離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ143
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1539902607/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1539902607/
791: 2018/11/04(日) 11:14:25.24 0
育休入ったので今までより多めに夫からお金もらうようになったんだけど、手取り40万の旦那から受け取る金額25万てどう思う?
30万渡すって向こうから言ってくれてて2ヶ月その生活だったんだけどやっぱ無理って言われて20万に→その後話し合いで25万もらうことになった
小梨時代は10万渡されて、食費雑費光熱費等は私、車とかスマホ代は各自管理
今も車とかスマホ代は各自、夫は社用車だから車関係の負担があるのは私だけ
家賃10万で25万貰えばまあやっていけないことは無いんだけど、なんかモヤる
30万渡されて多少なりとも夫婦の貯金をした方が安心するんだけど取り合ってもらえないのでなんか幻滅して愛情冷めるわ…
30万渡すって向こうから言ってくれてて2ヶ月その生活だったんだけどやっぱ無理って言われて20万に→その後話し合いで25万もらうことになった
小梨時代は10万渡されて、食費雑費光熱費等は私、車とかスマホ代は各自管理
今も車とかスマホ代は各自、夫は社用車だから車関係の負担があるのは私だけ
家賃10万で25万貰えばまあやっていけないことは無いんだけど、なんかモヤる
30万渡されて多少なりとも夫婦の貯金をした方が安心するんだけど取り合ってもらえないのでなんか幻滅して愛情冷めるわ…
※人気記事ランキング
792: 2018/11/04(日) 11:17:22.22 0
※ アクセスの多いオススメ記事
- 大学生になりたての頃に付き合ってた彼氏が一人暮らしを始めたので、引越し祝いに今治タオルの2枚セットをあげたんだけど、リアクションが薄く…
- 宅配便が来た時にいつも飲み物を渡しているんだけど、最近「客から貰った飲み物は気持ち悪いから捨ててる」って書き込みを見て止めるべきか迷ってる
- リラクゼーションの店で働いてるんだがHPにちゃんと「営業時間は11〜23時」と書いてあるのに、なぜか23時まで受け付けてると思う人が少なくない
- バイト先のカラオケ屋で女客の部屋に男客3人が乱入する事件があったんだけど…
- 5歳の娘は字を読むことが大好きで、小学校低学年向けの児童書や新聞が読める→先生から「過度の教育は自我発達の妨げです」と言われてしまった
- 同居中の息子の嫁と娘の仲が悪すぎる。息子の嫁「娘ちゃん稼ぎが少ないだけじゃなくて、嫁に行く才能もないの?」娘「キィー」
- 子供の名前を「繭悠琉」という名前にした。出生届をいただいた際に医師や看護師にかなり強い口調で止められた。
- 嫁の仕事が忙しくてかまってくれないので、キャバクラに通ってハマった。嫁から「キャバクラ嬢に会いに行ってるのは辛い」と言われたが無視してたら…
792: 2018/11/04(日) 11:17:22.22 0
お互いの収入とか家事分担は?
794: 2018/11/04(日) 11:23:40.52 0
>>792
私は年収500万、夫は少し年上で年収600万くらい
私はボーナス多めで月給少なめ、夫はボーナス無しで月給多めなんで毎月の収入には結構差があります
今は育休中で手当てがもらえるけどそれは貯金してる
育休長く取ったので、途中で手当ては貰えなくなり完全に無収入になるので
家事分担は乾燥機、食洗機、ルンバ導入済で
洗濯と掃除が夫で、食事関係とキッチン掃除は私だった
でも育休になってから段々と洗濯掃除も私がするようになってきてますね
食費含めてやっていけないことは無いけど、夫のお小遣いが多すぎると思う
私は年収500万、夫は少し年上で年収600万くらい
私はボーナス多めで月給少なめ、夫はボーナス無しで月給多めなんで毎月の収入には結構差があります
今は育休中で手当てがもらえるけどそれは貯金してる
育休長く取ったので、途中で手当ては貰えなくなり完全に無収入になるので
家事分担は乾燥機、食洗機、ルンバ導入済で
洗濯と掃除が夫で、食事関係とキッチン掃除は私だった
でも育休になってから段々と洗濯掃除も私がするようになってきてますね
食費含めてやっていけないことは無いけど、夫のお小遣いが多すぎると思う
795: 2018/11/04(日) 11:29:08.69 0
25万でどこまで支払いするの?
旦那のお小遣いは15万?
旦那のお小遣いは15万?
797: 2018/11/04(日) 11:48:32.77 0
収支の内訳が全然わからないので何とも言えないよ
家計についてはここより相応しいスレがあるから、自分でまず家計収支の全容をきちんと把握してそのスレで相談してきた方がいいと思うよ
家計についてはここより相応しいスレがあるから、自分でまず家計収支の全容をきちんと把握してそのスレで相談してきた方がいいと思うよ
799: 2018/11/04(日) 12:07:25.53 0
>>795
スマホ、昼食、夜の晩酌用の酒、タバコ、美容院やスーツ代等が15万から出てます
25万で家賃、水道光熱費、食費、雑費、子供服、私の車のガソリン代など出してます
あとは夫のスーツのクリーニング代や肌着くつ下は家計から、週一で夫の飲む酎ハイか発泡酒を6本買ってます
お弁当は週に2回作ってます
車検や私の服、スマホ代は働いてた時の貯金から出してるけど、車検があった時のみ家計費から積み立ててた分で一度20万補填したので、育休前より少し減った程度
>>797
自分の管理分は家計簿簡単につけてますが、夫の小遣いが多いのが不満です…
内訳は食費と雑費で7万、ガソリン代平均7000円、子供服やおもちゃ育児グッズ等が1万しないくらいです
水道光熱費で1.5~2万いかないくらいです
スマホ、昼食、夜の晩酌用の酒、タバコ、美容院やスーツ代等が15万から出てます
25万で家賃、水道光熱費、食費、雑費、子供服、私の車のガソリン代など出してます
あとは夫のスーツのクリーニング代や肌着くつ下は家計から、週一で夫の飲む酎ハイか発泡酒を6本買ってます
お弁当は週に2回作ってます
車検や私の服、スマホ代は働いてた時の貯金から出してるけど、車検があった時のみ家計費から積み立ててた分で一度20万補填したので、育休前より少し減った程度
>>797
自分の管理分は家計簿簡単につけてますが、夫の小遣いが多いのが不満です…
内訳は食費と雑費で7万、ガソリン代平均7000円、子供服やおもちゃ育児グッズ等が1万しないくらいです
水道光熱費で1.5~2万いかないくらいです
800: 2018/11/04(日) 12:10:00.07 0
あと水と麦茶は箱買いしていて、1万近くかかってます
801: 2018/11/04(日) 12:11:56.39 0
それなら15万丸々小遣いってことだよね
それは多すぎるわ
それは多すぎるわ
803: 2018/11/04(日) 12:25:01.13 0
スマホが1万円、昼食代が1万、美容院数千円として
10万以上小遣いに使えるわけだしなあ
多いと思う
足らないっていうなら、夫にも自分の小遣いどう使ってるのか内訳を示してもらうべきかな
10万以上小遣いに使えるわけだしなあ
多いと思う
足らないっていうなら、夫にも自分の小遣いどう使ってるのか内訳を示してもらうべきかな
804: 2018/11/04(日) 12:25:49.24 0
いや、だから旦那の分もはっきりさせた上で聞いてこいって>>797は書いてるんじゃないの?
2人とも車に乗ってて1台は車持ってるなら保険や自動車税なんかもあるでしょ、そのあたり言い出したらスレ消費しまくるしここの住民じゃわからない部分もあるから、該当スレ行ってきよ
2人とも車に乗ってて1台は車持ってるなら保険や自動車税なんかもあるでしょ、そのあたり言い出したらスレ消費しまくるしここの住民じゃわからない部分もあるから、該当スレ行ってきよ
805: 2018/11/04(日) 12:34:02.93 0
やっぱり多いよね…?
アル中まではいかないけどコンビニで酒や漫画雑誌、おつまみとかを買って帰ってきます
お昼もコンビニで、私が安いペットボトル持って行ってと言っても持ってかない
私が弁当作る日は持たせるけど、それでも一本しか持っていかない
なので普段はコンビニで毎日ペットボトル2本、タバコ1箱、おにぎりやお弁当、酒缶2.3本、2日に一回くらい漫画や雑誌でかなり浪費してます
あと服とか靴も昔から私より気を使っているので毎シーズンそれなりに買い物する
もっと貯金したいんだけどなんて言えば分かってもらえるんだろう
子供にこれからたくさんお金かかるのにとかマイホームあなた欲しいんでしょって言ったけど無理だった
私が仕事復帰すれば貯金も余裕でしょとか言うんだよね
そういう問題じゃないと思うんだけど…
>>804
保険や自動車税は私が出してます
夫の分は社用車なので一切かからない
小遣いの使い道は上に書いた通りです
アル中まではいかないけどコンビニで酒や漫画雑誌、おつまみとかを買って帰ってきます
お昼もコンビニで、私が安いペットボトル持って行ってと言っても持ってかない
私が弁当作る日は持たせるけど、それでも一本しか持っていかない
なので普段はコンビニで毎日ペットボトル2本、タバコ1箱、おにぎりやお弁当、酒缶2.3本、2日に一回くらい漫画や雑誌でかなり浪費してます
あと服とか靴も昔から私より気を使っているので毎シーズンそれなりに買い物する
もっと貯金したいんだけどなんて言えば分かってもらえるんだろう
子供にこれからたくさんお金かかるのにとかマイホームあなた欲しいんでしょって言ったけど無理だった
私が仕事復帰すれば貯金も余裕でしょとか言うんだよね
そういう問題じゃないと思うんだけど…
>>804
保険や自動車税は私が出してます
夫の分は社用車なので一切かからない
小遣いの使い道は上に書いた通りです
802: 2018/11/04(日) 12:21:40.51 0
15万小遣いはおおすぎないか?
愛人でも囲ってんのか
愛人でも囲ってんのか
806: 2018/11/04(日) 12:52:06.42 0
>>802
囲える額ではないと思うw
浮気はあり得ると思うけど
囲える額ではないと思うw
浮気はあり得ると思うけど
807: 2018/11/04(日) 12:59:50.51 0
独身時代の貯金とか使ってたら別だけど、お金の使い方見る限り多分15万は自分で使い切ってます
勤務時間的にもほぼ定時上がりの内勤だから有給でも取ってない限りは物理的に浮気できなさそうだし、性格的にも浮気の心配はしてないんだけどね
共働きすればお金に余裕あるから良いじゃんとはっちゃけ続けてる感じです
勤務時間的にもほぼ定時上がりの内勤だから有給でも取ってない限りは物理的に浮気できなさそうだし、性格的にも浮気の心配はしてないんだけどね
共働きすればお金に余裕あるから良いじゃんとはっちゃけ続けてる感じです
808: 2018/11/04(日) 12:59:53.01 0
自分が稼いでるお金って意識が強いんだろうね
だから自分は我慢せずある程度使いたいと
普通は小遣いの範囲で我慢するんだけどね
だから自分は我慢せずある程度使いたいと
普通は小遣いの範囲で我慢するんだけどね
810: 2018/11/04(日) 13:07:02.50 0
独身感覚で金を使いたがるって
浮気より性質が悪いかもよ
浮気より性質が悪いかもよ
811: 2018/11/04(日) 13:11:07.36 0
>>810
これだよね
結婚しても治らないなら一生治らないかも
これだよね
結婚しても治らないなら一生治らないかも
814: 2018/11/04(日) 13:29:37.43 0
子供の養育教育、マイホーム、老後
全部あなたの稼ぎに集る気なんじゃん
独身時代の貯金なんてあるの? 今も残ってるの?
全部あなたの稼ぎに集る気なんじゃん
独身時代の貯金なんてあるの? 今も残ってるの?
815: 2018/11/04(日) 13:40:19.25 0
お酒美容院スーツ代服代は家計からに変えてスマホ昼飯たばこなどだけ小遣いから出してもらうことにして5万て感じかねぇ?
帰りにコンビニ寄るのをやめさせて、漫画はせめて読み放題でタブレットにしてもらうとかなんか工夫しないとヤバそう
節約するという意識を持つこと自体がイヤ!ってタイプなら結婚失敗したとしか思えないね
帰りにコンビニ寄るのをやめさせて、漫画はせめて読み放題でタブレットにしてもらうとかなんか工夫しないとヤバそう
節約するという意識を持つこと自体がイヤ!ってタイプなら結婚失敗したとしか思えないね
816: 2018/11/04(日) 13:40:43.18 0
家計簿持って旦那連れてFPのとこ行けばいいじゃん
817: 2018/11/04(日) 13:48:11.17 0
>>816
FP士に相談に行っても、結局保険の勧誘されるだけだよ。相談業務だけでやってるFP士なんて居ないからね。
それに、何の為に家計を見直すのか、それを夫婦で共通認識していないと意味ないと思うよ。
今の稼ぎでやりくりできてるならいいじゃん!って夫から言われたらそれまでだし。
夫婦として何を目標とするのか、どういう生活スタイルにしたいのか、何を重視したいのか。
それらを最低限話し合っておかないと、結局FP士の言いなりに改善しても後々不満が出てくるのは必然。
FP士に相談に行っても、結局保険の勧誘されるだけだよ。相談業務だけでやってるFP士なんて居ないからね。
それに、何の為に家計を見直すのか、それを夫婦で共通認識していないと意味ないと思うよ。
今の稼ぎでやりくりできてるならいいじゃん!って夫から言われたらそれまでだし。
夫婦として何を目標とするのか、どういう生活スタイルにしたいのか、何を重視したいのか。
それらを最低限話し合っておかないと、結局FP士の言いなりに改善しても後々不満が出てくるのは必然。
821: 2018/11/04(日) 14:10:58.20 0
旦那さんボーナスないんだから小遣い分から貯蓄口座に5万毎月入れるようにしてもらったら?
奥さんに渡す→自分の小遣いを減らされて嫁に遣われる、みたいな思考回路の男って結構多い。
見える形で貯蓄にしたら旦那さんの不満も減らないだろうか。
奥さんに渡す→自分の小遣いを減らされて嫁に遣われる、みたいな思考回路の男って結構多い。
見える形で貯蓄にしたら旦那さんの不満も減らないだろうか。
822: 2018/11/04(日) 14:11:38.78 0
はっきりとした目標がないと駄目じゃないかな
例えばいつまでにいくらの家を買うから、頭金にこれだけ残りをローン組んで返済完了がこの年、だから月にいくら貯金するからこれだけ出してみたいに
旦那さんには将来のビジョンが全くないと思うから、家の事や子供の事、お互いの親の事なども含めた家族計画を話し合う所からしてみたらどうかな
独身の時のようにその日暮らしでは困るけど人間楽な方を選びやすいから、今のままでは今のままの生活しかできない事をわかってもらわないといけないし、そのためには現状とはっきりとした目標を夫婦で確認するのが大事だと思う
例えばいつまでにいくらの家を買うから、頭金にこれだけ残りをローン組んで返済完了がこの年、だから月にいくら貯金するからこれだけ出してみたいに
旦那さんには将来のビジョンが全くないと思うから、家の事や子供の事、お互いの親の事なども含めた家族計画を話し合う所からしてみたらどうかな
独身の時のようにその日暮らしでは困るけど人間楽な方を選びやすいから、今のままでは今のままの生活しかできない事をわかってもらわないといけないし、そのためには現状とはっきりとした目標を夫婦で確認するのが大事だと思う
823: 2018/11/04(日) 14:17:34.86 0
>>822
違うんだよなー
旦那が目標とかないだけなら嫁に全部金渡してお小遣い制になってる
この相談者の旦那はちゃんと目標もってるよ自分が気持ちよく生活するのが目標
相談者のことは子供産むATMくらいにしか思ってない
残念ながらハズレ旦那だよ
旦那の浪費癖を許容できないなら離婚しかない
違うんだよなー
旦那が目標とかないだけなら嫁に全部金渡してお小遣い制になってる
この相談者の旦那はちゃんと目標もってるよ自分が気持ちよく生活するのが目標
相談者のことは子供産むATMくらいにしか思ってない
残念ながらハズレ旦那だよ
旦那の浪費癖を許容できないなら離婚しかない
824: 2018/11/04(日) 14:26:07.57 0
そっか…生活費とは別口座で5万入金とか良さそうですね
私がお金使ってると思い込んでるみたいで結構びっくりする理論を言う時あるから、色んな方向から説得してみます
今の25万も、「俺とお前で半分こ」って理論で20万ずつにしようとする旦那にそれは違うとか色々言った結果、「家賃10万払う、残り30万を半分こ」って理論でやっと25万払うのに納得してくれた経緯あり
ケチではないから、あまり良く考えず初めは30万渡してくれたんですけどね
夫は家を早く買いたいらしく、家賃払うのがもったいないとよく言っています
せめてローン返済(予定)分と家賃の差額分貯金できる環境じゃないとローン組むのはやめとこうと言っても理解してくれず家を買いたがっています
ソロバン弾くような金勘定より、言い方悪いけど払ってる自覚無いままお金を取り上げる方が良さそう
節約する意識を持つこと自体が嫌!というタイプだと思います。耳が痛いです
でも収入的にもそこまでカツカツする必要は無いかと思うので、ここで貯金が出来そうであれば今後も頑張っていきたいです
小遣い10万にできないって言い張るなら離婚もありえるかもしれないですね、でも生活できてるのに離婚に踏み切るのも難しそう
いきなり小遣いだけ減らせだと反発ありそうなんで、私もキツイけど家計費と小遣いから5万ずつ出し合って貯金しようって言えばいけそうな気がしてきました!
小遣い10万、家計費20万、貯金10万になるよう今日話してみます
皆さんありがとうございました
私がお金使ってると思い込んでるみたいで結構びっくりする理論を言う時あるから、色んな方向から説得してみます
今の25万も、「俺とお前で半分こ」って理論で20万ずつにしようとする旦那にそれは違うとか色々言った結果、「家賃10万払う、残り30万を半分こ」って理論でやっと25万払うのに納得してくれた経緯あり
ケチではないから、あまり良く考えず初めは30万渡してくれたんですけどね
夫は家を早く買いたいらしく、家賃払うのがもったいないとよく言っています
せめてローン返済(予定)分と家賃の差額分貯金できる環境じゃないとローン組むのはやめとこうと言っても理解してくれず家を買いたがっています
ソロバン弾くような金勘定より、言い方悪いけど払ってる自覚無いままお金を取り上げる方が良さそう
節約する意識を持つこと自体が嫌!というタイプだと思います。耳が痛いです
でも収入的にもそこまでカツカツする必要は無いかと思うので、ここで貯金が出来そうであれば今後も頑張っていきたいです
小遣い10万にできないって言い張るなら離婚もありえるかもしれないですね、でも生活できてるのに離婚に踏み切るのも難しそう
いきなり小遣いだけ減らせだと反発ありそうなんで、私もキツイけど家計費と小遣いから5万ずつ出し合って貯金しようって言えばいけそうな気がしてきました!
小遣い10万、家計費20万、貯金10万になるよう今日話してみます
皆さんありがとうございました
826: 2018/11/04(日) 14:34:32.56 0
別財布ってめんどくさいね
827: 2018/11/04(日) 14:44:28.40 0
>>826
なんかズレてる
なんかズレてる
828: 2018/11/04(日) 14:58:48.35 0
>>827
ズレてたかごめん
稼ぎを全部ひとまとめにして必要経費と貯金抜いて残りのお金からお小遣いとか決めたら簡単なのになって思った
俺が出してる感が強いから
ズレてたかごめん
稼ぎを全部ひとまとめにして必要経費と貯金抜いて残りのお金からお小遣いとか決めたら簡単なのになって思った
俺が出してる感が強いから
830: 2018/11/04(日) 15:16:49.20 0
>>828
うちもそっちだからわかるよ
別財布にしても法的には共有財産だし意味あるのかなっていつも思う
うちもそっちだからわかるよ
別財布にしても法的には共有財産だし意味あるのかなっていつも思う
829: 2018/11/04(日) 15:15:06.33 0
>>828
多分だけど、それすると仮にお小遣い10万貰ってても「俺が40万出してる」って感じる人だと思われる
10万は自由にさせて10万貯金、20万で暮らすとなると「俺が20万出してる」と感じる可能性ある
なんか数字マジックに騙されやすそうな旦那さんだなって印象だから、日々の浪費を見える化するためにコンビニはナナコやスイカでコンビニ専用カード作って月何万円使ってるか自覚させるとかも良いかも
多分だけど、それすると仮にお小遣い10万貰ってても「俺が40万出してる」って感じる人だと思われる
10万は自由にさせて10万貯金、20万で暮らすとなると「俺が20万出してる」と感じる可能性ある
なんか数字マジックに騙されやすそうな旦那さんだなって印象だから、日々の浪費を見える化するためにコンビニはナナコやスイカでコンビニ専用カード作って月何万円使ってるか自覚させるとかも良いかも
835: 2018/11/04(日) 16:23:01.78 0
よくある育休中もお前の貯金から出せよってタイプでもないから
性格は悪くないんだろうけど
その分病的な浪費癖だと思う
どうにかして手綱とらなきゃ未来は明るくならないね
性格は悪くないんだろうけど
その分病的な浪費癖だと思う
どうにかして手綱とらなきゃ未来は明るくならないね
※ アクセスの多いオススメ記事
- 月のものが酷く重くて、職場で丸1週間死んだように過ごしてたら、前から私のことをグチグチ言ってきていた上司に生々しい表現で罵倒されました。
- 嫁「今月のお小遣いね!」って、旦那が汗水流して稼いだ金のくせになんで女は自分が稼いで渡すみたいな感じ何だよ?!
- 俺はもともとご飯党なんだけど、朝食はいつもパンかシリアル。ゆっくり起きてのんびり用意出来る日曜日くらいは和食が食べたいって言うのはワガママだろうか…?
- 整体に行ったら髪明るいからか「保育士さんって感じしないですねー」って言われた。みんな保育士にどういうイメージ持ってるんだろう?
- 小説でも漫画でも、出来ればなるべく完結させて欲しい。未完で終わらせた物読むとファンだったらかなり辛い
- 息子の嫁がロシア系中央アジア人なのですが、娘の結婚式に「振り袖や訪問着を着たい」と言い張っていて困っています。
- 義兄子の通院の為に、義兄嫁に私の車を貸したらガソリンを補充せずに返された。で、また「通院で借りたい」と言ってきたのであえてガソリンが残り少ない状態で貸したら…
- 義妹が料理してくれたら、少食だと思ってた主人と子供が「義妹の料理は美味しい!」とおかわりしてた。自分がメシマズなのを初めて認識した。
- 職場に入ってきた新人が、態度は低姿勢で真摯で謙虚ですが、異常な程仕事が出来ません。
- 息子二人連れて離婚したのが去年の2月。その年のこどもの日に面会も兼ねて元旦那を呼んだら見事に手ぶらだった。
- 宅配便が来た時にいつも飲み物を渡しているんだけど、最近「客から貰った飲み物は気持ち悪いから捨ててる」って書き込みを見て止めるべきか迷ってる
- 嫁が入院と手術をするので、俺「うちの親に連絡したい」と言ったら断られた。俺は海外にいるので何かすぐに駆けつけられないし、常識的に報告したほうが良いと思ってるんだが…
- 映画館にドーナツを持ち込んだ彼氏にドン引きした。友人に相談したら、「そのくらいやるし、気にしすぎ」って言われた。世間ではそんな感覚なんだとビックリした。
- 4歳の娘がワガママすぎて疲れた。幼稚園ではそれなりにちゃんとやってるらしくてトラブルも無いみたいだから、私への甘えなのかもしれないけど…
コメント
コメント一覧
嫁の老後?シラネ!嫁が貯金しろよ!
夫婦平等なんだから別会計だろ!
という究極の感情論を振りかざし、妻に怒られると
「ヒスだあ!女はやっぱりヒスるな!俺の理屈が通じないなんて感情論の馬鹿は困るわ!」
とか言い出す奴が気団に溢れてるから、紙とペン持って説明してやった方が良いよ。馬鹿には。
15万円をレシート付で何に使ったのか
細かく毎回問い詰めた方が良いよ
最低でも11万円まではハッキリしないと許しちゃダメ
残り4万円はまぁ、小遣いとして曖昧なままで
許してやってもよいかもだけど
ってのが出てくるぞ
ライバル多そうwバツイチコブツキにはハードル高くない?金ないくせに見栄はって払う奴はいそうたけど
いつもの日本語が不自由なインセルさんか。
アイツ、ネタじゃなくて正気で言ってんのかな?
独身でもあり得ないよな
昼過ぎには起きてくると思うからそのときに聞いてみれば?そうかどさくさにそんなこと書く※4なんじゃない?
この先夫は病気したり失業したり実家にお金がかかったりしたときは
きちんと自分で貯金していた分から出さなくちゃいけないんだから
渡した生活費以外全部小遣いとかはありえないと思う
いくら稼いでいたとしても妻に渡した金額が余裕のある額じゃなければ
いざというとき妻が補填してくれるとは考えてないけないよね
それで家買おうとしてるの?
ただのバカじゃん
年収600万でそんな贅沢できると考えるとか、100円握ってゲーム機欲しいって床ゴロゴロ転がる3歳児並みの計算能力だよね
自分で10万貯金してるなら分かるけど、使いっぷりから見て絶対してないからただのアホだわ。
脱税でもしてんの?なんかおかしくない?月収の間違いじゃない?それだったら家計に25万は全然変じゃない
相談者の旦那の可処分所得が「おこづかい」という認識もどうなんだろうか。
部分的な入知恵を周囲からされて、疑いの目で見ているんじゃないか?
家計分担もバランスがとれているのかな?
一つ一つを誰負担とするよりも、どんぶり勘定の方が手間はないし。集計も早い。
いや、単純計算ではおかしくない。
.ボーナス無しだからな。
いや、単純計算ではおかしくない。
.ボーナス無しだからな。
連投するほど主張したかったわけではないんだ…すまん。
男が引き取っても良いんだよ?
手取り40万ボーナス無し
お小遣いは15万
我慢はしたくないけど子供も家も欲しい!
どっちが金に汚いんだ
あるいはお前も報告者夫もただの馬鹿なのか
引き取ってくれたらいいね。実は男が引き取った場合の母親が養育費払うのって8%なんだって。
間違い探しかなーと思った
出てくるの早すぎ!昼近くまで寝とけよ。
ウケるー(笑)
月収40万だろ。それなら25万は妥当。
というか、旦那が月15万使ってるなんて完全に報告者の妄想でしかないのに、なんで確定してるかのように旦那叩きが蔓延ってるんだか。
>スマホ、昼食、夜の晩酌用の酒、タバコ、美容院やスーツ代等
これで毎月15万なんて使えねーよ。
90%の男が親権取らないから、
女の90%強が育児やるか養育費払ってて、
男の34%が育児やるか養育費払ってるって事だね!
育児も金払いも両方やってないダメ親は、女1割男6割だね!
女親の方が養育費払わない!ってドヤ顔で言ってるやつってどんな頭してるんかね本当に…
2%以下だね。支払い義務がある女性が養育費を払う確率。受け取るときは子供の権利権利叫びまくるくせにね(笑)ぼせい(笑)
あたしの給料は全額あたしの小遣い!家事は折半!旦那の全収入の6割以上を差し出させているけど、もっと出させたい!でもあたしの収入は個人貯金!男って金の亡者!(笑)
ジャップ雌、ま〜ん(笑)
イクキュウナンテ取る必要がないものだからな。
世帯所得が低けりゃそうだろうね
6割がダメ親の男さんよりはだいぶマシだねw
算数できないんだねwww
それ自分の育休手当じゃなくて旦那が出した金でしょ?
自分の手当は全部貯金で更に搾り取るって、詐欺師かな?
じゃあその分誰が子供見てくれるの?
0歳時なんて保育料も高いし、下手したら保育料>復帰後の収入だよ
それなら育休手当てもらいながら自分で子供見てる方がよっぽどいいよ
うちもボーナスなし月収50万で手取りは40万くらいになってるよ
年100万貯めるなら月々8.3万、今は一馬力だからせめて月5万貯めたい、奥さんはしっかりしてるなぁ。
40万×12ヶ月=480万
50万×12ヶ月=600万
外食だった夫におにぎりとかの簡単な弁当を渡して食費を浮かせて
主婦が豪遊する話があったよね
すまん、自分がさんすうが苦手だったわ
【家計費にしてもいいかもだけど】
スマホ、美容院、スーツ、毎シーズン服や靴
【こっちは小遣いで良さそう/コンビニで買ってるもの】
2日に1回マンガ雑誌(400円×10冊=4000円)
週3回昼食におにぎりやお弁当(500円×12回=6000円)
毎日ペットボトル2本(200円×20日=4000円)
毎日タバコ1箱(500円×20日=10000円)
酒、おつまみ(500円×20日=10000円)
ざっくり計算しましたが、合計で3万4千円になります。
スマホ課金数万、毎月美容院、服飾も毎月数万、コンビニでももっと酒やおつまみを買っているなら15万いくね。
コンビニでのお金の使い方を見ればだらしがない人だって一目瞭然だもの。
夫にはそのへんの野草食わせて自分は豪勢なランチ食ってる話か
説得すらできないんだろうか
年収500でここまでバカって有り得ないだろ
産休育休長く取ったから収入が無くなる?テメーの都合だろうが。
育休もお前が働きたくないだけだろ本当に年収500万の仕事していたのか専業なんじゃないの。
ちょっとよくわからない
どういうこと?
年収と知能は残念ながら比例しないからね
ちょっとよくわからない
どういうこと?
今までそれでいいやーって流してきた結果でしょ
自分の収入下がって初めてヤバいと気づいたんだろうけど、おそすぎる
報告者に明かしてないだけで、貯金なり資産運用なりしてそうだけどね
子供なんて自動的に育つものだと思ってるんだよ
頭の作りからして違うんだろう
働いて一人暮らしでもすればこの話が如何におかしいか理解できるよ
ニートにはわからんか
簡単に言えば設定がおかしいって事だよ。
小梨時代は10万しか渡してないって10万の家賃しか払ってないって事だから水道光熱費と食費に雑費は全て報告者持ちって事だからそこは文句言わないのに子供が産まれたとたん金に執着して年収500万の仕事にも戻らないっておかしいと思わない?
十分過ぎるくらいもらってるんじゃないか?
保育料>復帰収入
しかないような極一部の底辺の話はしてなくない?
普通に働いてればもっと収入あるし。
お前よりマシな顔だと思うよ?なんでそんなに必死なのw下らない人生歩んでそう
ダメ親の男に育てられたんだ可哀想。
引き取った女が全員まともに育児してると思ってるバカ発見。
例外はあれど比例はするだろ
「どんな頭してるんかね」に対して
「お前よりマシな顔だと思うよ」は草
まともに育児出来てない女からも親権取れない男って笑えるな
育休の今になって交渉するのは夫をATM扱い始めるのかとか揉めるかも
それは男じゃなくて日本の制度の問題。心配しなくても外圧でこれから変わっていくよ。
男さんの7割が育児時間ゼロなのに?
小遣い5万にして10万をマイホーム頭金として貯金しろと言いたくなるわ
自分も旦那から生活費(家賃光熱費別)で7ー10万円貰って私の収入は全額私名義の口座に貯金してるけど暗証番号伝えてあるし今月いくら貯金出来ただとか、外食や大きな買い物する時は言うからトラブル起きたことないわ
仕事してるから!を言い訳に育休産休の嫁に家事育児丸投げ
子供が出来ても自分は悠々自適に独身時代と変わらず遊び浪費し生活も変えない
けど金渡してるから育児実績はあるはず!男親が親権取りにくいのは男性差別だ!
これが日本の男様(笑)
もしかしたらお酒だっけ?そのお金以外は貯金しているのかもしれないし分からないのに悪く取りすぎててなんだかなー
コメントする