スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part9
790: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/08/15(土)20:39:30 ID:8Pn
たぶん地域ごとの風習の違いなんだろうが、うちの地元では、仏壇にあげた食べ物は
リンをチーンと鳴らして拝んだら直後から食べていいことになっている。
いつもの調子で、仏壇にあげたブドウをチーンとリンを鳴らしたあと、ハイハイ食べようねと引き上げてきたら
兄嫁さんに「なにしてんの、卑しい!」って激怒された。
兄嫁さんの地元では、最低でも一晩くらいは上げたままらしい。
「そうなんだ、でもうちに地元はこうなのよ」と母が言っても納得しない。
「行儀が悪い!」「仏さまに供える意味がない!」とずっと怒っていて
確かに言われてみればすぐ下げるのってどうなんだろ、でも何十年も皆こうしてきたし…という空気に。
リンをチーンと鳴らして拝んだら直後から食べていいことになっている。
いつもの調子で、仏壇にあげたブドウをチーンとリンを鳴らしたあと、ハイハイ食べようねと引き上げてきたら
兄嫁さんに「なにしてんの、卑しい!」って激怒された。
兄嫁さんの地元では、最低でも一晩くらいは上げたままらしい。
「そうなんだ、でもうちに地元はこうなのよ」と母が言っても納得しない。
「行儀が悪い!」「仏さまに供える意味がない!」とずっと怒っていて
確かに言われてみればすぐ下げるのってどうなんだろ、でも何十年も皆こうしてきたし…という空気に。
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- 育児がしんどいからと実家に帰った嫁。俺の目の届かなくなった途端にステロイド使いまくりやがって
- 新婦「結婚式は白いドレスで来て!」一緒に行く友達4人「やっぱり白はまずくない?」→友達とベージュやライトブルーとか淡い色のドレスコードで行ったら…
- 好きな人とLINEしてた。「コロナ収まったら飲み行きたいね」って流れで、相手「ビアガーデン好きなんだけど君はビール飲める?」私「飲めるよ〜生大好き!」と答えたら…
- 営業職だけど、1歳の子供が高熱を出した。先週は欠席・早退・半休で通院し乗り切って、その間の客アポを明日に回したらまた子供の熱が上昇。もう休めない…
- 行きつけの薬局では年4回、無料の健康診断をやってる。私は20代だけど、欠かさずに行ってたんだけど、年配の人に「若いのにこんなとこ来る必要ないでしょ」とヒソヒソ陰口を叩かれる
- 義実家近くまたは実家近くに住んで家事育児が手抜きのママはママ友になりたくない。どんだけ楽して親ヅラだよ
- 長男とくだらない事で言い争いになり、揉み合った際に階段から転げ落ちた。この瞬間から長男のみならず家庭への愛情が消え失せました
- 【気持ち悪い…】思春期に入った息子が女叩き始めたが、嫁や娘に対しては相変わらずベッタリしている
791: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/08/15(土)20:40:10 ID:8Pn
続き。
なんとなく気まずい空気でいたら、いつもズケズケ言う叔母が来た。
叔母は「あんた、郷に入れば郷に従えって言葉があるでしょ!よそに来てケンケン言いなさんな!」
兄嫁「行儀悪いものは行儀悪いです!」叔母「なんだとー!」喧嘩勃発
止めてもらおうと、別室で飲んでた兄を呼んで来たら、なんと兄が叔母をビンタした。
同じく従姉が呼んできた叔母息子、それを見て兄をグーで殴り、大騒ぎになった。
兄夫婦にも叔母たちにも帰ってもらい、皆でその夜本家に一泊して、
朝起きたら誰もいじってないのに仏壇の灯籠が割れてた。
「ご先祖様が怒った」と年寄りたちが、兄夫婦と叔母たちに謝らせろ!って号泣。
叔母たちは慌てて来たけど、兄夫婦いまだ携帯つながらず。
なんだろうこれ。どうしたらいいんだ。
なんとなく気まずい空気でいたら、いつもズケズケ言う叔母が来た。
叔母は「あんた、郷に入れば郷に従えって言葉があるでしょ!よそに来てケンケン言いなさんな!」
兄嫁「行儀悪いものは行儀悪いです!」叔母「なんだとー!」喧嘩勃発
止めてもらおうと、別室で飲んでた兄を呼んで来たら、なんと兄が叔母をビンタした。
同じく従姉が呼んできた叔母息子、それを見て兄をグーで殴り、大騒ぎになった。
兄夫婦にも叔母たちにも帰ってもらい、皆でその夜本家に一泊して、
朝起きたら誰もいじってないのに仏壇の灯籠が割れてた。
「ご先祖様が怒った」と年寄りたちが、兄夫婦と叔母たちに謝らせろ!って号泣。
叔母たちは慌てて来たけど、兄夫婦いまだ携帯つながらず。
なんだろうこれ。どうしたらいいんだ。
792: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/08/15(土)20:45:23 ID:Hir
>>790
うちもすぐに下げる
山だからハエがくるし
うちはチーンの回数と線香で少し揉めた
私の家ではチーンは2回、線香は2本
そしたら「線香は位牌の数でしょ!?」って言われた
あとお墓
こっちの地方は線香を刺す場所がある
でも他の地方では線香は立てずに横に倒して置くらしい
知らなくって、ブスッて刺したら怒られた
うちもすぐに下げる
山だからハエがくるし
うちはチーンの回数と線香で少し揉めた
私の家ではチーンは2回、線香は2本
そしたら「線香は位牌の数でしょ!?」って言われた
あとお墓
こっちの地方は線香を刺す場所がある
でも他の地方では線香は立てずに横に倒して置くらしい
知らなくって、ブスッて刺したら怒られた
793: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/08/15(土)20:46:55 ID:mTR
子孫同士が喧嘩するくらいなら
適当にやるぐらいの方がご先祖様も喜ぶよね
適当にやるぐらいの方がご先祖様も喜ぶよね
794: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/08/15(土)21:05:57 ID:FIS
>>791
まあ客観的に見たら叔母の言い分がもっともかなあ
仏壇の作法なんてほんとに地方によるものだろうし
うちも一晩くらいはお供えしとくけど、場合によってはすぐ下げることもあるゆるーい感じ
ちょっと兄嫁が見識狭すぎる上に意固地だね
そんで叔母を殴るって兄もおかしいわ
携帯繋がらないってことは兄夫婦は共に今も自分たちは悪く無いと思ってるんでしょ
あなたとお母さんは困惑してて対処も難しいだろうから、
あとはもう兄夫婦捕まったら怒ってる年寄り連中に任せればいいんじゃない
まあ客観的に見たら叔母の言い分がもっともかなあ
仏壇の作法なんてほんとに地方によるものだろうし
うちも一晩くらいはお供えしとくけど、場合によってはすぐ下げることもあるゆるーい感じ
ちょっと兄嫁が見識狭すぎる上に意固地だね
そんで叔母を殴るって兄もおかしいわ
携帯繋がらないってことは兄夫婦は共に今も自分たちは悪く無いと思ってるんでしょ
あなたとお母さんは困惑してて対処も難しいだろうから、
あとはもう兄夫婦捕まったら怒ってる年寄り連中に任せればいいんじゃない
799: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/08/15(土)22:12:57 ID:7Og
※ アクセスの多いオススメ記事
- 新婦「結婚式は白いドレスで来て!」一緒に行く友達4人「やっぱり白はまずくない?」→友達とベージュやライトブルーとか淡い色のドレスコードで行ったら…
- 好きな人とLINEしてた。「コロナ収まったら飲み行きたいね」って流れで、相手「ビアガーデン好きなんだけど君はビール飲める?」私「飲めるよ〜生大好き!」と答えたら…
- 娘の入園グッズを作るために、娘と一緒に手芸店に行ったら、店内で床に寝転がったり本当に最悪だった…
- 行きつけの薬局では年4回、無料の健康診断をやってる。私は20代だけど、欠かさずに行ってたんだけど、年配の人に「若いのにこんなとこ来る必要ないでしょ」とヒソヒソ陰口を叩かれる
- マンションに住んでるママ友がトランポリン買ってたことにモヤモヤ。マンションでトランポリンってどうなのよ
- 娘に「おばあちゃんとママ見てると真面目に勉強したって無駄だってわかる。二人とも最低の人生」と言われた。死にたい…
- 昔から自分の考えや発言が浅いことに悩んでます。面接、グループ、仕事でも明後日な話を良くしてしまいます…
- 彼と旅行に行く事になった。彼「俺が運転するからレンタカー借りよう」私「方向音痴だからナビできないよ」→安いからとナビがついてない車を借りてきてしまい…
- 高校生の娘が満員電車で降りれなかった時に、周りに声掛けしてくれた女性が「自分からしないとダメだよ」と言ったら「ババア訴えてやる。訴えられないなら学校辞める」と言い出した
- 知り合いと大喧嘩になった。相手「女はお洒落して当然!化粧、ストッキング、ヒール必須!」私「日頃スーツだしお洒落不要。男と同じで清潔感あって寝癖とか見えてなけりゃok!」
- 友人グループは子供が全員女の子で、私の子だけ男の子。友人の1人が「男の子って大変だよね〜。あたしには無理〜」と言い出した
- 「〇〇は苦手で」と言うと「本当に美味しい〇〇食べれば好きになるよ」「安物だからだよ」と言ってくるのがうざい
- 友人に旅行をギリギリでドタキャンされた。友人「災害が起きて行けなくなった」私「え…」→友人が巻き込まれたわけじゃないのにその災害にこじつけて言い訳したようにしか思えない…
- 俺は女に親切にしてもらったことがないから、妊婦は助けない。
コメント
コメント一覧
兄嫁は自分が絶対正義の馬鹿
上手いこと躾られたんだろうね兄は
つーかこの一族は拳で語り合うって兄嫁含めて関わりたくないな。
ましてや宗教的なことなんて宗派や地域で千差万別あるだろうに
自分の常識が世界の常識な人は本当めんどくさい
うちも夫の本家は御供えしたまま翌日まで、私の方は御供えして花以外は線香が消えるまで待った後は全て食べるor持ち帰るだから、え?そのまま?って思ったけど、そんな事普通口が裂けても言わないよね。
常識ってその家で代々やってる供養の方法に従うことだと思うけど
兄と叔母息子の蛮行を無かったことにすんなよ
習慣知らなくても「すぐ食べちゃっていいの?大丈夫なの?」とかまず聞くよなあ
なんで自分が大正義だと思ってるんだろうか
ネットにもそういう馬鹿が結構いるけどさ
方言喋ったら標準語じゃないなんて失礼ギャオオオオオオオンってなりそう
なんにしろ叔母が正しいわ
兄夫婦クソ
同じ地域でも宗派によって全然違うんだから、その家に行く前に夫(兄)に聞くなりすればいいのに。
そこまで頑なに主張するのは多分、兄嫁は他宗を認めない創○○会か?日○召集系の信者かも?
夫婦揃って無縁仏で逝っとけ
兄貴は元からじゃね?
暴力を振るうチャンスがあったら人様をぶん殴るのが男じゃん
賤しいと感じたとしても取りあえず合わせておいてからどうしてそういう風習なのか考える思慮深さがほしいよね
線香を仏壇の数だけあげるとか横にして置くとか、かなり衝撃だわ。
うちは線香2本、おりんは2回叩いて手を合わせてます。
お供物は物による。
果物とかは仏壇にあげて手を合わせたら、下げて食べるけど、賞味期限長そうな箱に入ったお菓子とかは一晩あげとく。
みんなでお茶するときは、下げてお茶菓子で出すけどな。
ちなみに神奈川在住・・・といっても神奈川の中でも、また色々だろうな。
そんな勿体無い事出来ないわ、うちは30分くらいあげてからリン鳴らして下げて皆で食べる
自分の田舎は御供物はあげたままだったけど
日本の気候考えたら供えたらすぐ食べたり下げる方が合理的だね
こう言うお家に行ってもなるほどーって思うだけだわ
線香横にするのは浄土真宗だな
火が消えないような灰が入ってる
49日の前後で線香の本数変わったり、もう覚えきれんよ
叔母息子蛮行したっけ
勝手に決めつけて言葉でぶんなぐるのが女様なのか?
いや「誰も触ってない」じゃなくてそうとしか思えないんだがw
うるさいww
「それでいいの?」ってやんわり質問なら争いは起きないのに、いきなり喧嘩腰な人ってほんと糞
ご先祖様がその地域に合わせて風習作ってるんだからそれでいいじゃん
「うちの地元はこうなのよ」ではなくちゃんと理由を説明せんとw
自分でできなかったら寺の坊主にでも聞けばいいのに
まあ理解せずお供えをしてお下がりを頂いてるのであれば
意味が無いし辞めてしまえと思う
うちの実家はお墓参りの御供物はすぐ引き上げるけど、旦那実家はそのまま放置
2~3日してから引き上げてゴミ箱にポイするんだけど、カラスやら何やらに食い荒らされてボロボロになってそこら辺に散らばってるわ
山の中の限界集落みたいなところだからいいんだろうけど
頭悪いやつ程言葉で相手を納得させられないから大きな声で恫喝させて黙らせるんだよ
報告者兄をぐーぱん
ウチは浄土真宗じゃないけど横にするゾ
それエタ君
そういや、最近きてないな
俺もその説に一票
線香のあげ方とかは宗派よりも菩提寺のやり方に倣ってる家庭が多いと思う
>>36
それに乗っかって「なんだとー!」と喧嘩したら元も子もない
だから兄が叔母をビンタしたのかと思ったけど
今回のは予想を下回って単に嫁守っただけだし
登場人物みんな修羅国出身なんだろうねw
ウチの方は生花もお供え物も放置で当たり前だから、そう書かれるとなんだかなー
数ヶ月後に行くとカラカラになった花とか刺さってるけど、数日で下げに行ったりもしない
仏壇もすぐに下げると『まだ(ご先祖様が)食べてるでしょ』って言われるわ
というか、頂いたものは持ってきてくれた人がいる前で開けない(あまりジロジロ見ない)風習だから、相手が帰るまでは仏壇の前に放置
果物だと虫がよってくるから
それいったら、一晩おいとく理由も意味ないよね?
そこで兄嫁は変なふうにおぼえたとか? 単純に意固地な馬鹿なだけかもしれんが
これが日常で発覚したからいいけど冠婚葬祭の途中で「うちとは違う!おかしい!キェェエエエーー」ってやられたら目もあてられない
何かいけないことなの?
兄嫁が説明できてないのであればそうなる
拝んだ直後でも一晩おいてでも理由がちゃんとしてれば意味がない事はないですよ?
ほら殴りに来たw
野生の生き物(猿やカラスやアリやハエや)に荒らされたという事は
お供えものを食われたって事だから
畜生道に堕ちた亡者に施ししてる意味合いがあるのかも。
底に金網が敷いてある四角い金属の皿?に火がついた状態で横にして置く。
一時期墓場の金属盗難事件起きて、同じく金属製の花立ても盗まれて問題になっていた。
因みに川崎市。
乱打…鈴だリンダ~リンダリンダ~
曰く「3日くらいかざってる間に傷んだら仏さんも気分良くないでしょう」とのこと
意地でも謝らない。
オカルト案件が起きても近所の神社にお祓い頼むだろうよ。
墓地にはお供えはお参りが済んだら持ち帰るように注意書がある
理由はクマが出ると危険だから
でも風習としては墓の前でみんなで食べることが多いw
此れからはそうしなさい。
礼儀もないしな
他所様の家で当たり散らして音信不通って家出したガキじゃないんだから
いや、誤魔化したり混ぜっ返したりしないで聞いてることに答えてくれる?
勝手に決めつけて言葉でぶんなぐるのが女様なんですか?
自分だって女様とか言い出してるし、噛みつく資格ないよね
ちなみに父は本当に美味しいものをいただいたら「 まずは生き仏が毒見をして安全かどうかしてからお供えを 」普段は貴女と同じです。
非のない自分の母親がひっぱたかれりゃグーパンするわな
うちのお墓があるお寺さんは「お供物・お花はお参りが終わりましたらお持ち帰り下さい」ってはっきり書いてるくらいだから本当それぞれよ。ちなみに浄土真宗のお寺さん。
うちは母方が浄土真宗だけど立てるよー、父方は禅宗で1本を三つ折りにして寝かせる。
おリンを鳴らしまくる甲本ヒロト想像してワロタ
お邪魔したら祖父母への挨拶も程々にしてまず仏壇に線香あげてたので、リン鳴らしたらすぐ食べていい理論は何か馴染まない
お前が男様とか書いてるから同じことをしただけだが?なんで自分はよくて人はだめなの?
誤魔化すなって言ったろうがさっさと質問に答えろ
ホンマダブスタやなぁ
男様とは一言も書いてない件w
伝えてきた供え方が、一番の供養でしょ
灯篭綺麗だし見てて癒されるから新しいのお供えしてあげて
うちも立てる方かな。ちな北海道。線香は本数特に決まりないが2本前後。お供えは墓は拝んだら動物に荒らされる前に撤収。花はお寺さんが対応してくれる。仏壇はリンって鳴らして拝んで食べる。食べない時はそのまま数日放置(生物は別)って感じだ。
「嫁が悪くても嫁を庇う」、家庭板的には満点の旦那と言えなくもない
まあ個人的には「自分の常識=世の常識」で意固地になるような人は痛い目に遭え、だけどね
今回の場合「自分の常識=世の常識」これはお互い様だよ
いかに相手の常識を尊重して、自分の家のしきたりを守ってもらうかだよ
結局お互いに頭ごなしに強制するだけで挙句乱闘騒ぎになったら本末転倒
仏様もそんなことは望んでない
「郷に入っては郷に従え」と言うべきでした、ごめんなさい
一晩経ったら痛む可能性もあるしさっさと食べたほうが私らも嬉しいし
きっとそのほうがご先祖様も喜ぶと思うなあ
うちも似たような感じだな
果物やお菓子はお仏壇にあげたらちょっとしてから下げてみんなで食べてた
曾祖父母からずっとこうだし、義実家も同じ
義実家とは違う風習もあるけど義実家に行ったときはそっちに従うわ
家によってしきたりは違うのに自分の家が正しい正義マンの兄嫁がおかしいよ
結局こういうのってその家のやり方に従うのが正解だよね。
「いついかなる場合でも妻の味方をするのがいい夫」だけが唯一絶対の正解だと思ってるアスペ脳にはダブスタに見えるんですね
横だけど
家庭板にはそう思ってるガイジがウヨウヨしてるっていう皮肉ですよ?
この暑い梅雨時期に冷蔵庫に入れずに一晩放置とかヤバいっしょ
(科学的かつ理性的な意見)
湯気が引いたらすぐお下がりを頂くのが本来
だけど時代の移り変わりとともに変化せざるを得なかったんだよ
家庭版では相手の言い分も聞かずぶん殴れって皆んな言ってんのか
もし衝突しても冷静にスルー、ダメなら論破だ。
情緒はない気がするけどね
ああ書いてなかったねこれはこっちの思い込みだったすまない
で、男と一括りにして決めつけてぶんなぐるのが女なのかね?
ちゃんと答えてもらおうか
自分が大正義!他の意見は認めない!
って協調性のない女は皆の敵だよ。
満中陰以降はお供えに意味はないらしい。
農家の習慣で、ご飯を焚いたら中心からひとすくい仏壇に供える。
お仏飯は、お茶漬けで。
寺の坊主は線香を4つに折って寝かせているが、私は2つに折って寝かせている。
新仏のときは、巻き線香を満中陰まで炊くらしいが、半年炊いたっけ。
たくさん線香をもらっても、常温で香り成分が揮散するものもあるから、永くおけないな。
真言宗で使う龍脳は、長持ちするし、いい香りだと思う。
歎異抄を開くという本がある。悪人正機説などを解説したもので、読みやすい。
一般相対性理論のように睡眠剤にはならない。
まだやってんのかコイツ
墓場では、やらなくね?やる地方もあるの?
宗教的なものとかあったんだね
コメントする