◎ ファイト兼業ママ ◎part43
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1429874542/
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1429874542/
189: 2015/05/01(金) 19:25:58.89 ID:Lp1NsL9P
復帰して1ヶ月がたった。
子供は5ヶ月男児。
保育園に預けてる分家では全力育児を!!とか思ってたけど全然無理。
子供新聞渡して放置して家事してる。
先週離乳食始めてから夜泣きが酷くなって全然寝れてないから顔もやつれてきたし。
旦那は2日連続徹夜がしょっちゅうあるような激務で休日はひたすら寝てるから完全に戦力外。
責めちゃいけないって思いつつももう旦那が敵にしか見えない。
休日まとめて寝れるだけでも羨ましい。
子供の前では笑顔でいようと努力してるけど無理に笑うと顔が痛くなってくるのね。
収入を心の支えにしようと思ったのに給与カットで今月手取り3万で泣きそうになった。
兼業で家事育児の分担が100%母親の方がいたらどこに力を注いでどこで力を抜いてるのか教えて下さい。
人それぞれなんだろうけど、頭が働かないから具体例を参考にしたいです。
子供は5ヶ月男児。
保育園に預けてる分家では全力育児を!!とか思ってたけど全然無理。
子供新聞渡して放置して家事してる。
先週離乳食始めてから夜泣きが酷くなって全然寝れてないから顔もやつれてきたし。
旦那は2日連続徹夜がしょっちゅうあるような激務で休日はひたすら寝てるから完全に戦力外。
責めちゃいけないって思いつつももう旦那が敵にしか見えない。
休日まとめて寝れるだけでも羨ましい。
子供の前では笑顔でいようと努力してるけど無理に笑うと顔が痛くなってくるのね。
収入を心の支えにしようと思ったのに給与カットで今月手取り3万で泣きそうになった。
兼業で家事育児の分担が100%母親の方がいたらどこに力を注いでどこで力を抜いてるのか教えて下さい。
人それぞれなんだろうけど、頭が働かないから具体例を参考にしたいです。
※人気記事ランキング
192: 2015/05/01(金) 20:26:52.37 ID:tnAYyhOZ
※ アクセスの多いオススメ記事
- 近所に越してきた一家がダウニー狂だった。うちはあまり被害が無いけど、左右、裏の家の内に化学物質過敏症の人がいて湿疹、呼吸困難で病院行き→苦情を言うも…
- 嫁が全然携帯に出ない。俺「携帯に出てよ」嫁「忙しかったから仕方ない」義父「何のための携帯だ!繋がらないなら意味がないだろ!」
- 俺は花屋。中学生の職場体験をきっかけに女の子が2人、少ない給料で長年働いてくれた→2人の結婚式で本気のセッティングをかましてやったら…
- 兄夫婦が5歳の男の子連れて帰省したら、ずっと私にべったり。帰り際兄嫁に「甘やかせばいいってものじゃないでしょ。我儘になるでしょ。あんた子育てに向いてない」と愚痴を言われた
- うちでは家のルールを外では話してはいけないことになっていた。親がおかしいと思っても「うちはうち、よそはよそ」という訳わからん理論で性格が歪んだ。
- 超絶エリートな兄が東京で一軒家を買った。土地の大きさは我が家の半分で、値段は3倍近くしてた。東京怖過ぎ…
- イラストの入った銀行印を義姉が勝手に金庫から持ち出して、姪に与えた。姪は「可愛い〜」とそこらにペタペタ押しまくり、なくしてしまい…
- 5歳児相手に「何回言ったら覚えるんだ!何回もうしないって約束を破るんだ!紙に書いて貼っとけ!」と怒って、本人に書かせた
192: 2015/05/01(金) 20:26:52.37 ID:tnAYyhOZ
大丈夫?無理しないでね。健康第一だよ~
うちも夫激務なんだけど、休日だからって寝てられるとかなり腹立つよね。
離乳食初期なんて全部レトルトだったよ。
掃除機も一週間に1度しかかけてないし、
夕食は冷凍ごはん+3日ぶん位作りおきしておいた具沢山味噌汁+惣菜が基本だよ。文句は言わせない。
そして子供と一緒に8時くらいに寝る。
つまりは何も頑張ってない。自分だけが頑張ってる、不公平!と思うと辛くなるんだよね。
お互い力抜いて適度に頑張ろうね。長文ごめんね。
うちも夫激務なんだけど、休日だからって寝てられるとかなり腹立つよね。
離乳食初期なんて全部レトルトだったよ。
掃除機も一週間に1度しかかけてないし、
夕食は冷凍ごはん+3日ぶん位作りおきしておいた具沢山味噌汁+惣菜が基本だよ。文句は言わせない。
そして子供と一緒に8時くらいに寝る。
つまりは何も頑張ってない。自分だけが頑張ってる、不公平!と思うと辛くなるんだよね。
お互い力抜いて適度に頑張ろうね。長文ごめんね。
193: 2015/05/01(金) 20:36:17.04 ID:BucpyNKX
なにそれ私なら仕事やめるわー
せめて時短で手取り15はないとやる気出ない
せめて時短で手取り15はないとやる気出ない
194: 2015/05/01(金) 20:56:11.71 ID:OL6r5gkA
3万円カットじゃなくて、手取り3万円!?
そりゃ泣くわ…いろいろタイミングが重なっての金額なんだろうけど…
来月は違うよね?
出来る限り手抜きしてしのいでくださいな。
慣れると手の抜きどころとかうまく回せると思うよー。
あと、旦那様にも意識改革を。
平日戦力外は仕方ないとして、週末はせめて半分は戦力になってもらわないとあなたが倒れるよ。
そりゃ泣くわ…いろいろタイミングが重なっての金額なんだろうけど…
来月は違うよね?
出来る限り手抜きしてしのいでくださいな。
慣れると手の抜きどころとかうまく回せると思うよー。
あと、旦那様にも意識改革を。
平日戦力外は仕方ないとして、週末はせめて半分は戦力になってもらわないとあなたが倒れるよ。
196: 2015/05/01(金) 21:50:33.94 ID:07ugPs50
旦那のことはやらない。グズったらおんぶしながら家事やる。(スキンシップにカウントw)
洗濯物はひとまずカゴに放り投げといて気が向いたときに畳む。
離乳食は既出だけどレトルト。おかゆは炊飯器で作って冷凍。
夜泣きは水筒に熱湯入れといてミルクで対応。
あと私も>>194の後半に同意です。
何かしらやらせないと、本当にずっと何もしない男になっちゃうよ
洗濯物はひとまずカゴに放り投げといて気が向いたときに畳む。
離乳食は既出だけどレトルト。おかゆは炊飯器で作って冷凍。
夜泣きは水筒に熱湯入れといてミルクで対応。
あと私も>>194の後半に同意です。
何かしらやらせないと、本当にずっと何もしない男になっちゃうよ
195: 2015/05/01(金) 21:11:02.99 ID:rKzdGAQC
このスレで三種の神器と言われている
食洗機、衣類乾燥機、ルンバがあると
家事の負担はかなり軽減されるよ
料理は15分くらいで作れるものしか作らない
電子レンジとかの時短テクニックを活用
キツイときには無理せず惣菜
子供とは濃く短く触れ合う
家事中はテレビにお守り任せてサッと終わらせ
風呂や寝かしつけでいっぱい話す
適当にやっても死にはせん!くらいズボラなくらいが丁度良いよw
食洗機、衣類乾燥機、ルンバがあると
家事の負担はかなり軽減されるよ
料理は15分くらいで作れるものしか作らない
電子レンジとかの時短テクニックを活用
キツイときには無理せず惣菜
子供とは濃く短く触れ合う
家事中はテレビにお守り任せてサッと終わらせ
風呂や寝かしつけでいっぱい話す
適当にやっても死にはせん!くらいズボラなくらいが丁度良いよw
198: 2015/05/01(金) 22:45:43.96 ID:Lp1NsL9P
レスありがとうございます。
離乳食、初期からレトルトって抵抗あったけど使っちゃいます‼
食洗機と乾燥機は我が家には設置できず、格安ロボット掃除機はあるもののジョイントマット敷いたら乗り越えられずw
来月のお給料、ルンバに回しちゃおうかな。
エルゴでおんぶもまだしたことないから試してみます。
旦那には言ったけど全然理解してもらえなかった。
理論的に言ったのがまずかったようで仕事か!と突っ込まれて終わりました。
確かに仕事並みにピリピリしちゃってるから気を付けなきゃいけないとは思うのですが。
来月は7万くらいもらえるはず…
それにしても少ないけど。
とにかくレス頂いたもので試せるものはとりあえずやってみます。
離乳食、初期からレトルトって抵抗あったけど使っちゃいます‼
食洗機と乾燥機は我が家には設置できず、格安ロボット掃除機はあるもののジョイントマット敷いたら乗り越えられずw
来月のお給料、ルンバに回しちゃおうかな。
エルゴでおんぶもまだしたことないから試してみます。
旦那には言ったけど全然理解してもらえなかった。
理論的に言ったのがまずかったようで仕事か!と突っ込まれて終わりました。
確かに仕事並みにピリピリしちゃってるから気を付けなきゃいけないとは思うのですが。
来月は7万くらいもらえるはず…
それにしても少ないけど。
とにかくレス頂いたもので試せるものはとりあえずやってみます。
201: 2015/05/01(金) 23:03:27.93 ID:nzYVu4ae
離乳食初期は、重湯は上新粉+水をレンチン、野菜は市販のパウダー+水をレンチン。量を食べないうちはまとめて作って冷凍より楽だった。あと豆腐は神。
205: 2015/05/02(土) 01:28:35.55 ID:qAj8n0xV
考え方は家庭それぞれだと思うけど、うちは旦那に、育児は仕事と同じだと説明したよ。
チームで20年以上かけて取り組むプロジェクトだって。
私もあなたも今までは、外で仕事をして家に帰ったらプライベートだったけど、
これからは育児っていう仕事をするんだよ、子供が寝た後がプライベートだよ、
お互い兼業ママと兼業パパだからねって、意識合わせのために説明した。
ここかどこかのスレでそういう意見見たから。
男の人には仕事って思ってもらったほうがわかりやすくていいかと思ったけど、
189さんの旦那さん的にはだめなのかなー。
家はプライベートで息抜きしたい場、とかかな。でもそれはこっちも同じだよね。
もう一回話をされてみてはどうでしょうか。
チームで20年以上かけて取り組むプロジェクトだって。
私もあなたも今までは、外で仕事をして家に帰ったらプライベートだったけど、
これからは育児っていう仕事をするんだよ、子供が寝た後がプライベートだよ、
お互い兼業ママと兼業パパだからねって、意識合わせのために説明した。
ここかどこかのスレでそういう意見見たから。
男の人には仕事って思ってもらったほうがわかりやすくていいかと思ったけど、
189さんの旦那さん的にはだめなのかなー。
家はプライベートで息抜きしたい場、とかかな。でもそれはこっちも同じだよね。
もう一回話をされてみてはどうでしょうか。
206: 2015/05/02(土) 01:32:39.99 ID:qAj8n0xV
ちなみに、チームにはリーダーとかメインサブはないよって伝えた。
実際に手をかける時間の違いや、細かい役割分担はあっても、
意識は二人とも同じレベルで持って行う共同プロジェクトだよって。
実際に手をかける時間の違いや、細かい役割分担はあっても、
意識は二人とも同じレベルで持って行う共同プロジェクトだよって。
207: 2015/05/02(土) 02:28:02.90 ID:cpv2ayre
めちゃくちゃ正論だね。
正論過ぎて逆ギレする旦那が中には居そうだけどw
正論過ぎて逆ギレする旦那が中には居そうだけどw
208: 2015/05/02(土) 02:59:47.22 ID:rE6zlGS6
正論だけど年収しだいかなー。
どっちも同じくらいならそれでいいのだけど、900万と200万、とかだったらふざけんなってなりそうw
どっちも同じくらいならそれでいいのだけど、900万と200万、とかだったらふざけんなってなりそうw
209: 2015/05/02(土) 05:05:08.12 ID:qOExP628
専業でも家事育児やる旦那さんはいるからね。
意識の問題でしょう。自分の家庭、自分の子供に対する責任は働いて稼ぐだけでいいやって思ってたら何もしなそう。
意識の問題でしょう。自分の家庭、自分の子供に対する責任は働いて稼ぐだけでいいやって思ってたら何もしなそう。
210: 2015/05/02(土) 06:38:04.42 ID:cduNHPYd
205ではないけど、わがやでは、夫の年収、妻の年収って考えるんじゃなくて、わがやの年収って考えるようにしてる。
妻が育児を負担する分、夫は働けるんだから、夫の年収の方が多いのは当たり前で、妻は育児を夫より負担する分減ってるだけ。妻は給料減らしてまで対応してるんだからむしろ感謝して。当然、家事育児は半々とは言わないけど分担が当たり前。
みたいなことを言ったら受け入れてくれた。旦那が素直なアホ(褒め言葉)で感謝してる。
妻が育児を負担する分、夫は働けるんだから、夫の年収の方が多いのは当たり前で、妻は育児を夫より負担する分減ってるだけ。妻は給料減らしてまで対応してるんだからむしろ感謝して。当然、家事育児は半々とは言わないけど分担が当たり前。
みたいなことを言ったら受け入れてくれた。旦那が素直なアホ(褒め言葉)で感謝してる。
213: 2015/05/02(土) 09:37:12.88 ID:U1vgrB6k
うちの旦那も最初の内は家帰ってきたら休みたいー、とか言ってたけど、育休中から、母はいつ休む訳?睡眠時間もトイレ行く時間も削って家事育児してますけど?私が育ててんだから、私一人の子だね、今日からミドルネームはATMだね、ってキレたら反省したらしい。
今は私も復帰したし、平日は皿洗い、休日は洗濯くらいはしてくれる。
育児も私がサービス業でお客様ありきだから、お迎え要請はその都度相談、この間、初めて小児科も行ってくれた。
今は私も復帰したし、平日は皿洗い、休日は洗濯くらいはしてくれる。
育児も私がサービス業でお客様ありきだから、お迎え要請はその都度相談、この間、初めて小児科も行ってくれた。
217: 2015/05/02(土) 10:35:06.87 ID:3vSLvx+g
ミドルネームATMww
育休中→働き出す時の旦那との育児家事分担て重要だよね。一回こっちがやってしまうとズルズルと…
うちは育児は割と協力的だけど家事、特に掃除を全然しない。靴下リビングに脱ぎ捨ててある。散らかっててもホコリが舞ってても猫の毛がおちてても気にならないらしい。私は気になるから掃除してしまう。この辺の感覚は人それぞれだから難しい。子はきれい好きに育てたい。
育休中→働き出す時の旦那との育児家事分担て重要だよね。一回こっちがやってしまうとズルズルと…
うちは育児は割と協力的だけど家事、特に掃除を全然しない。靴下リビングに脱ぎ捨ててある。散らかっててもホコリが舞ってても猫の毛がおちてても気にならないらしい。私は気になるから掃除してしまう。この辺の感覚は人それぞれだから難しい。子はきれい好きに育てたい。
212: 2015/05/02(土) 08:21:49.77 ID:OZFG1TUl
うちは夫が息子大好きすぎて、育児は何も言わなくても進んで世話してくれるのはありがたい
でも、逆に私は息子大好きなんだけど、仕事で疲れて夫任せになってるなぁと>>205->>206を読んで反省した…
平日もお風呂は体力ある夫が入れて当たり前とか思ってたし
ダメだね、疲れてても二人でやらなきゃいけないって認識を改めないと
でも、逆に私は息子大好きなんだけど、仕事で疲れて夫任せになってるなぁと>>205->>206を読んで反省した…
平日もお風呂は体力ある夫が入れて当たり前とか思ってたし
ダメだね、疲れてても二人でやらなきゃいけないって認識を改めないと
※ アクセスの多いオススメ記事
- 嫁が全然携帯に出ない。俺「携帯に出てよ」嫁「忙しかったから仕方ない」義父「何のための携帯だ!繋がらないなら意味がないだろ!」
- 俺は花屋。中学生の職場体験をきっかけに女の子が2人、少ない給料で長年働いてくれた→2人の結婚式で本気のセッティングをかましてやったら…
- 近所の奥さんに女の子が生まれたんだけど、私の娘と同じ名前を付けられました。怒りで頭がおかしくなりそうになりました。
- うちでは家のルールを外では話してはいけないことになっていた。親がおかしいと思っても「うちはうち、よそはよそ」という訳わからん理論で性格が歪んだ。
- 背中のリュックにマタニティマーク付けてる人にモヤモヤする。あのマーク危ないって言われてるのに…
- 出勤したら、4人男性がすでに出勤してるのに給湯室のポットも空、コーヒーも作ってなくてビックリした。何だ、こいつら。
- 嫁に「もし子供を産まないことを理由に離婚したいなら家の全財産(2000万)をよこせ」と言われた。
- 親戚が綺麗な石のブレスレットを付けてたので触った。翌日DMで「願掛けしているものなんです!触らないでください!」と怒鳴り込んできた
- 俺がご飯を残すと、妻が目の前でゴミ箱に捨てるので心苦しい…。残したご飯ってどうするのが普通なの?
- 結婚7年目で夫のメンズエステ通いが発覚。夫は「メンズエステはもう絶対行かない」と言っていますが、私はもう離婚しか考えられません。
- 友人の結婚式で綺麗な花嫁さんを見て、同棲中の彼女と別れることを決意した。俺「家から出て行ってくれ」彼女「絶対に出て行かない!」
- 結婚記念日に友人と飲みに行き、連絡を入れずに帰宅したら嫁が今までにないぐらいブチ切れてるんだけど…
- 彼氏に彼氏家族ともすっごく仲がいい女友達がいる。彼氏もその子のこと大事にしてるように見える。浮気よりもタチ悪い気がしてモヤモヤする
- 4度目の妊娠をした彼女の健康と、僕の夢のあり方を考え直し、結婚と出産を決意した。
コメント
コメント一覧
ドラえもんみたいな子供向けアニメを見せて一番気に入っているアニメの絵本なら文字を読めなくても楽しいだろうけど五か月に子供新聞って親としてより人として感覚がおかしい。
何も考えてなかったのか出来ちゃったのか知らないけど、考えが甘すぎなんじゃない?
働いたことないんだろうなぁ
あと何のカット分かわからんが手取りで三万、回復しては七万って復帰するデメリットのほうが大きすぎだろ
稼いでみろよどうせできないのに
ガチャガチャ文句言ってるやつしかいないの
本当終ってる
稀によくあるって日本語おかしい
疲れすぎてて寝れるのってまだ体力あるんだよ
寝るのにも身体を回復させるのに体力使ってるから、本当に体力ない時は熟睡すら出来ずに弱ってく
釣られてみるけど、新聞破いたり、棒状にしたやつを握らせたりしてると思うよ。
まあ、口にいれちゃうから目は離せないけど
たまにまとめで見る義実家の会社に雇われてるパターン?
0歳児なら園代でマイナスだろうね。
働いていた実績とか、例え仕事だろうが一人の時間が欲しいって言うのならいいんじゃない?
そういう思考のヤツは昭和脳か一生独身タイプだろうな…
令和なのに昭和思考に逆戻りしてるヤツって増えたよねw
大した年収ない人ほど昭和に憧れてるの、なんでだろう。人間関係も大したことないんだろうな。時代背景が読めてないんだからw
なんで読めないのにわざわざ「子供新聞」用意してるんだろうって私も疑問だったんだけど、もしかして「子供(には)新聞」とか脱字があったのかしら?
だから育児は妻に丸投げでも仕方ないだろって?出すだけでいいと思ってるんだ、イージーすぎ
頭悪いんだろうなぁ
余裕がなさすぎて悪くない夫にまでイライラしてしまうって話で
なんでじゃあお前が稼いでこいとかいう話になる?
さすがに保育園代と差し引いての3万7万だと思ったけど、違うのかな
赤ちゃん新聞っていう5ヶ月から遊べる赤ちゃん用のおもちゃがあるから、それのことかなと思ったよ。
くしゃくしゃしたり噛んだりして遊ぶやつ。
ようATM
昭和の男性の『いい所だけ』憧れてるんだろうね
週休1日、残業当たり前、休日は接待ゴルフに駆り出されて、亭主関白だからこそ家における全責任を請負う
この辺の大変さには目を瞑ってただ威張り散らしたいだけなんだよ
家庭持ったことが無いからでしょ
今は2人目生まれて育休中だからほぼほぼ全部旦那だわ
助かってます
そうならないために休むんだろアホかw
そんなこと言ってないけど?
表面は布でできていて中にクシャクシャ音のなるビニール?が入ってるおもちゃのことよ。
昭和は嫁子どもを養うのは男の甲斐性嫁を外で働かせるのは恥といってた時期もあるんだぜ
同じだけ稼いでみろよといった書きこみは面白いことにリーマン以降の男が稼げなくなってからよく見るようになった
これば?
三万しかもらえないなら辞めてもう少し落ち着いてからパートでいいよね
子供に手が掛からなくなるまで専業主婦すればいいのにね
無理に両立させる必要はない
そんなに激務でも薄給で妻に幼児預けてパートに出てもらわなきゃ食べていけないなら仕事自体見直す時なんじゃないか?とも思う。
激務だけど高給取りなら、奥さんは無理にパートせず今は家のことに専念した方がみんなにとって負担が少ないんじゃないかなぁ。
すぐ上でも言われてるけど、旦那ですら一馬力で養えないから妻を働かせてるんだが
現時点で妻任せにしてるなら、旦那だって育児スキルは妻と同レベルではないんだから全部任せてもできないだろうよ…
結局一番困るのは旦那の方じゃね?
疲れてて何もできないことがあるとしか言ってないのに…
自分の妄想押し付けて批判とかお前の方が頭悪そうだな
草はやしてるけど内容理解出来てないよね
うん、「床の間に飾る」って言葉をプロポーズに使う時間だったよね、昭和って。
二日徹夜の仕事って何?いつの何時から何時までで二日徹夜なの?しぬよ
給与カットで手取り3万
カット無しで7万
それもう趣味パートレベルじゃん
妻側が私は!働きたいの!と言ってるようにしか見えん収入なんだが?
本当に共働きじゃないと無理って収入なら3万だの7万だの稼いで来月の給料でルンバ買っちゃおうかな~なんて言う余裕ないだろ…
失礼!時間じゃなくて、時代w
寝てようが何だろうが育児させたらいい
放置して寝る様なら有責ポイントゲットだし
キャリア中断したくないよ
いざというとき仕事、もっというと収入ないと身動きとれないし困る
死に物狂いで仕事してるワーママ多いよ
不倫してるに10000ペリカ
保育園に預けてフルで働いてこの収入って一体何の仕事だろうね
アニメーターとかかな?
旦那も徹夜当たり前ってことは同じ業界の仕事してるのかも
その収入がないとルンバすら買えない甲斐性なしが旦那な訳ですが
しかも性能イマイチなんすよ
この旦那の場合死んで保険金になってくれた方が良いような…
コロナショックだからじゃね?
来月は7万はもらえる、それでも少ないけどって7万でもカットされてる金額なんでしょ。
病院もコロナで激務なのに給料ボーナスカットでストライキ起こしたとこもあるぐらいなのに
辞めても親が頼れず子が小さいなら再就職が厳しいから辞めずに耐えるしかないんじゃない?
短時間でハートの数増えすぎて笑った
ソレダ!
そんなこと欠片も言ってないのにここまでねじ曲げて旦那を悪者にしたいのは最早病気だな。
……給料全部ルンバに回すってのをそうしないとルンバ買えないと勘違いしてるノータリンじゃないよね。まさかね。
手取りそんだけしかないのに、0歳から預けて働いて、家のことに手が回らなくなって、激務の旦那を責めて、その上スレで相談して出した結論がなけなしの給料でルンバ買おうって…ちょっと考えなしだよね。
こんな内容でも旦那を叩くコメがあるのにも驚いたわ。
それは甘えすぎでは?
3万で共働き面されちゃかなわんからなぁ
そんなはした金ならいらんから専業主婦やっとれ(笑)
手取り3万とか7万って、扶養内のパートだから額面総て手取りだろ。
つまり月に30時間とか70時間程度、誰でもできるような仕事。
それってキャリアになるのかな?
本当に疲れたことなさそう(笑)
何か問題あるかな?
22の旦那さんが家事育児に向いてて、本人もそれが好きでやってたとしたら?
甘えられる状況で、産後の大変な時に甘えて、夫婦間で納得していたらそれでいいでしょ
頼まれてもいないのに他所の家庭に口を出すのは良くない
日付け見なよ
2015年だよ
連休明けの月曜日のこの時間にレス出来るって自営かなんか?
自営の人って入ってくるお金大きいから金銭感覚がバカな人多いよね。出ていくお金も大きいけど。
人を使う側の会社役員とかならそのセリフって会社潰れそう
3万でも家計収入に必須だから辞められないご家庭って想像出来ないんだし
これ2015年だから
横だけどサラリーマンでも連休前半は普通に仕事ありました
土曜から4連休で世間とズレててすまんな
手取り3万で働いてくれるような馬鹿がいるうちは大丈夫だろ
旦那激務だけどコロナで旦那の給料が減って内職かバイトしないとって家庭もチラホラ聞くよ
3万はまだ働き始めたばっかなんでしょ。来月は7万はってことは子が5か月だと病気ももらってきやすいし、旦那も親も頼れないんじゃ休みがちになってるんだろうし、
それでも働かないとって感じなんでしょ。
産休育休からの復帰じゃないみたいだしね。
1歳入園保活絶望的地区だから最初の月は手取り3万くらいだった
時短で復帰して、何日かは子どもの体調不良で行けなくて
朝も遅刻してしまうことがあって
呼び出し電話もしょっちゅうかかってきて
保育料払ったらそんなもんしか残らなかったなぁ
でも1歳まで育休とって退職なんて絶対嫌だったから頑張ったわ
夫の精神的サポがあったから頑張れたけど
この報告者夫みたいに休日寝てばかりいられたらおかしくなってたかも
へー
自分の知り合いは通常から激務すぎて疲労困憊の人は短時間睡眠しか出来ないって人が多いわ。
逆に一時的激務になった人のが泥のように眠る人多いね
そりゃご苦労さまです
職場に感謝しなよ
大迷惑じゃん
3万7万の仕事に再就職が厳しいとか無いから。
その状況で「夫の精神的サポが」とか言ってる神経疑うわ
女から見てもこういう奴は働かないで欲しい
逆になんで生後5か月の子がいる女性がまだ働き始めて1ヶ月で高い給料が貰えるって思えるん?
ここでしか女性と話す機会ないの?
外科医でもそうそうないわ
ええー産後入社じゃなくて産休育休からの復帰でしょ 3万は安すぎてどういう働き方?って思ったよ私も
社会に出たことないよね、絶対…
その3万円が貴重な家庭もあると想像することはできない?学生なら覚えておいたほうがいい。
夏休みかと思ったけど、今年は短縮されたのか
会社とのやり取りになるんじゃないの?
正社員ではないっぽい感じだけど。
多分だけど時給扱いぽいよね。
自分も復帰した当初は締め日の関係でそんぐらいだったわ。まだ1ヶ月なんでしょ?
復帰して1ヶ月は働いてるんだよ
それで3万ってあなたは安すぎると思わないの?
こういう奴隷根性が染みついた人がいるんだから搾取する側は楽だよね
子供の夏休みはコロナで短縮されたね。
自分は今日は休みだ
いや、働き始めた時期と締め日にもよるでしょ。
手取りって口座振り込み額でしょ。
保育料給料天引きとか聞いたことないよ。
3万はそうだとしても、その翌月も7万だからなあ 保育園に預ける必要のある働き方してて7万は保育園代もったいないくらい安いなあと思っちゃったわ、正直
三万に苦しむような家庭が子供作ってんじゃないよ。あんた大人の癖にそんなことも分からないの?
来月は7万ってあるんだからどちらにせよ安すぎでしょ
保育園預けて働いてそれでいくら手元に残るの
そんなゴミみたいな金額でいっぱいいっぱいになり旦那が敵って馬鹿だろ
こういう女のせいで女が働きにくくなる
女どころか社会の敵だわ
子供が5ヶ月で両親も旦那も頼れないパターンっぽいし預け始めは子供も病気しまくるからね。
これは本当 家庭によるよ
あなたはどんな働き方してるの?
またどんな感じで復帰したの?
7万をゴミって言えるって凄いなw
その意見は賛成だわ
ただ、これ旦那側にも言えることだから責任は2人で果たして欲しいよね
2015年の記事だよ。
職場に感謝してないとは一言も書いとらんわ
そんな当たり前のことでボロクソに叩かれまくるとは思わなかったwww
職場の理解と協力がなきゃ希望したってゼロ歳児復帰なんか出来るわけない
早く帰って来れるなら全力でサポートするから来てくれって言われてるから行くんだよ
職場の仲間に感謝するのは当然でしょ、なんでしてないと思うの?
働いた上で家庭が上手くいくかどうかは夫の手助け次第だと思うって話してるだけだわ
1歳で保活絶望的ってわかってて
なんの対策もせずのらりくらり1歳まで過ごして
保育園ダメでした育休延長したいでーす
のほうが働きたい女の敵じゃない?
アタクシ働くママ!手伝わない旦那が敵に見える!って現実見えてないただの馬鹿だろ。つうか釣りくさい(笑)
兼業で家事育児の分担が100%母親
2徹だからって育児手伝わない旦那は敵
これで月収たった数万っていうんだから笑っちゃうよね
ほんと働かない方がマシだと思う
ほんとこれ
ダブスタじゃん
横だけど旦那がほんとにそう思ってたらいいね。ってかこのスレに全然関係ない自慢してなんになるの?
精神的サポート受けなきゃならない状況でみんな復帰しないでしょ
なんで自分のキャパとか考えずに突っ走るんだろう
うわ真性だこの人
えっ?普通だよ、それ。
旦那に全く頼らずにやれたの?
それはある意味尊敬するけど普通ではないから
てかあなた絶対女じゃないしwww
年収て…
年収3万なら、まぁ確かに働かずに節約のがいいかもだねぇ
ってか7万でフルタイムなのか?
全部手作りじゃないとか可哀想……愛情不足の積み重ねが子どもを非行に走らせるのに
5年前とはいえ今時「給与カット」なんて都市伝説じゃねえの?w
余程何かやらかしたり、超絶ブラックでもない限り有り得んだろ
労基法だと社員の賃金カットの上限10%が実質的な規定だから、この報告者が社員または契約社員で最大カットされたとしても普段は4万ももらってない。でも来月は7万は、って書いてるから、要するにパートかバイトのシフトを減らされたか減らしただけなんだよ。
旦那の年収は書いてないけど、二徹を伴うような激務ならそこそこもらってると思うがね。まあ、旦那の年収を書かない時点でお察しかな。
基本給が時給で出来高払いメインの高給(基本給が時給1000円+出来高とか)から
基本の時給オンリーまで真っ逆さま+住民税天引きだとなくはない
もちろん特殊な仕事だけどね
1年以上育休だとその計算もないけど4ヶ月で復帰ならあり得る
旦那が特別悪いわけではないけど育児や家計の事に関しては嫁だけが考える事ではないから夫婦で話し合いが必要だと思うよ
仮にここで辞めればいいじゃんて言っても旦那がそれを許容するかどうかは謎だし
こういうの言っちゃう男ほど昭和の親父くらい稼いでみろよって思うわ
自分だって出来ないくせに
アニメーターの旦那は繁忙期夜中の2時くらいに家に帰ってシャワーだけ浴びてまた職場行くって日が何日かある
本当、死んでくれた方が良いって言葉を軽々しく使うね
育ちが知れる
私もそう思う。
正社員でも慣らし保育で欠勤が多かったり、育児時間?のような時間短縮の制度を使っていて、ついでに産前から財形の積み立てなんかもやってて、高い0歳児の保育料も払えば容易に1桁万円になる。
でもフルタイムに戻ったら所得は増える訳だから、籍を残して貰うために、やめない方がいい。
こういう判断で仕事に戻るのは、正社員の共働きでもごく普通のことだよね。
月給カットすると法的にまずいからベースは変わらないということにして
産後復帰の社員の給与を時給ベースってことにする
確かに皆勤だと前と同じ給与になるはずなんだけど幼い子がいて時間ベースで皆勤なんて夢のまた夢
手取り額から勝手に保育料を差し引いて考える層はなんなの?w
???
育休延長の何がいけないの?
年収3万って月収2000円くらいかw
節約で何とかやりそう
私はずっと正社員共働きだけど、職場女性から(財形してるから)手取り一桁万円だわwとか(住宅ローン払ってるから)ボーナス30万だわwとかネタでよく聞くよ。
保育料なんて仕事にかかる経費なんだから引いてても全くおかしくないけど?
逆に両親揃ってて母親アルバイトで0歳児が保育園に入れる自治体の方が少ない筈だけど?
独身時代に貯金したり準備すらしてなかったんだろうな…
和民の社長みたいな論法だなw
それ旦那にシねって言ってるのと同じだぞ
現時点で養えてないってどこ情報?この話の家庭では妻側の収入は三万~七万しかなく、その上で保育園代がかかる。家計に入れられる金額なんてほとんど0だろ。妻の自己満とまでは言わないが希望で働いてるだけって可能性もあるんじゃない?
嫌味な女気持ち悪いw
どっちが嫌味なの?
同じ女性だとしたら世間知らずで無知な人っぽい人が家庭と育児を頑張って働いてる女性を貶すほうがよっぽど気持ち悪いけど。
てかレス伸ばすためのサクラだよねw
普通にこのケースで考えたら時短復帰でしょ。
薬剤師の友人でさえ、子が10ヶ月の時に時短復帰した直後は10万もいってなかったからね。
ここにいる人らってどのぐらいを想像してるのか分かんないわ
せめて「手取り額」の意味調べてきたら?
ネタなのに"おかしくない"ってのもよくわからんしw
おかしなこと言ってるからネタなんじゃねえの?
自分勝手なルールで言葉の意味を変えないでね?w
頭大丈夫か?月収から年収計算できない人?
保育料が経費ってギャグ?
まさかいきなり年収出してくると思わなかったんでw
復帰直後の手取り3万だから、この人場合時給扱いぽいからまだ何とも言えないんじゃないの?子の体調にも左右されるだろうし慣らし保育中だろうし。
え?君は
・0歳児が母親アルバイトなのに保育園に入れる
・保育料で赤字になりそうな程度しか稼げないアルバイターが0歳児を預ける
みたいな夫婦が存在すると思ってるの?
実在するなら夫も馬鹿だけど…
仮に報告者叩きが正しいとすると、報告者は低賃金アルバイターで保育料で赤字になる程度しか稼げないのに0歳児を預けて仕事してることになるから、そりゃ夫も馬鹿だわ。
お前さっきから一人で何の話してるんだ?
少しは読んでから書き込めよ
ま~た思い込みの激しい奴が現れたな
※130で、>>120の「母親アルバイトで0歳児~」云々には一切触れてませんよ??
「手取り額」についてしか語ってないんだが?
もう少し落ち着いて文章を読むことを心掛けてみてはいかがですか?
もう一度※120と※130をゆっくり読んでみましょう
その程度のはした金でアテクシ働いてますって面されてもなぁ(笑)
・正規雇用で時短を取っているなら、今現在の手取りが少ないのは当然だし、今後の正社員としての昇進等長期的な視点で生涯賃金を考えるべきで、安易に辞めろと言ってる奴は全員馬鹿。
・保育園は激戦なので0歳児から預けないと入れないこともあり、保活に失敗して失業する事態を防ぐためなら現時点での復帰と仕方ない。
・4月は慣らし保育で、半月は半日程度しか預からないから、実務時間は短く給料も低くて当たり前
・勤務時間が短い月の給料が少ないのは当然なのに正社員の職を捨てろと言ってる人には生涯賃金という概念が無い
コロナで収入が減ったとか思えないわけ?
作ったときはそれなりに収入あったかもしれないのに。
仕事する上では外せない支出だから経費でいいんじゃない?
復帰直後は場合によってはマイナススタートもあるよ?月初から働いて5日が締め日だったりとか。
2015年にコロナ流行ったんだっけ?
落ち着いてから働くとなると
幼稚園まで待たなきゃいけない可能性も全然あるよ…
共働き前提で子ども持ちたい人は
早生まれにならないように計算して妊活するくらいだから
だから普通は余裕が出来るまで子供なんか作らないんだけどな
夫婦揃って大バカってだけ
こんなクソみたいな家庭に産まれてしまった子供が可哀想
地域の保活事情、会社都合、
どうにもならんことはあるよ
それとも計画して共働き希望世帯の全員に言ってんの?
ま、ここの夫婦は旦那激務なのが原因だから先にそっちをどうにかしないと難しいケースであるのは間違いないね
仕事が忙しいから何も手伝いませんって。笑
子供つくんなよ。
男さまはほんとおこちゃまで
何もできない生き物だなあwwww
>>140
箇条書きのアナタねえ・・・話聞いてますか?
正規雇用だの時短だの復職だの慣らし保育がどうのこうのって話は一切してませんよ?
「手取り額」の意味を勘違いしてませんか?
って話しかしてないですよ?
盛大に話を聞かないスタイルはなんなの?wwwガチの人ですか??
3行目までは同意だったけど
男で一括りにしちゃう所をみると
貴方の周りそんなのばかりしかいないの?
もしくは自身がそうだとか??
普通はこんな掲示板に登場するようなダメ夫婦はそう簡単にお目にかかれませんからねえ
>2日連続徹夜がしょっちゅうあるような激務
ってどこの奴隷船で旦那見つけてきたんだよって話だろw
報告者が正確に手取り額という言葉を使っているか否かの議論に何か意味があるの?
全く無いと思うよ?本人に確認できないし。君がその議論をやりたいなら1人でやればいい。
私が書いているのは「勤務時間の短い時期の手取り『のみ』しか見ずに低所得wだの辞めた方がマシwだの言ってる人には生涯賃金という概念が無いし、そんな馬鹿の意見はクソの役にも立たないから聞くだけ無駄」という意見だよ。
死ぬ程酷い旦那とは思えないけど
釣りコメントおつかれー
今からできることと言えば、ファミサポに登録して短時間でも睡眠時間を確保したり、大規模な掃除は外注したり、ホットクック等の時短家電を導入したり、可能なら三種の神器を導入できる物件に転居したり、長期休暇では子連れで実家に帰ってひたすら寝たり、ヨシケイ導入したり、夜泣きは添い乳ですぐ黙らせたりだね。
※120で貴方自身が書いてるのですが・・・
>保育料なんて仕事にかかる経費なんだから引いてても全くおかしくないけど?
と、こうおっしゃってますが忘れてしまいましたか?
だから私が※130で
投稿者含め数人の方が「手取り額」の意味を勘違いしてますね
という指摘をしたんですよ?
私は貴方に対して、終始それしか指摘してませんよ?
>君がその議論をやりたいなら1人でやればいい
って、1人でやればいいもナニも
それに対して一人で勝手に噛みついてきたのは他の誰でもない貴方からじゃないですかw
ん?手取り額3万の背景には当然考えられる事情だよね?
ただ「3万wwwwww少なwwww」ってやりたいだけ?
何の意味があんの?
そりゃ普通に働けて子供のこと考えないならアルバイトの方がマシやんけ案件だけど、自分と同じ土俵でしか考えられんのって世間知らずを露呈してるだけだわ。
んで同じ女性でも案外知らない人多いんだな、って今日一日見てて思った
繰り返しようで悪いけど
0歳児復帰・時短復帰・復帰して1ヶ月の手取り3万は別におかしくないよー
君にとっては確認もできない報告者の「手取り額」の意味が凄く重大なのかも知れないけど、私にとってはものすごくどうでも良いから、どうぞ一人で考えて?
夫が敵に見えるとか抜かすんじゃないわ。
誰が米代も離乳食代も稼いでると思ってんだか。
手取り額3万の背景なんて語ってないですよ?
>>156
報告者の「手取り額」の意味ではなく、
あなた自身が語った文言ですよ?
>保育料なんて仕事にかかる経費なんだから引いてても全くおかしくないけど?
「全くおかしくない」とまで付け加えて強調しているじゃないですか
>どうぞ一人で考えて?
って、こっちは考える事なんて何一つないんですよ
ググればすぐわかるのに、頑なに間違ってると認めない貴方に対して
終始「手取り額」の意味間違ってますよと指摘してるだけですよ?
考えるべきなのは貴方の方であって、むしろどうでもいいのはこっちなんだがw
テレビ局とかならありえそう。番組の編集したり、なんやらで徹夜とか。
嫌ならスルーしろとしか。
激務で疲れてダウンしてる夫を育児しないから敵認定とかアホすぎる。
そもそも最大の敵はお前だろう、と。
家事も育児もしないといけない立場で何をシレッと職場復帰してやがるんですか…と。
まずは一旦家事と育児に専念するために子供が幼稚園または小学生になるまでは主婦業に専念しろよ。
自分から三足の草鞋を履こうとして、無理だったからって夫を勝手に敵認定して自分の愚かさを棚に上げるなボケ女。
金銭的余裕の話をしてるんだが……
どうにもならないって、子供作ったのは本人らの決定なのに責任を外に擦り付けるなよ
そうやって責任を他に求めてる時点で子供のことを邪魔もの扱いしてるって自覚あるのか?だから子供が不幸だってんだよ
西松屋のおもちゃ売り場にクシャクシャする系の新聞みたいなおもちゃがあるんだがそれも知らんとはお前は子供いないし育児すらしたことないね?
上書きの習性の所為でどうでも良いと言いながら一番長文で上書きしてて草
IT系では普通だと思う。
その分暇な時期は時間が自由になる。
必死で草www
金銭的余裕あって計画的に保活や妊活・復帰計画してても予想外のこといっぱいあるよ。他のまとめでタイムリーな記事出てたけど、保活しやすい地域にわざわざ引越しした・実家近くに引っ越しした、でもその年にそこに集まりすぎて保活競争やぶれたー!で、会社続けられなくなったー!とかね。
夫婦揃って見通し甘いのはそうかもだけど、復帰時期についてはどうもならん時もあるがな。頑張っても3万は夫の協力ができてれば今が耐え時って思えるけど、そうじゃないと心折れるって。金銭的余裕というか、復帰時期が最悪だったケースじゃないの?
あと健康な子ではなかったとかね
生まれてきた子が医ケア児だったら破綻
長期入院したら破綻
ちょっと発達障害疑いというだけで療育と両立できず破綻
そんなのいくらでもある
超時空疫病コロナ
今回の件に対しての意見であって、他のパターンの話はしてないよ
今回は保活成功してるんだからその辺の話は関係無いでしょ
まあでもそういう予想外のことまで考慮して余裕持って貯金しておけば復帰も遅らせられたし切羽詰まる必要無かったでしょって話だよ
育休は1年以上取れるのが普通だし、その期間夫の収入だけで耐えられるように計画できてないのが問題
長く育休取れないだの会社の都合があるだのはそこで働くことを選んでる時点で全く言い訳にならない
それなら子供作るべきじゃない
いや、今回の話も別に外して話をしてるわけじゃないけど?
心の拠り所にしようと思ったけど給料3万で泣きそうにって書いてあるから、それは色々な労働対価に対して出た言葉でしょ。かつかつで働かないといけないから復帰した!とかは書いてないんだし。
旦那激務も前からなのか、たまたまかぶったのかも内容的には出てないし。育休1年もその時の保活事情によるよ。会社と話し合いして早めるのもあるし。
というか、そんな甘い感じで保活舐めてるとそれこそ何も考えてないだよ?
運良く空きのタイミングがその時あればいいけど、激戦区だと時期遅らせただけ失業リスクはあるんだから。幼稚園しか入れられなくなってフル勤務無理になったとかね。
とにかく情報的には復帰時期に最悪パターンが重なったしか言えない
いやだからこの人は保活成功してるでしょって ちゃんと本文読んでる?
最悪のパターンって何のことを言ってるの?
育休は法律で1年取れるって決まってるんだよ 子供作って働き続けたいくせにそれすら取らせてもらえないブラック企業に勤めてるのがまず無計画
それに給料がいくらになるかなんて最初から想定できることだし何を言ってんだってレベル
>時期遅らせただけ失業リスクはある
結局そういう会社に居続けようとしてる時点で本人の責任だろって言ってるのよ
子供を優先するなら予め転職するなりパートにするなりいくらでも方法があるけど、それをしないで仕事を優先したいならこんな泣き言言う権利は無い
全部自分のエゴでしかないんだから
少なくともこの報告者は保育園に預けてるって言ってるんだから、「保活失敗したら〜」とかは持ち出す必要は無いと思うよ。
言ってる内容はともかく、傍から見てても脈絡無く関係無い話をしてるように感じる。
読んでるけど?
言いたいのは計画的に進めてもどうにもならんことあるって話を一貫して言ってるけど?保活もその例えの一つだし。
早めに復帰した行動の経緯に考えられる社会情勢も含めてパターンを提示しただけだけど?
それを無責任にってどういうこと?
金銭的に余裕は作れと言いながら生涯収入への計画に子供優先にして落ち着いてから働きなよって言ってるから矛盾してんなーって思ったし、計画的な共働き世帯に言ってんの?って最初から聞いてるけど?
てか先に金銭的余裕がないならって背景わかんないのに決めつけて書いてたのはそっちなんじゃ。
ブラック企業もこの情報じゃわかんないしね。
金銭的に余裕があるなら考えるまでもなく報告者がアホなだけだから考慮する必要が無い
無意味に復帰してヒイヒイ言って旦那を敵認定ってただのバカじゃん
ブラック企業ってのはあなたが言った「育休1年取れない場合もある」という前提ならの話
妄想癖が激しすぎて相手するの難しいよ
ちゃんと本文と相手のレスを読んでから、落ち着いて自分の意見を文章にして、3回読み返してから投稿してね
>言いたいのは計画的に進めてもどうにもならんことあるって話
自分は金銭的な余裕が出来てから子供作れとしか言ってないのに、あなたは「地域の保活事情、会社都合、どうにもならんことはあるよ」と最初から的外れな反論をし続けている
>計画的な共働き世帯に言ってんの?
まずこれの意味が全く分からない この報告者の話しかしてないのに何で他の話を持ち出す?
>子供優先にして落ち着いてから働きなよ
こんなこと一言も言ってない
言ってると言うならその一文を抜き出してね
念押し
保活保活って子供が出来た後の話をずっとしてるけど、こっちはそもそも妊活のタイミングの話をしてるんだからそこ理解してね
>無責任に
これも言ってないね どこで言ってるか教えて?
まああなたが殆ど何も読まずに騒いでるだけってことはよくわかったよ
せいぜい1レスの中の1,2単語くらいしか拾えてないみたいだから、ちゃんと文章を読む練習から始めようね
さすがに最長2年でずっと入れないなんて有り得ないし。
育休給付金もあるんだから(この報告者の場合そっちの方が高そう)無理に復帰する理由が浮かばない。
上で言われてるようにブラック会社で圧力かけられてるか、単純に本人が戻りたかっだけ以外に合理的な理由あるかな?
原因と結果を理解できない変な人に絡まれて可哀想だね。
絡んでる変な人以外は
報告者は保活に失敗「しないために」超早期に職場復帰「せざるを得なかった」場合である可能性が高い
っていう意図を読めてるから、心配しないでね。
フォローになってないよ
>自分は金銭的な余裕が出来てから子供作れとしか言ってない
まずこれを100回読んでね
そもそも本文に一度も保活の話が出てないのだからそれも妄想でしかないよね
人の意見を「背景わかんないのに決めつけ」と切り捨てるのに自分の意見は絶対正とするって都合良い脳みそだなぁ
そんなしょぼい職場にしがみつく理由ってなんだろね
正社員を辞められるほどの金銭的な余裕なんて、相続でも無ければ出産適齢期にはまずできないよ?
パートと正社員じゃ生涯賃金が億違うんだから。
たかが目先の500万やそこらの金額では復帰するかしないかは決まらない。
私が住んでるのは有名な激戦区だけどあり得るよ?
ママ友は認可に入れず月12万払って認証に入れてた。
いや普通に出来るでしょ
旦那が激務なのに年収300万くらいのワープアだったらそりゃ無理だろうけど、それはもう転職しろって話だわ
億違うってのもバブル期の計算だからね
報告者の職業わからんから何とも言えないけど、この時点で月収20万だとしたらガンガン出世して最終的に年収1000万コースに到達しなきなそんな差はつかない
現代ではそんな女性は1%にも満たない
うん、なんか意図が理解出来てないっぽいよね。まぁ妻を先々も働かせずに1倍力でも金銭的余裕が作るれる人っぽいからだろうし無駄っぽいからもう返さないけど。
けど旦那が何かあった場合のリスク管理とかはどうするんだろうね?
それも子供産むまでに貯蓄しとけって話なんだろうか。
えっ?w
育休1年も取れないって
会社事情じゃなくて住んでる地域の保活事情かもよ?って話なんだけどww
>>186
バブル期どころかリーマン後ですら、正規と非正規では生涯賃金が億違うのに、何も考えて無いよね。文献読めとは言わないけどせめて検索すれば良いのにそれすら出来ない。
目先のたった数百万ぽっち貯めたら仕事辞められるとか、凄く近視眼的だよね。何も考えてないから安易に辞めろって言ってるんだろうね。
時短+子の体調不良による欠勤の金額ね
非正規雇用(派遣社員・アルバイト・契約社員)の生涯年収は1億1130万円
正社員サラリーマンの生涯年収は1億6980万円
あなたの大好きな検索でこう出てくるけどねw
あと生涯賃金生涯賃金連呼してるけど報告者が定年まで働き続けて総合職で出世していく前提なの?
正社員の生涯賃金が高いのは年齢重ねて役職ついて年収が跳ね上がるからなんだけどそれわかって言ってる?
いくらなんでもバカすぎて呆れる
だとしたらあまりにも無知すぎて笑ってしまうんだけど
平均値と中央値は違うってことも知らずに>>189みたいな頭悪いレスしちゃったのかなw
まずこっち答えてねw
日本語読めないわ的外れなこと言うわ勝手に捏造するわ頭おかしい人だなホント
>言いたいのは計画的に進めてもどうにもならんことあるって話
自分は金銭的な余裕が出来てから子供作れとしか言ってないのに、あなたは「地域の保活事情、会社都合、どうにもならんことはあるよ」と最初から的外れな反論をし続けている
>計画的な共働き世帯に言ってんの?
まずこれの意味が全く分からない この報告者の話しかしてないのに何で他の話を持ち出す?
>子供優先にして落ち着いてから働きなよ
こんなこと一言も言ってない
言ってると言うならその一文を抜き出してね
>会社事情じゃなくて住んでる地域の保活事情かもよ?って話なんだけど
保活事情で育休が「取れない」って何?
育休取れる取れないはあくまで会社の話であって保活事情で「取れない」なんてのはありえないからね
あると言うなら具体的な例出してね
日本語力皆無の人に言っても無駄かもしれないけど日本語は正しく使いましょうね
>>190
ん?だから毎日半休+5日程度全休と考えたらフルタイムで月20万もいかないくらいでしょ。
何でそれがこんな批判されてるのかよくわからない。
世間的には子供出来て仕事やめて専業なりパートなりする方がまだまだ主流なのにそれがおかしい事のように言われてるのもよくわからないね。
的外れに噛み付いてきてんのは世帯収入低くて世間の現実見たくないおばさん共だろどうせ
>まぁ妻を先々も働かせずに1倍力でも金銭的余裕が作るれる人っぽいからだろうし
こんなこと言われたけど当たり前のことだろ?子供一人の家庭なら世帯収入500万で充分と言われてるのに
贅沢したければパートくらいはして貰いたいけど普通に生活する分には一人でも十分余裕持てるだろ(勿論予め貯金はあるけど)
それすら出来ないってどんだけ旦那の年収低いんだっていうね
まあ正規非正規で億の差が~とかバブルの幻想に未だに浸ってるあたり全く現実見えてないBBAだな
その認識は本当におかしいからちゃんと調べた方がいいよ
数字と統計のマジックに騙されないで、1つだけじゃなく色んなサイトを見て
大馬鹿発見
コメントする