【24時間365日】子育てってしんどい・・・77
172: 名無しの心子知らず@ 2014/12/31(水) 11:52:49.92 ID:PNxswU4c
長文ごめん。ショックすぎて誰にも言えないから吐き出させて。
次女を寝かしつけてたら、旦那と4歳の長女がいなかった。
電話したら、散歩にでてると。旦那予定あったんだけど
長女に、ママが怖いから一緒にいたくないと泣かれたから
予定ずらしたんだって。
私→野菜食べないとおやつあげないし、残すと怒る
旦那→家にいる時は適当におやつあげる
私→嘘ついたら怒る。軽くだけどお尻ペンする。
来年幼稚園で友達と揉めるだろうからすぐに嘘つくくせを治したくて。
旦那→育児に基本ノータッチ。あまり家にいないから甘やかし役。
私→栄養あるもの食べさせたくてジャンクフードは滅多にあげず
旦那→自分が食べたいから土日長女と食べに行ったり
私は両親義両親ともに遠方、一時保育もカネコマで預けられなくて
旦那は育児に非協力だから、毎日ずっと一人で世話してきた。
毎日児童館に行き、児童館休みの日は公園、雨でどこにも
いけなかったら折り紙切ったりお絵かき付き合ってあげた。
長女よく怒りはしたけど本当に長女の為を思ってだった。
理不尽にお尻ペンしたことないし、ペンしてもそのあとぎゅってしたり
上手に出来たら凄く誉めたりしたよ。
昨日だって、長女がいつもお手伝いしてくれるから助かるよ、ありがとう。
って言ったよ。寝るときは大体いつも長女の頭撫でてるよ。
精一杯愛情かけてたつもりだよ。なのになんで?
一緒にいたくないと泣かれるなんて。帰ってきたら普通に出来るかわからない
次女を寝かしつけてたら、旦那と4歳の長女がいなかった。
電話したら、散歩にでてると。旦那予定あったんだけど
長女に、ママが怖いから一緒にいたくないと泣かれたから
予定ずらしたんだって。
私→野菜食べないとおやつあげないし、残すと怒る
旦那→家にいる時は適当におやつあげる
私→嘘ついたら怒る。軽くだけどお尻ペンする。
来年幼稚園で友達と揉めるだろうからすぐに嘘つくくせを治したくて。
旦那→育児に基本ノータッチ。あまり家にいないから甘やかし役。
私→栄養あるもの食べさせたくてジャンクフードは滅多にあげず
旦那→自分が食べたいから土日長女と食べに行ったり
私は両親義両親ともに遠方、一時保育もカネコマで預けられなくて
旦那は育児に非協力だから、毎日ずっと一人で世話してきた。
毎日児童館に行き、児童館休みの日は公園、雨でどこにも
いけなかったら折り紙切ったりお絵かき付き合ってあげた。
長女よく怒りはしたけど本当に長女の為を思ってだった。
理不尽にお尻ペンしたことないし、ペンしてもそのあとぎゅってしたり
上手に出来たら凄く誉めたりしたよ。
昨日だって、長女がいつもお手伝いしてくれるから助かるよ、ありがとう。
って言ったよ。寝るときは大体いつも長女の頭撫でてるよ。
精一杯愛情かけてたつもりだよ。なのになんで?
一緒にいたくないと泣かれるなんて。帰ってきたら普通に出来るかわからない
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- 近所に越してきた一家がダウニー狂だった。うちはあまり被害が無いけど、左右、裏の家の内に化学物質過敏症の人がいて湿疹、呼吸困難で病院行き→苦情を言うも…
- 嫁が全然携帯に出ない。俺「携帯に出てよ」嫁「忙しかったから仕方ない」義父「何のための携帯だ!繋がらないなら意味がないだろ!」
- 俺は花屋。中学生の職場体験をきっかけに女の子が2人、少ない給料で長年働いてくれた→2人の結婚式で本気のセッティングをかましてやったら…
- コロナで会社が休みになって時間が出来た妻が、どうぶつの森にハマった。特定の人と毎晩時間合わせてやってるもんだから、うんざりしてそれを態度に出したら夫婦仲が壊れた。
- 女はよく「育児より仕事の方が楽」っていうけど、そういう事言う、頭の悪い人を同じ女として認識できない。
- 基本的には他人に相談しないでいたけど、最近の話の流れとストレスから「私は結婚も出産するつもりもない!」と友人にぶちまけたら…
- 彼氏のワイパーの使い方が嫌で別れた。私の車なんだから、私が嫌だって言えば従えよって思う。
- 5歳児相手に「何回言ったら覚えるんだ!何回もうしないって約束を破るんだ!紙に書いて貼っとけ!」と怒って、本人に書かせた
173: 名無しの心子知らず@ 2014/12/31(水) 12:05:10.98 ID:PNxswU4c
旦那が子供が煩いからとイライラするから私が外連れ出すことも何回もあったし
旦那は朝と日曜くらいしか子供と絡まないから
甘やかし役も必要だと思ってた。だから私が悪いのも理解してる。
でも、それでもママが好き、ママの方が好きでいてくれてる
と思ってたんだよ。そりゃイライラすることも多々あったよ。
フォローはしてきたつもりだったよ。
でも愛情伝わってなかったら意味ないよね。
なにやってたんだろう。
今からでも精一杯愛情伝えればと思う気持ちはもちろんあるんだけど
ショックすぎてどうしていいかわからない。てが震えて涙でてくる
帰ってきてほしくない、というか私がどこか行きたい
旦那は朝と日曜くらいしか子供と絡まないから
甘やかし役も必要だと思ってた。だから私が悪いのも理解してる。
でも、それでもママが好き、ママの方が好きでいてくれてる
と思ってたんだよ。そりゃイライラすることも多々あったよ。
フォローはしてきたつもりだったよ。
でも愛情伝わってなかったら意味ないよね。
なにやってたんだろう。
今からでも精一杯愛情伝えればと思う気持ちはもちろんあるんだけど
ショックすぎてどうしていいかわからない。てが震えて涙でてくる
帰ってきてほしくない、というか私がどこか行きたい
175: 名無しの心子知らず@ 2014/12/31(水) 13:32:02.99 ID:nqOfzi9q
>>173
私は、夜泣きで悩んでいたときに、夜泣きの原因が愛情不足では?という記事を読んで、なんでこんなに毎日24時間片時も離れず一緒にいるのに愛情不足なんだろうとショックだった
ぎゅーしたからって愛情が注入されるわけじゃないし、どんなに子供を愛しく思っててもそれが100%伝わる訳じゃないんだなと
でも今はただ土日しかいないレアキャラなパパに甘えまくってるだけだと思うよ
一緒にいたくないっていうのも子供の言うことだし、ほんとはママのことが大好きなはずだよ。たったひとりのママだもん
と、1歳の子がいる自分も数年後には同じ状況になりそうでなんだか他人事ではない…
私は、夜泣きで悩んでいたときに、夜泣きの原因が愛情不足では?という記事を読んで、なんでこんなに毎日24時間片時も離れず一緒にいるのに愛情不足なんだろうとショックだった
ぎゅーしたからって愛情が注入されるわけじゃないし、どんなに子供を愛しく思っててもそれが100%伝わる訳じゃないんだなと
でも今はただ土日しかいないレアキャラなパパに甘えまくってるだけだと思うよ
一緒にいたくないっていうのも子供の言うことだし、ほんとはママのことが大好きなはずだよ。たったひとりのママだもん
と、1歳の子がいる自分も数年後には同じ状況になりそうでなんだか他人事ではない…
176: 名無しの心子知らず@ 2014/12/31(水) 14:21:25.54 ID:uxJoHjUA
>>172
>私→嘘ついたら怒る。軽くだけどお尻ペンする。
嘘ついても怒らない方がいいと本だかに書いてあったよ
バレてるよ~ってことだけさりげなく伝えて怒らない方がいいんだって
あと、どんなに軽くでもお尻ペンなどもしない方がよいって
もしくは、娘さんが朝ドラのマッサンのエマみたいにダンナさんに母親の文句を
言いつけて甘える性格の悪いタイプという可能性もあるけど
ただ繊細なだけじゃないかなあ
叱られ耐性があまりないタイプというか
>私→嘘ついたら怒る。軽くだけどお尻ペンする。
嘘ついても怒らない方がいいと本だかに書いてあったよ
バレてるよ~ってことだけさりげなく伝えて怒らない方がいいんだって
あと、どんなに軽くでもお尻ペンなどもしない方がよいって
もしくは、娘さんが朝ドラのマッサンのエマみたいにダンナさんに母親の文句を
言いつけて甘える性格の悪いタイプという可能性もあるけど
ただ繊細なだけじゃないかなあ
叱られ耐性があまりないタイプというか
177: 名無しの心子知らず@ 2014/12/31(水) 14:44:23.80 ID:p+tmWWOA
私も同じ事されたら泣く。育児に対して自信なんてないし
でも、あなたのためにとかこんなにしてあげてるのにとかは毒親のセリフ過ぎて笑えない
偏食も親がうるさく言ったところでなおらないみたいだしもう四歳まで育てたんだし適当なところで諦めてあげようよ。
これ以上行くとほんとに毒親まっしぐらだよ
でも、あなたのためにとかこんなにしてあげてるのにとかは毒親のセリフ過ぎて笑えない
偏食も親がうるさく言ったところでなおらないみたいだしもう四歳まで育てたんだし適当なところで諦めてあげようよ。
これ以上行くとほんとに毒親まっしぐらだよ
178: 名無しの心子知らず@ 2014/12/31(水) 15:16:27.49 ID:PNxswU4c
みんなレスありがとう。
しからない方がいいんだね。今度からそうする。
うちの家庭がとにかく嘘はつくな!だったから
それだけは徹底してたから子供にも強制してた。よくなかったんだね。
あなたの為にって大小少なからず誰でもあるんじゃないのかな。
子供の前では言ってないよ。
4年間思い返して今日プツンときて、そういう気持ちがでちゃったんだ。
それは毒親じゃないと思ってたけど、他人から見たら毒親なんだね。
育児に自信なんてないよ。頼るひといないから必死にやってただけだよ。
しからない方がいいんだね。今度からそうする。
うちの家庭がとにかく嘘はつくな!だったから
それだけは徹底してたから子供にも強制してた。よくなかったんだね。
あなたの為にって大小少なからず誰でもあるんじゃないのかな。
子供の前では言ってないよ。
4年間思い返して今日プツンときて、そういう気持ちがでちゃったんだ。
それは毒親じゃないと思ってたけど、他人から見たら毒親なんだね。
育児に自信なんてないよ。頼るひといないから必死にやってただけだよ。
180: 名無しの心子知らず@ 2014/12/31(水) 15:46:24.24 ID:yBNBunIu
>>178
毎日本当にお疲れ様です
自分なりにずっと必死に頑張ってきたからこそ
お子さんの言葉がショックだったんだよね
上手くいえなくてもどかしいけど
私はあなたの気持ちすごく分かるよ
あまり自分を責めないでね
毎日本当にお疲れ様です
自分なりにずっと必死に頑張ってきたからこそ
お子さんの言葉がショックだったんだよね
上手くいえなくてもどかしいけど
私はあなたの気持ちすごく分かるよ
あまり自分を責めないでね
184: 名無しの心子知らず@ 2014/12/31(水) 18:23:48.08 ID:PNxswU4c
178だけど、みんなありがとう。
優しい言葉かけてくれた方、少し楽になりました。
ここに書き込んで良かった。本当にありがとう。
長女は私の様子がおかしいのに気がついたみたいで
ママは一番怖いけど、ママが一番好きだよと言ってくれた。
いつもありがとうって。ごめんねって頭撫でてくれた。
どっちが子供なんだか分からないね。でも嬉しかった。
子供に気を使わせちゃだめだ。もっとしっかりしないとだね。
みんな、よいお年を。来年はみんなもっともっと幸せになれますように。
優しい言葉かけてくれた方、少し楽になりました。
ここに書き込んで良かった。本当にありがとう。
長女は私の様子がおかしいのに気がついたみたいで
ママは一番怖いけど、ママが一番好きだよと言ってくれた。
いつもありがとうって。ごめんねって頭撫でてくれた。
どっちが子供なんだか分からないね。でも嬉しかった。
子供に気を使わせちゃだめだ。もっとしっかりしないとだね。
みんな、よいお年を。来年はみんなもっともっと幸せになれますように。
185: 名無しの心子知らず@ 2014/12/31(水) 22:35:28.93 ID:FgQxqpzB
一番怖くて一番好きな存在がママって理想だと思うな。
きちんと躾けてるし可愛がってる証拠だと思うよ。
いろいろ悩むこともあるだろうけど皆同じだよ。
良いお年を
きちんと躾けてるし可愛がってる証拠だと思うよ。
いろいろ悩むこともあるだろうけど皆同じだよ。
良いお年を
186: 名無しの心子知らず@ 2014/12/31(水) 23:16:22.02 ID:+OatrbsV
188: 名無しの心子知らず@ 2015/01/01(木) 01:50:01.85 ID:q0j2v9qf
嘘ついても怒られなくて気づいてるアピールだけしてそのままにされると、嘘をつくことが癖になりそのまま大人になった私みたいな奴もいますよ。
なんでこんなに嘘をついてしまうんだと悩んで、後悔することも多々あります。
嘘はダメだと力強く言ってあげることはとても大切なことだと思います。
なんでこんなに嘘をついてしまうんだと悩んで、後悔することも多々あります。
嘘はダメだと力強く言ってあげることはとても大切なことだと思います。
189: 名無しの心子知らず@ 2015/01/01(木) 02:01:32.83 ID:7yudCHSb
それはただの虚言癖持ちだからなのでは
嘘はダメだと力強く言うと、今度はバレないようにより巧妙に嘘をつくとかもあるらしいから
怒ればいいってものでもなく個人差あるよ
嘘はダメだと力強く言うと、今度はバレないようにより巧妙に嘘をつくとかもあるらしいから
怒ればいいってものでもなく個人差あるよ
190: 名無しの心子知らず@ 2015/01/01(木) 03:02:14.04 ID:9/Kb5EL0
嘘をついたのがバレると父はゲンコツ、母は1時間以上怒って機嫌が悪くなったのがトラウマで嘘が巧妙になって、今ひどい人生送ってる
キャバクラ時代は天職だったけど、結婚もほぼ詐欺みたいに旦那騙したので後からいろいろボロが出て離婚話まで出てきてる
子供にはこう育って欲しくない
あんまり怒らないであげて
怒るから嘘つくんだよ、本当はつきたくない
何事も笑顔で受け止めてあげて下さい
キャバクラ時代は天職だったけど、結婚もほぼ詐欺みたいに旦那騙したので後からいろいろボロが出て離婚話まで出てきてる
子供にはこう育って欲しくない
あんまり怒らないであげて
怒るから嘘つくんだよ、本当はつきたくない
何事も笑顔で受け止めてあげて下さい
191: 名無しの心子知らず@ 2015/01/01(木) 04:30:24.05 ID:zUMe6VAZ
194: 名無しの心子知らず@ 2015/01/01(木) 16:28:21.67 ID:OAde1St8
「怒るからより嘘をつく」ってこれホント真実よな
196: 名無しの心子知らず@ 2015/01/02(金) 01:32:12.32 ID:WHkyst4n
※ アクセスの多いオススメ記事
- 嫁が全然携帯に出ない。俺「携帯に出てよ」嫁「忙しかったから仕方ない」義父「何のための携帯だ!繋がらないなら意味がないだろ!」
- 俺は花屋。中学生の職場体験をきっかけに女の子が2人、少ない給料で長年働いてくれた→2人の結婚式で本気のセッティングをかましてやったら…
- 近所の奥さんに女の子が生まれたんだけど、私の娘と同じ名前を付けられました。怒りで頭がおかしくなりそうになりました。
- 女はよく「育児より仕事の方が楽」っていうけど、そういう事言う、頭の悪い人を同じ女として認識できない。
- 「友達とレジャー施設に行った」と言われても、嫁は「本当は元カノと行ったんでしょ?!嘘つくな!最低!」とまで言いたくなるそうだ。
- 私は総務課で働いていて、申請を受けて書類を受理したり送付したりするんだけど、メールの文章が雑な人が多くてイライラする。特に男性社員は酷い
- 元の職場に復帰した嫁が、歓迎会で泥酔し弄ばれた。俺には離婚しか選択肢はなかった。報復しようとしたら・・・
- 小学校の一緒に帰るお友達の親がたまに車で迎えに来るらしいんだけど、息子以外の子にだけ声かけて車に乗せて帰ってると聞いてモヤモヤしてる。
- 彼女と結婚の話になったときに、俺「半々で生活費出し合って、残りは貯金とか趣味に使おう」彼女「生活費は全部そっちが出してほしい。あなたが必要なときは私のお金から出す」
- 親戚が綺麗な石のブレスレットを付けてたので触った。翌日DMで「願掛けしているものなんです!触らないでください!」と怒鳴り込んできた
- 仕事で同僚が郵送する書類を一つ入れ忘れて送るミスをした。上司が私を呼び出して「どうしてミスしたの?」と聞いてきて…
- 電車の中で小さい子供が泣き出して、彼女がそれを見て笑みを浮かべた→理解できず冷めてしまった…
- 彼氏に彼氏家族ともすっごく仲がいい女友達がいる。彼氏もその子のこと大事にしてるように見える。浮気よりもタチ悪い気がしてモヤモヤする
- 4度目の妊娠をした彼女の健康と、僕の夢のあり方を考え直し、結婚と出産を決意した。
コメント
コメント一覧
危険な行為とか人としてやっちゃいけない事については直感的に“これはやっちゃいけない事”と覚えるように叩くのは有効
子供の言動の中には「本能的にやりたくなること」で、しかも「問答無用で止めたほうがいいこと」もある
なぜ嘘ついたらダメなのか、なぜ叱られてるのか先ずは説明する等の行動はしないの?
どうしようもない状況があるのは分かるけど旦那を悪者にして自分を庇護してるのが嫌だわ。
年齢によるけど虐待と体罰は別物。
年相応の躾は必要だよ。
叱らないと分からない子、一言言えば分かる子、自分で痛い思いするまで分からない子、分かってるけど甘えてるだけの子、それぞれに正解は違う。
やめろw
母親は天使でも女神でもないぞ
でなければ世の中の親ほとんど毒じゃん
子供のためを思って叱ったり悩んだりするのは普通だよ
一つ間違いを見つけたら毒親認定って、それは中世の捏造まみれの魔女裁判と同じ
説明してないって書いてあるけ?
エマはなかなかな性悪キッズだったよね
ドラマだからまともに育ったけどさ
幼児って性悪になりがちというか
欲望を叶えるためにはどんな手でも使うみたいな思想を持つ子もいるから
母親の関心を引くために、父親に母親の悪口を吹き込むってことも無くはないよなと思う
長女にとっては勝手に湧いて出た妹に母親を盗られている状態なわけだからさ
ワンオペ育児で、母親は躾重要期のため怒ってばっかり
父親が甘やかし要員なら尚更ありそう
そんな重く考えなくてもいいんじゃないかな
父親は上の兄弟と違って出来の悪い私を嫌ってるのを感じたから、仕事から帰ってきたら同じ所にいたら何か言われるんじゃないかと言う気がして逃げるように自分の部屋に戻ってた。それが悪循環なのはわかってたけど、きちんもと物事を理解できない幼少期(年少位)に本投げつけられる殴られる怒鳴られるってされてたからそれがトラウマで、会話はできるけど極力関わりたくない。
②親は、赤が産まれた時に親1年生である。
③事の善悪は、叱り役となだめ役を分けないで叱る。だれに訴えてもいけないことはいけない。
危険なことなど、(道路飛び出し)、やってはいけないこと(ものを使って人をぶつ、だます)は、それぞれの家庭で線を引いて、ぶって矯正する。
④諭す習慣をつける。1:1対応の善悪判断ではなく、一貫性のある倫理観を植え付ける。
そして、ある不具合があったら、なぜそうしたのか、一貫性のある倫理観に基づいた説明を求める。そのために例外は少なくしておく。
⑤ほめる回数の方を叱る回数よりも圧倒的に多くする。
⑥ほめるために、お手伝いをさせる。そのうち、何をしたら親が助かるかを先読みできるようになる。
まだまだあったが、孫と暮らせば思い出すと思う。
いくら褒めたりギュッとしたところで、野菜残すな嘘つくなジャンクフード食うなってガミガミ言われたらそりゃ一緒にいたくないわ
相当ストレス抱えてるよ
嘘はバレた時の方が大変だって身をもって知るしかないのかもね
嘘つかない方が良かった、と思わせなきゃならないのが難しいよね
こんな家に生まれたくない
母親がいくら躾を厳しくしようとしても父親が同意してなければ結局可哀想だなんだと甘やかす事になるパターンが多いから上手くいかないんだよね
子供にしてみれば母親に『〇〇するな!』って言われても父親がそれに反してるようじゃ納得なんて到底出来ないでしょ
カネコマは母親だけのせいでは無かろうよ
毒親は甘やかしと可愛がる事を=にしてる旦那の方だと思うんだが。
まあ、嘘ついたからってお尻ペンすんのは4歳には厳し過ぎるかなとは思うけどね。
うちは母親が厳しくて父親はたまに会った時に猫可愛がりだったけど、滅多に子供に関わらない屑父だったお陰でむしろこちらが低きに流れる事なく済んで良かったと思ってる
無能な働き者がいるよりまだ何もされない方が一貫性がある
中途半端にやるから更に嘘つくようになる。
そうか?どっちかっていうと、本来甘えさせつつ叱り役の母のフォローをいれてやらなきゃいけないのに、自分の気分でいいとこ取りしてるように思えたけど
ほんとこれ
こうやってアホみたいな教育論が広がるんだな
音雄から見て報告者が過度に躾をしていたら止めるべきだし、娘のワガママなら娘を叱るべきなのに何もしないって「ママ怖い」「そうかママ怖いねお散歩行こうか」って流れだと思うし終わっている。
私は厳しくされても甘くされても治らなくて成長で治った
育児しないなら甘やかしもするなよ
甘やかす権利ねぇよ、そりゃ育児してる親の特権だ
飴だけやるなら躾でもなんでもないだろ
頑張ってる母親の邪魔すんな、父親失格だわ
嘘なんてつかなくて良い、正直に話せば良いんだよ、ってを繰り返して諭して教え込めば良いに決まってんじゃん
じゃあ子供からの評価も甘んじて受けないとね
かと言って両親から抑圧されまくれば消極的で今ついてる嘘も酷くなる可能性もあるけどね
話し合いもせず夫放置してる馬鹿が何言ってんだか
エマって史実ではマッサン達と親子仲悪かったんだよね
やっぱり養子で、本当の親子じゃないから…と悩んだらしい
親に野菜残すな、嘘つくなって言われなかったの?
ジャンクフードは週末旦那が与えるんだから母親まで与えたら与え過ぎだろ。
絶対こういうレスつくと思ったわ
お尻ペンとかおやつ与えないとか躾も度が過ぎると子供に苦痛与えるだけ
泣いて一緒にいたくないって父親にSOS出すってだいぶ追い詰められてるよ
軽くペンだよ?
しかも4歳なら物事の良し悪しは理解できる。
嘘ついたときのバレたらどうしよう感気にするタイプなら更生できそうだが、その不安がないタイプもいるからなあ
父親って躾や育児について話し合わないと嘘をついてはいけません、野菜も残さず食べましょうって躾もできないの?
長女やばそうだよな
甘やかされきった子供がママいらないを中高生になってもやって甘やかした旦那ともども愛想尽かされて捨てられるパターンになりそう
「絶対〜だと思ったわ」w
究極の馬鹿な後出しだね
野菜を残しておやつ与えろ
嘘をついてお尻を軽くペンなんて子供が追い詰められる
価値観の違いだから一生分かり合えない
逆に「ママが怖い」の方が嘘だと思った
赤ちゃん返りしてて甘えたいから父親に適当な理由を見繕ってかまってもらってるんだよ
>>26だけど別に両親揃って厳しくしろって言ってるんじゃなくてちゃんと夫婦で教育方針を話し合った上でどちらかだけが叱り役になるのでははなく片方が注意してる時はもう片方がフォローを入れるってスタイルにすれば良いと思って書き込んだんだけどね
言葉足らずで申し訳ない
君すごいね
野菜を残しておやつ与えろなんて誰も言ってないよ。
価値観の違い以前に文章読解が下手すぎない?
食育は3歳くらいまでがベストらしいよ。野菜残すな嘘つくなはこの年齢からやってないと子によっては間に合わない。どちらかというと夫婦ですり合わせが出来てなくて、母親の躾を父親が勝手にダメにしてるところに問題があるんだと思うよ。背中から撃ってるだけ。勝手にジャンクフードあげなければ、嘘つかない・嘘ついたことを謝ったとかたまのご褒美なんかにしたらいいと思う。
しれっと嘘を書くな
体罰はどんな場合でも有効ではない
体罰したら捕まるけどね
躾っていうのは、とにかく根気強く言って聞かせる事だよ
正解はないけど不正解があるのが育児だよ
体罰は不正解
いや、ハーネスつけるなり何なりしろよ
体罰のメリットって、親がスッキリして叱った気になるただ一点だぞ
しかもそれ繰り返してるなら体罰全く意味ないじゃん、気付けよ
いや体罰だから駄目だよ
とにかく何度も何度も言って聞かせるのが躾だよ
手をあげると他の人にも手をあげるようになるし、手をあげられても受け入れる人間に育つよ
叩かれないと痛みがとか言う馬鹿もいるけど、それは子供同士でやりあって学ぶしね
それやった子供がどうやって育ったのか、どこで知ったの?ルパンでも読んだ?
✖︎ルパン
◯ルポ
何がだめなのか考えられると良いな
ネットの素人育児論は絶対信じてはならない。
ハーネスも虐待じゃね?
今時まだそんなこと言ってる人いるんだ…。
嘘はダメだよ。怒るべき。「怒るからより嘘をつく」って何を正当化してるんだ?
嘘をついてもばれるんだからつくなで良いだろ。理想論を除外してどうする。
それこそさらっと嘘を書くな。
ベストな育児は子供の数だけある。
法律でとやかく言っても真実は変わらない。
正解も不正解も育児された人物の死ぬときまでわからない。
体罰を禁止した法律は虐待防止のために最大公約数的解釈で作られた悪法。
まあ、法律だから守るべきだけど、結果の責任は誰も取らない。
また主語でかくしてる
何かやらかして怒られて叩かれたぐらいぼんやりした記憶しかないんだが。
スレ後半のそれはまさに「だめだからだめなんだ!」で思考停止してる人たちの戯言よ。
さてはダンスィのアホさを知らないな?
わりと簡単にアボーンなことするぞ。事故や火事や感電、穴という穴に物を詰めるなど
サルより学習しない子もいるんだよ( 健常でも )
言葉では無理な子は無理です。まだ頭で理解できないので。別に障害じゃなく、単に発達途中なだけだから成長すれば理解するよ。
もちろん叩いても理解するわけじゃないよ、子供は叩かれて痛いので止める、というだけ。
成長するまでは仕方がない。
とりあえずその場でやめさせるだけなら叩く効果はある。
幼いうちは脳の個性が大きいので、サルもいれば人間2回目もいる。サルは脳が成長するまで言葉ではどうにもならない。
子供がいないどころか彼女もいないだろおまえ。w
子供はしょせん子供で言って聞かせてもわからない場合が多いんだよ。
いきなり車道に飛び出すような子を飛び出さないように説得するより一発殴るほうが
よほど効果的なのさ。
飛び出すのが危ないということより飛び出したら殴られる、と理解するほうが手っ取り早いで。
なぜ飛び出したらいけないのかを理解するまで待ってられるか、生死をわける問題なのに。
母が言ってたし、私もそうなったw
オカン、なんでその経験を私を育てる時に役立てなかったの?(涙)
でもこの人は良い子育てができていると思う。
ちゃんと子供と話し合っとるからな。
旦那には腹たつだろうが、家庭内には逃げ場も必要。
子供だって成長するに従って見えてくるものがある。
最後に感謝されるのはこの母ちゃんさ。
自分の気に入らないものは全部嘘呼ばわりの認定厨w
お前は親にいっぱい叩かれてそうんな風になってしまったんか?
なぜなら、嘘を言った子ども本人にとってそれは真実だから。客観的事実として虚偽であるが、子どもにはその判別ができない。自分の体験と自分の思考による補完が区別されてない。
だから子供にとっては、本当のことを言ったのに嘘だと言われて怒られた、という体験にしかならない。そこから、何かを言うのを控えるか、嘘だと言われないようにもっとちゃんとした話(虚偽)を言うようにするかは個人差だろう。
いるんだよね悲劇のヒロイン気取ってるバカ母。
お前のその明らかな差別育児が原因だろうが!ってやつ。
こどもが自分から伝えてるじゃん、コイツに。
お前が一番怖いって。
まあ結局個人の資質だから、※190みたいなクズ(そもそもその話も本当かどうか)もできるだろうけど、それはどう育てても嘘つきになっちゃうんだから仕方がない。
怒らない子育てってあるけど、あれできるのは言ってわかる子、大人しくてちゃんと考えることのできる子なんだよね
怒鳴りつけないと理解できない子もいれば、それこそ叩いて初めて覚える子もいる
なにがなんでも体罰はいけません!なんて笑っちゃうわ
特に自分が母親から嫌な思いをさせられたときに最大限にその才能は発揮される。
でも愛情とは関係ないから大丈夫。
次女の寝かしつけに母親を取られたからちょっと寂しかっただけ。
父親は代替品だよwww
オッサンだけど書いてて胸が痛くなったwww
お前性差別も大概にしとけやクズが
鵜呑みや反発するのではなく、ちゃんと調べて検討した方がいいんじゃないかな
「叱らない育児」は言葉だけが独り歩きして変な事になってるし
私も
妹泣かして親にゲンコツ食らったがその父親は怖い存在ではあるけど親として今でも尊敬してる
年がら年中叩くわけじゃないなら厳しい親止まりだよ
一応叩かれたことはあるが覚えてるのはそりゃ叩かれるわって理由ばかりだわ
甘やかしてくれる父にはしなだれかかり、
一番信頼してるのはあなた、と母に擦り寄り
女の子のスキルたけー
それに振り回される両親ざっこwww
普段一人で育児しているというけど、長女に意識は向いてないのか?
長女の欠点は並べられるけど、美点はお手伝い、か。
これだと思う
なんで旦那が1番これに気づいていればないと思う
ゴメンなさい、消そうと思ったら送信しちゃった
旦那さんが1番これに気付いてないと思う
叱られるのが嫌で正直にやったって言えないって事?
嘘ついても叱らない、というか本当のことを言った時にものすごい褒めたり、ちゃんと言えて偉かった、言うの勇気がいったね、と認めるようにしてる。
嘘やごまかしを発見した時はどうしたらいいのか分からなくてまだうまく対処できてない(見て見ぬ振りしてる)
何度も何度も言って聞かなければどうすれば??
世の中には本当に救いようのない言うこと聞かない子供がいるんだって知らない人多いんだな…
コメントする