▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part247▲▽▲
18: 2016/09/22(木) 21:55:57.69 ID:lWEb4mL8.net
第二子女児に【スミレ】と言う名を考えております。
私→漢字希望
旦那→平仮名希望(菫が読め無い人もいるのではないかという理由)
たまたま私たちが知っていただけで、あまり一般的な漢字ではないのでしょうか。他人から『なんて読むの?』と聞かれる名前は避けたいです。
名前の印象、漢字か平仮名かのご意見など頂けると嬉しいです。
私→漢字希望
旦那→平仮名希望(菫が読め無い人もいるのではないかという理由)
たまたま私たちが知っていただけで、あまり一般的な漢字ではないのでしょうか。他人から『なんて読むの?』と聞かれる名前は避けたいです。
名前の印象、漢字か平仮名かのご意見など頂けると嬉しいです。
※人気記事ランキング
19: 2016/09/22(木) 22:06:30.11 ID:fGYJZITz.net
- ついにヒスの嫁が俺の誕生日ケーキを娘に投げつけてしまった。娘は俺を祝いたかったのに…
- フードコートの端っこにある窓際の席で1人でマック食べてたら、カップルが来て「席譲って頂けませんか?」と言ってきた。私「え?」カップル「1人で窓際占領しないで!」
- 新卒で入って数ヶ月後に妊娠してしまった後輩がいた。その子が会社についてブツブツ文句言ってたことがあった。
- 同僚Aがヒス女上司と結婚して6年。「お前あの女とよく続くな。他の女に逃げたくならないか?」とAに聞いたら…
- 3歳の息子の下着が上の娘からお下がりしてたキャミソールなんだけど、あれって女の子の下着なんだね…
- 妻が上の子を産んでから体調が戻らず、下の子を抱っこするのもしんどそうです。このままだと妻がダウンしてしまいそうです…
- 女が年収1000万円稼いだところで敬遠されるだけで、婚期が遠ざかる原因でしかない事がわかった。お金がいくらあっても、それだけで幸せになんかなれない
- 夕飯をシーフードカレーにした。アサリ多めで我ながら美味しくできた。子供たちと食べてたら、仕事から帰った旦那がキレたwこれから離婚して旦那が出てくことになってるのにw
19: 2016/09/22(木) 22:06:30.11 ID:fGYJZITz.net
>>18
十分読める名前だけど、漢字が苦手な人は なんて読むの? と聞く人もいるだろうね。
それを避けたいなら平仮名でいいんじゃないかな
漢字だとちょっと古い感じがするし、平仮名の方が優しくてかわいいと思う
十分読める名前だけど、漢字が苦手な人は なんて読むの? と聞く人もいるだろうね。
それを避けたいなら平仮名でいいんじゃないかな
漢字だとちょっと古い感じがするし、平仮名の方が優しくてかわいいと思う
20: 2016/09/22(木) 22:48:52.01 ID:p2hi0vJT.net
>>18
読める人が多いと思うけど、桜や桃と比べたら読めない人もいるかもしれない
書くほうはなんとなくわかるけど、横棒の本数とかイマイチ自信がない。勤の左側とか書く人多そう
それがいいとは思わないけど純玲とかの当て字にする人も結構多いイメージだし、単純に漢字が女の子の名前として不人気なんだろうなと思う
読める人が多いと思うけど、桜や桃と比べたら読めない人もいるかもしれない
書くほうはなんとなくわかるけど、横棒の本数とかイマイチ自信がない。勤の左側とか書く人多そう
それがいいとは思わないけど純玲とかの当て字にする人も結構多いイメージだし、単純に漢字が女の子の名前として不人気なんだろうなと思う
21: 2016/09/22(木) 22:49:52.57 ID:+3dw0b9c.net
22: 2016/09/22(木) 23:05:31.37 ID:scoHQ+Rr.net
23: 2016/09/22(木) 23:14:10.83 ID:52JhPueZ.net
28: 2016/09/23(金) 02:22:43.22 ID:mMfpnGdP.net
>>18
すみれ かわいらしさ、瑞々しさ
菫 凛々しさ、美しさ、親や育ちのまともさ
どちらでも良いと思うけど何十年も生きること考えたら漢字のほうが好き
日常的に目にする漢字ではないとはいえ、まともな大人なら読めるはずだよ
読めない人(少数派)を気にして素敵な名前をやめるのはもったいない
すみれ かわいらしさ、瑞々しさ
菫 凛々しさ、美しさ、親や育ちのまともさ
どちらでも良いと思うけど何十年も生きること考えたら漢字のほうが好き
日常的に目にする漢字ではないとはいえ、まともな大人なら読めるはずだよ
読めない人(少数派)を気にして素敵な名前をやめるのはもったいない
29: 2016/09/23(金) 04:27:05.21 ID:c5AzlLvG.net
57: 2016/09/23(金) 21:46:56.20 ID:4uJL+cxy.net
※ アクセスの多いオススメ記事- フードコートの端っこにある窓際の席で1人でマック食べてたら、カップルが来て「席譲って頂けませんか?」と言ってきた。私「え?」カップル「1人で窓際占領しないで!」
- 新卒で入って数ヶ月後に妊娠してしまった後輩がいた。その子が会社についてブツブツ文句言ってたことがあった。
- 娘に笑顔(ニコ)と名付けました。6歳の娘本人は自分の名前に「可愛い〜!」と大喜び。ところが先日親戚に娘を紹介したら…
- 3歳の息子の下着が上の娘からお下がりしてたキャミソールなんだけど、あれって女の子の下着なんだね…
- 社会人として4月から働き出したが、たった1ヶ月のスタートラインで社会不適合者の烙印押されるとは思わなかった
- 男の子が「ママ」って呼んでるのが嫌い。気持ち悪い…
- 友達から「飲み会しよう」って提案があったのでオッケーしたら「明日SNSで連絡するね!」って言われて翌日SNSを確認したらその友達からブロックされてた
- 叔父が亡くなり、火葬場の待合で呼ばれるのを待っていたら、叔父の奥さんが挨拶もそこそこにいきなり「これから私も一人になりますから〜」と言い出し…
- 朝ごはんにトマトを出したら、グチグチ文句を言ってきた彼氏。朝から気が滅入ってしょうがない…
- 高校生以下は校則でメイク禁止なのに就活〜社会人はメイク必須←この風潮がよくわからないなと思う
- 夫が友人に「嫁は俺にたくさん生命保険かけてるからむしろタヒんでくれって思ってると思うよ」って冗談めかして言っているのを聞いてしまった。
- 嫁が幼稚すぎて人格障害かと思う。知らない人に会うのを拒んで落ち着きがなく飽きっぽい。俺としては今後人と会うことも増えると思うので、しっかりしてほしい
- 育児ノイローゼになってしまい、夫につらく当たっていたら離婚を切り出された。土下座して家に戻ってきてもらったが「ここにいるのは俺にとって苦痛でしかない」と言われた
- 妊娠中に甘えまくるやつにイライラする。自分は妊娠中は仕事をしていて切迫早産で入院スレスレでも働いたのに
コメント
コメント一覧
誤読が無いしw
まあ、ロシア好きな某声優もすみれだったなw
でも自分は菫読めなかったw
「すみれ」だとラーメン屋感が
子供時代は「なんて読むの?」と聞かれることもあろうが、普通の相手なら一回教えれば済む話
大人になって読めない人は単に学のない人だから大して相手しなくていい
相手のレベル(の低さ)に合わせて付けたい名前を付けないなんて勿体ない。とんでもなく突飛な名前ならともかく、「菫」なんて一般教養の範疇ですらある
今どきではないけど決して古臭くもないいい名前だと思うけどね
菫→成人し中年手前まで回りより苦労が観られそのあとは、頑張り次第だけど、時代に諦めをもってるかもしれないから、 私的には、子供の事思ふなら平仮名ですね、名字が変わっても 画数的に対応できるし。
「smile」でどうだろうか。
シャレてるだろ?
あとたぶん読めなかった
本当かどうか知らないけど
嫌韓を拗らせてる奴とかいたらイジメになりそうだな
花そのものから取った名前だと、漢字とひらがなでは印象がはっきり変わるから、その点では十分に考えてあげたいところ。
個人的には漢字推奨かな。名簿に並んでるだけなら漢字でもひらがなでもそれほど変わりはないけど、仕事で名刺を持つようになった時に、職種にもよるけどひらがな名だと印象が強く出過ぎることがありそうだ
シャレてる以前に出生届自体受け付けてもらえない
つまり名前として使えない
テメエラは絶対にゆるさんぞ島原市役所
ちな20代後半
私もひらがなのすみれ好きだなー
品がよくて可愛い。
漢字の菫も綺麗だけど。
良い名前だね
読める人は多いと思う。
でもとっさに菫って書いてって言われると書けないかも😅
可愛い名前で好き
これはDQNネームか?
今既にスマホから「菫」見ても若干潰れてる感あるし。
名前自体は漢字でもすごく良いと思う。綺麗だよね。
受付の仕事してると、色々書いてもらう時に名前書くのすっごい面倒なんだろうなって仕上がりで書く方が一定数いるんだけど(ただ雑なのではなく、「中山」は普通なのに「颯汰郎」になるといきなり崩れ、住所の「東京都」で持ち直すみたいなタイプ)、菫は崩す人多そう。
総画見ればもっと多くて面倒な名前も沢山あるんだけどね。タテが狭い氏名欄に書くのはキツイだろうなって思う。
こんな所で我が子に雫なんて字を使ったの発表できるメンタルすごいな
なんで菫と同類みたいな顔で出てきたんだろ…
何の根拠もないことを
バカの極み
俺は「すみれ September Love」を思い出す
早速※19に蛆虫の如く湧いて出てるぞ
あまりスマホ使ってる時に漢字で見かけないからか「菫」ってこんなに潰れてたっけ?ってなったw
最初に見たときは「薫」と見間違えたわ
読めるけど書けない系の漢字だから、相手に書いてもらう時に漢字の形を説明するのが面倒かなってくらいで、いい名前だとは思う
そして菫って漢字も名前としては微妙。
日本語なんだから漢字にもなるのは普通だろ。
草と里が合体してるみたいだし、萱や葦な感じにも見えてくる
わかる
タイトルが太字だから潰れすぎてて、スミレって先に書いてあったからわかったけど、一瞬蓋って読んだ
同級生の麟太郎君が「麟書く面倒なんだよぉ!もっと簡単な漢字にしてくれたらなぁ」と苦笑いしてたのが脳裏に浮かんだ
ても名前としては響きも見た目も素敵だと思う
まぁ今はパソコンやらが変換してくれるからあんま気にすることではないのかな
個人的な趣味としては菫は字面が可愛くないなぁとは思う
向こうの人は、こういう小さくて楚々とした、可憐な花の名前は使わない
控えめに咲く様子に美や清廉さを感じるのは、こっちの感覚だと思うよ
謙虚や誠実なんて、向こうの人は何の価値も感じないもの
どんな字か説明しづらいか?
お花の菫と同じですで100%伝わるし、調べるのも超簡単
純粋の純に恋ですーとか、清らかな恋で すみれ です
とかよりよっぽど楽だよw
あと、左右対称だから名字を選びそう。
田中とかの左右対称な名字だったらひらがながいいと思う。
書けない人でもスマホで出せば分かるから全く問題にならん。
第一、スマホのない時代だって漢字名が説明しにくい場合は本人にメモ用紙にでも書いてもらってちゃんと処理できてたんだから、漢字であることのデメリットとして主張してる奴はどんな引きこもり生活してたんだとしか思えんが。
名字も画数多いと全体的にゴツくなるしね
自分の漢字画数多目だから画数多い旦那の性と合わさったら書類とか手書きで書くのめんどくさくなってしまった
個人的にはどちらかというと漢字表記が好みだけれど、バランスが難しそう
そりゃ22は日本人じゃないから分からないよ
菫より一発で読めるし書きやすい
とはいえ、自分も「すみれ」と「かおる」のどっちだっけと悩んでしまうけど
?
そのおかげか可愛い女の子なイメージ
「お花の菫と同じです」でピンと来る人、そこまでいるかなあ
ビックリするほど知識無い人って意外に多いよ
鱗と菫、画数ちがうじゃんw
菫で書きにくいんなら大体の人名書きにくくない?
スマホ出さなきゃいけない時点で既に手間なんだが…すぐにスマホ使えないタイミングなんていくらでもあるし
名前を口頭とかで伝える機会って結構あるし、本人の知らない所で行われてることもあるよ
いや、どう考えても菫の方が一発で読めるでしょ。
まず鱗ではない。
あと、菫は横棒が多くて書きづらいのは確か。
後は親の思いだろうね。
菫と書いてスマイル呼びが発生しうる可能性を考えて少しだけ恐怖した。
薫と間違えるのはまだいいけど韮と間違える奴は救いようのない馬鹿だけだから気にしなくていいだろ
ちはや○るの主人公、後輩を韮ちゃんって間違えてたな。
なんて読むの?
って言われるのにストレスを感じる人も多いよ
相手のレベルに合わせるって言うより
子供のストレスを無くすのが目的だよ
こういうことを言う人は、読みやすい名前をつけられているんだろうなあ、と思う
自分の名前を説明するのにいちいちスマホを出すのが一生続くのは相当ストレスだよ
もう少し相手の身になって考える想像力をつけよう
横棒多すぎて欄に収められないよ
自分で100回書いてみればいいのに
って言ってる人の方が頭が悪い
何故なら、様々な状況があるのを考えず、単純にしか考えてないから
名前は、読みやすいもそうだが、書きやすい、説明しやすいのも大事
菫は、読めない人がいる、書きにくい、説明しにくい
電話で相手に名前を説明する際に
相手がすみれを細かく覚えてない場合、
ぱっと説明できない
この手の名前は本人に相当ストレスになるよ
淡麗に見えた
まぁこれだな
77だけど吹いたw
確かに、ビールの商品名でありそう(^^)
読めなくはないけど書いてって言われたら私も一回スマホで変換を確認するかも
薫との誤読は多そうだね
ぱっと見の印象で
菫の方が一発で読めるやろw
私は平仮名寄りかな。
むりに当て字つけるのは嫌だし。
勝手なイメージですみれちゃんは字が綺麗そう。
さくらを敢えて桜なんてダサいよね!
ひらがなさいこう!
こうですか?
ほんとだごめんw
>あと1月ほどで名前用漢字に「雫」が追加されるから
その時点では追加されてなかったなら、受理された方が問題では?
同じく読めなかった(T-T)
もっと言えば、横棒の数に自信が無い
いやぁたまには名前相談でまともなまとめもあるもんだな
菫、読めなくてもキラキラじゃないしただ聞いた人に漢字知識がなかっただけって話だし
純恋とか好水麗とかよりいいわ
久々に平和な名前スレ
どんな生き方をしたら菫を読めない大人になるの?
漢字マウントとかみっともない
読めない人よりお前の育ちを疑う
教えたうえで「変な名前~」とかディスってくる相手ならともかくさあ
いちいち聞かれるのがうっとおしいとか書いてる奴もいるけど、そんなん会話のとっかかりやん…
本当に必死にならなきゃいかんのはお前の頭だろうに、何でこんな単純なことに気が付かないような頭で生きていられるんだよ。
馬鹿自慢乙
女の子ならひらがなも可愛いよ
字面が丸丸しててやわらかいし読みやすく呼びやすい
娘30代だけど「ひらがな名前で人生得してる」って言ってる
菫読めて偉いでちゅねー
まとめサイトのコメ欄っていう底辺寄りな所で知識あるアピして満足できるのか、菫ぐらい大体の人が読めるだろなら分かるが読めないイコール生き方否定は極論だと言ってるんだ
普段目にする機会少ないし書く機会は更に少ない
今時の子の名前にしてはちょっと堅苦しい印象
かと言って「すみれ」だとオバチャンになった時にスナックのママ感がある(それこそ昭和の発想かもしれないけどw)
どっちにしてもスミレの花の可憐さを出し切れない気がするから
私ならスミレは選択肢から外すかな…
名前系スレって難癖多過ぎ
筆で書きたくなるよね
自分の子供に付けたかったけど、苗字が一文字の人と結婚しちゃったからバランス悪くて諦めたわ
でも他人がつけてもなんとも思わない、他人だし
読めんかったわw
バイト先にお花の平仮名名前女子がいたけど、字面も可愛いし、逆にインパクトがあって、老若男女スタッフ全員名字じゃなくて名前呼びで羨ましかった。
特に習字。
受験とかで名前に時間かからないように、平仮名とか書きやすい名前にするってなんか聞いたことある。
コメントする