何を書いても構いませんので@生活板90
32: ↓名無しさん@おーぷん↓ 20/06/09(火)23:35:58 ID:Mo.x1.L5
先程テレビで大食いを取り上げた番組を目にしましたが、私も大食いの元夫と息子に嫌気が差して離婚したんですよね。
私と同じく居心地の悪い思いをしていた娘の手を引いて実家に逃げ帰りました。
あんなに料理をするのが好きで、「美味しい美味しい」と喜んでくれる元夫の笑顔に惚れて結婚したのに、離婚する頃にはすっかり料理が嫌いになっていました。
今でも炊事はあまりしません。
娘に乞われて細々とレシピを教える程度です。
当時はとにかく料理を作るのが苦痛で、朝食をどうにか用意したと思ったらあっという間に食い尽くされて、後片づけをしたらもうお昼の準備に取り掛からないといけない。
合間で家事をこなしながら料理をして、お昼休憩で帰宅した元夫に食べさせたら今度は夕食の献立を決めなければならない。
当時はとにかく一日中次の食事は何を作るかを考えていました。
10kgのお米が1週間でなくなるので買い出しするのも一苦労。
一番ストレスだったのが元夫と息子の喧嘩ですね。
私が見たVTRでも姉妹で争っていましたが、元夫達もどちらが多く食べたかで毎回喧嘩していました。
また、張り合うようにどんどん食べるので、食費が毎月恐ろしいことになっていました。
私や娘の皿に盛った分を奪うような真似はしなかったのが救いです。
ある時いつものように2人が喧嘩して、どちらが言い出したのかは思い出せないのですが、大体こんな感じのことを言われました。
私が家族みんなが満足する量を作らないから悪いと。
2人してうんうん頷くので、ぷつんとキレてどうでもよくなったのでそのまま出奔しました。
私は大食いではないので、1回の食事で5合炊きの炊飯器2台を空にする人達がどれくらい食べるかなんて分からないんですよ。
いくら作っても足りないと言われた挙句喧嘩されるし、元夫も息子も美味しいと褒めてくれなくなって作りがいもなかったですし、ただご飯を作って出しての毎日にうんざりして逃げました。
懸命に積み上げた石を隣からどんどん崩されるような徒労感ですよ。賽の河原でしょうか。
料理ってある意味重労働なんだなぁ…と思います。
大食いを相手取ると食材がキロ単位になるので特に。
私と同じく居心地の悪い思いをしていた娘の手を引いて実家に逃げ帰りました。
あんなに料理をするのが好きで、「美味しい美味しい」と喜んでくれる元夫の笑顔に惚れて結婚したのに、離婚する頃にはすっかり料理が嫌いになっていました。
今でも炊事はあまりしません。
娘に乞われて細々とレシピを教える程度です。
当時はとにかく料理を作るのが苦痛で、朝食をどうにか用意したと思ったらあっという間に食い尽くされて、後片づけをしたらもうお昼の準備に取り掛からないといけない。
合間で家事をこなしながら料理をして、お昼休憩で帰宅した元夫に食べさせたら今度は夕食の献立を決めなければならない。
当時はとにかく一日中次の食事は何を作るかを考えていました。
10kgのお米が1週間でなくなるので買い出しするのも一苦労。
一番ストレスだったのが元夫と息子の喧嘩ですね。
私が見たVTRでも姉妹で争っていましたが、元夫達もどちらが多く食べたかで毎回喧嘩していました。
また、張り合うようにどんどん食べるので、食費が毎月恐ろしいことになっていました。
私や娘の皿に盛った分を奪うような真似はしなかったのが救いです。
ある時いつものように2人が喧嘩して、どちらが言い出したのかは思い出せないのですが、大体こんな感じのことを言われました。
私が家族みんなが満足する量を作らないから悪いと。
2人してうんうん頷くので、ぷつんとキレてどうでもよくなったのでそのまま出奔しました。
私は大食いではないので、1回の食事で5合炊きの炊飯器2台を空にする人達がどれくらい食べるかなんて分からないんですよ。
いくら作っても足りないと言われた挙句喧嘩されるし、元夫も息子も美味しいと褒めてくれなくなって作りがいもなかったですし、ただご飯を作って出しての毎日にうんざりして逃げました。
懸命に積み上げた石を隣からどんどん崩されるような徒労感ですよ。賽の河原でしょうか。
料理ってある意味重労働なんだなぁ…と思います。
大食いを相手取ると食材がキロ単位になるので特に。
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- ついにヒスの嫁が俺の誕生日ケーキを娘に投げつけてしまった。娘は俺を祝いたかったのに…
- フードコートの端っこにある窓際の席で1人でマック食べてたら、カップルが来て「席譲って頂けませんか?」と言ってきた。私「え?」カップル「1人で窓際占領しないで!」
- 新卒で入って数ヶ月後に妊娠してしまった後輩がいた。その子が会社についてブツブツ文句言ってたことがあった。
- 男の子が「ママ」って呼んでるのが嫌い。気持ち悪い…
- 男児に「結葉(ゆいは)」と付けようと思ってるんだけど、義母に「女の子みたい」と言われた。
- 「義両親とは同居しない」という約束で結婚したのに、義両親が私達の側に引っ越してきてパニックになってます。
- 叔父が亡くなり、火葬場の待合で呼ばれるのを待っていたら、叔父の奥さんが挨拶もそこそこにいきなり「これから私も一人になりますから〜」と言い出し…
- 夕飯をシーフードカレーにした。アサリ多めで我ながら美味しくできた。子供たちと食べてたら、仕事から帰った旦那がキレたwこれから離婚して旦那が出てくことになってるのにw
56: ↓名無しさん@おーぷん↓ 20/06/10(水)13:34:59 ID:Bl.y6.L1
※ アクセスの多いオススメ記事
- フードコートの端っこにある窓際の席で1人でマック食べてたら、カップルが来て「席譲って頂けませんか?」と言ってきた。私「え?」カップル「1人で窓際占領しないで!」
- 新卒で入って数ヶ月後に妊娠してしまった後輩がいた。その子が会社についてブツブツ文句言ってたことがあった。
- 娘に笑顔(ニコ)と名付けました。6歳の娘本人は自分の名前に「可愛い〜!」と大喜び。ところが先日親戚に娘を紹介したら…
- 男児に「結葉(ゆいは)」と付けようと思ってるんだけど、義母に「女の子みたい」と言われた。
- 友達の嫁が、俺の元カノ。この事を知った彼女がブチ切れて、泣き叫んで「俺と友達の付き合いを辞めろ」と言ってきて引いた
- 雑貨家具店で子連れで行ったときのこと。ソファーでくつろぎだしたうちの子を見ていた店員に「他のお客さんも見たい方がいるかもしれないので失礼ですが…」と退くように促された
- 一人5個まで買える数量限定の和菓子を、彼女と一緒に買いに行ったんだけど、俺達の後ろに子連れの夫婦、その後ろにおばちゃん5人衆が居て…
- 海外にルーツのある人間だけど、差別用語を向けられることがある。それに対してやめてくださいと言うと「ちょっとした事で騒ぐプロ弱者みたいw」と言われて辛い
- バイト先に、可愛い子には優しくブスには厳しい先輩がいた。私はブスだったので、理不尽に厳しく扱われた。
- ケーキ屋に入ったら混んでたので、私「コレとコレとコレとコレとコレ、全部で5つお願い。15分後に取りに来ます」→15分後店に戻ると…
- 男の子が「ママ」って呼んでるのが嫌い。気持ち悪い…
- 「未〇」のみゆちゃんの漢字にモヤモヤ。「未だ〇ず」という意味になると思うんだけど、親は大体反対の願いを込めてるよね…
- 育児ノイローゼになってしまい、夫につらく当たっていたら離婚を切り出された。土下座して家に戻ってきてもらったが「ここにいるのは俺にとって苦痛でしかない」と言われた
- 妊娠中に甘えまくるやつにイライラする。自分は妊娠中は仕事をしていて切迫早産で入院スレスレでも働いたのに
コメント
コメント一覧
バセドウや短命家系でもなくて、
十二分に稼いでいて家計気にせず買物し放題で、
妻が専業主婦でも全然構わない、
みたいな人ならギリセーフだと思う。
食堂のおばちゃんになった気分で山ほど飯を作ってあげてもいい。
私も大食いだから食事の用意に嫌気がさすの分る。一人分の量じゃないんだもん
ご家族分ならさぞ大変だったでしょう
大食い選手みたいに胃が広がってるんじゃないかな
10合炊き買えばいいのに・・・(´・ω・`)
自分の子供と食べ物取り合って恥ずかしくないのか?
元息子だってそんな父親を見て育ったから
料理の作り手に感謝もしない卑しい人間になっちゃったんだろ
大量の食事準備するのって重労働だし、献立考えるのも大変だし
そのくせ食べるのは一瞬
賽の河原にたとえる気持ちはよくわかる
労いと感謝を忘れられたら愛情なんか一瞬で消え失せるわ
そういう問題じゃないw
食べ盛りの息子二人を抱えた友人が
一升炊き炊飯器が一食でカラになるのよ~と笑ってたから
元息子の食欲はまぁ有り得る範囲かなと思う
それに張り合って食べてた元旦那は遠からず健康に害が出るだろう
大切なことが抜けてるよ
つ「作ってくれる人への感謝と労いを忘れない」
飯食い散らかす描写がもはや何かしらの地獄のようだ
食堂のおばちゃんは報酬が発生する仕事だから
ついでに献立も量も決まってるし客同士で浅ましい喧嘩なんて滅多にないだろ
普通の家族4人分でも作るの嫌になる時あるのに、毎食大量に作らなきゃいけないって地獄だわ
千と千尋の両親が湯屋の客の食事をガツガツ貪って食べてるシーンみたいな、ああいう光景が毎日目の前で繰り広げられるのはキツいよね
大事な家族のはずだけどそれが毎日だともう豚にしか見えなくなってくるんだろうな…
それにクレカ自由に使い放題も付くなら全然良いけどね。
量作るのに手間がないってカレーやシチューや炒飯とか?食事って食べればいいってもんじゃないと思うんだけどなあ。
少なくとも私は楽しみたいもの。
食堂のおばちゃんなら決まったメニュー作ればいいけど、家庭だと旬のものや天気や気温であれにしようこれにしようって考えるのに、味わってるんだかわからない状態で量だけひたすら求める夫と息子って、なんていうか気持ち悪い。
家の外で社会生活してれば自分達の異常性がわかってただろうに。
でもそれより何より、「ごはん食べる」ってより「エサ食い散らかす」って見えるレベルでがっついてる人たちとずーっと食卓を共にし続けるの、本能的に無理かも
大食い対決とか、ギャル曽根ちゃんみたいに綺麗に美味しく食べようと心がけてる人もいるけど、大抵見てるだけで汚くて食欲が失われるもん
自分の料理がその大食い対決モンスターを生み出して、いきなり協定結んでこっち攻撃してくるの想像しただけでげんなりしちゃう
なんで?
他のまとめで食べ盛りの子供1人1人に一升炊きの炊飯器を与えてるって話があったけど、コメ欄は「運動部入ってた高校時代は毎食10合、おやつに5合炊いて食べてた」とか、「中学の頃はいくら食べてもお腹すいて、10合炊きの炊飯器がご飯炊いてない時間がなかった」「10合炊きの炊飯器抱えて食ってた」というコメントであふれかえってたよ
ちなみに男女ともにいた
そのコメントがネット特有のオークションの可能性もあるのに何言ってんだ
おかずが無くなったら卵やふりかけや漬物で白米食べてたから叔母も「うちの子大食いでしょ〜」って笑うだけで済んでた
この人の元旦那と息子は何で作る人や家計の負担を考えずに際限なくおかずまで要求したんだろう…
量作るのに手間の増えない料理なんてないよ
比較的カレーがマシだけど、通常3個のジャガイモ皮むきが10個とかになるんだよ
一般家庭の鍋で作れるのはこれくらいが限界だから他にも何か作らないと多分足りない
育ち盛りの子供いるから栄養もそれなりに考えないと
まとめにある話をソースにしてるのはただの馬鹿だよ。なんでそんな堂々と自分は馬鹿宣言を(笑)
一食分くらい自分でなんとかして欲しくなる。
この奥さんが虚しくなる気持ちはすごくよくわかる。息子もだもんね。この後夫と息子がどんな生活をしているのか気になる。未だに「メシを作りに帰って来い」と言ってそう。
それな
自分一人ならふりかけご飯とか卵かけご飯とか冷凍うどんチンしてめんつゆかけたやつとかでいいけどガッツリ食べたい夫が帰ってきたら昼も揚げ物とか定食みたいな献立の食事を作らないといけなくなる
私夫が実際に運動部で、10合炊きを毎食空にしてた人だからね
リアルで見たことないアンタらが引きこもりなだけでしょ
ちなみにうちの甥2人も運動部で、毎食10合+おやつに5合空にしてたよ
書き忘れたが、私夫はさらにおやつに一番でかいタッパー一杯に詰めた生クリームを1個空にしてたらしい
それで大学まで171cm53Kgの体型を維持してたと姑が言ってた
今はすっかり中年太りのおっさんだけどね
そもそもここと鬼女速のコメ欄はバカな引きこもりしかいないからなwww
息子と競ってるような描写があったからエスカレートしちゃったんじゃないのかな
結婚前は大人だから多少の遠慮があったのに、子供は遠慮なんてしないから(本来はそれでいいんだけど)あれ?いいんだ?ってリミッター外したとか
米も息子に言ってといでジャーにセットさせてるし
女だけど結構ガチで水泳してたころ(小学校高学年)は多いときは4~5合食べてたから、2人合わせて10合なくなっても全然嘘くさいとは思わない
理性が働かないあたり、問題はありそうだよね
※真偽のわからぬネットの落書きをソースとして書いてる※26について言ってるんであって、あんたの旦那がどうかなんて超能力者でもない限りわかるわけなかろ?
どうして繰り返し馬鹿宣言するの?(笑)
うちは普通でよかったよ
そんなに頑張れないw
量作るのに手間が増えないメニューって
卵かけごはん(米は無洗米、卵割るのはセルフ)くらいしか思いつかないわ…
食材を洗う剥く切るという工程がある限り
そこの部分の手間は出来上がり量に正比例して増えるし
麺類や煮物だって量が多けりゃ沸騰するまでの時間は増えるし鍋は重いしかき混ぜるのも一苦労
手間というか単純に疲れるんだよね
個人的な体験談だけど、米研いで内釜に水入れて持ち上げて炊飯器にセットするという動作でさえ
米10合では「一仕事したな…」って気分になったw
寸胴鍋一杯のカレーが一食でなくなるレベルじゃね?
一日二回以上大鍋カレー作らされるのは勘弁だわ
本来は常人の一食分(orちょい多め)で満足できるけど
食べようと思えばもっともっと食べられる
って人、けっこういるよ
この旦那は毎日が「よーし今日は食べ放題だから限界まで食べてモト取るぞー!」状態なんだと思う
あと、息子と競って食べるうちに胃も伸びたんじゃない?w
昔から父が大食漢で朝昼晩どんぶりでガッツリ白米、おかずは私と母の倍、味噌汁2~3杯とすごかった
70過ぎた今も凄まじい
どんぶりご飯たいらげておきながら母と私で値引き食パンでぼそぼそ食べていればそれも奪う
本当は私と母で暮らしていけるのに出て行ってくれず家計費は父の食費とくだらない喫煙代に消える
父のせいで1日1食だよ
父はきっちり3食だったが母に「難病の娘に家事もやらせて飯は食わせないそれって何なの!?」と叱られ2食になった
父は単に母にしかられるのが嫌いだから控えただけらしい、なぜなら毎日私にガンつけて恨めしそうなのでw早くタヒぬか出てくかしてくれ
…とか思ったけど、父と息子で食べた量で喧嘩するくらい意地汚いのは無理だわ
単に食べる量が多いのと、作る人へのありがたみが無いのとはまた別問題
二郎が豚の餌のくせに流行ってるのも単にバカ盛だからじゃん
まんさんに合わせてるからこの国の男はいつまで経ってもちんちくりんなんだよ
まじめに用意したらそうだよね。
潰れるぐらいならもっとハードル下げたら良いのにって話し。
カレーなら具を減らせばいいし、それも辛いならおかわり分は漬物とかでもいいし。
大食らいの栄養価を満たさないといけないってそりゃハードル高いわ。それを求めるのは可愛そうだよ。
おかわり分は卵かけご飯で十分だと思うが、、、だめか?
この国の男がちんちくりんなのは元からだし、何なら年々劣化してる(学力低下の論文出てる)
性犯罪は増加傾向にあるし、ニート率もじわじわ上がってるし、センター試験の1位を女子に抜かれたしね
あと低身長の個体も増えていいとこなし、平均年収も低い
女は男化して男は女化してるのが現状だよ
お前らが何も考えずに食材買っても余りあるくらいの金を稼げばええだけや。節約のために家族の頭悩ませるような甲斐性無しなら身の丈に合わない量を食うな。
ハードル下げるとしたら炭水化物(ごはん)多めおかずを減らして、糖尿病になる
元々10合炊いて足りないと言われてるのに
腹が満たされればなんでもいいわけないじゃん
>元夫も息子も美味しいと褒めてくれなくなって作りがいもなかった
感謝は大事だよ。比較すると美味しい美味しいと喜んで食べてる恋人と無言でエサ貪ってる元夫。ご飯に限ったことじゃないけど何事にも感謝は大事
専業なんだから炊事は仕事と考えて普通だと思うけど
知り合いによく食べるひと居ない?男の子4人育てたお母さんが先輩にいるけど、その食事量聞くと2人で一升なんて全然嘘くさい量じゃない
まあハードな運動部にでも入ってた経験でもなきゃ分からないかもね
帰宅部やら引きこもりじゃあ対しても食べられないでしょうから
息子と競い合ううちにどんどん量が増えていったんでしょ
元々はよく食べる位のレベルだったんじゃないかな
「足りなかったら自分でなんとかする」「作った人に感謝する」
って発想がまったく出てこない元旦那と息子のアホさが悪い
知人の家は奥さん以外みんな大食いだが、奥さんはおかずを調理して
それ以外(買い物の荷物持ち、米の炊飯、食器と調理器具を洗う等)は
ちゃんと他の家族が分担してやってた
ちんちくりんなのは遥か昔からでしょ
江戸時代の男性の平均身長知らないの?
運動部でそれだけ食べているのに171cm53kgって...
盛ってるんじゃなければ、吸収不良系の病気にかかってるんじゃない
もう自分でカップラーメン作って食ってろ
今時レンチンや揚げるだけの物も多いし
好きなだけ惣菜買って食えばいいのに
家で作ったもんしか食えない呪いでもあるの?
多分満腹中枢壊れてる
こういうので「もっと作ってやればいいじゃん」ってあるけど、吐くまで食べるだけだよ
と言いたくなるようなコメ多いな。
普通の茶碗で20杯やで?
食べ盛りの男子高校生でもおいそれと完食できる量やないわ。
料理好きなら自分の作った料理をドカ食いされるのって嬉しいものじゃないのか?
しかも喧嘩の原因を自分に擦りつけてくる奴らのために作り続けたくないわな
最初は嬉しかったって書いてるじゃん
でもやってみりゃわかるけど、毎日毎日家族3食分作るのって体力も精神も削られていくんだよ
しかもその内喧嘩の原因はお前のせいだなんて言われて、ニコニコ作り続けられると思う?
カレー作った鍋って洗うの大変なんだよな
あと、後片付けは自分達でやると全然違うと思う
じゃあ自分でご飯作りなよ
大食いカレーとかチャーハンは一升メシが基準だぞ
それを20分ぐらいで平らげちゃう人間が普通にいるんだから…
漬物各種とバタージャム諸々おいとけばいい
コメントする