その神経がわからん!その52
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1565824237/

660: 19/09/24(火)21:16:08 ID:uH.vl.L1
息子が小6の9月から学校に行かなくなった。
息子は、かなりアクティブなタイプで
スポーツクラブでも活躍して
児童会長もやってた。

それが、最初は体調不良。
やがて「学校に行きたくない」になった。
担任もすごく良くしてくれたし
いじめでもない。
夫も私も、脅したりすかしたり、
もう日々が大変だった。

ママ友さん達は、「息子ちゃん、どうしちゃった?」
程度で、付かず離れずな感じなのに
夫関係のPTA、消防・自治会の飲み会とかで
「殴ってても学校に連れて行け」とか
「お前、何もしてないんだろう」
と責められてたらしい。
ずっと後に聞いた。

※人気記事ランキング

  1. 夫が結納返しに私が贈った腕時計をしてない事に気づいて聞いたら、夫に「無くした」と言われた。思い入れのある物だったのにショックでワンワン泣いた。

  2. 義父が施設に入所して数ヶ月で体調を崩し、医者に胃ろうにするかどうかの選択を迫られた。私「どうしようか?」夫「当然胃ろうだ」私「え、なんで?!」夫「それは…」

  3. 共働きの息子夫婦の子(孫)を私自身も時短勤務しながら面倒を見てサポートしています。この状況で2人目3人目を考えてるのか聞いてもいいでしょうか?

  4. 夫と姑が出産予定の女の子に「華英(ハナエ)」と名付けようとして私と対立している。

  5. 子連れ小梨にかかわらず、ベビーカーじゃないのにエレベーター乗ってるやつが嫌い。君は降りようか^ ^って言いたくなる

  6. 1歳児の暑がり方が物凄くて昼夜問わず汗だくで、寝付きも最悪だから諦めてエアコン使わないとダメそうだけど抵抗ある…

  7. 営業が「事務職は無駄」「腰掛ポスト」「会社にとって損失」と言い出した。社長が「手本を示してほしいので、全ての事務作業を自身でなさって下さい」と言い出し…

  8. 40年前に祖父が買った土地を譲り受け、訪ねてみたら公園になってた。そこに家を建てようとしたら卵を投げつけられた


661: 19/09/24(火)21:18:11 ID:uH.vl.L1
あの頃は、日々を泣いて過ごしていたような感じだ。

小学校卒業式は
友達や担任の尽力で
息子は「気が向いたら行く」くらいになってたんだけど
その卒業式前日に、うちとは全く関わりのないパパさんが
「自分は、不登校の子のセミナーとかしてるし
実際、自分の言葉で学校に行けるようになった子もいる。
息子くんと話をさせてくれ」
と、来られた。
そんな知らないおっちゃんと話をして
速攻卒業式に行けると思わなかったので断った。
のに、
「引きずり出してても話がしたい。
話をしたら、絶対変わる。
自分が、息子くんの部屋に行ってもいいか」
と言われて
「あなたの武勇伝に加えたいんでしょうけど
ここまで地道にやってきた担任や友達の力添えを無駄にしたくないんです。
そんなに仰るなら
その学校に行けるようになった子と話をさせてください。
ケータイナンバーをお願いします」
と言うと、
「ケータイ持ってない子だし」
「じゃ、お母さんでいいです」
「いえ、迷惑になると思うので」
「不登校から、学校に行けるようになったんだから
そりゃもう、大喜びで色々話をしてくれると思いますよ。
ナンバーをお願いします」
「いえ、向こうに迷惑ですし」
「迷惑かどうかは、向こうが判断しますよ。
で、私と同じ立場の方と、お話しさせてください」
「個人情報は漏らせません」
「え、不登校の子があなたの言葉で学校に行けるようになったんですよね。
大声で自慢されるのでしたら、その根拠は見せてください。
言葉なら、どんな嘘も言えますし」
「私を信じられないならいいです」
と怒って帰って行った。

662: 19/09/24(火)21:19:42 ID:uH.vl.L1
夫にこの顛末を言うと
「子供が学校に行かせるためなら
100万の壺でも買うと思われてるんだな」

結局、卒業式には行けなかった。
不登校のまま中学生になり
入学式と週に1度くらいの登校になった。


あの頃の地獄は脱したと思うけど、
今も夢に見る。

特に、夫に「殴ってても学校に連れて行け」って言った人は
5人の娘さんがいて彼女らの1人が不登校になったら
殴ってても学校に連れて行くんだろうな、実行しろよ、と思ってる。

私たち夫婦が、ただ何もせず
この事態をこまねいた、とか思ってると思ったら
はらわたが煮えくり返る。


あの頃、安易に不登校の子のいる夫や私に
色々言ってきた人は、ご好意だったかもしれないけど
上から目線で言ってくる人には辟易したし神経がわからん。

※ アクセスの多いオススメ記事