
子供がどう思うかは知らないけどな
オタク臭いし、もみじと読まれるだろうというところまで頭が回らなかったアホな親から生まれたんだなと思う。
最初からくれはなんて読む奴いねーよ
コメントする