今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その25
563: 19/09/13(金)19:41:14 ID:Fv.fg.L3
ちょっと差別的です、ごめん。
10歳の時発達障害と診断された腹違いの弟が、今になって知的障害と診断されたこと。
弟は18を過ぎてしまって、今更そんなこと言われても取りかえしがつかない。
最初から知的ボーダーだとわかっていたら、こっちだって療育だのクラス分けだの対処が違ったのに。
10歳の時やった知能テストではIQ82でギリギリだけど正常値だったんだ。問題行動が多いのは発達障害のせいだと診断された。
でも今になって、違う方式の知能テストをしたらIQ70~74だってさ。今になって言われても…
私と父はショックながらも何とか受け入れたが、受け入れられてないのが弟母と弟の彼女。
弟の彼女は学級委員タイプで、「天然でどうしようもないけど母性本能くすぐる弟くん」だと思ってたのが、知的ボーダーと知って戸惑ってる。
弟母は「うちの子は知的障害じゃない!」という気持ちと「知的障害だったからって冷めるなんて!」という弟彼女への怒りの間で揺れてる。
でも私も、知的障害の弟がいると縁談とか難しくなるんだろうなー。
腹違いでも弟は弟だもんね。つらい。
10歳の時発達障害と診断された腹違いの弟が、今になって知的障害と診断されたこと。
弟は18を過ぎてしまって、今更そんなこと言われても取りかえしがつかない。
最初から知的ボーダーだとわかっていたら、こっちだって療育だのクラス分けだの対処が違ったのに。
10歳の時やった知能テストではIQ82でギリギリだけど正常値だったんだ。問題行動が多いのは発達障害のせいだと診断された。
でも今になって、違う方式の知能テストをしたらIQ70~74だってさ。今になって言われても…
私と父はショックながらも何とか受け入れたが、受け入れられてないのが弟母と弟の彼女。
弟の彼女は学級委員タイプで、「天然でどうしようもないけど母性本能くすぐる弟くん」だと思ってたのが、知的ボーダーと知って戸惑ってる。
弟母は「うちの子は知的障害じゃない!」という気持ちと「知的障害だったからって冷めるなんて!」という弟彼女への怒りの間で揺れてる。
でも私も、知的障害の弟がいると縁談とか難しくなるんだろうなー。
腹違いでも弟は弟だもんね。つらい。
※人気記事ランキング
564: 19/09/13(金)19:45:46 ID:SG.fg.L12
※ アクセスの多いオススメ記事
- 私は元々疲れやすい体質。仕事と育児と家事は頑張れるけど、夫の夜のお誘いが辛い。早く寝たいと何度も訴えてるのに毎回遅い時間に手を出してくる
- 娘が就活のことを丸投げしてきて、「どこの会社受けたらいいの?」「何の仕事したらいいの?」と聞いてくる。
- 彼から「出掛けてる間くらいさぁ、血ぃ出すの我慢しとくとかないの?家帰ってから出せばいいじゃん。」と言われた
- 知人の家に泊まったんだけど、ベットを貸してくれず床に敷いた布団に寝かされたので「ふざけんな!」と怒ったら、「そっちこそふざけるな!」と逆ギレされた。
- うちに中途採用で来た取引先の企業の偉いさんの息子は、常識がないどころではないとんでもない奴だった
- 嫁「今月のお小遣いね!」って、旦那が汗水流して稼いだ金のくせになんで女は自分が稼いで渡すみたいな感じ何だよ?!
- 親戚の子がうちに来るたびに物を持ち帰ろうとする。私「持って帰らないでくれる?」子「えっ?」私「あなたの物じゃないでしょ?」子「なんで?」私「だから〜」子「え?」私「…」
- 高校生の息子と娘がいまだに私たち親を「ママ、パパ」と呼んでいてやめさせたい。そのうち自然にお父さん、お母さん呼びに移行していくだろうと思ってた
564: 19/09/13(金)19:45:46 ID:SG.fg.L12
566: 19/09/13(金)20:40:11 ID:IT.fg.L1
570: 19/09/13(金)22:19:20 ID:3Z.wz.L1
ボーダーギリギリなんだから、試験時の体調とかで規準以下になる事なんて簡単に予想できただろうに。
なんでショックを受けるのかわからない。
なんでショックを受けるのかわからない。
※ アクセスの多いオススメ記事
- 妊娠中のため夫にはベランダでタバコを吸ってもらっていたのですが、ベランダにいることに気付かずに夫を閉め出してしまい、ブチ切れられました。
- 私の趣味がランニングで、プロテインを持ち運ぶために赤ちゃん用のミルクケースを使ってる。それを見た兄嫁に「何よこれ!」発狂された。
- 夫が子供の名前に「美」を付けたいと言ったので「良い字だと思うけど、他にも説明しやすくて素敵な漢字はあるから付けなくても…」と言ったら夫に「虐待しそう」と言われ、モヤモヤ。
- 息子の結婚相手に口は出さないつもりでいたけど、32歳でバツ5、子供は4人。子供は何故か全員夫側に引き取られてる。これはさすがに口を挟んでもいいよね?
- 夫が好んで飲む1パック400円以上の牛乳を自分の小遣いから出して貰ってたんだけど、プロテインの値上げが苦しいことを理由に家計費から出して欲しいと言ってきました。
- 息子の嫁がロシア系中央アジア人なのですが、娘の結婚式に「振り袖や訪問着を着たい」と言い張っていて困っています。
- 同居中の息子の嫁と娘の仲が悪すぎる。息子の嫁「娘ちゃん稼ぎが少ないだけじゃなくて、嫁に行く才能もないの?」娘「キィー」
- 俺「同窓会行って来ても良いよ」と言ったら、嫁「ハガキ出し忘れた!」と行かなかった。でも引き出しの中にあったハガキを見たら欠席に○が付いてて理由を聞くと…
- 私と夫は職場が同じ。ランチトートを夫とお揃いにしたら、後輩の女から「私さんって重たいですね」って半笑いで言われた。
- 1人外食で難易度が高いのってなんだろう。食べ物は全部平気な気がする。
- 自分の妻を奥さんとか嫁って言う奴いるけど、勉強してないんだなw
- 奥さんと5歳の息子がサッカークラブのキャンプに行って、初老の男性達と混浴してたのが発覚。頭に来て眠れない
- 電車やバスで黙って座ってる人は良いんだけど、おしゃべりしながら座ってる人見ると、「なんで話すほど元気あるのに座ってるの?」と思う…
- 俺はかなりの偏食で、毎日同じ物を食べるのが平気なんだけど、最近「しつけが悪い」と言われた。父から「体質なのでしょうがない」と言われて育ったんだけど…
コメント
コメント一覧
そのIQなら学校での勉強にも支障があっただろうし、なぜ普通級に行かせたんだろう。
貼られるレッテルが違うだけで対応はその障害に合わせた事をすれば良かっただけじゃん。
全部できなければ知的障害。
発達障害は情緒面の話なので、また別。
だから最初にそのレッテルをプロが貼り間違えたから
弟に最適な療育が出来なかったって話では
それ思った
そもそもが支援級や療育必要範囲じゃん。っていう。
むしろ受けさせて無かったことにびっくりだわ
子どもの頃に知的障害だと診断されていれば、治療(って言うのかな)が可能だったってこと?障害というぐらいだから、治る類のものではないと思っていたんだけど、違うの??
治らないよ
ただ本人の理解に合わせた授業とか
療育に通うことで
「この子は普通の子!」としてテストで赤点取りながら普通学級でぶら下がるのと
支援学級で2、3学年下の勉強を「できたじゃん!わかるじゃん!偉い!」と褒めながら育てられるのとでは
だいぶ違って育つよね
そんな感じ
結婚する年齢じゃないし
いや、結婚する年齢でも責められない
加齢に伴った成長をしなかった分、元々低いのがもう少し下がっただけだろう。
その辺り家族も彼女もわかってなかったようだが。
だからレッテルが違うだけで知的に問題がずっとあったんだよ。
勉強もついていけてなかっただろうよ。
それでも知的障害じゃない!発達障害なの!と謎の理論で普通級に通わせる親の対応がおかしいだけ。
それにしても今まで支障なかったんだろうか
改めて受けたってことはなんかあったのかな
複数回診断したのか?
そもそもギリギリ正常値だってボーダーだろ?
なんつーか体型の善し悪しを体重だけで判断する馬鹿女みたい。
一番生きづらい人種は知能が高い軽度発達だよ
うちの姉がそれでIQ135なのに軽く入ってるADHDのせいで苦労してる
症状が軽すぎるから支援なんて医療費軽減くらいしかないらしい
専門家様いらっしゃい
イケメンも居るし、イケメンでなくても凄く真っ直ぐで紳士なタイプもいるのよ。
障害だから治るものじゃない
でも、知的障害者なら知的障害者としての教育やサポートを受けられたし、養護学校から障害者枠で就職して自立するとかも目指せたかもしれない
知的ボーダーとされていたということは、健常者の中で健常者と同じことを求められるわけだから、相当にしんどかったと思うよ
これだろうね
根本的な性質は変わらなくても、その症状の度合いは変化するものなんだけど、なぜかあるかないかで判断しちゃったりするんだよなぁ
男女の付き合いって慈善事業じゃないんやで?
このあたりは県によって違うよね。
うちの県だとIQ高いと本当に何も無し。
医療費軽減すらない。
EDよ、おじいちゃん
大人で自転車乗れないとかスキップできないとかね。
自称専門家様
知的障害と発達障害が一緒とか笑える
彼女ができてるってことは、弟さんは障害があっても他害など人に迷惑をかけたり不快な思いをさせたりといった問題行動は無く過ごせたんだろうし。
「無理に普通級に行かせようとする親」の話がよく取り沙汰されるけど、実際の現場では「普通校でも行けそうなのに親が『迷惑をかけちゃいけない!』などと思いつめて支援学校を選ぶ」というケースの方が多いそうだ。
これの何が問題かと言うと、一度支援校を選ぶと後になって「普通校でも充分やれた…」とわかっても、もう普通校コースには戻れないんだよね。当然支援校のほうが就職先は狭まるしさ。
癖をつけるような感じの教育するって事?
言葉悪いけど
アホの1つ覚えみたいな?
普通の年配者がテストすると障がい者レベルの結果が出たりする
あと文章力はあんまりIQに関係ないから、例えば特殊学級を出てたりしてもメール程度なら問題なくやり取りできることも多い。わかりづらいもんだよ
でも今もだけどこれから来る大不況考えたら支援校の方が枠があるからマシかもよ。
うちにも枠で入ってる人いるけれど、一般のパートさんより時給高いって自慢しまくってるし。
その一般のパートさんと正社員が、その人がやるべきことをやらないで何かとその人の親が怒鳴り込んであれをさせるなこれをさせるな~と言われたことをフォローという形で全部やってるんだけどね・・
ヤバめの癖があって話も出来ないんじゃ無理だけど彼女出来る程度なら個性ってことでいけるんじゃない? IQなんてなんの参考にもならん、それよか母親がちょっと痛い人のように感じる
自分が普通の人ではないことを受け入れるのにすごく時間がかかる
逆もあるよ
人生上手くいかなくて生きづらさを感じてて
何かあるんじゃないかと思ってテスト受けたら
中途半端にIQ120くらい出ちゃって
アスペ傾向もADHD傾向もない
EQも高めのただの生きづらい人ですね
同じくらいのIQEQの人と交流してくださいって言われてしまう可能性も
頭打ったの?頭大丈夫?
彼女が自分の娘なら別れるよう説得するな。差別と言われようが。妊娠したり病気したり、弱った時に支え会えない人とはパートナーというか対等な関係になれないよ。
その首を刎ね耳と鼻を削ぎ落とし目玉をくり抜き脳をぐちゃぐちゃにしてばら撒く可し!
書かれてる事をまるで理解してないんだな
基礎の理解を深めて、応用まではいけないからいかない。
だから、基礎を時間かけて教えて、人の手の補助を借りながら暮らしいけることを目指す。
目指しどころが変わるから、やらせることも変わる。
結果、支援を受けながらとりあえず生活出来る人が出来上がるか、何もできない人が出来上がるか、の違い
この書き方だと、通われてないでしょうね。
発達障害への受け止めもできてなさそう
我が子ほど近くの存在が知的障害と診断されるレベルであれば、発達障害と言われていたからそうだと思っていた。とならないのが普通のレベルの家庭だと思う。ましてや親なら尚更。
これらの障害って遺伝的な要素あるみたいだし、先生、今更言われたって!となる時点で
もしかすると家族全体グレーゾーンかもね。
旦那さんが発達?のスレがまとめられてるの読むと
結婚するまでにわかんないのかなぁ?とか、
何故結婚した?って感じの話よく見るけど
イケメンだったりするのか?といつも疑問なんだよね
そんな絶対的なもんじゃないぞあれ
怖い
なんか、自分って普通なのか?
自分は、家族が普通って捉えているだけで、外野から見たら…
自分で勝手に普通と思い込んでいるだけ?とか、気持ち悪い恐怖感くるやん
貴方が定期的に病院に行ってるのは通勤ではなく通院ですよ。さあ、お薬飲みましょうね。
ほんとになんで全国で画一化しないんだろうね
特にIQが高いなら療育を受けさせないってのはやめてあげてほしい
勉強は問題なくても人間関係で躓きやすくなるから
下手すりゃ二次障害で鬱が人格障害一直線よ
ヤブ医者だあ!!
知的ボーダーの義兄が居たけど、天然ではあるけど凄く優しくて良いお兄さんだったよ。
確かにしっかりして!という面はあり、お金の管理ができない・気が利かない等で姉は離婚したから、恋人には良いけど夫となると難しくなるのかもしれない。
ちなみに結婚してから知的ボーダーと(本人含めて)知ったらしいから、ボーダーレベルだと正に天然キャラとか思って意外と気づかない。
優しさがとにかくハンパないから顔関係なくモテる人はめっちゃモテるよ。
かといってその中で成立してたということは、障害に入るとは思えんけどな
本人の頑張りで障害が誤魔化せるレベルって障害じゃないじゃん、今悩んでる人は努力不足とか言うつもりなのかって話。
情報が少ないのもあるけど、ただの馬鹿なだけだと思うがね。素行悪いを発達障害と言われてるからスタートしてる訳だが、不真面目が原因だとしてIQテストが下回ったから障害は暴論
そもそも診断つかないと療育受けられないし支援級にも入れないけど?
同じ障害でも、言葉も発せられない人もいれば高嶋ちさこの姉みたいに家族と冗談言えるくらいの知能の人もいるしこの人の弟もギリギリアウトって感じだったんじゃないかな
学校という特殊な空間の中で集団で生活する分には何とかなってただろうけど仕事したり責任の伴う立場になったら支障が出ると思う
この彼女優等生タイプみたいだし、それまではお世話する側される側で上手くいってたのが結婚して妊娠や出産で女側が世話される側にならざるをえなくなった時に初めてポンコツだと気付くんじゃない?
発達嫁だけじゃなくダメンズの人ってしっかり者が多いしさ
多分付き合ってる最中に風邪でも引けば駄目さに気付けたと思う
そういう療育の体制ってもうある程度整ってたんだろうか
大きくなってからまた診断するってことは、また何かあったんだろうね。
知的障害の有無と性格の良し悪しや体力の強弱は違う問題だよ。
知的障害があっても優しい人は大勢いるから、彼女が風邪を引いたらこの弟はとても心配して知っている看病をしてあげると思うよ。
それが切ないところだよ。
人格障害と発達障害は違うよ
少なくとも発達障害の診断はついてるんだから入れるわ
お前も発達障害だから知的障害じゃない!と言って療育もさせないタイプか
学校のテストじゃないんだから合格すりゃいいってもんじゃないんだよ
一部のIQが高いけど他の部分は極端に低い発達だと
知的障害者なんじゃないかと思うくらい仕事ができないけど
勉強とか座学て取る資格とかだと問題なく高得点を取るとか色々症状があるから
発達障害の診断は専門家に調べてもらわないといけないけど
本当に診断できる医師は日本には少数しかいないんだよね
発達ボーダーの子供の漫画が出ているけどテスト内容を覚えてしまうから
何度もテストをしてしまうと正しい答えを解答する様になって健常者扱いになってしまうみたいだね
アメリカで発達障害の少年が警官に撃たれた事件のニュースでも
最初に発達だと言っていたのにニュース内では知的障害のある自閉症の少年と言っていたからね
40年前は自閉症は鬱病でしょ?暗い人でしょ?
なんて言われてたなぁ
自閉症と知的障害はセットと考えられてたと感じた
知的に遅れのない自閉(発達障害)が認知され始めたのは20年前くらいかな
それでも地域さあるからほんと微妙な時期だろうね
IQの高い発達障害者は周りに合わせようと無理をしてメンタルを病むケースも多いのよ
ホント女性はイケメン大好きだからね
しかし癇癪起こすと部屋中にウンコ投げつけることには皆さん耐えられないようだ
30年前だけどまだそんな感じだったね
小学校の同級生に知的に問題はないらしいんだけど明らかにおかしい子がいて、でも発達障害とかまだ認識されてなくてお母さんが頭抱えてた
凄く乱暴であらっぽかった
母も相談されたことがあるんだけど「今思えば…でもあの時そういうの診察するところ都会でもないし。当時わかってれば良かったのに」って思ってしまうんだそうだ
いやどっちも無理やで
だからパーソナリティ障害と発達障害の二次障害は違うんだって
知的障害でも読み書き計算できるよ
少なくともこのぐらいの数字なら余裕かと
なんなら発達障害の度合いが低めならそんなに問題なくすごせるから気づかないままって人もいると思う
数字的にギリ該当しないから完全に健常者だー!わーい良かったー! って感覚だったの?
そうでもなきゃ今更うろたえないと思うんだけど
コメントする