☆子供の名付け☆ その2
134: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/10/13(火)07:38:50 ID:???
既出だったら申し訳ないんだが、子供に歴史上の人物の名前をつけるのってアリなのか?
嫁が歴女で張り切ってるんだが…。
嫁が歴女で張り切ってるんだが…。
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- 20代、フィリピン駐在だった頃に現地で作った息子が大人になって、先日最後の養育費の振り込みが終わった。
- 近所に越してきた一家がダウニー狂だった。うちはあまり被害が無いけど、左右、裏の家の内に化学物質過敏症の人がいて湿疹、呼吸困難で病院行き→苦情を言うも…
- 結婚して3年目、嫁から「ガンで子宮を全摘してる」って言われて絶望した。裏切り行為だし正直言って別れたい…
- 不景気のため、共働きの継続を打診したら妻も了承しましたが、「5:5の家事割合で家事を分担してほしい」と俺に要望してきました。
- 私は彼氏と同棲中。会社の同僚に「私もうすぐ誕生日なんですよね〜。何か下さいw」と冗談で話したら、誕生日にバッグをプレゼントしてきた
- 親戚の娘さんは頭が良くて何でもできる完璧超人のような人なのに「二重跳びも鶴を折ることもできないけど、困ることないよ」と言い出して親戚一同愕然とした
- 子供が生まれて明日で退院なのに、お祝い膳というものが出されなかった。忘れられてるようで一気に落ち込んで部屋に戻っておいおい泣いてしまった。
- ラーメン屋に綺麗な若い女性の客がいた。すると「あれ~○○じゃん~」と入ってきた30代後半の男性がその女性のすぐ隣に座り…
135: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/10/13(火)08:33:36 ID:???
136: 名無しさん@おーぷん 15/10/13(火)08:38:35 ID:???
137: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/10/13(火)08:43:15 ID:???
138: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/10/13(火)08:59:24 ID:???
139: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/10/13(火)09:34:10 ID:???
140: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/10/13(火)13:34:01 ID:???
信長や家康や秀吉などはある意味キラキラネームな気がするけど…
昌幸、信之、隆元、清正くらいなら現代でもいけそうかな
昌幸、信之、隆元、清正くらいなら現代でもいけそうかな
141: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/10/13(火)18:51:18 ID:???
134だけどレスありがとうございます。
嫁は男の子なら去年の大河ドラマのやつとか隆景(?)とか幸村って言ってる…
女の子なら、きちょう(漢字わからない)とか、なお虎ってつけたいそうだ。女の子に虎って字はないと思うんだが、「大河ドラマになるから知名度ある」としか言わん…。
今のところ子供は男の子のようなんだ。ちなみに12月が予定だ…。
秋出産で秀秋なら俺も納得したさ…。
嫁は男の子なら去年の大河ドラマのやつとか隆景(?)とか幸村って言ってる…
女の子なら、きちょう(漢字わからない)とか、なお虎ってつけたいそうだ。女の子に虎って字はないと思うんだが、「大河ドラマになるから知名度ある」としか言わん…。
今のところ子供は男の子のようなんだ。ちなみに12月が予定だ…。
秋出産で秀秋なら俺も納得したさ…。
142: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/10/13(火)20:17:30 ID:???
143: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/10/13(火)20:29:54 ID:???
>>141
お疲れ様です…全部なしだわ…
もし上杉姓だったなら景を使うくらいで妥協しろと嫁さんに言えるんだろうけど
幸村でもかまわないくらいだしよくわからないな…
あと、なお虎は知名度無いと思う
軍師官兵衛も中の人から准一とかのほうがいい…
12/14生まれなら赤穂の討ち入りから穂を使うとか匠とか義央があるけどダメかな…
お疲れ様です…全部なしだわ…
もし上杉姓だったなら景を使うくらいで妥協しろと嫁さんに言えるんだろうけど
幸村でもかまわないくらいだしよくわからないな…
あと、なお虎は知名度無いと思う
軍師官兵衛も中の人から准一とかのほうがいい…
12/14生まれなら赤穂の討ち入りから穂を使うとか匠とか義央があるけどダメかな…
144: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/10/13(火)21:20:04 ID:???
去年の大河ドラマって官兵衛か
渋すぎるだろ
渋すぎるだろ
145: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/10/13(火)22:30:10 ID:???
>>141
純粋な歴女というより、戦国無双やBASARAから武将好き(萌え?)になったんじゃない?
名前のチョイスが登場するキャラクターばかりだから、ゲーム好きな自分と同じにおいを感じてしまうw
もちろん、子どもにそのまま付けるのは痛いけどね
きちょうは帰蝶=濃姫(織田信長の正室)のこと
直虎は女性ながら家督を継ぐためにつけた勇ましい男性名だから、現代の女性には不向き
「こんなの付けたら歴史を知らないと思われるよ」系で諭す方が歴女には堪えるんじゃないかな
女の子なら、同じく登場キャラクターの細川ガラシャの本名「珠」からとって珠希(たまき)や珠里(じゅり)なら個人的にはいけると思うけど、いかが?
男性名は、官兵衛はあくまで通称で諱は孝高
これなら許容できるなら「誰でも知ってる名前より、知識ある人なら分かるぐらいの由来が良い」みたいな路線で説得してみるとか
他にも登場キャラクターがたくさんいるから、調べてみて
通称なり本名なりで行けそうな名前があれば説得しやすいと思うから
純粋な歴女というより、戦国無双やBASARAから武将好き(萌え?)になったんじゃない?
名前のチョイスが登場するキャラクターばかりだから、ゲーム好きな自分と同じにおいを感じてしまうw
もちろん、子どもにそのまま付けるのは痛いけどね
きちょうは帰蝶=濃姫(織田信長の正室)のこと
直虎は女性ながら家督を継ぐためにつけた勇ましい男性名だから、現代の女性には不向き
「こんなの付けたら歴史を知らないと思われるよ」系で諭す方が歴女には堪えるんじゃないかな
女の子なら、同じく登場キャラクターの細川ガラシャの本名「珠」からとって珠希(たまき)や珠里(じゅり)なら個人的にはいけると思うけど、いかが?
男性名は、官兵衛はあくまで通称で諱は孝高
これなら許容できるなら「誰でも知ってる名前より、知識ある人なら分かるぐらいの由来が良い」みたいな路線で説得してみるとか
他にも登場キャラクターがたくさんいるから、調べてみて
通称なり本名なりで行けそうな名前があれば説得しやすいと思うから
146: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/10/13(火)22:41:24 ID:???
147: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/10/14(水)07:17:31 ID:???
134です。本当にいろんな意見が聞けて助かる
確かに嫁はオタクだ。なんかマンガとか読んでるのとスマホでゲームしたり武将のネコグッズ的なものを集めたりしている…
とりあえず俺もいろいろ調べて、せめて嫁と話し合えるくらいの知識を身につけてみようと思う
12月までになんとかなればいいが
確かに嫁はオタクだ。なんかマンガとか読んでるのとスマホでゲームしたり武将のネコグッズ的なものを集めたりしている…
とりあえず俺もいろいろ調べて、せめて嫁と話し合えるくらいの知識を身につけてみようと思う
12月までになんとかなればいいが
148: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/10/14(水)07:38:17 ID:???
ミイラ取りがミイラになったりしてw
※ アクセスの多いオススメ記事
- 近所に越してきた一家がダウニー狂だった。うちはあまり被害が無いけど、左右、裏の家の内に化学物質過敏症の人がいて湿疹、呼吸困難で病院行き→苦情を言うも…
- 結婚して3年目、嫁から「ガンで子宮を全摘してる」って言われて絶望した。裏切り行為だし正直言って別れたい…
- 結婚して12年目に夫に浮気された。夫「離婚はしたくない」私「わかった」→仮面生活を送ってきたが、先日私の浮気相手からプロポーズされたので離婚します
- 私は彼氏と同棲中。会社の同僚に「私もうすぐ誕生日なんですよね〜。何か下さいw」と冗談で話したら、誕生日にバッグをプレゼントしてきた
- 送別会を私の知らない間にやっててショックを受けた。私「なんで私を仲間外れにしたの?」B「Aが私子を呼びたがらなくて」
- 夫の趣味が家庭菜園。夏になると、なめくじ芋虫蜘蛛バッタの幼生等が吹き出す野菜屑を大量に収穫してきて苦痛
- 就職活動中の彼女に「俺の就職先の静岡県で受けて」と言うつもりだったんだけど、彼女はすでに地元の千葉県に決めていた
- ネットではびこってる「女はDQNが好き」「女は俺様男が好き」論って何なんだろ?
- もう暑い時期なのに嫁が未だに冬物のパジャマを出してくるから一言言ってやったら、「自分でやって」とそっけない態度取られた
- 中国に単身赴任中で、来年に東京本社に戻る可能性が出てきた。東京行くなら嫁と息子と一緒に住みたいと思ってるんだけど、嫁に「家族のこと考えたことある?」と言われて困惑してる。
- 20代、フィリピン駐在だった頃に現地で作った息子が大人になって、先日最後の養育費の振り込みが終わった。
- 昼にカップラーメンとお握り出したら、夫が怒って小一の長男に「お母さんが昼にカップラーメン出してきたらすぐに報告しろ」と言い出した
- 【これは酷い】全く家事をしてくれない旦那と離婚騒動になったが、子供が産まれたら家事をするからと言われて仲直りしたんだけど…
- ママチャリに子供乗っけて、大量の買い物袋を乗せて走ってる人いるけど、あんなのに当てられて怪我したら堪ったもんじゃない。荷物減らすか、タクシー乗るか、ネットスーパー使おうよ
コメント
コメント一覧
あまり縁起が良いとは言えないかもw
脳内お花畑になって、とんでもない命名をしようとする人は
こんな素敵な名前、自分もつけてほしかった!とか、
子供への最初のプレゼント(笑)なんだし、絶対この名前!みたいに
ななめ上のことを言ってくることもあるし、他の人の意見を聞き入れようとしないこともありそう
「子供の名前はこれにするの♪」
とか言い出したら、嫁さんをしばらくその名前で
呼んでやれば良いと思う。
とりあえず、
・誰でも書ける
・誰でも読める
・100年使っても大丈夫
なら問題無いと思うけど。
帰蝶も直虎もどっちも世継ぎには恵まれなかった(片方は生涯独身)イメージ強いけどいいのか
親が坂本龍馬好きなんだねとひと目でわかる
読めるし変換もできるし口頭での説明も簡単
本人さえいいならいい名付けだと思うけども。本人がいいならね
・名前負けで馬鹿にされる
・その人物のネガティブエピソードで弄られる
子どもにそんな業を背負わせるな
裏切ったり優柔不断だったりちょっと情けない男子になりそうでは…?
字面も響きもいいけど経歴考えると子供につけたい名前ではないよな……
しかも若くして亡くなるしな
そもそもあの時代の名前って現代には合わないからね。
通用する名前もあるけど固すぎる感じがするしな。
友達が今年産んで彦太郎って付けてたわ
幼名から持ってくればまだマシな名前もいくつかありそうだなと思った
名前の後ろに「80歳」と付けてみて、違和感ないかどうか。
最近はおかしいと思う知能が足りない人が多いから阻止できないかも知れないがw
あだ名ピコ太郎になりそう
国際的なあだ名をつけられて本人もニッコリ
虎子にあやまれ
説明しやすい文字であることは重要。
女はどれもあかんな
経歴はともかく苗字が小早川じゃなけりゃ名前自体はいいんじゃないかな
信長、秀吉、家康って付けると戦国武将しか思い浮かばないけど秀秋くらいならまぁ・・・
竜宮小町の水瀬伊織ですね
かなりご年配の女性だと、トラって名前の方いそうだよね
うめさんとか、ちゑさんくらいの世代のイメージだけど
関羽(せきばね) 雲長(くもなが)という名前です。
母親が馬騰が大好きでつけた名前だそうです。
ちなみに弟は関羽(せきばね) 雲鼓(うんこ)という名前です。
雲の様に鼓舞してほしいという願いを込めてつけた名前なんだそうです
うんこはねーよなって弟は16歳でグレてしまい暴走族のサブリーダーになっています。
くもながもねーだろとおもっているので、自分も高校卒業したら家を出ようと思います
くそばばあ 許さねーからなって思っています。
壮絶に親子ゲンカしそうだけどな
小早川氏は秀秋に嗣子なく断絶したが、明治時代になってから毛利本家(長州藩主家)より人を出して小早川性を名乗らせ再興された。
従って、現在の小早川氏は毛利元就の血をひいている。
野球の広島カープにいた小早川毅彦さん(PL学園→法大)はこの家系。
KOFのいおりんが浮かんだけどあれは庵か
うそつけ! www大草原www
裏切りはともかく優柔不断ではなかったような
合戦最中に裏切ったせいでゲーム等の創作物では大体優柔不断キャラになってはいるけど
今回の戦国武将名だと80歳は逆にしっくりきちゃうw
どっかで子供に
加藤清正って名付けようとした話あったな
田中加藤清正みたいに
清正ならまあ…と思ったら違った
一文字だけ使うとかだったらありかも。
今頃になって「えるさwってもう古いよねww」とか「えwwるwwさww」って馬鹿にされまくって目が覚めたらしい母親が身近にいるわ
その年の流行語みたいなのを名前につけるのだけはやめてやってほしい
ペット飼ってペットに名付ければいい。
龍馬くんはわりと鉄板で、どこにでも居る感じだよな
「えるさ」って略称やん
本当はエリザベス
一文字違いで光秀とかも良いんじゃね?
それ以前に女性に肉食動物の漢字は現代では周りに引かれるだけだろ
あと虎の字は親御さん阪神ファンなの?って勘違いされそう笑
how-toセッ●ス書いて爆死しそう
マイナーすぎるんで名前由来ではなさそうだな
長秀もいいんじゃね
けっこうたくさんあるな
まぁ昔は一郎次郎三郎とかだった訳だし
wikiが正しいかは知らんが優柔不断どころか素行不良サイマーで最低なんだが
確実に英語の授業始まったらいじられるだろうな
狙い過ぎて面白くないわ
人気声優の島﨑信長の親はよくこの名前つけたなと思う
有名になったから結果オーライなんだろうが
たとえDQNネームでも
名前は記号だから良くも悪くも本人次第。
世間からのイメージで不利になる事も当然あるけど。
裏切りそう
最新の研究だと爆死はしてないらしいよ〜
将軍殺して、大仏殿焼いて、主家を滅ぼして、茶器を抱えて爆死しそうな名前。
超マイナーで歴史の教科書どころか資料集にも記載してあるかどうかを定かではないレベルだけど
ただ意図してつけた訳ではなくて名付けた後に戦国オタの父親に指摘されたくらいで他には誰にも言われたことないよ
パッと見はやや古風な名前って感じかな
そういえば織田信長って子供に変な名前つけてるよね。
武将は元服等でよく名前を変えるからあまり生まれてすぐにつける名前に思い入れはかったのだろうか。
兄弟間の争いが耐えなさそうだし家康だけ長生きしそう
ですよね
チョーセンで非戦闘員を虐殺してなかったっけ??ありえないよね
大事にしてると病魔に好かれて夭折しやすいと信じられてたから子供は変な名前つけて大事にしてないアピールをしてたんだよ
秀吉だって子供の名前は捨丸とか拾丸とかだし
島崎信長って本名なんだ、知らなかった
信長は火事で討ち死に、秀吉はそれまで世話になった有能嫁捨てて若い女に走って更に浮気される、家康は食中毒で死亡だから子供に付けたくないなー
「なんでそこまで来て関平なんだよ!」って思ってめっちゃ印象に残ってる
淀との最初の子供が鶴丸で夭折してるからねえ
確かにww
頭よかったなぁ。別に変だとは思わなかった。
兄:孔明
弟:陸遜
はどうか
鳥居強右衛門とか?
名付けでそんな悪いとこばかり見ててもキリがないわ
桜はすぐ散るから縁起が悪い!レベル
智恵でも友恵でもいける。
孟徳、孟起
それは基準にならないからやめとけ
令和の現代に源造(80)、耕作(80)、留吉(80)って年齢相応に見えるか?
子供へじゃなくて
ペットへのそれ。
子供は一生使い続けるのを考えてないよね、
自分の中で流行ってる事を絡めんなや
好きな名前はペットにつけろや(`ε´ )
裏切り者繋がりか
曹操の字は同級生にいたなー
中国史の授業中、先生に「やっぱりそうなの?」ときかれて「そうです」って答えてた。その時は何のことかわからなかったけど、あとで教えてもらった。
活躍は目立つけど実は負の側面や現代基準での悪行行ったことがある人が
多いから。
ねこねこ日本史かと思った。
その名の通り、平安美人顔だった。
ほんとに上杉鷹山からとったらしいわ
後者はおしとやかで可愛いのでピッタリだったが、前者は可愛いんだけど凄いガサツな子で勿体ないなあと
あやかってつけるなら、幸せに天寿を全うした人の方がいいんじゃないかと思ってしまう。そういう意味では政宗いいよね。
あんたスゴイところ持ってくるな
斎藤一、なら普通に同姓同名居そうだなって思った
あやかるつもりが、妹子と名付けそうwww
「乗った馬より顔が面長」なんて言われてたかもね。
会ったことないけど以前働いていた省庁に福島正則さんいたよ。今アラフィフくらい
親がファンなのかもしれないけど酒乱の名前じゃん…かわいそう…と小娘に思われるぞ
子孫なら余計付けないだろうしね
コメントする