ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう430
773: 2016/11/20(日) 14:08:02.31 0.net
昨日、私は結婚式だったので1歳児の子守を夫にお願いしたんだが、勝手に義実家に連れて行ったらしい
勝手に連れてかないでと前に行っておいたのに
本日冷戦状態の我が家…
勝手に連れてかないでと前に行っておいたのに
本日冷戦状態の我が家…
※人気記事ランキング
775: 2016/11/20(日) 14:09:53.74 0.net
- 娘に「涼(りょう)」と名付けたら、職場の人に「ずっと涼くんって言われるよ。男の子って勘違いされる人生だねー」って言われてイライラした
- 父「転勤するから実家に住まない?」俺「住みます」→嫁「やっぱり暮らすのを白紙にしてほしい」俺「わかった」→その後嫁が「やっぱり借りたい」と言い出し…
- 46歳婚活中の男なんだけど、年収400万なので共働きが絶対。家事分担ってどれだけやればいいの?金額に応じてなのか?
- 私が入部してる茶道部は着物でお茶会をするのが決まりなんだけど、着物を着ているだけで一定数の嫌味に出会うのが不思議でたまらない
- バリバリ働いてた母は、毎週日曜になると1週間分の惣菜を作っていた。そんな作り置きで育ったからか出来たてじゃないおかずが大嫌いになった。
- 夫の伯父の家にお邪魔したら、後日夫の祖母から「あの嫁は何も手伝わなかった」とお叱りを受けました。
- 朝ごはんにトマトを出したら、グチグチ文句を言ってきた彼氏。朝から気が滅入ってしょうがない…
- 煙がダダ漏れになる機能してない喫煙スペースを廃止して、換気扇がついた場所に新設しただけなのに、喫煙者からは「喫煙者を排除してる」としか映らなかったようです
775: 2016/11/20(日) 14:09:53.74 0.net
自分の思い通りにしてほしいなら子供から目を離すな
目を離すならある程度は諦めろ
目を離すならある程度は諦めろ
782: 2016/11/20(日) 14:26:33.20 0.net
連れて行くなら事前に言っといてほしかったね
しかしそうさせない雰囲気が773にあったんだと思うよ
てかうちの夫もそうだけど男は妻不在だと実家に丸投げするケースあるみたいよ
なんで義実家連れていかれると嫌なの?
しかしそうさせない雰囲気が773にあったんだと思うよ
てかうちの夫もそうだけど男は妻不在だと実家に丸投げするケースあるみたいよ
なんで義実家連れていかれると嫌なの?
783: 2016/11/20(日) 14:34:17.78 0.net
でも任せる以上は判断勝手にして動いちゃうのは仕方ない気がする
それが嫌なら子供から離れないようにするしかなくない?
それが嫌なら子供から離れないようにするしかなくない?
784: 2016/11/20(日) 15:00:24.88 0.net
まさに家庭板脳の典型だねぇ
785: 2016/11/20(日) 15:12:06.12 0.net
勝手に義実家に連れて行った挙句、トメと買い物に連れ回したらしい
勝手にオモチャ買って与えてた!
だから嫌なんだよ…
以前から、孫ちゃんとお買い物行きたい行きたいうるさかった
孫をアクセサリーと思ってる
事前に言われても許可しなかったけど、どうしてもと言われたら、夫には預けなかったよ
勝手にオモチャ買って与えてた!
だから嫌なんだよ…
以前から、孫ちゃんとお買い物行きたい行きたいうるさかった
孫をアクセサリーと思ってる
事前に言われても許可しなかったけど、どうしてもと言われたら、夫には預けなかったよ
786: 2016/11/20(日) 15:19:34.71 0.net
変な物食べさせたり、具合が悪い中連れ出すって訳じゃないから
怒り過ぎだと思うのだけど?
怒り過ぎだと思うのだけど?
789: 2016/11/20(日) 15:36:23.59 0.net
確かに、親の許可なくおもちゃを買い与えるのはよくない
けど、父親である旦那さんが同行して許可してるなら、それは仕方ないと思う
嫌な気持ちはわからなくはないけど
けど、父親である旦那さんが同行して許可してるなら、それは仕方ないと思う
嫌な気持ちはわからなくはないけど
790: 2016/11/20(日) 15:39:16.64 0.net
親は母親だけじゃないからね
そこを忘れてる人いるよねぇ
そこを忘れてる人いるよねぇ
791: 2016/11/20(日) 15:41:39.07 0.net
773は自分の実家にも連れて行かないのか
可愛がってくれるジジババがいる方が子供にとっていい事なのにねえ
って釣りか
可愛がってくれるジジババがいる方が子供にとっていい事なのにねえ
って釣りか
794: 2016/11/20(日) 15:46:16.19 0.net
よほど普段から態度の悪いトメなんじゃないの
嫌味たらたらとか
自分の箸で食べさせたり
そうでなくても、義理親ってなるべく会わせたくないのに
嫌味たらたらとか
自分の箸で食べさせたり
そうでなくても、義理親ってなるべく会わせたくないのに
796: 2016/11/20(日) 15:48:56.01 0.net
795: 2016/11/20(日) 15:48:00.63 0.net
えっ義両親だからって会わせたくないは普通ないでしょ
自分がめんどくさいとかならわかるけど子供を会わせたくないってw
自分がめんどくさいとかならわかるけど子供を会わせたくないってw
800: 2016/11/20(日) 17:06:39.94 O.net
>>773は、父親として旦那が一人で子守して
子供と過ごして欲しかったのに義母に丸投げした上に躾上 のべつまくなしに買い与えるのを止めて欲しいのに、それも理解してくれなくて憤慨なんでしょ。
教育方針より親孝行を優先する糞さにさ
子供と過ごして欲しかったのに義母に丸投げした上に躾上 のべつまくなしに買い与えるのを止めて欲しいのに、それも理解してくれなくて憤慨なんでしょ。
教育方針より親孝行を優先する糞さにさ
803: 2016/11/20(日) 17:16:30.35 0.net
のべつまくなしって・・・ウトメ憎さに話を盛るなよ
805: 2016/11/20(日) 17:22:04.96 0.net
ゆとりないって怖いね
買い与えられたなら買い与えられたなりに
感謝の気持ちを伝えることを躾けるなり出来るでしょうに
義実家=敵って図が先にあるからカリカリしちゃうんだろうね
買い与えられたなら買い与えられたなりに
感謝の気持ちを伝えることを躾けるなり出来るでしょうに
義実家=敵って図が先にあるからカリカリしちゃうんだろうね
808: 2016/11/20(日) 17:36:50.15 0.net
>>800
なんでそんなに強要されなきゃいけないの?w
旦那に任せるのが嫌で一挙手一投足自分の思い通りにしたいなら一人で育てればいいでしょ
子守任された父親なり母親が子供と二人きりで過ごすよりお爺ちゃんお婆ちゃんと
遊ぼうかってなるのは別に不自然じゃないでしょ
おもちゃ買われた程度で育ち悪くなる程度の自信ない子育てしてんだろうね
なんでそんなに強要されなきゃいけないの?w
旦那に任せるのが嫌で一挙手一投足自分の思い通りにしたいなら一人で育てればいいでしょ
子守任された父親なり母親が子供と二人きりで過ごすよりお爺ちゃんお婆ちゃんと
遊ぼうかってなるのは別に不自然じゃないでしょ
おもちゃ買われた程度で育ち悪くなる程度の自信ない子育てしてんだろうね
806: 2016/11/20(日) 17:24:02.58 0.net
831: 2016/11/20(日) 19:46:38.60 0.net
>>800は私じゃないです
1日くらい父親として一人で子供見れないのか、と言うのは合ってる
親孝行の道具に使われたのも嫌
のべつまくなしに与えられてるわけじゃないけど、母親の私がいないところで勝手に何か与えるのはおかしいと思ってる
例えば、ゲーム機を買わないという教育方針にしたいなと思っていたのに勝手に与えられた、みたいな感じ
夫に預けないなら自分の親に預けるつもりだった
1日くらい父親として一人で子供見れないのか、と言うのは合ってる
親孝行の道具に使われたのも嫌
のべつまくなしに与えられてるわけじゃないけど、母親の私がいないところで勝手に何か与えるのはおかしいと思ってる
例えば、ゲーム機を買わないという教育方針にしたいなと思っていたのに勝手に与えられた、みたいな感じ
夫に預けないなら自分の親に預けるつもりだった
832: 2016/11/20(日) 19:49:19.59 0.net
834: 2016/11/20(日) 19:52:48.33 0.net
835: 2016/11/20(日) 19:55:21.45 0.net
>>831
母親の私がいないところでって父親が単独で何か買うのすらもだめなのかな?
とにかくすべてが自分の思い通りにいかないと気が済まないってことなら
この先もっと進学やら子供の選んだ進路ですら揉めそうだね
母親の私がいないところでって父親が単独で何か買うのすらもだめなのかな?
とにかくすべてが自分の思い通りにいかないと気が済まないってことなら
この先もっと進学やら子供の選んだ進路ですら揉めそうだね
836: 2016/11/20(日) 19:58:11.10 0.net
なんか息詰まる生き方だね
837: 2016/11/20(日) 20:01:01.06 0.net
夫婦間でその方針とやらのコンセンサスが取れてないのに
押し付けてるだけにしか見えんが
押し付けてるだけにしか見えんが
839: 2016/11/20(日) 20:06:50.25 0.net
夫同席でも義両親に会わせるのはNGなのに、自分の親には預けちゃうんだwww
843: 2016/11/20(日) 20:12:36.51 0.net
夫の親に合わせるのにあなたの許可が必要ならあなたの親に合わせる時は夫の許可は取るんだよね?
で、あなたの親が孫に何か買って夫が気に入らなかったら文句言っていいんだよね??
で、あなたの親が孫に何か買って夫が気に入らなかったら文句言っていいんだよね??
833: 2016/11/20(日) 19:51:14.31 0.net
ちなみに買ってもらったオモチャって?
849: 2016/11/20(日) 20:47:57.34 0.net
そこらへんは、ここでもよく言われている、「育児の主体はどちらか」じゃないの?
我が家では私が主体となって育児をしているから、私の実家を頼るし、預けたりもする(だから、私の親に預けることは夫も文句は言わないし、何か買ってもらったらお礼を言う)
夫が主体で育ててるんなら義実家がサポートになったんだろうね
でもそうじゃないんだから、義実家は手を出さずにそっとしててほしい
預かりたいだの買い物に行きたいだの、迷惑でしかない
夫の父性の邪魔にもなる
>>833
木製のひらがなの書かれてる積み木
まだ早いってこともわかってないんだよね…
それとも、先回りして買ってやろうという企みかも
我が家では私が主体となって育児をしているから、私の実家を頼るし、預けたりもする(だから、私の親に預けることは夫も文句は言わないし、何か買ってもらったらお礼を言う)
夫が主体で育ててるんなら義実家がサポートになったんだろうね
でもそうじゃないんだから、義実家は手を出さずにそっとしててほしい
預かりたいだの買い物に行きたいだの、迷惑でしかない
夫の父性の邪魔にもなる
>>833
木製のひらがなの書かれてる積み木
まだ早いってこともわかってないんだよね…
それとも、先回りして買ってやろうという企みかも
850: 2016/11/20(日) 20:53:56.98 0.net
じゃあ旦那さんは何のためにいるの?
851: 2016/11/20(日) 20:56:56.51 0.net
めんどくさい人
ほんと一人で全部やればいいじゃん
ほんと一人で全部やればいいじゃん
852: 2016/11/20(日) 20:59:08.99 0.net
853: 2016/11/20(日) 20:59:20.36 0.net
861: 2016/11/20(日) 21:09:23.14 0.net
773さんは多分支配欲が強いんだと思うよ
子供が大きくなったら、今度は子供に自分の価値観を押し付けるんじゃないかな
子供が大きくなったら、今度は子供に自分の価値観を押し付けるんじゃないかな
868: 2016/11/20(日) 21:24:17.93 0.net
自分が選んだ食べ物や服やおもちゃしか子供に与えたくないんだろうね
他人が勝手に与えると、自分の縄張りを荒らされた気がするんじゃない
でも子供を思い通り自分色に染められるのなんて、せいぜい2歳までさー
他人が勝手に与えると、自分の縄張りを荒らされた気がするんじゃない
でも子供を思い通り自分色に染められるのなんて、せいぜい2歳までさー
880: 2016/11/20(日) 21:40:47.14 0.net
882: 2016/11/20(日) 21:41:53.58 0.net
888: 2016/11/20(日) 21:46:56.01 0.net
>>882
仮面ライダーとかのしょうもないキャラもんとか?
えらい憤慨してるからどんな物買ったのかと思ったらまさかの積み木
木製の積み木ならこの先ずっと使えるし知育玩具ならあって困らない物じゃないのにね
もうともかく義実家のやることなすことが気に入らないんだろうな
仮面ライダーとかのしょうもないキャラもんとか?
えらい憤慨してるからどんな物買ったのかと思ったらまさかの積み木
木製の積み木ならこの先ずっと使えるし知育玩具ならあって困らない物じゃないのにね
もうともかく義実家のやることなすことが気に入らないんだろうな
889: 2016/11/20(日) 21:49:58.85 0.net
仮面ライダー可哀想
901: 2016/11/20(日) 22:05:59.71 0.net
相手の親を露骨に排除しようとすると角が立ちそう。私の夫が割と私の親を見下す事があって、私も若い頃はエネmeで言いなりだったけど今じゃ一つ言われれば五つくらい言い返す。
903: 2016/11/20(日) 22:08:33.69 0.net
>>901
これだけ子供に固執してるから孫にも固執して子供の配偶者に嫌われクソトメ化する日も近いよね
娘なら旦那に捨てられ出戻りパラサイトとご近所の恥さらしw
まあ孫と娘さえいれば世間体なんて関係なさそうだなこう言う馬鹿は
これだけ子供に固執してるから孫にも固執して子供の配偶者に嫌われクソトメ化する日も近いよね
娘なら旦那に捨てられ出戻りパラサイトとご近所の恥さらしw
まあ孫と娘さえいれば世間体なんて関係なさそうだなこう言う馬鹿は
904: 2016/11/20(日) 22:13:07.75 0.net
私も義母が大っ嫌いだから預けたくないのは分かるけど>>849がやってることは夫自身もないがしろにしてるって分かってるのかな
夫だって親が大事だろうに夫の気持ちは何も考えてあげてないよね
なんか終わってるね
※ アクセスの多いオススメ記事夫だって親が大事だろうに夫の気持ちは何も考えてあげてないよね
なんか終わってるね
- 父「転勤するから実家に住まない?」俺「住みます」→嫁「やっぱり暮らすのを白紙にしてほしい」俺「わかった」→その後嫁が「やっぱり借りたい」と言い出し…
- 46歳婚活中の男なんだけど、年収400万なので共働きが絶対。家事分担ってどれだけやればいいの?金額に応じてなのか?
- 友人夫婦とBBQをした時に、娘が突然「他人の手垢がついた物なんて食べられない」と言い出し、帰宅してから嫁が激怒。嫁「娘の食事はもう用意しない」
- バリバリ働いてた母は、毎週日曜になると1週間分の惣菜を作っていた。そんな作り置きで育ったからか出来たてじゃないおかずが大嫌いになった。
- マンションの駐車場でビニールプール出して遊んでる親子がいる。ここに結構長く住んでるけど、こんな事してる人他に見たことない…
- 嫁の偏見と攻撃をやめさせる方法ってない?俺自身、偏食の自覚ないんだけど、嫁がそう言って責めてくるので参ってる
- 友人のアパートの1階に住む大学生に挨拶したら、友人にビンタされて「余計なことすんなブス!ここはお前が住んでるような田舎じゃねーんだよボケ!」とキレられた
- 学歴も収入も育ちも高くてイケメンの旦那と結婚した。かたや私は高卒で稼げてない。なんで私みたいなのと結婚したのか不明なレベル
- 小学校6年生の娘の担任(女性)が娘の見た目を嫌うので、これはまずいと校長、教頭、担任で話し合う場を設けたら…
- 嫁が幼稚すぎて人格障害かと思う。知らない人に会うのを拒んで落ち着きがなく飽きっぽい。俺としては今後人と会うことも増えると思うので、しっかりしてほしい
- 映画館にドーナツを持ち込んだ彼氏にドン引きした。友人に相談したら、「そのくらいやるし、気にしすぎ」って言われた。世間ではそんな感覚なんだとビックリした。
- 朝ごはんにトマトを出したら、グチグチ文句を言ってきた彼氏。朝から気が滅入ってしょうがない…
- 「旦那の身の回りのことは私の仕事」って話を友人にすると批判してくる子がいる。独身の子だから感覚がわからないのかな?
- 臨月の妊娠でバスに乗ったら満席。お腹を撫でてたら優先席に座ってた若い男性が、溜め息つきながら「どうぞ」と席譲ってくれた
コメント
コメント一覧
むしろアクセサリーにしてるのはこの人では?
子供を自分の所有物としか見てなさそう
これだけガチガチに抱え込んでたら、旦那さんの父性も枯れそうだな
普段ワンオペだから休日に義実家に預けて夫が育児で楽するならキレる
父親としての時間持ちたくない様で嫌悪感すごい
幸い夫の実家遠くて夫自身実家嫌いだから問題ないけど
同じ女だから嫉妬してんのか?
異常なほど嫌うやついるけど、旦那の親も大事に出来ないのに自分の親は大事にしろとか虫が良すぎるよな
じゃあ嫁だって子供連れて実家に帰ってもいいわけだ
家事育児をママンに丸投げしてゴロゴロ優雅にすごしちゃう、いいね〜♪
もちろん帰宅してきた旦那にご飯の用意はないよ!
金は持ってこい、育児は私の言うこと聞け、逆らうなとか頭イカれてる報告者ですわ。
義母が息子の妻に嫉妬したり妻役母親役したがるから嫌われる
別世帯なのに息子の妻に自分のやり方押し付けたりするのもNG
孫に何かしたいなら夫婦両方の許可を取る事も大切
子供はお前のアクセサリーじゃあないんだぞ
なんでもお前思い通りに行くと思うなよかすまん子が!
久々読んでて心底腹立ったわ
育児にかかる費用って誰の子供なのかな?
それに今時の女が仕事辞める理由なんて大体妊娠や育児でしょ
女も金稼げと言うなら子供なんて最初から作るなよと思うわ
姑が悪い!が先にあるような書き方やの
あらゆる嫁がこういう精神性ならそりゃ嫁姑戦争は無くならんわな
全ての嫁は後の姑になり得るというのに
報告者は途中でバックレてるじゃねーかwww
たまになら良いんじゃね?
そういう話じゃないとは思うけどな
この報告者は帰ってきてご飯がなかったから怒ってるわけじゃないよ?
義母や祖母としての自覚持って別世帯としての適切な距離保ってれば嫌われないでしょうよ
うちは私の実家ともそうしてるよ
実家に夫を関わらせない代わりに義実家にも行かない
孫と会いたければどちらの親にも家に来させてる
横だけどそんなこと言うならまず報告者のしていることを非難しろアホ!
誰の子かな?じゃねーよ子供の躾で一方的な事を言ってるのは報告者の方だろーが!
両方の子供だというのならまず折れるのは報告者の方だ
まだ早いじゃなく平仮名どうこう関係なく
ただの積み木として遊ばせればいいだけではw
だったらまだ賛同してくれる人もいたかもしれないのに
自分の親はいいけど義実家はダメってただの自己中やん
何をお前は見当違いの事を言ってるんだ?(笑)
夫「俺の実家に孫連れてって両親に会わせたい」
嫁「キエエエエ!!」
ってなる嫁家庭板周辺多いよね
クソトメ記事読みすぎたのかな
成人後に捨てられろw
誰の子供ってそりゃ父母の子だろうが
一方的な専横が通るかよ馬鹿か
餓死だな
妻実家だけやたら会わせるパターン多すぎじゃない?だから義母にネチネチ言われたりするんじゃないの?
でも女は自分の子供を旦那の金使ってタダで育ててるじゃん
私は※18でもある
用事があって預けるのと自分が面倒見られる時に連れて行くのは違うよ
この場合夫にも用事が出来たから預ける為に連れて行くなら分かるけど
約束破って黙って連れて行ってるからないわ
子供1人で作って産めると思ってるなら小学生からやり直せば?
心狭いな
当然共働きで収入の半分は担ってるのよね?
なんで自分の親だけはよしとか言えるの
びっくりするほど話が通じないね
お金を稼ぐのも育児なのよ
横だけどそうでもしないと一生会えないんだよ?話しても無理そうじゃんこの人
金とタネだけ出して母親に全部取られてる状況とか辛すぎるでしょ
嫌われる理由が義母側にあるって決めつけすぎ
一方的に忌避しすぎだろってスレの馬鹿は叩かれてんのに何言ってんだろ
女は脳に障害でもあるのか?
金がないと子供育たないよ
滑り台のような大型のおもちゃを勝手に買うとかも解る
積み木と本でブチ切れるのは意味わからん
誰の子って夫婦の子でしょ。
夫は外貨稼ぎ、妻は育児と役割分担していても子供に関しての権利は夫婦平等だから、報告者の言っていることは明らかに筋が通らない。
8さんが言ってるのは、夫の親権の行使を阻害するなら、子供に費やす負担の全てを一人で負う覚悟が必要だという事で、それは至極真っ当な意見だと思うよ。
よっぽどへんなおもちゃかと思えば、積み木かよw
全然良いじゃん。
てことはあまり義両親に会わせてあげてないのか?たまにはいいじゃん、そんな目くじらたてなくても。全て自分の管理下に置かないと気がすまないの?将来子どもも息詰まりそうだね。
まあそもそもその約束が理不尽でダブスタな訳でね(笑)
私に言ってるならうちは私が在宅だから共働き
子供にかかる費用は夫持ちで育児メインが私
あとは夫婦の食費含め妊娠中と産後以外は完全折半
金銭の話出してマウント取ったり黙らせたいんだろうけど
子供生まれてから女が家庭に入るのは夫が家事育児をこなせないからじゃない?
子供出来たら男も出世やキャリア諦めて育児やるなら女も仕事辞めずに済むから共働き家庭もっと増えると思うよ
母親だってたまには楽したくて実家に子供連れてジジババに相手してもらうんだから父親が同じことしても全然構わないでしょ
下手くそな釣りだなー
将来、毒親とかクソトメとか言われる立場にって気づいてないよな。
自分は普段から苦労してるんだからお前も苦労しろ!とか不幸にしかならんメンタルしてんな
楽しやがって!とか思うなら自分も楽したらええやんアホらし
この人夫が預かってくれないなら実家に預けるっていうけど、もし実母が木製の積み木買い与えてたらキレるんだろうか…?
自分に価値のないものは他人にとっても価値が無いとでも思ってんのか
大好きな夫の両親を敵視する気持ちがいつもわからないんだけど、自立してデキるお嫁さんだと姑のアラが目立ってそう思うものなのかな
私は「こんなのが嫁に来たのによく喜んで迎えたなw」ってレベルのダラだしバリバリ依存体質だから、お互いの両親にもどんどん子供会わせてどんどん可愛がられたい
自分が育児の主体じゃ怖すぎる、ババたちのサポートとダスキンさんとOisixさんのおかげで生きながらえてる
積み木いいよね!
今使わなくてもいずれ使うんだからラッキーだし、ゴミになるもんでも流行りがあるもんでもない。
旦那にもたまには子供と一対一でじっくり向き合ってほしい
お前はそれくらいの事を言ってるんだからな
それだけの事を言うのなら旦那には助けを求めるなよ
お前の言っていることはそういう事だ
遊んだりご飯やったり今しかできない楽しみや苦労がいっぱいあるのに、自分からその機会を手放しちゃうなんて勿体ない
親として同じ経験を共にできないと、今後育児について相談とかしてもいまいち共感してくれなそうで不安になる。
普段子供と接してないなら休日くらい1日一緒にいればいいと思うの
それを苦労と思う父親ならいらない
別に好き勝手過ごしてるわけじゃなくね
今しか連れて行けないと思ったんでしょ
残念ながら父親と接触不十分だと母親べったりになるんだなあ
うちは平日子供と接する時間なくて夫とは休日だけ
休日は夫メインで私は子供と接しないようにしてるけど夫に懐かず苦労してる
妻と一緒に行くなり了承取ってから行けばいいじゃん
育児の方針って言ったって積み木は知育おもちゃにはいるだろうし、何が不満か分からない。
めんどくさー
自分が居ない時まで育児のやり方指定されたくないわ
夫が「明日は俺いないけど、実家帰ってラクしようとしないでね。ちゃんと子供と向き合いなさい」とか言ってきたらバッカじゃないのと思う
いつも私は平日ワンオペやってるとか関係なくバッカじゃないのと思う
子供が放置されたり危険な環境じゃなく安全に楽しく過ごしてければどうぞ存分に好き勝手して欲しいわ
一対一を避けるとか
育児の苦労したくないとか
自分の親に子を会わすって事とズレてないか?
言いがかりレベルだろコレ
その状態が成人過ぎても持続すると思ってるわけ?
だいたい過干渉ママが子に呆れられて距離置かれる事に父親との距離感は大して影響ないだろ
そもそもこの話を
姑に会わす=育児的苦労の放棄
と捉えるのは違うだろ
馬鹿かな
馬鹿なんです(笑)
「一対一で向き合い、育児の楽しさを知って欲しい…」みたいに言うけど、建前でしょ。
メンタル的には「昔は布オムツしかなかった、子供にとってはとにかくなんか色々絶対布のがいいから布オムツにしろ。」とか「離乳食は手で潰せ、ミキサーだめ、手で作ることで愛情が伝わるの。」って言ってるクソトメとおんなじ。
私はそんな窮屈な育児で楽しさ知る必要もなく毎日楽しく充実して過ごしてるから、夫の育児のやり方に希望なんて、ましてや禁止事項なんてないわ。常識的だし、私と一緒に心から楽しんでるの見ればわかるし。
働け
確か本スレからはズレたなと思う
なんていうかただの1日も一対一で過ごせない人に対しての言葉になってしまった
適度に実家に頼ることは反対じゃない
普段から義実家への往来制限してたら、鬼の居ぬ間に、となってもおかしくない
ハートの数桁違いで草
血つながってる自分の子供を連れだすのに奥さんの許しを得なきゃならないのもかわいそう
(そして正直に申し出ても奥さんは絶対許さない)
子供との一対一から逃げるんじゃなくて、報告主がいると親に会わせられないから会わせただけでしょ
この報告者の場合は、とにかく難癖つけたくてつけたくて「ひらがな!まだ読めない!まだ早い!」となってるだけかと思う。
子供によっては大人になっても洗脳されたままだろうからどうだろうね
子供の知能は母親に左右対称されるし大人になってからまともな判断が出来るように育てて貰えるかどうか
義両親が場美化した過去があるならともかくそうでもなさそうだし、義実家に預けるくらいなら自分の親に頼るとか普通に書き込める馬鹿さが凄い。
普段から義両親には会わせないで実家にはホイホイ遊びに行っているのだろうなこのクズ。
食事させたり、トイレ行かせたり、遊んだりを自分の両親含めてやっただけではなくて。
一人で見させようとしたって事は、基本的な育児を旦那は出来るって事だよね。
なら普通に孫の顔見せに連れていって義母含めて出掛けただけの可能性だってあるでしょ。
普段、嫁側もそういう事してない(預けるのは自分が見れずにお願いする時だけで遊びには行かない)なら良いけど、気軽に子供だけで預けられるくらいに慣れてるって事は自分はバンバン子供連れて遊びに行ってるんじゃないの?
旦那の子でもあるんだから、旦那がそれをするのを嫌がるのは自己中過ぎるわ。
勿論、嫁側も「お母さんが子供に○○買ってあげたいんだって、良いよね?」って逐一旦那に聞くんだよね?
旦那から嫁だけじゃなくて。
ガルガル期ってやつなんじゃない?
多分触られるのも嫌だと思ってるでしょ
って言われてるってことは、親同伴でも
一度も子供と買い物いったり出掛けたりさせてなのか
で、言われても許可しないってことは
今まで一度も子供は爺さん婆さんとは遊んだこと無いって事になるな
父方母方双方の爺さん婆さんと遊ばせてもらえないんて
子供が可哀想…
って思ってたのに
「自分の親に預けるつもりだった 」
ってどういうことかな?
爺さん婆さんに会わせたくないのに
爺さん婆さんがいる場所に預けるつもりって…
言ってること矛盾してるんだけど
救いようがないクズで馬鹿なのかこの女は
劣等種だからしょうがないね
頭悪い
男が憎くてしょうがないって感じやね
だったら女一人で家計支えてみろよ
約束破ってもなにも、夫実家につれてくことすら
許可しないんだけどこの馬鹿親は
そのくせ自分は子供を自分の実家に連れていってるんだよ
それどころか夫が仕事で居ないときでも
報告者両親に会わせる場合ですら必ず夫の許可を
もらってないとダメだねこの話の場合はw
で、夫が許可しなくても一切文句が言えないね
旦那の子なんだから
旦那の判断で旦那実家に連れていっても
旦那許可があれば旦那両親がおもちゃ買っても
全く問題ないよね?
報告者も報告者実家に全く連れていってない
ってならわかるけど
だったら自分の実家に預けたとこの女は自白してるし
>了承取ってから行けばいいじゃん
言われても許可しないって書いてあるのが読めない馬鹿かな?
そのくせこの女は旦那の気持ち関係なく
だったら自分の実家に預けるとか
矛盾したこと言ってるんだよ
適度どころか許可してないんだがこの馬鹿女は
この馬鹿女がいないときしかチャンス無いだろ
むしろ馬鹿女の実家とはずぶずぶみたいだが
今回の話読んでその辺も理解できないのは
ちょっとヤバいよ
常識的な夫だからそう思えるんじゃない?
父親失格
ありがとうー。ってなるのに
義母だと、あわせたくない!物を買い与えやがって!預ける?とんでもない!
っていうのは酷いと思う。
自分の親もプレゼントしてるなら
アクセサリー()にしてるじゃん。
それは見当違いだわ
稼いでくるだけで育児?年収1500万以上激務とかならまだわからんでもないけど、普通の職種なら一般的に育児にカテゴライズされる育児しろよ
なんでこういう奴って自分がなにより正しいという言動をしてはばからないのか
知らなかった
私独身だけど育児してたんだね子供いないけどw
なんでも男のせいにするのはどうかと
子育てするにはどちらかが仕事をセーブするのは当たり前だと思う
別に男がみんな家事育児こなせないわけじゃないよ、そう思うのならあなたの旦那さんや身近な男性がたまたま家事育児こなせないだけじゃない?
自分の夫含めて周りの男性は普通にこなしてるわ
養ってる子供がいるなら育児だけど全部自分のために使ってるなら育児なわけないでしょあほか
私も
別に楽するかどうかはどうでもいい
義両親も私に気を遣わず孫をめでたい時もあるだろうしと思う
怪我に気を付けてくれたらなんでもいい
お菓子とかあげすぎるかもしれないけど夫がちゃんと歯磨きすればいい話
いいねきっしょw
なんでアホ妻擁護のコメだけいいねしたの?
丸々一日義実家に居たとも書いてないけどね
普通に妻がおかしな話なのに
バカじゃねーの
この日しか実家に連れて行けないと思ったのでは?
逃げれないならその子が馬鹿なだけだよ
一生稼げない母親にべったりされて配偶者もできない惨めな人生。
許すと思うか?
性格悪すぎ狭量すぎ
こんな母親この世にいらない
できる嫁って自分のキャパわかってて周りにうまく頼れる
まさに貴女みたいな人だよ
そういう人の子供もおおらかで良い子が多い
夫でも義実家でも過剰に敵視するのは自分に自信がないからでしょ
必死にマウントレとって縄張守ってるつもりなんだよ
弱い犬ほどよく吠えるってやつ
いい奥さん
大事にされてる余裕を感じる
「1人で子どもの面倒を見られる常識的な父親」なのか
「養育費を稼いでいる俺様は偉いからオムツなんぞ取り替えられない」なのかで変わる話だと思う
うちの夫は前者なので義実家連れていこうが
義母が知育系のおもちゃ買い与えようがわーいラッキーでいっこうに構わないが
後者だったら自分の子どもを1人で面倒みられないから義実家頼ってるんだなーと思ってしまうし
それを良しとしてる義実家もクソだなと思ってしまいそう
自分で連打してるんだよ
そのどっちの場合でも義実家を敵認定してる嫁という事実は変わらないけどな
というか自分は休みの日に預けてよくて旦那はダメってどんな理屈?
マウントレにほっこり
美味しいですよねマウントレーニア
ウチの夫は前者なので
って所が言いたいんですよね
わかります
>でもそうじゃないんだから、義実家は手を出さずにそっとしててほしい
たった1日一緒に買い物しただけで「義実家が育児に手を出した」扱い?本当におかしいよ。冷静になって自分の言っていることを振り返ってみてほしい。
一人で面倒見られないなら義実家頼っていいでしょ。子供に何かあったほうがこわいし。
それに面倒見られない=そういう思考ではないと思うわ
めちゃくちゃはっきりした離婚理由になるのに、自覚すらしてないのは恐ろしいわ
別に報告者が居ない時しか一対一で過ごせない訳じゃないよね、旦那が休みの時は子供と接するメインは旦那にするとかやりようあるし。
報告者は義実家に連れていって良いか聞かれても許可しないと書いてるし、鬼の居ぬ間になんとやらで連れていったんでしょ。
一対一で過ごして欲しけりゃ、普段から義実家にも差別なく連れていって、旦那が「普段会えないんだからこういう時くらい」と思わないようにすれば良いだけじゃない?
書き込み読む限り、毒義実家って訳じゃないみたいだし。
なるほど。
ひらがな書いてある積み木で早くから遊ばせれば、早いうちからひらがなに興味湧くかもしれないのに。
私が!みたいな育児って子どもの視野も狭めるんだね。
似たようなことしないように気をつけたいわ。
まあ働いて税金納めてるんなら
だいぶ稀釈されるが子育て助成金にもなってる分あるだろうから
完全に間違いというわけではないな
ゴミみてえな屁理屈こねるのは害悪なので治せ
つまり、産んだ女の子供ではないのか。産む機械なんだね。
子供にとっても血族。会うのは当然。
世の母親は子供を自分の所有物として扱い、祖父母や親戚、離婚した元夫に会わせないことがある。養育費も同じで、子供の権利。
あと100年くらいして、教養が行き渡れば、倫理観が変わってくるんだろう。
積み木なんて一歳から与えてもいいじゃん。
元々義実家に何かされたわけでもないのに敵対視しすぎ。
チョコとか蜂蜜とかやたら与えたがるババアじゃないなら少しくらい顔見せてやれよ
ダブスタすごいよね
こごまでの馬鹿はそういない
釣りであってほしいと願うレベル
子供の面倒も見ず世話も女に丸投げという育児のしなさっぷりを披露した挙げ句に「親権取れない!司法は女有利だ!狂っている!」と騒ぐ雄の多さには驚くばかり
ここまで憎むとか完全に家庭板脳
コメントする