スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part10
296: 名無しさん@おーぷん 15/08/26(水)14:07:52 ID:upU
相談です。
少し長くなりそうなので二つに区切ります。
私と友人が遊園地に行ったときの話しです。
私たちは激しいジェットコースターが苦手なので
子供や、激しいのは苦手な人にはこれ!といううたい文句の
ミニジェットコースターに乗ることにしました。
そのスタンバイ列(子ども多め)で待ってるとき、真後ろに小さい兄妹がいて
ずっと、一番前がいい!一番前!絶対一番前がいい!
一番前が面白い!一番前一番前!!っと、特に兄の方が連呼。
しかも、ちょうど私たちの手前で搭乗が切られるとヒートアップ。
やったー!一番前だー!と私たちが見えてないかのようなはしゃぎっぷり。
おいおい、君たちは二番だぞと内心思いましたが口には出しませんでした。
そして、搭乗開始になったとき係員にチケットを見せるんですが
最初に友人が見せ搭乗ホーム(駅のホームみたいなところ)へ
次に私が見せようとしたら兄が空いた隙間をかいくぐってホームへ行こうとしました。
すかさず係員さんが、順番だから!と止めてくれましたが
ホームにある荷物置き場に、荷物置いてる隙に兄妹が一番前に座ろうとしてて
さすがに、ちょ、ちょっと…って声をかけたんです。
そしたらかなりしょぼーん…な顔して二番目の席にとぼとぼ行こうとするので
思わず、しょうがないなぁまぁいいよいいよ、一番前に座んなっと言ってしまいました。
兄妹はわーい!!と言って一番前へ。因みにお礼はありませんでした。
それはいいのですが、友人には申し訳ない…と思い
しかしもう言ってしまったので、べ、別にいいよね?ときょどりながら一応確認。
そしたらかなり眉間にしわが寄ってたから、勝手にごめん!!つい…!
と謝罪すると、べつにそれはいいんだけど…と歯切れの悪さ。
やってしまった…!と反省してたら、気にしないでと言われました。
アトラクションが終わってホームに戻ると
兄が超楽しかった!!やっぱ一番前だな!また一番前がいい!
一番前になるぞー!!!っと大はしゃぎしながら後ろの方の誰かに報告してるので
んー?と目で後を追ったら…兄妹の母親がいました。
母親乗ってたんかい!とこっちはビックリして固まったんですが、
向こうはこっちをちらっと見て終わり。
そして子供にはあっそー、とか、はいはいっとか言って
すたすた歩いて行きました。
一旦切ります。
少し長くなりそうなので二つに区切ります。
私と友人が遊園地に行ったときの話しです。
私たちは激しいジェットコースターが苦手なので
子供や、激しいのは苦手な人にはこれ!といううたい文句の
ミニジェットコースターに乗ることにしました。
そのスタンバイ列(子ども多め)で待ってるとき、真後ろに小さい兄妹がいて
ずっと、一番前がいい!一番前!絶対一番前がいい!
一番前が面白い!一番前一番前!!っと、特に兄の方が連呼。
しかも、ちょうど私たちの手前で搭乗が切られるとヒートアップ。
やったー!一番前だー!と私たちが見えてないかのようなはしゃぎっぷり。
おいおい、君たちは二番だぞと内心思いましたが口には出しませんでした。
そして、搭乗開始になったとき係員にチケットを見せるんですが
最初に友人が見せ搭乗ホーム(駅のホームみたいなところ)へ
次に私が見せようとしたら兄が空いた隙間をかいくぐってホームへ行こうとしました。
すかさず係員さんが、順番だから!と止めてくれましたが
ホームにある荷物置き場に、荷物置いてる隙に兄妹が一番前に座ろうとしてて
さすがに、ちょ、ちょっと…って声をかけたんです。
そしたらかなりしょぼーん…な顔して二番目の席にとぼとぼ行こうとするので
思わず、しょうがないなぁまぁいいよいいよ、一番前に座んなっと言ってしまいました。
兄妹はわーい!!と言って一番前へ。因みにお礼はありませんでした。
それはいいのですが、友人には申し訳ない…と思い
しかしもう言ってしまったので、べ、別にいいよね?ときょどりながら一応確認。
そしたらかなり眉間にしわが寄ってたから、勝手にごめん!!つい…!
と謝罪すると、べつにそれはいいんだけど…と歯切れの悪さ。
やってしまった…!と反省してたら、気にしないでと言われました。
アトラクションが終わってホームに戻ると
兄が超楽しかった!!やっぱ一番前だな!また一番前がいい!
一番前になるぞー!!!っと大はしゃぎしながら後ろの方の誰かに報告してるので
んー?と目で後を追ったら…兄妹の母親がいました。
母親乗ってたんかい!とこっちはビックリして固まったんですが、
向こうはこっちをちらっと見て終わり。
そして子供にはあっそー、とか、はいはいっとか言って
すたすた歩いて行きました。
一旦切ります。
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- 育児がしんどいからと実家に帰った嫁。俺の目の届かなくなった途端にステロイド使いまくりやがって
- 新婦「結婚式は白いドレスで来て!」一緒に行く友達4人「やっぱり白はまずくない?」→友達とベージュやライトブルーとか淡い色のドレスコードで行ったら…
- 好きな人とLINEしてた。「コロナ収まったら飲み行きたいね」って流れで、相手「ビアガーデン好きなんだけど君はビール飲める?」私「飲めるよ〜生大好き!」と答えたら…
- 営業職だけど、1歳の子供が高熱を出した。先週は欠席・早退・半休で通院し乗り切って、その間の客アポを明日に回したらまた子供の熱が上昇。もう休めない…
- 行きつけの薬局では年4回、無料の健康診断をやってる。私は20代だけど、欠かさずに行ってたんだけど、年配の人に「若いのにこんなとこ来る必要ないでしょ」とヒソヒソ陰口を叩かれる
- 義実家近くまたは実家近くに住んで家事育児が手抜きのママはママ友になりたくない。どんだけ楽して親ヅラだよ
- 長男とくだらない事で言い争いになり、揉み合った際に階段から転げ落ちた。この瞬間から長男のみならず家庭への愛情が消え失せました
- 【気持ち悪い…】思春期に入った息子が女叩き始めたが、嫁や娘に対しては相変わらずベッタリしている
297: 名無しさん@おーぷん 15/08/26(水)14:08:23 ID:upU
続きです。
私はその姿に
普通、親として何か一言いってくもんじゃないの!?
子どもと私たちのやり取りみてたでしょーが!!っという怒りがこみあがりました。
私は小さい子どもが好きで、子ども可愛い!
子どもはわがままを言ってなんぼ!だってそういう生き物だ、という認識なので
私自身以外の人に迷惑がかかる行動をする子や(大騒ぎしてり列に割り込むとか)
暴力をふるったり悪口を言ってくるような子には声をかけたり注意はするけど
基本的に例え礼儀正しくなくても結構なんでも許してしまう。
だって小さい子どもに礼儀を教えるのは親の務めだし、
赤の他人に言われても子どもなんて何言われてるのかわかんないだろうなって思うので。
だからこそ、親の態度が気に食わない!
子どもができない、わからない分親がしっかり手本見せたり教育するんじゃないの!?
っと、もたもた荷物を持ち直しつつ憤ってたら…いつの間にか友達がその親のところに近づいてて
何か言うことあるんじゃないですか?と真顔で言ってました。
そしたら母親が、あなたたちが勝手に譲ったんでしょ?とか何とか言って早歩きで去っていきました。
いやまぁそうなんですけどね。というか私が1人が勝手なことをしたんですけど…
友人に追いついた後に改めて、勝手なことしてごめん!と謝罪したら
○○ちゃん(私)が子供好きで優しいって知ってるから、譲るのは全然構わない。
それに搭乗ホームに番号とかなくてほぼ自由に座れるようになってるのってよくないと思う。
ただ、それでも私はああいう子どもと親が大っ嫌いで許せない!
真後ろで一番がいい!とわがままなプレッシャーかけてきたり、無理やり割り込もうとしたり
さらには譲ってもらっておいてお礼言わないとかマジクソガキすぎる。
挙句の果てに親が見て見ぬふりで、子どものわがままを放置して何も言わないとか親失格だよね!
と、かなりご立腹の様子。
友人は恐らくスタンバイの時から子供にイライラしてたと思います。
けど、私が席を譲らなかったらその程度のイライラで終わってたのに
私が身勝手に席を譲ったことでお礼無しに怒り、ダメ親に怒り
最終的には言い争いまですることになってしまったと思うと、本当に申し訳ない気持ちです。
けど、子どものしょぼーん顔みたら可哀想でついつい甘くなってしまう…。
皆さんはどうしたらよかったと思いますか?
やっぱり他人の子どもには甘く接しない方がいいんでしょうか?
私はその姿に
普通、親として何か一言いってくもんじゃないの!?
子どもと私たちのやり取りみてたでしょーが!!っという怒りがこみあがりました。
私は小さい子どもが好きで、子ども可愛い!
子どもはわがままを言ってなんぼ!だってそういう生き物だ、という認識なので
私自身以外の人に迷惑がかかる行動をする子や(大騒ぎしてり列に割り込むとか)
暴力をふるったり悪口を言ってくるような子には声をかけたり注意はするけど
基本的に例え礼儀正しくなくても結構なんでも許してしまう。
だって小さい子どもに礼儀を教えるのは親の務めだし、
赤の他人に言われても子どもなんて何言われてるのかわかんないだろうなって思うので。
だからこそ、親の態度が気に食わない!
子どもができない、わからない分親がしっかり手本見せたり教育するんじゃないの!?
っと、もたもた荷物を持ち直しつつ憤ってたら…いつの間にか友達がその親のところに近づいてて
何か言うことあるんじゃないですか?と真顔で言ってました。
そしたら母親が、あなたたちが勝手に譲ったんでしょ?とか何とか言って早歩きで去っていきました。
いやまぁそうなんですけどね。というか私が1人が勝手なことをしたんですけど…
友人に追いついた後に改めて、勝手なことしてごめん!と謝罪したら
○○ちゃん(私)が子供好きで優しいって知ってるから、譲るのは全然構わない。
それに搭乗ホームに番号とかなくてほぼ自由に座れるようになってるのってよくないと思う。
ただ、それでも私はああいう子どもと親が大っ嫌いで許せない!
真後ろで一番がいい!とわがままなプレッシャーかけてきたり、無理やり割り込もうとしたり
さらには譲ってもらっておいてお礼言わないとかマジクソガキすぎる。
挙句の果てに親が見て見ぬふりで、子どものわがままを放置して何も言わないとか親失格だよね!
と、かなりご立腹の様子。
友人は恐らくスタンバイの時から子供にイライラしてたと思います。
けど、私が席を譲らなかったらその程度のイライラで終わってたのに
私が身勝手に席を譲ったことでお礼無しに怒り、ダメ親に怒り
最終的には言い争いまですることになってしまったと思うと、本当に申し訳ない気持ちです。
けど、子どものしょぼーん顔みたら可哀想でついつい甘くなってしまう…。
皆さんはどうしたらよかったと思いますか?
やっぱり他人の子どもには甘く接しない方がいいんでしょうか?
299: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/08/26(水)14:24:21 ID:MsG
300: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/08/26(水)14:36:18 ID:JE4
>>297
自分も譲らない。今回のことも結局譲らないほうが結果的によかったきがするし。
そもそも譲ってもらって当たり前の態度の子って「ありがとう」もいえないのが大半の印象。
親の教育がちゃんとしてたらそういう態度だと親が怒るんだよね。
まともに教育されておらず、我慢できない子がしょぼーんとしてる姿は
それ自体が可愛そうなのではなく、親に放置されてることが可愛そうだと思うわ
自分も譲らない。今回のことも結局譲らないほうが結果的によかったきがするし。
そもそも譲ってもらって当たり前の態度の子って「ありがとう」もいえないのが大半の印象。
親の教育がちゃんとしてたらそういう態度だと親が怒るんだよね。
まともに教育されておらず、我慢できない子がしょぼーんとしてる姿は
それ自体が可愛そうなのではなく、親に放置されてることが可愛そうだと思うわ
301: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/08/26(水)15:32:14 ID:LcV
子供のしょぼん顔見たら可哀想?
は?
せびることは恥ずかしいことだと学ぶチャンスを奪われた子供が可哀想
我慢できない大人に育つ子供が可哀想
は?
せびることは恥ずかしいことだと学ぶチャンスを奪われた子供が可哀想
我慢できない大人に育つ子供が可哀想
302: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/08/26(水)15:37:38 ID:mfm
>>297
親の態度は論外だが、あなたも1人で行ってるんじゃないんだし、譲るにしても事前に友達に断ろうよ。
躾は親がするもんってのもわかるが、この状況なら無理やりでも子供に礼の1つも言わせたらどうだろう。
「何か言うことないか?」くらいでいいからさ。
自分たちもそれで気分よくなるし、子供らのためにもなる。
親の態度は論外だが、あなたも1人で行ってるんじゃないんだし、譲るにしても事前に友達に断ろうよ。
躾は親がするもんってのもわかるが、この状況なら無理やりでも子供に礼の1つも言わせたらどうだろう。
「何か言うことないか?」くらいでいいからさ。
自分たちもそれで気分よくなるし、子供らのためにもなる。
303: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/08/26(水)15:59:04 ID:nAb
>>297
子供か親に「譲ってください」って頼まれた場合だけ、譲ってあげればよかったんじゃない?
もちろん、きちんと節度を持って頼まれたら、だけど。
そうすれば「勝手に」ではないし、お礼を言われなかった場合にチクリと言いやすいし。
子供か親に「譲ってください」って頼まれた場合だけ、譲ってあげればよかったんじゃない?
もちろん、きちんと節度を持って頼まれたら、だけど。
そうすれば「勝手に」ではないし、お礼を言われなかった場合にチクリと言いやすいし。
304: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/08/26(水)17:20:15 ID:MsG
甘やかして増長する原因にもなりそうだなと思えてきました
306: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/08/26(水)17:35:38 ID:LxP
しょぼーん顔をする経験だって子どもにとっては大切なのに…
自分が喜ぶ顔見たいだけでよその子甘やかすのはちょっと無責任だと思う
自分が喜ぶ顔見たいだけでよその子甘やかすのはちょっと無責任だと思う
307: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/08/26(水)17:41:30 ID:Koe
無責任になるのかな
とりあえず自分が友達の立場ならちょっと嫌だ
とりあえず自分が友達の立場ならちょっと嫌だ
308: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/08/26(水)17:47:06 ID:Zyx
>>297
色んな人の眼のあるところでそういう浅はかな行動…不快に思ったのは友達一人な訳無いだろその状況じゃ。
友人以外にも多数の人間に不快な思いさせても自我を通す意味があるわけ無い、その親子と同罪だわ。
色んな人の眼のあるところでそういう浅はかな行動…不快に思ったのは友達一人な訳無いだろその状況じゃ。
友人以外にも多数の人間に不快な思いさせても自我を通す意味があるわけ無い、その親子と同罪だわ。
309: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/08/26(水)17:51:52 ID:LxP
だって自分がいい人になってよその子から笑顔を向けられるためだけに
無制限に甘やかしてるわけでしょ
八方美人見てイラっとくるのと同じだよ
そういう自分の欲望のためによその子どもに「ルールは曲げて可」なんて
体験をさせてしまうのはただの無責任
無制限に甘やかしてるわけでしょ
八方美人見てイラっとくるのと同じだよ
そういう自分の欲望のためによその子どもに「ルールは曲げて可」なんて
体験をさせてしまうのはただの無責任
310: 名無しさん@おーぷん 15/08/26(水)18:35:17 ID:1St
ただまぁそこで断って泣いたらキチガイ親が動き出すから正解と言えば正解な気もするんだが…
311: 名無しさん@おーぷん 15/08/26(水)18:36:56 ID:1St
どこで見てるか分からないって状態としての話で、キチガイには関わらないのが正解だよ今の世の中。変によその子教育しようとしても無駄、結局親に上書きされる
※ アクセスの多いオススメ記事
- 新婦「結婚式は白いドレスで来て!」一緒に行く友達4人「やっぱり白はまずくない?」→友達とベージュやライトブルーとか淡い色のドレスコードで行ったら…
- 好きな人とLINEしてた。「コロナ収まったら飲み行きたいね」って流れで、相手「ビアガーデン好きなんだけど君はビール飲める?」私「飲めるよ〜生大好き!」と答えたら…
- 娘の入園グッズを作るために、娘と一緒に手芸店に行ったら、店内で床に寝転がったり本当に最悪だった…
- 行きつけの薬局では年4回、無料の健康診断をやってる。私は20代だけど、欠かさずに行ってたんだけど、年配の人に「若いのにこんなとこ来る必要ないでしょ」とヒソヒソ陰口を叩かれる
- マンションに住んでるママ友がトランポリン買ってたことにモヤモヤ。マンションでトランポリンってどうなのよ
- 娘に「おばあちゃんとママ見てると真面目に勉強したって無駄だってわかる。二人とも最低の人生」と言われた。死にたい…
- 昔から自分の考えや発言が浅いことに悩んでます。面接、グループ、仕事でも明後日な話を良くしてしまいます…
- 彼と旅行に行く事になった。彼「俺が運転するからレンタカー借りよう」私「方向音痴だからナビできないよ」→安いからとナビがついてない車を借りてきてしまい…
- 高校生の娘が満員電車で降りれなかった時に、周りに声掛けしてくれた女性が「自分からしないとダメだよ」と言ったら「ババア訴えてやる。訴えられないなら学校辞める」と言い出した
- 知り合いと大喧嘩になった。相手「女はお洒落して当然!化粧、ストッキング、ヒール必須!」私「日頃スーツだしお洒落不要。男と同じで清潔感あって寝癖とか見えてなけりゃok!」
- 友人グループは子供が全員女の子で、私の子だけ男の子。友人の1人が「男の子って大変だよね〜。あたしには無理〜」と言い出した
- 「〇〇は苦手で」と言うと「本当に美味しい〇〇食べれば好きになるよ」「安物だからだよ」と言ってくるのがうざい
- 友人に旅行をギリギリでドタキャンされた。友人「災害が起きて行けなくなった」私「え…」→友人が巻き込まれたわけじゃないのにその災害にこじつけて言い訳したようにしか思えない…
- 俺は女に親切にしてもらったことがないから、妊婦は助けない。
コメント
コメント一覧
でも、友人に「代わってあげる?」ってこっそり相談したりできるし、勝手に独断で声かける事はないな
友人が子供大好きで普段からそういう事を2人とも当たり前にしてたってんなら別だけど
それに、親が一緒か一緒じゃないか位は普通ある程度の時間並んでれば把握できると思うんだよな
お礼ほしさに…とかでなく、そういう場合は私はまず親に申し出るし
可能性は低いけど、子供と勝手にやり取りした結果やっぱり怖すぎて号泣したりチビったりしたら面倒な事になるからいちいち保護者の了解はとりたい
スタンバイの段階で子供だけでも非常識なことはすでに分かっていて
それでも譲ったんだよね?
何で人並みの礼が貰えて当たり前と思った?
常識のある親なら子供が騒いでる時にたしなめる程度はしたはず
それがないってことは親も非常識
非常識を承知の上で相手に譲って何か言うことないのか?って
そりゃ相手からしても「はあ?」だし報告者友人だって呆れたと思う
譲る前に友人に相談しなかった報告者だって友人から見たら非常識だよ
子供持った今は「このクソ親なんなの?」の気持ちが強くなった
叔母は、「もう少ししたら子供に直接あなた礼儀がなってないわね、お母さんどこなの?って言えるようになるわよ」って言う
いつかそんな日来るんだろうか
モンスターの子はモンスターになるよ。
自分も似たような場面に出くわした事があったけど、一緒にいる親の反応を見てから譲るかどうか決めた。
どんなに子供が騒いでも知らん顔してたけどね。
友人逃げてーってレベルだよね
大概のジェットコースターって2人1組だしいくら目の届くところにいるとはいえ真後ろに入れないのってよく思わない人もいるじゃん
子供|報告者|親 って席順はちょっとどうなのかな
小さい子には義務も権利もないんだよ、全部親のものなんだから子供に何かする時は親に許可取らないと
まぁそれによって不具合が起こっても自己責任
速攻でCOするわ
甘やかすな
そう言う事だ
だって騒いで残念がれば譲ってもらえるんだからチョロいもんだろ
子供に関しても上手くいかずガッカリすることで騒いでも効果ない事があるんだなって
意識しない所で子供は学べたかもしれんのに、これでこの子供は「騒げばわがままが通る許される」
って勘違いが更に上書きされたって事だね、まぁその子供が将来どうなろうが他人だし知ったこっちゃないけど
報告者は子供の為にやったと思ってるならそれは完全に間違い、子供の為にならないことをやっただけ
報告者に優しい行動なんてものは一切無い、
友人に関してはただただ友人が気の毒としか言えん
ヒロイン気取りじゃねーか死ねやブスが
お前がやってることはただのペット扱いだと気づけ
とりあえず一緒に行った友人とやらは縁が切れてることを祈る
これはガキ、嫌い
友人の気持ちは二の次です
遊園地ならまだいいけど、職場とかにいたらホントに困りそう。
友人の機嫌が悪くなったのを見るやいなや、譲った相手にキレるとか、明らかに「あたし悪くない!」の責任逃れの矛先向けただけでは。
子供が可愛い、とか言う人は小さい男の子の乱暴さや口の悪さも知ってたらとても言えないと思う。
しかも、感謝されないのを子供のせい雰囲気が悪くなったのを友達のせいだと少なからず思ってんだろ
一番ウゼェタイプ
…しかし親よ、お礼の一言も無いとはどういう事だ許さん許さん許さん
ってメンタル、なんか独特すぎて怖い。
チョロガキが割り込んできて面倒だから心底腹立ったけど事を荒立てて「大人気ない」って見られるのが恥ずかしくてついチキって余裕で譲れるアピールしちゃったわ。1人じゃなかったのに失敗したな。腹の虫おさまんないから親見つけて文句言ったけど返り討ちだよクソクソクソ許さん
って人なら弱さも含めて超わかるんだけどな。
相談者はまさに、幼稚な八方美人だね。
良かったじゃない。自分「だけ」が良い人気取れたんだから。
なのが不満なの?
今回の子の年齢は書いてないけど、軽めのジェットコースターに乗れるってことは小学校低学年くらいにはなってると思う
それくらいだったら物事の善悪は何となく分かると思うんだけどなぁ…
100%わざとやってるから他の子より厳しく対応するわ
文章がそこはかとなく自己弁護臭くて、そもそも反省すべき所を半分も理解してなさそうだよな
「ごめん、つい」はちゃんと謝ってねぇ
複数人で遊んでて自分勝手な行動とんな
甘やかす事は猿ガキを増長させるだけ
ってきっとわかんないんだろうな
自己中のアホ
見た目や大人に対する甘え方に可愛さを見る訳で、この場合は友人が感じたように、可愛いさより子憎たらしい様な振る舞いが鼻につく!それは親のしつけや(ゆとり世代の親なら更にその親(爺婆)の…)礼儀を教えてない結果!
ほんと嫌いなタイプだわこういう奴
ほんと。いらつく未来しか見えないもんね。
頼むから外に出ないで、親の脛吸い続けて
ほんとそれ
赤の他人にいい顔して身内に迷惑かけるクズだもんね
関わりたくない
友人のしょぼーん顔見てかわいそうってまず思えよ
勝手に席変わられるし報告主の為にアホ親に注意してた友人がとてもかわいそうだ
大人でも子供でも察してちゃんは基本無視
大人だろうが子供だろうが
「すみませんが〇〇してもらえませんか?」程度言えるだろ
本件の場合親がいない時点で上記言えない子供は無視
例えば親がいて「ちゃんと順番守りましょうねー」って親ならこちらから声かける
「仕方がないでしょ!前に人いるんだから!!」って親なら振り向いてずっとニマニマする
つきあえない。
ジジババが「よかれ」と考えてする行動と同じ。「いやげもの」のたぐい。
その発展版かもしれない。
自分の順番だけならいやげものか。
ともだちのまでだと、度を越している。
友人が1番前がよかったかはわからないけど、報告者のやり方じゃ譲らない選択肢は
選べないよねぇ。
でも他にも一番前がいい!って子がいたらどうすんの?
本当は一番前がいいけど行儀良く待ってた子もいるかもしれないのに
子供大好きなあなたは騒ぐ子供には甘くするけどちゃんとしてる子には厳しくするんですか?
普通譲る前に一言聞くよね
恐竜がいる鉄道に乗る順番が最初だったから、一番後ろにしようと思ってたのに、後ろの方に並んでたガキが大声で『一番後ろに乗るーー!』って騒いでさ。
こっちは有給使って来たのになんだかなぁって思ったけど、まぁ一番後ろの席じゃなく、その前の席でも良いか、と大人な対応したの。
そしたらそのガキ、トンネル?で暗くなってからビェービェー泣いて…
本当にイライラした。
心底譲らなければ良かったと思った…(-_-;)
自称子供好きの自分がイイキモチになりたいだけだからな
しかもその子供好きは、小動物が好きってのと本質的には同じだし
書き込みの変なテンションと無駄文が多い感じから、考えなしの独善的かつ意外と無神経なバカってイメージ
若くて可愛いかったらまだ許されるが、年食う前に改めとけって思うわ
いや、親かいるって知らんかった言うてるやん
友達と一緒のときはしゃしゃり出るなってな
悪意は無いんだけどさ、その分、余計なことするなよってイラつかせられるわな
バカなんだと思うよ
コメントする