離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ115
922: 910 2015/08/24(月) 15:54:02.46 0.net
長くなると思いますが宜しくお願いします
自分が悪いのかどうかわからなくなってしまったので皆さんの意見をお聞かせください
夫婦共働きで現在3歳の子と3人生活しています(妻は妊娠中で5か月)
家事は分担制というか出来るほうがやるようにしています。食事に関しては妻担当です
自分は基本的に「掃除・食器洗・子の風呂・洗濯・ゴミだし・子の保育園の送迎etc」
他の家庭の旦那さま方よりやっているとは言えませんがやってないほうだとも思っていません
妻は妊娠中ということもあり帰宅後食事の用意をし入浴、その後保育園の用意等をしそのまま就寝
21時~22時の間には寝ています(子も同じころ就寝)
自分は妻子が寝付いた後に別室で趣味をしているのですが(PC・ゲーム・映画鑑賞等)
妻はこれが気に入らないようでいつも揉めてしまいます
自分としては家事や育児にも参加しているうえで他に迷惑をかけている訳でもないのに
文句を言われることはないと思っていたのですが、やはりおかしいのでしょうか?
休日は家族で出かけたり遊びに行きますし、ギャンブル女遊び等もしていません
仕事や普段の生活に支障をきたしたこともないはずです・・・
少し自分の主観がはいった文章になっていますが皆様の意見を聞かせてください
後だし等無いようにしましたが足りない部分あれば回答します
自分が悪いのかどうかわからなくなってしまったので皆さんの意見をお聞かせください
夫婦共働きで現在3歳の子と3人生活しています(妻は妊娠中で5か月)
家事は分担制というか出来るほうがやるようにしています。食事に関しては妻担当です
自分は基本的に「掃除・食器洗・子の風呂・洗濯・ゴミだし・子の保育園の送迎etc」
他の家庭の旦那さま方よりやっているとは言えませんがやってないほうだとも思っていません
妻は妊娠中ということもあり帰宅後食事の用意をし入浴、その後保育園の用意等をしそのまま就寝
21時~22時の間には寝ています(子も同じころ就寝)
自分は妻子が寝付いた後に別室で趣味をしているのですが(PC・ゲーム・映画鑑賞等)
妻はこれが気に入らないようでいつも揉めてしまいます
自分としては家事や育児にも参加しているうえで他に迷惑をかけている訳でもないのに
文句を言われることはないと思っていたのですが、やはりおかしいのでしょうか?
休日は家族で出かけたり遊びに行きますし、ギャンブル女遊び等もしていません
仕事や普段の生活に支障をきたしたこともないはずです・・・
少し自分の主観がはいった文章になっていますが皆様の意見を聞かせてください
後だし等無いようにしましたが足りない部分あれば回答します
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- ついにヒスの嫁が俺の誕生日ケーキを娘に投げつけてしまった。娘は俺を祝いたかったのに…
- フードコートの端っこにある窓際の席で1人でマック食べてたら、カップルが来て「席譲って頂けませんか?」と言ってきた。私「え?」カップル「1人で窓際占領しないで!」
- 新卒で入って数ヶ月後に妊娠してしまった後輩がいた。その子が会社についてブツブツ文句言ってたことがあった。
- 子連れ小梨にかかわらず、ベビーカーじゃないのにエレベーター乗ってるやつが嫌い。君は降りようか^ ^って言いたくなる
- 陣痛始まってから生まれるまで17時間かかった。「安産ですよ!」って言われたけど、どこがじゃー!って思ったわ…
- スーパーでくじを引いたら2等の2000円の買い物券が当たった。そしたら隣にいたおばさんが「あら、ズルいわね」と言ってきて…
- 兄がラーメン屋をやってる。自粛中は休店を考えてたけど、近くのビルのコールセンターで働いてる人たちから「ランチだけでもやってくれ」と言われたので短縮営業したんだけど…
- 【衝撃】息子「紹介したい人がいる」と連れてきたお嬢さんが、「佐藤一角獣(さとうユニコーン)」みたいなキラッキラネームだった
923: 名無しさん@HOME 2015/08/24(月) 15:55:53.02 0.net
926: 910 2015/08/24(月) 16:04:43.04 0.net
中立な意見が欲しいです
おかしいのか否か
またこの状況で嫁が納得しておらずいい状況ではないので
なにかアドバイス等いただけると嬉しいです(こうしたほうがいい、ああしたほうがいいなど)
おかしいのか否か
またこの状況で嫁が納得しておらずいい状況ではないので
なにかアドバイス等いただけると嬉しいです(こうしたほうがいい、ああしたほうがいいなど)
924: 名無しさん@HOME 2015/08/24(月) 16:00:31.54 0.net
925: 名無しさん@HOME 2015/08/24(月) 16:01:33.56 O.net
929: 名無しさん@HOME 2015/08/24(月) 16:10:03.15 0.net
>>924
>>925
いつも私たちを放っておいて楽しいの?→先にも書きましたが妻子は就寝しています
こんな遅くまでやっておかしい!→遅くても1時前後には寝るようにしています、次の日が休日で予定もなければもう少し遅くまで
家族で出かける予定があればやっていません
子供よりたいせつなんだね! →これが一番理解できませんでした
子が夜中起きたりした時も自分が対応しています
あまり慣れていないので失礼な点がありましたらすいません
>>925
いつも私たちを放っておいて楽しいの?→先にも書きましたが妻子は就寝しています
こんな遅くまでやっておかしい!→遅くても1時前後には寝るようにしています、次の日が休日で予定もなければもう少し遅くまで
家族で出かける予定があればやっていません
子供よりたいせつなんだね! →これが一番理解できませんでした
子が夜中起きたりした時も自分が対応しています
あまり慣れていないので失礼な点がありましたらすいません
927: 名無しさん@HOME 2015/08/24(月) 16:07:49.06 0.net
妻も寝た後なら問題ないと思うけど
何がいけないのか分からないって聞いてみたら?
あと妊娠中なら理不尽な怒りって場合もある
とりあえず週何回ならいいとか
週末だけとか妥協案出してみるとかどうだろう
何がいけないのか分からないって聞いてみたら?
あと妊娠中なら理不尽な怒りって場合もある
とりあえず週何回ならいいとか
週末だけとか妥協案出してみるとかどうだろう
928: 名無しさん@HOME 2015/08/24(月) 16:07:57.17 0.net
嫁、子が寝た後ならゲームやテレビも構わないと思うけど、音がうるさかったらイライラしちゃうかも。
静かにやるなら全然良いと思うよ。
静かにやるなら全然良いと思うよ。
936: 910 2015/08/24(月) 16:40:44.12 0.net
やはり妥協案出すしかないですか・・・
子供が生まれる前は丁度仕事が忙しく趣味に割く時間もありませんでした
今の状況になったのはここ1年ほどの話ですね
ちなみにヘッドホンなのでキーを打つ音以外はうるさくないと思います
みなさんは自分が寝ている間もパートナーには隣に居てもらいたいもんですか?
子供が生まれる前は丁度仕事が忙しく趣味に割く時間もありませんでした
今の状況になったのはここ1年ほどの話ですね
ちなみにヘッドホンなのでキーを打つ音以外はうるさくないと思います
みなさんは自分が寝ている間もパートナーには隣に居てもらいたいもんですか?
935: 名無しさん@HOME 2015/08/24(月) 16:38:35.50 0.net
>>929
奥さんは妊娠中で身体がきつい中働いてもいて
家事はあなたにウエイトがかかっていてだから自由時間に遊ぶくらいいいじゃないか!ってことだよね
奥さんは自分の時間はないのかな
もうすでに上のお子さんがいるから奥さんは空いている時間はお子さんに割いているんじゃない?
妊娠中で仕事もあってそれだと結構キツイと思う
たまに週末にひとりの時間をあげてみては?
あとは自分がしんどい時はつい相手が楽してるような気持ちになりがちだから
してくれないことじゃなく、してくれていることに目を向けるとお互い気分良く過ごせると思う
奥さんは妊娠中で身体がきつい中働いてもいて
家事はあなたにウエイトがかかっていてだから自由時間に遊ぶくらいいいじゃないか!ってことだよね
奥さんは自分の時間はないのかな
もうすでに上のお子さんがいるから奥さんは空いている時間はお子さんに割いているんじゃない?
妊娠中で仕事もあってそれだと結構キツイと思う
たまに週末にひとりの時間をあげてみては?
あとは自分がしんどい時はつい相手が楽してるような気持ちになりがちだから
してくれないことじゃなく、してくれていることに目を向けるとお互い気分良く過ごせると思う
943: 名無しさん@HOME 2015/08/24(月) 17:11:58.10 0.net
>>935
> 奥さんは妊娠中で身体がきつい中働いてもいて
> 家事はあなたにウエイトがかかっていてだから自由時間に遊ぶくらいいいじゃないか!ってことだよね
おっしゃる通りです。でもこう言葉にすると自分主体になっていたのかなと思いました
皆さんの言うように
妻一人の時間というのは確かに少ないかなと思います
入浴時に1時間くらいですかね、あとは睡眠に時間を当てているように見えます
妻の時間を作ってあげるというのは考えもしませんでした参考にさせてもらいます
> 奥さんは妊娠中で身体がきつい中働いてもいて
> 家事はあなたにウエイトがかかっていてだから自由時間に遊ぶくらいいいじゃないか!ってことだよね
おっしゃる通りです。でもこう言葉にすると自分主体になっていたのかなと思いました
皆さんの言うように
妻一人の時間というのは確かに少ないかなと思います
入浴時に1時間くらいですかね、あとは睡眠に時間を当てているように見えます
妻の時間を作ってあげるというのは考えもしませんでした参考にさせてもらいます
941: 名無しさん@HOME 2015/08/24(月) 17:03:51.98 0.net
次の日に予定がなければ毎日している。ってことはないよね?
950: 名無しさん@HOME 2015/08/24(月) 17:56:39.22 0.net
共働き夫婦
910担当:掃除・食器洗・子の風呂・洗濯・ゴミだし・子の保育園の送迎
910妻担当:食事の用意・保育園の準備・寝かしつけ
一般的に分担割合は夫の方が多いと思うけど、妻は妊娠してるしなー
奥さんまだつわりあるとか?
自分は一人の時間楽しむ余裕ないから八つ当たりしているようにも聞こえる
でも妊娠出産て女性に負荷がかかるのは事実だし、ましてや働いているので
奥さんの体調が楽になるまで(産休入る、つわりなくなる等)
一人の時間自重するのも思いやりだと思う(朝ゲームするとか)
910担当:掃除・食器洗・子の風呂・洗濯・ゴミだし・子の保育園の送迎
910妻担当:食事の用意・保育園の準備・寝かしつけ
一般的に分担割合は夫の方が多いと思うけど、妻は妊娠してるしなー
奥さんまだつわりあるとか?
自分は一人の時間楽しむ余裕ないから八つ当たりしているようにも聞こえる
でも妊娠出産て女性に負荷がかかるのは事実だし、ましてや働いているので
奥さんの体調が楽になるまで(産休入る、つわりなくなる等)
一人の時間自重するのも思いやりだと思う(朝ゲームするとか)
952: 名無しさん@HOME 2015/08/24(月) 18:33:54.90 0.net
朝は何時に起きるんだろ?
夜自分の趣味の時間をとり、翌朝遅くまで寝て食事の支度ができた頃に起きてくるとしたら、腹が立つこともあるかもね
夜自分の趣味の時間をとり、翌朝遅くまで寝て食事の支度ができた頃に起きてくるとしたら、腹が立つこともあるかもね
954: 名無しさん@HOME 2015/08/24(月) 18:50:57.99 0.net
レスいただいた方に一人ひとりに返事できませんが
しっかりと読ませていただいています、ありがとうございます
>>941
毎日はやっていませんが、週に34日程だと思います
>>950
つわりはなさそうですが妻は腰に来るようでマッサージ等出来ることはしています
体への負担は大きいと思うので妻には家にいるときは出来るだけ体を休めるよう話していました
でも妻の思う部分で配慮が足りない部分があったのかもしれないですね
>>952
朝は6時頃起床します妻はもう少し早い時間ですね
お互いに身支度をし、子を起こして自分が子の身支度をしている間に
妻が食事の用意をする感じです
しっかりと読ませていただいています、ありがとうございます
>>941
毎日はやっていませんが、週に34日程だと思います
>>950
つわりはなさそうですが妻は腰に来るようでマッサージ等出来ることはしています
体への負担は大きいと思うので妻には家にいるときは出来るだけ体を休めるよう話していました
でも妻の思う部分で配慮が足りない部分があったのかもしれないですね
>>952
朝は6時頃起床します妻はもう少し早い時間ですね
お互いに身支度をし、子を起こして自分が子の身支度をしている間に
妻が食事の用意をする感じです
957: 名無しさん@HOME 2015/08/24(月) 19:34:26.34 O.net
958: 名無しさん@HOME 2015/08/24(月) 19:45:32.45 0.net
そんなんでヒス起こされたら、たまらんよな。
うちも共働きだったけど、一人の時間に文句言われたことなんかないわ。
うちも共働きだったけど、一人の時間に文句言われたことなんかないわ。
961: 名無しさん@HOME 2015/08/24(月) 19:54:07.21 0.net
969: 名無しさん@HOME 2015/08/24(月) 20:18:01.12 ID:dEfQ+G6IJ
ゲームをしなきゃ精神を保てないのか?
ストレス解消がゲームか?
他にすることがあんだろがww
嫁のフォローに回ることでストレス解消しよう、
そしてそれを楽しもうという考え・行動にはならんかな?
ストレス解消がゲームか?
他にすることがあんだろがww
嫁のフォローに回ることでストレス解消しよう、
そしてそれを楽しもうという考え・行動にはならんかな?
994: 名無しさん@HOME 2015/08/24(月) 22:49:04.60 0.net
そんなに相談主に非があるとは思えないけどな。
家事もそれなりにこなして協力しているみたいだし。
ただ、妊娠中ってかなり負担かかってキツいらしいんだよね。
「寝た後~」とことだけど奥さんホントに寝たかったのかな。
やることないから話し相手いないから寝たんじゃないかな。
子供のこと・将来のこと色々話したい(コミュニケーション取りたい)んじゃないかな。
一人で羽伸ばす時間も必要だと思うけど、テレビ見ながら雑談したりするのも必要だと思うよ。
ウチも妊娠中「一人で部屋に籠もってつまらん!」と喧嘩したことあるんだ。
すべて当てはまるとは思わないけど、参考にしてみてよ。
家事もそれなりにこなして協力しているみたいだし。
ただ、妊娠中ってかなり負担かかってキツいらしいんだよね。
「寝た後~」とことだけど奥さんホントに寝たかったのかな。
やることないから話し相手いないから寝たんじゃないかな。
子供のこと・将来のこと色々話したい(コミュニケーション取りたい)んじゃないかな。
一人で羽伸ばす時間も必要だと思うけど、テレビ見ながら雑談したりするのも必要だと思うよ。
ウチも妊娠中「一人で部屋に籠もってつまらん!」と喧嘩したことあるんだ。
すべて当てはまるとは思わないけど、参考にしてみてよ。
1003: 910 2015/08/25(火) 10:28:56.42 0.net
>>919です
全て目を通させてもらいましたありがとうございました
普段の妻は良い母であり良い妻です、これだけは言わせてください
>>994さんの考え方もあるのかと思いました
帰宅後は家事等やることを終わらせその後家族の時間と言うか3人の時間を過ごしていましたが
妻は2人での時間を過ごしたかったのかな?等考えさせられました
実際は3人で過ごしている間に妻は就寝してしまうのでここも考えないといけないですね・・・
昨夜寝るときに丁度妻と話す時間があったので少し話をしたのですが
「やってもらってることはありがたいし感謝している。一人の時間が欲しいとかではない。
夜中ふと目が覚めたときに隣に居ないのが寂しくて嫌だった。でもこれはわがままだし私が我慢する」と言われました
妻の言いたいこともわかりますが少し釈然としなかったのが正直な気持ちです
まだ根本的な解決には至っていませんが
妻の正直な気持ちも聞けたのでこれからどうしていくか、もう一度二人の時間を作りゆっくりと話し合っていこうと思います
様々な意見アドバイス等とても参考になりました。今後に活かし話し合っていきたいと思います
長々とスレを使わせてもらいありがとうございました。一度ここで〆させてもらいます
またなにかあれば相談に来ますのでその時はよろしくお願いします
皆様本当にありがとうございました
全て目を通させてもらいましたありがとうございました
普段の妻は良い母であり良い妻です、これだけは言わせてください
>>994さんの考え方もあるのかと思いました
帰宅後は家事等やることを終わらせその後家族の時間と言うか3人の時間を過ごしていましたが
妻は2人での時間を過ごしたかったのかな?等考えさせられました
実際は3人で過ごしている間に妻は就寝してしまうのでここも考えないといけないですね・・・
昨夜寝るときに丁度妻と話す時間があったので少し話をしたのですが
「やってもらってることはありがたいし感謝している。一人の時間が欲しいとかではない。
夜中ふと目が覚めたときに隣に居ないのが寂しくて嫌だった。でもこれはわがままだし私が我慢する」と言われました
妻の言いたいこともわかりますが少し釈然としなかったのが正直な気持ちです
まだ根本的な解決には至っていませんが
妻の正直な気持ちも聞けたのでこれからどうしていくか、もう一度二人の時間を作りゆっくりと話し合っていこうと思います
様々な意見アドバイス等とても参考になりました。今後に活かし話し合っていきたいと思います
長々とスレを使わせてもらいありがとうございました。一度ここで〆させてもらいます
またなにかあれば相談に来ますのでその時はよろしくお願いします
皆様本当にありがとうございました
※ アクセスの多いオススメ記事
- フードコートの端っこにある窓際の席で1人でマック食べてたら、カップルが来て「席譲って頂けませんか?」と言ってきた。私「え?」カップル「1人で窓際占領しないで!」
- 新卒で入って数ヶ月後に妊娠してしまった後輩がいた。その子が会社についてブツブツ文句言ってたことがあった。
- 娘に笑顔(ニコ)と名付けました。6歳の娘本人は自分の名前に「可愛い〜!」と大喜び。ところが先日親戚に娘を紹介したら…
- 陣痛始まってから生まれるまで17時間かかった。「安産ですよ!」って言われたけど、どこがじゃー!って思ったわ…
- バリバリ働いてた母は、毎週日曜になると1週間分の惣菜を作っていた。そんな作り置きで育ったからか出来たてじゃないおかずが大嫌いになった。
- 祖母に「土地選びで、見た目のすごい縁起のいい漢字や読みだったり、逆に縁起良くない漢字や読みだったりする所はやめなさい」と言われてたんだけど…
- これ以上、佐藤を採用するのはやめてください。
- 旦那と初めて大喧嘩した。子供3人いて旦那がネトゲばかりして子供の面倒をなかなか見てくれないことが丸一ヶ月ほどあったんだけど…
- 「家賃払うぐらいなら家を買って毎月同じくらいの金額を払う」って家買う人増えたね。職場でも家買ったといってた人いたけど、まさにそれだった。
- 某小学生YouTuberが「分からんことがあったらググればいいじゃん、勉強なんていらない」と言っていた話を聞いて、ふと以前知り合いだった人を思い出した。
- 編み物教室にいるAさんはとにかく物覚えが悪い。皆同じだけ月謝を払ってるのに、先生をほぼ独占状態でモヤモヤする
- 叔父が亡くなり、火葬場の待合で呼ばれるのを待っていたら、叔父の奥さんが挨拶もそこそこにいきなり「これから私も一人になりますから〜」と言い出し…
- 夕飯をシーフードカレーにした。アサリ多めで我ながら美味しくできた。子供たちと食べてたら、仕事から帰った旦那がキレたwこれから離婚して旦那が出てくことになってるのにw
- 育児ノイローゼになってしまい、夫につらく当たっていたら離婚を切り出された。土下座して家に戻ってきてもらったが「ここにいるのは俺にとって苦痛でしかない」と言われた
コメント
コメント一覧
子供と寝るのだって早く寝かしつけるのもしんどいだろうし、それが無ければ嫁さんももう少しなんかしたい事もあるのかもしれない
うまいこと旦那が不快にならないように言ってくれたのかも、いい嫁さんだと思います。
お大事に
2日に1回なら途中起きたら居る日もあるんだし、起きてるくせに夜泣き対応スルーってわけでもないから逆に助かるのに
奥さんにもうまみがもっと欲しいなら、起きてる時間に家事分担ちょっと追加(皿洗い程度)するか、寝かしつけ交代制にして奥さんにも自由な夜時間を満喫してもらうとか、前向きな解決方法ならお互いが納得すれば妥協もありだけど、こういう「我慢してくれない?」的なお願い自体があまり好きではないからこれ言われたら嫌だなあって気持ちわかるよ
うちは妊婦も産後も、お互いできるだけやりたいことを我慢しないために夫も早々にワンオペ対応可能にして好きな事存分にできる日と配偶者が好きな事するために全て引き受ける日があるから余計そう思ってしまう
うちみたいのは少数派らしいけど
女はこうやってトメ様になっていくもんなんだよ
キレる理由なんてどうでもいい
よく、家族サービスはしてます。とかいう人いるけと、サービスってなんだよ。って、思ってる。サービスって嫌なのにやってる感あって、ムカムカする。関係ないけど
奥さんが最後に言ってるように単純に「一人で寝るのが淋しい」んでしょ
結構就寝前のコミュニケーションって重要だよ
共働きとか言うけど女の仕事なんて周りからのサポートもあるし
大人で21時に寝れるくらい疲れているならもう休職した方が良いんじゃないか?
妊娠で普段の生活が出来なくてストレスが溜まるのはわかるが夫に何をしろって思っているんだ?
一緒に寝て眠れないのに数時間何もせず布団に横になって色ってか。
でもこの程度の不満なら話し合いやゲームの回数を少し減らすくらいで解消できるんじゃないかな
文章から見るに元々の夫婦仲も悪くないみたいだし
キーボードの音やゲームしてる気配は結構鬱陶しいだろ
冷蔵庫に何か取りに行ったりトイレ行ったりドアの開け閉めは無音じゃない
何より報告者の「やるだけやったら後は俺の時間」という態度が駄々漏れてるのが腹が立つんだろ
嫁さんの育児と妊娠は途切れ目なんかないんだから
いや男の仕事だって周りからのサポートあるだろ 仕事ってそういうもんじゃないの
でも寝かしつけしてると、真っ暗な部屋で子どもの布団に入るわけだから結局寝ちゃうんだよね。
だからたまには報告者さんが寝かしつけ代わってあげて、奥さんゆっくり過ごさせてあげてもいいと思う。
ちなみにうちは出来るだけ息子と夫と私で布団に入って2人で寝かしつけしてる。
息子もその方が喜ぶし、子どもが寝た後はそのままだらだら話をしたり、元気な日はリビング行ってアイス食べたり夫婦での時間作ってるよ。
ストレス解消がゲームか?
他にすることがあんだろがww
嫁のフォローに回ることでストレス解消しよう、
そしてそれを楽しもうという考え・行動にはならんかな?
↑
アホやろこいつストレス解消でゲームして何が悪い他にすることがみんな寝たあとに何するんだよ時間がないからみんな寝たあとにゲームやってんのに
嫁のフォローがストレス解消てか?
そんなもん気を使うだけでストレス解消なるわけないやろ
アホすぎるわこいつ
早起きして朝食作ってから夜ふかしせぇよ
こんなんで責められたらほんとたまらんな
そんなに鬱陶しいかな??
旦那さんがドアの開け閉めや足音に配慮せず、壁が極薄でキーボードの音が隣の部屋に響くとかならまだしも…
単に妊娠中で気が立ってて、とにかく旦那のする事が気に食わない!って感じに思えるわ。
男は基本1人で仕事回してるとか思ってたら笑うわ
自分が寝るまでの4時間以上を遊ぶ時間で確保できるのは
嫁が寝かしつけと朝食の準備を担当してるからっていう事が見えてないから
モヤっとしてるんだと思おうけど
少なくとも週の半分は変わってあげてもいいんじゃないのかな
そしたら暗室の中子供を起こさないために動けない状態で、
隣の部屋で遊んでる旦那の影を見つめる寂しさがわかるんじゃない
結果的にやったとしても着手するまでの自分がやるのかな?というはっきりしない時間て意外とストレスよ
やらない日に深夜遊んでたなら、遊ぶ元気があるなら家事やってよとモヤモヤするだろうし
嫁には風呂はいる時間しか自分の時間がないのに夜更かししてる旦那より早起きして朝食作ってるんですが?
まあ、最悪身一つで蒸発できるやつとは違って腹に入ってる側は逃げることも出来んし
イライラもするんじゃね、体内に違う命あるんだし
薬で心落ち着かせることも出来んしな
いや、こんなこと言われたら怒りの感情しか湧いてこんわ。
育児はもちろん、家事にもそれなりに協力してるんだし、当人が就寝した後に趣味の時間を持つぐらい自由にさせろや。
もちろん、仕事など翌日の予定に支障のない範囲でという条件付きだが。
キチ嫁なんか捨てちゃえ
もとは単なる嫁のわがままじゃないか
どうせサンゴもずっと続くよ
はやく逃げな
この嫁じゃぁATMにされるだけだわ
ギャおおおおおおんん!
どうせ派遣かパートの十把一絡げの仕事だよ。女の仕事なんて。
いや実際悪くないしな。金も稼いでいる、家事も多く負担している。嫁サボり過ぎな上に理不尽な我儘三昧だろ。ゴミカスジャップ雌じゃん。
早起き(10-20分)。へそで原発が爆発するわ。
まあ不公平だと思うなら家事交代すれば良いんじゃないかな。
ついでに稼いでくる額も交代すればジャップ雌さんの望むとおりだね☆ミ
仕事も家事も負担が増えた?あれれーおかしいぞー
言葉狩り乙。
たんに自分が気に食わないだけなんでしょ
私はぐーぐー息子と寝てるわ。
やってないならわかるけど全部やった後みたいだし
私だって一人の時間が欲しい!じゃなく
夜中ふと目が覚めたときに隣に居ないのが寂しくて嫌だった。
って言ってますが?
勘違いしてるのかわざとなのか知らんけど、自由時間じゃなくて、一人になれる時間だよ
自由時間は別の話
そもそも「やってもらってることはありがたいし感謝している。一人の時間が欲しいとかではない。夜中ふと目が覚めたときに隣に居ないのが寂しくて嫌だった。」んだから、「少なくとも週の半分は変わってあげてもいいんじゃないのかな」とか朝食がどうのとかは的外れだね
さらに「寂しさがわかるんじゃない」なんて、同じ苦しみを味わえみたいな考えはよろしくないと思うよ
そいつのレス見た時、妊娠した妻のケアや子育てしたことなさそうとおもた。
彼女できてウキウキ新社会人がSNSとか間に受けて理想を語ってる感じ。
家事育児の負担や自由時間の有無じゃないんだよ
裏も何も無い「寂しい」が全てだよ
週の半分でもいいから一緒に川の字で寝てやれよ
金稼いで家事育児やってりゃあとはいらんって言われるのが本当に嬉しいか?
ただ側にいて欲しいなんて夫冥利に尽きると思うが
やることやらずに俺の時間ならともかく、やることやって俺の時間の何が問題なの?しかも嫁は寝たあとだし。
それにキーボードの音がうるさいなんて話出てないと思うけど?ゲスパーしてでも叩きたいだけに見えるよ。
妊娠は代われるもんじゃないけど、育児に関しては保育園の送迎や夜泣き対応もしてるのに、嫁の育児は途切れ目がなくて報告者はあるってなるの?
仮に報告者が嫁の寝たあとの趣味の時間をなくしたとしても、嫁になにかプラスがあるわけでもないし(むしろ趣味の時間潰された報告者がイライラする可能性のほうが高そう)、八つ当たりというか嫌がらせにしか見えないわ。
自由時間自体は夫婦でそんなに差はないと思うが。
嫁はその時間を睡眠に使っていて、夫は趣味に使っているというだけで。
寝かしつけは嫁がやってるというが、夜中に子が起きた時の対応は夫がしてるし。嫁が朝食の準備をしてる間には、夫が子の身支度してる。
これで叩かれる夫が可哀想だ。
ね!旦那さんのこと好きなんだなーと思ったけど。一人の時間とるの辞めて欲しい訳じゃなくて、ふと起きた時に近くにいる安心が欲しいだけなんだと思うわ。
遅くまでゲームするなら一緒に寝て早起きしてやることやってよってのはわかるよね
今嫁の腹のなかになにがあるかわかってて言ってるの?
男女比半々の外資系にいるけど女のディレクターとかマネージャーとかゴロゴロしてるからすげーマヌケに聞こえる。
嫁の立場だけど同意
寝てる間に何してようが気にしない
朝までやってて仕事に差し支えるとかならともかく1時には寝てるなら何も問題ない
会社なら同じプロジェクトメンバーで役割違うとはいえ四六時中作業あって休むのは寝る間だけの人の前で業後にのんびりゲームするよとは言えんわな
同居してる相手だと隠すとかで誤魔化せない分はっきりしてしまうんだろうな
そしてそれを楽しもうという考え・行動にはならんかな?」
なる訳ないじゃんw
馬鹿じゃねえのこの女
3.4日って書いとるやろ
自分の時間くらい持ちたいよ、流石に
それ、旦那の事思いやる気持ちが全く無い
自分勝手な我儘な人の意見だね
嫁はなんのためにその時間を睡眠に使っているのか?妊娠中で夜更かしなんてできるわけないだろ。早起きして朝食も作らんとならんし。
寝てる時間に遊ぶのは構わないんだけど
こっちは子供と添い寝、あっちは1人寝で添い寝してる方が長く寝てるとかいうのを引き合いに出されるとモヤモヤするというのが実体験にあった
妊娠前は6時間でもスッキリだったけど添い寝だと毎晩毎晩蹴り起こされて8時間でも足りない感じ
今時は管理職は男女同率珍しくないので時代遅れハンパない
わかる
しかも子供と寝ると、棺の中かよってくらい狭くね?大の字で寝たくなるときあるよね
無神経な自分が世界基準ですか?
さびしいって言ってる嫁さんにそれを言ってさみしさがなくなると思いますか?
嫁は妊娠中で夜更かしできないから、別に眠くない夫も趣味を諦め、嫁に合わせて早く寝ろってこと?
そして夜中に子どもが起きたらやっぱり対応するのは夫?
朝は嫁を寝かせてあげるために、夫が子どもの身支度しながら朝食も作れと。
なかなか酷いこと言うね。
自由時間に差がない。嫁が好きで睡眠に時間使ってるかのような書きぶりに反論しただけですが?
同じプロジェクトメンバーだからって、ちゃんと自分の分担を終わらせた人が終業後にゲームしてることを知って不満を抱くもんなの?
びっくりするんだけど
苦しみや負荷を対等にしたい、って相談者結構いるからな
自分が働くのがしんどいから、専業主婦にも便利家電使わせない、休ませないなど
アルアルネタではある
笑い事にしているけどホルモンバランス崩れるのってかなりきついことだよ
男性もホルモンバランスが崩れると心身ともに負担が掛かるし更年期の症状も出るし他人事じゃないよ
自分の寂しさの理由付けに子供を利用すんなよ
寝た後って言ってんだろが
俺なら寂しい思いさせてごめんと思うわ
嫁と一緒に子供の寝顔見てそっと目を合わせて微笑む瞬間とか至福じゃねーか
そう言う時間が何よりの癒しで家族の醍醐味だろ
仮に嫁がそんなことよりゲームしたいなんて言い出したら冷静でいられる自信無いわ
子供よりゲームかよって失望感ハンパねぇ
ぐーぐー寝てるだけの人に無神経ってなんだよ
頭おかしいの?
毎日じゃないよね?とかレスついててびっくりした。ゲームは毎日やるもんだろうが…。
ドラマの見すぎ
奥さんが子供預けて美容室やエステに行っても失望しそう
報告者を叩いてる人って、激務の旦那が妻に向かって「いつも俺たちを放っておいて楽しいのか?こんな遅くまでやっておかしい!子供よりたいせつなんだな!」って言ったって話だったららなんていうんだろ…
妻はちゃーんと自分の分担は終わらせてから余暇にゲームをやってるだけなのにね
2人の時間がほしいならそう言えばいいでしょ。
でもお前子供居ないじゃん。
こいつはゲームを1時間もやる元気がある
奥さんが気に入らないのはこの点でしょ
ガチャガチャうるさかったりしてると尚更嫌だと思うわ
「やってもらってることはありがたいし感謝している。一人の時間が欲しいとかではない。
夜中ふと目が覚めたときに隣に居ないのが寂しくて嫌だった。」
日本語が読めないって大変だね
コメントする