何を書いても構いませんので@生活板 38

932: 名無しさん@おーぷん 17/01/24(火)09:34:42 ID:a0n
子供が学校から帰ってきて言った。
「○○君は、節分集会にも出ないんだって。」
○○君はおうちが某宗教を信じている。それは別にいいと思う。
なので節分や七夕等のイベント給食も食べないらしい。
お子さんは食べたいらしいけど、ご両親が禁止してるから。
節分集会で前にでるクラス代表の鬼を決める際にも、教室の後ろでひとり漢字練習をしてたみたい。
「神様ってなに?まめ撒きしただけで怒るの?」
って聞かれてなんと説明していいか答えに詰まった。
取り敢えず「ママもあまり詳しくないから調べてみるね」と言ったけど。

※人気記事ランキング

  1. 私は婚活して、年収3000万の会社社長を捕まえた。友達は同じ頃に10代の時に憧れてた人と再会して結婚。「お金持ちだね!玉の輿じゃん!良かったね!」と祝福してくれたんだけど…

  2. 上沼恵美子のパワハラの件、関西の人はどう思っているの?

  3. 行きつけの店に嫁と行ったら、顔見知りの女の店員が嬉しそうに「お久しぶり〜!」って両手振りながら駆け寄ってきた。

  4. 去年突然死した娘の初盆。飲み会に行った夫からは一切連絡もなく、結局帰ってきたのは3時過ぎ。後で「盛り上がってたから帰れる雰囲気じゃなかった」と…

  5. 元ヤンだったけど大学入ってからハイクラスの男捕まえるために清楚系にイメチェンして、裏で愛人とかしつつ育ちのいいお嬢様のフリしてた。

  6. 俺は身体が弱くて胃炎になったり、風邪を頻繁に引いてたら、嫁「もう疲れた…」と実家に帰ってしまった。

  7. 友人が結婚して子供を産んでから付き合いが悪くなった。連絡しても2〜3日後に返信が来る。結婚式でご祝儀払った結果がコレかと思うと、本当に虚しい

  8. 私は持病持ちで疲れるとすぐに寝込んでしまう。だから友達と約束をしても、前日にドタキャンになってしまうことも多い。本当に申し訳ないとは思ってるけど…

935: ↓名無しさん@おーぷん↓ 17/01/24(火)10:07:36 ID:pYl
​>>932
中学の頃クラスメイトに寺の息子がいたんだよね
ちょっと気になって、「おまえの家、クリスマスはどうしてんの?」
って聞いてみたら、近所の子供たちを集めてパーティーをするんだとか
クリスマスパーティじゃないけどパーティw

確かに日本のクリスマスって宗教色皆無なんだから、変な理屈こねるよりは楽しんだ方がいいよなぁ
寺生まれって凄い、改めてそう思った

936: ↓■忍法帖【Lv=4,うごくせきぞう,5L7】↓ 17/01/24(火)10:10:19 ID:QmD
>>935
うちの近所の寺の子も普通にケーキ買ってもらって食ってたらしい

937: ↓名無しさん@おーぷん↓ 17/01/24(火)10:24:56 ID:oEp
お寺がやってる幼稚園なのにクリスマス会やってくれてたって話はどこで読んだんだったかな

938: ↓名無しさん@おーぷん↓ 17/01/24(火)10:32:06 ID:aak
昔のなごみ系書き込みでもあったよね
日本式の宗教観に感化されて、教会の入口に門松立てるお!僕の私物をちょっと置くだけだから神様もきっと怒らないお!初詣でおみくじも引くお!みたいな神父様(外国人)の話とか
寺の息子+神社の息子+教会の息子による「羞恥心」(伴奏:寺の住職)の話とか
そういう一種ぐだぐだ、でも根底では他宗教へのリスペクトがあるってのが日本の宗教への接し方だし、そこがいいところだと思うんだけどね
その両親がそうでない宗教を信じるのは自由だけど、自分の意志でなく強制される子供は気の毒だなあ

951: ↓名無しさん@おーぷん↓ 17/01/24(火)14:13:21 ID:e7e
​>>935
うちが世話になってるお寺は毎年ツリー飾ってクリスマス会やってるよ。
お寺の若い衆がサンタの仮装をしてプレゼントを配り歩いて、
プレゼントをもらった子供は「サンタさんありがとうー!」と言ってる
宗教観ゆるゆるなお寺だよorz

954: ↓名無しさん@おーぷん↓ 17/01/24(火)14:41:57 ID:P0u
​>>935
近所の寺もパーティーしてたわ
乗っかれる物には乗っかるあのバイタリティさすがやぜ

953: 名無しさん@おーぷん 17/01/24(火)14:22:54 ID:a0n
​>>932です。
そうなんですよね、仏教系は比較的寛容というか。日本だからなのかな。
信仰心の強さと考え方の違いなんだろうけど、低学年にうまく説明できなくて。
そもそも、神様はそこら中にいる、山にも川にもそれこそお米の中だって。
神様いっぱいいてもいいじゃん、ってそんな風に育ってきた自分には、宗教をうまく語れない。
そう言えば運動会で沖縄の踊りをした時も、その子は見学でした。
沖縄の神様の歌だかららしいですけど。

955: ↓名無しさん@おーぷん↓ 17/01/24(火)14:56:51 ID:JWC
​>>953
うちの息子もそういう感じの疑問を持ったことがあったなぁ。
「日本みたいに神様がお米や川や岩にもいるっていう考え方のところもあるし、
この世は一人の神様が作って、その神様以外は信じないっていうところもある。
その子のおうちは、神様は一人しかいないっていう考えのおうちなんだろうね。
どっちが正しいとかじゃなくて考え方の違いなんだけど、
正しいと思っている人の考えは尊重しないといけないんじゃないかな」
みたいなことを言った記憶がある。
幸い、それほど親しかったわけでもなく、すぐに転校していったみたいだからトラブル等は起こらなかった。

今でもわからないんだけど、クリスマスもなし、沖縄の神様の歌もなしっていう家庭は、お年玉もないのかな。
初詣はもちろんだけど、お正月を祝うこともしない?

958: ↓名無しさん@おーぷん↓ 17/01/24(火)15:02:06 ID:pYl
>>932
日本の伝統行事を否定、子供の気持ちよりも優先される宗教はろくでもねぇな。
教室の隅で惨めな思いをさせるなら休ませたり早退させたれよ…

※ アクセスの多いオススメ記事