スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part211
729: 2013/04/08(月) 05:05:38.86 ID:qbOnxDNQ
今だに思い出して悲しくなる紙メンタルなので愚痴らせて下さい。
英語の成績がなかなか上がらなくて、大好きだった担任に学生時代どのように勉強していたか聞いた。
担任の昔の成績をきいて、「先生英語出来るんですね、凄い、羨ましい」と賞賛のつもりでいった。
次の日、クラス全体に「先生英語出来て羨ましいって言われたけど、
先生だって勉強したんだ、努力しないで元から勉強出来たの羨ましーと思われたのが不快、
羨ましいじゃなくて勉強しろ!」っとかなり怒りながら教壇で話した。(自分の名前は出されなかった)
先生が元から英語が出来た、なんて言ったつもりもなかった。本が真っ黒になるまで勉強ても、英語が上達しなくて相談したのに、
自分は努力してないと思われてるんだと傷ついた。
不快に思ったなら直接言ってくれれば良かったのに、みんなの前で言われては弁解する機会も無かった。
自分の言葉が足りなかったのか、嫌われていたんですかね。
その後たくさんの理不尽な人にあってきましたが、弁解出来なかった事が10年たった今でも心残りで悲しくなる。
努力が足りなかったとは思いません。その後定期テストで英語1位をとりました。
しかし、担任にあのように言われたからではありません。言われるまでもなく勉強はしていたのだから
英語の成績がなかなか上がらなくて、大好きだった担任に学生時代どのように勉強していたか聞いた。
担任の昔の成績をきいて、「先生英語出来るんですね、凄い、羨ましい」と賞賛のつもりでいった。
次の日、クラス全体に「先生英語出来て羨ましいって言われたけど、
先生だって勉強したんだ、努力しないで元から勉強出来たの羨ましーと思われたのが不快、
羨ましいじゃなくて勉強しろ!」っとかなり怒りながら教壇で話した。(自分の名前は出されなかった)
先生が元から英語が出来た、なんて言ったつもりもなかった。本が真っ黒になるまで勉強ても、英語が上達しなくて相談したのに、
自分は努力してないと思われてるんだと傷ついた。
不快に思ったなら直接言ってくれれば良かったのに、みんなの前で言われては弁解する機会も無かった。
自分の言葉が足りなかったのか、嫌われていたんですかね。
その後たくさんの理不尽な人にあってきましたが、弁解出来なかった事が10年たった今でも心残りで悲しくなる。
努力が足りなかったとは思いません。その後定期テストで英語1位をとりました。
しかし、担任にあのように言われたからではありません。言われるまでもなく勉強はしていたのだから
※人気記事ランキング
730: 2013/04/08(月) 05:21:35.21 ID:sj03Xkm3
- 旦那にネイルした爪を見せたら「気持ち悪い、蓮コラみたい」「それで料理作るの?不衛生」と言われた。そこまで言われるようなことだったの?
- 私が旦那に「子供とちゃんと向き合ってほしい」と言うと「こっちだって仕事で疲れてるんだ」と言って子供の面倒を見てくれない。もう無理、一人になりたい
- 知人の見舞いに行った時、抗がん剤治療中らしい女性が中学生くらいの息子に「死なないで!お父さんと2人にされたら困る!お父さんの世話はしたくない!」と半泣きで訴えられていた。
- 彼女がサークルの先輩達に乱暴された。縛られて寝ている彼女を起こして「ごめん、償いはするから逃げよう」と避難させた
- 新卒で就職したんだけど、秋から隣県に配属になった。通勤に1時間半かかる距離で朝は6時30分に起きないといけない…
- イオンの地下駐車場のT字になった部分のつき当たり部分に車を止めてた。車に戻って運転席についたら、左右と正面に空くのを待ってる車が…
- 娘がクソ生意気になり、離婚届を用意してたら嫁から離婚と言ってきた。俺が「学費は出さない、慰謝料はもらう」と言ったら娘が「最後くらい話聞いて」と泣き出した
- 嫁「身内がたかだか2泊するくらい何なの?そんなに家に人あげるのが嫌なの?」→来客なんざ大嫌いだね!お前にとって身内でも俺にとってはお客さんだ!
730: 2013/04/08(月) 05:21:35.21 ID:sj03Xkm3
>>729
生徒の発奮させるために少し盛って使っただけかもよ。
そうじゃなくても、先生だって人間なんだから誤解ぐらいはするはず。
そしてあなたの発言の意識が先生が誤解した通りだったならば、
先生の発言はそれほど的外れなものではないとも思う。
まあちょっとずるいやり口だとは思うけど、生徒のケツを叩くのには丁度いいネタだしな。
嫌われてるからやったとかってのはないと思うけどな。
生徒の発奮させるために少し盛って使っただけかもよ。
そうじゃなくても、先生だって人間なんだから誤解ぐらいはするはず。
そしてあなたの発言の意識が先生が誤解した通りだったならば、
先生の発言はそれほど的外れなものではないとも思う。
まあちょっとずるいやり口だとは思うけど、生徒のケツを叩くのには丁度いいネタだしな。
嫌われてるからやったとかってのはないと思うけどな。
731: 2013/04/08(月) 05:27:22.20 ID:8/fezamw
一位になった事が担任への復讐だと思って納得するか、ツイッター・フェイスブック・ミクシーで探せば見つかる可能性がある。現在の赴任先の学校HPとかヒットするかもよ。
メールとかだとやり取りを晒されるかも知れないから、電話番号聞き出して思いをぶつけるとか。
そのかわり同窓会はいけなくなるけどね
メールとかだとやり取りを晒されるかも知れないから、電話番号聞き出して思いをぶつけるとか。
そのかわり同窓会はいけなくなるけどね
732: 2013/04/08(月) 06:20:51.38 ID:/4mk4iAI
>>729
「羨ましい」の一言の裏の「努力しまくってもできないんですっていう悩み」は勘ぐって察してくれっていうのもずるいと思う
教師も本人が「自分のことだ」って分かるところで言うのはずるいけどね
嫌ってたわけじゃなく、誰に言われたのかすら覚えてなくて他所のクラスの子の話と勘違いして軽く言ったんじゃないかなあ
「凄い 羨ましい」って言葉は「結果だけを羨む」意味合いになるから、「勉強方法を教えてください」として受け取ってもらうのは難しいよ
昔のことだからこの教師とのことは今更どうにも変わらないけど、今も「真意を察してもらえず心外だ」って気持ちがあるように見受けられるので、
自分の言い方の方も省みる時期なんじゃないだろうか
まあ本真っ黒にして勉強したつもりでも上達しなかったのがこの一件で奮起してさらなる努力で一位になれてよかったじゃん
「努力しないで元から勉強できたの羨ましーと思われたのが不快」って文章もちょっと違和感あるし
言葉足らずは合ったと思うよ
理不尽なことがたくさんあったなら、なおさら、どこが足りなかったかそれぞれに考えなおしてみてはどうだろうか
多分今後も誤解を受けることは多いと思う
「羨ましい」の一言の裏の「努力しまくってもできないんですっていう悩み」は勘ぐって察してくれっていうのもずるいと思う
教師も本人が「自分のことだ」って分かるところで言うのはずるいけどね
嫌ってたわけじゃなく、誰に言われたのかすら覚えてなくて他所のクラスの子の話と勘違いして軽く言ったんじゃないかなあ
「凄い 羨ましい」って言葉は「結果だけを羨む」意味合いになるから、「勉強方法を教えてください」として受け取ってもらうのは難しいよ
昔のことだからこの教師とのことは今更どうにも変わらないけど、今も「真意を察してもらえず心外だ」って気持ちがあるように見受けられるので、
自分の言い方の方も省みる時期なんじゃないだろうか
まあ本真っ黒にして勉強したつもりでも上達しなかったのがこの一件で奮起してさらなる努力で一位になれてよかったじゃん
「努力しないで元から勉強できたの羨ましーと思われたのが不快」って文章もちょっと違和感あるし
言葉足らずは合ったと思うよ
理不尽なことがたくさんあったなら、なおさら、どこが足りなかったかそれぞれに考えなおしてみてはどうだろうか
多分今後も誤解を受けることは多いと思う
733: 2013/04/08(月) 07:22:51.82 ID:V56eQlnu
>>729
怒鳴られるのはショックだよな
ただ自分も嫌われてたわけではないと思う
その後は普通に接してくれたんだろ?
期待してたからあえてそうしたか
大人げないけどその先生も英語が苦手で死ぬほど努力したか
怒鳴られるのはショックだよな
ただ自分も嫌われてたわけではないと思う
その後は普通に接してくれたんだろ?
期待してたからあえてそうしたか
大人げないけどその先生も英語が苦手で死ぬほど努力したか
736: 2013/04/08(月) 08:00:40.29 ID:qbOnxDNQ
>>730-731>>733 奮起させるためだったんだろうなとは当時も思いました。
当時の自分は奮起の為だと考えようとしても、言われた言葉がショックで傷つきました…
先生と連絡を取ろうとは思いません。今弁解してもあの時傷ついた事は変わらないのです;
せっかく意見下さったのにすみません。
>>732 私の言葉足らずで、先生はあのように受け取ったのかもしれませんね。
自分は口下手です、また理不尽な事を言われても、すぐに誤解を解く事が出来ない事が今まで何回かありました。
また、モラハラの標的にされた事があり、友人に自分が悪いのだと思い込む癖があると指摘されるまで、癖に気がつきませんでした。
なので、即座に弁解する事、思った事を相手が不快になってもいいから言う事をここ何年か心掛けています。
(情けないですが、自分はこの事が上手く出来ないのです。)もしかしたら、まだ他にも欠点があるのかもしれませんね。
後、先生の昔の勉強方法を教えてもらいに行ったのがメインで(自分の勉強方法がおかしのかと不安になっていたので)、
その話の流れで先生の昔の成績の話が出たのです。私の説明が足りず申し訳ありません。
また、最後に書いてある様に先生の一言で奮起して1位になったのでは無いです。
(先生に言われたから奮起したと思われるのは嫌です。長文になるので英語が出来る様になった理由は省きます。)
レス下さった皆様には言い返すような返事しか出来なくて申し訳ないです。
しかしこのような愚痴に、私の事を考えてレス頂けた事が嬉しいです。ありがとうございました。
当時の自分は奮起の為だと考えようとしても、言われた言葉がショックで傷つきました…
先生と連絡を取ろうとは思いません。今弁解してもあの時傷ついた事は変わらないのです;
せっかく意見下さったのにすみません。
>>732 私の言葉足らずで、先生はあのように受け取ったのかもしれませんね。
自分は口下手です、また理不尽な事を言われても、すぐに誤解を解く事が出来ない事が今まで何回かありました。
また、モラハラの標的にされた事があり、友人に自分が悪いのだと思い込む癖があると指摘されるまで、癖に気がつきませんでした。
なので、即座に弁解する事、思った事を相手が不快になってもいいから言う事をここ何年か心掛けています。
(情けないですが、自分はこの事が上手く出来ないのです。)もしかしたら、まだ他にも欠点があるのかもしれませんね。
後、先生の昔の勉強方法を教えてもらいに行ったのがメインで(自分の勉強方法がおかしのかと不安になっていたので)、
その話の流れで先生の昔の成績の話が出たのです。私の説明が足りず申し訳ありません。
また、最後に書いてある様に先生の一言で奮起して1位になったのでは無いです。
(先生に言われたから奮起したと思われるのは嫌です。長文になるので英語が出来る様になった理由は省きます。)
レス下さった皆様には言い返すような返事しか出来なくて申し訳ないです。
しかしこのような愚痴に、私の事を考えてレス頂けた事が嬉しいです。ありがとうございました。
738: 2013/04/08(月) 08:13:34.67 ID:zGJWsTPn
>>736
自分もあなたと似ていて口べたで不器用なので
相手の好意を持ってもらおうと子供ながらにおべっか?使ったつもりが
逆に取られて機嫌を悪くしたというのはあったかなw
今でも対応能力が変わっただけで根っこの部分は変わらないけど
それはもう変えようと思っても変わらないから仕方ない(笑)
あと英語の成績がなかなか上がらないと書いてあるのに
その直後の定期で1位になったわけだから
どう見ても先生が上がった原因と読んだ人ほぼ100%思うので違うといわれても無理があるよw
後で別の理由で違うと言われても必然性がないので一言でもいいから書く必要はあったね。
これも口べたってことかなw
自分もあなたと似ていて口べたで不器用なので
相手の好意を持ってもらおうと子供ながらにおべっか?使ったつもりが
逆に取られて機嫌を悪くしたというのはあったかなw
今でも対応能力が変わっただけで根っこの部分は変わらないけど
それはもう変えようと思っても変わらないから仕方ない(笑)
あと英語の成績がなかなか上がらないと書いてあるのに
その直後の定期で1位になったわけだから
どう見ても先生が上がった原因と読んだ人ほぼ100%思うので違うといわれても無理があるよw
後で別の理由で違うと言われても必然性がないので一言でもいいから書く必要はあったね。
これも口べたってことかなw
739: 2013/04/08(月) 08:25:50.25 ID:Apmz4Be6
>>736
先生は、奮起させようと思って厳しいことを言ったというより、
単純に、人の努力を見ないで結果だけ羨むような姿勢を正そうと思ったんでしょ
自分ではそういうつもりじゃなかったと思ってても、
当時の勉強方法=努力の過程を聞いた後の感想が
「英語できたんですね、羨ましい」じゃ、そう取られても仕方ない
ただ、あなただけじゃなく、中高生くらいの子が安易にというか言葉を選ばずに
「いいなー、羨ましい」的なことを言うのはよくあることだから、
前日のあなたの一言をきっかけに、クラス全体に注意しておこうと思ったんじゃないの
何にしても、あなたが特別にその先生に嫌われていたということも、
その後の成績上昇について特別に意識されていたということもないと思う
あんまり自意識過剰になってるといいことないよ
先生は、奮起させようと思って厳しいことを言ったというより、
単純に、人の努力を見ないで結果だけ羨むような姿勢を正そうと思ったんでしょ
自分ではそういうつもりじゃなかったと思ってても、
当時の勉強方法=努力の過程を聞いた後の感想が
「英語できたんですね、羨ましい」じゃ、そう取られても仕方ない
ただ、あなただけじゃなく、中高生くらいの子が安易にというか言葉を選ばずに
「いいなー、羨ましい」的なことを言うのはよくあることだから、
前日のあなたの一言をきっかけに、クラス全体に注意しておこうと思ったんじゃないの
何にしても、あなたが特別にその先生に嫌われていたということも、
その後の成績上昇について特別に意識されていたということもないと思う
あんまり自意識過剰になってるといいことないよ
740: 2013/04/08(月) 08:34:57.87 ID:/4mk4iAI
741: 2013/04/08(月) 08:39:26.81 ID:zGJWsTPn
学問に王道なし
これをその先生は一番言いたかったのだろうけど
好意をもった先生に口実作って悩みを聞いてもらうつもりが
クラス全員にも言いたかったので
公開処刑されたことがショックだったというだけでしょ
拙い子供時代ならともなく大人になったのならばその意図を察して
いつまでも根に持ってたら駄目だよw
これをその先生は一番言いたかったのだろうけど
好意をもった先生に口実作って悩みを聞いてもらうつもりが
クラス全員にも言いたかったので
公開処刑されたことがショックだったというだけでしょ
拙い子供時代ならともなく大人になったのならばその意図を察して
いつまでも根に持ってたら駄目だよw
742: 2013/04/08(月) 09:00:28.93 ID:qbOnxDNQ
※ アクセスの多いオススメ記事- プロポーズもされず、結婚指輪も買ってもらえず、親の顔合わせや結婚式もしないまま結婚した。理想とかけ離れた結婚生活のスタートが、未だ受け入れられません。
- 結婚前は輝いていた嫁。でも俺が共働きが不安で仕事辞めさせたのが失敗だった。生き甲斐だった仕事が無くなって鬱を発症した。
- 妻が「面白い写真が撮れたの!」と言ってスマホでその画像を見せてくれた時に、LINEのポップアップに男性名と「忘れられない。会いたい」とのメッセージが表示され…
- 妊娠中の妻と食事のことで少し揉めてる。体重が変わってないから、俺としてはもっとカロリー取って、肉や野菜を食べて欲しい。
- バーで飲んでたら、遠くに座ってたカップルの男性が「彼女が注文した一杯は僕の方に付けて下さい」オッサン3人「全部自分のとこに付けろよ」と結構大きい声で言っててハラハラしたw
- 娘がクソ生意気になり、離婚届を用意してたら嫁から離婚と言ってきた。俺が「学費は出さない、慰謝料はもらう」と言ったら娘が「最後くらい話聞いて」と泣き出した
- 俺「休みに職場の飲み会に行く」嫁「休みの日は貴方が子供の面倒を見る日だ。行くなら離婚届書け」俺「会社の付き合いがあるから」→行ったら…
- 会社の飲み会で同僚に告白された。しかも周りから御膳立をされた上で2人っきりにされて、にやけた同僚に「付き合ってくれ」と言われ鳥肌が立ち…
- 嫁とは家庭内別居で飯を用意されない生活が数年続いた。今年俺が耐えきれず元教え子の彼女と再開して、崩壊した。
- ママ友にお呼ばれしたので、うちが2人、ママ友家族4人分で合計6個のケーキを持ってお邪魔したら、あちらの娘があっという間に4つも完食してしまった。
- 【規制寸前】仮想通貨民廚完全終了のお知らせwwwテレビで公開された裏技がヤバイwwwwお前ら急げwwwwww
- ツイッターで知り合った女子中学生A子が妻子持ちの学校の先生と付き合ってた。当時新婚だった事もあり許せなかったので、A子の呟きを徹底的に調べて・・・
- 20代前半で無事に旦那さんを捕まえることに成功したから、婚活終了!!
- うちの子はクレヨンしんちゃん大好き。昔より下品度はだいぶ減ってるけど、やっぱり否定的な親は多いのかな?
コメント
コメント一覧
あ〜こういう気持ちねハイハイ。ってどこかで折り合いつくタイミングが大人になるまでに数回はありそうだけど。
まさかとは思うけど英語教師に言っていたら侮辱レベルだよ。
からの
1位取りましたという、なろう主人公並みの謎努力補正。いや、めっちゃ上がっとるやないかーい。
言われるまでもなく勉強はしてたのだからっていうけど、
それでも成績が上がらんかったからこういう事が起こったのでは?と思う。
結局担任にその勉強法を直接聞けなかったから、折角だからと全員に自分の勉強法?
(勉強したんダーしか言ってないけど)を言ったんじゃない?怒り混じりに。
1位なのは素直にすごいねー。とは思うけども。
的な軽い気持ちだったのかな
先生は真剣に相談に乗ってくれていただろうから、自分の話まったく届いてねーなこいつと思われたかもね
後から思い出して「うわぁぁ」ってうずくまる程度の軽い黒歴史だと思うけど、だいぶ繊細な人だね
もっと肩の力抜いて、来る者拒まず去る者追わずでテキトーに接したらいいんじゃないかな
そういや、近所のデイケアに昔英語教師だったというボケ老人が2人いるけど
どっちも話をしていて偏屈な上にコモンセンスに欠ける部分が随所に見られるわw
なろう小説に例えたらなろう小説の作者に失礼だろ。
この件で発奮して勉強した結果一位なら凄いけど今まで勉強してきて何で一位じゃなくても上位に入って無いのか謎過ぎる。
こんな先生嫌だよ
すごい侮辱じゃね?w
担任であって英語教師とは言ってないよ
ただ「英語できるんですね」は暗に「英語できないと思ってた」と言ってるのと同じだから目上の人に言う言葉ではないけどね。
この人無自覚に他人の神経逆撫でしてそう
だからいつまで経っても許せないんじゃないの?
仮にも勉強を教えて金をもらってるプロに「出来るんですね」は失礼っしょ。
例えが下手かもだけど、プロの料理人に「材料の目利き出来るんですね」
て言うようなものでしょ?そら苛つくわね。
でもまぁ、教師の方も言われた時その場で「今のはアカンよ」って諭してくれるとベストよね。
わざわざみんなの前で話したんだよ
本当に嫌な性格だけど教師って嫌な奴が多いからしょうがない
そして報告者が頑張って英語の成績1位になったのも
「ほら、努力しろって言ってやった自分のお陰だw」って
自分の手柄のように思ってると思うよ
教師って人格的に人間のクズだらけだから報告者は気にする必要ないよ
大人が子供の人格傷付けて喜んでるようなのばっかりだからな、教師は。
自称口下手の人って、必要なことは言わないのに余計なことは言うんだよ
それでいて自分の頭の中でうために伝える努力をしようと考えたことないのかな
それより、言う前に一呼吸置いて「これは失礼じゃないよね?大丈夫だよな?」と考える癖をつけた方がいいんでないのかな
モラハラの標的というか、この人自身が余計なこと言っちゃって神経逆撫でさせてるような気が…
お前は性格悪すぎだし頭がおかしいし教師か無職のどっちかだな
何が金貰って勉強を教えてるプロだよ
プロの料理人は全く別の職業で例えに使うのは適当ではないし
そんな事で苛つくとかどんだけ心狭くて器小さいゴミクズなんだよお前
学校の教師が「先生は勉強出来て凄いなー」と言ったら
「金貰って勉強教えてるんだから出来て当たり前だろうが!!」と教師が苛つくのが当たり前?
お前頭おかしいんじゃねえの?
お前は日常的にもつまらない小さな事で苛ついてるヒステリークソ婆さんなんだろうな
普通はそんなことで苛つかねえんだよ
お前みたいなキチ婆さんみたら間違いなく苛つくけどな
しかも「今のはアカンよ」と諭すのがベスト????
お前マジで頭おかしいわ。お前は絶対に人にアドバイスしたらアカンキチ婆さんだわ
少なくとも、実際に会って話したいタイプではないね
クッッッソイライラしそう
3行で
アカンよー。
コメント欄ごときで「苛つくとかどんだけ心狭くて器小さいゴミクズなんだよお前」
めっちゃブーメラン刺さっとるからねー。
感情的すぎて何がどう頭おかしいか全く説明できてないよ?
ネットだからって何でも書いていいわけじゃないんで
とりあえず通報しておくから頭冷やしなー。
担任の勘違いや捉え方の違いは考慮することもなく大人なら出来るだろうと言う立ち位置。
しかも今振り返っても当時と同じ捉え方しかない。
当時も今も同じまんまその視点で人を見てるんだから、教師の物言いは結果正しかったんだよ。
羨ましいって言葉の重さの違いをまだ理解してないし、想像すらできてないんだから。
努力してスキルを身に付けた人に対して「羨ましい」って失礼すぎるでしょ
他のエピソードもやたら悲劇のヒロインぶってるけど自分の言葉が相手にどう受け止められるか分かってないだけでしょ。口下手なんじゃなくて想像力と共感力がないだけ
当時の発言よりもまだ消化しきれてない方が問題なんじゃない
繊細ヤクザは始末におえねーから厄介
繊細ならとっととあぼんしろよ
何年引きずってるやら。
日本語の間違いも多いよね
普通に失礼。
教師に親を◯されたレベルのヘイト具合で草
そんなにクズに対して、大好きだった担任の先生と報告者が評価している矛盾があるのがウケる
大好きだった先生からの裏切りのような仕打ちだからね。
そりゃトラウマにもなるわ。
本心を読み取れなかった落ち度は仕方無いかもしれんが、教師としてちょっとあり得ない対応。
たぶん担任の事好きだったんだよ。
1位を取れるくらいなのに英語の成績がなかなか上がらないと、英語の教師でなくわざわざ担任に相談に行ってる。それで凄い羨ましいと褒めたつもりが通じなかったからずーっと心に残ってるんじゃないかなぁ…と推測。
なんな対等の目線というかそんな感じがする
追記
あぁ、最初から好きって書いてあったね
見逃してた…失礼しました。
ショックも受けずに済んだものを。
自分の能力の低さを親や教師のせいにしてネットでしかイキリ散らせない
残念な頭の中学生みたいな書き込みやな。
お前の周りの奴が敵や馬鹿ばかりと思ってるなら鏡見てみろ。
その最たる奴が映ってるから。
でも先生ってのはそう言う人間だよ。ムカつく生徒には容赦ない。
志望校を私がひいきにしてる可愛い子がいるからその子に譲ってやって県外の辺鄙な大学を受験校してくれって個人面談で頼まれて、開いた口が塞がらず当たり前のように断った。
口実に「親が実家から通える場所を希望しているので」と言ったら、次の日この人のように匿名で皆の前で「親に逆らってでも自分で進路を選ぶ勇気も要ります」と演説されたよ。
あれは傷ついたなぁ。
何の恩もない相手の傲慢な都合で、一生の問題を譲れとか言うなんてクズ過ぎて、辛かった。
されど金の馬車は買える
だよね、無神経な言い方ではあったし、その場で説教なり注意なりしてたならこの人もここまで引きずらないよね。
後日にみんなの前でとか、腹が立ったとしても大人げないやり口だ。
自分に明らかに非や過失があるときは開き直らずに自省するべきだけれど、この件は違うでしょ。報告者は先生が過去に努力していたことも知らないのにどう言えば良かったと言うのか。どうすることもできなかったことで自分を責める必要はない。素直に腹を立てていいんだよ。
自分も教師ではないけど先生と呼ばれる立場
出来て羨ましいと言われても元から才能もあるにはあったし家庭の環境も良かったし自分の力のみで全てやってきたわけじゃないから羨ましい=頑張ってないという風には取らないよ
「自分も昔は出来なくて頑張って勉強したから出来るようになったんだよーハハハ」で済ませられないなら何かコンプでもあったんじゃないの
教師ってそこまで成績の良い人がなる職じゃないし
努力が報われやすい教科だったことは確かだろうよ
その教師こそ自意識過剰すぎ
そう言っては失礼だと本人に諭せば終わりでしょ
わざわざ教壇で全員に説教してどうする、子供が嫌な気分になって終わりでしょうよ
「羨ましい」って言葉は努力に対する言葉じゃ無いから、どうしたって「英語の才能があって勉強しなくても出来たなんて羨ましい」にしかならんわな
プロスポーツ選手に「そのスポーツが上手くて羨ましい〜」なんて言ったら失礼だとは思わんのかな
生徒に対して間違った羨望をするな、出来てるやつはみんな努力してる、って話す事の何処が大人気ないんだか…感情論でしか見られないお前や報告者の方がよっぽどクソガキだぞ
数えたことはないけど、かなり長いことやってもやっても何も変わらないと思っていたのが、いつの間にかやればやるだけ伸びるようになってきたから、すごく納得した。
まぁ中学生がリアルタイムで言ってるなら分かるが、大人が昔のことを蒸し返してるシチュエーションなら話は別だよ
ネットに書き込んだのは大きな間違いだったね
でもゴルフやフィギュアなんかのプロになるには家がお金持ちで理解がある親じゃないとまず無理だからね。貧乏で諦めた子なら「そのスポーツを続けられる環境に生まれついたこと」に差を感じて、思わず「羨ましい…」って言っちゃう事もあるんじゃないの?
羨ましい、を褒め言葉だと思って、ほとんど口癖になってる人もいるよ。嫉妬されるほど素晴らしいんですよ、みたいな感じなのかな?
ちょっとズレてるって言われない?
いるいる
すぐ羨ましいって褒める人って、それが私にもあれば、、って内心思ってそうで怖い
私は私、あなたはあなたなので羨ましがってないで自分の良いところ探してあげてくださいって思う
まずは自分の言葉が足りない・話の持って行き方が下手なのでは?
って振り返えった方が良いよ
たまに自分の話し方が悪いのに理解しない相手が悪いってキレる人いるからね
それをクラス全員の前で言う必要があるかって話よ
生徒に教える側なんだから勉強できたのは当たり前だろ?それを「えー!すごーい!!」なんて言ったら小馬鹿にされてるようにしか思わんだろ
大企業の社長に「やっぱお金持ってるんですよね?すごい!」って言うようなもんだ、イラッとするだろ
大人に言うことではないよな バカにしてんのかこのガキって思うだろう
こいつも脳のデキに問題がありそう
コメントする