【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?80【義弟嫁】
222: 名無しさん@HOME 2013/09/14(土) 09:08:01.68 0
義兄嫁がちょっと痛い、
義兄嫁が結婚十年目のやっとできた子に
「蘭世(らんぜ)」か「いるか」にしようとしてた、
義兄は思い入れがよくわからないけど
そんなに執着しているならとオッケー。
周囲はいまどきの名前なんだなとぬるく、
私はいまどきどころか数十年前で痛いと思ったけど
義兄嫁と趣味が一緒ね^^と思われて仲良くされたら絶対嫌なので黙ってた。
義兄嫁の弟が海豚(いるか)はやめとけと義兄嫁と口論になって
弟さん「じゃあ男だったら危脳丸(あぶのうまる)でいけやッ、
似たようなものだし、頭も時間も止まってるな、お前」といいだし、
義兄嫁「女の子だったらもうこれ以上私に文句つけないでッ」と売り言葉に買い言葉。
性別が男子と判明した後弟さんはお腹にあぶのーと声掛けはじめて、
それに義兄嫁が号泣抗議して生まれた子が「りぼん」から離れた名前になった。
私守ったわと報告を受けたけどもともとブーメランだろ。
気持ち悪いなと思ったのは男子だとわかった時に
義家族みんなの前で20分号泣ですがな、
説明なしになかれたから赤ちゃんになにかあったんじゃないかと
めちゃめちゃこわかったぜ。
そして今年12月に第2子女の子出産予定、
義兄嫁の弟は海外へ行ってる。
黙ってやっちゃうのとシーってポーズで内緒と言いながら言ってくるの
やめてほしい、その古臭い動作のセンスが合わん。
ピンクハウスを親子おそろできるのが夢だったとまだいってる40代って痛い。
今から義実家で出合う予定、会いたくない。
あんな生き物初めて見た、口をとがらせて後ろ向いてすねる、
秋田のどこに生息してたんだ?
今日出会ったら正月まで出会わなくていいんだ、
だから3日間我慢するよ。吐き出して書き逃げする、ごめん。
義兄嫁が結婚十年目のやっとできた子に
「蘭世(らんぜ)」か「いるか」にしようとしてた、
義兄は思い入れがよくわからないけど
そんなに執着しているならとオッケー。
周囲はいまどきの名前なんだなとぬるく、
私はいまどきどころか数十年前で痛いと思ったけど
義兄嫁と趣味が一緒ね^^と思われて仲良くされたら絶対嫌なので黙ってた。
義兄嫁の弟が海豚(いるか)はやめとけと義兄嫁と口論になって
弟さん「じゃあ男だったら危脳丸(あぶのうまる)でいけやッ、
似たようなものだし、頭も時間も止まってるな、お前」といいだし、
義兄嫁「女の子だったらもうこれ以上私に文句つけないでッ」と売り言葉に買い言葉。
性別が男子と判明した後弟さんはお腹にあぶのーと声掛けはじめて、
それに義兄嫁が号泣抗議して生まれた子が「りぼん」から離れた名前になった。
私守ったわと報告を受けたけどもともとブーメランだろ。
気持ち悪いなと思ったのは男子だとわかった時に
義家族みんなの前で20分号泣ですがな、
説明なしになかれたから赤ちゃんになにかあったんじゃないかと
めちゃめちゃこわかったぜ。
そして今年12月に第2子女の子出産予定、
義兄嫁の弟は海外へ行ってる。
黙ってやっちゃうのとシーってポーズで内緒と言いながら言ってくるの
やめてほしい、その古臭い動作のセンスが合わん。
ピンクハウスを親子おそろできるのが夢だったとまだいってる40代って痛い。
今から義実家で出合う予定、会いたくない。
あんな生き物初めて見た、口をとがらせて後ろ向いてすねる、
秋田のどこに生息してたんだ?
今日出会ったら正月まで出会わなくていいんだ、
だから3日間我慢するよ。吐き出して書き逃げする、ごめん。
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- 娘に「涼(りょう)」と名付けたら、職場の人に「ずっと涼くんって言われるよ。男の子って勘違いされる人生だねー」って言われてイライラした
- 友人夫婦とBBQをした時に、娘が突然「他人の手垢がついた物なんて食べられない」と言い出し、帰宅してから嫁が激怒。嫁「娘の食事はもう用意しない」
- 父「転勤するから実家に住まない?」俺「住みます」→嫁「やっぱり暮らすのを白紙にしてほしい」俺「わかった」→その後嫁が「やっぱり借りたい」と言い出し…
- 【修羅場】中3の息子の3者懇談に受験だからと夫が行ったんだけど、帰ってきてから家の空気がやばい
- 同僚Aは大田区の多摩川沿いに住んでいて、自分ちを都心だと思ってる。のどかな良い所だとは思うけど都心ではないだろ…
- 嫁「生まれてくる子供を一(はじめ)っていう名前にしたい。シンプルでわかりやすい」俺「あだ名が金田一にならない?」嫁「金田一なら何の問題もない」
- 旦那が結婚記念日に400万のインコを買うから、私の生理用品代、化粧品代を減らせと言ってきた。2歳の子供もいるのに呆れてしまった
- 未婚で妊娠したコトメに旦那親族は「おめでとう!」を連呼してるけど違和感ある。私だって妊娠中なのになんかイヤだ…
223: 名無しさん@HOME 2013/09/14(土) 09:27:20.77 0
いるか?と思たらマラソンだか駅伝だかの漫画あったね
子供に蘭世ってのは、自分か子供の頃に憧れたことはあるよ
30代半ばの自分も
子供に蘭世ってのは、自分か子供の頃に憧れたことはあるよ
30代半ばの自分も
225: 名無しさん@HOME 2013/09/14(土) 09:32:08.62 0
「義兄嫁の弟にナイショ」ということは、「いるか」と付ける予定なのかな?
まだ「蘭世」の方がましに思える。
まだ「蘭世」の方がましに思える。
227: 名無しさん@HOME 2013/09/14(土) 09:41:19.67 0
男だったら鈴世じゃないんだw
226: 名無しさん@HOME 2013/09/14(土) 09:38:05.15 i
乙。義兄嫁に何か言われてどうしても我慢できなかったら
「はっ?」
「あの、何を仰っているのか、意味が分からないのですが?」
「すみません、そんな何十年も昔の少女漫画の話をされても」
と、真顔で困惑して見せたら。
「はっ?」
「あの、何を仰っているのか、意味が分からないのですが?」
「すみません、そんな何十年も昔の少女漫画の話をされても」
と、真顔で困惑して見せたら。
229: 名無しさん@HOME 2013/09/14(土) 09:59:04.22 0
237: 名無しさん@HOME 2013/09/14(土) 10:25:44.18 0
>>222
好きでなくても知ってる、ってことはあるわけで…
古い漫画の名前とかねぇ、って御注進してあげて欲しいような。
でも名前のせいで愛せないとかいわれても困るしな。
なんだろね、その痛いとしか表現のしようのない生き物は…
好きでなくても知ってる、ってことはあるわけで…
古い漫画の名前とかねぇ、って御注進してあげて欲しいような。
でも名前のせいで愛せないとかいわれても困るしな。
なんだろね、その痛いとしか表現のしようのない生き物は…
235: 名無しさん@HOME 2013/09/14(土) 10:18:28.47 0
危脳丸と蘭世はわかるけど、イルカがわからん
236: 名無しさん@HOME 2013/09/14(土) 10:20:31.13 0
239: 名無しさん@HOME 2013/09/14(土) 10:36:41.90 0
なんかあからさまにあれからとったのね、って名前じゃなきゃいいのにね。
達也とか南とかw 蘭世じゃあからさますぎる。
達也とか南とかw 蘭世じゃあからさますぎる。
438: 名無しさん@HOME 2013/09/17(火) 15:57:44.57 0
義実家で三日間耐えてきたぜぇ、生まれてくる姪の名前は蘭世(らんぜ)決定。
悪いが止める気もない、これは君の母上がいけないのだよ。
何でこんなに嫌いなんだろうと思ってたら
「私たち姉妹じゃない」などのひとくくりの言葉が
この2年くらいで織り込まれ始めたんだな、そんなの関係なしに
今は会うたびに嫌いになっていくんだけど。
キッチンに入ってくるなよ妊婦、「義妹にだけさせておくわけにはいかない」なんて言うなよ、
仲良く作業しようなんてすんなよ。いもうとなんて言葉無理に混ぜんな。
悪いが義兄の嫁と義弟の嫁(私)は姉でも妹でもないと思っている、
実姉がいるから「わぁ、こんなお姉ちゃん欲しかったんだぁ。
あ、お姉ちゃん、あそこの服かわいー♪」なんて仲良くしたいわけもない。
女兄弟がいないのはあんたの運命なんだからあきらめろ。
義兄にお腹の子の話振ったら義兄嫁の弟は妊娠知ってて面倒くさくて放置らしい。
上の子のときにさんざん言ったから、と女でも男でも本人の運しだい。
否定してもっといっちゃった名前になると悲惨だとの判断。
名前は蘭世に絞られた理由は
義兄嫁妄想列車がそうさせてる。
義兄嫁「この子の名前は蘭世っていいます」
ママ友「あ、ときめきトゥナイトの?私も好きだった~」
義兄嫁とママ友友達になる。の、つかみのためだともわかった。
どおりでピンポイントでその名前が作品とつながるやつから
とるわけだ、で、そのママ友の設定は何歳なんだ?
義兄が「本当は○○さん(私)と姉妹のように仲良くなりたいんだよ」
すーっとしてぞーっとするわ。
それがわかったらなおさら蘭世には食いつかない、
私がその名前を恥ずかしい気持ちがあるのは昔読んでたからなんだな、
これは自分との戦いです、もう反応絶対しない。
悪いが止める気もない、これは君の母上がいけないのだよ。
何でこんなに嫌いなんだろうと思ってたら
「私たち姉妹じゃない」などのひとくくりの言葉が
この2年くらいで織り込まれ始めたんだな、そんなの関係なしに
今は会うたびに嫌いになっていくんだけど。
キッチンに入ってくるなよ妊婦、「義妹にだけさせておくわけにはいかない」なんて言うなよ、
仲良く作業しようなんてすんなよ。いもうとなんて言葉無理に混ぜんな。
悪いが義兄の嫁と義弟の嫁(私)は姉でも妹でもないと思っている、
実姉がいるから「わぁ、こんなお姉ちゃん欲しかったんだぁ。
あ、お姉ちゃん、あそこの服かわいー♪」なんて仲良くしたいわけもない。
女兄弟がいないのはあんたの運命なんだからあきらめろ。
義兄にお腹の子の話振ったら義兄嫁の弟は妊娠知ってて面倒くさくて放置らしい。
上の子のときにさんざん言ったから、と女でも男でも本人の運しだい。
否定してもっといっちゃった名前になると悲惨だとの判断。
名前は蘭世に絞られた理由は
義兄嫁妄想列車がそうさせてる。
義兄嫁「この子の名前は蘭世っていいます」
ママ友「あ、ときめきトゥナイトの?私も好きだった~」
義兄嫁とママ友友達になる。の、つかみのためだともわかった。
どおりでピンポイントでその名前が作品とつながるやつから
とるわけだ、で、そのママ友の設定は何歳なんだ?
義兄が「本当は○○さん(私)と姉妹のように仲良くなりたいんだよ」
すーっとしてぞーっとするわ。
それがわかったらなおさら蘭世には食いつかない、
私がその名前を恥ずかしい気持ちがあるのは昔読んでたからなんだな、
これは自分との戦いです、もう反応絶対しない。
439: 名無しさん@HOME 2013/09/17(火) 16:07:20.53 0
> 義実家で三日間耐えてきたぜぇ、生まれてくる姪の名前は蘭世(らんぜ)決定。
> 悪いが止める気もない、これは君の母上がいけないのだよ。
叔母は2ちゃんで騒動を晒すしな~
産まれる家が悪かったんだよ、うんw
> 悪いが止める気もない、これは君の母上がいけないのだよ。
叔母は2ちゃんで騒動を晒すしな~
産まれる家が悪かったんだよ、うんw
440: 名無しさん@HOME 2013/09/17(火) 16:13:31.24 0
蘭世はフェイクで、
キャンディとかオスカルかもしれないじゃない・・・
キャンディとかオスカルかもしれないじゃない・・・
441: 名無しさん@HOME 2013/09/17(火) 16:19:12.93 0
>>438
30前半で元オタの私もパッとは思い出せない
ママ友はもっと若い子も多いから会話の取っ掛かりにはならないと思うけどね
そこまでDQNネームでない気もするけどそんな動機ならドキュネームのが愛があるかも
30前半で元オタの私もパッとは思い出せない
ママ友はもっと若い子も多いから会話の取っ掛かりにはならないと思うけどね
そこまでDQNネームでない気もするけどそんな動機ならドキュネームのが愛があるかも
443: 名無しさん@HOME 2013/09/17(火) 16:21:33.37 0
今40才の私が小学校のころには連載してたからなあ。途中で読むの止めたけど、
長いこと連載してたから知ってる人は多いんじゃないかなー。
長いこと連載してたから知ってる人は多いんじゃないかなー。
444: 名無しさん@HOME 2013/09/17(火) 16:23:08.48 0
蘭世ならマシじゃんと思ってしまう自分がいる。
455: 名無しさん@HOME 2013/09/17(火) 16:57:27.23 0
50ぐらいのデブスババアの名前が「蘭世」でもマシだなと思う?
456: 名無しさん@HOME 2013/09/17(火) 17:06:35.41 0
「蘭世」と「いるか」だったら、まだ「蘭世」の方がましだと思う。
458: 名無しさん@HOME 2013/09/17(火) 17:21:18.09 0
義兄嫁「この子の名前は蘭世っていいます」
ママ友「へ~」
義兄嫁「」
ママ友「」
ママ友「へ~」
義兄嫁「」
ママ友「」
463: 名無しさん@HOME 2013/09/17(火) 19:08:58.59 I
容姿を選ぶ名前だからね。
でも漫画由来が嫌っていうよりは、中二病の記憶を刺激されて辛いのでは?
冷静になれば所詮は他人の子、どうでもいいわときっと思えるよ。
でも漫画由来が嫌っていうよりは、中二病の記憶を刺激されて辛いのでは?
冷静になれば所詮は他人の子、どうでもいいわときっと思えるよ。
※ アクセスの多いオススメ記事
- 友人夫婦とBBQをした時に、娘が突然「他人の手垢がついた物なんて食べられない」と言い出し、帰宅してから嫁が激怒。嫁「娘の食事はもう用意しない」
- 父「転勤するから実家に住まない?」俺「住みます」→嫁「やっぱり暮らすのを白紙にしてほしい」俺「わかった」→その後嫁が「やっぱり借りたい」と言い出し…
- 46歳婚活中の男なんだけど、年収400万なので共働きが絶対。家事分担ってどれだけやればいいの?金額に応じてなのか?
- 同僚Aは大田区の多摩川沿いに住んでいて、自分ちを都心だと思ってる。のどかな良い所だとは思うけど都心ではないだろ…
- 彼のご両親と外食に行った。そしたら、ご両親・私と彼で別々のテーブルで食事することになり、すごく引いた。「常識が合わない」と感じた私は…
- 嫁が揚げ物した後火を消し忘れてコンロがピーピー警告音を出して火が消えた。「気ぃつけろ」って注意したけど俺が知ってるだけでもう3度目。
- 嫁と鼠国に行った後、「あなたに興味ないしどうでもいい。嘘つきはタヒなないと治らないんだって、一回タヒんできたら?」と言われた
- 夫の伯父の家にお邪魔したら、後日夫の祖母から「あの嫁は何も手伝わなかった」とお叱りを受けました。
- 旦那が38℃の熱を出した程度で死にそうになってる。なんでそんな弱いの?
- 男女平等って男からすると「もったいねー」って思わない?
- 娘が七夕に生まれたとしたら、「羽衣子(ういこ)」「夏織(かおり)」などを考えています。
- うちの子の幼稚園は給食だったんだけど、自然派ママの子供って可哀想だなぁ…って思った話。
- 煙がダダ漏れになる機能してない喫煙スペースを廃止して、換気扇がついた場所に新設しただけなのに、喫煙者からは「喫煙者を排除してる」としか映らなかったようです
- 「旦那の身の回りのことは私の仕事」って話を友人にすると批判してくる子がいる。独身の子だから感覚がわからないのかな?
コメント
コメント一覧
義兄嫁をそのキチガイネームで呼び続けるとかすれば諦めるんじゃね?
投稿者も義兄嫁も、どっちもキモヲタで友達いないんだろな
夢でさようならすんの?それか蘇我氏?
親の趣味で名前をつけたらどれだけ悲惨なことになるかを80年代に知らしめた。
私も文章がキモすぎてうまく読めなかった
漫画から取るなんて普通だと思うし。
子供の頃好きだったよときめきトゥナイト
あぶのうまるというのの元ネタはわかんないけど
少女漫画から取った名前なんだね
危脳丸は岡田あーみんの「こいつら100%伝説」に出てくるキャラの名前
義兄嫁もアレだが報告者もなんか陰湿でお付き合いは勘弁願いたいな
乃木坂にいるね
可愛ええよ
>>2じゃなくて>>7でした
監獄学園w
よくおじさんおばさんに言われるけど、違いますって本人が言っていたような気がする。
危脳丸は岡田あーみんのこいつら100%伝説の主人公の名前。
蘇我入鹿しか思い浮かばんかった
職場で結論から話せって注意されてるんやろうな。
懐かしいw当時そのセリフで大笑いした記憶があるわ
にしても、40代で出産なら、子の同級生の母親は一回り近く年が離れてる人が多いと思うんだけど、蘭世の元ネタ通じたんだろうか?
普通に今時の名前として認識されてそう
もしかしてあれは義兄嫁本人だったのかな?
236: 名無しさん@HOME 2013/09/14(土) 10:20:31.13 0
>>235
浦川まさるの「いるかちゃんヨロシク」
って書いてあるのが読めませんでしたか?
キモいというか単純に文章がわかりづらかった。
まあ客観的に見たらキラキラネームハイはそんな感じだよな
寺田蘭世、たまたまだったらしい…本当かな。
蘭世もいるかも元ネタ分かるけど
報告者の言ってることが全く理解できなかった
男なら清四郎とかでええやろ
同じ時期りぼんで人気のあったいるかちゃんヨロシクってラブコメがあった。女版あまいぞ男吾みたいな漫画
当時はかなり人気があったがあまり近年は語られないね
そして、将来は討たれるわけですね
わかります w
「蘭世」でググったら一番上に乃木坂46のメンバー寺田蘭世というのがヒットした。
現在21歳らしいが、彼女の名前もその漫画から取ったのかな。
ありがとう
オーバーオールのフォークシンガーかナルトの先生思い浮かべちゃったよ。
可愛いから成り立ってるけどブスだとつらいよね。私にはその十字架は背負い切れないわ。
あれなんで裸なんだろね。踊ってるときの手の動きが気持ち悪かった。
読ませようとして書いてるわけじゃないならいいけど、そうじゃないしな
いるかは蘇我入鹿とかNARUTOのイルカ先生がイルカら男性?と思ってしまう
私は極丸派です
蘭世って名前を付けたいけどどう思う?って相談して「ときめきトゥナイト」ってコメントがたくさん付いた人は、漫画を知らなかったと思う
違うと言ってるよ。
赤ちゃんの名付け本を参考にしたらしい。
でも、よく漫画から付けたの?と聞かれると言ってるから、面倒だよね。
芸能人だと覚えてもらいやすいけど、一般人でお顔があんまりだとしんどいね。
ちゃんとスレ内で報告者以外が作品名言ってるだろ。よく読め。
昭和のおっさんおばさんの話??
NARUTOに出てくるイルカ先生かと思った。ときめきトゥナイトも岡田あーみんも知ってるけど、その"いるか"ちゃんの漫画は知らなかったわ。アラフィフ辺りがど真ん中世代なのかしら。
カバオ級になw
自分もそう
年齢は40ちょいで、蘭世と危脳丸は分かったけどイルカって聞いたらイルカ先生になる…
あーみん漫画はお父さんは心配性から読んでたけど、いるかちゃんヨロシクは全然記憶にない
2013年なら愛良世代のママのが多そう
私は2007年に30歳で生んだけど、初めて買ったりぼんがなるみ編のスタート号だったわ
でもNARUTO世代ももう30代位じゃね?ちょっと古い
りぼんの漫画はもっと古い…
いやどす
ていうかスレ民が予想してるだけで報告者がそうだと言ったわけでもないやん
結構な年してるだろうに
キモヲタだからと言うよりちょっと頭弱い人なんだと思う
たまに文章がすごく変な人っている
言うまでもなく関わっちゃいけない人らなんだけど
いやいや
流石に実生活で蘭世と名付けるどセンスは今の若い人にあるかどうか…
曜子さんならまだマシだったかも知れない。
あれの真壁君プラス神谷父版はワロタ。りんぜもいたかな?
「蘭ちゃん」とか呼べば普通に華やか
バーローのヒロインっぽい
当時のヒロイン名でももっとまともなのあるだろ
30代半ばの自分の感覚だと
実果子とか紗南とか光希じゃなく
チャチャとかせあらとかもう少し後だけどまろんとかをあえて選択するようなもんだろ
ときめきトゥナイトでもなるみか愛良だったらまだ良かったのに
喜ぶだろ
相棒の右京で有名な水谷豊さんのリアル妻
AKBの岡田奈々ぐらい嘘くさい
鈴世にすればよかったのになw
まぁ「すずよ」って読むけど
安倍マリアみたいなもんよね
50歳私なんのことかわからない
蘭世に子供と孫がいるのかな
.
子に幸あれ・・・
掲示板系の話読みに来たのに読みたくないって、それガイジじゃなきゃ出てこない発想なんですが・・・。一体何しにまとめサイト来てるの?
2013年に出産する人なら
りぼんを読んでいたころは「ときめきトゥナイト」は愛良編の連載中だったという人の方が多そう
という意味だと思うよ
ちなみに全く関係ないが番外編で愛良が母親になってる話はあるので確かに蘭世はおばあちゃんになっている
同じこと考えた人がいて笑ったわ
悠理はええんか?
豊作アニィはともかく他の仲間たちは皆お酒の名前から付けられてたんだそうな
ランゼ嫌いな奴が一人米欄にいるけどライバルのヨウコの扱いがひどかったからなぁ昔は
ブリッコで鼻持ちならんヒロインが嫌われるのはいつの時代も同じだろうけどその後の柊あおいの
某長期連載でもヒロインより人気出てたのはメガネの友人だったという…
アサリちゃんでもタタミ姉の方がそののち人気出て来てたみたいだし
おっかねぇまんさんもいるようだがね
蘭ねぇちゃんはコナンの登場人物
ランゼを逆から読むんだ
コメントする