スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part13
408: 名無しさん@おーぷん 15/10/14(水)14:23:00 ID:oR2
彼氏とは付き合って10年同棲して5年たつ
結婚は付き合った当初から考えてる 内縁関係といっていい
今もうお互い30代後半
なぜ結婚できないかというと彼のザ団塊の父親が大反対してるから
うちの親は賛成してくれてて彼とも仲が良い
周囲も皆応援してくれてるが、彼の父だけがガンとして認めてくれない
うちはDV父と母が離婚しているんだけど、それがまずダメなんだと
いくらDVでも離婚するような家庭に育ってるのがダメだって
私もモラハラ等受けてたので父とは疎遠なんだけど、それもダメ
母親は父親とは他人だから百歩譲って離婚は仕方ないが、私は血の繋がった親子なんだから歩み寄る努力を放棄してるのが信じられないんだって
私自分の父の声聞くだけでもメールが来るだけでも過呼吸みたいになるし、顔を見るなんて到底無理なんだけど、それも私の努力が足りないんだって
彼は事情を理解してくれてるから頑張って説得してくれてるんだけど、ダメ
私も彼に申し訳なくて、父と普通の親子関係を築こうと努力しようとは思ってるんだけど、小さい頃からの恐怖でどうしてもうまくできない
母は自分が父の横暴に耐えられなかったせいで娘の幸せを邪魔してしまっていると自分を責めるし
せっかく離婚できて自由になれたんだから、幸せに暮らしていってほしいのに
彼は彼で私と彼父の板挟みで苦しんでいる
もうみんなに申し訳ない
私は父親というものが居ないみたいなものだから、結婚したら彼の父と実の親子のような関係を築くのが夢
おとうさん、とよべる人が欲しい
色んなところでよく見る過干渉な義父とかほんと羨ましい
他人事だからなのかもしれないけど、実の父親からは恫喝されたり殴られたことはあっても、干渉されたことが無いから
でも彼父には私みたいな嫁は要らないらしい
子供でも作ってしまえば孫可愛さになし崩しにうまくいくのかもしれないが、あいにく私は不妊症
内縁関係の状態で不妊治療する事に私も彼も抵抗があってなかなか出来ない
うまくいくかもわからないし
周囲の友達が皆結婚して幸せな家庭を築いている中、私も達は彼父か私達が死ぬまで内縁関係なのかと思うとなんかもう絶望する
長々とすみませんでした
結婚は付き合った当初から考えてる 内縁関係といっていい
今もうお互い30代後半
なぜ結婚できないかというと彼のザ団塊の父親が大反対してるから
うちの親は賛成してくれてて彼とも仲が良い
周囲も皆応援してくれてるが、彼の父だけがガンとして認めてくれない
うちはDV父と母が離婚しているんだけど、それがまずダメなんだと
いくらDVでも離婚するような家庭に育ってるのがダメだって
私もモラハラ等受けてたので父とは疎遠なんだけど、それもダメ
母親は父親とは他人だから百歩譲って離婚は仕方ないが、私は血の繋がった親子なんだから歩み寄る努力を放棄してるのが信じられないんだって
私自分の父の声聞くだけでもメールが来るだけでも過呼吸みたいになるし、顔を見るなんて到底無理なんだけど、それも私の努力が足りないんだって
彼は事情を理解してくれてるから頑張って説得してくれてるんだけど、ダメ
私も彼に申し訳なくて、父と普通の親子関係を築こうと努力しようとは思ってるんだけど、小さい頃からの恐怖でどうしてもうまくできない
母は自分が父の横暴に耐えられなかったせいで娘の幸せを邪魔してしまっていると自分を責めるし
せっかく離婚できて自由になれたんだから、幸せに暮らしていってほしいのに
彼は彼で私と彼父の板挟みで苦しんでいる
もうみんなに申し訳ない
私は父親というものが居ないみたいなものだから、結婚したら彼の父と実の親子のような関係を築くのが夢
おとうさん、とよべる人が欲しい
色んなところでよく見る過干渉な義父とかほんと羨ましい
他人事だからなのかもしれないけど、実の父親からは恫喝されたり殴られたことはあっても、干渉されたことが無いから
でも彼父には私みたいな嫁は要らないらしい
子供でも作ってしまえば孫可愛さになし崩しにうまくいくのかもしれないが、あいにく私は不妊症
内縁関係の状態で不妊治療する事に私も彼も抵抗があってなかなか出来ない
うまくいくかもわからないし
周囲の友達が皆結婚して幸せな家庭を築いている中、私も達は彼父か私達が死ぬまで内縁関係なのかと思うとなんかもう絶望する
長々とすみませんでした
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- 20代、フィリピン駐在だった頃に現地で作った息子が大人になって、先日最後の養育費の振り込みが終わった。
- 近所に越してきた一家がダウニー狂だった。うちはあまり被害が無いけど、左右、裏の家の内に化学物質過敏症の人がいて湿疹、呼吸困難で病院行き→苦情を言うも…
- 結婚して3年目、嫁から「ガンで子宮を全摘してる」って言われて絶望した。裏切り行為だし正直言って別れたい…
- 子有り共働きだけど、休日は当たり前のように家事を求められるから地獄。仕事が休日出勤になるといちいちグダグダ言われるし辛い…
- 子供が生まれて明日で退院なのに、お祝い膳というものが出されなかった。忘れられてるようで一気に落ち込んで部屋に戻っておいおい泣いてしまった。
- 教員が何か問題を起こすと、鬼の首をとったように「だから教員は〜」って叩かれるのすごい嫌。ネットって教員にやたら厳しい
- 完母でずっとラーメンやらステーキ、生クリームいっぱいのケーキを我慢してたけど、ストレス爆発してたらふく食べてしまった…。乳腺炎になりかけてるし子は号泣しながら拒否された…
- 現在交際している女性が結婚願望がないので焦りを感じて婚活を始めた。20代前半で共働き出来る女性と出会いたい
411: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/10/14(水)14:33:27 ID:bTb
>>408
申し訳ないって…あなたとお母さん何も悪くないじゃん。
悪いとか父親と彼氏の父親でしょ
他人の気持ちを想像できない人って時々いるんだよね
団塊の世代だからとか関係ないと思うよ?
正直自分があなたの身内だったら、彼氏が父親と絶縁できない限り結婚は反対してしまうわ
だって今後妊娠出産その他諸々、あなたの気持ちを想像して汲んでもらわないと辛い場面なんて山のようにあるよ
そういうの考えたことある?幸せになれそう?
申し訳ないって…あなたとお母さん何も悪くないじゃん。
悪いとか父親と彼氏の父親でしょ
他人の気持ちを想像できない人って時々いるんだよね
団塊の世代だからとか関係ないと思うよ?
正直自分があなたの身内だったら、彼氏が父親と絶縁できない限り結婚は反対してしまうわ
だって今後妊娠出産その他諸々、あなたの気持ちを想像して汲んでもらわないと辛い場面なんて山のようにあるよ
そういうの考えたことある?幸せになれそう?
412: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/10/14(水)14:35:21 ID:bTb
414: 名無しさん@おーぷん 15/10/14(水)14:46:06 ID:oR2
>>411
>>412
ありがとうございます
そうですね そう思うから、説得の手段として妊娠しようなどとは思ってません
治療したいという気持ちは年齢的な焦りによるものでまた別の話です
彼が彼父と絶縁するのは彼が望むのなら彼の決めることだから良いんですが、私からは…
結婚はやはり家同士のものと私達は思うので、祝福とはいかなくても反対されている状態で結婚しても意味が無いのではないかと考えています
彼父ただ一人だけでも、家族の誰かにとって不幸なものであってはならないんじゃないかと
何か努力したいんですが、彼父は私と会おうとすらしないので、何もできません
ちなみに手紙を書いた事もありますが、読まれていないと思われます
>>412
ありがとうございます
そうですね そう思うから、説得の手段として妊娠しようなどとは思ってません
治療したいという気持ちは年齢的な焦りによるものでまた別の話です
彼が彼父と絶縁するのは彼が望むのなら彼の決めることだから良いんですが、私からは…
結婚はやはり家同士のものと私達は思うので、祝福とはいかなくても反対されている状態で結婚しても意味が無いのではないかと考えています
彼父ただ一人だけでも、家族の誰かにとって不幸なものであってはならないんじゃないかと
何か努力したいんですが、彼父は私と会おうとすらしないので、何もできません
ちなみに手紙を書いた事もありますが、読まれていないと思われます
413: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/10/14(水)14:45:36 ID:lpG
>>408
とりあえず入籍しちゃえばいいよ
籍を入れていないと色々と不便でしょ
いま万が一どちらかが亡くなったとしても法的には赤の他人だし、入院とかでも他人じゃ手続き大変だし
義父の許可なんていらないからとりあえず籍を入れて、周囲にもきちんと宣言する
それから不妊治療しながら義父との歩み寄りを目指せばいい
なんならいまは疎遠のままにしておいて、子どもが出来てから孫を見せに行けばいい
とりあえず入籍しちゃえばいいよ
籍を入れていないと色々と不便でしょ
いま万が一どちらかが亡くなったとしても法的には赤の他人だし、入院とかでも他人じゃ手続き大変だし
義父の許可なんていらないからとりあえず籍を入れて、周囲にもきちんと宣言する
それから不妊治療しながら義父との歩み寄りを目指せばいい
なんならいまは疎遠のままにしておいて、子どもが出来てから孫を見せに行けばいい
416: 名無しさん@おーぷん 15/10/14(水)14:50:05 ID:oR2
>>413
本音を言うと私もそれしかないんじゃないかと思っています
同棲も認められないまま勝手に進めました(まだ彼父はそれを怒っているようです)
説得をはじめて数年経つので今更どのタイミングでそれをやるべきかという問題と、
彼が彼父を説得できないのは自分の力がたりないからだと自分を責めているので、そこに踏み切ると彼が余計落ち込むのではないかという懸念もあったりします
でも仰る通りにするのが一番いい、というか本当にそれしかないですよね
本音を言うと私もそれしかないんじゃないかと思っています
同棲も認められないまま勝手に進めました(まだ彼父はそれを怒っているようです)
説得をはじめて数年経つので今更どのタイミングでそれをやるべきかという問題と、
彼が彼父を説得できないのは自分の力がたりないからだと自分を責めているので、そこに踏み切ると彼が余計落ち込むのではないかという懸念もあったりします
でも仰る通りにするのが一番いい、というか本当にそれしかないですよね
417: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/10/14(水)14:51:53 ID:bTb
>>414
あ、そっかそっか
読み取れてなくてごめんね
みーんなハッピーな結婚てどれくらいあるのかね?
なんかしらある家は多いと思うよ
あまり思い詰めないでね
もう少し自己評価を高く持ちな、あなたは被害者だ
彼氏とよく話し合うんだよ
あ、そっかそっか
読み取れてなくてごめんね
みーんなハッピーな結婚てどれくらいあるのかね?
なんかしらある家は多いと思うよ
あまり思い詰めないでね
もう少し自己評価を高く持ちな、あなたは被害者だ
彼氏とよく話し合うんだよ
418: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/10/14(水)14:55:50 ID:67H
そんな奴別れちまえ!と言いたいが、この程度で別れてたら付き合える男
居なくなっちゃうか…この国じゃ
共稼ぎさせるつもりでこの調子なら別れろ、って言うよ
居なくなっちゃうか…この国じゃ
共稼ぎさせるつもりでこの調子なら別れろ、って言うよ
419: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/10/14(水)14:57:22 ID:lpG
>>416
義父も今さらどのタイミングで態度を軟化させていいか分からないのでは?
もう自分でも理由なく、ただ単に意見を変えたくないんだよ
「仕方なく認めてやった」みたいなポーズが取れるように入籍するのは有りだと思う
別に入籍したからって彼と義父が絶縁するわけじゃないし、説得し続けるんでしょ?
義父も今さらどのタイミングで態度を軟化させていいか分からないのでは?
もう自分でも理由なく、ただ単に意見を変えたくないんだよ
「仕方なく認めてやった」みたいなポーズが取れるように入籍するのは有りだと思う
別に入籍したからって彼と義父が絶縁するわけじゃないし、説得し続けるんでしょ?
420: 408 15/10/14(水)15:02:50 ID:oR2
>>417
>>418
ありがとうございます
多分ズルズルと内縁関係が続く、が一番現実的にありそうな未来な気がします…
このタイミングでもし子供を授かれれば、それがきっかけになるのではないかという希望がやはり自分の中には少なからずあるとは思います
>>419
そうなんでしょうか
そうだとしたら希望がありますね
もちろん絶縁は恐らく何があってもしないと思います
彼が踏み切ってくれたら一番いいのですが
彼父が仕方なく認めてやったポーズが取れるように、という観点から、彼と話し合っていこうと思います
ちなみに彼母は空気です
彼父には逆らえないし、彼にも味方するような事を言いはするものの、何かしてくれるわけではない感じです
>>418
ありがとうございます
多分ズルズルと内縁関係が続く、が一番現実的にありそうな未来な気がします…
このタイミングでもし子供を授かれれば、それがきっかけになるのではないかという希望がやはり自分の中には少なからずあるとは思います
>>419
そうなんでしょうか
そうだとしたら希望がありますね
もちろん絶縁は恐らく何があってもしないと思います
彼が踏み切ってくれたら一番いいのですが
彼父が仕方なく認めてやったポーズが取れるように、という観点から、彼と話し合っていこうと思います
ちなみに彼母は空気です
彼父には逆らえないし、彼にも味方するような事を言いはするものの、何かしてくれるわけではない感じです
421: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/10/14(水)15:05:35 ID:XTf
>>416
臨機応変という言葉をしらない頑固な考え方の人間って
子供がいようがいなかろうが身内にいるだけで
あなただけでなくあなたの母親にも平気で傷つくことを言うよ。(現にいってるわけで)
それでも過干渉な父親が欲しいとかあなたはマゾかなんなのかと。
結婚が家同士のものと思うから・・・っていったって
現状あなたがどうあがいたって父親は寄り添うことがない。
ならそれ前提で彼と今後どうするか考えるしかないわけで
そういう身内がいる彼と付き合った時点で、
あなたが理想とする結婚はそもそも無理という認識でいないと。
ところで一番重要である彼とは話合いはしっかりした?
最悪父親と絶縁してもあなたと一緒にいてくれるかという想いを知ることは重要だよ。
そもそもそういう頑固な考え方の父親を無視して、同棲し続けてたのは彼氏も同じなわけ。
そういう人なら多分父親と絶縁覚悟でも一緒に入籍捨てくれるとは思う。
そもそも結婚は家同士でしたとしても最後に一緒にいるのはあなたと彼氏なんだから
よく話し合って、ある程度何かを犠牲にしなきゃいけない覚悟もしてね。
臨機応変という言葉をしらない頑固な考え方の人間って
子供がいようがいなかろうが身内にいるだけで
あなただけでなくあなたの母親にも平気で傷つくことを言うよ。(現にいってるわけで)
それでも過干渉な父親が欲しいとかあなたはマゾかなんなのかと。
結婚が家同士のものと思うから・・・っていったって
現状あなたがどうあがいたって父親は寄り添うことがない。
ならそれ前提で彼と今後どうするか考えるしかないわけで
そういう身内がいる彼と付き合った時点で、
あなたが理想とする結婚はそもそも無理という認識でいないと。
ところで一番重要である彼とは話合いはしっかりした?
最悪父親と絶縁してもあなたと一緒にいてくれるかという想いを知ることは重要だよ。
そもそもそういう頑固な考え方の父親を無視して、同棲し続けてたのは彼氏も同じなわけ。
そういう人なら多分父親と絶縁覚悟でも一緒に入籍捨てくれるとは思う。
そもそも結婚は家同士でしたとしても最後に一緒にいるのはあなたと彼氏なんだから
よく話し合って、ある程度何かを犠牲にしなきゃいけない覚悟もしてね。
423: 408 15/10/14(水)15:15:24 ID:oR2
>>421
ありがとうございます
私にはおとうさんと呼べる可能性のある人は彼父しかいないので、仲良くなりたいと願っているのですが、マゾな考えなんでしょうか^^;
彼とは何度も話し合い、喧嘩もし、時には別れ話にもなりました
最終的には彼父を無視してまず入籍だけするしかないと彼は言ってますが、やはり出来ることなら認めてもらいたいというのが本音のようです
私は私で理想とする結婚は諦めています
義実家との交流も無理ですし、バージンロードを歩いてくれる父親も居ませんし…
私の出産のリミットもあるので、きちんと夫婦として不妊治療にあたる環境になれるよう、模索していきます
仰るとおり、何かしらの犠牲を払う覚悟は、しなければいけませんね
私が私の父と和解しない甘ったれだと言われるのではないかと思ったので、皆さんのレスあたたかくて嬉しいです
ありがとうございます
ありがとうございます
私にはおとうさんと呼べる可能性のある人は彼父しかいないので、仲良くなりたいと願っているのですが、マゾな考えなんでしょうか^^;
彼とは何度も話し合い、喧嘩もし、時には別れ話にもなりました
最終的には彼父を無視してまず入籍だけするしかないと彼は言ってますが、やはり出来ることなら認めてもらいたいというのが本音のようです
私は私で理想とする結婚は諦めています
義実家との交流も無理ですし、バージンロードを歩いてくれる父親も居ませんし…
私の出産のリミットもあるので、きちんと夫婦として不妊治療にあたる環境になれるよう、模索していきます
仰るとおり、何かしらの犠牲を払う覚悟は、しなければいけませんね
私が私の父と和解しない甘ったれだと言われるのではないかと思ったので、皆さんのレスあたたかくて嬉しいです
ありがとうございます
424: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/10/14(水)15:17:20 ID:bTb
425: 408 15/10/14(水)15:20:28 ID:oR2
>>424
そうなんですよね
逆の立場で「親と縁きって入籍しよう、説得は続けていこう」と彼から言われたら彼の人格疑うかもしれないと思うので、彼の気持ちをまず優先しなければならないと思っています
年齢も年齢ですし、そういう形でささやかなパーティーが出来れば良いですね
ありがとうございます
そうなんですよね
逆の立場で「親と縁きって入籍しよう、説得は続けていこう」と彼から言われたら彼の人格疑うかもしれないと思うので、彼の気持ちをまず優先しなければならないと思っています
年齢も年齢ですし、そういう形でささやかなパーティーが出来れば良いですね
ありがとうございます
426: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/10/14(水)15:41:51 ID:XTf
>>423
話がちょっとずれて申し訳ないが。
普通の人ならそういうのも普通の感覚だと思う。
(自分も小さい頃に父親と死別してるからわからんでもない)
でもあなたのお母さんもあなたもDV父親から死に物狂いで戦ってきて、
かつ離婚してからも必死でお母さんが育ててきてくれたんだよね。
だからこそなんだけど、それを何も事情も現実もしらない人間が
「努力がたりない。」とか平気で言える時点で
そもそも人として信用ならないし、相手のことを思いやる想像力もできない。
さらに固定概念バリバリなのに威圧的。
大昔そういうタイプの人間に無神経&無自覚にものすごい傷つけられたことがあるんで
余計そう思うのもあるんだけど、正直子供生まれても関わりたくないタイプの人種。
学ばない人間、反省しない人間、そうできない環境で年をとり続けると余計変わらないんだよね。
自分だけならともかく、自分以外にも被害がいきそうな時点で
そういう人と仲良くなりたいと望むのはマゾとしか思えないんよ。
個人的に全力で関わりあいから逃げてくれと思ってしまうwww
話がちょっとずれて申し訳ないが。
普通の人ならそういうのも普通の感覚だと思う。
(自分も小さい頃に父親と死別してるからわからんでもない)
でもあなたのお母さんもあなたもDV父親から死に物狂いで戦ってきて、
かつ離婚してからも必死でお母さんが育ててきてくれたんだよね。
だからこそなんだけど、それを何も事情も現実もしらない人間が
「努力がたりない。」とか平気で言える時点で
そもそも人として信用ならないし、相手のことを思いやる想像力もできない。
さらに固定概念バリバリなのに威圧的。
大昔そういうタイプの人間に無神経&無自覚にものすごい傷つけられたことがあるんで
余計そう思うのもあるんだけど、正直子供生まれても関わりたくないタイプの人種。
学ばない人間、反省しない人間、そうできない環境で年をとり続けると余計変わらないんだよね。
自分だけならともかく、自分以外にも被害がいきそうな時点で
そういう人と仲良くなりたいと望むのはマゾとしか思えないんよ。
個人的に全力で関わりあいから逃げてくれと思ってしまうwww
427: 408 15/10/14(水)17:11:16 ID:oR2
>>426
遅レスですみません
とても納得しました
又私ももし身内が同じことを相談してきたら縁を切ってしまえと言うと思います
彼の血の繋がったただ一人の父親なので、好きにならなくてはいけないという思いもあります
むしろそれが大きいかもしれません
そうでなければ絶対にかかわりたくない人種ですね
憎もうと思えば簡単です
おさえていますが、一言でも恨み言を言えば止まらなくなる自信があります笑
適齢期とっくに過ぎて子供産めなくなったらこれから死にゆくだけのてめえに責任とれんのか!とか
いい年していい年の息子縛り付けてんじゃねえよ!とか
でも彼自身がここまで来てもまだ、そんな父に認めてほしいという思いでいるならば、私も同じ思いでいたいと思っています
誰だって自分の親のことを悪く思われたくないですものね ましてや結婚したい相手には
そしてやっぱり父親とよべる人がほしいという気持ちも大前提としてあります
認めてもらってうまくいって、その後も仲良く付き合えればそれが一番幸せです
遅レスですみません
とても納得しました
又私ももし身内が同じことを相談してきたら縁を切ってしまえと言うと思います
彼の血の繋がったただ一人の父親なので、好きにならなくてはいけないという思いもあります
むしろそれが大きいかもしれません
そうでなければ絶対にかかわりたくない人種ですね
憎もうと思えば簡単です
おさえていますが、一言でも恨み言を言えば止まらなくなる自信があります笑
適齢期とっくに過ぎて子供産めなくなったらこれから死にゆくだけのてめえに責任とれんのか!とか
いい年していい年の息子縛り付けてんじゃねえよ!とか
でも彼自身がここまで来てもまだ、そんな父に認めてほしいという思いでいるならば、私も同じ思いでいたいと思っています
誰だって自分の親のことを悪く思われたくないですものね ましてや結婚したい相手には
そしてやっぱり父親とよべる人がほしいという気持ちも大前提としてあります
認めてもらってうまくいって、その後も仲良く付き合えればそれが一番幸せです
429: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/10/14(水)17:23:51 ID:0j4
ごく普通の恵まれた家庭育ちからすると、『我が儘』『反抗期』に映るんだ。
彼父の努力だの歩み寄りだの発言は、その2つの感情からきてる。
無償の愛情しか受けてこなかった、彼父も我が子に対しては無償の愛情しか与えなかったから親を拒絶する人間が理解できないんだよ。
彼も同じ側の人間なんだから、説得できるわけがない。
彼父の努力だの歩み寄りだの発言は、その2つの感情からきてる。
無償の愛情しか受けてこなかった、彼父も我が子に対しては無償の愛情しか与えなかったから親を拒絶する人間が理解できないんだよ。
彼も同じ側の人間なんだから、説得できるわけがない。
430: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/10/14(水)17:24:29 ID:y7j
>>408
亀レスすまん。
あなたに非はまったく無い。彼父があなたにモラハラしてるようなもんだよ。
それに、あなたのお母さんにも非は無い。
父親の暴力から娘を守るために離婚したんだから。彼父の言ってることは家族に暴力を振るう人間の正当化と同じ。
結婚ってお互いの家族も関わることだよ。
彼父みたいな世代の、とりわけ離婚家庭許さんっていう世間体第一の男は価値観が変わるわけがない。
それに、父親という存在への憧れを抱くべき相手を間違ってるよ。
どんなに渇望しても満たされない相手を選んでしまってるのは暴力父へのそれと同じことをしてるよ。
亀レスすまん。
あなたに非はまったく無い。彼父があなたにモラハラしてるようなもんだよ。
それに、あなたのお母さんにも非は無い。
父親の暴力から娘を守るために離婚したんだから。彼父の言ってることは家族に暴力を振るう人間の正当化と同じ。
結婚ってお互いの家族も関わることだよ。
彼父みたいな世代の、とりわけ離婚家庭許さんっていう世間体第一の男は価値観が変わるわけがない。
それに、父親という存在への憧れを抱くべき相手を間違ってるよ。
どんなに渇望しても満たされない相手を選んでしまってるのは暴力父へのそれと同じことをしてるよ。
432: 408 15/10/14(水)17:36:34 ID:oR2
>>429
そのようですね
彼父と私の父は年もほぼ同じですし、父親という立場だけは共感できるから、私も母も「家族のために働いてきた父親に逆らう母子、多少殴られても仕方ない」てな感じでしょうか
息子である彼のことは溺愛してる(多分)ので、「息子きゅんがそんなに言うなら仕方ないなぁ」となればいいなと…むしろうまく行く道があるとしたらそういう形しか無いかなと
彼は彼父とはタイプが全く違うので、同じとは思わないのですが…
お母さん子だったみたいですし
>>430
ありがとうございます
私の中では、もっと父に歩み寄る余地があったんじゃないかという後悔が、実は少なからずあります
歩み寄っては突き放され、話し合おうとすれば恫喝され、その繰り返しでしたが、折れずに向き合えたんじゃないかなと、ふと思ったりします
だから彼父の言うことがあながち間違ってないかもしれない等と考えたりすることもあります
私が父を許せないのは、私へのではなく母へのモラハラDVなので、母が解放された今、歩み寄らなければならないんじゃないかと…
頭では思うんですが心が追い付かないんですよね
これを彼父がわかってくれたらいいのですが
親子のような関係になりたいですが、無理だろうなというのもわかっていますし、先ほどチラッと吐き出した様な黒い感情もありますw
そのようですね
彼父と私の父は年もほぼ同じですし、父親という立場だけは共感できるから、私も母も「家族のために働いてきた父親に逆らう母子、多少殴られても仕方ない」てな感じでしょうか
息子である彼のことは溺愛してる(多分)ので、「息子きゅんがそんなに言うなら仕方ないなぁ」となればいいなと…むしろうまく行く道があるとしたらそういう形しか無いかなと
彼は彼父とはタイプが全く違うので、同じとは思わないのですが…
お母さん子だったみたいですし
>>430
ありがとうございます
私の中では、もっと父に歩み寄る余地があったんじゃないかという後悔が、実は少なからずあります
歩み寄っては突き放され、話し合おうとすれば恫喝され、その繰り返しでしたが、折れずに向き合えたんじゃないかなと、ふと思ったりします
だから彼父の言うことがあながち間違ってないかもしれない等と考えたりすることもあります
私が父を許せないのは、私へのではなく母へのモラハラDVなので、母が解放された今、歩み寄らなければならないんじゃないかと…
頭では思うんですが心が追い付かないんですよね
これを彼父がわかってくれたらいいのですが
親子のような関係になりたいですが、無理だろうなというのもわかっていますし、先ほどチラッと吐き出した様な黒い感情もありますw
431: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/10/14(水)17:36:03 ID:XTf
あーそうそう。完全にモラハラ人間だよね。
彼父みたいな人間って、相手のために言ってやった。俺が言ってることは全部正義だ!間違わない!
って勘違いしてる無自覚のモラハラだからほんとタチ悪い。
彼は彼で小さい頃からずっとそういう父親におしつけられてきたんじゃないかねぇ。
母親が空気になってるということはあまり助けてもらえなかったとかありそうだわ。
ちょっと気になったんだけど、まさかあなたの結婚観や理想である
「父親と仲良くして認めてもらいたい」という意思を知っているから
彼が父親を頑張って説得してるとかそういことではないよね?
もしそうなら逆に彼の負担になってそうだけど。
彼父みたいな人間って、相手のために言ってやった。俺が言ってることは全部正義だ!間違わない!
って勘違いしてる無自覚のモラハラだからほんとタチ悪い。
彼は彼で小さい頃からずっとそういう父親におしつけられてきたんじゃないかねぇ。
母親が空気になってるということはあまり助けてもらえなかったとかありそうだわ。
ちょっと気になったんだけど、まさかあなたの結婚観や理想である
「父親と仲良くして認めてもらいたい」という意思を知っているから
彼が父親を頑張って説得してるとかそういことではないよね?
もしそうなら逆に彼の負担になってそうだけど。
433: 408 15/10/14(水)17:42:32 ID:oR2
>>431
まさに無自覚ですね
可愛い息子が育ちの良いとは言えない女と一緒になるのが耐えられない、と素直に言うならまだわかるんですが、私の努力の欠如等を指摘してくるあたり間違ったプライドの高さもうかがえます
彼には私が義両親との良い関係を望んでいることは話してありますが、「408のお母さんのようなタイプの父親ではないから、それは絶対に無理」と言われました
彼自身も、お父さんとは仲良く楽しく会話するような雰囲気ではない様です
絵にかいたような頑固で厳格な父親ですね
「せめて勝手にしろって言ってくれればなぁ」が、彼の口癖です
まさに無自覚ですね
可愛い息子が育ちの良いとは言えない女と一緒になるのが耐えられない、と素直に言うならまだわかるんですが、私の努力の欠如等を指摘してくるあたり間違ったプライドの高さもうかがえます
彼には私が義両親との良い関係を望んでいることは話してありますが、「408のお母さんのようなタイプの父親ではないから、それは絶対に無理」と言われました
彼自身も、お父さんとは仲良く楽しく会話するような雰囲気ではない様です
絵にかいたような頑固で厳格な父親ですね
「せめて勝手にしろって言ってくれればなぁ」が、彼の口癖です
434: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/10/14(水)18:58:14 ID:hRA
問題のあるご家庭にいた人ほど、絵にかいたような理想に縛られて
現実が見えにくくなって結局破綻を繰り返す、
そのスパイラルのど真ん中に居座ってるのは貴方自身だよね。
なんか、悪いけど彼や彼父より貴方が「自分自身を幸せにすること」を捨てて
「彼と自分が幸せになること」を真剣に望めば
万事解決する話でしょう。
自分が父親に恵まれなかったリベンジを彼父で晴らそうとしてはいけない。
貴方の父親に対する理想がいまこじれてる問題の元の元だと思うよ。
現実が見えにくくなって結局破綻を繰り返す、
そのスパイラルのど真ん中に居座ってるのは貴方自身だよね。
なんか、悪いけど彼や彼父より貴方が「自分自身を幸せにすること」を捨てて
「彼と自分が幸せになること」を真剣に望めば
万事解決する話でしょう。
自分が父親に恵まれなかったリベンジを彼父で晴らそうとしてはいけない。
貴方の父親に対する理想がいまこじれてる問題の元の元だと思うよ。
435: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/10/14(水)19:04:30 ID:hRA
試しに...で唆して良い話じゃないから、真剣に考えてみてほしいけど、
父親に対する理想をまるっきり捨て去る、
彼氏にも父親と疎遠にしてしまう償いをしながら一緒に生きていく、そんな未来をさ。
客観的にみればこれが一番現状貴方が幸せになれる道だと思うよ?
でもそれを不可能にしてるのはあなたの「理想」があるからだと思える。
彼自身も父親の説得は諦めてるところなのにさ?
女にもそうだけど、男にだって賞味期限(書き方悪くてすまん)や我慢の限界はあるんだよ。
あなたはそろそろ腹を決めろよ。
彼を選ぶか、自分の理想にしがみつくか。
父親に対する理想をまるっきり捨て去る、
彼氏にも父親と疎遠にしてしまう償いをしながら一緒に生きていく、そんな未来をさ。
客観的にみればこれが一番現状貴方が幸せになれる道だと思うよ?
でもそれを不可能にしてるのはあなたの「理想」があるからだと思える。
彼自身も父親の説得は諦めてるところなのにさ?
女にもそうだけど、男にだって賞味期限(書き方悪くてすまん)や我慢の限界はあるんだよ。
あなたはそろそろ腹を決めろよ。
彼を選ぶか、自分の理想にしがみつくか。
436: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/10/14(水)19:24:20 ID:bTb
437: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/10/14(水)19:38:37 ID:hRA
>>436 そうは言うけど、この言葉は
ネグレクトやDV、モラハラや毒親等の家庭問題抱えて生きてた(もしくはそう思ってる人)
にはよく送られる言葉だよ。
私がこの言葉はじめて聞いたのは、子育てに関する話のなかでだったし。
今、彼女が結婚するかどうかの話のはずなのに
伴侶の性質でなく父親というポジションに固執してるのみると、どうもね。
スパイラルって自分がたちきる意思を持ち、周囲に支えてもらわないと
改善されないことだから少しで良いから考え直してほしくはあるよね。
そんなご家庭だったにもかかわらず自己評価が低いとか
ダメ男つかんだとかじゃないのはとても幸運なことだと思うんだけどな。
その幸運に気がつかないのはもったいないよ。
ネグレクトやDV、モラハラや毒親等の家庭問題抱えて生きてた(もしくはそう思ってる人)
にはよく送られる言葉だよ。
私がこの言葉はじめて聞いたのは、子育てに関する話のなかでだったし。
今、彼女が結婚するかどうかの話のはずなのに
伴侶の性質でなく父親というポジションに固執してるのみると、どうもね。
スパイラルって自分がたちきる意思を持ち、周囲に支えてもらわないと
改善されないことだから少しで良いから考え直してほしくはあるよね。
そんなご家庭だったにもかかわらず自己評価が低いとか
ダメ男つかんだとかじゃないのはとても幸運なことだと思うんだけどな。
その幸運に気がつかないのはもったいないよ。
441: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/10/14(水)20:00:10 ID:9Qv
>>408はなんだかんだ書いてるけど、結局一番の目的ってなんだろうね。
彼と結婚して家庭を持つこととかじゃないのだろうか…。
あくまでも円満結婚じゃないといけないと思い込みすぎじゃなかろうか。
どのみち彼と結婚すれば別所帯なわけだし
その家族の中に義父は入ってないのにね。
彼と結婚して家庭を持つこととかじゃないのだろうか…。
あくまでも円満結婚じゃないといけないと思い込みすぎじゃなかろうか。
どのみち彼と結婚すれば別所帯なわけだし
その家族の中に義父は入ってないのにね。
442: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/10/14(水)20:07:00 ID:XTf
>>408は結婚は家同士がするものだからっていう考え方みたいだから
それがうまくいかなければ結婚せずに一生同棲のままでいるのかなーみたいな感じだったけど
多分本音としては、彼とさっさと入籍をして、うざい彼父を無視して暮らしたい・・・なんじゃないかね。
(一番の理想は彼父にも祝福してもらうことなんだろうけど)
でも確かに彼父とは違うタイプで、思い込みが強い印象がある。
それがうまくいかなければ結婚せずに一生同棲のままでいるのかなーみたいな感じだったけど
多分本音としては、彼とさっさと入籍をして、うざい彼父を無視して暮らしたい・・・なんじゃないかね。
(一番の理想は彼父にも祝福してもらうことなんだろうけど)
でも確かに彼父とは違うタイプで、思い込みが強い印象がある。
444: 408 15/10/14(水)20:40:52 ID:oR2
個別に返せなくてすみません
私の本当の本音は、彼父とわかり合えるとは到底思えないのでとっとと縁切りの決断してほしい、これです
彼父は私の父と非常にかぶります
それを彼に言ったら私が人として終わる気がしています
それから、彼は説得を諦めてはいません
むしろ家同士の問題だと強く思っているのは私より彼の方です
彼の望む形にしてあげたいとは心から思うので、自分の父親とは築けなかった関係を彼父と築きたいという目標を打ち立てる事で、自分の黒い本音をごまかしているんだと思います
説得をはじめて6∼7年も経つし互いの年齢も考えて、最悪勝手に入籍するしかないかなぁと彼は言っている、という感じです
間違って伝わるような書き方をしてすみません
私の本当の本音は、彼父とわかり合えるとは到底思えないのでとっとと縁切りの決断してほしい、これです
彼父は私の父と非常にかぶります
それを彼に言ったら私が人として終わる気がしています
それから、彼は説得を諦めてはいません
むしろ家同士の問題だと強く思っているのは私より彼の方です
彼の望む形にしてあげたいとは心から思うので、自分の父親とは築けなかった関係を彼父と築きたいという目標を打ち立てる事で、自分の黒い本音をごまかしているんだと思います
説得をはじめて6∼7年も経つし互いの年齢も考えて、最悪勝手に入籍するしかないかなぁと彼は言っている、という感じです
間違って伝わるような書き方をしてすみません
445: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/10/14(水)20:44:28 ID:bTb
446: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/10/14(水)20:49:22 ID:9Qv
>>444 じゃあ、あんまり問題ないじゃない。
やっぱりあなたが腹を決めることでしょう。
彼からすれば、「彼女が自分父にも認めてもらいたいみたいだし…」で
頑張ってるわけだから。
あなたが彼に「あなたと幸せになりたいです。彼父とあなたの仲を
分かつことになるかもしれませんが、どうかお願いします
父親という存在に願望はあるけれど、それより何よりあなたと家庭を築きたい、それが私の一番の望みです」って
言って、返事は彼に任せればいいだけだもん。
>彼父は私の父と非常にかぶります
これは貴方の言うように言っちゃいけない言葉だけど。
だって、あなたの父親とあなたが描く彼父は全然違うもの。
同一視したらそりゃ人として終わる。
彼がそうしたがってるし~~で逃げの一手も悪糸は言わないけど
正直それはあなたのズルでもあるよ。
自分で決めない楽さに溺れちゃダメだ。
やっぱりあなたが腹を決めることでしょう。
彼からすれば、「彼女が自分父にも認めてもらいたいみたいだし…」で
頑張ってるわけだから。
あなたが彼に「あなたと幸せになりたいです。彼父とあなたの仲を
分かつことになるかもしれませんが、どうかお願いします
父親という存在に願望はあるけれど、それより何よりあなたと家庭を築きたい、それが私の一番の望みです」って
言って、返事は彼に任せればいいだけだもん。
>彼父は私の父と非常にかぶります
これは貴方の言うように言っちゃいけない言葉だけど。
だって、あなたの父親とあなたが描く彼父は全然違うもの。
同一視したらそりゃ人として終わる。
彼がそうしたがってるし~~で逃げの一手も悪糸は言わないけど
正直それはあなたのズルでもあるよ。
自分で決めない楽さに溺れちゃダメだ。
447: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/10/14(水)20:52:05 ID:R4O
477: 408 15/10/14(水)23:33:44 ID:oR2
いつの間にか沢山レスが
なんだかすみません…
黒い本音を持ってる自分が嫌で、修正しようとするのはいけない事ですかね?本音として思ってしまうのはどうしようもないので…
それから、彼父にあった事はあります
最初の一度だけで、その時にここで書いたようなことは大体言われました それから何年ももう一度会う機会をとはたらきかけていますが、未だかなわず
それ以降は鳩ですが、会う気になって日時を決めたことも何度かあります
結果毎回ドタキャンで、また説得の繰り返しです
私が父親という存在を求めていて、それが彼父になればいいという気持ちも事実あります
説得にかかる時間があまりに長過ぎて、私もいい年ですし、だんだん黒くなってきた、これじゃいかん、という感じです
私の父はカッとなると暴力ですが、それよりもひどいのはやはりモラハラ、言葉の暴力のほうでした
ありがちですが体の傷は癒えますが、心の傷はなかなか癒えません
ものの言い方や、自分の価値観以外認めない考え方、人を見下した態度、すべて私の父と彼父はかぶります
殴る蹴るの暴力の点でかぶると言ったのありません
まだ「双方の家族に認めてもらってから入籍する」という一番良い形を目指すことを諦めたくないので、それでも叶わなかった場合の対応(もう勝手に入籍しちゃう等)も彼と話し合いつつ、もう少し頑張りたいと思います
レスくれた方ありがとうございました
そろそろ名無しに戻ります
なんだかすみません…
黒い本音を持ってる自分が嫌で、修正しようとするのはいけない事ですかね?本音として思ってしまうのはどうしようもないので…
それから、彼父にあった事はあります
最初の一度だけで、その時にここで書いたようなことは大体言われました それから何年ももう一度会う機会をとはたらきかけていますが、未だかなわず
それ以降は鳩ですが、会う気になって日時を決めたことも何度かあります
結果毎回ドタキャンで、また説得の繰り返しです
私が父親という存在を求めていて、それが彼父になればいいという気持ちも事実あります
説得にかかる時間があまりに長過ぎて、私もいい年ですし、だんだん黒くなってきた、これじゃいかん、という感じです
私の父はカッとなると暴力ですが、それよりもひどいのはやはりモラハラ、言葉の暴力のほうでした
ありがちですが体の傷は癒えますが、心の傷はなかなか癒えません
ものの言い方や、自分の価値観以外認めない考え方、人を見下した態度、すべて私の父と彼父はかぶります
殴る蹴るの暴力の点でかぶると言ったのありません
まだ「双方の家族に認めてもらってから入籍する」という一番良い形を目指すことを諦めたくないので、それでも叶わなかった場合の対応(もう勝手に入籍しちゃう等)も彼と話し合いつつ、もう少し頑張りたいと思います
レスくれた方ありがとうございました
そろそろ名無しに戻ります
※ アクセスの多いオススメ記事
- 近所に越してきた一家がダウニー狂だった。うちはあまり被害が無いけど、左右、裏の家の内に化学物質過敏症の人がいて湿疹、呼吸困難で病院行き→苦情を言うも…
- 結婚して3年目、嫁から「ガンで子宮を全摘してる」って言われて絶望した。裏切り行為だし正直言って別れたい…
- 送別会を私の知らない間にやっててショックを受けた。私「なんで私を仲間外れにしたの?」B「Aが私子を呼びたがらなくて」
- 子供が生まれて明日で退院なのに、お祝い膳というものが出されなかった。忘れられてるようで一気に落ち込んで部屋に戻っておいおい泣いてしまった。
- うちの子より小さいのにちゃんとしてる子を見ると劣等感でタヒにたくなる。周りにも恥ずかしい親子だと思われてそうで子を連れて歩きたくない
- 子供が生まれてから夫に掃除以外の家事を任せてたら、離婚を切り出された。夫「1人に戻りたい。子供は可愛いと思うが、私への愛はなくなってしまった」
- 同僚(男)が、「声高に自称ブルベ冬をアピールする女の地雷率が高い」っていう記事を私に見せて粘着してきて激しくウザかった
- 彼氏と電車に乗った時、私が貧血でその場にしゃがみこんでしまった。優しい女子高生が咳を譲ってくれたので座れたけど、彼氏は他人のふりをされてしまい…
- 姉が末期のスキルス胃がんと判明→義母「健康診断受けなさい!あんたもがん家系だったら大変!孫もいるのに!」私「はぁ?」
- 高校2年生の弟の様子が最近おかしいです。反抗期特有の暴言や器物破損だけではなく、妄想のような症状が出ていることや食事を取っていない事が心配です。
- 保育園に通ってる子供が、午前中はうとうとしまくりらしい。もう3歳クラスで午前中は寝かせてもらえないけど、子供に無理させるのはどうなのかと悩んでる
- 基本的には他人に相談しないでいたけど、最近の話の流れとストレスから「私は結婚も出産するつもりもない!」と友人にぶちまけたら…
- 【うーん…】仕事から帰宅すると邪魔者扱いされるし、「子供の世話も家事もしない」と回りに言いふらされてる。この生活にメリットも無いから離婚したい…
- ラーメン屋に綺麗な若い女性の客がいた。すると「あれ~○○じゃん~」と入ってきた30代後半の男性がその女性のすぐ隣に座り…
コメント
コメント一覧
下手に出て「結婚を許してやった」なんて恩を着せられた日にはそれを理由にモラハラばんばんかましてきそうなクソ爺じゃん
父が 彼父がーって言ってるけど説得も出来ない縁切る強い気持ちもない彼がダメかと思うけどな
付き合って1年のカップルでもあるまいし。
7年も人格否定されながら待ち続けてくれる彼女に対して責任感なさすぎんか…? その男に7年も時間くれてやる価値あった?
たとえ認めてもえたとしても事ある毎に「やっぱり育ちが〜」「こんな嫁は〜」って言い続けられる未来しか見えないし、籍入れた途端彼氏が親側にまわる可能性もゼロじゃないのに。
好きだけど不妊問題がある女と、父の反対という口実を持った上で
事実婚続けられてたら文句ないんじゃね?
家庭板的には突然他で子供ができたと告げられたり
実は別のところですでに子供&家庭を作っていたというオチを予感している
馬鹿すぎて最後まで読んでないが、どうせ別れたら後がないからずるずるしてるだけだろうが。30前に判断しろやお互いに。
問題を先延ばししてるだけ
同意。不妊症とわかってるのに治療は入籍前にはしたくないとかアホかと。
30代後半になると異常無しでも自然妊娠が難しくなるってのに、治療さえすりゃすぐに子供ができると考えてる馬鹿みたい。
自分もそう思う。
もうすぐアラフォーになる友達がまさにこんな感じで、彼氏は色々理由付けてるけど、結局今の状態が心地良くて胡座かいてるだけのように見える。
皆で散々別れた方がよくない?って言ってるけど、私にはあの人しかいない!と聞く耳を持たないから、もう好きにしたらいいと思ってる。
事実婚でも不妊治療できる病院もあるけどほとんどは結婚してないと無理だからなぁ
ていうか、認めて貰えなくてもお互い結婚の意思が強いならとっとと結婚した方がいいと思うけど
デモデモダッテ感がする
同棲して10年、内縁とはいえ彼を支えてきても認めようとしない父親を説得出来る筈ないのに
こんなに長期間、父親に見切りをつけられない彼もかなりどうかしてる
子供の幸せより己の歪んだ価値観が最優先の父親もDV父親と変わらない毒親だよ
まぁそうなってるだろうね
父親の用意した若い女と結婚して子供作ってるとかさ
この人は自分から不幸のスパイラルにハマってる事を自覚しない限り駄目だろうね
面と向かって言われたのならともかく結婚は許さんが同棲は許すって矛盾している。
子宮を摘出していない限り子供ができる可能性もあるのにこの父親の考えなら強引にも別れさせて他の女を探せってなりそうだけど。
おじさんとおばさんで自分で判断できないお子様カップルなんてどうでも良いか。
30代後半なら不妊じゃなくてもできにくくなるのを知らないってかなりやばいよな
身内にアラフォーで治療してた人いるけど妊娠するまで数年かかっててたから猶予ないにも程がある
悲劇のヒロインオヨヨごっこしたいんじゃない?周りも(親以外)表向きは応援してるかもだけど「アホやこいつ」って思ってそう。
少なくとも成人してるなら親が決められる事じゃない
普通の家庭同士ならそこまで重視する程ではない
暮らしていくのは本人同士
これに拘ると結婚は遠のくよ
私も旦那の両親。特に義母から結婚反対されたが、お互い成人していたから結婚した。んで最近「あなたを読めとして認めるわ」と言われたが「えっ?私はあなたを義母(はは)として認めてませんが?」と言ったら口パクパクしてたわ。ある意味元々許可が欲しかった訳じゃないから互いに無視する生活を継続したかったわ
そいつを親と認める必要もない
それね。DV親父がモラハラ義父に変わるだけなのに何故仲良くしたいと思うのかも謎。
事情を知って理解してるのにDV親父に歩み寄れとかいう父親に不信感持たずにたらたら説得してる彼氏も謎。
てか説得してないんじゃない?
なんかめんどうになってこのままたらたらでいいや位になってそう。
親の資産目当てなんじゃないの
共働きだったら貯金も相当にあると思うんだが
結婚できない原因って金使い荒いとかなんじゃないかな
生まれ育ちは不幸でも自分で幸せはつかみ取れるが
その場合、何を得て何を捨てるかの取捨選択が必要
こいつはそれがわかってないし、できもしない願望を永遠と背負い続けてるし追い求め続けてる
蜃気楼に浮かぶオアシスだよ
バカだね
幸せにはなれないよ
時間だけはほぼほぼ人類が平等に得られるチャンスなのに
時間捨ててる
こいつはよき父親という永遠に得られないものを追い続けてるだけ
本来は自分にとっての父親じゃないけど、よき父親(自分の子の)を得るのが、毒親に育った子供のおそらく唯一の正解なんだけどね
心身が安定するし、インナーチャイルドを癒せるから
GJ!
30ならまだ婚活でワンチャンあったろうに
敵一匹くらい刺して黙らせれば良いのにね
なるほど、子供欲しさがそこまで強くなければ今の状態は彼には都合がいいか
父親の話ばかりで相手の話も出ない固執してるのは自分だって気がつけばいいのに
結局彼にとっては今の状況が一番楽なんだよ
二人の共通の敵がいて結束しやすいし、同棲しちゃってるから入籍しなくても生活は変わらない、子供問題も報告者原因の不妊という逃げ道がある
狡い男だと思うわ
有名な不妊治療クリニックの院長先生が、初診の患者さんで一番多いのは三十代後半だと言ってた。
晩婚化に高齢出産が増えて、まだまだ大丈夫だと思うのかもしれないね。
GJ!
自分は母子家庭の彼と付き合ってて彼母に大反対されて結局別れたよ。決め手はやっぱり彼母より彼の態度だよね。反対された時、真顔で「俺が信頼してるお坊さんに、今後どうすれば良いか 占 っ て も ら お う !」って言われて最高に冷めたわ。5年付き合ったのになあ。
その年齢で親の承諾なんていらないと思うけど
30後半で親の許可云々は引くわww
彼父の言ってることは一理あるけど?
女さんの都合の悪いことは常に伏せたがるなお前みたいなやつって
男の方の親は悪と決めつけて生きてるだけなんだよお前
今後結婚できたとしてもしないほうがいいのでは
また男女差別にしたいガイジは他所へいけ。
親に反対されているのをいい事に都合のいい家政婦兼セ・フ・レにされているようにしか見えんのだがな。
お前は女を悪だと決めつけて生きてんだな。
お前の母親はこんなゴミ産み落としちゃうくらいだから悪なんだろうけどw
30どころかアラフォー
彼父の持論の是非と彼の対応の是非は別問題でしょ
例えば彼父の言葉が正論だったとしても、それが悪影響を与えてるんだから報告者達にとっては正しくない
それを一理あるからと5年ものらりくらりと先延ばしにするのはただの逃げだよ
もっと人生に関わらない些事ならいくらでも逃げればいいけど、結婚という大事に対しては駄目でしょ
しかも結婚は家同士の事だと綺麗事で誤魔化しながら、報告者実家を蔑ろにしてるのは事実だよね
もし報告者達が同棲していなければ、とっくに結婚するか別れるかの結論出てたと思うよ
まあ、この辺は報告者にも責任があるからお互い様だけどね
さっさと籍入れて父親なんか死んだと思えば良くない?
どっちにせよ親のが先に死ぬし、未来ある自分たちの方が大事でしょ
彼氏も思い切り悪すぎだし、ダラダラ続いてダメになりそうな2人だね
当事者2人の同意があれば充分だと思うんだけど
どうして彼父の賛成が必要なのですか?
報告者が「身を引いて」くれされすれば彼には若くて子供が生めて親にも祝福される相手と結婚するという可能性が残ってるんだし
その可能性がほぼなくなる年齢になるか親の介護問題でも出てくれば結婚してくれるんじゃないかね
不妊症なら20代から治療開始でもいくらいなのに
色々考えが甘いよな
絵本みたいに仲直りできました〜なんて夢見る歳でもないだろ。令和にもなって未だ義父と没交渉してなかったらから笑いしか出ないな……。
でもでもだって が似合う人は居ないね笑
最後は報告者にイライラした
なんだかなぁ
私もそう思う。
この2人はうまくいかないよ。
つーか、人生無駄に費やしいて楽しい?って思うわw
コメントする