スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part16
769: 名無しさん@おーぷん 15/11/30(月)20:45:35 ID:f3V
相談に乗ってください。
別れた夫となんとかして復縁したいです。
夫が元妻さんとの息子を引取ると言い出したのがきっかけで、色々あり別れてしまいました。
ですが、元々とてもうまくいっていた夫婦なので、もう一度やり直したいんです。
子供には母親が必要だし、夫も一人で子育てするのは大変でしょう。
先日思い切って夫に復縁を打診したのですが。
父子2人での生活が安定して来たところだから、と遠慮されてしまいました。
血のつながらない子を育てる苦労を想像すると、夫の優しさなのかもしれません。
私は夫の息子のお母さんになってあげたい、と心から思っています。
別れた夫となんとかして復縁したいです。
夫が元妻さんとの息子を引取ると言い出したのがきっかけで、色々あり別れてしまいました。
ですが、元々とてもうまくいっていた夫婦なので、もう一度やり直したいんです。
子供には母親が必要だし、夫も一人で子育てするのは大変でしょう。
先日思い切って夫に復縁を打診したのですが。
父子2人での生活が安定して来たところだから、と遠慮されてしまいました。
血のつながらない子を育てる苦労を想像すると、夫の優しさなのかもしれません。
私は夫の息子のお母さんになってあげたい、と心から思っています。
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- 私は婚活して、年収3000万の会社社長を捕まえた。友達は同じ頃に10代の時に憧れてた人と再会して結婚。「お金持ちだね!玉の輿じゃん!良かったね!」と祝福してくれたんだけど…
- 嫁が全然携帯に出ない。俺「携帯に出てよ」嫁「忙しかったから仕方ない」義父「何のための携帯だ!繋がらないなら意味がないだろ!」
- 上沼恵美子のパワハラの件、関西の人はどう思っているの?
- 下の子を妊娠中、夫・3歳息子とじゃぶじゃぶ池が有名な公園へ→私「半パンと水着持っていったら?」旦那「どっちもいらない」と普通のパンツにスリッポンを履いて行った結果…
- 色白の赤ちゃんってそれだけで可愛いって注目浴びますか?うちの子の方が顔立ちが整ってるのに友人の子ばかり注目を浴びてモヤモヤする…
- ママ友3人を自宅に招いた時に、手作りのカボチャ団子とバームクーヘンを出したら、何も持ってきてないCママが「せっかく来てあげたのにこの質素な食べ物は何?」と怒り出した。
- 私「だし巻き卵が日に日にうまくなっていくわ〜」旦那「それしか自作してないからだろ」
- 1ヶ月ぶりに休みがある旦那。息子は旦那と遊びたいとはしゃいでいて、旦那はパチンコに行きたいとウキウキ。どっちを尊重してあげたらいいんだろう…
771: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/11/30(月)20:48:24 ID:C8o
774: 名無しさん@おーぷん 15/11/30(月)20:59:10 ID:f3V
>>771
どこまで書けばいいかわかりませんが、書いてみます。
元妻さんが急病で亡くなった時、私は妊娠中でした。
その状況でも、夫は息子さんを連れてこようとしました。
そういう約束だったからと。
たしかに、元妻さんに何かあった時に息子さんを引取る了承はしていました。
でも、正直に言ってそんなことにはならないと信じていました。
それに、もう私にも子供が生まれるのだから、過去は断ち切って新しい家庭に専念して欲しいと思ったんです。
※続きます。
どこまで書けばいいかわかりませんが、書いてみます。
元妻さんが急病で亡くなった時、私は妊娠中でした。
その状況でも、夫は息子さんを連れてこようとしました。
そういう約束だったからと。
たしかに、元妻さんに何かあった時に息子さんを引取る了承はしていました。
でも、正直に言ってそんなことにはならないと信じていました。
それに、もう私にも子供が生まれるのだから、過去は断ち切って新しい家庭に専念して欲しいと思ったんです。
※続きます。
781: 名無しさん@おーぷん 15/11/30(月)21:22:16 ID:f3V
息子さんを引取らないで欲しい、とやんわりと伝えました。
けれども夫は、息子を放っては置けないと、絶対に引取る姿勢でした。
そして、私が実家に帰省している間に、勝手に自宅に連れ帰っていたんです。
息子と住むのが無理なら、落ち着くまで実家にいればいいと言われ。
どうして私が追い出されるのか、悲しくなりました。
しかも、実の両親まで夫の味方をするので、カッとなって家を飛び出してしまって。。。
その日は雪で足元が悪く、階段から落ちて私の赤ちゃんはお空に帰ってしまいました。
夫は大変ショックを受けて、つらい思いをさせて悪かったと泣いて謝ってくれました。
それでも、息子さんは見捨てられないと、離婚を希望されました。
「一緒にいても誰も幸せになれない」だそうです。
私は本当は別れたくなかったんです。
でも両親に、子供のいない人とやり直したほうがいいと説得され、
心が弱っていた私は同意してしまいました。
本当にあの頃の私は馬鹿だったと思います。
思い返せば、息子さんはあまり手の掛からない子だったし、
なんで無理だと思ったんだろうと後悔しています。
今でも夫を愛しているんです。
息子さんも入れて3人で幸せになりたいです。
けれども夫は、息子を放っては置けないと、絶対に引取る姿勢でした。
そして、私が実家に帰省している間に、勝手に自宅に連れ帰っていたんです。
息子と住むのが無理なら、落ち着くまで実家にいればいいと言われ。
どうして私が追い出されるのか、悲しくなりました。
しかも、実の両親まで夫の味方をするので、カッとなって家を飛び出してしまって。。。
その日は雪で足元が悪く、階段から落ちて私の赤ちゃんはお空に帰ってしまいました。
夫は大変ショックを受けて、つらい思いをさせて悪かったと泣いて謝ってくれました。
それでも、息子さんは見捨てられないと、離婚を希望されました。
「一緒にいても誰も幸せになれない」だそうです。
私は本当は別れたくなかったんです。
でも両親に、子供のいない人とやり直したほうがいいと説得され、
心が弱っていた私は同意してしまいました。
本当にあの頃の私は馬鹿だったと思います。
思い返せば、息子さんはあまり手の掛からない子だったし、
なんで無理だと思ったんだろうと後悔しています。
今でも夫を愛しているんです。
息子さんも入れて3人で幸せになりたいです。
783: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/11/30(月)21:25:52 ID:Bb4
784: 名無しさん@おーぷん 15/11/30(月)21:29:34 ID:f3V
786: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/11/30(月)21:34:54 ID:C8o
>>784
一応聞いたからマジレスするが、
一旦吐いた唾はもう戻らないんだよ。
その時出来なかったことが、今になってできるなんてことはない。
つまり、もう諦めろって話。
大切な約束も守れない人を再び信じろって、そりゃむちゃぶりだろうて。
一応聞いたからマジレスするが、
一旦吐いた唾はもう戻らないんだよ。
その時出来なかったことが、今になってできるなんてことはない。
つまり、もう諦めろって話。
大切な約束も守れない人を再び信じろって、そりゃむちゃぶりだろうて。
788: 名無しさん@おーぷん 15/11/30(月)21:46:44 ID:f3V
>>786
真面目に考えていただきありがとうございます。
今は状況も違うので出来ると思うんです。
当時はお腹の子のことで頭がいっぱいでしたから。
私にも悪いところはあったと思いますが、
夫の相談では夫が随分叩かれてましたから、非はお互いにあるのでは。
もう一度やり直したいと思うのはいけないことでしょうか。
真面目に考えていただきありがとうございます。
今は状況も違うので出来ると思うんです。
当時はお腹の子のことで頭がいっぱいでしたから。
私にも悪いところはあったと思いますが、
夫の相談では夫が随分叩かれてましたから、非はお互いにあるのでは。
もう一度やり直したいと思うのはいけないことでしょうか。
790: 名無しさん@おーぷん 15/11/30(月)21:49:22 ID:h4z
一旦冷えた心はまず戻らない。それが真実
別の人を探しなさいな
別の人を探しなさいな
792: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/11/30(月)21:51:03 ID:C8o
794: 名無しさん@おーぷん 15/11/30(月)21:59:55 ID:f3V
>>790
私の心が戻ったように夫の心も戻るということはありませんか。
息子さんのことがなければ本当にいい夫婦だったんです。
本当は夫も今でも私のことを愛しているのに、
息子さんのために我慢してるんじゃないかな。
>>792
まだ何も起こっていない状況での口約束ってそんなに重要でしょうか。
妊娠中のあの状況では仕方ないという意見が多かったように覚えています。
私の心が戻ったように夫の心も戻るということはありませんか。
息子さんのことがなければ本当にいい夫婦だったんです。
本当は夫も今でも私のことを愛しているのに、
息子さんのために我慢してるんじゃないかな。
>>792
まだ何も起こっていない状況での口約束ってそんなに重要でしょうか。
妊娠中のあの状況では仕方ないという意見が多かったように覚えています。
795: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/11/30(月)22:06:13 ID:22A
799: 名無しさん@おーぷん 15/11/30(月)22:15:58 ID:f3V
私は別に批判レスで釣りたいわけじゃないので。
お空に帰っちゃった赤ちゃんに戻ってきてもらうには、他のパパじゃ駄目なんです。
復縁できる方法を考えてくれる人がいないならもういいです。
お空に帰っちゃった赤ちゃんに戻ってきてもらうには、他のパパじゃ駄目なんです。
復縁できる方法を考えてくれる人がいないならもういいです。
800: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/11/30(月)22:18:50 ID:22A
※ アクセスの多いオススメ記事
- 嫁が全然携帯に出ない。俺「携帯に出てよ」嫁「忙しかったから仕方ない」義父「何のための携帯だ!繋がらないなら意味がないだろ!」
- 上沼恵美子のパワハラの件、関西の人はどう思っているの?
- 俺は花屋。中学生の職場体験をきっかけに女の子が2人、少ない給料で長年働いてくれた→2人の結婚式で本気のセッティングをかましてやったら…
- 色白の赤ちゃんってそれだけで可愛いって注目浴びますか?うちの子の方が顔立ちが整ってるのに友人の子ばかり注目を浴びてモヤモヤする…
- 旦那がトイレットペーパーの芯を下に落としたままにして5個も10個も溜まるので「何で捨てないの?」と聞くと、旦那「何で捨てないの?」と聞き返された。タヒねよ
- 取引先や業者さんが手土産持ってきて「皆さんで食べて下さい」って皆のいる前で言うから困る。社員全員に配れるような量じゃない
- 友人「麺類と言えばラーメンに決まってるだろ。うどんが食べたいならうどんが食べたいと言うはずだ」
- 上の子寝かしつけてる途中で私も寝落ちしてしまったんだけど、旦那に激しく揺り起こされ「夕食の片付けもしてないし、下の子どーすんだよ!?」と怒鳴りつけられた…涙が止まらない…
- 中学時代に酷いいじめをしてきた奴にばったり会った。「子供が生まれたら自分のした事を思い出して苦しくなった。申し訳ありませんでした」と謝ってくれたけど・・・
- 元ヤンだったけど大学入ってからハイクラスの男捕まえるために清楚系にイメチェンして、裏で愛人とかしつつ育ちのいいお嬢様のフリしてた。
- 4人子持ちの先輩に言われた「忙しいならなおのことたくさん産みなさい頑張って育てなさい」という言葉が今身に染みてる。
- ママ友3人を自宅に招いた時に、手作りのカボチャ団子とバームクーヘンを出したら、何も持ってきてないCママが「せっかく来てあげたのにこの質素な食べ物は何?」と怒り出した。
- ママ友「地方の実家に戻る」皆「やめた方がいい」ママ友「もう新幹線取ったから今更やめられない」皆「貴方のせいで感染者が増えるかもしれないんだよ」
- 日本でコロナが収束するのっていつだろうか…?
コメント
コメント一覧
これに尽きる
自分が大変な時には連れ子を切り捨てる人間だということは自覚しよう
別にそれが悪いというわけではないけど、先方には不要なんだから諦めろん
息子のために我慢してると書いてるのがその証拠だろ
そもそも結婚するときの約束反故した糞女がなんかいってら
出来ない約束は最初からするべきじゃないよ
高校生以上だったら一人暮らしの援助とかで解決できるし園児位なら引き取りたくないって騒がれたらこんな小さい子を施設にって自分の事しか考えてないって向こうも冷めきっているだろ。
空に帰っちゃった赤ちゃんって堕胎、死産、面倒を見切れなくて注意不足で事故死。
死産は仕方ないとしても堕胎と事故死だった場合報告者フィルターがかかっているけど夫がこんな優しい態度じゃなくて怒鳴り散らすくらいの事があったんじゃない。
胸糞悪い
前妻の子の母親になりたいと思ってるけれど
復縁して自分の子供が生まれたら
絶対邪魔に思うよ
血のつながらない子供を育てるのって
誰にでもできる事じゃないし
この人には絶対無理だと思う
その時は急じゃそりゃ現妻も対応できないだろと責められ気味だったけど
報告者に非があるとはいえこの言いようは引く
どっかの半島人みたいなメンタル
信用できるわけない
この手の話題検索したらわんさか出てくる
絶対に「遠慮」じゃないと思う
その割には雪の日に飛び出して滑ってこけるんですね、わかります
一番目を犠牲にして二番目を取る馬鹿がどこにいる
本当は息子は、旦那が一時的にでも両親に預けるなりすべきだったのでは。
再婚したからにはやはり一番にしなきゃいけないのは今の家族だよ。
口約束してたとはいえ、新しい家族の形を作るって口で言うほど容易じゃないし時間をかけてやらなきゃ。
二次の世界なら許せるけど現実でこの表現使う人悲劇のヒロインぶってるだけ、流産した私かわいそうって悦ってるだけ気持ち悪い
妻であった自分が変わった・余裕ができたと勘違いしてるから
なんも変わってないし、自分以外の人間を変えることはできない
そして子供も戻らない
邪魔だと思うようになるに決まってる…って、元旦那さんは思ってる。ゲスパーだけど。
引き取り当時の奥さんの行動も旦那さんの行動も分からなくはない気はするけど、誰を一番に考えるかは置いておいて、時間をかけてやらなきゃいけなかったというのは同意。
じゃけん家族じゃない赤の他人の女よりも今の家族(息子)を優先しましょうね
元妻が急病で亡くなったときに妊娠していた…?
「遠慮」じゃなく「拒絶」だよね
タイミングとしては最悪だっただろうなとは思うし、旦那さんも妻がいないうちに連れてくるのもいけないだろう
ただ結局はどんなタイミングであれ旦那の子供の母親になれる人間ではないだろうし、別れるしかなかっただろう
きみ、頭悪いね。
> でも、正直に言ってそんなことにはならないと信じていました。
この先もずっと「自分に都合のいいように世の中は回る」と信じながら
ことごとく裏切られるのを繰り返す人生を過ごせばいいと思うよ
こういうことらしいよ
↓
実の両親まで夫の味方をするので、カッとなって家を飛び出してしまって。。。
その日は雪で足元が悪く、階段から落ちて私の赤ちゃんはお空に帰ってしまいました。
何か月の時なんだ
階段から落ちて流産するようなら自分も結構な怪我するだろうにそんな様子ないから、初期流産(ほとんどが染色体異常で母体の怪我関係ない)をちょっとこけただけのせいにしてるんじゃないのか
って邪推するくらい自分に都合よくしか考えてないよな
すでに言われてるけど、妊娠してない時に前妻との子を育てられるとか言っても、又妊娠したら前妻との子を邪険にするだろ、すでに前例があるんだから
元夫さんも到底信用できないよな
ホントだ書いてあったねありがとう。
実の親も味方に付かないとか孫を楽しみにしていたのに自爆で流産って娘を見限るわ。
ほんっと、
✕お空に帰った
◯馬鹿母の不注意でタヒなせた
だよねえ
これ、旦那側の話もあったよね。
約束守らない自分が悪いのに。
ほんそれ
お腹この子を殺せば釣れるーって思って書いてるやつはほんとクソだな
自分の親まで相手の味方をするってのは要するにそういう事なんだろうな
亡くなった命の代わりにするのは新しく宿るかもしれない命に対してすごく失礼だと思う。それに生まれられなかった命はその命として偲ぶもんだろ。
むだにポジティブ思考なのは勝手にすればいいが、はたから見たら世の中自分の思い通りにいくもんだ、いくべきだって価値観のただの自己中お花畑なだけだよな。ジュリメール送ってんじゃね?
でも、元妻に対して子供を引き取る約束をしていた旦那に対して、その約束を反故にしろというのは、それだって同義に適わん。旦那がそういう約束をしていることを前提に入籍した以上、それは履行されるべき契約。
負担が大き過ぎるのは事実だから、実家義実家を頼って、実母なり義母なりに短期間でもヘルプをお願いするという手もあったはず。1人では赤子1人だって持て余すが、2人で子供2人を見ることならできる。
手を尽くして解決策を探ることはできた。それをしなかったという”実績”があるのだから、今さら復縁しても「次に何かあったって手を尽くさないだろうし約束を反故にするよう言ってくるかもしれない」と思われてもしゃあないわな
実家に帰って正論言われたらカッとなって家出
で、転んで流産
こんなアホみたいな話そうそうない
親まで旦那側についたってこと考えると、相談してるからここでの言葉遣いが控えめなだけでリアルでは暴言言ってそうなんだよな
最初に前妻の子を引き取ることを了承してたんならそこで覚悟決めとけば良かったのに
前の家族を断ち切るものかと…って、それはさすがに酷すぎる
実家に諭されたらカッとなったってあるから、正論言われたら激高するタイプなんだろうな
尚さら前妻の子供なんて育てられないよ
そもそも母親になって「あげたい」って上から目線も良くない…。
子供のために我慢さてるのではないか…とかいう言い回しが。
実父がいて養育する気もあるのに引き取らない選択肢があると思う報告者が悪い意味ですごいね。
しかも引き取りOKって言ってたくせに。
元夫視点もありますから…
ここだと2016/07/29 19:37公開
(何度もエラーがで出てこれ以上は貼れません)
タイトルかかないと判らんわ
なんで投稿時刻貼るんだろうw
シンプルすぎて笑った(笑)
え、なんで?
それも貼れませんでした
俺「前妻が急死した。息子(6)を引き取る」嫁「ヤダ。施設に入れて」俺「は?拒否するなら離婚だ」→結果・・・
え?
なんか覚えあるわ。母親を亡くしたばかりの6歳くらいの子に対して、施設に預けろという意見ばかりでドン引きした。嫁の説得に時間をかけないで父子家庭を選択したのは、叩きまくった住人にも責任ありそうな気がする。
これからどうするかの話合いで距離を置くにしても、失意のどん底の幼子を離すか、実家があって親もいる分別ある大人を離すかといえば、後者が妥当じゃないのかな。
糞男の事なんかさっさと忘れて幸せになってほしい。
どう考えても
元夫とその妻が離婚→元夫と報告者が再婚→報告者妊娠→元夫の元妻が急逝
なだけなんだが何がそんなに不思議なの?
元妻が引き取っても、その妻が子供が成人するまで育てられるとはかぎらないからね。
(妻が事故死、病気等で養育不可になってしまう事はある。)
養育できる祖父母がいるとは限らない。(最初からチェックしとこう。)
「自分達の生活に必要ないから同居は無理、養護施設でもやって。」は世間が許さない。
前妻の子を施設にぶち込む以外に選択肢無いだろ、常考。
家族の縁が切れた時点で前妻の子なんて、血が繋がってるだけの他人でしかないっての。
守るべき元現家族にストレスかけ続けて間接的に生まれるはずだった命を奪っておいて、腹の子の事など気にも掛けず悲劇のヒーローぶりやがって。
本当に胸糞悪い。
「血なんて水よりも薄い」
>守るべき元現家族にストレスかけ続け
それって、その家族である夫との約束を破った報告者のことだね
>生まれるはずだった命を奪っておいて
それ一番の加害者は報告者のことだね「間接的」って言うなら報告者両親だね、
夫は極わずかに関わってるだけだね
>腹の子の事など気にも掛けず
雪の日にカッとなって飛び出した報告者のことだね
>悲劇のヒーローぶりやがって
夫との約束を反故し両親の正論に勝手に切れて飛び出したくせに
「お空に帰っちゃった赤ちゃん」とかふざけたこと言ってる報告者のことだね
>「血なんて水よりも薄い」
夫が書き込みしたのが1月
亡くなった赤ちゃんのことで離婚したはずなのに1年もたたずに
再婚したくなる報告者のことか
あなた酷いなw
確かに報告者は身勝手で卑怯な人間だけど、そこまで悪く言わないくても良いんじゃないかな
離婚の原因になった先妻の子供が仲良くできるわけないだろ。
どっちも敵同士だろうに。
どっちか片方が歩み寄ろうとしてもどこかで不信感が残ってるし
周囲の人間だってそういう目で見る。
そういう周囲のおかしな態度にさらされた子供がまともに育つと思うの?
これは家庭板の女性様だけが喚いてる理屈で世間一般では通用しません
ステップマザーって難しいよ
実子しか育てたことの無い人にガタガタ言われたくないってパワーワード吐かれたことがある
特に母親なら実子と分け隔てなく育てられるかという不安は感じて当たり前。それは大変な時に連れ子を切り捨てるとイコールではない
子どもを育てたことがない人や、実子しか知らない人が決めつけることじゃない
コメントする