既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ335
687: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/02(土) 01:07:04.13
嫁に朝の家事やってほしいと言われているんだがやりたくない
俺は普通のサラリーマンだが嫁は午前中のみのパート
フルタイムというわけでもないんだから早起きくらい頑張ってほしい…
昼寝できるんだからさ…
子供も夕方まで幼稚園だし
パートの嫁との家事降り割りってみんなどうしてるの?
フルタイムパートは除く
俺は普通のサラリーマンだが嫁は午前中のみのパート
フルタイムというわけでもないんだから早起きくらい頑張ってほしい…
昼寝できるんだからさ…
子供も夕方まで幼稚園だし
パートの嫁との家事降り割りってみんなどうしてるの?
フルタイムパートは除く
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- 俺「今日パチ行っていい?早く帰るから」嫁「いいよ」→打ち始めて1時間後。嫁「『早く』って何時ですか…」急いで帰ると、嫁と娘号泣
- 新婦「結婚式は白いドレスで来て!」一緒に行く友達4人「やっぱり白はまずくない?」→友達とベージュやライトブルーとか淡い色のドレスコードで行ったら…
- 旦那が「働きたくない、外に出たくない、人と関わりたくない。もう限界、辞めたい」と言うので「辞めちゃえばいいよ」と言ったが…
- 結婚式のご祝儀に3万円包んだら、友人から「一生に一度のお祝いに3万円しか包まないなんて誠意がない」と言われ絶縁された
- 息子の同級生に「蒼月(ソナタ)」君というキラキラネームの子がいた。親も変な人なんじゃないかって心配してたけど…
- 嫁に「生活費4万円で抑えてくれ」と言ったら「食費以外まで4万円ではやりくりできない!」と言われて殴られた。外食費減らしたらいけるんじゃないかと思ったんだけど…
- 行きつけの薬局では年4回、無料の健康診断をやってる。私は20代だけど、欠かさずに行ってたんだけど、年配の人に「若いのにこんなとこ来る必要ないでしょ」とヒソヒソ陰口を叩かれる
- 友人に旅行をギリギリでドタキャンされた。友人「災害が起きて行けなくなった」私「え…」→友人が巻き込まれたわけじゃないのにその災害にこじつけて言い訳したようにしか思えない…
689: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/02(土) 01:12:50.25
あーこういうのはですね、よほどの偏りがない限りよそはよそ、うちはウチ!で終わってしまうので、奥様とよく話し合うことが最善と思われます。
その際、自分の意見だけを押し通すのではなく、かといって奥様の意見ばかり取り入れるのではなく、いわゆる落とし所を見つけるのがいいかと。
その際、自分の意見だけを押し通すのではなく、かといって奥様の意見ばかり取り入れるのではなく、いわゆる落とし所を見つけるのがいいかと。
688: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/02(土) 01:11:46.81
今の家事の負担は?
690: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/02(土) 01:12:54.11
なんで朝の家事限定でやってほしがってるのか聞いたのか?
あと、お前さんは何時くらいに帰宅してるんだ?
あと、お前さんは何時くらいに帰宅してるんだ?
691: 687 2015/05/02(土) 01:49:30.22
朝の家事やってほしいというのは単に早起きしたくないからだと思う
俺は嫁よりも家出るのが遅いが、俺は22時帰宅だからな
朝の家事をやるのはきついわ
家事はゴミ分別、ゴミ捨て、風呂場片付け、お皿片付け、くつ磨き、くつ洗い、クリーニング出し、庭掃除、洗車、庭整備(家事じゃなくてガーデニングになるかな)、子どもの遊び相手をやってる
他にもあった気がするが思い付くのはこれくらいだな
俺は嫁よりも家出るのが遅いが、俺は22時帰宅だからな
朝の家事をやるのはきついわ
家事はゴミ分別、ゴミ捨て、風呂場片付け、お皿片付け、くつ磨き、くつ洗い、クリーニング出し、庭掃除、洗車、庭整備(家事じゃなくてガーデニングになるかな)、子どもの遊び相手をやってる
他にもあった気がするが思い付くのはこれくらいだな
695: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/02(土) 07:17:16.57
696: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/02(土) 07:18:43.95
家事やっているというより、手伝っている。靴磨き以降は、幼児居るんだしやってあげなよって思う。
朝のごはんは、自分で用意して皿洗ってから出勤してね。とかじゃないよね?
朝のごはんは、自分で用意して皿洗ってから出勤してね。とかじゃないよね?
700: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/02(土) 07:42:20.62
書いてることほぼ家事じゃないんだけど。
ソレを家事というならもうアンタが生きてること自体家事だよ…
ソレを家事というならもうアンタが生きてること自体家事だよ…
702: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/02(土) 07:53:50.52
710: 687 2015/05/02(土) 10:51:22.71
家の事をやるのが家事だし十分家事の範疇だと思うんだが
嫁は6時に家を出て11時に仕事が終わるな
4時間そこらしか仕事ない
子どもの朝食、送迎をやれと言われているし弁当も自分で用意しろと言われている
昼寝できるんだからそれくらいやってくれよとは言ってるんだがなぁ
嫁は6時に家を出て11時に仕事が終わるな
4時間そこらしか仕事ない
子どもの朝食、送迎をやれと言われているし弁当も自分で用意しろと言われている
昼寝できるんだからそれくらいやってくれよとは言ってるんだがなぁ
711: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/02(土) 10:56:23.35
風呂片付けと皿片付けの意味がわからなかったんだがさっき旦那見ててわかった
風呂片付け→最後に風呂入った人がお湯抜いたりとかやる
皿片付け→食洗機とか乾燥機とかから皿を棚に戻す
ただのお手伝いじゃないのwww
風呂片付け→最後に風呂入った人がお湯抜いたりとかやる
皿片付け→食洗機とか乾燥機とかから皿を棚に戻す
ただのお手伝いじゃないのwww
712: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/02(土) 10:57:51.09
>>710
ネタは帰れ
嫁さんが仕事のために家を6時に出るなら子どもを幼稚園に送るのは物理的に不可能だろ
朝食にしても6時以前に食べさせることになる
そうすると食事の用意を始めとして、なんやかんやの時間を考慮すると
4時起きで準備を始める必要がある
ネタは帰れ
嫁さんが仕事のために家を6時に出るなら子どもを幼稚園に送るのは物理的に不可能だろ
朝食にしても6時以前に食べさせることになる
そうすると食事の用意を始めとして、なんやかんやの時間を考慮すると
4時起きで準備を始める必要がある
713: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/02(土) 10:58:57.57
嫁早いな
だが11時に終わるんなら確かに早起き頑張ってほしいな
だが11時に終わるんなら確かに早起き頑張ってほしいな
714: 687 2015/05/02(土) 11:05:18.35
出たwネタ認定w
真面目にやるつもりがないならレスしなくていいですよ迷惑です
子どもは嫁が出勤時に嫁親に預けてる
嫁親が「孫と一緒にご飯食べながらわいわいしたいわ」と言ったのがきっかけ
そのふれあいを奪うことにもなるしどうかと思う
真面目にやるつもりがないならレスしなくていいですよ迷惑です
子どもは嫁が出勤時に嫁親に預けてる
嫁親が「孫と一緒にご飯食べながらわいわいしたいわ」と言ったのがきっかけ
そのふれあいを奪うことにもなるしどうかと思う
716: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/02(土) 11:08:16.07
ふれあいって…
父子のふれあいの方が大切じゃね…?
父子のふれあいの方が大切じゃね…?
717: 687 2015/05/02(土) 11:12:02.12
718: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/02(土) 11:12:37.60
それ父親が何もしないて惰眠貪ってるから祖父母が不憫がって孫の世話してるだけじゃん
ふれあい(キリッとか恥ずかしくないの?
ふれあい(キリッとか恥ずかしくないの?
719: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/02(土) 11:16:08.53
720: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/02(土) 11:17:42.85
煽りとかマジでいらないから、短時間パートの嫁との家事の擦り合わせをどうやってるか教えてくれよ
短時間パートでも立派な共働きだから家事は完全に折半!ってやってるやつらばかりとか?
短時間パートでも立派な共働きだから家事は完全に折半!ってやってるやつらばかりとか?
722: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/02(土) 11:20:52.51
やめときなよ
鬼女が怒り狂うだけだから
数時間のパートでも共働きだと主張するやつらばかりだよ
とりあえず弁当の用意だけはしなくていいからそれ以外は今まで通りな、というのが一番いい落としどころだと思うよ
弁当代もらえばいいんだし
鬼女が怒り狂うだけだから
数時間のパートでも共働きだと主張するやつらばかりだよ
とりあえず弁当の用意だけはしなくていいからそれ以外は今まで通りな、というのが一番いい落としどころだと思うよ
弁当代もらえばいいんだし
724: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/02(土) 11:25:18.46
725: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/02(土) 11:25:32.29
731: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/02(土) 11:35:24.30
4時間しか働けない上に家事も出来ないならやめたほうがマシ。
734: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/02(土) 11:41:24.19
子どもと遊びを家事とか言ってんなら子ども作るね気じゃなかったね
735: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/02(土) 11:42:08.10
仮に専業主婦だとしても旦那の基本スタンスがこれじゃやる気萎えるわ
736: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/02(土) 11:42:58.26
737: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/02(土) 11:48:24.91
一人暮らし経験ないヤツなのかね。
やっぱ男もひと通りの家事スキルはもっとくべきだよな。
得手不得手だっつーなら融通きかせあえるし。
ただこんだけ話のピントがずれてて情報小出しにする
ヤツはかなり知能低いというか要領悪いというか。
朝の忙しい時間に手際よく家事、って絶対無理だとは思う。
やっぱ男もひと通りの家事スキルはもっとくべきだよな。
得手不得手だっつーなら融通きかせあえるし。
ただこんだけ話のピントがずれてて情報小出しにする
ヤツはかなり知能低いというか要領悪いというか。
朝の忙しい時間に手際よく家事、って絶対無理だとは思う。
738: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/02(土) 11:48:59.94
自分のやりたい事だけやるのが家事手伝いとは恐れ入った
やだなこんな恩着せがましいデカい子供
やだなこんな恩着せがましいデカい子供
739: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/02(土) 12:03:57.49
嫁から子供の朝食と送迎頼まれるって事は、実親からしんどくなってきた。とか
言われたのかなー
言われたのかなー
741: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/02(土) 12:05:39.77
短時間パート嫁と家事分担って実際のところみんなやってんの?
俺んとこは完全に嫁が家事やってるが…
俺んとこは完全に嫁が家事やってるが…
743: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/02(土) 12:08:12.13
744: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/02(土) 12:19:04.12
逆に聞きたいんだけど、家事育児は嫁の仕事or短時間パートだから云々って考えの人は、
例えばコンロに火がついてる時に子供が何か粗相したとか
朝の短い時間に朝食作り洗濯ゴミ集めとかやる事いっぺんにたくさんあるとか
そういうのを横目に見ても何もフォローとかしないの?
例えばコンロに火がついてる時に子供が何か粗相したとか
朝の短い時間に朝食作り洗濯ゴミ集めとかやる事いっぺんにたくさんあるとか
そういうのを横目に見ても何もフォローとかしないの?
748: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/02(土) 12:54:33.35
754: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/02(土) 13:22:42.45
750: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/02(土) 12:58:35.11
短時間パートとか言ってもピンキリだからな
旦那が朝から深夜まで働いてる人もいれば9時5時の人もいるし
自分は9時5時の仕事のくせに、パート5時間に子育てに家事全部土日休みなしで全部やらせるとかなら狂ってんじゃねーの?としか言えないし
旦那が朝から深夜まで働いてる人もいれば9時5時の人もいるし
自分は9時5時の仕事のくせに、パート5時間に子育てに家事全部土日休みなしで全部やらせるとかなら狂ってんじゃねーの?としか言えないし
751: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/02(土) 13:05:22.96
家事やっててふと思う
「家でくらいはゆっくりしたい」と夫は時間を気にせず家でごろごろする
私は土日でもご飯の支度や洗濯物の乾き具合を気にしながら時計を見てのんびりしている
時間を気にしなくていい休日がホスィ
「家でくらいはゆっくりしたい」と夫は時間を気にせず家でごろごろする
私は土日でもご飯の支度や洗濯物の乾き具合を気にしながら時計を見てのんびりしている
時間を気にしなくていい休日がホスィ
752: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/02(土) 13:12:05.54
つきつめれば互いの思いやりだよね
これだけやってあげてるっていうスタンスだったら絶対に上手くいかない
>>687がいう「もう少し早起きすれば」ってのを妻側の意見にすると
「もう少し夫が家事を手伝ってくれればな」
になって妻はそう伝えたにすぎない
どちらがどれだけ悪いって話じゃなくて
互いに相手に望んでる部分があるってこと
もっと妻と話し合いをしてみる必要があるよ
朝、両親に子供の面倒をみてもらうの心苦しいと思ってるかもしれんし
嫁は嫁で何か腹に言いたいもん抱えてるかもしれんし
ここで愚痴ってもなかなか解決しにくいのもあるが
もう少し嫁の話を聞いた方がいいと思う
これだけスレで言われてるんだ、>>687に何か足りないのは伝わっただろうか
これだけやってあげてるっていうスタンスだったら絶対に上手くいかない
>>687がいう「もう少し早起きすれば」ってのを妻側の意見にすると
「もう少し夫が家事を手伝ってくれればな」
になって妻はそう伝えたにすぎない
どちらがどれだけ悪いって話じゃなくて
互いに相手に望んでる部分があるってこと
もっと妻と話し合いをしてみる必要があるよ
朝、両親に子供の面倒をみてもらうの心苦しいと思ってるかもしれんし
嫁は嫁で何か腹に言いたいもん抱えてるかもしれんし
ここで愚痴ってもなかなか解決しにくいのもあるが
もう少し嫁の話を聞いた方がいいと思う
これだけスレで言われてるんだ、>>687に何か足りないのは伝わっただろうか
※ アクセスの多いオススメ記事
- 新婦「結婚式は白いドレスで来て!」一緒に行く友達4人「やっぱり白はまずくない?」→友達とベージュやライトブルーとか淡い色のドレスコードで行ったら…
- 旦那が「働きたくない、外に出たくない、人と関わりたくない。もう限界、辞めたい」と言うので「辞めちゃえばいいよ」と言ったが…
- 社会人になり、両親に一度も奢ってないので回転寿司に連れて行き「全額出す」と宣言。父「本当に良いのか?」私「金はある。1万でも2万でも食え」→すると…
- 息子の同級生に「蒼月(ソナタ)」君というキラキラネームの子がいた。親も変な人なんじゃないかって心配してたけど…
- 周りに「息子は小さい恋人」扱いのママが増えてきた。「女の子は小さくても女だからムカつく。男の子はいつまでも可愛い」周りも「わかるわかる!」な空気
- 俺「今日パチ行っていい?早く帰るから」嫁「いいよ」→打ち始めて1時間後。嫁「『早く』って何時ですか…」急いで帰ると、嫁と娘号泣
- 友達「コロナで外出れないから実家まで送って」私「高速バスで帰れば?」友「お母さんにバスだと危ないから、いつも送ってくれる友達に送って貰ったら?って言われた」私「…」
- 嫁と娘が亡くなり、部屋はそのままにしていたら「気持ち悪いから片付けるべき」と注意された
- 20歳過ぎて実家に住んでる男って気持ち悪い。女の子ならともかく、毎日お母さんに食事も洗濯もやってもらうとか…
- 彼と旅行に行く事になった。彼「俺が運転するからレンタカー借りよう」私「方向音痴だからナビできないよ」→安いからとナビがついてない車を借りてきてしまい…
- 【修羅場】海外から帰国して実家に住んでいたら、母親がいきなり発狂して「ここは私の家だ、出ていけ」と言い出した
- 自分が弱火・中火・強火だと思ってたものが、全て強火だったことを知ったときは衝撃的だったよ…
- 俺は女に親切にしてもらったことがないから、妊婦は助けない。
- 【疑問】なんで女は専業主夫と結婚しないんだろう?自分が働きたい、夫に家事をやって欲しいならそうすればいいのに…
コメント
コメント一覧
馬鹿じゃねぇの笑
大黒柱の夫に家事押し付けて、夫が家でくつろげなくなるの本末転倒だよ。
家でくつろいだり自己研鑽出来ない男は出世しない。
短期的な小銭稼ぎじゃなくて、夫を育てたほうが世帯年収上がるよ。
家計に入れてるなら少しは手伝う。
それすらわからないやつがスレにもちらほらいて笑うしかない
パートでも家事完全折半してんのかって報告者嫁は完全折半なんてのぞんでないし(朝自分が家にいない時間の家事育児を頼んでるだけ。)、朝6時に家でる人間に早起きして家事をしろ、俺は寝てる子供の世話も拒否ってただのクズじゃん。
たしかに旦那の家事手伝いはたいしたことしてないかもしれんが、
22時帰りの人間に朝飯任せるのは酷だろう。
もっと別のことをやらせたらいい。休日に洗濯とか、子供の面倒とかさ。
一日の労働を会社+家事で計算して、平等になるように割り振ったらいい。
無茶ぶりすぎる。奥さんがパートの時間変えるかパート先を変えるしかないと思うわ
本当になぜこんな時間設定にしたんだろう
妻もやれない時間にアルバイトいれるのはちょっと
そもそも誰が子供に食べさせるの?
奥さんが言いたいのはそういうことでしょ?
パートだなんだと馬鹿にするけど、がっつり働いたら子供を迎えに行けないじゃん
自分は全く手を出しません、何故なら22時帰宅だからですって馬鹿なの???
すり合わせできないなら、9時開始の普通の品出し業務にした方がいい気もするけど…
でも、子供のお迎えが17時とかなら帰りが18時半になるし無理か
どうみても釣りでしょ・・・こんな突っ込んでくださいみたいなのピンポイントで挙げてるし
向こうにだって都合や予定があるだろうに、自分の子供優先してもらって飯食わせて送迎してもらって嫁親にいくら払ってるんだ?
妻都合ならもっと時間帯ずらしたバイトにしなよとしか言えないし
情報が少なすぎる
22時帰りにまかせるのが無理って朝6時に家でる嫁がやるほうがよっぽど無理だろ。
靴磨きくらいは自分でやれば?
パートの時間もパート先も相手、勤務先が関わってくることなんだから簡単にかえられないだろ。幼稚園帰宅時間とかも関わってくるし。簡単に言えることではない。
ゴミの分別って自分の出したゴミでしょ?まさか分別せずとりあえずまとめておいて捨てる前に再分別とかするわけないだろうし、それ入る時点でちゃんとやってるかってちょっと怪しい気がする
まあプラスで休日だけでもトイレ掃除、風呂掃除、皿洗いあたりやればいいんじゃない?
朝の家事も俺の朝食と弁当の作成とかなきがするけどな
奥さん11時に帰ってくるならそれからでも十分洗濯とかできるし
靴磨きもお前の革靴だけだろって感じ
だってそういうのやってるの旦那だけじゃないだろw
目に見える家事の大部分は妻がやってんだろうし
同列に考えてるとかこの報告者なみに馬鹿丸出しだなw
それだよねぇ。
何で自分の役割分担が一番忙しい時間にこの奥さん、仕事を入れちゃったんだろう。
給料が良かったのかな。その時間帯で需要が高そうなのはコンビニやパン屋、ドラッグストアとかかな。
10時~15時はダメだったんだろうか。
自分は朝の家事分担を旦那に回して11時まで働いて、後はのんびり夕方に向けて家事が出来そうだから、自分の分担を減らしつつ家での時間は確保して、事情が無ければ奥さんがちょっとセコい気がする。
ただ、旦那さんも奥さんのパートの時間は変えたいとは言わないから、それも謎。
でもそんな仕事(笑)って笑うけど、奥さんがササッとやれるかって言うとやりたくないと思う。
これ奥さんの仕事になると途端にやって有り難がられる「名も無き家事」になるんでしょ?
奥さんの手の回らない整備やメンテ、大したことないのに手間をとるゴミを分別からしてくれる男性は良いと思うよ。
平日は22時まで働いて、休日は家のメンテと子供の相手。結構有り難いよ。
そこに朝の家事を付け加えさせるってビックリ。
都合の良い求人がなかったんじゃね?
先々の世帯年収に関わる問題なんだから、この人みたいにあからさまに妻のパートを軽んじるのもどうかと思う
幼稚園児がいる母親の都合いい時間帯の求人って少ないよ
あっても激戦区だから旦那さんに働けって言われたら早朝しか選択肢ないんじゃない
幼稚園によって終わる時間や預かってくれる時間が違うからなんとも言えないけどね
うちの幼稚園は9時から15時だけど9時から14時のとこも周りでは多い
祖父母の協力あるならフルタイムにしちゃってもいいと思うわ
早朝パートが今後のキャリアに繋がるとも思えない。
どうせ最低賃金だろ。
洗濯の一つも出来そうだけど
結局嫁さんはこの報告者と離婚目的で動いてるんじゃないの
じゃないとほとんど顔を合わさない時間でなんて働かないんじゃない
一般的なサラリーマンの出勤時間なら平均22時帰宅は相当しんどいだろうから寝かせてあげたいと思うけど、10時とかなら朝食や弁当の準備くらいできるんじゃないかな
ならどうしろというのか書いてみたら?
何に対して稼いでるかによる
小遣いなら知るかって感じ
じゃあ旦那は外で働くだけで嫁は専業主婦でいいんじゃね?なんで朝6時に家を出る嫁が朝食とか用意せなあかんの?夜遅い旦那が家の事何もしないんだから嫁が働いてる間に旦那ができる事すりゃいいだけじゃんw
書いてある通りスーパーの品出しなら小学生以降はそのスーパーのフルタイムパートになれる可能性ある
ほかの仕事でも長時間出来るなら準社員にしてくれるとこも
職歴ゼロよりいいんじゃないかな
何で働いてるかによらね?
家計になってるなら手伝えよと
お互い思いやってる夫婦でおっとが
「てめーがもっと早起きすりゃ解決」
風呂片付け()とお皿片付け()以外は毎日の仕事じゃないしなぁ
めちゃくちゃ途中で送信してしまったw
お互い思いやってる夫婦で夫がそれ担当してくれてるなら確かに助かるし感謝するけど、
家事分担の相談したら「てめーが早起きすりゃいいじゃんwどうせ昼寝してるんだろ?俺は子供とも遊んで や っ て るし」みたいな言い方する夫が
ドヤ顔で「俺はこれだけやってる!」って挙げた内容がこれなら
バカジャネーノ?と思うわ
風呂片付け()とお皿片付け()以外は毎日の仕事でもないし
15時だとお迎え間に合わない幼稚園出てくるよね?報告者一家の幼稚園がそうかはわからないけど、延長料金払うの嫌だけどある程度働きたくてその時間なのかと思った。
朝6時にでる嫁のためにそれよりは遅く出るってだけの夫がさらに早起きするのはきついって話では?
専業主婦がよく文句で言う「働いてる夫より遅く寝て、先に起きて家事するのはきつい」ってのをそのまんま働いてる方にやれっていってんじゃん
どうしろって、報告者が朝の家事をすればいいだけだろ。22時帰宅で朝6時嫁が家でる時間におきるのがそこまでキツいことか?
報告者の性格として、小遣いならそう言ってる気がするから、家計なんじゃないかな
どんな求人がどの程度でてるかもわからないのに嫁がセコい考えでその時間に働いてるってよく決めつけられんね。
その代わり午後から頑張って夕食作りとか掃除はしっかり頼むね。で良いじゃん?
そうだとしたら4時起きはきついだろうから、朝の家事代わってって言ってる可能性もあるのか
甲斐性なしの旦那の稼ぎが足りないから働いてる
以外の選択肢なくね?
とりあえず、そのまんさんとやらがそういう主張してるソースでも出して
そういうのって大体アホの被害妄想だから
旦那の出社時間が何時だろうが
朝6時に出てる妻の方を更に早起きさせるのはひどいのは間違いないだろ
自分は22時帰宅で昼夜の家事が出来ないんだから
やるなら朝しかないわけだし
洗車と庭いじりも半分お前の趣味だろと思うわ
休日のお父さんのお仕事って感じの内容なのは別にいいんだが(実際そうだし)、
それを家事負担してる!とドヤ顔で列挙しちゃうのが草
それなら朝の家事代わってって言うより先に
旦那の晩ご飯の仕上げや洗い物を自分でやってくれるよう要求する気がする
ももしかするともう要求して報告者が拒否した後なのかもしれないけど
早朝パートをする理由といい、報告者視点の話だけだと情報不足で何とも言えん
まず旦那が妻をやれるだけの稼ぎをすれば解決する話なんだがな
朝早いから時給がいいので短時間で済んでるんだろ
日中帯なら、フルタイムやらないとってレベルなんじゃねーの?
そっちの方が、家事出来ないと思うわ
奥さんが専業じゃないんだから、何かしらの家事負担しろっうーの
22時帰宅で夜が出来ないんだから、朝やるしかないだろ
何でブラック企業に勤めるの?
大手の一部上場企業に勤めればいいんじゃね?
てくらいアホだな
そのくせ「女だって自分の食い扶持は自分で稼ぐべきだ(キリッ)」って
「男だって自分の世話くらい自分ですべきだ(キリッ)」だわ
その見えない家事とかいう雑用すべてやってるから大変って話なのに
この報告者は家の雑用すべてをやってんの?どう読んでもやってないじゃん
奥さんも朝6時出発できついなら前日にご飯とかゴミまとめるとかはしたけばと思うけど
あたし稼げない?そりゃただの努力不足だ。努力はしないが待遇だけ声高に求めるのはジャップ雌の悪い癖だよ(笑)
父親になれないゴミが何言っても響かないよ
3足あったら(と仮定して)、夜ホコリだけ落として、時間ある昼にやるとかで良くない?
もし1足しかもってないならそっちのほうが問題かと。
奥さんにそのパートでないといけない理由(やりがいがあるとか、給与がいいとか、正社員登用があるとか)でなければ、少し遅い時間のパートにしてもらうとかすればいいのに。
それとは別に旦那は家事しなすぎだから、それはちゃんとやらないと。
片付けってなんだよ、せめて掃除はしろ。
あと靴磨きとか別に毎日しないだろ。
やらない側は些細だと押し付ける理由にはならないが、これだけやってると主張すると恥をかくような事なだけだろ
些細ならやらずに放置するな、やれ
僕これだけやってると胸を張るな、恥入れ
今でも朝は嫁親に任せてるんだから、迎えも頼めば?
探せば9~13時とかでもシフトあるじゃない
女の方が低知能の劣等種だから役立たずでもしょうがないか
1時間前に起きるとしてさらに早く起きて家事しろと?
毎朝4時過ぎに起きろとでもいうのか?w
男目線でもキツイやろw
他の方法探すとか工夫しろよ
靴磨きとクリーニングはそうだろうな、自分のだけ
さらに言えば洗車も自分の車だけだろう
こんなポンコツ
ゴミまとめるくらいしか頼むことないんだろ
頼まれてる朝食も、前夜か早朝に奥さんが用意したものを
『幼稚園に間に合う時間に子供に食べさせてね』とお願いされてるだけかと
弁当も作らせて当然で、その弁当を作るのに
>弁当の用意はきついかもな。朝食作るついでに作れると思ってたが…
って書いてるからな
今やってること
・ゴミ分別、ゴミ出し
・庭いじり
・靴洗い
・庭掃除
(風呂の片付け≠風呂掃除、皿片付け≠皿洗いは家事にあらず)
これに、子供に朝ごはんを食べさせることと
子供を幼稚園に連れて行くこと、
をお願いされてるだけ
今の生活だと子供を6時出発に間に合うように起こして着替えさせて
嫁親の家まで送ってんだよな、5時半には起こしてるだろ
奥さん、自分の朝の時間のこともあるだろうけど
子供の体のこと考えての発言じゃないのか
パートは多分、幼稚園の迎え時間を考えたらその時間しか選択肢がなかったんだろう…
(うちの子供の幼稚園は14:00降園、以降預かりはあるが別料金)
昼寝の時間などない
そんなん言い出したら
妻のバイトこそゴミみたいな金額だろ
男からするとままごとなんだよ女のバイト(笑)なんて
幼稚園生が5時半起きはかわいそうな気がする
わかりにくかった
今やってること
・ゴミ分別、ゴミ出し
・庭いじり
・靴洗い
・庭掃除
↑これらは現在毎朝してるわけではなく、
ゴミ出し以外は週末とか時間があるときに自分が担当してる家事()だろう
そこに、毎朝の分担として
子供に朝食をとらせることと幼稚園への送り
迎はないくせに送迎と書くなよな…
を依頼されてる
クリーニングも自分のスーツだろ?季節の変わり目なら家族分もあるかもしれないけど
やっている家事()がほとんど自分のことなんだからそんなのやって当たり前
朝6時出勤で、嫁が出勤のときに子供を嫁実家に預けてるってことは子供も5時とかに起こしてるんだろ?
子供に朝食事を上げて幼稚園に送ることすらしたくないって、こどもがかわいくないのかね
頭の悪い女叩きをして間接的に男を下げる狙いの人ですか?
そうでなくてもし本気で言っているなら男の品位を下げるだけなのでやめておいた方がいいですよ
シフトあるだろうけど他の時間帯のパート探してほしいって報告者言わないあたり時給少しでもいいのかもね。
いずれにせよ報告者と奥さんのすり合わせが足りないわ。
※62宛
ワーママ()雑誌によく乗ってるやつ。
たかだか4時間のパートでワーママ()ぶって夫に家事を要求するくらいなら自分が4時に起きたらいいんじゃない?
今時女が働きに出る理由はほぼほぼ男の収入だけじゃ暮らしていけないからだぞ…
大して家計になってないならやめろという気持ちもわかる
扶養内パートってなんのためにするのかよくわからない
これを家事って言っちゃう辺り報告者はどうしようもないな
片付けって整理したり運んだりするだけで洗ったりしないんだろうな
他も自分の趣味や仕事に使うものでしょ
ソースお願いします
まさか妄想じゃないよね?
そんなもん帰ってきてからうやればいい
朝ごはんは昨日の残り物適当に温めて食べるとかでいいじゃん
一般常識
時給900円だとして週5働いたら月72000円
家計に入れてるなら朝の子供の支度と送るのぐらいは報告者がするべきだと思う
家事じゃなくて育児じゃん
知り合いの奥さんもマク〇ナルドでバイトしてるけど九時には寝て三時には起きて家事をしているらしいよ
夜おそくまで仕事をしている旦那に朝食を作らせるのはあまりにも酷でしょ早く終わるのならそういう工夫をして早く起きればいいだけの話なのでは?
うちは夫の給料からお小遣いを貰う余裕はないから
扶養内パートして、私の給料で子どものもの買ったり
化粧品買ったり、美容院行ったり、つまり全額お小遣いにしてる
ケーキ買って帰ったりさ
でも家計からは一切個人的なお金は貰ってないから
ある意味家計に入れてるのと同じでは?と思ってる
保活負けして退職したけど
小学生に上がればフルタイムパートになれる話も出てるし
まぁ扶養内パートも無意味じゃないよ
本文音読してから出直して来い
前より家電も進化して家事楽になってるのに、旦那には昔と同じだけ稼いで来いって頭ん中どうなってんだよ
報告者が22時に帰ってくるなら24時には寝て7時に起きればいいんじゃない?
子供だって報告者が朝の面倒見れば7時半ぐらいに起きれば幼稚園に間に合うよ
7時間寝れば十分だってコメにもあったしね
文句だけは一人前だなゴミwww
え?どこに報告者に嫁より先におきろなんて書いてあるよ?単純に朝6時以降に朝の家事をやってくれってだけだろ。
あなたは報告者がどこにすんでるかしってんの?なんでそういう求人があるなんて決めつけられんの?
小遣いだって本来家事を100%負担しているなら旦那の稼ぎから旦那と同等額の小遣いを配分すべき。その小遣いが旦那稼ぎから出せない、自分で稼げってんならそのぶんは家事だって分担すべき。(もしくは旦那側小遣いも0にするべき)そうじゃなきゃ筋がとおらんだろ。
バイト代関係なくね?
やっぱり無理やりにでも叩きたい人って視点ズレてるよね
お前は書きこみですら半人前以下だな
旦那が稼ぎから小遣いをえてるなら同額の小遣いを家庭の収入のうちから得るのは当然の権利です。自分の小遣いのためのパートだから家事は分担しないなんてのはとおりません。
家電が進化して家事が楽になってるはずなのに何で言い訳連ねて何とか家事育児から逃げようとするの?
弁当作りや洗濯物畳みやゴミ出しが家電の進化でどう楽になったのか知りたい
何で女性に成人男性を育てさせようとするの?
じゃあ夫が家事育児をして妻を上手に育てれば世帯年収倍増するんじゃ?
上手に育てればね
世帯年収倍増しなかったら夫の妻育てが下手だったってことで諦めて短時間パート&家事折半に甘んじてろ
え、そういうことだよね?
はあ?フルタイム残業ありの人にそれをやれと?
なら四時間した働いてない嫁はなにをしてるんすか?
フリーの時間が全然違うんだけどあんた分かってる?
お話にならん馬鹿さ加減だわ
じゃあ夫の負担分こっちが今後請け負うから私のパート代全額上乗せで稼いでね
代理出産費用も払ってね(代理出産の相場-制止バンク代)
と言われて対応できる男性がどのくらいいるんだろう
その月10万が今必要だから働いてんじゃないの?この報告者も妻に早起きして家事しろとは言ってるけど仕事やめろとは言ってないし
現時点で大黒柱として力不足で、それを妻が補ってるんだからそのぶん夫が家事を補うのが自然な形でしょ
育てたら年収上がる夫ならとっくに育ててると思うよ
いやいやいや、パート+家事+育児してるよね
パート主婦は6時間寝れば十分で報告者は7時間睡眠じゃ足りないってこと?
そもそも子供の朝の支度と送るのは家事じゃなくて育児だからね?
それさえもしたくないってどんだけ子供と接したくないのよ
平日は全く接してない状態じゃない
子供が可哀想だわ
妻は出産+早朝パートなのに夫は出産免除の専業なんだ
いいなー
世間様に迷惑かけるな
いや子どもと一緒に布団に入ったら「布団にいる時間いっぱい睡眠時間」とは言えないわ
はあ?育児ってもう幼稚園児だろ?w
夕方までいないと書いてあるじゃねーかw
手のかかる乳児じゃあるまいし育児とか言われてもなぁw
実質夕方までは子供の世話はしていない仕事は四時間なら時間調整をすれば旦那よりよほど時間があるよな?
あんたそんな単純な計算も出来ないのか?
煽るにしてもあんまり馬鹿丸出しだと興醒めするぞwww
しかし共働きならその理屈は分かるけど、奥さんが午前中のパートだけで、それで「家事は旦那もやりなさい」だと、奥さんの家事力も知れた量ないってことにならないのかな。
なんか奥さんも共働きと全く同じような展開になって、旦那にダメ出ししまくりに驚いてる。
幼稚園は大抵15時終わりだよ
早いところは14時終わり
夕方を何時と捉えるか人それぞれだけどね
子供によるけど幼稚園生になってからの方が手間がかかるよ
文字を書いたり読んだりするのを教えたりしなきゃいけないしね
11時に仕事を終えて12時前に帰ってきたとしても買い物して掃除洗濯してご飯作ったらあっという間に15時だわ
これ2015年の話だからこども園もスタートしたばかりだし預かり保育があるかもわからない時代だよ
どちらにしても旦那よりはよほど時間があるなw
子供が帰ってきたからといって子供にかかりきりと言うわけでもあるまい
仮に15時ならそれまでにその日の家事をして迎えにいって子供を連れてきたら合間に次の日の朝食のしたくでもして早めに寝ればいいだけの話
要領よくやれば旦那よりいくらでも時間あるわな
少なくとも22時に帰ってくる旦那にやれと言うよりは無茶ではないなw
いや、この場合は家事させるならって話では?
一万円しか入れてなきゃ妥当だし
いくら家計にしてるかわからんし何とも
ただ昼寝してる時間はあるんだな
子供によるけどずっとかかりきりの子はかかりきりだよ
早めに寝ると言っても子供が早く寝なきゃ寝れないじゃない
22時に帰ってくる人の生活音だって気になるよ
この報告者が朝何時に出かけるかは書いてないよね?
幼稚園に送ることを頼めるってことはそんなに早く出社じゃないでしょ
幼稚園は9時からスタートのところが多いから8時に起きれば間に合うんじゃない
報告者が子供と接したくないだけでしょ
それに子供がかわいそうだよ、妻が6時前に家を出てるなら5時半には子供も起きてるよね
かかりきりって15時から寝るまでか?www
それ嫁が無能なだけwww
え?なに?その間子供しか見れないの?www
買い物にもちょっとした料理も出来ないの?www
クソ無能www
世の中フルタイルで働いて子供数人面倒みて家事もこなしている奥さんもいるのになwww
まあそもそもかかりきりとは一言も書いてないしなぁあんたよ勝手な解釈だろ?
普通ひとりっ子ならそこまで手間はかからん
嫁の方が時間があるのだから嫁がやるべきだな
フルタイムで働いてる間は
保育園で保育士さんが子どもを見てるよ
旦那が昼寝できると思ってるだけ
子供の相手してあげないの?
フルタイムで仕事してる人もそりゃいるよ
フルタイムで仕事してる人の悩みで子供に構ってあげられないって多いよ?
フルタイムで仕事してたら明かに時間足りないからね
専業だからこそ子供優先で子供にかかりきりになるんじゃない
そして妻が無能だったとしても、子供が5時半起きについてはどう考えてるの?
報告者が送っていけば子供はもう少し寝れるよ
子供だって父親と関わりたいと思うけど
この子供も夕方まで面倒みてまらってるじゃねーか
その間この嫁はなにをしてるんだよ4,5時間はあるよな?
家事をやるには十分な時間だ、子供が帰ってきてももうその歳のこなら乳児ほとの手間もかからん連れて買い物をしたり料理くらいは普通に出来るわな
嫁の方が時間があるんだから嫁が要領よくやよ
少なくとも22時に帰ってくる旦那に早く起きろとか言うよりはよほどまともだわ
時間は嫁の方が十分にあるんだからな
さっきから嫁の方が絶対に時間あるって断言してるけど実際に幼稚園に通う子供がいて早朝パートをして家事育児をほとんどしてた経験あるの?あるならすごいね。子供は育てやすい子でよかったね。
だから嫁が6時に家を出るのに子供の世話を旦那に頼むのは悪いことではないでしょ
弁当作るのは嫁のままでいいと思うけどね
子供の支度と送るのを報告者がすればいいだけ
あんた単純な計算もできない人?w
なに?世の中ことを経験しなくちゃ語れない人?w
4時間のパートで子供は夕方までいない嫁と22時まで働いてる旦那のどちらに時間があるか分からないの?www
もう馬鹿ならたまってた方がいいよwww
そう信じてる人には楽だって思われても仕方ないと思う
昼出勤22時帰宅とかだったりしたらおめぇがやれよってなるし7時出勤だったら嫁のパート時間変えるべきだし
ただこの夫がやってる家事はままごとに毛が生えたレベルだとは思うわ
22時帰宅の旦那がいつ出勤するかもわからないのに断言できるのすごいね
エスパー?
自分に都合の良い情報だけ目に入る頭のようだから馬鹿はお互い様じゃない?
自分の都合のいいことをいったるのはあんたじゃんかw
書いてもいないのに旦那は出社は遅いはずとか都合のいいこと言ってたのはどなたでしたっけ?www
旦那より妻の方が絶対時間があるって言ってるからそうとは限ら無いって言ってるだけだけど
旦那の出勤が絶対遅いとは言って無いよ
よく読んでね
ちなみに俺も絶対なんて言葉は一言も使っていませんがね?
勝手に曲解しないでねw客観的にみて嫁の方が時間があるだろうって話だわ
少なくとも22時まで拘束されているだんなよりはパートで四時間しか働いてなく子供も夕方までいないのなら家事を早めにして早く寝れば次の日も早く起きれるだろってことだわな
旦那に早く起きろってよりはよほど無茶ではないな
働いてる時間帯が心配になるから働かなくていいよって自分なら言うわ
働きたいならすこし家事するけど、十時に帰宅してから作業して深夜二時就寝が当たり前だったから旦那の気持ちもわからんでもない
摺り合わせできたらいいけど、働き始める前に話し合いしなかったの?
絶対という言葉を使っていないから断定してないって屁理屈言っていいのは小学生までだよ
今までの自分のコメントを読んで妻の方が時間があるって文末で終わってる文章がいくつある?
家事については子供がいない時間にある程度終わらせておくというのは賛成だよ
夜10時に寝て朝4時からバタバタと騒がしく家事をしても良いと言うんだな?w
男目線でもこの旦那はマヌケすぎるわw
屁理屈はあんただろwww
そんなに早い出社じゃないでしょといいつつ絶対とは言ってないとかほざいたのはあんただしなぁw
頭に盛大にブーメラン刺さってますぞw
まあどうみても時間に余裕があるのは嫁だからな
嫁がテキパキやって早寝早起きすれば済むことだわ
どこかに旦那がそんなに早い出社じゃないって意味の文章ある?あるなら教えてほしい。
自分のじゃないコメントと勘違いしてるのでは。それとも皆に見えてない文章が見えてる?
あと断言してるのは否定しないんだね
だから嫁が早起きしてテキパキしても子供を幼稚園には送れないよね
本来なら報告者が幼稚園に送って行くべきなんだよ
仕事で送れないなら仕方ないけど睡眠時間確保の為に送りたくないだけじゃん
何故そんなに父親を育児に参加させたくないの?
横なら横と言っとけアホ横から入ってきてしゃしゃり出るなよ
スマホなんだからいちいちID見てねーわボケw
可哀想だがこんな報告者と二人で家にいるよりはましだな。
愛情もって接したり触れ合いながら体調や発育具合を観察したりという全く考慮に入ってないんだもんな
ご飯出しとけば勝手に食べるし具合悪けりゃ自己申告すると思ってる
7時出勤なら幼稚園に送れないからそんなこと頼まれることにならないと思う
今なら早めの登園に対応してるところもあるけど
それでも8時ごろからかな
それに送って間に合う出社時間ということだろう
奥さんの親がやってるらしいよ。
個人的には朝ご飯は奥さんが自分の分と一緒に作って、子供を起こして食べさせるのと支度させて幼稚園に送るのを報告者がやればいいと思う。
そのかわり夜は報告者は何もしないでゆっくりさせてもらえばいいんじゃない?
パートのメリット(家族の都合に合わせて働ける)を全然活かせてないじゃん
この旦那は嫁がパートしても自分が家事するとは全く思ってなかったんでしょ
嫁の方は自分の稼ぎを補填して欲しいはずの旦那がまさか家事を手伝わない気でいるとは思わなかったんだろうね
・嫁の稼ぎはいくらかはわかりません
・嫁の稼ぎは家計に入れているかどうかはわかりません
・嫁の稼ぎがなければ生活できないかどうかはわかりません
・旦那の稼ぎはわかりません
・旦那の出社時間は6時以降ということしかわかりません、職種、勤務時間共に不明です
アホすぎて相手するの疲れるわ
弁当作りにしたって、レンジも進化して簡単で調理幅も広がってるし、洗濯物畳む前の工程が楽になってるだろうが
オットのトリセツそのままだ
オットはツマが永遠に専業だと思うと
実際は働く時間ゼロは数年なのに
だから、こいつが書いてる家事( )は嫁がやればいいよ。その代わり今嫁が朝やってる「家事」をこいつがやれよ。
そういう話だろ?
ガキは黙ってろ。
おっしゃる通り。
こいつらの理屈で言えば、優秀な男様(笑)か妻をうまく操れば世帯収入増えることになるんだよなー。
そして、そういう考え方になった時点で、夫婦として最低限の思いやりとか感謝がなくなってるんだよな。
そういう気持ちがあればそもそも専業のくせにとか、パートのくせになんて言葉は出てこない。
旦那もやらなくていい。
でも嫁に求めるのもおかしい。
弁当とか外注すりゃいい。
それを、嫁下げしてるからこいつはおかしい。
それな。
そもそも靴磨きなんて洗髪とか髭剃りとかと同じで、それを嫁にやらせてたらそれこそキチ害だわ。
家事とかいっちゃってるのだいぶ恥ずかしい。
それが「女」だからだよ。
女の頭にまともな理性を期待するだけ無駄
パート代が嫁さんの小遣いだったら、この報告者なら嬉々として書きそうだけど。
意味わからんw
私が知ってる人はそこから主任になって正社員登用されてる
スーパーを長く務めてくれる人は少ないからあっちも必死だよ
あと、スーパーって主任以上になると意外と給料高い
私は30はもらってたな…
ありそう
昼から出勤で遅くまでゴロゴロしているから〜って理由かもね
そうしたら別に激務でもなんでもない
警備員とかかな?
報告者両親も嫁両親も幼稚園児が孫なら50代だろ
いくら孫ちゃんかわいいって言っても食べさせて片付けて幼稚園まで送って行くって結構な重労働だぞ
しかもこのご時世50代なら義父は仕事、義母だってパートだろうが働いている可能性高い
そういうことに一切気付かず、嫁がやればいいって頭パッパラパーなんだろうな
皿洗い、風呂洗い、でもないんだろ?
風呂片付けて、風呂の湯抜くなら洗えよ、水もったいないだろ
風呂掃除じゃないよね。
夕飯の支度して後片付けしてから寝るなら拘束時間は嫁は朝5時半から夜23時までぐらいにはなるな。
朝5時半起床、15分で自分の身支度して、15分で子供の幼稚園の支度
6時に子供を連れて家を出て実家に預けて仕事に向かう。
6時半から11時まで仕事、家に帰って洗濯、掃除、風呂掃除、
夫が朝飯を食べ散らかして洗い物をしないだろうからその片付け。
夕飯の下準備、その前に自分の昼飯
幼稚園に迎えに行って戻ったら着替えや幼稚園道具の後始末。
夕飯を作って子供と一緒に夕飯を済ませ夕飯の片付け、
子供を風呂に入れて21時迄には就寝させる。
弁当も作っていたみたいだから21時から翌日の夫の弁当の準備。朝ご飯の準備
その後22時に夫帰宅。夕飯を用意して後片付けして就寝は23時。
何時昼寝するのだろうか?
コメントする