スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part126
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1592344835/
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1592344835/
317: 20/06/27(土)10:28:54 ID:Lb.ht.L1
これは私の察しが悪過ぎるのか、夫がハッキリ
言わないのが悪いのか他の人の意見が聞きたい
もし私が悪いのなら改善したいし
私と夫は喧嘩もほとんどせず仲は凄く良いんだけど、
たまに夫がよく分からない所でキレだして困惑する時がある
例を出すと、一年前にあった事なんだけど、
朝夫が「無いなーどこ行ったんだろ?」って良いながら何か探し物をしてたから「なに探してるの?」って聞いたら
「仕事で使ってるドライバーがない」って答えたんだよね
仕事で使ってる物なんて知るわけ無いから「あーそれは知らんわー」
って答えたら、夫が急に不機嫌になりだして
「うん、だから聞いてないよね?」ってわりとキレ気味に返して来たんだ
これがないっていう話に知らないって答えただけなのになんでそんなにキレる!?
って思って困惑したんだけど、その頃子供が
まだ赤ちゃんで夜間授乳もあってヘロヘロだったから
それを追求する余裕もなく子供が寝てる間に
私もすぐ寝てしまったからその事はそれで
終わったんだ
で、それから一年くらいたったこの前、キレた理由が分かった
ひょんな事から夫のキレる条件がわからないって話を夫に話してて
前にこういうこと言ったら何故かキレたよねーって話したら夫が
「そう!そういう所が嫌だった!」って言い出した
詳しく聞いてみると、いつも探し物をしてるときに○○が無い!
って話すと私さんは一緒に探してくれるわけでもなくいっつも「知らない」しか言わない
だからあの時「知らんわー」って言われて
カチンと来たんだって言われた
わたしはあの時の会話はドライバーがない
んだよね、っていう話を夫から聞いた、って
いうくらいにしか認識してなかったんだけど
そうじゃなくて夫的には「ドライバーがないんだ(だから一緒に探してくれる?)」
っていうお願いだったらしい
いやそんなの分かるかよ!ってその時心の中で
物凄く突っ込んだし、夫にも
「わたしは鈍いからそういう言い方をされると本当に分からない。手伝ってほしかったなら手伝ってほしいとハッキリ言ってほしい」
と伝えたんだけど、その反面もしかして
わたしが鈍すぎるから気づかないだけで
他の人だったら普通に気付くのか?
と思い始めモンモンとしてる
客観的見てどっちなのか誰か教えてほしい
言わないのが悪いのか他の人の意見が聞きたい
もし私が悪いのなら改善したいし
私と夫は喧嘩もほとんどせず仲は凄く良いんだけど、
たまに夫がよく分からない所でキレだして困惑する時がある
例を出すと、一年前にあった事なんだけど、
朝夫が「無いなーどこ行ったんだろ?」って良いながら何か探し物をしてたから「なに探してるの?」って聞いたら
「仕事で使ってるドライバーがない」って答えたんだよね
仕事で使ってる物なんて知るわけ無いから「あーそれは知らんわー」
って答えたら、夫が急に不機嫌になりだして
「うん、だから聞いてないよね?」ってわりとキレ気味に返して来たんだ
これがないっていう話に知らないって答えただけなのになんでそんなにキレる!?
って思って困惑したんだけど、その頃子供が
まだ赤ちゃんで夜間授乳もあってヘロヘロだったから
それを追求する余裕もなく子供が寝てる間に
私もすぐ寝てしまったからその事はそれで
終わったんだ
で、それから一年くらいたったこの前、キレた理由が分かった
ひょんな事から夫のキレる条件がわからないって話を夫に話してて
前にこういうこと言ったら何故かキレたよねーって話したら夫が
「そう!そういう所が嫌だった!」って言い出した
詳しく聞いてみると、いつも探し物をしてるときに○○が無い!
って話すと私さんは一緒に探してくれるわけでもなくいっつも「知らない」しか言わない
だからあの時「知らんわー」って言われて
カチンと来たんだって言われた
わたしはあの時の会話はドライバーがない
んだよね、っていう話を夫から聞いた、って
いうくらいにしか認識してなかったんだけど
そうじゃなくて夫的には「ドライバーがないんだ(だから一緒に探してくれる?)」
っていうお願いだったらしい
いやそんなの分かるかよ!ってその時心の中で
物凄く突っ込んだし、夫にも
「わたしは鈍いからそういう言い方をされると本当に分からない。手伝ってほしかったなら手伝ってほしいとハッキリ言ってほしい」
と伝えたんだけど、その反面もしかして
わたしが鈍すぎるから気づかないだけで
他の人だったら普通に気付くのか?
と思い始めモンモンとしてる
客観的見てどっちなのか誰か教えてほしい
※人気記事ランキング
318: 20/06/27(土)10:31:23 ID:b2.zc.L5
※ アクセスの多いオススメ記事
- 嫁が全然携帯に出ない。俺「携帯に出てよ」嫁「忙しかったから仕方ない」義父「何のための携帯だ!繋がらないなら意味がないだろ!」
- 俺は花屋。中学生の職場体験をきっかけに女の子が2人、少ない給料で長年働いてくれた→2人の結婚式で本気のセッティングをかましてやったら…
- 近所の奥さんに女の子が生まれたんだけど、私の娘と同じ名前を付けられました。怒りで頭がおかしくなりそうになりました。
- 義兄夫婦が離婚したんだけど、事情を聞いてビックリしたと言うより呆れてしまった。義兄嫁さん、タトゥー入れたんだって。二の腕の所に。
- 兄夫婦が5歳の男の子連れて帰省したら、ずっと私にべったり。帰り際兄嫁に「甘やかせばいいってものじゃないでしょ。我儘になるでしょ。あんた子育てに向いてない」と愚痴を言われた
- うちに来てもらってるヘルパーさんが意味不明。ドア開けっぱなしで冷房つけてたら「電気代もったいない」と説教してくる。母が倒れた時に気付けるようにしてるって説明してるのに
- 夫が私に黙って女友達と遊びに行ってるのが発覚し、大喧嘩した後夫が謝っておさまった。でも最近夫が女友達に「元気?」とメールしてるのを見てしまい、責めたら…
- 5歳児相手に「何回言ったら覚えるんだ!何回もうしないって約束を破るんだ!紙に書いて貼っとけ!」と怒って、本人に書かせた
318: 20/06/27(土)10:31:23 ID:b2.zc.L5
夜間授乳でヘロヘロな嫁に洞察力要求し過ぎな夫が察してちゃん
319: 20/06/27(土)10:45:36 ID:d0.xa.L15
>>317
夫が察してちゃんで甘えすぎなだけ
さらに使った物を決まった場所にきちんと片づける癖付けろと
いつも家の中で探し物してるのは自分がだらしない証拠
夫が察してちゃんで甘えすぎなだけ
さらに使った物を決まった場所にきちんと片づける癖付けろと
いつも家の中で探し物してるのは自分がだらしない証拠
320: 20/06/27(土)11:04:18 ID:D7.wi.L1
>>317
夫が甘えてるわ
共同で使うものならともかく、なんで夫1人が使うものを報告者さんが探さなきゃいけないのかと
しかもその文脈で頼んだつもりになってたとか意味不明
夫が甘えてるわ
共同で使うものならともかく、なんで夫1人が使うものを報告者さんが探さなきゃいけないのかと
しかもその文脈で頼んだつもりになってたとか意味不明
321: 20/06/27(土)11:07:32 ID:zE.ty.L4
Q.無いなーどこいったんだろ?
A.自分の焦る気持の現れの独り言、または自分の失せ物を見てないか言外に相手に聞いている
→まだ分かる
A.一緒に探してくれ
→知らんがな
旦那のキレる程度にもよるけど、キレられたら淡々と
言われなきゃそんなの分からないでしょ、私はテレパスじゃないわよでOKだと思う
A.自分の焦る気持の現れの独り言、または自分の失せ物を見てないか言外に相手に聞いている
→まだ分かる
A.一緒に探してくれ
→知らんがな
旦那のキレる程度にもよるけど、キレられたら淡々と
言われなきゃそんなの分からないでしょ、私はテレパスじゃないわよでOKだと思う
336: 20/06/27(土)13:41:55 ID:Lb.ht.L1
>>318
>>319
>>320
>>321
やっぱりこのお願いの仕方じゃ分からないよね
ちょっと考えすぎちゃってこっちがおかしいのかもとか一瞬思っちゃったけど
私が鈍すぎる訳じゃないとわかってホッとした
夫は私と違って細かいところにすぐ気づいて何かしてくれたりするのでそういうところを私にも求めているのかなと思うんだけどあれじゃ分からないわ
こういうことが多い訳じゃないけど過去にも何回か同じようなことがあって、その都度ハッキリ言わないと分からないって
伝えてて最近やっと私にはハッキリ言わないと分からないんだなというのが夫も理解してきた所だからこれからよくなると良いなー
>>319
>>320
>>321
やっぱりこのお願いの仕方じゃ分からないよね
ちょっと考えすぎちゃってこっちがおかしいのかもとか一瞬思っちゃったけど
私が鈍すぎる訳じゃないとわかってホッとした
夫は私と違って細かいところにすぐ気づいて何かしてくれたりするのでそういうところを私にも求めているのかなと思うんだけどあれじゃ分からないわ
こういうことが多い訳じゃないけど過去にも何回か同じようなことがあって、その都度ハッキリ言わないと分からないって
伝えてて最近やっと私にはハッキリ言わないと分からないんだなというのが夫も理解してきた所だからこれからよくなると良いなー
324: 20/06/27(土)12:08:29 ID:7T.ty.L1
>>317
うちでは、私が何か探し物をしてると夫が何を探してるかきいてきて、知らなくても一緒に探してくれる。
逆の場合も同じ。子供たちが探し物していてもそう。
夜間授乳中のヘロヘロな時にキレたあなたの夫さんはアホかと思うけど、たぶん、あなたは常日頃から「知らない」ですませてたんじゃない?余裕があるときは探し物くらい手伝ってあげようよ。
うちでは、私が何か探し物をしてると夫が何を探してるかきいてきて、知らなくても一緒に探してくれる。
逆の場合も同じ。子供たちが探し物していてもそう。
夜間授乳中のヘロヘロな時にキレたあなたの夫さんはアホかと思うけど、たぶん、あなたは常日頃から「知らない」ですませてたんじゃない?余裕があるときは探し物くらい手伝ってあげようよ。
326: 20/06/27(土)12:45:26 ID:Hp.do.L9
>>324
手伝ってあげたらいいのは確かだけど
手伝ってと言ってないくせに手伝わないとキレるのはおかしいし
その話をしてるとこで「手伝ってあげなよ」ってのは余計なお世話
手伝ってあげたらいいのは確かだけど
手伝ってと言ってないくせに手伝わないとキレるのはおかしいし
その話をしてるとこで「手伝ってあげなよ」ってのは余計なお世話
332: 20/06/27(土)13:16:59 ID:7T.ty.L1
>>326
うん、余計なお世話だったね。
うん、余計なお世話だったね。
337: 20/06/27(土)13:44:39 ID:Lb.ht.L1
>>324
確かにいつも知らないから知らないで答えてた
自分でも自覚してるんだけど私はあまり気が回らない人間だからあなたのように探したりとかもしなかったんだ
そこは私の悪いところだなと感じる
分かりにくいからってただ腹を立てるだけじゃなくてもう少し察する努力もしようと思う
確かにいつも知らないから知らないで答えてた
自分でも自覚してるんだけど私はあまり気が回らない人間だからあなたのように探したりとかもしなかったんだ
そこは私の悪いところだなと感じる
分かりにくいからってただ腹を立てるだけじゃなくてもう少し察する努力もしようと思う
339: 20/06/27(土)14:04:28 ID:fi.gt.L1
>>337
「知らないわ」に「ごめん」をつけたりはするかも
(探してるところを邪魔して)ごめん
(返事してくれたのに助けになれなくて)ごめん な気持ちで
「知らないわ」に「ごめん」をつけたりはするかも
(探してるところを邪魔して)ごめん
(返事してくれたのに助けになれなくて)ごめん な気持ちで
340: 20/06/27(土)17:13:16 ID:fY.nt.L3
>>317
探し物をしているときって、ものすごく不安と焦燥があるので
それを煽るような言動は嬉しくないよ
「XXを探している」と自分が言ったとき
「そりゃ困ったね」「見てないけどあったら言うね」くらいの返事をくれる
一緒に探してくれなくてもかまわないけれど、「そら知らんわ」って言われたら
そうだろうとも。口きいて損した。感はたしかにある
でも黙ってたらしつこく聞かれるんだろうから答えざるを得なくて、何なの?って思う
探し物をしているときって、ものすごく不安と焦燥があるので
それを煽るような言動は嬉しくないよ
「XXを探している」と自分が言ったとき
「そりゃ困ったね」「見てないけどあったら言うね」くらいの返事をくれる
一緒に探してくれなくてもかまわないけれど、「そら知らんわ」って言われたら
そうだろうとも。口きいて損した。感はたしかにある
でも黙ってたらしつこく聞かれるんだろうから答えざるを得なくて、何なの?って思う
342: 20/06/27(土)17:58:25 ID:T4.bt.L8
>>317
なんで探す気がないのに話しかけるの?
ほっといたらいいじゃん
それで旦那か「気が利かない。一緒に探してくれたらいいのに。」って言うなら察してちゃんで嫌だけど
慌ててる時に「なに探してるの?」って言われて反射的に一緒に探してくれるんだ!って期待した瞬間に落とされるんだから機嫌も悪くなるでしょうよ
なんで探す気がないのに話しかけるの?
ほっといたらいいじゃん
それで旦那か「気が利かない。一緒に探してくれたらいいのに。」って言うなら察してちゃんで嫌だけど
慌ててる時に「なに探してるの?」って言われて反射的に一緒に探してくれるんだ!って期待した瞬間に落とされるんだから機嫌も悪くなるでしょうよ
343: 20/06/27(土)18:43:07 ID:yQ.zc.L4
探してるものが知ってるものなら知ってるとは答えるだろ
それ以上を言わなくても求めて当然という姿勢はおかしい
それ以上を言わなくても求めて当然という姿勢はおかしい
346: 20/06/27(土)20:45:34 ID:mg.qk.L1
件の旦那の察してちゃん自体はダメだが
あくまで仮に一般的にだ、
こんな会話されたとしたらそりゃ切れるとは思うな
>>340や>>342の言う通りかと思うよ
あくまで仮に一般的にだ、
こんな会話されたとしたらそりゃ切れるとは思うな
>>340や>>342の言う通りかと思うよ
※ アクセスの多いオススメ記事
- 俺は花屋。中学生の職場体験をきっかけに女の子が2人、少ない給料で長年働いてくれた→2人の結婚式で本気のセッティングをかましてやったら…
- 近所の奥さんに女の子が生まれたんだけど、私の娘と同じ名前を付けられました。怒りで頭がおかしくなりそうになりました。
- 姉が亡くなって姉の旦那さんが再婚することになったが、うちの両親が「これ以降君も、姉の娘もうちには二度と関わらないでくれ」って親交を断とうとしてる
- 兄夫婦が5歳の男の子連れて帰省したら、ずっと私にべったり。帰り際兄嫁に「甘やかせばいいってものじゃないでしょ。我儘になるでしょ。あんた子育てに向いてない」と愚痴を言われた
- 私「近所の放置姉妹に迷惑してるんだよね」旦那「お前が神経質なだけでしょ?」→旦那も実際に接したら執着ぶりが半端なくて、旦那「今後対応は気をつける」と言ってたんだけど…
- 嫁から「料理するのはいいが毎日の献立を考えるのが苦痛。あなたが献立を考えてくれ」と言われたが「怠けるな」と断ったらむくれて話にならない
- 店とか観光地とかにペット連れてくる奴の神経がわからない。動物アレルギー持ちだから何処の観光地行っても犬連れてる人いてつらい…
- 社食で学生時代にハマってた音楽の話してた。私が「PSY・Sが好き。今度歌いに行こっかー」って話をしてたら、突然後ろから冷水バシャっとぶちまけられた
- 飼い主を「下僕」という表現が嫌い。普通に飼い主とペットじゃダメなの?
- 大学からの友達がメタ発言をする子だった。私が「前から思ってたけど、それ本気で言ってるの?」と聞いてしまい別の友人が「リアクションに困る」と言ったら、友達が…
- 育児中って真面目なほど馬鹿にされることが多い気がする。第一子のママは特にそうだよね。
- 私が子供の頃と比べると、勉強できない子への配慮が整ってきてると思うけど、体育や音楽に関してイマイチだと感じる。
- 彼氏に彼氏家族ともすっごく仲がいい女友達がいる。彼氏もその子のこと大事にしてるように見える。浮気よりもタチ悪い気がしてモヤモヤする
- 4度目の妊娠をした彼女の健康と、僕の夢のあり方を考え直し、結婚と出産を決意した。
コメント
コメント一覧
「そっかー(大変なんだな程度の認識)」だとフルボッコなのに、これだと許されるのか
書かれてない部分でそう言われたんだろうか
言葉の通りに手伝う訳でもないくせに茶々だけ入れてくるのが鬱陶しかったんじゃないの
だから俺が一人で探してんだろーがと。
この件の話だけだと思ってる時点でアカンわ
積み重ねで切れたんでしょ
察してちゃんうざって叩かれて終わりだろ
一緒に探す気が無いのに話しかけるのは普通にウザい。しかも全然気付かず周りに同意貰って被害者面。同じ女から見てもハズレ嫁だわ、この人
ただ独り言でないなーって言ってるだけでそこに突っ込まれたくないし
自分は使わない物でも一緒に探せば本人が気づかない所に気づいてあげられるかもしれないのにね
手伝う気が無いなら聞くな、聞いたなら手伝えと思う
いや、そんなことはない。
いやいや、そんなことはない。
鈍いというか頭悪い悪い女だなー、と
答え方の問題かな?「そっかー、見てないなー」だったら別にイラッとこない
知ってたら◯◯にそれっぽいのあったと教えてやれるじゃん。
見てないから知らんわ~ってなるのは当然やろwww
言わないけど一緒に探してほしいとか子供じゃねんだからwwwwww
わかってたら一緒に探すつもりだから聞いたんだと思うんだがね。
聞いたら全然わからん物だったってだけ。
そうかな〜?
どんな物か知らない(探せない)じゃなく
何処にあるか知らない(探さない)だと思うんだが
色んなところで無神経発言かまして友達とかも少なそう
一緒に手伝えとまで言わないけど、せめて枕詞くらいはつけようよ
旦那の方は報告者のためによく気づいて動いてくれているのわかっているくせに、自分はひとつもそれを返そうともせずに腹を立てて掲示板に書き込みって人として終わってるわ
幼子抱えてる人に探せなんて言う人いるかな
でも知らないものだったなら分からないから手伝えないよ
そもそも探してる物が本人しか使わないものかどうかなんて聞くまで分からないし
一緒に探すのが疲れててキツかったにしても思いやりがまるで無い言い方だよね
自分ならそうか今は疲れてて捜してあげれないけどごめんねと言うよ
知らんわーとか赤の他人以下な言い方かなぁ友達でももう少し優しく言うよ
せめてごめんね見てないとか言う方がマシだよな
知らんわーってなんか小馬鹿にされてる印象受けるわ
ドライバーがどんな物か知らない大人っているの?
〜してそう
妄想で批判するくらいだから納得しないだろうね。
お前がどう思うかなんて知らんわー
え?本人もなんとなく自覚はありそうな書き方じゃん。
なら聞かなくていいよ探してる時に二度手間なだけ
夜間授乳があるから何?
こうやって免罪符にする人嫌いだわ
何やってるの?何?何?ってなんでなんで気の子供みたいでイライラする。
手間だから聞くなって、手動かしながら会話くらいできるじゃん何言ってんの?
「知らんわー」って答えたことと関係ないから、免罪符にすらなってないしな。
「見てないやごめん」とか「見かけたら言うね」とかあるだろ
米欄の察して馬鹿共は何を勘違いしてるのや、
洗濯物は夫婦の物、ドライバーは旦那だけの物。
この一件以外にも何度も何度も同じことしてるから知らないって言うだけならいちいち聞くな鬱陶しいってなるの当然じゃね?
この報告者に関しては探してるときになになに?なにしてんの?なに探してんの?って聞いて答えたら99%知らんわーって言って興味失せたようにその場を離れてたんじゃねーの?
一回でキレるわけないだろうしな
それにドライバーが何かわからないから知らんわーって言ったんだろって無理やりな擁護してるアホも頭おかしいと思うぞ
どんな生活すりゃドライバーが未知の物体になるんだよ
独り言って独り言なのか、聞いてるのか判断しづらい人いるよね
例え話が通じない系の人?
他人ならともかく家族で、しかも仕事で必要なものなら一緒に探すけどなぁ
旦那の方も察してちゃん過ぎてうざいしこのパターンで言えばはっきり言わないのが悪い気がするけど
会話してて不快になりそうなのは妻の方
「わからんなー」:そういうものは注意してみていない、どんなものかわからない、思い当たらない。
もう少し、「私がよく使う道具じゃないから、注意してみていない」ということを強めた表現が良かったのかもしれない。
「見た覚えないなー」「最後につこうたんどこ?」なんて表現もある。「いっしょに探したろうと思たのに」
まあ、探し物でイライラしていて、旦那の方は相談者に探し物のドライバーを説明しても、見覚えもないと思っており、探す行為を中断してまで協力を頼むつもりもなかったから、探し物の邪魔にしか映らなかったんだろう。ドライバーと言っても職業用なら、ラチェット型、精密な小型、電動の盤組用、建築のインパクト、先端部分ならマイナス、プラス、六角、星型、そのほかの専用形状、大きさ別、なんてものがある。単にマイナスと言っても大きさで10種類くらい。回し方で5種類くらい。
部品としても、先端だけだったら見つけにくい。
「探し物は、思い出しもの。あたしに説明していたら、最後に使ったところを思い出すかもしれないよ。」が、今のところ最善の返事だっただろう。
「それは知らんわー」「そらわからんわー」「わからんなー」「みたおぼえないわー」なんて言い回しがある。「あかん。てつだわれへん」と、手伝おうとしていたことを強調するとか、「がんばりやー」とつきはなす、「これのんで頭冷やしたらー」と、気分転換をはからせる。相談者が心配していることを強調する。などの言い回しは使わないのかな?
大阪では、表現のレベルの段階は多めだから、相手の状況、行動を見て発言する。
デジタルな表現は癇に障ることがある。
わざわざ「何探してるの?」と聞いておいて「知らんわ」の一言で済ますのは字面だけ見ると嫌な人に見えちゃうね まあキレるほどのことではないのは間違いない
一回ならまだしもその言い方でも積み重ねられたらイラっとするわ
解決に向かわないならその会話自体無駄だからね
何の為に聞いてんのか意味がわからない
アスペかな?
「いつも」って書いてある
いつも聞くだけ聞いて解決しないならそりゃ聞いてなんになるの?って思うでしょ
やられた方は腹が立つかも
そういう問題じゃない
夫婦でパートナーなんだから思いやりがあれば知らんわーなんてセリフは出てこないな
何を探しているのかわからなけりゃもしそのドライバーの場所を知っていたとしても教えようがないだろ。
「棚の上にあったよ」って解決する可能性もあるのに無くしている本人が一番悪いのに多少の協力をしている報告者が悪いとかキチの発想は凄いな。
それが活きる場面があったならこんな書き方してないわ。
家の物ならともかく、旦那が仕事で使ってるものなんかどう保管してるのかも知らんでしょ。
普段使わない人より使ってる本人が探した方が早いわ
活きる場面が無かったとも書いてないけど。
家族なら「スマホが見当たらない」「じゃあ鳴らしてあげるよ」「ああここにあった」なんてみんな経験していそうだけどそういう家族との会話すらないの?
私の場合は察して探して欲しいとは思わない
探す気もないくせに首突っ込むのをやめてほしい
ただ、裏を返せば首突っ込むなら協力する前提で聞いて来い、頼ってもいないのに協力を断るなとも思ってる
旦那も「探してほしかったのに察してくれなかったから」じゃなくて「探す気もないくせに首突っ込むな、こっちは頼んでもいないのに!」ってことで怒ったんじゃない?
そこを報告者が理解できなかったように思える
同類のうちの母も多分そういう見当違いの解釈をするから
「(あなたが何を探してようと、どんなに困っていようと)知らんわー」と言われている気分になるなあ。
「見なかったなー」「心当たりないなー」の受け答えなら、そうはならない。
夫は私が「スマホがない。知らない?」って聞いても「知らない」って答えるけどね。いや、鳴らしてくれよと…
察してちゃんであることは否めないが…
人に頼ろうと思うくせになんでそんな偉そうなの?反抗期の真っ最中?
相当な無能だと思うけどこんな奴を擁護するアホが多数いて吃驚
そもそも、一緒に探してくれないのに聞くな!とか自分の管理が悪いことを棚に上げて
八つ当たりしてるだけじゃねえか
なんでこんなお子様野郎が擁護されてるんだ?
この話のケースならそのならしてあげるよが一緒に探してあげるだろ。茶々いれるだけで知らんで話を終わらせる報告者のほうが家族の会話できない人間だろ。
見かけたら言うね系はいいね。積極的に探すの手伝える状況ではないけど最大限協力しますよってことだね。まあ、知らんわーなんて答えを繰り返す報告者には一生思い至らないだろうが。
人に頼ろうと思ってる訳じゃないだろ。この話の旦那も59も。
それ夫の担当なのに終わって何十分もほったらかしてた話じゃん
怒られて当たり前だ
家の私物を探してるならどこかで見た事あるかもしれないから一応聞いてみたけど
夫が使ってる道具なんて見てないしどういうのかもわからないしましてどこにやったのかも不明
だからあーそれはわからんわー(意訳)って言っただけなのに突き放したと感じてる感覚を
なんとかした方がいいと思うよ君らは
>>4だけど、活きてないから>>55を書いたんだよ。
協力を頼める内容ならまず頼るよ。頼んでも意味がない場面だから頼まずに探してる状況であれこれ聞かれても面倒。
報告者も面倒なヤツだと思うがどーでもいい。
そこまで嫁さん疎ましく思っててなんで結婚したの?
いや、妄想ってwwwwこの程度読み取れないの草wwww
聞いてもないのに突き放されるように知らんって言われたら「いやそもそもお前に聞いてねーんだわ」ってイラッとくる
ゲスパーして喜ぶ奴wwwwwwww
貴方が今までに一度も探し物をしたことないならその通りだと思うよ
でも、普通は誰でも探し物くらいしたことあるでしょ
それに、本人はいつも通りの所に置いたのに、金庫にでも入れてなけりゃ、子供や家族の誰かが勝手に別の場所に動かしたりする場合もあるでしょ?
「家族が動かした」んなら報告者は知ってるはずだけど?
何探してるの?って聞かれて仕事の道具と答え、あーそれはわからんわーって疲労困憊してる人に
言われてもそりゃそうだなって思って腹立てたり一緒に探しもしないのに!なんて思わないよ俺は
報告者だけガンガン責められてるからそりゃ違うって言ってんのさ
自分もいいと思うんだが、コメ欄は違うらしい。
知ってる?→知らんなー→そっかー
みたいな会話って普通じゃないのか?って思った。
「それ玄関に置いてあったよ」とか「床に落ちていたから棚の上に置いといた」みたいな回答があればラッキー
「見てないなあ・知らないなあ」と言われても 「あ、そうなんだ」と思うだけ
・思いやり・という言葉を盾に 相手をコントロールしようとしたり お願いするでもなく相手の労力を勝手に期待したりって 夫婦でもちょっと違うと思うんだけど
ふだんからそういう態度を積み重ねてきていたから、たまたまそのタイミングで夫の堪忍袋の緒が切れただけだからね。
赤の他人ならともかく配偶者や子供と言った家族が物を探しているのに、知らんの一言で見て見ぬふりで知らんぷりを決め込むというのは人間としてどうなの?
一緒に探さないまでも最後に使ったのはいつ?とかそういうことを聞いたりして簡易協力くらいはするでしょ。普通。
なに探してるの?と聞いておきながら、知らんの一言で知らんぷりは本当にガチでありえない。
人非人の所業だと理解した方がいい。
早く義務教育を終えてまともな読解力を手に入れような!
悪意満々にしか受け取れないひねたババアならではの解釈でした
みなさんこんな風にならないようにね!
※欄そういう人が多いねー
何勘違いしてるんだろうね
知ってる?→知らんなー→そっかー
じゃないじゃん
なに探してんの?→○○→あっそ知らね
じゃん
発言する際、人がどう思うか常に考えてから発言するのが人から好かれるコツですよ、嫌われものさん
最初から期待してないから「知らない?」って聞いてない所を自分から首突っ込んできといて、知ってるわけでもない、一緒に探すでもない、何の役にも立ってないんじゃそりゃ言われてもしようがない
夫の「だから(始めから報告者には)聞いてないよね?」ってキレ台詞が全て
協力してもらうつもりも始めからないんだよ。
協力してくれるつもりならありがたくしてもらうけど、する気もないのに首突っ込んでくるなという話
あっそ知らね
お前らがこういうニュアンスで勝手に脳内再生してプンスカしてるだけ
多少の協力?
喧嘩しない夫婦がいつもの自分の行動で夫が機嫌悪くなるって、そう言う事でしょ。
話かけて時間を奪うなら一緒に探すか、手伝わないならせめて言葉の使いかたに気を付けろ
あなたが子供の世話ですごく忙しくて手が離せない時に、夫からのんきに「何やってんの?」と話しかけられ、あなたが「子供のOOを今すぐ××してあげないと!(忙しいのに話しかけないで!)」って答えたら、「知らんわ」とだけ言って去っていく夫がいたらムカつくだろ?
つまり夫側も常に言葉が足りないと。まさか妻側だけに問題あるとは言わないよね?夫の意見も妻視点でしかないから真意はわからないんだし。
はあ?言外に手伝えって言ってるのが通じなかったからだろ
何言ってんだか
すげえ自己中
気づいてない所がまた恐ろしい
俺はお前が自己中だと思うわ
人が忙しいときには気を使って話しかけない、は基本だぞ
学校でも教えるし、会社に入ったらまず教えることだぞ
自分が知ってるものを探してるかもしれないってんで聞いてみるのもだめなのかw
忙しいって、何か作業してたり仕事中でもないのにねw
恐ろしい程の無能でしかない
手伝うか手伝わないかは勝手にすればいいが『手伝うべきか否か』という選択肢すら存在しないなら何か脳に障害を疑うレベル
普通わかるだろ
『邪魔されずに一人で探したいのかもしれない』とか考えた訳でもなくそれ以前にただ『配偶者が何か困っていたら手伝う』という発想そのものが出ないのは異常
気が利かないなんて言葉じゃ言い表せられないほどの精神異常者という感想しか持たない
もちろん『悪くはない』と最後にも言っておくが
探す気がなくても「見つけたら教える」くらい言っとけば面倒にはならなかったかもだけど、そもそも探さないといけないのは夫が自分でなくした自分の仕事道具なんだから自分でどうにかしろと
財布やスマホなら探しようもあるけど、仕事道具なら居間や寝室や台所にポンと置いてあるようなものじゃないだろうし、見当がつく場所知ってるのは夫だけなんだから一緒に探しようもない
報告者も「仕事で使ってる物なんて知るわけ無い」と書いている
それを察して探せと思う夫は察してちゃん以外の何物でもない
どうせ「暑いな~(エアコン付けて)」とか「辛いものが食べたい(今日の夜ごはんは辛いものがいい)」とかやってそうだとゲスパー
嫁も知っている物なら自分では一切探しもしないで嫁に聞くタイプなら聞かない=自分しか知らないものになるだろうけど、嫁も知っている物だが自分でまず探す→嫁に聞くってタイプなら、自分が探してる時点では嫁には分かりません。俺様が聞くまで奴隷は黙って待ってろ!聞いた時には何をしていても迷惑がらずに答えろって事ですか?嫁さんもイライラするだろうね。
まあ、奴隷がイライラしても気にしないよね、俺様だもの。
だから夫は最初っから報告者を頼るつもりは無かったんだろ
ヘロヘロなら余計な事に首を突っ込まずに休んでれば良かったんだよ
私はこの例えよくわかるよ。女の人の愚痴でよくあるよね、言わなくても気づいてよ!ってやつ。洗い物とか片付けとか。大体が仕事ので使うやつだって家事だって夫婦のものだと思うが。出来るだけ口にして頼んだほうがいいよね。んでやってくれたらありがとう
コメントする