既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ363
334: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/08(木) 20:47:36.60
半ば愚痴だけどさ
どうも娘が余り学校で人間関係が上手く行って無いみたいなんだよね。
あの小学校の高学年女子特有のドロドロしたのに
着いていけないらしい。ここ最近晩飯時に毎晩愚痴って来るので
色々聞いてやってたら
嫁が「まあ女同士は人間関係複雑だからね。それが嫌なら男の仲間に入れて貰えば
良いじゃん。私もそうしてたよ。」と言い出した。
でもさ、男視点から見るとそういうのはわざわざ女をグループに入れてやるのは
それなりのメリットがある場合に限るわけじゃん。
男文化に精通してるとか、運動神経や体力が並みの男よりあるとか
バカな小中学生男子を指揮監督出来る長女スキルがあるとか
見目麗しいとかetc。まあ他の事はこなせるがコミュ力だけが欠如してるとか
極端に男受けが良い女子の特権的な逃げ場だと思うんだよ。
でも何をやっても現状10人並みの娘にそれは無理。
女子グループにいるより更に茨の道が待ってるだけだと思うんだよな。
で、俺は嫁を小さいころから知ってるけど確かに嫁は女の中ではさっぱり上手くやれず
いつも孤立してたが、少なくとも小中学校の間は真面目にコツコツやるから
勉強は飛び抜けて出来たし、運動はからっきしだったが
音楽、美術、家庭科系もかなりこなせていたんで、いつも一目置かれていて
孤立してようが、コミュ力が少々怪しかろうがイジメの対象になる事は絶対無かった上に
出来ない奴に対して、ヘルプを求めれば自分の休み時間を潰してでも懇切丁寧に
指導してくれる面倒見の良さと(俺も何度手伝って貰った事かわからん)、
いつもニコニコしている人柄の良さで,男子側も受け入れていたわけで
今の娘じゃ無理。
あと嫁の母は、国体出場経験もあるスポーツ選手で何事もチャキチャキしたタイプで
多少厳しめの子育てだったようなので、嫁のような比較的何でもこなせる娘が
出来あがったが、嫁の場合人柄に良さが逆に災いして
厳しく娘を育ててないんで、今になって自分と同じ事を求めるのは無理。
ともちろんオブラートに包んで言ってしまった所、娘も嫁も激しく
傷付けてしまったみたいで
家の中が暗いし、二人とも絶えず泣きそう。
どうすればもとに戻れると思う?
どうも娘が余り学校で人間関係が上手く行って無いみたいなんだよね。
あの小学校の高学年女子特有のドロドロしたのに
着いていけないらしい。ここ最近晩飯時に毎晩愚痴って来るので
色々聞いてやってたら
嫁が「まあ女同士は人間関係複雑だからね。それが嫌なら男の仲間に入れて貰えば
良いじゃん。私もそうしてたよ。」と言い出した。
でもさ、男視点から見るとそういうのはわざわざ女をグループに入れてやるのは
それなりのメリットがある場合に限るわけじゃん。
男文化に精通してるとか、運動神経や体力が並みの男よりあるとか
バカな小中学生男子を指揮監督出来る長女スキルがあるとか
見目麗しいとかetc。まあ他の事はこなせるがコミュ力だけが欠如してるとか
極端に男受けが良い女子の特権的な逃げ場だと思うんだよ。
でも何をやっても現状10人並みの娘にそれは無理。
女子グループにいるより更に茨の道が待ってるだけだと思うんだよな。
で、俺は嫁を小さいころから知ってるけど確かに嫁は女の中ではさっぱり上手くやれず
いつも孤立してたが、少なくとも小中学校の間は真面目にコツコツやるから
勉強は飛び抜けて出来たし、運動はからっきしだったが
音楽、美術、家庭科系もかなりこなせていたんで、いつも一目置かれていて
孤立してようが、コミュ力が少々怪しかろうがイジメの対象になる事は絶対無かった上に
出来ない奴に対して、ヘルプを求めれば自分の休み時間を潰してでも懇切丁寧に
指導してくれる面倒見の良さと(俺も何度手伝って貰った事かわからん)、
いつもニコニコしている人柄の良さで,男子側も受け入れていたわけで
今の娘じゃ無理。
あと嫁の母は、国体出場経験もあるスポーツ選手で何事もチャキチャキしたタイプで
多少厳しめの子育てだったようなので、嫁のような比較的何でもこなせる娘が
出来あがったが、嫁の場合人柄に良さが逆に災いして
厳しく娘を育ててないんで、今になって自分と同じ事を求めるのは無理。
ともちろんオブラートに包んで言ってしまった所、娘も嫁も激しく
傷付けてしまったみたいで
家の中が暗いし、二人とも絶えず泣きそう。
どうすればもとに戻れると思う?
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- 20代、フィリピン駐在だった頃に現地で作った息子が大人になって、先日最後の養育費の振り込みが終わった。
- 近所に越してきた一家がダウニー狂だった。うちはあまり被害が無いけど、左右、裏の家の内に化学物質過敏症の人がいて湿疹、呼吸困難で病院行き→苦情を言うも…
- 結婚して3年目、嫁から「ガンで子宮を全摘してる」って言われて絶望した。裏切り行為だし正直言って別れたい…
- 不景気のため、共働きの継続を打診したら妻も了承しましたが、「5:5の家事割合で家事を分担してほしい」と俺に要望してきました。
- 私は彼氏と同棲中。会社の同僚に「私もうすぐ誕生日なんですよね〜。何か下さいw」と冗談で話したら、誕生日にバッグをプレゼントしてきた
- 親戚の娘さんは頭が良くて何でもできる完璧超人のような人なのに「二重跳びも鶴を折ることもできないけど、困ることないよ」と言い出して親戚一同愕然とした
- 子供が生まれて明日で退院なのに、お祝い膳というものが出されなかった。忘れられてるようで一気に落ち込んで部屋に戻っておいおい泣いてしまった。
- ラーメン屋に綺麗な若い女性の客がいた。すると「あれ~○○じゃん~」と入ってきた30代後半の男性がその女性のすぐ隣に座り…
336: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/08(木) 20:50:58.38
338: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/08(木) 20:53:52.46
339: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/08(木) 20:56:30.62
1番身近な人からここまでズタズタにされるとは嫁も娘も可哀想に
343: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/08(木) 21:02:54.04
347: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/08(木) 21:09:12.55
351: 334 2015/10/08(木) 21:16:34.30
>>334
ちょっと待ってくれ。
俺は人格否定がしたかったわけじゃないんだ。
ただ今の娘を男子が受け入れてくれるとは思えないし、
小学生男子は女子ほどドロドロしていないが、言動や行動がストレートなんで
この期に及んで男子の洗礼まで受けて、娘がもっと傷付いてはいけないし
人間関係の悩みなんかどこ行ってもあるんだから
虐められてるわけじゃないんなら耐えるのも選択肢だと言いたかっただけなんだ。
あと書き方がまずかったが、昔の嫁と今の娘の比較とか
嫁の子育て云々は嫁に行っただけで、娘には当然言って無い。
ちょっと待ってくれ。
俺は人格否定がしたかったわけじゃないんだ。
ただ今の娘を男子が受け入れてくれるとは思えないし、
小学生男子は女子ほどドロドロしていないが、言動や行動がストレートなんで
この期に及んで男子の洗礼まで受けて、娘がもっと傷付いてはいけないし
人間関係の悩みなんかどこ行ってもあるんだから
虐められてるわけじゃないんなら耐えるのも選択肢だと言いたかっただけなんだ。
あと書き方がまずかったが、昔の嫁と今の娘の比較とか
嫁の子育て云々は嫁に行っただけで、娘には当然言って無い。
352: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/08(木) 21:18:18.17
353: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/08(木) 21:18:37.75
354: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/08(木) 21:19:36.15
356: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/08(木) 21:21:09.80
358: 334 2015/10/08(木) 21:26:14.12
>>356
話を聞く限りストレスフルではあるが、友達はいるし虐められてるわけじゃないからね。
俺は娘の現状なら男子に逃げ込むより、ストレスフルでも耐えた方がマシだと判断した。
当時の嫁みたいなのは希少。
でも当時の嫁も俺たちが周りにいるから直接攻撃の対象にはならなかっただけで
女子からは恒例の男好きのレッテルを貼られて物凄い陰口の対象になってたからなあ。
ただ嫁自体はコミュ障と比例して、鈍感力の強いタイプだから平気だっただけだと思う。
娘は俺の見るところ、昔の嫁ほど鈍感では無い。
話を聞く限りストレスフルではあるが、友達はいるし虐められてるわけじゃないからね。
俺は娘の現状なら男子に逃げ込むより、ストレスフルでも耐えた方がマシだと判断した。
当時の嫁みたいなのは希少。
でも当時の嫁も俺たちが周りにいるから直接攻撃の対象にはならなかっただけで
女子からは恒例の男好きのレッテルを貼られて物凄い陰口の対象になってたからなあ。
ただ嫁自体はコミュ障と比例して、鈍感力の強いタイプだから平気だっただけだと思う。
娘は俺の見るところ、昔の嫁ほど鈍感では無い。
359: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/08(木) 21:26:59.87
360: 334 2015/10/08(木) 21:29:04.11
361: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/08(木) 21:29:10.00
362: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/08(木) 21:29:25.22
>>351
嫁がドロドロへの対処方法を少しずつ教えて行くしかねーじゃん
同性との付き合いに落第しそうなら親がテコ入れするしかなかろう
家の中で甘やかして、世間で通用しない子育てをしたんだから
今からでも是正すべき
というか、今やらなきゃニートまっしぐらだぞ
嫁がドロドロへの対処方法を少しずつ教えて行くしかねーじゃん
同性との付き合いに落第しそうなら親がテコ入れするしかなかろう
家の中で甘やかして、世間で通用しない子育てをしたんだから
今からでも是正すべき
というか、今やらなきゃニートまっしぐらだぞ
371: 334 2015/10/08(木) 21:39:13.70
>>361
だから姫って言うか、男の中で女が上手くやるには、男化するか
姫か姉のどっちかになるしか無いけど
今の娘にゃどれも無理って言いたかっただけ。
>>362
嫁はもう小2くらいから本当に大人しい数人のグループ以外からの
女子との交流からひたすら逃げ回ってたんで
娘にアドバイスするのは無理。
だから姫って言うか、男の中で女が上手くやるには、男化するか
姫か姉のどっちかになるしか無いけど
今の娘にゃどれも無理って言いたかっただけ。
>>362
嫁はもう小2くらいから本当に大人しい数人のグループ以外からの
女子との交流からひたすら逃げ回ってたんで
娘にアドバイスするのは無理。
373: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/08(木) 21:41:12.89
376: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/08(木) 21:43:23.83
377: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/08(木) 21:45:07.92
>>371
その嫁はいいから、早く娘さんのフォローに行ってあげて
お父さんに守られてる安心感は大きいよ
甘やかすなら連休にショッピングとか。
髪留めとか可愛い秋の服とかコートとか買いに連れて行ってあげなよ。
娘と相談しておいで。
その嫁はいいから、早く娘さんのフォローに行ってあげて
お父さんに守られてる安心感は大きいよ
甘やかすなら連休にショッピングとか。
髪留めとか可愛い秋の服とかコートとか買いに連れて行ってあげなよ。
娘と相談しておいで。
378: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/08(木) 21:45:20.12
>>371
「今の嫁」には無理かもしれないけど、
大人なら今から後付けでも知識を得るとか出来るだろう
それに嫁母が出来る人なら、今の状況に対して
客観的なアドバイスを貰うとかやれる事はあるだろうよ
今のお前ら夫婦が独力で解決しなきゃならんっていう決まりはない
もう少し視野を広げて考えられんか?
「今の嫁」には無理かもしれないけど、
大人なら今から後付けでも知識を得るとか出来るだろう
それに嫁母が出来る人なら、今の状況に対して
客観的なアドバイスを貰うとかやれる事はあるだろうよ
今のお前ら夫婦が独力で解決しなきゃならんっていう決まりはない
もう少し視野を広げて考えられんか?
400: 334 2015/10/08(木) 22:02:33.59
だって娘今もう寝ちゃったからね。
3連休中は一応USJ行く予定は立ててる。
あと嫁母はもう鬼籍だし、嫁の言い分がコレ
「あのさ、女同士って2人グループって難しいんだよ。
特に小中学生だと学校外も含めて本当に常時ベタッと一緒にいる関係になるから。
1人っ子の娘には無理。でも3人だと絶対2vs1になるし、
4人以上だと今の娘にみたいに絶対1人は合わない奴が出てくるけど
グループにいると合わなかろうが何だろうがいつも一緒にいる事を強要されるの。
だからいつも好きな時に好きな奴と遊べる男と違うの。
そもそも本人が嫌がってるんだから無理して友達付き合いする必要なんか
無いでしょ。私なんか今までの人生で女友達なんて片手で数えるくらいしか
いないけど、人生楽しく生きて来てる。は?鈍感力?
そんなもん常時悪口言われてりゃ、実害さえ無きゃなれればそのうち何も
感じなくなるよ。」だからアドバイスは無理なんだよね。俺は男だし。
3連休中は一応USJ行く予定は立ててる。
あと嫁母はもう鬼籍だし、嫁の言い分がコレ
「あのさ、女同士って2人グループって難しいんだよ。
特に小中学生だと学校外も含めて本当に常時ベタッと一緒にいる関係になるから。
1人っ子の娘には無理。でも3人だと絶対2vs1になるし、
4人以上だと今の娘にみたいに絶対1人は合わない奴が出てくるけど
グループにいると合わなかろうが何だろうがいつも一緒にいる事を強要されるの。
だからいつも好きな時に好きな奴と遊べる男と違うの。
そもそも本人が嫌がってるんだから無理して友達付き合いする必要なんか
無いでしょ。私なんか今までの人生で女友達なんて片手で数えるくらいしか
いないけど、人生楽しく生きて来てる。は?鈍感力?
そんなもん常時悪口言われてりゃ、実害さえ無きゃなれればそのうち何も
感じなくなるよ。」だからアドバイスは無理なんだよね。俺は男だし。
403: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/08(木) 22:04:22.77
だめだこりゃ
404: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/08(木) 22:04:56.71
406: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/08(木) 22:06:12.78
409: 334 2015/10/08(木) 22:09:22.38
>>404
生かすも何も小学校も高学年になんだからイジメがあったわけでも無いなら
話を聞いてやって慰める以外の方法ってある?って相談してるわけで。
習い事はもうしてるよ。
あと俺は嫁の言う男子グループに入るってのは無理だろうから
中学以降の人間関係も考えるならここは耐えるべきだと思ってる。
生かすも何も小学校も高学年になんだからイジメがあったわけでも無いなら
話を聞いてやって慰める以外の方法ってある?って相談してるわけで。
習い事はもうしてるよ。
あと俺は嫁の言う男子グループに入るってのは無理だろうから
中学以降の人間関係も考えるならここは耐えるべきだと思ってる。
412: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/08(木) 22:11:18.42
414: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/08(木) 22:13:05.46
学校の人間関係は逃げることもできるが
父親からの人格否定で逃げる場所無し
詰んだな
父親からの人格否定で逃げる場所無し
詰んだな
416: 334 2015/10/08(木) 22:14:54.25
417: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/08(木) 22:17:51.34
418: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/08(木) 22:19:16.49
419: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/08(木) 22:20:30.95
422: 334 2015/10/08(木) 22:27:18.61
>>417
自分だって小学生男子だったんだから大体わかるでしょ。
>>418 >>419
だから俺は女が男のグループに入るには
女子力か男子力のどっちかが際立って高くないと無理だが
今の娘は客観的にその水準に達していないと言いたかったんだが
それがそこまで鬼畜発言なのか?
自分だって小学生男子だったんだから大体わかるでしょ。
>>418 >>419
だから俺は女が男のグループに入るには
女子力か男子力のどっちかが際立って高くないと無理だが
今の娘は客観的にその水準に達していないと言いたかったんだが
それがそこまで鬼畜発言なのか?
423: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/08(木) 22:29:26.33
アドバイスとは言いたいことを言うのではなく必要なことを言うもの
娘が人間関係に悩んでいるなら人間関係に対応するチカラを伸ばす方法を一緒に考えるべきで
娘の今の人間関係対応力を分析して対応力の低さを指摘することではなかった
娘が人間関係に悩んでいるなら人間関係に対応するチカラを伸ばす方法を一緒に考えるべきで
娘の今の人間関係対応力を分析して対応力の低さを指摘することではなかった
424: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/08(木) 22:31:25.77
425: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/08(木) 22:31:47.51
>>422
いやー?俺らの小学生時代SNS対応ここまで必要じゃなかったし?
今の小学生のコミュニケーション術にアドバイス求められても感覚が違う自信あるわ
10年以上ジェネレーションギャップあってなんでそこまで自信持てるか理解できんわ
いやー?俺らの小学生時代SNS対応ここまで必要じゃなかったし?
今の小学生のコミュニケーション術にアドバイス求められても感覚が違う自信あるわ
10年以上ジェネレーションギャップあってなんでそこまで自信持てるか理解できんわ
439: 334 2015/10/08(木) 22:44:31.47
>>425
携帯持ってないからSNSの対応なんかしてないよ。
もうちょっと現実的に相談に乗ってくれよ。
俺が言いたい事は
嫁はある種の女子力が小学校1年生時から高かった事。
そのある種の女子力があったからこそそこを重宝された事で
男社会に受け入れられた事。
嫁はこの2点の認識が弱すぎる。
しかし俺は当時女子の中で孤立していた嫁を受け入れた側だからこそ
この2点に関しては嫁より理解してる自信がある。
そして今の娘にそれは無理だから受け入れられる可能性は低い事。
そして俺の見る限り女子グループは固まるから、一度抜けたら再加入は難しい。
女子グループから抜けた挙句男子から受け入れられなかったら
良くて孤立、悪けりゃイジメの対象になる事。
転校しない限り、この人間関係は中学卒業まで続くのだから
今下手な波風を立てない方が得な事。
嫁が男子ユートピア論を娘に吹き込む以上、この3つだけは
娘に教えてる事はやむを得ないのではないのか?と思うんだが。
携帯持ってないからSNSの対応なんかしてないよ。
もうちょっと現実的に相談に乗ってくれよ。
俺が言いたい事は
嫁はある種の女子力が小学校1年生時から高かった事。
そのある種の女子力があったからこそそこを重宝された事で
男社会に受け入れられた事。
嫁はこの2点の認識が弱すぎる。
しかし俺は当時女子の中で孤立していた嫁を受け入れた側だからこそ
この2点に関しては嫁より理解してる自信がある。
そして今の娘にそれは無理だから受け入れられる可能性は低い事。
そして俺の見る限り女子グループは固まるから、一度抜けたら再加入は難しい。
女子グループから抜けた挙句男子から受け入れられなかったら
良くて孤立、悪けりゃイジメの対象になる事。
転校しない限り、この人間関係は中学卒業まで続くのだから
今下手な波風を立てない方が得な事。
嫁が男子ユートピア論を娘に吹き込む以上、この3つだけは
娘に教えてる事はやむを得ないのではないのか?と思うんだが。
442: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/08(木) 22:48:54.45
444: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/08(木) 22:49:39.37
447: 334 2015/10/08(木) 22:54:25.92
>>442
ママ友?なにそれ美味しいの?って感じ。
あとさっきもちらっと書いたが嫁は大人になってからは
自分と同種の人付き合い苦手系の人を見つけて
そういう人と最低限の情報交換だけしてやり過ごしてるらしい
ママ友ランチとか11年間一回も行った事無いって言ってた。
ママ友?なにそれ美味しいの?って感じ。
あとさっきもちらっと書いたが嫁は大人になってからは
自分と同種の人付き合い苦手系の人を見つけて
そういう人と最低限の情報交換だけしてやり過ごしてるらしい
ママ友ランチとか11年間一回も行った事無いって言ってた。
449: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/08(木) 22:56:46.75
>>439
>女子グループは固まるから、一度抜けたら再加入は難しい。
>女子グループから抜けた挙句男子から受け入れられなかったら
>良くて孤立、悪けりゃイジメの対象になる事。
この1つで十分じゃないか
だから「現状維持で女子グループにいなさい、男子に逃げるのは良くないよ」で済むのに
娘じゃ男子受け無理pgrしたのはお前が悪い
>女子グループは固まるから、一度抜けたら再加入は難しい。
>女子グループから抜けた挙句男子から受け入れられなかったら
>良くて孤立、悪けりゃイジメの対象になる事。
この1つで十分じゃないか
だから「現状維持で女子グループにいなさい、男子に逃げるのは良くないよ」で済むのに
娘じゃ男子受け無理pgrしたのはお前が悪い
452: 334 2015/10/08(木) 23:03:12.72
455: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/08(木) 23:05:26.29
457: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/08(木) 23:07:52.96
460: 334 2015/10/08(木) 23:14:00.58
>>457
それは言ったんだよ。当時の具体的なエピソードを交えて
「ちょっとギャル系や派手系の子からゴキブリの如く嫌われるぞ。」って。
でも嫁が
「大丈夫。そんん慣れれば余裕だから。」って全てをぶち壊すんだよ。
それは言ったんだよ。当時の具体的なエピソードを交えて
「ちょっとギャル系や派手系の子からゴキブリの如く嫌われるぞ。」って。
でも嫁が
「大丈夫。そんん慣れれば余裕だから。」って全てをぶち壊すんだよ。
459: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/08(木) 23:13:33.49
まさかここまで来て334は娘の友達の名前を知らない(本当はいない)とかそういう落ちじゃないよな…?
462: 334 2015/10/08(木) 23:17:20.64
>>459
名前は知ってる。
顔は写真でしか知らない。(嫁は知ってる。)
まあ嫁は直接面識があるからこそ
「まあああいうタイプの子達は私が最も苦手するタイプで当時だったら
お互い口も聞いてないわ。あんなグループ抜けちゃえ抜けちゃえ。
グループにいて悩むくらいなら1人で孤立してわが道を行った方がマシ。」
とか娘に言っちゃうんだよね。
どう考えても娘には当時のあんたと同じことは無理だっての。
名前は知ってる。
顔は写真でしか知らない。(嫁は知ってる。)
まあ嫁は直接面識があるからこそ
「まあああいうタイプの子達は私が最も苦手するタイプで当時だったら
お互い口も聞いてないわ。あんなグループ抜けちゃえ抜けちゃえ。
グループにいて悩むくらいなら1人で孤立してわが道を行った方がマシ。」
とか娘に言っちゃうんだよね。
どう考えても娘には当時のあんたと同じことは無理だっての。
465: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/08(木) 23:24:13.31
469: 334 2015/10/08(木) 23:31:25.55
470: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/08(木) 23:31:32.83
どうやってもオレワルクナーイだな
まあいいよ、もう嫁も娘もお前に心を開くことはないままなだけ
まあいいよ、もう嫁も娘もお前に心を開くことはないままなだけ
476: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/08(木) 23:38:25.55
気付いたんだけど
踊るスレに誘導する案件じゃね?
踊るスレに誘導する案件じゃね?
477: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/08(木) 23:39:33.08
※ アクセスの多いオススメ記事
- 近所に越してきた一家がダウニー狂だった。うちはあまり被害が無いけど、左右、裏の家の内に化学物質過敏症の人がいて湿疹、呼吸困難で病院行き→苦情を言うも…
- 結婚して3年目、嫁から「ガンで子宮を全摘してる」って言われて絶望した。裏切り行為だし正直言って別れたい…
- 結婚して12年目に夫に浮気された。夫「離婚はしたくない」私「わかった」→仮面生活を送ってきたが、先日私の浮気相手からプロポーズされたので離婚します
- 私は彼氏と同棲中。会社の同僚に「私もうすぐ誕生日なんですよね〜。何か下さいw」と冗談で話したら、誕生日にバッグをプレゼントしてきた
- 送別会を私の知らない間にやっててショックを受けた。私「なんで私を仲間外れにしたの?」B「Aが私子を呼びたがらなくて」
- 夫の趣味が家庭菜園。夏になると、なめくじ芋虫蜘蛛バッタの幼生等が吹き出す野菜屑を大量に収穫してきて苦痛
- 就職活動中の彼女に「俺の就職先の静岡県で受けて」と言うつもりだったんだけど、彼女はすでに地元の千葉県に決めていた
- ネットではびこってる「女はDQNが好き」「女は俺様男が好き」論って何なんだろ?
- もう暑い時期なのに嫁が未だに冬物のパジャマを出してくるから一言言ってやったら、「自分でやって」とそっけない態度取られた
- 中国に単身赴任中で、来年に東京本社に戻る可能性が出てきた。東京行くなら嫁と息子と一緒に住みたいと思ってるんだけど、嫁に「家族のこと考えたことある?」と言われて困惑してる。
- 20代、フィリピン駐在だった頃に現地で作った息子が大人になって、先日最後の養育費の振り込みが終わった。
- 昼にカップラーメンとお握り出したら、夫が怒って小一の長男に「お母さんが昼にカップラーメン出してきたらすぐに報告しろ」と言い出した
- 【これは酷い】全く家事をしてくれない旦那と離婚騒動になったが、子供が産まれたら家事をするからと言われて仲直りしたんだけど…
- ママチャリに子供乗っけて、大量の買い物袋を乗せて走ってる人いるけど、あんなのに当てられて怪我したら堪ったもんじゃない。荷物減らすか、タクシー乗るか、ネットスーパー使おうよ
コメント
コメント一覧
ただ誰かを泣かせたり、嫌な思いをするような事はやめろ
てな事でも言うかなあ
子供らの世界は基本子供らでなんとかすべきだし(もちろん問題が大きくなれば出ていく必要もある)
いじめ云々という事がないのなら、愚痴聞いて見守る事しかできんな俺なら
その子供もお察し案件
それが原因で同性と上手くやれてないんじゃないかなと思ってしまった
「女の世界はドロドロw」って決めつけて見下してる父親
自称サバサバ系で「女とは仲良くなれないアタシ」の母親
そりゃ娘もハブられますわ
男女差を紹介するテレビ番組でケーキを子供に切り分けさせる実験で実証までしてたぞ
小学生高学年男子なんてまだ精神的に女子より幼い。
女子とつるむと恥ずかしいってのがあるから、余程の事が無いと女子1人だけは受け入れられない。
またギスギスしてる女子グループを抜けて男子の方にすり寄ると、めちゃくちゃ叩かれて最悪いじめに発展する。
現状維持で耐えるのがいい。中学で別のグループに入ればいいよ
男子側の本音は言っても良いんじゃないか。
それは女子には解らないことだしな。
男子だからって必ずしも女子を助けてくれるわけじゃないし。場合によっては女子よりも残酷だったりするしな。
今はSNSが発達してるから変な情報だけを鵜呑みしてる子供ほど自分よりも弱い相手に対して辛辣な場合がある。
ネガティブな意見も伝えることは重要だと思うよ。
女だからって必ずしもコミュ力高い訳じゃない。
その子の家庭環境や兄弟の有無、性格とか千差万別だよ。
ソーステレビ番組(笑)
そんなもんお前自身が多くの人間と関わり合って実感するしかないだろ
人に聞くまでもなく
女子全員が性格悪いクラスなんて無いんだし、中には悪口を言わない子もいるだろ。
それが出来ないというならどうやってやればいいのか方法や作戦を享受してやることだろ。
嫌ならすぐ離れろ~はあくまでそのグループから離れることであって女子全体から離れるアドバイスは違うだろ。
私も女児の親だけど投稿者は間違ったことは言ってないと思った(娘に伝えるときに言い方には気をつけるべきだけど)
女子グループに馴染めないから男子グループに、なんてそんな簡単じゃないよね
お父さんは良く見切ってるよ
男グループに近づいてもまた新しい問題起きるよ
ボコボコに叩かれて違和感あったわ
そりゃ娘は可愛い。が全肯定すべきシーンではないよね
友達の輪に入れないならなんらかの工夫をした方が良いし少なくとも「女の輪に入れないなら男の輪に入る」は短絡的すぎる
男グループって奥さんが焚き付けた話みたいだし、奥さんが理解出来ない事を娘さんが受け入れるのも難しいし背後から撃たれるし
個人差あるけど初対面の「建前上仲良くすべきお友達」とうまくやれるのは女の子
ただしそこから踏み込むには対等に付き合える精神年齢が必要で
小学校中学年くらいの女の子は精神的な発達の早い遅いでギクシャクしやすい
ざっくりいえば空気を読むとかは男子より早く備わってくるけど
空気の読めない子を許容するほどの精神年齢は備わってなくて難しい感じ
発達遅めの子は周りについていけなくて外されやすい
なんでもできて面倒見が良くて人柄が良いのが本当だったら男女問わず友達できるだろ
女だってそこまでドロドロジメジメした奴ばっかりじゃない
うん。私がこの娘みたいなタイプだったから、この母親の意見は短絡すぎて腹がたった。何こいつって感じ。
てか、うちの親じゃないよな、これ。
まだ言い方には難ありだけど男子目線を踏まえた上で意見してる報告者の方がいくらかマシ
女子の友達付き合いってグループ内で自分の心地よいポジションをいかにして見つけるかってのが大切だと思うし人と関わることで上手くつるんでく術を学んでいくんだから小学生でそれをを諦めたら今後仲のいい同性の友達を作るのは相当難しくなると思う
クラスのマドンナみたいな感じで男側からその女の子に夢中でグループに一人女って感じなら
周りの女は嫉妬込みだしほっとけばってなるけど
女から自発的だと男の子達からも迷惑だろうし全方位から嫌われるだけやぞ
そこで揉まれて、ハミられたりやらかしたりしてだんだんいわゆる「共感力のいきもの」になってくんだよね
そこで「女がムリなら男にいけば?」「いや男はむりだろ」って親に言われるのは娘さんつらいだろうな
言っちゃ悪いけど、どこの家庭でも娘って自分棚上げで「陰口と連れションとドラマとジャニーズの話題から逃げたいよ」ってかなりの確率でグチってると思う、普通の子ほど誰もが通る道だよ
他の仲良くできそうなグループと付き合ってみたらっていうんならいいが、娘が男子と気が合うタイプとは限らないのに男子限定じゃアドバイスとしては無責任
男から見ても中学生だった当時は男グループにいる女一人はかなり目立ってたな。
女子からの噂なのか下世話な話が流れてくるのもあったからなぁ。
報告者の言うとおり少数でも同性の友達がいるならそのまま現状維持すりゃいいと思うわ。
それこそ学年やクラスが変わる頃には交遊関係も変わってくるしな。
そういう事情をよくわかってる嫁さんのほうが少し無神経なアドバイスだなぁと思ったわ。
元々男子との方がウマが合うと娘が思ってたならまだしも、女子グループと上手くいかないから男子グループに入れてもらえって突拍子もないw
性別に限らず自分と合う友達を探してこうって言った方が建設的だわw
嫁は片鱗ありそうだし
合わない人とは距離を置くのを貫くか、1人がイヤならすり合わせを学ぶのが小学生女子だと思う
うん、この母親は嫌だなと思った
安易に男子グループに逃げるように助言してるのがもうね
女子グループだって人によって違うし、そういうグループの中でも気が合う子を見つけてやっていく方がのちのち詰まなくて済む
人間関係を学ぶ上で色々揉まれるもんだからそこで気が合う子と付き合えばいいじゃなくて嫌なら男子に逃げれば良いとか言っちゃう母親じゃ全然ダメだわ
男子だって友達は選ぶし、そういうの嫌がるでしょ
小柄で痩せてて顔はまぁ可愛くて女の子らしいのに、虫とオカルトと講談社ブルーバックス好きの変わり者だった
博識で頭の回転が速くて甘えた所がないので、一緒にいて楽しかったよ
そいつの場合は女にも人気があるというか、ちっこいせいか可愛がられてる感じだったけどね
女同士でうまくやれないからって男に混じる女は、実のところ男にも芯からは好かれてないと思う
投稿者の嫁さんも、大目に見て貰えてただけじゃないかな
同意。
体育とかの二人一組なんて、普段男子に逃げてる(?)子 なんて確実に余るポジションになる。
どんな言い方したかはわからないけど、父親に現実突きつけられて母親と一緒に凹むメンタルなら無理だよ。
男子に逃げるじゃなくて、男子と一緒の方が楽しいわ~程度の能天気な感じじゃないと後で娘がツラくなると思う
今楽な所に逃げたら中学以降はもう女の中に入れる確率皆無。
娘のキャラクターが男まさりや美人じゃなければ高学年あたりで一旦ハブられる。
ぼっち上等になれればいいが、無理な奴は中高あたりで変に男に媚びた安い女かオタサーの姫に進化するしかなくなるよ。人間関係って地道な積み重ねから逃げると本当に詰む。
それはそれでいいのでは?
ただ今回のは嫁がちょっと危険な方向に誘導してるからね。
女子と上手くやれないから男子に仲良くしてもらうなんて、リスクが大きいと思う
上手くやれないってことは、すでにあんまり良く思われてない。
そこへ男子にすり寄る(ように見える)行動なんかしたら余計女子の間で孤立しちゃうよ。
林間やら修学旅行なんかの部屋割りぐらいは男女別になると思うから、その時辛い想いすると思うんだ
イチャモン付けてる奴らこそ何も分かってないバカばかりだと思う
SNSでクソリプ付けて人を自殺に追い込むタイプのバカは無視でいい
習い事で仲の良い友人を見つけてそっちを重視するか、恥を偲んで親が娘友人親と連絡とって相談したほうがいいと思う。もしくは母親は役に立たないから父親がSNSで聞きまくるとか。こんなの悩みによるし。
私もどちらかというと男子グループに混ざることが多かったよ。でもそれは、漫画やゲームの好みが男子よりだったから、自然とそうなっただけで。娘の趣味や習い事がどんなものかわからないけど、ある日突然男子グループとじゃあ遊ぼうよって言っても、遊びの楽しさが合わないと男子の中で浮くだけだよ。
ただ言い方が悪いのは確かだな。
追い詰めるとか大袈裟に言い過ぎだけどちゃんと自分の娘を見たうえで言ってるんだから見当違いという事はないと思う。
スレで見た事すらない娘の事に対して娘の何を分かってるんだと言ってる輩とは比較にもならんよ。
だよね。このお父さんは正論だと思う。実際私が小学生の時も遊戯王カードを集めてる子とかキックベースが上手な子が男子グループに馴染んでたわw
女子から嫌われ気味の子が男子にすり寄ったところで全方位から嫌われることになるだけな気がする
自分のとこはいたけど小学4年の時に男の方に入って来てままごととか強要してくる子がいたけどそれはもう全方位から嫌われてたよ。
男多数と遊ぶなら男の趣味に心から合わせられる、もしくは合う子じゃないと難しいと思う。
本当にそう言うのが好きな子は男に囲まれて遊んでてもどっちも全く問題ないしそういう子もいたよ。
解決案出すでもなく励ますでもない
よくいる無自覚な無能タイプw
言いたいことは間違いではないと思う
伝え方がまずかった。正論で血が出るまで殴った感じ。
子供時代にベタベタしてたってクラス学校かわれば疎遠になるのがほとんど
テキトーにつきあっとけ
三人で2対1だっていいじゃない険悪じゃなきゃ
そうだよね…言葉は直球過ぎてキツいけど、母親の安易なアドバイスより男側の意見をふまえてて正論だと思う。ここで多少つらい思いをしてでも最低限のコミュ力を身につけておくことは娘のためにもなる
私も女児持ちで、他人事じゃないなと戦慄してる
親に似ず出来がよくて容姿もいい娘だが、女子特有の陰口や意地悪、目上や仲間以外を馬鹿にしての悪口大会が苦痛だと言って、特定の仲良しグループには所属していない
そして最悪なことに私もそのタイプだったので、ろくなアドバイスができない。この記事を読んで、面談のときに担任の先生に相談してみようと思った
私も上手く言える自信ない…
高学年みたいだし中高になれば人も増えて話しが合う子もいるよ、ぐらいかな
解決案は難しいね
男子グループに入れてもらえ、とか意味解らん。
わざわざ入れて貰おうとかしなくても
そのクラスになって間もなくすぐ男子に溶け込んでるよ
男子からも女子からも相手にされないのはもうそういうつまらない人間って事
でも言い方は、嫁はこんな凄いんだぞ
娘ちゃんは同じ事出来そうか?
なら、もう少し娘ちゃんに合った解決方法を探そうか
とか言い方有るだろうよ
何で娘も嫁も否定しなきゃ気が済まないんだ
報告者嫁の案は自分パターンしか見てないし、それに当てはまらない人がいることを完無視しすぎてる
報告者の方が娘にとって建設的
言い方は酷いけど
楽しいから一緒にいるじゃなくて居場所がないから擦り寄るだと立場弱いから女子→男子はこの下品なのが冗談じゃ済まなくなる可能性はあるわな
両親共に女子グループ嫌悪してるのはまずいよなあ
口で女子グループで頑張ってみればと言っても、頑張った結果の良い報告したら冷や水浴びせられそうだ
本当なんで友達いないんだろうね、男には分かってもらえて女にだけ通じないなんてことあるわけないと思うんだけど
それで娘傷付けて家庭で愚痴も吐けないようになるなら、全然建設的じゃないわ
まだ出来ない事言われてるが、傷付けてないだけ嫁の方がマシ
自分のこと良くみれてるやん。スレ民にも言ったって。
中学で女子に嫌われてた女子はグループ関係なしにあたりや語気が強い子だったな。男子グループにいる女子でも皆に優しい子は嫌われてなかったよ。ただ中学で男子グループにいる子は決まって顔の良い子だね。
妻の言う通り、小学生なら男子グループに入れというのもあり。娘さんがどういうタイプかわからないけど、実行するつもりがなくても落ち込んでいる子に対しての希望にはなると思う。ただ、自分の実体験からのアドバイスだろうが少々投げやりにも聞こえるかな。
中学生ならグループを変えろと言うのが良いと思う。クソみたいなグループに属して3年間潰すなんて勿体ないからね。自分のクラスがダメなら他のクラスの子でもいいよ。なんなら相談室や保健室で探してこい。気の合う子はいるからあきらめるな。あと、もし良い先生なら合いそうなグループを教えてくれるよ。…と言いたい。
夫(報告者)の言い方は最悪だよ。悩んでいる人に対して「無理」と否定の言葉しか投げない。希望もクソもない。こんなのはアドバイスではない。よくもそこまで無理無理と連呼できるな。
夫婦で意見が違う場合、本来なら娘と一対一で話すのが良いんだけど、否定ばかりしてまともなアドバイスが期待できないからオススメできないんだよなあ…
まあ、カースト最上位のグループにメンタル弱い子は入らない方がいいよ、いろいろと苛烈だから。どんな環境でも人間関係に悩むことはあるだろうけど、私は自分の精神負荷とその友達と一緒にいて良かったことを天秤にかけることをオススメする。天秤が大きく傾いた時に環境を変えることを選択するかな。
報告者 → 有害
嫁は自分が出来た事が娘に出来るか考慮していない
報告者の言動は小学生だって馬鹿じゃねーんだから、甘やかされて能力も無い顔だって良くないお前が男子に混じるとか何なの?以外の意味にならねぇよ
嫁に対してもだってお前が甘やかしたんだろ、男子目線だと孤立していた(本人はそう思っていない可能性すらある)とか聞かされるのは落ち込むわ
そこまで言うなら報告者には娘に対する具体的なアドバイスが有るかと思えば、娘を全否定して嫁の意見を全否定して、嫁の幼い頃を持ち上げるかに見せかけてdisってんじゃねぇか
男に対して味方面してこんな事言ったら、ようそこまで喧嘩売れるなってセリフと共に拳が飛んでくるんじゃねーの
報告者こそ友達居るのか
気づけば自然と男子の中に溶け込んでるならともかく、自分から入るなんて男子側も何だコイツってなるし女子側からは更に嫌われる
かといって報告者の娘dis+ひたすら耐えろっていうアドバイスもそれで娘が思いつめすぎると三浦春馬みたいになってしまうから・・・
最悪、転校とかそういう手段もあるし何か逃げ道を作ってあげた方がいいと思う
男が好きというより誰にでも公平だから結果的に男子にも好かれてた
そもそもこの娘さんは男の子と仲良くなれるくらい趣味が男寄りだったりするんだろうか
友達がいないからって男子の中に混じっても遊びに付いて行けなかったり性格的に合わないと友達になるのは難しいんじゃないかな
ただ女子特有の関係性に参ってるって話なんだよね?
女は愚痴を聞いてもらうだけでもストレス緩和になるから、
ひたすら聞いて、それは辛いなって共感を見せ続けるだけでも効果あるよ
いじめでないのなら永遠に続くわけじゃないから
どうしても人間関係が辛いなら最終手段は転校になってしまうかもしれないけど
いきなり男子に混ざらせるのはどう考えても悪手だよ
よほど男子に混ざれる器用さがなければ男子からは何こいつ?状態だし
女子からは女子たちの目当ての男子がその中にいたらそれこそいじめになるぞ…
私自身がまさに女子とは馴染めず男男子にいじめられる女子で、小中高ほぼ12年をぼっちで過ごしたからなおさらわかる
女子はつるまない女子に冷たいけど、男子は馴染まない何の能力もない女子にはさらに冷たいよ
普通なら今のグループで居心地よくする方法を考えないか?
嫁の職場の愚痴なんかと同じようなもんで実際に本人が動いて颯爽と解決!なんて望んでないんだと思うよ
嫁のアドバイスは的外れだけどそれ聞いて本人が「いやそれは無いな、やっぱ今のグループにいるしかないか」って思うのでも意味はあるし報告者の意見も間違ってはいないけど直球で言ったら娘へのディスになっちゃうから伝え方が良くなかったと思う
もう高学年なんだから現状維持させるにしても上手く誘導したり本人にどうしたら居心地良くなるか考えさせてもいいんじゃないの
まずは報告者と嫁の方針を娘のいないところで擦り合わせなきゃ駄目だよ。娘の前で意見をぶつけ合った結果娘を傷つけてるんだから。父親に「お前にはいいところが無い」って言われたようなもんだぞ、娘さん可哀想に。
そんな人間関係ならオレも逃げ出したいわ。
そうだね、報告者みたいに嫁にも子供にも、「ママみたいに世話焼いてくれる女子」「勉強が出来る一目置かれている女子」「顔が良い女子」じゃないとダメぇって言っちゃうくらいだからな
「このアレな父親」みたいな男子に混じるって並みじゃないよ
要は男子の方から気を遣うような有用な女子じゃないとダメって事だからな
報告者がいうように嫁が優れてるとかじゃなくて
嫁はこの年になっても「女のグループは居心地が悪いから(笑)」とか言っちゃう自サバで
他人の意見や偏見なんか気にしない無神経さを持ってるから平気なだけで
男子が好きそうな趣味があるわけでもなく容姿に優れてるわけでもなく
おもしろくもない地味女が男子グループに入れるわけないって現実を
きつめに言ってしまっただけ
報告者がなんとか伝えようとしてるのに女とは合わない嫁(笑)が
とにかく男子グループならうまくいくと言い張って邪魔するから悪いんだよ
あのさ、報告者がしなければいけない事は何だったんだ?
娘の悩みを聞いてやって最良ならば悩みを解決してやる事だろ
※73は自分でも言ってるけど
言っている事が間違っていない事と、アドバイスになっていない事、そして他人を傷付ける言動ってのは全く矛盾しないで共存するわけで
要はそういった「間違ってはいない事」を娘に伝えた結果、娘の悩みをただ聞いてやる案山子ですら落第になったわけだ
それどころか報告者が落ち込んだ嫁と娘どうしようという悩みを抱える始末w
報告者は悪くぬぇー
なら報告者は嫁と娘の事は気にするべきじゃないなw
つってもそううやって放置していたら家族としては決定的に仲違いするだろうが
報告者といい、報告者擁護といい
友達居る?って奴多いなぁ
現実の女子グループの中身を知ってるの娘だけなんだもん
今は信頼出来る先生とかそれこそ愚痴を言い合える友達が出来てたらいいんだけどな
無理なら無理で聞き役に徹して、無茶なアドバイスする嫁とは娘が居ない所で話し合いすればいい
お父さんはお前の味方だよお前はいい子だよ
これだけでも救われる
甘やかされた容姿も能力もコミュ力もオカン力も残念な、男子からしたら受け入れるメリットの無い女だなんて言う必要はない
そもそも、そういう残念な子に育てた元凶である親におもっくそブーメランとしてぐっさり刺さる事であって、子育て無能を自慢するとか報告者は自分の能力にこそ難が有るのを分かっていないのが痛すぎる
反抗心や敵対心が無い女の子同士のほうが簡単に仲良く出来るし何をするのも楽しいだろ。
人によるよ
たまたま自分の周りでは起きなかったけどめんどくさい子や頭の悪い子がいた他所のクラスや学年では問題起きてる事もあった
子供の頃からそういう問題とは無縁の自分からすると大人になってもそういう面倒な事を起こす人は子供の頃からそうで、変わってないだけだと思う
でも男子は男子でキレると石持っちゃったり椅子投げたりする子がいたからベクトル違うだけでどっちも面倒な部分はあると思うよ
理想的な机上の空論だね
居心地の良い新しいグループって具体的にどういう状況で用意されてるの?誰かの二人組を解体させて友達を奪う?
アホらしいと思うだろうけどそういう話になってしまうんだよ
この母親の言い分に、女子グループと違って男子はいつも好きな時に好きな奴と遊べる
ってあったけど、女子でも別のグループの子と仲良くて遊ぶなんて普通にあるし、逆にグループ内でしかつるまない男子もいるし。
両親共に偏見の塊で娘が可哀想。
そうじゃない一人は嫌てなら友達を作れる朗らかさや感受性の高さをみにつけろて言うしかない
正直この嫁の言い分も善意で解釈すれば、今目の前の人のハブられても他にもっと人がいるんだよって事にはなる。
でも、それを考える旦那側が、明らかに元気だけど傷つきやすい姫をチヤホヤするポジでしかない観点で何かと言う。
どっちも歪んでる。
でも、親の意見なんかは、この年齢では1週間もすれば忘れてるし、
娘さんが今のモヤモヤを時間で解消して自分で泳げればいいね。
両親は、自分の世界でしか泳げない親だといつか分かればなおいい。
私ぃ、女ばっかだと上手くやらなくてぇ
男の人いないとムリぃって女
チヤホヤしてもらえて嬉しいんだろうな
常に女でいる自分が好きなんだろう
男になにを期待しているんだか
でも実際ヤロー同士心地よくやってるのにクネクネした女がいたら気を使うし面倒
って聞いたことある
コメントする