今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 165度目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1526257674/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1526257674/
869: おさかなくわえた名無しさん 2018/06/03(日) 17:44:44.39 ID:18pjzCjT
今まで、うなぎ蒲焼きが嫌いでした。
彼氏は、大好きなので、専門店に行きたくて、行きたくて。
でも、食べれない私の為に、吉牛とかで我慢。
この間、昼にうなぎ屋見付けて彼氏が入りたそうなので入って食べてみた。
出してくれると言ってくれたのと、浜名湖のうなぎで、スーパーとは雲泥の差なので行けるかもって思って。
結果食べれた。
美味しかった。
好物にはならなかったけど。
本物を食べなきゃダメが本当で衝撃だった。
彼氏は、大好きなので、専門店に行きたくて、行きたくて。
でも、食べれない私の為に、吉牛とかで我慢。
この間、昼にうなぎ屋見付けて彼氏が入りたそうなので入って食べてみた。
出してくれると言ってくれたのと、浜名湖のうなぎで、スーパーとは雲泥の差なので行けるかもって思って。
結果食べれた。
美味しかった。
好物にはならなかったけど。
本物を食べなきゃダメが本当で衝撃だった。
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- イオンの地下駐車場のT字になった部分のつき当たり部分に車を止めてた。車に戻って運転席についたら、左右と正面に空くのを待ってる車が…
- 娘がクソ生意気になり、離婚届を用意してたら嫁から離婚と言ってきた。俺が「学費は出さない、慰謝料はもらう」と言ったら娘が「最後くらい話聞いて」と泣き出した
- 俺「休みに職場の飲み会に行く」嫁「休みの日は貴方が子供の面倒を見る日だ。行くなら離婚届書け」俺「会社の付き合いがあるから」→行ったら…
- 交際して1年になる彼に、私「同棲したい」と伝えると黙り込んだ。本当に言葉に困る感じで。
- 嫁がここ数日口を聞いてくれない。今朝机に手紙が置いてあった。「産後1ヶ月で育児、家事、俺の実家に毎日行くの疲れた。協力的になるつもりもないなら別れるのも仕方ない」
- 義兄子を連れてびっくりドンキーに行ったら、義兄嫁から「贅沢させて格差を見せつけないでね」って意味合いのメールが来た
- ママ友にお呼ばれしたので、うちが2人、ママ友家族4人分で合計6個のケーキを持ってお邪魔したら、あちらの娘があっという間に4つも完食してしまった。
- 新卒で就職したんだけど、秋から隣県に配属になった。通勤に1時間半かかる距離で朝は6時30分に起きないといけない…
870: おさかなくわえた名無しさん 2018/06/03(日) 17:53:31.19 ID:R/BZcNuP
>>869
わかる。本物を食べたらこんなに美味しいのか!と衝撃を受けた食べ物はいっぱいある。
でもやっぱり本物しか美味しくないから、好物にはならないんだよな。
わかる。本物を食べたらこんなに美味しいのか!と衝撃を受けた食べ物はいっぱいある。
でもやっぱり本物しか美味しくないから、好物にはならないんだよな。
872: おさかなくわえた名無しさん 2018/06/03(日) 18:24:42.57 ID:Yg/Rz/OO
同じようなシチュエーションで
私今まで何を食べてきたんですか?と
真顔で聞かれたことあるわ
私今まで何を食べてきたんですか?と
真顔で聞かれたことあるわ
873: おさかなくわえた名無しさん 2018/06/03(日) 18:31:01.97 ID:gHM6TZ5l
小さい頃にメロン食べて
クッソ不味くてそれ以来食べてなかったんだけど
すっげー高い高級メロンあるから食べる?って
聞かれてもしかして美味しいかも?と思って
食べて見たけどやっぱダメだったw
クッソ不味くてそれ以来食べてなかったんだけど
すっげー高い高級メロンあるから食べる?って
聞かれてもしかして美味しいかも?と思って
食べて見たけどやっぱダメだったw
875: おさかなくわえた名無しさん 2018/06/03(日) 19:42:16.75 ID:zH9wGzKA
毎年法事の時に高級なうな重を食べさせてもらっててうなぎが大好物だった
大人になって安いうなぎを食べたらまずくて衝撃を受けた
大人になって安いうなぎを食べたらまずくて衝撃を受けた
876: おさかなくわえた名無しさん 2018/06/03(日) 20:34:15.41 ID:zq0HS7Qr
マクワ(マクワ瓜)をメロンだと聞かされ食べていたので
本物のメロンを食べたときの衝撃が。。。
本物のメロンを食べたときの衝撃が。。。
878: おさかなくわえた名無しさん 2018/06/03(日) 21:00:08.98 ID:GvFOMnkI
今となってはマクワ瓜の方が高級じゃないか?w
※ アクセスの多いオススメ記事
- 娘がクソ生意気になり、離婚届を用意してたら嫁から離婚と言ってきた。俺が「学費は出さない、慰謝料はもらう」と言ったら娘が「最後くらい話聞いて」と泣き出した
- 俺「休みに職場の飲み会に行く」嫁「休みの日は貴方が子供の面倒を見る日だ。行くなら離婚届書け」俺「会社の付き合いがあるから」→行ったら…
- 会社の飲み会で同僚に告白された。しかも周りから御膳立をされた上で2人っきりにされて、にやけた同僚に「付き合ってくれ」と言われ鳥肌が立ち…
- 嫁がここ数日口を聞いてくれない。今朝机に手紙が置いてあった。「産後1ヶ月で育児、家事、俺の実家に毎日行くの疲れた。協力的になるつもりもないなら別れるのも仕方ない」
- 妻が「面白い写真が撮れたの!」と言ってスマホでその画像を見せてくれた時に、LINEのポップアップに男性名と「忘れられない。会いたい」とのメッセージが表示され…
- 嫁「何をしてやっても感謝の気持ちがない」俺「感謝してほしいならそれなりのレベルを果たせ。料理も掃除も中途半端で感謝できる男がいたら見てみたい」嫁「離婚する!」
- 甥っ子が私の誕生日に贈ってくれたマグカップを彼氏に割られた→仕事から帰ったら同じマグカップが平然と置いてあったのを見て、家出した。
- 猫を多頭飼いしてた老人が亡くなって、譲り先を探してたので譲り受けたいなと思ってた読んでたら「オス猫は1万2千円、メス猫は2万円」って…
- 旦那「お中元、お母さんカルピスがいいって」私「は?多分遊びに来た孫と飲むの!って事なんだろうけど無理って断るわ」→その理由が…
- 色々拗らせた菜食主義者の義兄嫁が嫌い。顔を合わせるたびに「あなたがやってることは地球環境の破壊です!」と言ってきてうんざりする
- 男が若い女の子が好きなのは別にいいけど、女が年下の男性と付き合うのを嘲笑うのはなんでだろう。
- 国立工学部に通ってる発達障がいの妹が「自分で服を買いたいからバイトしたい!」母「えー…」→困った母がママ友に相談した結果…
- 20代前半で無事に旦那さんを捕まえることに成功したから、婚活終了!!
- うちの子はクレヨンしんちゃん大好き。昔より下品度はだいぶ減ってるけど、やっぱり否定的な親は多いのかな?
コメント
コメント一覧
昔はスーパーのうなぎもそこそこ行けるくらいの品質だったんだけど、今出回ってるのは中国産のゴムみたいなうなぎばっかりだからなぁ
子供が産まれたら専門店で良いうなぎを食べさせてやりたいね
吉牛でデート → わからない
鰻美味かった → わかる
彼氏が吉牛のウナギモドキで我慢してくれてたとか?
鰻のタレが虫集りそうと思ってから無理になった。同じ理由で焼き鳥のタレも無理。
へぇ~
実際に虫がいなくてもタレを自分で作ったりしてもダメなのか、でもその理由なら大体のもの食えなくない?甘いもの全滅??
本物を食べるとってのが有っても おかしくない
スーパーで売ってるの、生臭くて嫌いだったけど、高知行った時衝撃受けた。
1人で食いに行くのが嫌なら友達とか誘って行けばいいし。
ニンニクどっさりで1週間は匂いが取れない食べ物とかそんなようなもんでもなし
めんつゆも虫たかるよね?
ブイヨンも出汁取った肉の残骸?に虫寄ってたからあれも虫好みなのかな?
蜂蜜とか虫が集めてるからもう論外?
どうなんだろうね。
最初に食べたやつが超臭い大ハズレで苦手になり
数年後に覚悟を決めて食べたやつで「おいしい!」ってなった
血液や粘液に毒が含まれるから、中には知らずに刺身で食べて体調がおかしくなったという
釣り人も居ると思うけど、あまり重篤な症状にならないのかな?
うなぎを食べるなら三島だな。
浜名湖に行くこと=うなぎを食べるじゃないけど
浜名湖=うなぎってイメージは大半が持ってるだろ
テトロドトキシンと違って、少量では死なないんだよね。
1リットル前後のペットボトルがぶ飲みすれば死ぬっていうイメージで間違いない。
思い込み強くて
感情を理性でコントロールできない人は
大変だな
ずっと西日本のかために仕上がるうなぎを食べてたから東京いってふっくら仕上げのうなぎを食べた時は衝撃だったなぁ
それ以来嫌いになる人って
人間関係も第一印象で思い込んでしまう傾向がある
海産物は特にそうなるよね
スーパーのウニなんか食えたもんじゃないけど、市場で食うと驚く程美味い
私の母方実家の寿司屋に連れてって雲丹食べたら
苦く無くて甘くておいしいって言ってたわ
雲丹が苦いってどういうことなのって不思議に思ったな
鮮度悪い雲丹って苦いんだね
お前は確実に頭がおかしく狂ってる
スーパーや安い回転寿司とかのウニは臭くて苦くて本当に苦手だったんだけど、ある時港町に家族で旅行に出かけ、地元の寿司屋でウニの軍艦を食べたんだ。
甘くて旨味がギュッとしてて全然臭くも苦くも無くて、メッチャ美味しかった。
それ以来ウニが平気になったよ。
美味しいのはほんと美味しいよね…
自分は逆で、子供の頃はダ◯エーで母親が買ってきた、中国産ウナギしか食べてなかったから、皮がゴムみたいで骨が硬いまずい魚というイメージしかなかった
なんならタレとちょびっと山椒かけたご飯だけが好きだったw
大人になって、日本産の皮も身もふっくら柔らかくて、骨も気にならない、香りのいいウナギを食べて衝撃を受けた
自分はまさに生ウニでパアアーってなった
マジで今まで食べてたのは何なんだと思ったよ
ミョウバンに浸してあるからじゃない?
メロン、思った
変な味と思ってたらアレルギーだったパターンありそう
昔食べてからカツオは臭いって思ってたからあまりの美味しさにびっくりした。
東京戻ってから近所のスーパーで買ったのは食べられなかったけど、お寿司屋さんのは食べられるようになった。
もちろん専門店のは激うまだけど、そんなこたわかってる、でも高いからさ
ウニはすきじゃないから安物は絶対食えない、でも高給なのだと美味しいんだよね
面白いよね 好物だと不味くとも美味しいってねw
アレルギーは味覚に影響無いぞ
彼氏は鰻食べたいけど報告者が食べられないから鰻以外のメニューもある店=吉牛に行ってただけでは
浜名湖でデートじゃなくて、デートで訪れた先にあった鰻専門店(地域不明)で提供されていた鰻の産地が浜名湖だったんじゃない?
私はそう読んでたけど解釈違った?
すき家のやつも別に不味いとは思わん
浜名湖で食べた訳じゃないんじゃない?浜名湖産なだけで。
でも、浜名湖周辺の鰻屋さん美味しいところ多いよ?捌くところから始めるから時間かかるけどすごく美味しい店に行ったことある。
わかりすぎる
ウニは苦くてまずいものと思ってたけど産地で新鮮な美味しいものを食べたら世界が変わった
なんか国産って謳ってる奴は頼りないというか食後物足りなさがついて回る
ふわふわなんてしてなくていい
大陸は今年、大洪水だったから来年あたりよく肥えたウナギが出てくるかもな。
うなぎ焼き鳥って事は、何年も継ぎ足し継ぎ足しして味を守り続けてるみたいなのに嫌悪感があるんだろう
毎日濾したり火通してるだろうから虫やら菌とかは大丈夫だろうが、心情は理解できる
生で食べてもうまくないのを知ってるからでは
そもそも捌くの難しいしね
もしくはうなぎ=蒲焼みたいな刷り込みがあるから刺身という発想にならないとか
個体差も激しいらしい
豆腐嫌いな人が居たら、豆腐専門店で本物の豆腐をっていえば出てくる筈。
値段はそこそこするけど、そこら辺のスーパーのより断然うまい。
つうか、スーパーとかで売られている豆腐って、本当の豆腐じゃないので
今や海外で作られた豆腐の方がはるかに美味い状態になってる
(そりゃ作り方自体が別もんだから当然)
嘘だと思ったら、実際に食い比べてみると分かる。全くの別物何で。
ウニはなあ
ただでさえ時間による劣化が激しい+焼きミョウバンで苦みが加わる+実は味の個体差もかなりある から…
美味いやつは「ほんのり磯の香りと昆布由来のうまみが濃縮されたちょっとかためのカスタード」みたいなもんなんだけど、大体は「なんか臭くて苦い」だし
フランスで食べたら全くの別物で、ブルーやヤギも好きになっちゃった
でもワインは駄目だ安物の方が美味しく飲める。
あとビーフジャーキーを作るけど和牛よりオージービーフの赤身の方が美味しい。
美味しんぼ第7巻乙
結局、牛丼屋みたいなチェーンやスーパーの鰻も
苦手じゃなくなったのか聞きたい
なんか納豆も偽物だとか言ってきそうな面倒臭さだね
んで、添加物が無添加の豆腐が一番良いとか馬鹿なこと言ってそうw
彼女に美味しいものを食べさせてあげたいと思ったんでしょ。
それでも嫌いだったら仕方ないけど好きなものは好きな人と食べられた方が楽しいじゃん。
ここでも書かれてるけど雲丹と鰻はたしかになあと思う
あとものによってぜんぜん違う!と思ったのはフォアグラと最中
アレルギーのある食品を無理に食べさせようとするのは無し。
無知な人、無神経な人、、悪意のある人とは距離を置きましょう。
ウナギが浜名湖産なだけで浜名湖にデート行ったなんて書いてないよ?
もうちょっと落ち着いて文章を読む癖をつけた方がいいと思う
脊髄反射は損する事が多いよ?
同意。普通にうなぎも他の料理もある和食屋なんぼでもあるだろ。なんで吉野家?
それ。
三島の「さくらや」(だったかな?)は美味かった!
バカ舌自慢はウンザリ。
ウニも嫌いだから、北海道に行ってうにうに動いてるウニ食べてみたい
せめてすき家か松やだよな?
ドヤ顔で気持ちよくなる前に他の※読んだら?
わかる
わかるぞ
あんたいい奴だ間違いない
ラーメンも無化調じゃないと偽物!みたいな変な意識高い系コメント言いそう
フグ「せやな」
キャビア「せやせや」
松茸「せやろか」
ごめん38と間違えた
バカに叩かれてるけど薄めた奴が幅利かせてる時代だからなあ
鰻食えない → わかる→わかる
吉牛でデート → わからない→わからない
鰻美味かった → わかる→わかる
別にデートで、とは書いてない
ウナギを食べたいけど彼女が食べられないから、一人で吉牛で食べてたってことかと
頭悪いんだろうね
報告者に気を遣うのなら一人でうなぎ屋に行けば良いだけじゃないのかな。
ウナギを奢っている描写もあるし別に一人で行って恥ずかしい店でも無いしデートって考えるのが妥当だけど。
自分なんかも家庭用ので食わず嫌いだったけど、大学生の頃にちゃんとした鰻屋さんで食べてから好きになったよ。(もちろん店の良し悪しもあるんだけど)
こちらの地元では蒸してから焼くんだけど、そうじゃない地域の物を美味しいと感じられるかは分からない。
今の御時世で鰻を好きでしょっちゅう食べられるのは凄いね!
俺みたいな庶民オブ庶民の中でも底辺階層の人間は無理や。
あと逆に実家では頂き物の瓶詰のウニが普通で苦手だわーと思ってたら東北旅行で採れたての生ウニを食べてまるで別物(当たり前だ)で驚いた
そもそもウナギを生で食べないし
刺身があったとしても血抜き済みのものだから
うちは母親が東京から関西にきてホームシックを埋めるためだったのか
すき焼き、ウナギがよく食卓に上ったんだがいずれも嫌いだった
料理も知らずに結婚したのでそんなに得意ではなかったせいもあると思う
ウナギはスーパーのものを乗っけるだけなので当然ウナギが不味い
すき焼きは関東風で割り下でぐっちゃぐっちゃ煮るだけで
なにが美味しいのか??と思ってた
ところが近所にウナギ割烹(浜松出身)ができて、そこの持ち帰りうな重を食べたら旨いのなんの
すき焼きも大人になって関西風の作り方でええ肉を食べたら旨いのry
ついでに先述のウナギ割烹で恵方巻キャンペーンが開始された協力として嫌いだった巻き寿司食べたらこれがまた旨いry
やっぱりきちんとしたものを最初に食べるのは大事なんだと思いましたね
その頃までに
絶滅しませんように……
高価いとすごく美味い
ウニは高価くないと美味くない
安いとマッズイ
ウニは日本酒みたいな存在なんだよ
しかしスーパーやすき家のを食う気にはならん
自分は子供の頃に食べたスーパーの牡蠣フライが美味しくなくてそれ以来食べてないけど、大人になったから良い牡蠣食べられるところ行って挑戦したい
旦那はどこで食べても同じと言うけど、かえって未練と恨みが残って思い出すと腹が立つ。
名店でも料理長が変わる事もあるし、今はコロナ禍もあるし、美味しいものも一期一会かもな〜と最近よく思うよ。
今はそれほど好物って訳でも無いけど食べられますね。ちゃんと処理されたのは美味しかったです
清流で育った、臭みが一切ない、と言われたやつは美味しかった
他だと意外と行ったことのない人が多いのが天ぷら屋さん(お高いとこ)だけど、一度は行った方がいいと思う。家庭で食べるものとは全く別物だから。なんであんな風に揚げられるのかわからない。天ぷらなんて家で作れるのに、と思ってる人が多いのが残念
養殖は浜名湖が有名だけど西日本だと鹿児島も評判高い。
関東住みなんで個人的には千葉辺りの川で捕った奴が好み。たまに針がついたままのスリルもあるが。
中国産鰻は焼いたあと皮を外して食べたら少しは改善した
皮と脂が美味しくないよ
最初からついているタレは料理酒で軽くすすいでからやいて、別に買った鰻の蒲焼きのタレをかけるとなお良い
そら、中国産の鰻は養殖池というのは名ばかりの、実質田んぼで育ててるんやもん美味い訳がない
しかも、今でもマラカイト・グリーン使ってるかもしれんよ
最初に不味いものに当たると思い出補正で食べられなくなることもあるし美味しいものに出会うのは大事だわ
まずいもの→にせもの
おいしいもの→ほんもの
報告者はそういう考えなんだから仕方がない(鰻だけなんだろうけど)
産地の違い、餌が違うとかうなぎの種類が違うとか
育て方の違いっていう考えができないんだと思うわ。
蒸すとか蒸さないとかあるよね。
あと、背開きと腹開き。
何年もうなぎ食べてなくて、中国産のでもいいから食べたいって思ってるわ。
そんなに違うのかな…せめて安くても国産にしたほうがいいのかなぁ。
フォアグラは本来ガチョウだけど、カモのが多く出回っているからそれの違いだったりしない?
>>44
※27を書いた者だけど、自分は逆に人生初ウニが家族旅行で行った北海道の函館の市場で、「なんだこの美味しい物は!!」と驚いたよ。
それでウニが好きになって、後からスーパーのを食べてあまりの不味さにまた驚いた。
自分はキウイが後天的にアレルギーになったけど、味覚変わったよ。刺激感があるせいで甘味を感じにくくなった。
味覚が変わることは無いってどこの情報なのかな?
↓ここからガイジ
女が食べられないと書く話だと叩かないんだね
北海道で海鮮丼、広島で牡蠣、山口でふぐ刺し、湘南で生しらすを食べたけど、無理だった。
今ではそっち方面の舌が発達してないと割りきってる。
中国産でも日本産でも大元は同じマリアナ海溝。土用の丑の日とか言って馬鹿な消費の仕方をしてると、このままでは数年で絶滅する。
何が言いたいかと言うと、スーパーやらコンビニやら牛丼屋の安い鰻は食うなと言いたい。
ふわっとした奴しか食った事無いけど
白焼きってのもあってよかったら食べてみて
ウニは生臭くて嫌いだったけど 寿司屋の食ったら これ旨いって思った
スーパーのウニは腐れてる
あとで反応出る体質だと
食ってるときは味でわからんわ
口の中にすぐ反応出るから
味覚の邪魔になるんだろうね
ちなワイもアレルギーだ
からだと思う。生クリームつけて食べるとおいしいのに
鰻も子供の頃からおいしいものを食べていたら好きになれたのかもしれない
スーパーで鰻を扱っていなくて店屋物か鰻屋さん(宮川・大和田など)でしか食べられなかった時代は鰻はおいしかったと思う
納豆が苦手だった。あるとき玉子豆腐についているタレがついていて、それで食べるとうまかった。かき混ぜるのはできない。臭わず粘らない納豆が出たらいいのにと思う
そこまでして食うものではない気がするけど 藁のは高いけど臭みが少ないと何処かで聞きました
国産でも高い値段出すほど美味しいわけじゃないけど、中国産は検討にも値しない
ホテルのアフタヌーンティで出てきたマカロン食べたら
外サクサク中トロっとしてシュワとなくなってこんなに美味しいのかとびっくりした
スーパーの鰻はよく水洗いしたあとワンカップ日本酒を入れて煮るだけ
お酒が全部なくなるまで煮詰めてタレかけたらめちゃくちゃ美味しくなるよ
我慢してくれてるのを強調するために例にあげただけやで。
高い店だと我慢してくれた感でないでしょ。
もしくは、ほんとに金なくて吉牛だけだったのかもしれないけど。
イクラは何となく「そりゃ高ければ美味いか」とすぐに理解出来たけど、
シナモンはそこまで品質の善し悪しがあると思ってなかったから、ちゃんとした菓子屋さんで食べたら美味しくて衝撃を受けた
ちなみにそれからは安物食べても美味しくはないけど苦手ではないくらいに感じるようになったわ
軽症の口腔アレルギー症候群だとイガイガして変な味くらいに思うんじゃないの
それはニッキとシナモンの違いでは?
夜店のニッキ棒や八ツ橋はニッキ(国産ニッケイ)、洋菓子ならシナモン(セイロンニッケイ)
ニッキの方が高価らしいけど苦手な人多い。
デートじゃなくてもメシぐらい食いに行くからな
家を出て就職して会社の前が鰻屋で時々社長がお昼に鰻を取ってくれて
食べたらすごく美味しかった
一気に鰻が好きになってスーパーで鰻を買って食べたらまずくて悲しかった
お高いお店のかば焼きはムチャクチャ美味しかったし
天然といっても結局は野良やし何喰ってるかわからんし味もピンキリやで
ただ美味い個体を一度でも食うとどんなに上等な国産養殖食ってもなかなか満足できなくなるな
すき焼きも鰻も西と東で違うからね
自分も子供の頃から鰻は好きでは無かったけれど、母が巣鴨行った時に買ってくる八ツ目鰻は好きだった。蒸かすのでなくて焼いてさっぱりしてるのが好きだったけど、今では店名もお店自体が有るか解らないけど。
のどごし悪いどころか
喉に刺さってもうにうに動くから
今のうちにノド鍛えておくんだぞ
同意
うなぎはフグみたいに
許可された専門店のみにして欲しい
そうなると高級なのでもダメなことはあるんだよね
そもそも市販のブナシメジはシメジじゃないしな
流れの速い川で育った天然物食ったことあるけどアレが本物よ
その後はどんな高級店のも「こんなもんか」ってなるから食わない方がいいけどな
結婚して旦那家族が好きだから鰻屋に行ったことあるし、オススメの店のテイクアウトも食べたけど、
さすがにマズくはないけど、好きになるレベルじゃなかった。
旦那はキレイな川の天然物を自分で釣って、上手に焼いて貰ったのは旨い!と言ってたけど、だったらそんなのを食べさせてくれと言いたい。
スーパーの中国産は論外
とあるウナギ専門店で白焼き頼んでガッカリ
1人前5千円くらいは覚悟しないと美味いの食えない
全然違うよ-。
国産でも、スーパーの鰻と専門店の炭火焼きのものとは全然味が違う。
前にどうしても鰻が食べたくって、でも給料日前でお金ないし…って時に、
妥協してスーパーで中国産買ったら
案の定お味はあまり…ってな感じだった。
まぁ、高くても美味しいもの食べたいっと思うか、そこそこでいいのよって思うかの違いで選べばいいと思うよ。
自分で揚げても美味しいよ~。
宮島に牡蠣料理専門店があるんだけど、そこの牡蠣フライと生牡蠣オススメだよ!
一回食べてファンになって、3ヶ月に一回は食べてたんだけど、大将が代替わりして味が落ちてね、やたらとカリカリで焦げ臭い鰻になってしまって、あれから行ってない。
後、夏の土用の丑の日に近所のスーパーでは、昔駐車場の一角で従業員が炭火で焼いて実演販売してたんだけど、くっっっそ不味かったわ。
臭くて生臭くて、これホントに炭火で焼いたの?って位。
あれほど不味い鰻は初めて食べたわ。
たれのあじだよ
鰻がダメな人でも食べられる
「オナゴ(女)を抱く」→それくらい価値のあるもので少し訛って「アナゴ」になったらしい
一色産のうなぎを炭火で魚屋が焼いとる
電話入れとけばその時間に焼き上がるようにしてくれるし
徒歩2分ぐらいだから熱いまま食えるし
そして土用の丑以外なら安い
そうそう、ハチミツなんて、虫が一回飲み込んで吐き出して貯めといたものだもんねw
唾液とかの成分で菌やバクテリア等の繁殖を抑えてる
つまり虫の唾食ってるようなもんだ
小さい頃、ハチミツってミツバチそのものを潰して採ってるもんだと思ってたなぁ
関西だから腹開きなんだな…小骨が全部残っててな…
なまじいい環境で育った健康なうなぎなせいか骨太で
とてもじゃないけど「小骨」っていうレベルのものではなかった
味も何も、食えたもんじゃなかったという悲しい思い出
関西の人達にはあれがデフォなの?それとも飛び込みだったから嫌がらせされた?
関西では二度とうなぎは食べないと誓ったわ
付け合わせのハモはくっそ美味かったw
関西だけど腹開きであっても骨は抜くよ、そもそも背開きは蒸すから崩れないように身の厚い部分に串を刺すためです。腹開きは蒸さなくて崩れないので身の薄い部分に刺すためですね。専門店というのはちゃんと学んだという証明ではないですよ。
キュウリも嫌いな人じゃない?青臭いのが苦手なんだよね。
安い鰻の美味しい食べ方、テレビでもやってるしネットにも沢山載ってるよ。
だから日本に輸出してた魚を中国国内でも食べ出したんだよね。
頃したならせめて美味しくして食べようよ。不味くするなら獲らないで欲しいよ…。スーパーで売るのやめようよ。
美味しいんだけど食べた後で口のなかがにちゃにちゃして気持ち悪いんだよ
他の症状はでないから、なんでメロンってこんなににちゃにちゃするんだろうと思ってた
実はメロンのアレルギーだったとさ
うちの兄嫁も同じだったな~。
一度、100円寿司のウニ食べてから苦手になったそうな。
だけど北海道から送ってもらったウニ食べて、今までウニだと思ってたのはなんだったの!?って言ってる。
他にもカニは味がスカスカとか言ってたし、メロンも触感がグチャグチャで嫌い。
サザエや赤貝、トリ貝なんかの貝系はまったくだめ。
イカは刺身も塩辛も気持ち悪いと。
野菜もあらかた苦手だったみたい。
結婚当初の好きなものはケンタッキーとファミレス。
食に興味がなくてちょっと偏食なんだよな~っと兄は悩んでいたらしいが…。
今ではコノワタやホヤが好物と言って、自分でパートしたお金で全国からお取り寄せが趣味に。
うちは時々おすそ分けもらって堪能しているw
実家が静岡県なんだけど、三島と浜名湖はうなぎで有名な地域だけどちゃんと美味しい所で食べると美味しいよ
最近は静岡って言うとさわやかハンバーグのほうが有名になっちゃったけどね
コメントする