友達をやめる時 inOpen 2
777: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/12/05(土)13:28:33 ID:W1G
趣味で親しくなったAちゃんがとある会を主催した。
オタク関係じゃなく真面目なやつ。
お呼ばれしたので、Aちゃんが好きなお店のケーキを持って
「この度はおめでとうございます」って挨拶に行った。
するとAちゃんはめっちゃ険しい顔をして
「こんなの!!受け取れません!!」って言ってきた。
いや、ただのケーキだよ。あとで皆んなで食べようよ、
など色々言ったけど「とんでもない、受け取れない」
一辺倒で、テーブルに上に置いていたそのケーキ箱を
ぐいっと勢いよくこっちに押し返した。
すると思いの外、テーブルの滑りがよくて
ケーキの箱は床にべショッと落ちた。
周りにたくさん人がいたので、シーンとしてしまった。
するとAちゃん、「いいよ、いただきます」と言って
箱を拾って、そそくさと中に引っ込んでしまった。
そして会の終了後、お茶会があったんだけど、
参加した皆さんが、用意されたお菓子をいただく中、
Aちゃんだけがグッチャグチャのケーキを食べていた…。
「私ちゃんからいただいた有名店のケーキだから」って。
私や周りの人が慌てて事情を説明して、食べなくていいよって
言っても「美味しいよ」って険しい顔で笑っている。
じゃあ私も一緒に食べるよ!って、私と他の友人が言っても
「こんなものお客さんにお出しできないよ」
「私が悪いんだから私が食べるよ…」って涙目で笑う。
お茶会は散々だった。
私は嫌われていたのか?って凹んでいたら、他の友人たちが
「自分たちも同じようなことをされた」と。
何か持っていっても頑なに受け取らないし、突き返す。
誕生日プレゼントも突き返されたって。
Aちゃんは公務員で堅い仕事をしていて、すごく真面目。
面倒見がよくて親切なんだけど、とにかく異常に頑な。
それまでは、ストイックなんだな∼と思っていたけれど、
この件でちょっと疎遠にするようにした。
ご両親もべつに普通の人なんだけどね。なんでだろう。
先日久しぶりにAちゃんとばったり会ってお茶した。
Aちゃんは今40代で、年の近い方とお見合いをしたんだそう。
いい感じだったんだけど、お断りされたそうだ。
初回デートで全部Aちゃんがおごって、運転も案内もして、
相手の方からのプレゼントも受け取らなかったそうだ…。
こんなにしてるのになんでかな?ってしょんぼりしていた。
やりすぎなんじゃないかな、相手の好意は受け取ってあげたら、
などとそれとなく言ったけど、そんなの受け取れないよ!!
申し訳ないよ!!の一点張りで、変わってなかった。
オタク関係じゃなく真面目なやつ。
お呼ばれしたので、Aちゃんが好きなお店のケーキを持って
「この度はおめでとうございます」って挨拶に行った。
するとAちゃんはめっちゃ険しい顔をして
「こんなの!!受け取れません!!」って言ってきた。
いや、ただのケーキだよ。あとで皆んなで食べようよ、
など色々言ったけど「とんでもない、受け取れない」
一辺倒で、テーブルに上に置いていたそのケーキ箱を
ぐいっと勢いよくこっちに押し返した。
すると思いの外、テーブルの滑りがよくて
ケーキの箱は床にべショッと落ちた。
周りにたくさん人がいたので、シーンとしてしまった。
するとAちゃん、「いいよ、いただきます」と言って
箱を拾って、そそくさと中に引っ込んでしまった。
そして会の終了後、お茶会があったんだけど、
参加した皆さんが、用意されたお菓子をいただく中、
Aちゃんだけがグッチャグチャのケーキを食べていた…。
「私ちゃんからいただいた有名店のケーキだから」って。
私や周りの人が慌てて事情を説明して、食べなくていいよって
言っても「美味しいよ」って険しい顔で笑っている。
じゃあ私も一緒に食べるよ!って、私と他の友人が言っても
「こんなものお客さんにお出しできないよ」
「私が悪いんだから私が食べるよ…」って涙目で笑う。
お茶会は散々だった。
私は嫌われていたのか?って凹んでいたら、他の友人たちが
「自分たちも同じようなことをされた」と。
何か持っていっても頑なに受け取らないし、突き返す。
誕生日プレゼントも突き返されたって。
Aちゃんは公務員で堅い仕事をしていて、すごく真面目。
面倒見がよくて親切なんだけど、とにかく異常に頑な。
それまでは、ストイックなんだな∼と思っていたけれど、
この件でちょっと疎遠にするようにした。
ご両親もべつに普通の人なんだけどね。なんでだろう。
先日久しぶりにAちゃんとばったり会ってお茶した。
Aちゃんは今40代で、年の近い方とお見合いをしたんだそう。
いい感じだったんだけど、お断りされたそうだ。
初回デートで全部Aちゃんがおごって、運転も案内もして、
相手の方からのプレゼントも受け取らなかったそうだ…。
こんなにしてるのになんでかな?ってしょんぼりしていた。
やりすぎなんじゃないかな、相手の好意は受け取ってあげたら、
などとそれとなく言ったけど、そんなの受け取れないよ!!
申し訳ないよ!!の一点張りで、変わってなかった。
※人気記事ランキング
- 20代、フィリピン駐在だった頃に現地で作った息子が大人になって、先日最後の養育費の振り込みが終わった。
- 近所に越してきた一家がダウニー狂だった。うちはあまり被害が無いけど、左右、裏の家の内に化学物質過敏症の人がいて湿疹、呼吸困難で病院行き→苦情を言うも…
- 近所の奥さんに女の子が生まれたんだけど、私の娘と同じ名前を付けられました。怒りで頭がおかしくなりそうになりました。
- 「好きでもない異性に触られたくない」という感覚を旦那が理解してくれない。旦那「俺はお前の母親に触られても嫌じゃない。お前は社会人として幼稚」
- 友人の結婚式で綺麗な花嫁さんを見て、同棲中の彼女と別れることを決意した。俺「家から出て行ってくれ」彼女「絶対に出て行かない!」
- 素敵な接客をしてくれる女性がいたので、その事をアンケートに記入していたら店員から「あなただったんですね、ストーカー」と言われた
- 新婚旅行先でべろんべろんに酔っ払った夫。休んでる時に「飲み過ぎだよ」と注意したら「俺に指図すんな!」って張り手が飛んできた
- 彼氏に彼氏家族ともすっごく仲がいい女友達がいる。彼氏もその子のこと大事にしてるように見える。浮気よりもタチ悪い気がしてモヤモヤする
- 近所に越してきた一家がダウニー狂だった。うちはあまり被害が無いけど、左右、裏の家の内に化学物質過敏症の人がいて湿疹、呼吸困難で病院行き→苦情を言うも…
- 近所の奥さんに女の子が生まれたんだけど、私の娘と同じ名前を付けられました。怒りで頭がおかしくなりそうになりました。
- 結婚2年目に津田沼に土地を買って家を建てたら、職場の同僚「沼っていうくらいだから沼地だったとこでしょ?そんなとこによく家建てるねー」と言われたわ
- 「好きでもない異性に触られたくない」という感覚を旦那が理解してくれない。旦那「俺はお前の母親に触られても嫌じゃない。お前は社会人として幼稚」
- 友人の結婚式で綺麗な花嫁さんを見て、同棲中の彼女と別れることを決意した。俺「家から出て行ってくれ」彼女「絶対に出て行かない!」
- 仕事で同僚が郵送する書類を一つ入れ忘れて送るミスをした。上司が私を呼び出して「どうしてミスしたの?」と聞いてきて…
- 同居の愚痴を夫に言ったら夫婦喧嘩になった。空気の悪いまま2日後、私「同居の苦労をわかってほしかった」夫「これまで努力してきたのに、お前なんかどうでもいい!」
- お得意様「うちの土地から筍が採れますの」上司「是非食べたいです」→筍を10本貰ったので、上司に渡したら「なんで調理したの持ってきてくれないかな」と言い出した…
- 上司に妊娠報告して「体調悪かったらお休みもらうかも知れないです」って伝えたら「辞めた方がいいんじゃない」って言われた。理解なさすぎて悲しくなる
- 霊が見えるという義弟嫁に、私「霊は下着って履いてるの?」など常々疑問に思ってたことを質問したらキレられたんだけど…
- 義兄夫婦が離婚したんだけど、事情を聞いてビックリしたと言うより呆れてしまった。義兄嫁さん、タトゥー入れたんだって。二の腕の所に。
- 大学からの友達がメタ発言をする子だった。私が「前から思ってたけど、それ本気で言ってるの?」と聞いてしまい別の友人が「リアクションに困る」と言ったら、友達が…
- 4度目の妊娠をした彼女の健康と、僕の夢のあり方を考え直し、結婚と出産を決意した。
- うつ病患者、精神疾患持ち、障害者が学生時代から今までずっと大嫌いだった。働きもせずにいる人間が「病気だから気を使ってあげないと」って言われるのが我慢ならない
コメント
コメント一覧
よほど何かを押し付けられたり恩着せがましくされたトラウマでもあるんだろうか
度を超すと卑屈というか失礼なんだけどね
中高生なのに周りの大人に遠慮して、自分の分の金は払うし何かを頂くのも拒んでた
長ずるにつれ「過剰に遠慮や辞退するのも失礼」と分かって好意に甘えるようになったけど、
どんなに目上で年上だろうと未だに他人のおごりってのに抵抗ある
若い頃にはそういう人は少なくないと思うけど、普通は社会に出て過ごすうちにそうやって学ぶんだよね
この投稿だと40代らしいから相当変わってると思う
まとめでなにいってだ
それ思った
Aちゃんは少し生真面目すぎるが、報告者ももう少し謙虚さを彼女から学んだら良いんじゃないかな
謙…虚…?
落ち着け
ジョナサン・ジョースターみたいになってるぞ
叩ける理由を必死に探して報告者叩きするお前の性格の悪さよ
相手を尊重する気持ちを持ってるなら、到底真似できない行い
家庭まとめじゃクレクレセコケチタカリ事例ばかり見てるから
人を利用したり、お金をもらいっぱなしもよくないんだけど
このケースみたいに一切受け取らない、あるいは過剰に返すのも失礼なんだよね
侮られないように、あるいはお前からはそんなもんしてもらう立場ちゃうわ(笑)みたいになっちゃうから、マウントになってしまう
だから半返しがいいんだよ
お互い様だから
受け取らないあるいは過剰に返すのはそれなりの立場じゃないと角が立って無礼
それ以上断られたら固辞されたと思って引き下がればいいと思うけど
Aさんも頑なよね
野暮だけど
米7のは様式として正しいから指摘してやるな
というか落としたら食べるならストイックでもなんでもないでしょ。落としたら貰いもんじゃなくなるわけでなし。
無意識に相手にダメージ与えて自分がどのぐらい許容されるか試してるだけだと思うわAさん。
つか手法が違うだけでこの手のは割といる。
貰いっ放しは申し訳ないけどなんらかの形でお返しすればお互い嬉しいやん
私も低いけど、物に関しては貰うことにしてる
iPhoneだと普通に出るんだよな
40代になるまでにさすがにあれ?もしかして対応間違えてる?って一切気付かなかったのだろうか
ある意味自尊心が高い人なのかな
それとも「わたしがこんなにしてるのに受け取ってくれないなんてひどい!」になるんだろうか。
いや、そもそも一切手土産の類は出さないのかな…。
これはこれでいいのではないかなと思ってみたり
そうなの?
Androidしか使ったことないから知らなかったよ
しかもみんなの前でわざとらしくぐちゃぐちゃのケーキ無理してる風に食べて、不幸で可哀想で友達の為にそれを受け入れるワタクシを披露するんだもんな
そんな風に相手のことを踏みにじったら恋人は愚か友達もどんどん居なくなって孤独に苦しむんだろう
そうなってもやめないと思う
なんで?私はこんなにしてあげてるのに!って頭の中で叫んでる
京都風のやつね
ものすごく高いと思う
私が、私が、私がってのすごくうるさく伝わってくる
私が、あなたの為に、〇〇(我慢、ご馳走など)してあげる!って
相手のメンツを潰してるのにまったく気がついてなくて、
自分の世界では「礼儀正しい」って事になってる。
知ってるケースではトラウマからきてる人もいたけど…
この人のオタクの定義がわからないけどゲームだったらeスポーツもオリンピック種目になったしアニメでも世界中から一度舞台になっている日本に来てみたいって観光誘致にもなっているし、趣味辞退どんなジャンルでも言ってみればオタクがやるもんだろ。
オタクは不真面目とかこの人の偏見も十分イラっとする。
相手からの一方通行でただ与えるだけの想いはツライ
結局なんの集まりだったのかね
誤解のないように先に自分もオタクであることを明言しておく
>>35みたいにほんの少しでもオタクに触れていると脊椎反射で「偏見ガー!」になっちゃう人がいるから、非オタは「これだからオタクは…」になるんだよ
もうちょっと心に余裕を持とう、あまりに酷い偏見でもない限り「そうやって何でも決めつける人なんだ」と思って相手を生温かく見守ろう
自分はそうしてる
そういうところだよ
少し落ち着いた方が良い
自己評価が低い割に自尊心が人一倍強い人なんじゃないかな
『私になんて勿体ない』って相手からの好意は素直に受け取らないくせに自分からの好意を蔑ろにされてキレるのがいい証拠だよ
ほんと
子供ができても周りや親の手を借りず、バリキャリで家事子育ても自分でやろうとして手が足りず鬱になってそう
私もオタ趣味あるけどオタク系の長年の友人には結構本音で付き合えると言うか、
恥かしい姿も見せてるし見てる。
この報告者のエピなら「あんたヘンやでー、これこれこうやん」とか言ってると思う。
真面目趣味系はタテマエが勝つと言うか、変な人だと思えばさりげにちょっと距離置くから、
そういう事じゃないかな?
うちもお中元お歳暮年賀状が苦手なんだけど、それに近いかもしれない。
※35だけど自分も誤字や衍字が多かったけどお前らが文盲なのはよくわかった。
最後の一文を呼んでその感想とか。
そうだったらはじめから
自分はこうなのでお土産の類いは一切不要です
とか言っといたら?
これが初めてじゃないし、他の人と同じやり取りしてんでしょ
で結局子供や旦那にヒステリーかまして家族から嫌われるパターンな
友人から貰ったプレゼントも業者から貰ったプレゼントもプレゼントという意味では変わりがないからな。
贈る方は相手に喜んでほしくて渡すのに突き返されたら悲しくなるよ
そんなこともわからないなんて軽蔑する
受け取らない以外、普段の言動は普通なのか気になる
面倒くさいひとだな
きっとさ、母親がいつも「私は家族のためにこんなに我慢してあげてるの!欲しいものもみーんな我慢してるの!母の日のプレゼント?滅相もない受け取れないわ!」とか言ってるタイプでその影響受けちゃったんじゃないかなーって。
趣味で知り合った人の、趣味以外の集まりってことでしょ。
オタクが何指してるのかは分からない。
そういう言い方があるのよ
みなあまり使わんだけで
他人から何かしてもらうわけにはいかなかったって話があったがそれを思い出した
なら、パーティなんかするなよ。
談合?資金集め?何とでも邪推されるぞ。
パーティーとプレゼントは全く別だ。
そも公務員が資金集めなんてするか。
あげないしもらいたくない人に見えたよ
多分気を遣って発展的なコミュニケーションを取れない人、送るにしてもお返しにしてもあれこれ考えて気負っちゃってストレスになる人
だから受け取りたくないんだと思う
談合とは思わなくても
少なくともその女性からしたら報告者たちが断るべき相手だったなら
その人達とパーティーはないわな
そうでなく癖でってならただ失礼なだけだし
自閉症とかごみやん
まあ俺もかなりの変人なんだけど。
Aがそれを拒否した話かと。
悪いけどAはかなり頭が悪いと見える
これくらい徹底していないと、収賄事件になるリスクがある
ばーちゃんが玄関先でよくやってたなぁ。
3〜4ラリーしたら結局もらうんだよね、幼心に何の儀式だよと思って見てたな。
今までやってたパーティを辞めたらやめたで匿名で苦情が入るのが公務員だぞ
そうそう。
夏に駅から20分かかる知人の家に3つケーキを買っていって、知人夫婦と私の分のつもりだったんだけど、不在だった旦那さんの分を帰りに頑なに悪いから持って帰って!と言われて面倒だったことを思い出した。もうお店の保冷剤もないし真夏に20分また持って帰ったらもうだめでしょ。邪魔だし。ありがとう夫も喜ぶわ〜てスマートに受け取って欲しかったわ。隙自失礼。
クレクレは論外だけど
ね、真面目な趣味ってオタク趣味は真面目ちゃうんか?と思ったよね
まあどうせ2つ目の口が出るんだろうけど
受け取るのが謙虚やろ?
ああいうのは傲慢ってんだ
俺はそれも疲れたんでもう言わなくなったな
もしかしたら半島の方のかもw
いやあ本人はそれが優しく度量が大きく人間思いな行動だって信じてますぜ旦那
へずまりゅうみたいなとかと一緒
たしかに自分が何かあげようとは思わないのかも。だから貰うの断られたら行き場のないプレゼントをどうしようって事にまで想像がつかないんじゃね。
そりゃ真面目なわけないじゃんw
バカジャネーノ?
eスポーツだかなんだか知らんけどそんなのにスポーツとか付けないで欲しい
拒否されるの分かってんならもう持ってかなきゃいいだけで。
後輩の教師の子供がこんな感じで恐ろしく杓子定規だったぞ
決まってるからダメ、何が何でもダメ
学校ではいいんだけど、外で遊ぶとマクドナルドですら「買い食い禁止だよ!」と騒ぐのでやってきないと別の後輩が愚痴ってた
1人はマウントをとられたくないからのようだ。
今一人は極端な遠慮しい。
政治家でもいたな。
イオンの一族で民主党の裏方。岡田?それと小泉総理もそうだったっけ。
生ものでも送り返すから、帰ってきたころには腐っている。
まだあたしの周辺の方がまともだな。
1人は全く何も受け取らなかったのに、ご主人の仏壇に供えるものだと、持って帰ってくれた。もう一人はマウントが目的なのか、つきあいきれない。
公務員だから、ステークホルダーからの授受禁止を変に解釈手してるのかと思った。
お祝いでの贈り物なんか相手の気持ちが物質になったものだから受け取らない方が失礼な場合の方が多いし、普段から施されるばかりで施させてくれない人との付き合いなんか普通の人なら負担になるよね。相手の気持ちや都合を考えないのはセコケチと変わらない。
劣等感なのかプライドなのか知らないけど何なんだろうな。
人に遠慮して丸投げして合わせすぎて自分が無いの。
逆にそれが人をイラつかせるってなんで分からんかなー。
過度な遠慮や気遣いは逆に卑屈で失礼なんだよ。
利害関係者と二人きりで会ったり何かをもらってもダメだし
食事代を払ってもらうのもダメだから。
ちなみに最近は民間企業でも同様だよ。
会食、お歳暮、お中元もコンプラ違反になるから。
Aちゃんの周りの人かわいそう。プレゼントを選んだ時の気持ちも時間もお金も無駄になったね
うちは小さい頃から親に人から物をもらうなと厳しく言われ続けていたので(後でお礼を言ったりお返しをするのが面倒だから?)、誕生日プレゼントも受け取れなかった。
プレゼントを受け取らずにいたら、こういうのは素直に受け取ったほうが可愛いよと言われ、あ、うちの親おかしいのかもとそこで気付いた。
生きてけねーじゃん
公務員なんて他にも山ほどいるのにそれいちいち馬鹿みたいに辞めるまで守ってる連中なんているかと
冠婚葬祭その他すべてやっていられなくなるわけで日本の風習皆無理やんそしたらさ
なんかこの手の指向ってその桃エホバだとかの宗教的なものに繋がるわなコレでは
あれダメこれだ捲りかけして周りの人間と剃り合わずいっそ公務員むっ関係で自分はこういう
宗派の人間だからって前もって周りに断っとくと良いかもね
でも公務員だとこういうネタを仕込んで
自分のライバルの足引っ張ったり
嫌いな上司をはめて飛ばしたりってあるからなあ。
言うか、相手の立場に立って考えられない人なんだろうね。自分が相手の為!っ
て思うのと同じように相手も自分を思ってやってくれてるって思えない。こりゃ
何年経っても変わらんわ。
例えば孫にお婆さんが何かプレゼントしてきて、本当はそんなのいらないけど受け取るような「相手に何かさせてあげる」のも礼儀のうちだよね。
とにかく公衆の面前でケーキを突っ返して「いらない!」ベショッ、は失礼の前に相手に恥までかかせてるからあり得ないわ。
軽度だと皆変な人で済ませてしまうのすが 人間関係を円滑に出来ないのは結構典型です。
時と場合によっては割り切って対応して、他人を不快にさせないようにする
という処理ができないとこういう人間が出来上がるんだろうな。
お前がな
コメントする