【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者267【敵】
762: 名無しさん@HOME 2015/08/15(土) 22:00:19.67 0.net
結婚してはじめの2年は義母との防波堤になってくれていた夫ですが、
夏前に夫が私の実家とちょっとしたトラブルを起こして以来「もう○○(私です)と母さんの防波堤になるのはやめる」と言い出したのが2か月前です。
そのときは夫も気が立っているのだろう、仕事が忙しくてストレスが溜まっているのではないかと思い、こちらも深刻には考えていませんでした。
根が優しい人だと信じていたので…。
ですが、昨日・今日とお盆で義実家にお邪魔した際、人使いの荒い義母が相も変わらず私にあれこれと用事を言い渡してきました。
以前の夫であれば「○○(私)も長旅で疲れてるんだから」、「そんなことだったら俺がやる」と言ってくれていたのですが…。
今年は義母を止めてくれることもなく、私が後で不満を訴えると「母さんに悪気はないだろ」、「良かれと思って言ってくれてるんじゃない?」等と全く取り合ってくれませんでした。
運よく義実家とは新幹線で2時間ほどの距離で、夫もそう実家に帰りたがることはないため、義母と顔を合わせる機会はそう多くはありません。
でも夫に対して「この人はもう私を守ろうとはしてくれないんだ」と思うと悲しくなってしまいました。
結婚するときに「どんなことがあっても○○(私)を守る」と言ってくれた夫はもういないのか、あの言葉は嘘だったのか…
帰宅してからも、ネガティブな考えがグルグルと回っています。
夫の気が変わって脱エネミーしてくれることを祈るばかり…。
夏前に夫が私の実家とちょっとしたトラブルを起こして以来「もう○○(私です)と母さんの防波堤になるのはやめる」と言い出したのが2か月前です。
そのときは夫も気が立っているのだろう、仕事が忙しくてストレスが溜まっているのではないかと思い、こちらも深刻には考えていませんでした。
根が優しい人だと信じていたので…。
ですが、昨日・今日とお盆で義実家にお邪魔した際、人使いの荒い義母が相も変わらず私にあれこれと用事を言い渡してきました。
以前の夫であれば「○○(私)も長旅で疲れてるんだから」、「そんなことだったら俺がやる」と言ってくれていたのですが…。
今年は義母を止めてくれることもなく、私が後で不満を訴えると「母さんに悪気はないだろ」、「良かれと思って言ってくれてるんじゃない?」等と全く取り合ってくれませんでした。
運よく義実家とは新幹線で2時間ほどの距離で、夫もそう実家に帰りたがることはないため、義母と顔を合わせる機会はそう多くはありません。
でも夫に対して「この人はもう私を守ろうとはしてくれないんだ」と思うと悲しくなってしまいました。
結婚するときに「どんなことがあっても○○(私)を守る」と言ってくれた夫はもういないのか、あの言葉は嘘だったのか…
帰宅してからも、ネガティブな考えがグルグルと回っています。
夫の気が変わって脱エネミーしてくれることを祈るばかり…。
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- 俺「今日パチ行っていい?早く帰るから」嫁「いいよ」→打ち始めて1時間後。嫁「『早く』って何時ですか…」急いで帰ると、嫁と娘号泣
- 旦那が「働きたくない、外に出たくない、人と関わりたくない。もう限界、辞めたい」と言うので「辞めちゃえばいいよ」と言ったが…
- 社会人になり、両親に一度も奢ってないので回転寿司に連れて行き「全額出す」と宣言。父「本当に良いのか?」私「金はある。1万でも2万でも食え」→すると…
- 俺自身も出来る限り育児は手伝ってるつもりだったが、嫁が育児ノイローゼになり赤ん坊を置いて実家に逃亡してしまったんだが…
- 両親と兄俺妹でご飯に行った時、最初はチェーンのうどん屋に行く予定だったが、兄「たまには奢るよ」母「え!じゃあ駅前のイタリアンに行きたい!」兄「仕方ねーなぁ…」→結果…
- 旦那が先週月曜から土曜まで出張で、私の財布を間違えて持って行ったせいで我が家がとんでもない修羅場になった・・・
- 妻が二度目の妊娠中で、一度目の時は事故で流産してしまいました。俺母から「今度こそ気をつけて」「危ないことはしないで」と言われるのが辛いと言うのですが…
- 【えぇ…】他人も食べるんだから、生野菜の中に素手でくるくる巻いたサーモンとローストビーフ入れるのやめてー。食中毒って怖いのよ
763: 名無しさん@HOME 2015/08/15(土) 22:17:50.55 0.net
764: 名無しさん@HOME 2015/08/15(土) 22:21:22.85 0.net
うん、無理だな
765: 760 2015/08/15(土) 22:21:57.03 0.net
人はそんなに簡単に変わってしまうものなんでしょうか…?
夫は今回の義母との件以外ではこれまでと変わりのない、優しい人です。
でも私の中に不信感が生まれてしまった…
この人は無条件に私を守ってくれるわけではない、決して心から優しい人ではないという思いが拭えません。
なのに夫をまだ信じたい気持ちもあり、苦しくてたまりません。
夫は今回の義母との件以外ではこれまでと変わりのない、優しい人です。
でも私の中に不信感が生まれてしまった…
この人は無条件に私を守ってくれるわけではない、決して心から優しい人ではないという思いが拭えません。
なのに夫をまだ信じたい気持ちもあり、苦しくてたまりません。
766: 名無しさん@HOME 2015/08/15(土) 22:43:40.18 0.net
母と嫁の間に立って調整するのが、めんどくさくなったんだよ。
それにやっぱり旦那にとっては実母だし、あまり悪く思いたくないだろうし。
女ふたりのあいだをうまく立ち回るのは、なかなか難しいと思う。
それにやっぱり旦那にとっては実母だし、あまり悪く思いたくないだろうし。
女ふたりのあいだをうまく立ち回るのは、なかなか難しいと思う。
767: 名無しさん@HOME 2015/08/15(土) 22:45:34.27 0.net
769: 760 2015/08/15(土) 23:00:41.16 0.net
>>767
私たちの家が私の実家近くで、徒歩5分圏内なんです。
父の趣味が庭いじりで、休日の朝には庭仕事を買って出てくれていました。
夫はそれがどうも嫌だったようで、夏前に父に「気持ちはありがたいけど遠慮してもらえないか」と言ったんです。
それで父が落ち込んでしまって「生きがいがなくなった」とまで言い出したので、母と私で励まして庭いじりを再開してもらった結果、
夫が「○○(私)は俺とお父さんの間に立ってくれなかった。もう自分も○○(私)と母さんの防波堤になるのはやめる」と言い出したというわけです…。
私が父との夫の間に立たなかった、というのが夫の言い分ですが、父は義母と違って夫に直接何かをするわけではありません。
でも夫は「○○(私)に、俺がしんどいと言ってもお父さんに何も言ってくれなかった」と…。
腑に落ちないところもありましたが、そこで言い返してもきっと喧嘩になるだけだと思って何も言い返しませんでした。
まさか夫が本当にエネミーになってしまうとは思っていなかったので、もっとちゃんと私や父の考えを伝えれば良かったのかと思っても今更後の祭りですね。
私たちの家が私の実家近くで、徒歩5分圏内なんです。
父の趣味が庭いじりで、休日の朝には庭仕事を買って出てくれていました。
夫はそれがどうも嫌だったようで、夏前に父に「気持ちはありがたいけど遠慮してもらえないか」と言ったんです。
それで父が落ち込んでしまって「生きがいがなくなった」とまで言い出したので、母と私で励まして庭いじりを再開してもらった結果、
夫が「○○(私)は俺とお父さんの間に立ってくれなかった。もう自分も○○(私)と母さんの防波堤になるのはやめる」と言い出したというわけです…。
私が父との夫の間に立たなかった、というのが夫の言い分ですが、父は義母と違って夫に直接何かをするわけではありません。
でも夫は「○○(私)に、俺がしんどいと言ってもお父さんに何も言ってくれなかった」と…。
腑に落ちないところもありましたが、そこで言い返してもきっと喧嘩になるだけだと思って何も言い返しませんでした。
まさか夫が本当にエネミーになってしまうとは思っていなかったので、もっとちゃんと私や父の考えを伝えれば良かったのかと思っても今更後の祭りですね。
772: 名無しさん@HOME 2015/08/15(土) 23:13:11.93 0.net
夫悪くないな。
先に絶望したのは夫だよ。
一方的に守ってもらうだけで夫より自分の親の気持ちを尊重するような嫁ならそりゃ守る気もなくなるわ。
先に絶望したのは夫だよ。
一方的に守ってもらうだけで夫より自分の親の気持ちを尊重するような嫁ならそりゃ守る気もなくなるわ。
773: 名無しさん@HOME 2015/08/15(土) 23:20:22.15 0.net
そりゃぁ旦那も怒るよ
760の住んでる庭は760実父から借りてる土地でもないんでしょ?
自分のなわばりに、自分の休みのときに休みのたびに入り込む嫁実父
相当我慢した上に言っても、結局嫁は実父の肩を持った
これは760夫にとって760はエネそのものだもん
関係性に大きな亀裂を作ったのは760自身
実父には他に庭弄りするところか
家庭菜園借りてもらうかなんかしてもらえばよかったのに
一旦切れた信頼は今家庭菜園借りてもらったら済む話じゃないからね
760の住んでる庭は760実父から借りてる土地でもないんでしょ?
自分のなわばりに、自分の休みのときに休みのたびに入り込む嫁実父
相当我慢した上に言っても、結局嫁は実父の肩を持った
これは760夫にとって760はエネそのものだもん
関係性に大きな亀裂を作ったのは760自身
実父には他に庭弄りするところか
家庭菜園借りてもらうかなんかしてもらえばよかったのに
一旦切れた信頼は今家庭菜園借りてもらったら済む話じゃないからね
774: 名無しさん@HOME 2015/08/15(土) 23:24:20.97 0.net
誤解をされるような書き方で申し訳ありませんでした。
私が夫のエネミーということはありません。
夫が私の親に何かひどいことを言われたり、振り回されるようなことがあれば私がちゃんと説得するつもりでいます。
私たち夫婦の家は、私の実家が半分ほど資金援助をしてくれたものです。
ですから、お金を出してくれた父が趣味の庭いじりをするぐらいのことは自然なことなんです。
また、父は夫に庭仕事を手伝わせようとしたこともありません(そんなことをすれば、さすがに私も父を止めます)。
夫は「無断で夫婦以外の人間が庭に木を植えたり芝を刈ったりするのは気分がよくない」と言いましたが、
結果的に私たち夫婦の家の庭がご近所でもトップクラスの素敵な庭になったことは夫も認めるところでした。
「本来なら自分がやるべきことを、お父さんにやらせている気がする。お父さんにもそう思われてるんじゃないかという気がする」というのも、
夫の被害妄想です…父は本当に趣味でやっているだけのことですので。
ですから、私が父と夫の間に立つと言われても、できることはありませんでした。
私が夫のエネミーということはありません。
夫が私の親に何かひどいことを言われたり、振り回されるようなことがあれば私がちゃんと説得するつもりでいます。
私たち夫婦の家は、私の実家が半分ほど資金援助をしてくれたものです。
ですから、お金を出してくれた父が趣味の庭いじりをするぐらいのことは自然なことなんです。
また、父は夫に庭仕事を手伝わせようとしたこともありません(そんなことをすれば、さすがに私も父を止めます)。
夫は「無断で夫婦以外の人間が庭に木を植えたり芝を刈ったりするのは気分がよくない」と言いましたが、
結果的に私たち夫婦の家の庭がご近所でもトップクラスの素敵な庭になったことは夫も認めるところでした。
「本来なら自分がやるべきことを、お父さんにやらせている気がする。お父さんにもそう思われてるんじゃないかという気がする」というのも、
夫の被害妄想です…父は本当に趣味でやっているだけのことですので。
ですから、私が父と夫の間に立つと言われても、できることはありませんでした。
776: 名無しさん@HOME 2015/08/15(土) 23:29:15.73 0.net
父は夫に庭いじりをやめるよう言われたとき、本当に心配になる程の落ち込みぶりでした。
死んでしまうんじゃないかというぐらい元気がなくなったんです。
そんな父は見たことがなく、慌てて母が夫を説得し、私も父を励まして、ようやく父も元気を出したんです。
父は当然実家の庭いじりもやっていますが、娘の私と夫のために綺麗な庭を造ってやりたいという気持ちが強いんです。
死んでしまうんじゃないかというぐらい元気がなくなったんです。
そんな父は見たことがなく、慌てて母が夫を説得し、私も父を励まして、ようやく父も元気を出したんです。
父は当然実家の庭いじりもやっていますが、娘の私と夫のために綺麗な庭を造ってやりたいという気持ちが強いんです。
777: 名無しさん@HOME 2015/08/15(土) 23:29:25.55 0.net
こりゃダメだ、理解してないし理解できそうにもないだろう
何を言っても平行線になるだけ
何を言っても平行線になるだけ
779: 名無しさん@HOME 2015/08/15(土) 23:36:18.31 0.net
夫は繊細な人なので、父の配慮が足りないところがあったのかもしれません。
ですので、父はそのことを誠心誠意謝罪し、庭いじりの時刻をずらしてくれたんです。
一方、義母はとても我の強い性格で、夫が何度注意をしても私の顔を見ると用事を言いつけてくるような人です。
こういう人なんだと諦めていましたし、何を言われても夫が守ってくれていると思えたから我慢もできたようなものの…。
ですので、父はそのことを誠心誠意謝罪し、庭いじりの時刻をずらしてくれたんです。
一方、義母はとても我の強い性格で、夫が何度注意をしても私の顔を見ると用事を言いつけてくるような人です。
こういう人なんだと諦めていましたし、何を言われても夫が守ってくれていると思えたから我慢もできたようなものの…。
780: 名無しさん@HOME 2015/08/15(土) 23:39:26.60 0.net
姑も趣味で嫁の躾をしてるんだよ
>人使いの荒い義母が相も変わらず私にあれこれと用事を言い渡して
なんてのは760の被害妄想だよ!
>人使いの荒い義母が相も変わらず私にあれこれと用事を言い渡して
なんてのは760の被害妄想だよ!
782: 名無しさん@HOME 2015/08/15(土) 23:50:15.42 0.net
>>780
いえ、夫も「母さんは人使いが荒い」と前々から言っていました。
だからこそ少し距離を置いてきた、とも。
とてもじゃありませんが、私では太刀打ちできません…。
何もかもが実家の父や母と違いすぎます。
思い出して涙が出てきました。
いえ、夫も「母さんは人使いが荒い」と前々から言っていました。
だからこそ少し距離を置いてきた、とも。
とてもじゃありませんが、私では太刀打ちできません…。
何もかもが実家の父や母と違いすぎます。
思い出して涙が出てきました。
781: 名無しさん@HOME 2015/08/15(土) 23:50:04.64 0.net
時刻をずらすとかの問題じゃない。謝罪しても結局やめない。
例えば義両親が、自分の好みじゃない調味料を勝手に揃えるとか、体に良いからと食材買ったり料理して冷蔵庫に入れておくとか、インテリア変えるとか。口は出さないけど手を出されて嫌なことないの?
これ釣りでしょ?
例えば義両親が、自分の好みじゃない調味料を勝手に揃えるとか、体に良いからと食材買ったり料理して冷蔵庫に入れておくとか、インテリア変えるとか。口は出さないけど手を出されて嫌なことないの?
これ釣りでしょ?
785: 名無しさん@HOME 2015/08/15(土) 23:54:38.00 0.net
>>781
義母はそのように自分ですすんで何かをしてくれるような人ではありません。
たとえ私の気に入らないものでも、親切で何かをしてくださるのでしたら感謝はしますが…。
そこまで他人のことに関心がない人なんじゃないかと思います。自分が自分が、というタイプです。
義母はそのように自分ですすんで何かをしてくれるような人ではありません。
たとえ私の気に入らないものでも、親切で何かをしてくださるのでしたら感謝はしますが…。
そこまで他人のことに関心がない人なんじゃないかと思います。自分が自分が、というタイプです。
783: 名無しさん@HOME 2015/08/15(土) 23:51:29.81 0.net
>>762読んだ時気になったんだが、
“私にあれこれと用事を言い渡してきました”とあるが具体的にどのような用事?
その後の文章読むと、760はお客様気分でいたいのかな?と感じてしまって、用事が何だったのか教えて欲しい
あと767以降名前の欄が入ってないから、760って入れてね
“私にあれこれと用事を言い渡してきました”とあるが具体的にどのような用事?
その後の文章読むと、760はお客様気分でいたいのかな?と感じてしまって、用事が何だったのか教えて欲しい
あと767以降名前の欄が入ってないから、760って入れてね
791: 760 2015/08/16(日) 00:02:33.55 0.net
>>783
あれこれと用事というのは、例えば買い出しに行くことや、飼い犬の散歩、食事づくりの分担などの日常的なことです。
小さなことですが、いくつも重なるとストレスになります。
決してお客様気分でいるわけではありません。
ですが、私:夫で7:3ぐらいの割合で私が多く指示を出されます。
あれこれと用事というのは、例えば買い出しに行くことや、飼い犬の散歩、食事づくりの分担などの日常的なことです。
小さなことですが、いくつも重なるとストレスになります。
決してお客様気分でいるわけではありません。
ですが、私:夫で7:3ぐらいの割合で私が多く指示を出されます。
786: 名無しさん@HOME 2015/08/15(土) 23:57:23.23 0.net
>>785
もう分かったよ
何が何でも自分や父は悪くない、夫や義母が悪い!
言い方はキツイけどこれを言いたいだけでしょ?
外から読んでてもあなたやあなたのお父さんにも改善点はあると思うよ
なぜそんなに被害者ぶるのか分からない
もう分かったよ
何が何でも自分や父は悪くない、夫や義母が悪い!
言い方はキツイけどこれを言いたいだけでしょ?
外から読んでてもあなたやあなたのお父さんにも改善点はあると思うよ
なぜそんなに被害者ぶるのか分からない
788: 名無しさん@HOME 2015/08/15(土) 23:58:57.29 0.net
760は夫に義母から自分を守って欲しいんでしょ?
だったら夫が760に舅の庭弄り&たびたびの訪問をしないで欲しいと望んだら
それを叶えてあげたいとは思わないの?
本当に悪気はなくとも、100%善意であろうとも、される側が苦痛に感じるならそれは嫌がらせ
結果がステキかどうかなんて何の意味もないの
お父さんが落ち込んだのはお気の毒だけど、善意で娘宅の庭をきれいにした結果、
娘夫婦が不仲になったのならそれこそ親不孝だとは思わないの?
だったら夫が760に舅の庭弄り&たびたびの訪問をしないで欲しいと望んだら
それを叶えてあげたいとは思わないの?
本当に悪気はなくとも、100%善意であろうとも、される側が苦痛に感じるならそれは嫌がらせ
結果がステキかどうかなんて何の意味もないの
お父さんが落ち込んだのはお気の毒だけど、善意で娘宅の庭をきれいにした結果、
娘夫婦が不仲になったのならそれこそ親不孝だとは思わないの?
789: 名無しさん@HOME 2015/08/16(日) 00:00:28.18 0.net
家を建てる金を出したのは半分は父親だから庭をいじる権利があるってこと?
例え夫が気分を害しても、父親の生きがいだから関係ない!
だけど、あなたの義母さんは私の気分を害することはしないでね!
って事だよね?
例え夫が気分を害しても、父親の生きがいだから関係ない!
だけど、あなたの義母さんは私の気分を害することはしないでね!
って事だよね?
793: 760 2015/08/16(日) 00:07:51.89 0.net
ごめんなさい。こんなに批判されるとは思わなかった…。
私が謝ったら夫も許してくれるんでしょうか。
でも2か月も前のことを今更蒸し返しても問題ないでしょうか?
夫はこの2か月ぐらいは父に対する不満は言いませんし、先日も暑い中朝の草むしりをしてくれた父にお茶を出してあげていました。
今また蒸し返して、二人の間がまたぎくしゃくするのではないかと心配です…。
私が防波堤にならなければならなかったというご意見が多いようなので教えてほしいのですが、私はどうすべきだったのでしょうか。
弱っていく父を見捨てるべきだったのでしょうか。
私が謝ったら夫も許してくれるんでしょうか。
でも2か月も前のことを今更蒸し返しても問題ないでしょうか?
夫はこの2か月ぐらいは父に対する不満は言いませんし、先日も暑い中朝の草むしりをしてくれた父にお茶を出してあげていました。
今また蒸し返して、二人の間がまたぎくしゃくするのではないかと心配です…。
私が防波堤にならなければならなかったというご意見が多いようなので教えてほしいのですが、私はどうすべきだったのでしょうか。
弱っていく父を見捨てるべきだったのでしょうか。
794: 名無しさん@HOME 2015/08/16(日) 00:09:41.08 0.net
795: 名無しさん@HOME 2015/08/16(日) 00:10:11.48 0.net
自分のどこが悪かったか理解できたかどうかが重要なんだけど
そこんとこどうなの?
そこんとこどうなの?
798: 760 2015/08/16(日) 00:21:37.22 0.net
自分の悪かったところ…何を謝るのか?ってことでしょうか。
夫に相談もなしに父の庭仕事を再開させたことは申し訳なかったと思います。
事前にきちんと話し合いをするべきでした…。
夫の意見を聞いていれば、遺恨を残さずに円満解決できてかもしれません…。
夫は父とうまくやっているように見えますが、「防波堤にならない」発言を撤回してくれていないので、まだ遺恨は残っているんだと気づきました。
どうやって謝ればいいのか、考えてみます。
表面上だけかもしれませんが、今のところ問題は起きていないので、私が謝ったことで波風が立たなければいいのですが…。
夫に相談もなしに父の庭仕事を再開させたことは申し訳なかったと思います。
事前にきちんと話し合いをするべきでした…。
夫の意見を聞いていれば、遺恨を残さずに円満解決できてかもしれません…。
夫は父とうまくやっているように見えますが、「防波堤にならない」発言を撤回してくれていないので、まだ遺恨は残っているんだと気づきました。
どうやって謝ればいいのか、考えてみます。
表面上だけかもしれませんが、今のところ問題は起きていないので、私が謝ったことで波風が立たなければいいのですが…。
797: 名無しさん@HOME 2015/08/16(日) 00:21:08.29 0.net
>>793
今更口で謝ったところで遅いと思う
義実家に行ったときに760と義母の防波堤にならない事で
バランスとってるんだろうし
信頼関係は崩れてるよ
やってくれてる事に感謝する事と、息苦しさ感じる部分は別だからね
760実父が半分支援したとしても残りは760夫婦で建てた家でしょ?
100%の贈与で建ててもらった家だって
自分のモノの顔して休みの度に首突っ込んでこられたら
いい気はしないでしょ?自分に置き換えて考えてご覧よ
家を義実家の持ち物件に住まわせてもらったとして
義母がしょっちゅうやってくるとかさ
こういったら760は「義実家は家を贈与してくれるような家じゃないです」とか
ナナメ上な思考しそうなんだけど
今更口で謝ったところで遅いと思う
義実家に行ったときに760と義母の防波堤にならない事で
バランスとってるんだろうし
信頼関係は崩れてるよ
やってくれてる事に感謝する事と、息苦しさ感じる部分は別だからね
760実父が半分支援したとしても残りは760夫婦で建てた家でしょ?
100%の贈与で建ててもらった家だって
自分のモノの顔して休みの度に首突っ込んでこられたら
いい気はしないでしょ?自分に置き換えて考えてご覧よ
家を義実家の持ち物件に住まわせてもらったとして
義母がしょっちゅうやってくるとかさ
こういったら760は「義実家は家を贈与してくれるような家じゃないです」とか
ナナメ上な思考しそうなんだけど
803: 760 2015/08/16(日) 00:28:36.90 0.net
>>797
謝るのではなく、態度で示すほうがいいのでしょうか?
私が義母からの言いつけを全部聞き入れ続ければ、いつかは許してくれるかも?と少し思いました。
でも、それでも夫の気持ちが変われなければ、あまりにもつらいです…。
義実家の持ち物に住まわせてもらった結果、義母がしょっちゅうやってくるんだったら、それは仕方がないことだと諦められます。
それが嫌だったら最初から義実家の贈与で家を建ててもらうことはないんじゃないでしょうか…?
謝るのではなく、態度で示すほうがいいのでしょうか?
私が義母からの言いつけを全部聞き入れ続ければ、いつかは許してくれるかも?と少し思いました。
でも、それでも夫の気持ちが変われなければ、あまりにもつらいです…。
義実家の持ち物に住まわせてもらった結果、義母がしょっちゅうやってくるんだったら、それは仕方がないことだと諦められます。
それが嫌だったら最初から義実家の贈与で家を建ててもらうことはないんじゃないでしょうか…?
801: 名無しさん@HOME 2015/08/16(日) 00:26:59.19 0.net
760の夫…760実家が5分圏内、今後も日々我慢することを選んだ
760…夫の実家は新幹線で2時間、滅多に帰らない(盆暮れの年2回位かな?)
今となっては何も出来ないんじゃないの
しかし、嫁いだ娘宅の庭いじりが出来ないだけで弱っていくってどれだけメンタルが弱いんだろう?
仕事何してるの?他人とあまり接することがない仕事?
760…夫の実家は新幹線で2時間、滅多に帰らない(盆暮れの年2回位かな?)
今となっては何も出来ないんじゃないの
しかし、嫁いだ娘宅の庭いじりが出来ないだけで弱っていくってどれだけメンタルが弱いんだろう?
仕事何してるの?他人とあまり接することがない仕事?
804: 名無しさん@HOME 2015/08/16(日) 00:29:05.48 0.net
庭いじりが出来なくて落ち込んだのかな
本当は自分が迷惑だったことに落ち込んだんじゃないのかな
本当は自分が迷惑だったことに落ち込んだんじゃないのかな
806: 760 2015/08/16(日) 00:32:18.34 0.net
>>801
父の仕事は公務員です。むしろ人と接することが多い部署で、人の役に立ちたいという気持ちが強い人なんです。
夫のことも実の息子のように思っていると言っていました。
なので、その息子から「余計なお世話だ」と拒絶されたようでとても傷ついたのだと思います。
心根の優しい父なので…。
父の仕事は公務員です。むしろ人と接することが多い部署で、人の役に立ちたいという気持ちが強い人なんです。
夫のことも実の息子のように思っていると言っていました。
なので、その息子から「余計なお世話だ」と拒絶されたようでとても傷ついたのだと思います。
心根の優しい父なので…。
808: 名無しさん@HOME 2015/08/16(日) 00:34:41.08 0.net
810: 名無しさん@HOME 2015/08/16(日) 00:37:07.20 0.net
休みの度に義親が庭いじりに来るのか
嫌すぎ
嫌すぎ
811: 名無しさん@HOME 2015/08/16(日) 00:37:22.16 0.net
812: 名無しさん@HOME 2015/08/16(日) 00:39:05.44 0.net
いくら、いい義父でも休みのたびに庭弄りにこられちゃ嫌だわ
時間ずらしてもらったとか、それで解決策だと思ってるのもアホ
庭みりゃ判るでしょ、また来たんだなって
マーキング毎週毎度しにきてるように感じるものよ
時間ずらしてもらったとか、それで解決策だと思ってるのもアホ
庭みりゃ判るでしょ、また来たんだなって
マーキング毎週毎度しにきてるように感じるものよ
813: 名無しさん@HOME 2015/08/16(日) 00:39:43.55 0.net
そしてその親孝行は父親にとってのストレス。
もしかすると娘の頼みで今までいろいろやってた事も
実は相手の了承を得ていなかったかもしれない。
なんて思っちゃったら外に出られんわ。
もしかすると娘の頼みで今までいろいろやってた事も
実は相手の了承を得ていなかったかもしれない。
なんて思っちゃったら外に出られんわ。
819: 760 2015/08/16(日) 00:46:24.83 0.net
たくさんの書き込みを読んでいて、何もかも自分が悪かったんだと思えてきて、悲しくなってきました。
夫ばかりか父も傷つけていたのかもしれないと言われてハッとしました。
ここに書き込んでいる場合ではないですよね…。
でも今更どうすればいいのでしょうか。
何から謝るべきかもわからなくなってきました。
父には庭いじりを自粛してもらうようメールしてみようと思います。それで夫が元に戻ってくれるのであれば…。
夫ばかりか父も傷つけていたのかもしれないと言われてハッとしました。
ここに書き込んでいる場合ではないですよね…。
でも今更どうすればいいのでしょうか。
何から謝るべきかもわからなくなってきました。
父には庭いじりを自粛してもらうようメールしてみようと思います。それで夫が元に戻ってくれるのであれば…。
824: 760 2015/08/16(日) 00:57:57.81 0.net
父宛のメールを下書きしたものを夫に見てもらいました。
私も感情が昂ぶっていて口論になりかけてしまいました。
夫には「俺が嫌がっているから庭仕事をやめろと今更言ったら俺がひとり悪者になるだけだ」と言われました。
だったらどうすればいいのかと言ったら、もういいと言われました。
今日は別室で寝ると言われました。
どうすればいいのかわかりません。
スレッドの書き込みや、義母からの仕打ちや、夫に拒絶されたことがごちゃまぜになって、よくわからなくなってしまいました。
私も感情が昂ぶっていて口論になりかけてしまいました。
夫には「俺が嫌がっているから庭仕事をやめろと今更言ったら俺がひとり悪者になるだけだ」と言われました。
だったらどうすればいいのかと言ったら、もういいと言われました。
今日は別室で寝ると言われました。
どうすればいいのかわかりません。
スレッドの書き込みや、義母からの仕打ちや、夫に拒絶されたことがごちゃまぜになって、よくわからなくなってしまいました。
825: 名無しさん@HOME 2015/08/16(日) 01:00:23.28 0.net
まさかこの期に及んで
「旦那君がやっぱり嫌だって言うからもうパパはうちの庭いじらないでね」
って文面作ったの?
「旦那君がやっぱり嫌だって言うからもうパパはうちの庭いじらないでね」
って文面作ったの?
828: 名無しさん@HOME 2015/08/16(日) 01:18:03.99 0.net
夫が義母に、「嫁が母さんに言いつけられるの嫌みたいだから止めてくんない?」って言ってたらどう思う?
830: 名無しさん@HOME 2015/08/16(日) 01:26:10.81 0.net
だめだこりゃ、旦那逃げて案件?
843: 名無しさん@HOME 2015/08/16(日) 05:25:21.70 0.net
このままだと近いうちに緑の紙を旦那からもらいそうな感じだな。
自分がいない間に毎回義母が760の自宅に食事を作り置きしたり、洗濯を(760の分まで)畳んでしまってくれたりしたらどう思うよ?
相手が好意や楽しみでやってるっつっても自分が嫌だなって思ったらアウトなんだよ。セクハラだって自分が思ってなくても相手がセクハラ行為って思えばセクハラなんだよ。
旦那は2年も我慢してきたんだよ。
好きで結婚した旦那だろ?ちゃんと旦那のこと思いやってやれよ
自分がいない間に毎回義母が760の自宅に食事を作り置きしたり、洗濯を(760の分まで)畳んでしまってくれたりしたらどう思うよ?
相手が好意や楽しみでやってるっつっても自分が嫌だなって思ったらアウトなんだよ。セクハラだって自分が思ってなくても相手がセクハラ行為って思えばセクハラなんだよ。
旦那は2年も我慢してきたんだよ。
好きで結婚した旦那だろ?ちゃんと旦那のこと思いやってやれよ
845: 名無しさん@HOME 2015/08/16(日) 06:57:59.68 0.net
旦那が「ほとんどタダで庭の草むしりとかやってもらえるなんてラッキー!」と思えるタイプなら、良かったのかもね。
>>762のお父さんは少々おせっかいというか、まさに「良かれと思って」善意を無意識に押し付けてるようだけど。
需要と供給がかみあわなくて残念だったね。
>>762のお父さんは少々おせっかいというか、まさに「良かれと思って」善意を無意識に押し付けてるようだけど。
需要と供給がかみあわなくて残念だったね。
857: 760 2015/08/16(日) 09:42:36.28 0.net
今朝は私の実家で家族揃って朝食をとってきました。
昨日あんなことがあったので今日は夫は来ないと言い出すんじゃないかと心配でしたが杞憂でした…。
いつも通り和やかな家族の食卓でした。
でも内心では父や私に対して怒りの感情をもっているのでしょう。夫の笑顔が怖く見えました…。
昨日は、日曜は家で寛ぐ日にしようと言っていましたが、私が家に帰るとすぐに「買いたいものがあるから出かけてきていい?」と出ていってしまいました。
今日は街は人ごみだろうから家にいたいと言っていたのは夫の方だったのに…。
昨日あんなことがあったので今日は夫は来ないと言い出すんじゃないかと心配でしたが杞憂でした…。
いつも通り和やかな家族の食卓でした。
でも内心では父や私に対して怒りの感情をもっているのでしょう。夫の笑顔が怖く見えました…。
昨日は、日曜は家で寛ぐ日にしようと言っていましたが、私が家に帰るとすぐに「買いたいものがあるから出かけてきていい?」と出ていってしまいました。
今日は街は人ごみだろうから家にいたいと言っていたのは夫の方だったのに…。
862: 名無しさん@HOME 2015/08/16(日) 10:21:11.04 0.net
864: 760 2015/08/16(日) 10:28:11.14 0.net
家で寛ぐ日にしたいとは言っていましたが、夫も私の実家での朝食は嫌がっていませんでしたので…。
人ごみがあまり好きではないので、それで言っていたのだと思います。
行きたくないと言われたら、もちろん無理に来てとは言いません。
元々、隔週日曜日の実家での朝食は習慣のようになっています。
昨日のメールの件で気まずいかなと思いましたが、決まっていた予定なので…。
夫もキャンセルしたいと言いませんでしたが、私だけで行くべきだったでしょうか。
人ごみがあまり好きではないので、それで言っていたのだと思います。
行きたくないと言われたら、もちろん無理に来てとは言いません。
元々、隔週日曜日の実家での朝食は習慣のようになっています。
昨日のメールの件で気まずいかなと思いましたが、決まっていた予定なので…。
夫もキャンセルしたいと言いませんでしたが、私だけで行くべきだったでしょうか。
867: 名無しさん@HOME 2015/08/16(日) 10:51:59.27 0.net
>>864
朝ご飯も嫁もなく休日にひとり残された夫はどう思う?
何度でも言うけど、あなたの家族は夫だけ。両親はもう別所帯。
あなたが守るべきは父でなく夫。
あなたは小言やらが嫌だったみたいだけど、
夫も夫婦のスペース(庭)に入り込まれたり、結婚したのに隔週義実家でご飯とか相当嫌だと思うよ。
旦那さん休みなんでしょ、今までなにが嫌だった?何が防波堤になってなかった?って聞いてごらんよ。
それで理解できない。デモデモ父が!ならもう無理
朝ご飯も嫁もなく休日にひとり残された夫はどう思う?
何度でも言うけど、あなたの家族は夫だけ。両親はもう別所帯。
あなたが守るべきは父でなく夫。
あなたは小言やらが嫌だったみたいだけど、
夫も夫婦のスペース(庭)に入り込まれたり、結婚したのに隔週義実家でご飯とか相当嫌だと思うよ。
旦那さん休みなんでしょ、今までなにが嫌だった?何が防波堤になってなかった?って聞いてごらんよ。
それで理解できない。デモデモ父が!ならもう無理
869: 名無しさん@HOME 2015/08/16(日) 10:52:10.15 O.net
なぜ結婚したんだろw
そんなに親と一緒がいいなら、ずっと独身のまま家に居たら良かったのにね
近所に住んで、庭には父親が丹精した植物、隔週で一緒に食事して、泊まりにも行くの?
結婚した自覚ある?
旦那さんへの思い遣りや共感能力が全く感じられないよ
もはやあなたとの家は、旦那さんにとっては寛げる場所じゃないから、だから1人で出かけるんだよ。
あなたには守る価値がないから、旦那さんは実家であなたを庇わないんだよ。
そして、あなたの両親への最低限の人間としての礼儀だけ、旦那さんは尽くしてくれてるんだよ
まだわからない?
そんなに親と一緒がいいなら、ずっと独身のまま家に居たら良かったのにね
近所に住んで、庭には父親が丹精した植物、隔週で一緒に食事して、泊まりにも行くの?
結婚した自覚ある?
旦那さんへの思い遣りや共感能力が全く感じられないよ
もはやあなたとの家は、旦那さんにとっては寛げる場所じゃないから、だから1人で出かけるんだよ。
あなたには守る価値がないから、旦那さんは実家であなたを庇わないんだよ。
そして、あなたの両親への最低限の人間としての礼儀だけ、旦那さんは尽くしてくれてるんだよ
まだわからない?
870: 名無しさん@HOME 2015/08/16(日) 10:53:56.18 0.net
隔週の760実家での朝食に、旦那は用事で行かない事が増え
ある日760が実家での朝食から戻ると、旦那と旦那の荷物が
消えていました
… あると思います
ある日760が実家での朝食から戻ると、旦那と旦那の荷物が
消えていました
… あると思います
873: 名無しさん@HOME 2015/08/16(日) 11:07:44.69 0.net
あなた、旦那さんの心情を察して理解しようとする努力も放棄してるんだね
嫌がってはいませんでした、とか
習慣のようになっています、とか、ジブンワルクナイ!主張だけはするんだねー
ましてや昨夜の喧嘩の後で「いつもどおり和やかな」ってどれだけKYなんだか
普通の人にはね、
「『やめてほしい』とお願いした自分の心情を無視して継続させる義母&妻と、
その人たちに後押しされて嫌なことを再開しちゃう義父」
と食事なんて苦痛でしかないと思うよ
あなただって「姑と隔週で食卓囲もうね」って言われたら嫌じゃない?
嫌がってはいませんでした、とか
習慣のようになっています、とか、ジブンワルクナイ!主張だけはするんだねー
ましてや昨夜の喧嘩の後で「いつもどおり和やかな」ってどれだけKYなんだか
普通の人にはね、
「『やめてほしい』とお願いした自分の心情を無視して継続させる義母&妻と、
その人たちに後押しされて嫌なことを再開しちゃう義父」
と食事なんて苦痛でしかないと思うよ
あなただって「姑と隔週で食卓囲もうね」って言われたら嫌じゃない?
874: 760 2015/08/16(日) 11:12:18.70 0.net
実家で一緒に朝食をとっただけでしたが、そんなに重大なことだったんですね。
私は実家を優先するつもりなんてありません。
もちろん夫婦ですから夫優先です。
ただ、私はお嫁に行った立場で、苗字も変わりました。
実家の両親が寂しがるんじゃないかという一心でした。
実家での朝食や母との二人旅はもちろん夫の了承も得ています。
でも夫が内心では嫌がっているのであれば、それもやめたほうがいいんでしょうか…。
話し合いたいと思って夫に電話をしましたが、家に携帯を置いて出かけてしまっていました。
待つしかありませんね…。
私は実家を優先するつもりなんてありません。
もちろん夫婦ですから夫優先です。
ただ、私はお嫁に行った立場で、苗字も変わりました。
実家の両親が寂しがるんじゃないかという一心でした。
実家での朝食や母との二人旅はもちろん夫の了承も得ています。
でも夫が内心では嫌がっているのであれば、それもやめたほうがいいんでしょうか…。
話し合いたいと思って夫に電話をしましたが、家に携帯を置いて出かけてしまっていました。
待つしかありませんね…。
875: 名無しさん@HOME 2015/08/16(日) 11:12:41.14 0.net
今朝の760旦那、笑顔が怖く見えた760の感覚は当たってると思う。
まともな大人の男は、無駄に騒いで波風たてたりしない。
かといって、許して受け入れてるかと言えば、逆。
なんだかんだと言い合いしてるうちはまだマシなんだよね。
おそらく、今朝の事で悪い方向へ1段階進んだな
話しても無駄だと見切りをつけられたかもね
まともな大人の男は、無駄に騒いで波風たてたりしない。
かといって、許して受け入れてるかと言えば、逆。
なんだかんだと言い合いしてるうちはまだマシなんだよね。
おそらく、今朝の事で悪い方向へ1段階進んだな
話しても無駄だと見切りをつけられたかもね
877: 名無しさん@HOME 2015/08/16(日) 11:18:26.30 0.net
885: 名無しさん@HOME 2015/08/16(日) 11:59:53.01 0.net
760の旦那はマスオさん状態に堪えられなかったんだな
俺みたいな嫁実家大好きな男捕まえれば良かったんだよ
もう今の旦那は解放して新たな相手探した方が双方幸せになれるかもよ
俺みたいな嫁実家大好きな男捕まえれば良かったんだよ
もう今の旦那は解放して新たな相手探した方が双方幸せになれるかもよ
892: 760 2015/08/16(日) 13:24:42.47 0.net
夫が帰宅しました。携帯は単に忘れていっただけのようでした。
家出だったら…と思って一人でソワソワしてしまっていました。
思い切って話し合いたいと言ったら「何を?」ととぼけられました。
私からそれ以上何も言い出せず…。
そしたら、「○○(私)のお父さんとお母さんのことは何とも思ってない、変な気を回すなよ」と。
安心したような、拍子抜けしたような…。
でも、だったらどうして昨日と一昨日、義母と私との間に立ってくれなかったのかと思い、
私に何か気に入らないところがあるかと勇気を出して聞きました。
「結婚して4年経って今更何かを直してほしいなんて思わない。そっちは俺に直してほしいところがあるの?」と聞き返されてしまいました。
別にないとしか答えられませんでしたが…。
私と義母・夫との関係は何も解決していないのでモヤモヤしますが、夫はエネミーとまでは言えないという気がするのでこのスレからは移動します…。
家出だったら…と思って一人でソワソワしてしまっていました。
思い切って話し合いたいと言ったら「何を?」ととぼけられました。
私からそれ以上何も言い出せず…。
そしたら、「○○(私)のお父さんとお母さんのことは何とも思ってない、変な気を回すなよ」と。
安心したような、拍子抜けしたような…。
でも、だったらどうして昨日と一昨日、義母と私との間に立ってくれなかったのかと思い、
私に何か気に入らないところがあるかと勇気を出して聞きました。
「結婚して4年経って今更何かを直してほしいなんて思わない。そっちは俺に直してほしいところがあるの?」と聞き返されてしまいました。
別にないとしか答えられませんでしたが…。
私と義母・夫との関係は何も解決していないのでモヤモヤしますが、夫はエネミーとまでは言えないという気がするのでこのスレからは移動します…。
893: 名無しさん@HOME 2015/08/16(日) 13:29:43.71 0.net
894: 名無しさん@HOME 2015/08/16(日) 13:33:21.12 0.net
離婚されないといいけど
※ アクセスの多いオススメ記事
- 旦那が「働きたくない、外に出たくない、人と関わりたくない。もう限界、辞めたい」と言うので「辞めちゃえばいいよ」と言ったが…
- 社会人になり、両親に一度も奢ってないので回転寿司に連れて行き「全額出す」と宣言。父「本当に良いのか?」私「金はある。1万でも2万でも食え」→すると…
- レジに若い男がビール持って行ったら、レジのおばちゃん「年齢わかるものを」男「俺18なんだけど!」おばちゃん「それじゃ売れないねぇ」男「だから18!」すると、おばちゃんは…
- 両親と兄俺妹でご飯に行った時、最初はチェーンのうどん屋に行く予定だったが、兄「たまには奢るよ」母「え!じゃあ駅前のイタリアンに行きたい!」兄「仕方ねーなぁ…」→結果…
- スーパーで持参したお菓子を子供に与えて買い物してるママがいたんだけど、「我慢させたらいいのに」とか「お店の物と勘違いされないのかなぁ…」と考えてしまった。
- 料理する時にレンチンで時短調理したら彼氏に「料理のイロハも知らないのか!手抜きなんかするな!」と説教された
- 息子がネットゲームで知り合った相手から1万円貰ってた。慌てて相手と連絡取って返却しようとしたら断られて…
- 実母と嫁の板挟みになってる旦那です。嫁が「お母さん、パンでいいですか?」と母に聞いたら、明らかに機嫌が悪くて、俺&嫁「…?」と状態になってたら…
- 前妻との子が月1で施設から我が家に帰ってくるのが嫌だ。一人っ子の予定だったのに、兄弟なんていらない
- うちの部署に40代のお局さんが転勤して来た。その後、どこに行っても偶然お局に遭遇する。理由をお局に問いただしても「すごい偶然ね!」としか言わない…
- 結婚1年目、共働き。嫁の仕事が忙しいので、家事分担を俺がほぼ肩代わりしてるんだけど、ある日「俺くんは私に気を使ってくれない!」と言い出して…
- 抱っこ抱っこと叫んでしがみついてる幼稚園児がいるのに、赤ちゃん抱っこしてるだけでその場に立ち尽くしてるお母さんがいたんだけど…
- 【衝撃】埼玉県の高校入試制度を知ったけど、私の県と違いすぎてびっくり。内申点重視・欠席や退部は減点って逃げ場なさすぎ
- 【修羅場】嫁が仕事帰りに強姦に狙われたので、それ以来車で迎えに行ってた。会社の飲み会中、それが理由で途中で帰ると伝えたら後輩女が怒り出して…
コメント
コメント一覧
叩け叩け!馬鹿女をぶっ叩け!
コロナで溜まったストレス発散じゃー!
ゴミ!ゴミ!女はどいつもこいつもゴミー!
…が多すぎる(笑)
報告がマメすぎる(笑)
偏見だけど、黒髪をすごく伸ばしてそう。
怨念で留まるも、思考する力を失ってオロオロさまよってる幽霊のような人だ。
南無阿弥陀仏。
無理矢理夫のミスを探すなら
ピーナッツ親子に金出して貰った家に住んじゃった事だけ
でもそれすらも小さい事だわ
なんかすげームカつくこの女…
金出してもらってるなら仕方ないだろ
誰の金で住めてるんだよその家
大丈夫だよ。こんな内容でも男叩きが始まるから。
介護しろとか言われないなら便利な家政婦認定して好きなだけ作らせるよ
夫の立場で書き込んで、義父の庭いじりをやめさせたいみたいな相談になったら、半分も金出してもらってるならアキラメロンとか嫌なら援助受けるべきじゃなかっただろってフルボッコになりそう。
報告者父も父で、いくら多額の資金援助したからとはいって娘夫婦の領分にズカズカ踏み込むべきではないし、子離れ出来てないとは思うが。
登場人物全員なんだかなーと思うわ
家のローン半額出してくれるほどの経済力のある親ってあまりいないからね。
それだけお金があるなら老後資金も問題無いのだろうし。
えぇ、半分出してるやん。
しかも嫁実家の近くに建ててるやん。
女って図々しいな
旦那が稼いだ金で建てた家に無料で住んでる、そう言われたらどう思う?
こんな基地外みたいな意見を平然と書き込むから、まーんは!とか言われるんだよ💢
雄は主張する資格なし
雄は黙って人間様の命令に従え
子供の家に数千万援助できる(ということは要介護になっても子供の手を煩わせず人を雇える)くらいの金持ちなら、たまに庭に入られるくらい全然平気だよ。
ありがとうお父様!って言うよ。
義両親が女に嫌われるのは金も貯めずに赤の他人に私の尻を拭け!って突き出してくるからだよ。介護寄生虫なんて嫌われて当然だろ。
ほんとダブスタだよね。
そういう厚かましい人ならいいんだろうけどねみんながそうじゃないからね
そう思われてるって引け目もあるんじゃないか
疑心暗鬼になってしまった以上
幸せな未来も無いだろうな
人生楽しそうね
あとはいつ出ていくかの時間の問題
金出してくれたからと言って、新居にお父さんが頻繁に来て庭をアレンジし出したらちょっとキツいね。
結局話し合い不足なんだろうね。
もーちょい同姓のネタも見たいよね。父VS息子、兄VS弟、トメVS嫁、義姉VS義妹とかさ。
男VS女煽りが強い、ここ。
相変わらず性差別しか頭にねえな
黒髪吹いた。仲間由紀恵とかの綺麗にではなく単に伸びてるだけのな。
家の資金多少援助してやるから
⬆これ危険ワードな。最初、若いから「ラッキー」て思うんだけどね。
このサイトってそうだよな
最近呆れ通り越したわ
はいでたアクロバティック擁護
?なに言ってるの
旦那が出してと頼んだの?
全て報告者が勝手に決めてきただけでしょ
そら盾にもならんよ
4んでなんで生きてんの
共感もってくれないから共感持ってくれる人が現れる迄粘ったって感じするね。余りにも馬鹿すぎてそんな奴出てこないのに気づかないところが馬鹿なんだろうね
せめて月一くらいとか
報告者も実家にベットリすぎて旦那さん居心地悪いだろうな
赤チンでも無理か・・。
自分の家は新幹線で2時間以上、妻父は毎日毎日ならそらうんざりするわ
家乗っ取りかよ
頼んでなかったら断ってたんじゃない?
嫁、婿を家族としてみなすって意味でね。仮に実家の犬の散歩を夫が頼まれても、買い物をお願いされても、この人には「婿いびり」には見えなくて、仲がいいのね~と微笑ましく思うだけ。
義母だって「嫁いびり」しているつもりはないんじゃないか。
横だけどこの報告者の物言いだよ、無理やり頼み込んだのは報告者の方じゃない?
お前家の金半分出してもらったからと言って義母に部屋の装飾とかされたらどう思うの?
数千万出してやったから介護よろしくかもしれんけどね。お前らの住宅援助はそのつもりで出したんだ。って可能性もあるよ。だから自分ん家の近所で夫親から隔離させてるんだろ。朝食の餌付けもしているしさ
こういう女が生まれてから結婚してこんな書き込みするまで少なくとも20年以上かかるんだが、安倍政権が20年以上続いてると思ってんの?
あわよくば同居にもちこむつもりだったのか?
それくらい報告者母は図々しいし父もしょぼくれてるというか頑固だろ
これがダブルスタンダードか…恐ろしい
自分の親は悪気ないの!夫が「親に悪気ないから我慢してくれ」はエネミーなの!ってことか
数千万出してたら喜々として書くだろ
なにか後ろめたいことがあるから叩かれてから後出ししたんだから信用ならんよ
そもそも行かなければいい。
ベッタリなのに親はまだ寂しがるの?
日曜の朝はゆっくり寝坊させてあげてよ
全く寛げない家だわ
介護する約束あるなら書いてるだろうし、こんな記事でもアクロバティック擁護湧いててドン引きしてる
嫁いだ身で名字変わったから親孝行しないといけないんだってさ。嫁いだのは旦那のような気がする。
それに隔週で朝食食べるのもそうだし、父親が毎日庭いじりにくるのもそう、旦那に無断で庭いじり再開させたのもそう、家族とべったりすぎなんだよ。
嫁に行ったから寂しいと思ってとか言ってるけど徒歩5分圏内のやつが言うことじゃねえよ
旦那は餌付けしてるつもりないわ
報告者騙されたとか言ってるけど騙されたのは旦那じゃね
だまし討だわ
旦那は離婚考えてるよ
結局同じ話で回してるよね。年齢書いてないけどさ最後の方に「えっ?私35歳ですけど・・・」って書かれても疲れきってあっそーなんですかぁーってなるな。
嫁実家から徒歩五分。義父が勝手に庭いじりという常に監視されている状態で、
隔週日曜に朝から嫁実家、考えただけでもクタクタ。
旦那さんは資金を半分出してもらったから我慢していたんだよ
ダブスタされて旦那もキレたんだろうよ。
今頃は離婚されてるだろうな。
そうなんだよね子供の評価と各嫁、夫の評価では親って違うからね。
この時点で答えは出てるよ
男女関係なく、甘やかされてきた人の典型
実家とのベッタリ具合からしても、友達いないだろ
旦那は呆れ返ってるんだよ
○島県の連中かな。
仕事で来ている人だっているだろうし、生活拠点が県内に変わった後も車のナンバーは他県のまま変えてないって人もいるだろうし…
やつらは想像力のない、極めて残念なオツムしているんだろうね。あるいは脳ミソに蛆が湧いてるのかもしれん。
もちろん、他県から遊びに来ているんだとしても、だからといって投石が許されるわけがないのは言うまでもない。
頼んだか頼んでないか、頼んだとしたらそれが報告者なのか夫なのかは関係ないだろう、妻実家が半額援助したという結果だけだよ、あるのは。断らず受け取ったとしか評価されないよ
お前、それ本当に面白いと思って書いたのか?
なんか信憑性にかける
そこまで金持ちで実家依存なら普通に婿取るよね
そら義母も息子の目を覚まさせたくなるわ
介護するなら書いてるだろうし。突っ込まれる迄自分の父親の庭いじりの事伏せてた女だよ?自分の都合の悪い、叩かれるかもしれないと思って意図的に隠してたの丸わかりの女ですけど?たまたま本スレで突っ込まれてないから書いてないだけで介護しろは旦那には言ってないだけで親娘間では話あってるんじゃない?だから家も近くだし、朝食とかでご機嫌とってるつもりなんじゃないのかな?子供を作って旦那が確実に逃げられないようになってからその話がありそうだね。
それでも婿取りではないんだから頻繁に出入りする権限なんてないよね。
完全にだまし討ちだよね
セコいやり方。ほんとに一軒家の半額建てれる金あるなら都合いい婿でも取ればいいのに
俺も同じ境遇なら諦めるよ。
だっていくら説明しても何も理解できず、最後は適当に頷いて「で、私はどうすればいいの?」って真顔で聞いてくるんだぞ。
話し合うだけ無駄だよ。
旦那関係ないだろ
なんでそれすらわからないやつがコメントしてんだ?
それ娘への財産分与じゃね
旦那は関係ないだろ
ほんとの話ならな
それにしても娘の家の庭いじりができなくなって死にそうなほどに落ち込む父親って本当か?そんなんメンヘラ男じゃん…。まあこの報告者の鬱陶しさを考えれば意外と本当なのかな。その親にしてこの子ありか。
大好きなママもゴミなの?
チー牛顔に産んだから恨んでるの?
家の半分っていうけど報告者の分支払っただけだろ
旦那だけで住む家じゃないし
これ別のまとめサイトでは毎回1,2コメあたりにあるコメントだよ。
話しかけても通じないし、スルー推奨
娘である報告者の分支払っただけじゃん
旦那だけの家じゃないし
財産分与しただけじゃないの?
“断ったら親がショックでしにそう…”って!!
旦那がモヤモヤしてる気持ちより義父優先!
旦那より父親選ぶ女を守ってたのが馬鹿馬鹿しくなってくるのが当然!当たり前の感覚!
ほんっと嫌な女だわ!
それならそう書くだろうし
親戚付き合いが好きでも無さそうな夫がわざわざ好んで嫁実家近くに家を建てるかな?
まぁ仮に恩があるにしても基地外の父親の精神安定>>>夫の不満の嫁なんて離婚一択
他人の家の庭をいじれないと精神異常をきたす親なんて自分の親でも距離取るレベル
普通妻実家から5分なんて距離に土地買うか?自分の実家からは新幹線で2時間以上…。
どう考えても屑嫁実家が半額出すからってことで、一方的に5分の距離の土地を
買わせたんだろ。
5分の距離で、事実上、1年365日舅姑に生活を監視されて休日には毎週、家庭訪問
よく今まで夫が我慢したわ。
だよね。
報告者は義母を悪人にしてるけど、買い物・犬の散歩・料理の手伝いとか全然普通だろ。
旦那の妻でお客様って訳でもないのに。
家は半分金出して貰って、庭仕事は完璧で、少なくとも表面的には優しい義親で、実母はやや口うるさいタイプ
義親に感謝して、実母と嫁の調整をしないといけない立場
息ができん
そりゃ旦那も息がつまるわにしてもコイツなにわいっても通じないな宇宙人みたいだよな
女ってたまにこういうやついるよな
お前女だろ
半分出してもらったから毎週義父母が来ても許せる人がどれだけいるのやら
コーヒー出してもいらんといい、草が生えてたら怒られる。
義実家に行っても、自分の思った順で食べないとアホ呼ばわり。
大嫌い。
何が凄いって住人にあれだけ説教されて、アスペか?ってくらい鈍感で共感力もなかった相談者が「私が悪いのかも…」と考えを変え始めて、親に「旦那が嫌がってるから来んな」的なメール送ろうとして、怒られて最終的に「義母との防波堤になってくれなくなったのは何故?」でループして終わるという話なこと。
ただこの「悲しいです」「泣いています」を文面に入れて例え話をしても相談者がピンと来てないパターンはここ数年けっこうまとめであるわ。
これはあかん
前頭葉が液状化してそうだな
割と男女問わず何故か一定数出ると思うが
しかも同じ奴が書いてんのか?ってくらい性別問わず似たような雰囲気で
何言ってんだオメーが悪いよって言われても
自分の書き方が悪いから伝わらないんだとか言い出してイライラさせてくる、自己中すぎてお話にならない奴
そんなこったろうと思った、って感じだよな
金は出しても口出すなって都合いい奴が多くて笑う
それで男叩きとか言い出すんだもんなあ
頻度減らしてもらうとか他に方法あるだろうに
こいつとかオスガーとかなんでいちいち構ってやるかね
ネット初心者かよw
報告者が夫をエネミーとか言ってるけど夫はもっと報告者がエネミーだと思っているだろうな。
娘の分とかそれこそ何言ってんだお前は
夫婦ってどういうもんかわかってないバカが首突っ込んで来ちゃダメだよボク
お前の義親は当たり前のように用事言いつけてくるんだな
気の毒にw
相談者の親父さんは、娘夫婦の家を、中ではなく庭を手入れして、それを生きがいにしつつあった。姑さんは、主婦の仕事を教えようとした。
まだまだ、おこちゃまな夫婦には、理解できなかった。
どっちの両親も、子供の生活段階に応じて手をかけ教え込もうとしていたんだろうが、相談者夫婦はまだまだ一軒家に住む値打がなかったようだ。
どっちにしろ
防波堤になってほしいんなら防波堤になってやらなきゃ駄目だよね
夫は子供いなくて正解だったね今頃別れてるかな
横だが
旦那だけで建てる家か?旦那だけで住む家か?
よく考えな
それこそ夫婦ってなんなんだよ
旦那だけが我慢するのか?旦那だけが金だすのか?
頭おかしいだろ
夫婦世帯に親が堂々と干渉して何が夫婦だ
金出す余裕がほんとにあるなら婿でも取れば良かったんじゃないの?
婿なみのことしてんだからさあ
妻が毎日義理親がきて毎週末朝食が4年持つと思うか?
もうちょい考えてから発言して
4年毎日やられてきたこと考えてみろよ
妻側の報告じゃもっとフルボッコだったぞ
金出したのがほんとに私利私欲なしなら婿取りしろよ
妻側が毎日4年やられてたらどうよ
考えて発言しようね
あなたこそ毎朝父親が来る家庭が夫婦だというの?
ほんとに金出してたとしてもかなり図々しいよ?
夫婦の時間を毎朝4年も奪いに来るんだから
他の人も書いてるみたいに妻も住む家に旦那だけが全額大金出すのもおかしいよ
結婚してないでしょあなた
毎朝毎朝頼んでもない庭いじりしにくる図々しい父親よりましじゃね?
家族なら当たり前の内容だわ
それくらいできないなら結婚するなよ
オマケに前提が「"夫が"実家とトラブルを起こして」だからね。トラブル起こしてんのはお前らだっつーの
報告者もだけど、嫁父も気持ち悪いわ
庭いじりを取り上げられて、生きる希望がなくなったとか…ホント気持ち悪い親子だ
これ、マザコンエネミー夫+過干渉クソトメのコンボと完全に一致だよねw
常套句は「悪気はないんだよ~」「考えすぎだよぉ~」「良かれと思ってぇ~」「本当の娘(息子)だと思ってぇ~」「俺(私)の親を悪く言うな!」
旦那さんにいえた口じゃないよね
娘夫婦の家の庭いじりするなら畑でも買えばよかったのに
何が、優しい繊細な父だ気持ち悪すぎるわ
残り半分負担している報告者夫(場合によっては報告者夫婦)にも同等の権利があるわな。
だが、親父がさんざんいじくり回したあとで
夫が手を出すとものすごい嫌味になって不要な軋轢が生じるわけだ。
つまり、事実上夫の権利は行使できないわけだ。
親父がガタガタちょっかい出すなら全額出せばいい。
変な気を回すな何とも思ってないってもはやアンタの家族にたいして何とも思ってないってことだよ
この分だと、報告者が勝手に自分の実家の側に住むのを決めて、親に半分出させるからって条件付けて、旦那が義両親に気を遣っただけだと思うけど。良い旦那じゃん。俺なら出来ないな。
旦那に甲斐性が無いって言ってる人は、ローン半額になって羨ましいだけ?
この報告者なら、このくらいやり兼ねない
マイホームも建てたかったすらわからないよこの環境
この人自分の意思は無いのかな?
休日の朝、義母がやってきて庭掃除を始める
おまえはそれを指をくわえてみてられるのか?
折角の休日に朝から義父が庭いじりしだしたら気が休まらんだろ
義父を尊重してるからこその苦言なのに
女は自分中心のヒロインじゃないと気が済まねえんだろうな
スレ民がずっとそう言ってるのに違う違うって頭悪い人だな
仮にこの人に「つまらないものですが」って手土産を渡すと、つまらないものなんか寄越しやがってって思われちゃうんだな
断られたらガチ凹みするおっさんは流石に気持ち悪くないか
「あれやって、これやって」って口うるさい義母は
数ヶ月に一度くらいだからまだ耐えられるが、
徒歩5分圏内にこんな繊細ヤクザがいるのはちょっとキツい
これで解決だよ。報告者がアホ。
結婚してから転職して嫁実家の近くに家建てたのでもなさそうだし旦那は愛知か京都辺りの出身で上京して就職、東京出身の嫁と出会って結婚しただけで自宅が旦那の実家から離れてるのは別に嫁のせいではないと思う
どう見ても嫁擁護です本当にありがとうございました
とにかく嫁という存在を神格化してるだけなんだよお前
周りに対してのエネミーは自分自身なのに、最後までエネミーは旦那さんの方だって思ってる感じだね。
それに書かれてる義母からの仕打ちって、そんな仕打ちとか言う程の事かな?
あなたもちょっと動いてねーぐらいのものじゃないの?あれって。
それは、ここのまとめにもたくさんまとめられてるモラハラDV夫or彼氏にも言ってあげてよ。
そういうのは性別に関係無いから。
どうみても報告者が悪い以外の意見が出ない
性別が逆だったら普通に叩かれるのにそれに気が付かないの凄いよね
そんなん旦那さんよく付き合ってくれてるね…
それに加えて庭整備に毎回訪れるとか…気が休まらんわ
だから夫は最初の1回不満を言った後は
報告者が蒸し返すまでは不満を言ってなかったし
報告者の父親が庭弄りを再開しても
全く問題なく過ごせてたじゃん
何も問題なかったのに
何かよくわからん不満で蒸し返したのは報告者だぞ
いやまぁ、俺だったら離婚案件というか、そもそも彼女も居ない俺にはイラン心配だけどさww
まぁ、結婚なんてするもんじゃないw
嫌だね
お前みたいなのがそうやって女が悪い話でも男叩きして逃げてきた歴史があるから同じことをお返ししてるだけだからな
いざ自分に跳ね返ってくるとなると被害者ヅラするなよ
今までの悪行を謝れよ被害者ヅラしてないで
自分たちは永遠の被害者だと思いこむなよ
金は出しても口は出すなでしょ
普通の親はそうだよ
10万程出して、リビングかキッチンを好きに飾り付けて使っていいらしいわ、嫁のいない時間にしたら気遣いしたことになるみたいだし!
ちょっと遠いのがネックだけど、なんなら息子に交通費ださせればいいわ!
コメントする