スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part78
546: ↓名無しさん@おーぷん↓ 17/08/29(火)22:47:53 ID:Gnw
長いですが愚痴
子供のころから食卓に並ぶものは残さず食べきるように努めてきた。
たとえ嫌いなものでも出来る限り頑張って食べてきた。
それは今でも変わらないし、外食では自分の食べられるものを頼んだうえで食べるようにしている。
1年前からバイトで帰りが遅くなることが多く、母と一緒に食卓を囲むことは少なくなった。
半年前に母が夕食として店頭で並んでた熱々のシーフードグラタンを買ってきた。
熱々だったグラタンは時間を置いて冷めたこともあり、温め直された。
温め直されたグラタンは魚独特の臭みに加えて全体的に水っぽくてとても食べられたものではなかった
なんとか食べ切ろうと頑張っていたら「嫌なら残せばいいじゃん無理して食べることない」と母が残すように言ってきた。
子供の頃は好き嫌いなんて許されなかったので、今までそんな発想はなかった。
救われた気分で「ごめん、残すね」と言ってその日は残した。
母は特に気にするまでもなく残したグラタンをつついて「確かに食べられそうにないね」と言っていた。
母自身はこのグラタンを食べてないらしく、一口食べて「まずいね」とキッチンに戻した。
それからは自分が本当にどうしても苦手で食べられないものは謝って残すようにした。
とは言え今までの習慣や無意識の我慢は抜けきらず、ふた月に1度だけ残す程度だった。
↓
子供のころから食卓に並ぶものは残さず食べきるように努めてきた。
たとえ嫌いなものでも出来る限り頑張って食べてきた。
それは今でも変わらないし、外食では自分の食べられるものを頼んだうえで食べるようにしている。
1年前からバイトで帰りが遅くなることが多く、母と一緒に食卓を囲むことは少なくなった。
半年前に母が夕食として店頭で並んでた熱々のシーフードグラタンを買ってきた。
熱々だったグラタンは時間を置いて冷めたこともあり、温め直された。
温め直されたグラタンは魚独特の臭みに加えて全体的に水っぽくてとても食べられたものではなかった
なんとか食べ切ろうと頑張っていたら「嫌なら残せばいいじゃん無理して食べることない」と母が残すように言ってきた。
子供の頃は好き嫌いなんて許されなかったので、今までそんな発想はなかった。
救われた気分で「ごめん、残すね」と言ってその日は残した。
母は特に気にするまでもなく残したグラタンをつついて「確かに食べられそうにないね」と言っていた。
母自身はこのグラタンを食べてないらしく、一口食べて「まずいね」とキッチンに戻した。
それからは自分が本当にどうしても苦手で食べられないものは謝って残すようにした。
とは言え今までの習慣や無意識の我慢は抜けきらず、ふた月に1度だけ残す程度だった。
↓
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- 息子のバスの定期が切れていたのを忘れて送り出してしまった→バス会社「違約金1万八千円払え」私「最初の契約の時聞いてませんけど!」
- 娘がクソ生意気になり、離婚届を用意してたら嫁から離婚と言ってきた。俺が「学費は出さない、慰謝料はもらう」と言ったら娘が「最後くらい話聞いて」と泣き出した
- 会社の飲み会で同僚に告白された。しかも周りから御膳立をされた上で2人っきりにされて、にやけた同僚に「付き合ってくれ」と言われ鳥肌が立ち…
- 妻が「面白い写真が撮れたの!」と言ってスマホでその画像を見せてくれた時に、LINEのポップアップに男性名と「忘れられない。会いたい」とのメッセージが表示され…
- 2年間付き合っていた彼女から別れを告げられ、「あなたは子供っぽいしすぐ怒るし疲れた」と言われました。
- お互い仲の良い夫婦がいるんだけど、友人が友人夫に理由を見つけては大声で怒鳴るもんだから友人夫が不憫でならない…
- 国立工学部に通ってる発達障がいの妹が「自分で服を買いたいからバイトしたい!」母「えー…」→困った母がママ友に相談した結果…
- 超絶エリートな兄が東京で一軒家を買った。土地の大きさは我が家の半分で、値段は3倍近くしてた。東京怖過ぎ…
547: ↓名無しさん@おーぷん↓ 17/08/29(火)22:48:14 ID:Gnw
続き
そして今日、バイトから帰ってくると夕飯は買ってきたステーキ弁当だった。
前にも買ってきて自分が「美味しい」と言ってたから買ってきたそうだ。
覚えてくれてたのは嬉しいけれど、
前に食べたものとはパッケージも少し違うし、お肉も長方形で脂身は少なかった
目の前のお弁当は正方形のお肉+脂身で大半が占められており、脂身が一番苦手な自分にはちょっと厳しかった。
半分ほど食べた辺りで限界がきて、「ごめん、脂身多くて…お肉の脂身のところだけ残していい?」と尋ねてみた。
母も同様に脂身が苦手であまり食卓にも並ばないので理解は得られると考えたけれど、間違いだった。
さっきまで何でもない世間話をしていた母が鬼のような形相になった。
「このくらいの脂身くらい食べれるだろ!」
「前にも同じやつ食べたことがあるでしょ!」と怒鳴ってくる。
「これは元は同じだけど種類が違うよ」と言っても聞いてくれない。
母は一度怒り出すとこちらの言い分は全て雑音扱いで会話ができない。
貝のように口を閉じるしかなく黙って母の怒鳴り声を聞いた。
「こんなことなら買うんじゃなかったわ!」と言いながら私の箸を奪い取ってきた。
一つ一つステーキをつまみあげながら「これもお肉、これもお肉、あーこれもお肉、どこが脂身!?もったいな!」と呟いていた。
「ごめん、無理なものは無理、残すね」それを言うだけで精一杯ですぐに自分の部屋に逃げた。
熱しやすく冷めやすい母なので無理やりにでも離れないと延々と絡んでくるから…
何だかもう疲れた。
元々食べることが好きではなかったけど、嫌いになりそう。
そして今日、バイトから帰ってくると夕飯は買ってきたステーキ弁当だった。
前にも買ってきて自分が「美味しい」と言ってたから買ってきたそうだ。
覚えてくれてたのは嬉しいけれど、
前に食べたものとはパッケージも少し違うし、お肉も長方形で脂身は少なかった
目の前のお弁当は正方形のお肉+脂身で大半が占められており、脂身が一番苦手な自分にはちょっと厳しかった。
半分ほど食べた辺りで限界がきて、「ごめん、脂身多くて…お肉の脂身のところだけ残していい?」と尋ねてみた。
母も同様に脂身が苦手であまり食卓にも並ばないので理解は得られると考えたけれど、間違いだった。
さっきまで何でもない世間話をしていた母が鬼のような形相になった。
「このくらいの脂身くらい食べれるだろ!」
「前にも同じやつ食べたことがあるでしょ!」と怒鳴ってくる。
「これは元は同じだけど種類が違うよ」と言っても聞いてくれない。
母は一度怒り出すとこちらの言い分は全て雑音扱いで会話ができない。
貝のように口を閉じるしかなく黙って母の怒鳴り声を聞いた。
「こんなことなら買うんじゃなかったわ!」と言いながら私の箸を奪い取ってきた。
一つ一つステーキをつまみあげながら「これもお肉、これもお肉、あーこれもお肉、どこが脂身!?もったいな!」と呟いていた。
「ごめん、無理なものは無理、残すね」それを言うだけで精一杯ですぐに自分の部屋に逃げた。
熱しやすく冷めやすい母なので無理やりにでも離れないと延々と絡んでくるから…
何だかもう疲れた。
元々食べることが好きではなかったけど、嫌いになりそう。
550: ↓名無しさん@おーぷん↓ 17/08/29(火)23:04:56 ID:wiq
>>547
自分も出された食べ物は残すなって言われて育ったから、残すことそのものに嫌悪感があるけど、お母さんの気分によって振り回されるのは辛いね
ステーキ弁当は、お母さん恐らく>>547が喜ぶと思って買ってきたのに、期待した反応とは正反対の反応が帰ってきて頭に血が上っちゃったのかな
自分も出された食べ物は残すなって言われて育ったから、残すことそのものに嫌悪感があるけど、お母さんの気分によって振り回されるのは辛いね
ステーキ弁当は、お母さん恐らく>>547が喜ぶと思って買ってきたのに、期待した反応とは正反対の反応が帰ってきて頭に血が上っちゃったのかな
※ アクセスの多いオススメ記事
- 娘がクソ生意気になり、離婚届を用意してたら嫁から離婚と言ってきた。俺が「学費は出さない、慰謝料はもらう」と言ったら娘が「最後くらい話聞いて」と泣き出した
- 会社の飲み会で同僚に告白された。しかも周りから御膳立をされた上で2人っきりにされて、にやけた同僚に「付き合ってくれ」と言われ鳥肌が立ち…
- 彼女がサークルの先輩達に乱暴された。縛られて寝ている彼女を起こして「ごめん、償いはするから逃げよう」と避難させた
- 妻が「面白い写真が撮れたの!」と言ってスマホでその画像を見せてくれた時に、LINEのポップアップに男性名と「忘れられない。会いたい」とのメッセージが表示され…
- 2年間付き合っていた彼女から別れを告げられ、「あなたは子供っぽいしすぐ怒るし疲れた」と言われました。
- 交際して1年になる彼に、私「同棲したい」と伝えると黙り込んだ。本当に言葉に困る感じで。
- 旦那「お中元、お母さんカルピスがいいって」私「は?多分遊びに来た孫と飲むの!って事なんだろうけど無理って断るわ」→その理由が…
- 私「子供を私立小学校に入学させたい」義実家&旦那「名前がダメだし、書類選考の時点で受からないでしょ」
- 旦那「誕生日プレゼントは掃除機でいいか?」と聞かれたけど、誕生日に職場の人から仕事道具貰って嬉しいか?って話だよ!
- 俺・彼女・A子・B男の4人で飲んだ。B男に「いい加減にしろよ!」と布団を剥ぎ取られ、なぜか下着姿のA子と寝ていた。それを見た彼女が…
- コトメから私達の結婚のお祝いもないし、旦那はコトメの事を本気で嫌ってた。コトメに二人目の子供が出来たのでトメと見に行ったら「弟から何も聞いてないの」と。話を聞いたら…
- 私「やる気無いならやめろ!」小3息子「お母さんにやるなって言われた」、危険なことをした時に「そんなことしたらタヒぬよ!」息子「お母さんにタヒねって言われた」→障がいかな?
- 新卒で就職したんだけど、秋から隣県に配属になった。通勤に1時間半かかる距離で朝は6時30分に起きないといけない…
- 20代前半で無事に旦那さんを捕まえることに成功したから、婚活終了!!
コメント
コメント一覧
温め直しが苦手みたいだし。
かと言ってバイトの帰宅に合わせて出来立て用意してはワガママだし。
自分が食べれるものを自分で用意した方がストレス溜まらないよ。
ネットで調べてみ?嘘なら嘘でも勉強になると思うよ。
ね。
一人暮らしの大学生ならバイト学業家事全部自分でやるよ。
あとは少し値段がお高めで勿体なかったとか?
何にせよ脂身の部分だけ残すって言って全部がいらないってわけでもないのに
お母さんは怒りすぎではと思うけどもし仲直りが難しいならバイトの日は自分で用意した方がよさそう
それでも報告者の母親は怒りそう(私が用意してるのにって)だけどどうだろうな
牛じゃなくて豚でも焼きたては旨いだろ
脂身大半ってかいてあるからサシの入ったいいやつなんじゃ?
ちょっと脂身残すくらいならこれも肉じゃんと何枚も母親が指摘する量にならんわ
つ「争いは同じレベルのもの同士〜」
この子が早く逃げられますように
すまん安物のおばちゃんの口臭を嗅いだことないからわからん
貴方はたくさん安物のおばちゃんの口臭を嗅いできたプロなんだね
キモ
実家にいた時は兄に合わせたおかずの量を出されていて、毎日お腹はち切れそうになりながら食べてた
独り暮らしを始めて自分に合った量を作るようになってから、1年で5キロ痩せた
わざわざ残していい?なんて聞く必要もない気がする
貴方のママの口臭が臭いというのは分かった。
その考え方の傲慢さを時間をかけて教えるって事も出来るけど、普通はそこまでしてあげる義理はないので距離を取るしかないよね
母親なら自分の子供でもないし距離取るでいいと思う
自分で買ってこいよ
うちは親は自分の好きなものや食べられる量理解してるし自分も家族の好きなもの苦手なものくらいは知ってるから娘が脂身苦手とか残す事くらい買う前に想定するけどな
余裕で美味しく頂ける笑
報告者さんは苦手なものが多そうな上に
食卓がギスギスしているからそりゃ食事が苦手にもなるよね
可哀想
言いたいことは何となく分かるが、もう少し良い表現は無かったんか…
自分で適当に買うか、金もったいないなら家にある飯に玉子でもかけて食えば?ビタミンはサプリで補う
遅くなるのがたまにしか無いならいっそ飯抜いてもいいし 食も細けりゃ食う事も好きじゃないなら別に苦じゃないだろ、インスタントのスープでも飲んどけ
赤身こそ全てか?アメかIGの赤身食ってろや
元々食べるのが好きではないと書いてあるから、母親が用意しないと何も食べずに済ませちゃうような気がする
食に興味のない人って、不味そうに食べたり反応鈍かったりして、用意する側はストレスになる
お互い溜まってるものがありそうだから、報告者が自分で用意するのが一番いいと思うんだけどね
ねぇよwww
昔に勤めていた一部上場企業で、自分、上司、部長の3人で、自分を贔屓してくれる会社に挨拶に行きたいと、上の連中を連れて行った。その和やかな場で、なんてことない世間話をお客様と上司がしてて、部長はほとんど会話に参加せず、なにしにきたんだって感じだったが、いきなり上司の胸倉を掴んで、なんだ!その言い方は!ってブチギレ。部長以外ドン引きの中、客前なのに、怒鳴る怒鳴る。そのまま退散した。あとで客の担当から、二度とあの人たちを連れて来ないでくれ、と出禁にされた。部長は普段から沸点が異常に低い上に、どこに地雷があるかわからないという最悪の組み合わせで、心底軽蔑していた。頭の血管がどうにかなっていなくなるまで地獄だったわ。
好き嫌いなんて幼少期の親の躾失敗だから親の自業自得じゃん
食いたくないのに無理矢理食わされてキレられてる話だよ
ウヘァ…大変だったな、一歩間違ったら傷害になりかねん
部長、既に頭の血管がどうにかなってたからおかしかったんじゃね?元からそんなガイキチならまともな社会生活送れんし
パチ屋で台殴りながらわめき散らしてる爺思い出した
食べるのが好きじゃないなら、そのまま何も食べずに飢えるってことを経験すればいいだけだよ
食べるの嫌い=生きていたくないってことなんだから、無理に生きさせる必要がない
何でそう極端なの?
0か100でしか考えられないんだね
自分が正しいと思い込むのは構わないけど自分でハートを押すなよ
明らかにおかしくてバレバレだぞ
安物おばちゃんの臭いって口臭というより安い香水と化粧品、タバコ、加齢臭に酒少々が入り交じった臭いじゃね?
ステーキからその臭いがしたら確かに嫌だが
ごめん3あて、間違えた
安物「は」おばちゃんの〜だよ
安物「の」おばちゃんではないよ
要するに「安物のステーキはおばちゃんの口臭みたいに臭い」というコメント
安物のおばちゃんの口臭なんて書いてないよ
ステーキなら焼くだけだし弁当よりも出来立ての良い肉が食べれるのにな。
サラダとか作るの面倒なら買って来ればよいし付け合わせもミックスベジタブルの冷食で良いし楽な夕食なのにね。
熱々のグラタンって店から家までの時間と娘がいるのが前提の食べ物だろ冷めること前提で温かいものを買うとかおかしい。
温かい物を買ってきてレンジとか凄く不味そうに感じるし元々温める前提の食べんものや各自で用意した方が良いね。
もう夕食はいらないよって言っておけよ
実際どのくらい脂身があったのか分からないし、普段の様子も分からないから何とも言えないけど。
残して良いか聞かずに、「おいしいね」って言っておいて、苦手な所を無言で残せばよいのに、不味そうに食ったあげく、「無理だから残していい?」とか買ってきてくれた相手にいちいち聞くから煽ってると言うか、イラつかれそう…
自分で押したの?明らかに多くてバレバレですよ
親の躾で嫌いなものを好きになることは絶対にあるとは言えません。
嫌いなものでも残さず食べるまでが躾。
勝手に残せばいいじゃねえか
みっともないからやめな
バイトで遅くなるような日ぐらいは、自分でコンビニとかで食べたいモノを買って食べれば問題解決できるし、お母さんにも世話かけなくて済むから良いよね。
ステーキはただ焼けばいいだけではない
今はなき“あ可ね”の親父さんは焼きのプロだった
焼きのプロが焼いたステーキは焼き立てももちろん旨いが、常連限定のステーキをガーリックライスの上に載せた弁当を翌朝の朝食に“ほうじ茶”をかけて食べるのもこれは焼きたてにはない別の旨さがあった
断じて素人が焼いたステーキがプロに勝つなどということはない
家族にも歴史ありだな
正直めんどうくさい
めし自分で用意してくれと思う
報告者が好き嫌い多い我儘なだけでしょ
私の母は私が体質的に食べられない物を覚えてくれない
若い頃のように食べられないって事も覚えてくれない
姑も息子達(義兄と夫)の食べる量も苦手な物も覚えてないし
私が体質的に食べられない物を覚えてくれないし
義兄も夫も私も若い頃のように食べられなくなった事を覚えてくれないよ
しょぼくれたジジイの加齢臭
可哀想な人ね
それ虐待
食べ物がない戦後直後じゃないんだから
自分が見たことないからそれが全部と思えるってたぶん貴方の頭かなりヤバいよ
美味しい赤身肉知らないんだね
それはヒストリー
そんなあなたにハート100個プレゼント
年収1000万以上の家庭ではこのような事は起きない
定期的に「無理だから残す」を繰り返してるわけだろ?そんで親が気を利かして好きであろうものを買ってきたのにまた「無理だから残す」って言われたら親からしたら「またかよ?ふざけんな、もうお前には買ってこない」ってなると思うぞ?
親が悪いと思いたい様だが買ってくるたびに「あれ無理これ無理」言われたらストレス溜まるだろ
クソだと思うわ
お土産買ってきたのに文句つけるやつと同じにしか思えん
親はブチギレて正解。わざわざ買ってきてくれてるのだからありがたく食えばいい。それが嫌なら自分で買ってこいと
わざわざ買ってきてくれてるのに文句付けてそれに反論されたら自己肯定とか救いがなさ過ぎる
普通は物を買ってきて貰ったのだからありがたく頂いた上でクソまずいとしても多少は我慢するものだし同じものを食ってるならクソマズと思っていても金を出してくれてる相手が「マズイ!」と発言するまでは黙っとくもんだろ
自分をわかってくれない!!と思ってる様だが相手がどう思ってるかを理解しようともしない奴の事なんて分かってくれるわけないだろ
何言ってんだ?
そんなん当たり前だろ
魚介の温め直しって臭くなるから食えたもんじゃないよ
ふつーにチンして食べるわ
どっちにしても「おばちゃんの口臭」自体知らないなぁ。
ほんとこれ お母さんもヒステリーだけどこいつも人をイラつかせる能力持ちだわ
主婦が出した物はどんな物でも喜んで食べないといけないんですよね?
弟の誕生日会で家族でカニクリームコロッケを食べる予定だけど
甲殻類アレルギーの娘が食べられないから主婦が娘にカツでいいのねと聞いてから買ってきて
大好物のトンカツだと思って食べたらチキンカツだった話でも
主婦の行為が擁護されてカニクリームコロッケが食べられないのに
好きな物を食べようとするなんてワガママだと色々な主婦系まとめで叩いていましたよ
暇なんだなぁ
化粧の濃い親戚のおばちゃんの作ったハンドクリーム臭いおにぎり。
1じゃないけど、そんなこと言ってないよ、全然話が違うてw
なんでもヒスヒス言われがちだけど
今回のは相手の事情もろくに聞かず
いきなりキレてるから
女から見てもこれは明らかにヒステリーだよ…
って言いたいんでしょう
脂身とサシが入ったのは全然違う…
その話は誕生日の人だけが好きなものを食べる権利があるって設定だったから
誕生日じゃない娘がチキンカツイヤ!トンカツがいい!っていうのは明らかにワガママでした
うん。某オーケーストアに行くまでは私も、脂身が大部分を占める弁当が存在するのを見た事は無かったが、見てなくても店によってはそんな材料ばかり仕入れて弁当作る業者を使うことがある事くらい推察出来てた。
自分が見てないところにも想像力働かせたいよねえ!
この母親と同居している限り、バイトのときだけでも自分で自分のご飯を買うなんて出来る筈ない事わかるよねえ。残しただけで激昂する事ある母なのに、母親が用意した弁当無視せて自分で買ってくるなんて許す筈ないよ。
解決策はバイトの時に弁当を自分で買うことではない。母親なして生きられるようになる事だけだよ。
言って理解するような人間ばかりではない。
起こる。
その「元々食べることが好きでない」自体が、母親のせいってことも十分に考えられるんだけど。
例えば私は小さな子供がいるけど、離乳食以降の食育では食べ物、食べることに興味が湧くように見せたり、触らせたり、話しかけたりする。
そういった食育の中ではやはり、食の細い子は特に興味を持たせることが難しいし、くどくど言ったり制限をかければ途端に食べることをやめてしまう。
ネットでも「つかみ食べが汚いからやめさせたら、食べることへの興味を失っちゃった」なんてのも読んだことがある。
この報告者のお母さんは「とにかく残すな!」と小さな頃からやってただろうし、食べきることこそが報告者の目的になってる感じもあるし、それに対しての脅迫観念も持ってるじゃない。
この母親は、食育に関しては毒でしょ。
ペロッ・・・これは推理小説!
いま経済戦争真っ只中じゃん
高級なお肉のでも切って残すけど脂身使って炒飯作ると美味しい
安物ステーキの脂身はポイ捨て
ただただ脂っこいだけでウマみなし
おい、やめろ
笑うぞ
その表現だけでクソ不味そうなの上手い文章だなーw
それはミステリー
可哀想に…しつこいと相手にされないぞw
俺もそう思う
地続きに物事を考えるのは判断を誤る元だわ
母親は喜んで欲しかったけど期待が外れて自分と娘両方に腹が立ったんだろう
好き嫌いが多い人は自分で食べるもの用意した方が本人も周りも両方ストレス少なくて済むと思う
コメントする