スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part23
635: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/02/07(日)21:57:35 ID:qWB
悩んでる
猫(7カ月)♀がいるんだけど、旦那が旅行に行きたいといい始めた。
猫はどうするの?って聞いたら「えさと水を置けば1日ぐらい平気だし」って言われたけど不安で仕方がない。
だから妥協案をだしたんだけど…
猫好きの妹宅か母宅に預けよう(二人とも了承ずみ)→なんか人の家に預けてなにかあったら嫌だ!!
オスネコ(去勢済)いるし!
ペットホテルに預けよう→ちゃんと見てくれるか心配だし、たのペットからダニとかノミとかもらったらどうするの?
ペット可のホテルに宿泊しよう!→割高だし、他のペットが泊まるような所に泊まりたくないし、ペットが可哀想。
もうああいえばこう言うみたいな感じで嫌だ。
私は別に旅行に行きたくない。
猫(7カ月)♀がいるんだけど、旦那が旅行に行きたいといい始めた。
猫はどうするの?って聞いたら「えさと水を置けば1日ぐらい平気だし」って言われたけど不安で仕方がない。
だから妥協案をだしたんだけど…
猫好きの妹宅か母宅に預けよう(二人とも了承ずみ)→なんか人の家に預けてなにかあったら嫌だ!!
オスネコ(去勢済)いるし!
ペットホテルに預けよう→ちゃんと見てくれるか心配だし、たのペットからダニとかノミとかもらったらどうするの?
ペット可のホテルに宿泊しよう!→割高だし、他のペットが泊まるような所に泊まりたくないし、ペットが可哀想。
もうああいえばこう言うみたいな感じで嫌だ。
私は別に旅行に行きたくない。
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- 私は婚活して、年収3000万の会社社長を捕まえた。友達は同じ頃に10代の時に憧れてた人と再会して結婚。「お金持ちだね!玉の輿じゃん!良かったね!」と祝福してくれたんだけど…
- 嫁が全然携帯に出ない。俺「携帯に出てよ」嫁「忙しかったから仕方ない」義父「何のための携帯だ!繋がらないなら意味がないだろ!」
- 俺は花屋。中学生の職場体験をきっかけに女の子が2人、少ない給料で長年働いてくれた→2人の結婚式で本気のセッティングをかましてやったら…
- 嫁から「料理するのはいいが毎日の献立を考えるのが苦痛。あなたが献立を考えてくれ」と言われたが「怠けるな」と断ったらむくれて話にならない
- 予定日では後3日の妊婦だけど、夫が友人と遊びに行くと言い出した。夜に本陣痛になるかもしれないのに…
- 大学生のA子ちゃんが「車を一括で買う」と話したら、関係ない第三者の何名かがあからさまにA子ちゃんにたかりだした
- 1・2ヶ月に1回のペースで実家に帰ったり、プレゼントしたりすると母に「あんたはこの家を出たんだから…」と言ってくるんだよね…
- 5歳児相手に「何回言ったら覚えるんだ!何回もうしないって約束を破るんだ!紙に書いて貼っとけ!」と怒って、本人に書かせた
636: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/02/07(日)22:01:46 ID:DEL
637: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/02/07(日)22:02:10 ID:sby
638: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/02/07(日)22:06:16 ID:LWl
639: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/02/07(日)22:06:42 ID:V6i
641: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/02/07(日)22:09:11 ID:Ruj
642: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/02/07(日)22:09:25 ID:sBy
643: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/02/07(日)22:11:53 ID:Yhu
>>635
ペット飼ったら旅行いきにくくなるの当たり前で
その覚悟がないのに飼うなと旦那にいってやりたくなるね。
留守中人に預けるのは何かあったら嫌なのに、放置は大丈夫とか何の根拠なのか。
自分も旦那一人で行けっていって放置でいいとおもうわ
ペット飼ったら旅行いきにくくなるの当たり前で
その覚悟がないのに飼うなと旦那にいってやりたくなるね。
留守中人に預けるのは何かあったら嫌なのに、放置は大丈夫とか何の根拠なのか。
自分も旦那一人で行けっていって放置でいいとおもうわ
644: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/02/07(日)22:13:32 ID:Gn5
>>635
ペットシッターは?
うちは数日なら気にせずフードストッカーや水場確保して出掛けるけど、たった一日も目を離したくないなら、そういう手も。
様子見て餌やトイレの管理して体調確認して写メくれるようなところ。
私は十数年、旦那は二十数年の猫飼いなんだけど、
犬や幼児とは違うと理解するまでは猫の扱いで同じような喧嘩ばっかりだったけど、猫様は元気にやってますよ。
ペットシッターは?
うちは数日なら気にせずフードストッカーや水場確保して出掛けるけど、たった一日も目を離したくないなら、そういう手も。
様子見て餌やトイレの管理して体調確認して写メくれるようなところ。
私は十数年、旦那は二十数年の猫飼いなんだけど、
犬や幼児とは違うと理解するまでは猫の扱いで同じような喧嘩ばっかりだったけど、猫様は元気にやってますよ。
645: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/02/07(日)22:15:01 ID:Kj6
>>635
私はあなたの旦那さんと同じ意見。
猫なんて1日くらい餌と水とトイレ完備ならお留守番くらい
余裕でできるよ。
うちの野良出身猫は生後2か月でうちに来て4か月で初めての
お留守番したよ。
猫は家に付くからあなたの妹か母親に宿泊当日の夕方に様子を
見に来てもらう、という方法もありじゃないか?
私はあなたの旦那さんと同じ意見。
猫なんて1日くらい餌と水とトイレ完備ならお留守番くらい
余裕でできるよ。
うちの野良出身猫は生後2か月でうちに来て4か月で初めての
お留守番したよ。
猫は家に付くからあなたの妹か母親に宿泊当日の夕方に様子を
見に来てもらう、という方法もありじゃないか?
650: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/02/07(日)22:30:55 ID:qWB
あと出しですが、家には他人を入れたくないと言い張ってて、ダメでした。
そういうお留守番はせめて一才過ぎてからしたいんですが過保護だと逆におこられました。
そういうお留守番はせめて一才過ぎてからしたいんですが過保護だと逆におこられました。
655: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/02/07(日)22:41:48 ID:eFW
「猫の事に詳しい人達が言ってた」って言葉を盾にしたら旦那の屁理屈封じになんないかな
例1) 猫の事に詳しい人達に相談したら「えさと水を置けば1日ぐらい平気なんて有り得ない」
「猫がもう少し大人になるまで待った方がいい」って言われたよ
例2)猫の事に詳しい人達に相談したら「どうしても旅行に行きたいのなら
妹宅か母宅に預けるかペットホテルに預けるかするかが 猫 の 為 だ(←強調)」って言われたよ
…とかって言ってみたらどうだろう
例1) 猫の事に詳しい人達に相談したら「えさと水を置けば1日ぐらい平気なんて有り得ない」
「猫がもう少し大人になるまで待った方がいい」って言われたよ
例2)猫の事に詳しい人達に相談したら「どうしても旅行に行きたいのなら
妹宅か母宅に預けるかペットホテルに預けるかするかが 猫 の 為 だ(←強調)」って言われたよ
…とかって言ってみたらどうだろう
653: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/02/07(日)22:39:03 ID:Gn5
今は買い物や日中のお出かけも全くしてない状態ですか?
猫はトイレの自立が出来てドライフードが問題なく食べられるようになれば留守番が苦にならない生き物ですよ。
というか留守番が出来なかったら、単身者は猫が飼えない…
餌の取り方も自分で調節するし、心配なら自動給餌器もある。
スマホで見れる監視モニター使う手もありますが。
朝玄関で後追いしても夜帰り待ち伏せされても、それは気配を察知してるだけで、同居人のいない間は自由気ままに好きに過ごしているのがぬこさんですよー
猫はトイレの自立が出来てドライフードが問題なく食べられるようになれば留守番が苦にならない生き物ですよ。
というか留守番が出来なかったら、単身者は猫が飼えない…
餌の取り方も自分で調節するし、心配なら自動給餌器もある。
スマホで見れる監視モニター使う手もありますが。
朝玄関で後追いしても夜帰り待ち伏せされても、それは気配を察知してるだけで、同居人のいない間は自由気ままに好きに過ごしているのがぬこさんですよー
656: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/02/07(日)22:45:20 ID:LWl
658: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/02/07(日)22:53:27 ID:Gn5
>>656
猫は自分のにおいのする、自分が見知った環境に親しむので、
別の家やペットホテルに預けられるのはストレスがかかるという習性だから。
病気での隔離や手術などの場合以外、猫の居場所は変えずに猫を世話する環境を整えるのが一般的なんですよ。
ケージで暮らしてる子ならともかく、普通は家全体がテリトリーになるから、トイレやフードの持ち運びだけでは対応するのが難しい。
二週間とかの長期の留守でも、預けるより餌をやってくれるように手配する、というのが普通。
あと、今人間がいない環境を経験したことがないレベルで付きっきりならともかく、日中の留守番は出来るけど夜の留守番は無理だと思っているならそれは考えすぎだってだけ。
おなかすいたらごはんを食べてトイレして寝たり遊んだりするのが猫だから。
猫は自分のにおいのする、自分が見知った環境に親しむので、
別の家やペットホテルに預けられるのはストレスがかかるという習性だから。
病気での隔離や手術などの場合以外、猫の居場所は変えずに猫を世話する環境を整えるのが一般的なんですよ。
ケージで暮らしてる子ならともかく、普通は家全体がテリトリーになるから、トイレやフードの持ち運びだけでは対応するのが難しい。
二週間とかの長期の留守でも、預けるより餌をやってくれるように手配する、というのが普通。
あと、今人間がいない環境を経験したことがないレベルで付きっきりならともかく、日中の留守番は出来るけど夜の留守番は無理だと思っているならそれは考えすぎだってだけ。
おなかすいたらごはんを食べてトイレして寝たり遊んだりするのが猫だから。
660: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/02/07(日)23:04:06 ID:LWl
664: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/02/07(日)23:12:28 ID:Gn5
>>660
預けてストレス食事排泄が出来なくなって体調崩すリスク(よくある)より
誰かの家にいる安心だけが欲しいなら
もちろん旅行自体をやめたほうがいいだろうね
猫の習性や過保護の定義の理解が旦那さんと奥さんで違うんだろうと思うけど、
どこかに預けるのと餌トイレ増やして留守番だったら後者のほうが一般的ですよって話。
(現在付きっきりや、ドライフード食べられない、トイレ自立出来ていない場合をのぞく)
預けてストレス食事排泄が出来なくなって体調崩すリスク(よくある)より
誰かの家にいる安心だけが欲しいなら
もちろん旅行自体をやめたほうがいいだろうね
猫の習性や過保護の定義の理解が旦那さんと奥さんで違うんだろうと思うけど、
どこかに預けるのと餌トイレ増やして留守番だったら後者のほうが一般的ですよって話。
(現在付きっきりや、ドライフード食べられない、トイレ自立出来ていない場合をのぞく)
666: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/02/07(日)23:24:25 ID:Ruj
>>650
猫預けないなら行きたくない、てか別に自分は旅行に行きたいわけではないってはっきり言ったほうがいいよ
旦那の中ではもう旅行は決定事項みたいになってるように思える
特に行きたくない旅行に行く上猫が心配だから行っても心から楽しめないって言えばどれかをあきらめてくれるかもよ
猫預けないなら行きたくない、てか別に自分は旅行に行きたいわけではないってはっきり言ったほうがいいよ
旦那の中ではもう旅行は決定事項みたいになってるように思える
特に行きたくない旅行に行く上猫が心配だから行っても心から楽しめないって言えばどれかをあきらめてくれるかもよ
667: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/02/07(日)23:24:42 ID:qWB
現在トイレのしつけも出来ていてドライフード以外は口にしません。
与えても臭いを嗅いで満足して終わりです。
私が短いパートがある日はキチンとお留守番できてますが丸1日となると不安で…
万が一のために自動給餌と給水式もありますがいかにせん体調の崩しやすい仔猫&元々弱い子なので不安なんです。
初猫でネットで検索した知識を聞きかじり、私の話は耳に入りません。
猫のためを強調してみます。
与えても臭いを嗅いで満足して終わりです。
私が短いパートがある日はキチンとお留守番できてますが丸1日となると不安で…
万が一のために自動給餌と給水式もありますがいかにせん体調の崩しやすい仔猫&元々弱い子なので不安なんです。
初猫でネットで検索した知識を聞きかじり、私の話は耳に入りません。
猫のためを強調してみます。
668: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/02/07(日)23:30:55 ID:Gdt
猫なんかえさと水さえあれば1週間放置でも平気だわ
トイレを増やして置いておけば尚良し
トイレを増やして置いておけば尚良し
673: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/02/07(日)23:49:18 ID:DEL
670: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/02/07(日)23:37:42 ID:Gn5
>>667
旦那さんの知識が間違っている訳ではなく、
あなたの心配する気持ちも間違っているわけではないので、
少しずつ留守番の時間をのばしてご自分と猫の双方の安心を得たい、という方向で話してみては?
試しにモニターで短時間留守番の様子を確認してみるのもおすすめですよ。
うちは私が三匹(結婚後)、旦那が実家含め六匹飼ったのですが、結婚後の初猫は私が過保護になり旦那が三匹目の余裕で雑になり衝突しましたよー。
冷暖房をつけるつけないからシッターの頻度まで食い違いましたが、
今は5日までは餌水トイレ増設、それ以上の時と真冬真夏は間にシッターか友人を頼むで落ち着きました。
雄猫と雌猫、避妊手術の有無とかでも違いますが、
餌トイレの自立が出来ていて生後半年を越えた猫は子猫というより青年期ですね。
獣医さんに聞いても一日くらい平気と言われる可能性のほうが多いと思うので、
あくまであなた自分の気が済まないから譲ってくれというほうがこじれないと思います。
猫のためなら(持病等で定期入院している病院を除く)ペットホテルはやめてあげてください。
旦那さんの知識が間違っている訳ではなく、
あなたの心配する気持ちも間違っているわけではないので、
少しずつ留守番の時間をのばしてご自分と猫の双方の安心を得たい、という方向で話してみては?
試しにモニターで短時間留守番の様子を確認してみるのもおすすめですよ。
うちは私が三匹(結婚後)、旦那が実家含め六匹飼ったのですが、結婚後の初猫は私が過保護になり旦那が三匹目の余裕で雑になり衝突しましたよー。
冷暖房をつけるつけないからシッターの頻度まで食い違いましたが、
今は5日までは餌水トイレ増設、それ以上の時と真冬真夏は間にシッターか友人を頼むで落ち着きました。
雄猫と雌猫、避妊手術の有無とかでも違いますが、
餌トイレの自立が出来ていて生後半年を越えた猫は子猫というより青年期ですね。
獣医さんに聞いても一日くらい平気と言われる可能性のほうが多いと思うので、
あくまであなた自分の気が済まないから譲ってくれというほうがこじれないと思います。
猫のためなら(持病等で定期入院している病院を除く)ペットホテルはやめてあげてください。
671: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/02/07(日)23:40:45 ID:AD8
675: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/02/08(月)00:06:27 ID:c9u
>>667
まだ見てるかな?
もし近場に旅行に行くのなら
Webカメラ設置していくのもアリだよ
うちにもペットがいるんだけど
3万くらいのWebカメラ置いて、常時監視できるようにしてある
上下左右首振れたり録画できたり温度もわかったり便利だよ
ただWi-Fiが必要というのと、コンセントやコードに猫がイタズラしないようにカバーなんかはあった方がいい
仔猫だとやっぱり大人になるまで我慢するのが一番だとは思うんだけどね…
初猫なんだよね
一応留守番させるとき気を付けた方がいいのは
紐類
輪ゴム
消しゴム
薬やサプリメント
こういったものは絶対に猫の手の届かないところに
仔猫は昨日登れなかった場所に今日は登れるようになってる!なんてことよくあるから
気を付けてね
仔猫とお幸せに
まだ見てるかな?
もし近場に旅行に行くのなら
Webカメラ設置していくのもアリだよ
うちにもペットがいるんだけど
3万くらいのWebカメラ置いて、常時監視できるようにしてある
上下左右首振れたり録画できたり温度もわかったり便利だよ
ただWi-Fiが必要というのと、コンセントやコードに猫がイタズラしないようにカバーなんかはあった方がいい
仔猫だとやっぱり大人になるまで我慢するのが一番だとは思うんだけどね…
初猫なんだよね
一応留守番させるとき気を付けた方がいいのは
紐類
輪ゴム
消しゴム
薬やサプリメント
こういったものは絶対に猫の手の届かないところに
仔猫は昨日登れなかった場所に今日は登れるようになってる!なんてことよくあるから
気を付けてね
仔猫とお幸せに
676: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/02/08(月)00:10:13 ID:oYG
長い時間の留守番経験がない上に体調を崩しやすい弱い子だから不安で仕方がない
だからそういうお留守番はせめて一才過ぎてからにしたいのだと訴える奥さんに対して
一緒に良い方法を考えるでもなく「えさと水を置けば1日ぐらい平気だ」「過保護だ」と切り捨てる旦那さん
そういう人相手に自分の気が済まないから譲ってくれって言って通じるモンなんだろうか
だからそういうお留守番はせめて一才過ぎてからにしたいのだと訴える奥さんに対して
一緒に良い方法を考えるでもなく「えさと水を置けば1日ぐらい平気だ」「過保護だ」と切り捨てる旦那さん
そういう人相手に自分の気が済まないから譲ってくれって言って通じるモンなんだろうか
677: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/02/08(月)00:23:48 ID:qpa
678: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/02/08(月)00:24:24 ID:c9u
679: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/02/08(月)00:48:56 ID:D2t
「猫のため」で押すなら、預けるんじゃなく世話しに来てもらう方向で説得しないとー。
移動も新しい知らない場所も猫にとってはすごいストレス。
それだったら慣れ親しんだ家にひとり放置される方がずっとマシだよ。
移動も新しい知らない場所も猫にとってはすごいストレス。
それだったら慣れ親しんだ家にひとり放置される方がずっとマシだよ。
680: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/02/08(月)00:49:19 ID:oYG
何かそれはそれで違う問題が発生しそうな気もするが
確かに「猫のため~」を強調してさも自分の考えこそが正当!って言い方するより
「私が行きたくねぇんだわ」って言った方がまだナンボかましか
猫のためが理由の大半だったとしても
>>667の気持ちは「私は別に旅行に行きたくない」んだもんな
確かに「猫のため~」を強調してさも自分の考えこそが正当!って言い方するより
「私が行きたくねぇんだわ」って言った方がまだナンボかましか
猫のためが理由の大半だったとしても
>>667の気持ちは「私は別に旅行に行きたくない」んだもんな
※ アクセスの多いオススメ記事
- 嫁が全然携帯に出ない。俺「携帯に出てよ」嫁「忙しかったから仕方ない」義父「何のための携帯だ!繋がらないなら意味がないだろ!」
- 俺は花屋。中学生の職場体験をきっかけに女の子が2人、少ない給料で長年働いてくれた→2人の結婚式で本気のセッティングをかましてやったら…
- 姉が亡くなって姉の旦那さんが再婚することになったが、うちの両親が「これ以降君も、姉の娘もうちには二度と関わらないでくれ」って親交を断とうとしてる
- 予定日では後3日の妊婦だけど、夫が友人と遊びに行くと言い出した。夜に本陣痛になるかもしれないのに…
- 甥が生後3ヶ月の子猫に毛布をかけ、座布団を乗せ、その上にどしっと座った。皆で「ゴルァ!」と叱りその後反省しているように見えたが…
- 女はよく「育児より仕事の方が楽」っていうけど、そういう事言う、頭の悪い人を同じ女として認識できない。
- 不倫して出て行った元嫁から半年ぶりに電話が来て「私、ガンになった。結婚してる時に掛けてた医療保険って解約したかな?」と言ってきた
- 私が不倫したことで離婚した。最近になり郵便物の転送届を出したら、結婚前に作ったクレジットカード2枚を旦那が使ってることがわかった。
- 今年で5年の付き合いになる彼氏が私の誕生日を覚えていなかった。彼氏への嫌悪感が拭えなくなってきてLINEが来る度にイライラする。
- 俺「嫁がファミレスのご飯美味しいって言うから俺も食べたんだけど、なかなかいけてたよ」同僚「ファミレスごときのメシで喜ぶ馬鹿舌嫁乙www」
- 1・2ヶ月に1回のペースで実家に帰ったり、プレゼントしたりすると母に「あんたはこの家を出たんだから…」と言ってくるんだよね…
- 店とか観光地とかにペット連れてくる奴の神経がわからない。動物アレルギー持ちだから何処の観光地行っても犬連れてる人いてつらい…
- 彼氏に彼氏家族ともすっごく仲がいい女友達がいる。彼氏もその子のこと大事にしてるように見える。浮気よりもタチ悪い気がしてモヤモヤする
- 4度目の妊娠をした彼女の健康と、僕の夢のあり方を考え直し、結婚と出産を決意した。
コメント
コメント一覧
つか旦那は生き物飼う資格ないと思うわ
旦那に諦めてもらうか、自分の信念を曲げるかの2択
意見がまとまらないようなら旅行をドタキャンして子猫の面倒をみたら?
それが理由で離婚となっても、子猫がいれば幸せだろう
というか犬しか飼ったことないから、猫が慣れさえすれば留守番できることに驚いた
いやうちの犬がやんちゃで寂しがりなだけかもだけど
私に懐いてる猫はいつもお迎えしてくれるのに、粗相した時は階段から顔半分出して様子見してきてたなー。
お留守番推しの人いるけど預けられるなら預けた方が安心だと思う
まあ、猫も遊びも趣味のうち。
だからか、一つ一つは筋の通る返事でも、全体を見渡してつじつまが合わない。
結論ありきの談話とはこういうもの。
役所の論法だ。
猫と旅行を別々に考えている、どっちも趣味の旦那さんだな。
人生に悩みが少ないだろう。
報告者夫婦は子供いないのかな?
まだだとしたら、この旦那と子を成すのはやめた方がいいと思う
逆に旦那も「別にネコなんて飼いたくない」って思ってるのに強引に報告者が飼ってる可能性もあるw
生後 6~10 ヶ月で性成熟を迎え去勢手術も可能な時期やで
生後7週間ならまだ分かるが7ヶ月で不安って意味が分からん
やむを得ない事情があるなら、せっかく世話を引き受けてくれる人がいるのだし、甘えてお世話をお願いする
3.4ヶ月ごろから子離れ親離れが始まって7ヶ月から1年で完全独立っていうから平気でもあるし平気じゃないかもだし うちら猫じゃないから上手く子育て出来てるか分からんよね 去勢避妊手術するとずっと子供のような可愛さなのは成長が止まってるからって可能性もあるしその辺も分からん
犬しか飼ってないけどストレスには弱い
ペット可宿泊するのはだめなんかね
はいガイジです。
子猫を家に放置はするのに飼い猫がいる経験者やプロに任せるのは嫌とか小学生ならヒマワリ学級に入れられる可能性もあるレベル。
報告者もちょっと過保護すぎだしお似合いのガイジカップル。
子どもはマジで作らない方が良いな。
過保護VS放置で絶対揉めるわ。
さっさと保健所で処分しろ
もう一回、読み返しておいで
体の弱い子で、初めて飼った猫なら多少過保護になるのは仕方ないよ。
心配しながらする旅行なんて楽しくない。
一歳過ぎたらいいって言ってるんだから、5ヶ月くらい待ってやれよって思うわ。
その程度断定しろ
自動給餌とかあるんなら1日程度ならなんとでもなるだろと思うけど、そもそも旅行へのモチベーションがないなら猫がどうこうって言い訳より旅行自体行きたくないってハッキリ言うべきだわ
2.3歳あたりでお使い行かせたり留守番させたりしそうだよね。
報告者のいない時に。
普段仕事で家にいない時とかキャットケージなりキッチンなど危なさそうなものの少ない部屋にいれるとかしてない家庭なのかな
この状況なら「私は旅行したくない、ひとりで行ってきて」 で突っぱねて終了ですわ
1日放置しても猫が無事だったら、次は3日、一週間って放置期間が延びていくよ
旦那を増長させているのは自分だと気づいてほしい
そんなこと言ったら普段の仕事等での日中外出だって確実に帰れる訳じゃないから猫飼ってる人は外出できんな。
猫と子供は違うだろ。置き換えたらってなんでそんなことしたんだ?
とこが?
猫の性質等説明しながら問題ない、むしろ預ける方が猫のストレスになるって説明してる人のことガン無視ですよ?自分以外(自分に同意する)の意見いがい認めないのは報告者も同じだろ。
先輩が1週間出張のとき預かった猫は
2日間机の下から出てこなかった。
猫も店員さんを覚えていて、普通に過ごしていたのですごく助かった。ついでに健康診断やら、トリミング、お風呂まで頼めたので(凶暴で自分たちでは難しかった)すごく便利だった。
ホテル代だけなら大体2泊3日で7500円位だった。
野良猫みたいに自力で生きていく生き物だぞ
一泊ぐらいほっとけ
もちろん真夏真冬ならエアコン入れっぱ、躾してないなら壁ボロボロ、ベットやソファが糞尿まみれになってもいい覚悟があればだけど。
猫自体の危険なんてたいしてない。1日ならな。この報告者も過保護すぎる。
帰ってきたらシレッとした顔で普通に出迎えてくれる
そういうマイペースな生き物だから飼っていられる
昔、お隣さんが事情で外飼いの犬を一カ月置いて行った事があったわ。
えさは自動で出るから、水だけバケツに入った水をうちが取り換えてた。
でも気付かない所に隙間があって、そこから逃げ出して
何故か毎日うちで寝泊まりしてたわ
人間に依存しちゃってる猫じゃ別物だからな
自分最優先のお人みたいだし、子ども寝てるから留守番できるだろ!ちょっと近くのコンビニ行ってこよーとかはやりそう。
「家に放置する」って主張以外は旦那の言ってることが全面的に正しい
レスにもあるペットシッターが一番いいんじゃないかね
「猫なんか数日放置しても平気」って考えるのはいい、
でも嫁が気になると言ってるのに全否定、預けたいっていろいろ妥協安打しても却下って
どう考えても嫌がらせしたいだけじゃん
報告者が猫を大事にしてるから妬んでるんじゃないの
子ども生まれても同じことするよ、その前に返品だ
犬はともかく猫は一日でも環境が変わるのが一番ストレスになる動物なんだわ
無難なのはペットシッターか誰かに世話を頼むか旦那が言ってるように1日だけ放置
最悪ペットホテルもやってる動物病院に預けることだね
この人の妥協案()は全て猫のストレスになるものばかりだから全然妥協じゃない
他所に預けること自体が猫にとって放置されるよりもよっぽどストレスかかって危険なことなんだよ
報告者が良かれと思って提案してることは猫を傷つける行為でしかない
報告者も自分の意見が正しいと思い込んで絶対曲げない辺り問題がある
何故かペットシッターって案は無視してるし
そんなの猫の性格にもよるし、更に多頭飼いと1頭だけだとまた違うのでは?
うちの猫は寂しがり屋で買い物に数時間出かけただけでもその日は一日中離れないよ。
少なくとも私はそういう所が可愛くて飼ってる。
妄想乙
1日留守番させるのの何が心配なんだ?
災害や事故で戻れないかもって
日常生活でも同じだし、なら飼うなよ
自分の感情を理由にしろよ
猫を隠れ蓑にするな
猫から人へ加害対象が変わる犯罪者なんて沢山いるじゃん
高いから嫌だって書いてあるよ
別に無理に留守番させてまで旅行したくないだけなのに飼うなってのは何で?
旅行したい奴が飼わなきゃいいだけじゃん
あたしは行きたくない、あんただけ行ってで終わる話じゃん
おはネッコ
頭悪そう。
グダグダ言って預けないのはスレ主な
詳しいと言うか旦那の方がよく調べて話してるね
>ネットで検索した知識を聞きかじり、私の話は耳に入りません
って書かれてるし
逆に報告者はその旦那の話を聞かずに自分の意見が絶対正としてるのが何かね……
「よく体調を崩す猫だから~」とか言ってるけどそれなら尚更違う環境に追いやってストレスかけることは絶対にしちゃいけないのにそこは全く考慮してないのが酷い
誇大妄想w
いつから夫は飼い主じゃなくなったの?
頭悪そうだね
妄想叩きw
夫に言え
短時間パートしかしてないみたいだから、猫も人が居ないことに慣れてないんだろうし。
うちは共働きで1日10時間以上留守だから、旅行もさほど変わらんかなぁって感じ。
ペットカメラとかあれば様子も見られるし、餌・水・トイレさえ足りてれば問題ない。
2泊ぐらいはギリいける。
全自動猫トイレがあればかなりいけそうw
コメントする