妊婦の(妊娠育児に関する)愚痴吐き場 part141
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1473938368/
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1473938368/
745: 2016/10/02(日) 22:58:06.61 ID:TXhpPAvp
自分がちゃんと確認しなかったのが悪いからほんとにただの愚痴
私は超嫌煙家 タバコの匂いが昔から大嫌いで食事中にタバコの匂いを嗅がされながら食べるなんて不快すぎた
いつもは必ず禁煙のところを選ぶんだけど
この前たまたま行った定食屋?さんみたいなところは割と広いのにまさかの全席喫煙
座ってから気づいてテンションがた落ち
昔来たことがあって、全席喫煙のイメージがなかったから油断してた(人が少ない時間だったから)
近くではOLの女たちが5人くらいが全員ランチタイムにどんだけ吸うねん!ってくらい
パーパー吸っていてイライラ
真横のおっさんも、一歳の幼児と妊婦が隣にいるのに平気で食後の一服
全席喫煙席だから仕方ないけどさ
マナーとか配慮とかも考えようよ 隣のおっさん って思った
我慢できなくてでも一緒に来た親の手前、帰るわけにも行かず、食事が来るまで上の子と外で避難
超急いで食べて帰った
今の時代ランチタイムに全席喫煙とかやめてほしい せめて分煙 しかも張り紙とかもないし、わざわざ電話で聞かないとわからないやつ
もう二度と行かない
私は超嫌煙家 タバコの匂いが昔から大嫌いで食事中にタバコの匂いを嗅がされながら食べるなんて不快すぎた
いつもは必ず禁煙のところを選ぶんだけど
この前たまたま行った定食屋?さんみたいなところは割と広いのにまさかの全席喫煙
座ってから気づいてテンションがた落ち
昔来たことがあって、全席喫煙のイメージがなかったから油断してた(人が少ない時間だったから)
近くではOLの女たちが5人くらいが全員ランチタイムにどんだけ吸うねん!ってくらい
パーパー吸っていてイライラ
真横のおっさんも、一歳の幼児と妊婦が隣にいるのに平気で食後の一服
全席喫煙席だから仕方ないけどさ
マナーとか配慮とかも考えようよ 隣のおっさん って思った
我慢できなくてでも一緒に来た親の手前、帰るわけにも行かず、食事が来るまで上の子と外で避難
超急いで食べて帰った
今の時代ランチタイムに全席喫煙とかやめてほしい せめて分煙 しかも張り紙とかもないし、わざわざ電話で聞かないとわからないやつ
もう二度と行かない
※人気記事ランキング
746: 2016/10/02(日) 23:03:42.40 ID:GW6Layi0
※ アクセスの多いオススメ記事
- 息子が1歳を過ぎてから人見知りするようになった。お盆に俺実家に帰省した時に父に「孫ちゃんが俺に会っても泣かないように教育してこい」カチンと来たが…
- 夕飯の献立に嫌味を言ってくる旦那に腹が立つ。要望にも応えて、プロのレシピを見つつ、バランス考えて作っても「何これw自分でこれ作ろうと思って作ったの?」だってさ…
- 給食をお弁当にすると、働いてる女性の負担を増やしてしまう→なぜ女がやるという前提なのか
- イオンのフードコートで隣の席の家族が、一杯のちゃんぽんを3人で分けて食べ始めた。貧乏そうでもない普通の家族なのに…とモヤモヤした。
- 超絶エリートな兄が東京で一軒家を買った。土地の大きさは我が家の半分で、値段は3倍近くしてた。東京怖過ぎ…
- 専業だから我慢はしてるつもりだけど、くせ毛だから4ヶ月に一度の縮毛矯正とトリートメントカットに15000円、服も靴含めて6点で2万円何だけど、旦那が高いって言ってくる。
- 息子のバスの定期が切れていたのを忘れて送り出してしまった→バス会社「違約金1万八千円払え」私「最初の契約の時聞いてませんけど!」
- 義実家の墓掃除に朝から駆り出され、昼の準備をしていたら居間の方から夫と義父の会話が漏れ聞こえてきたのが私の悪口でした。
746: 2016/10/02(日) 23:03:42.40 ID:GW6Layi0
まぁ
全席喫煙なら仕方ないよ
行かないにこしたことはない
全席喫煙なら仕方ないよ
行かないにこしたことはない
747: 2016/10/02(日) 23:05:42.68 ID:2ST/C+FG
うん、それはしょうがないよ
そんなことでイライラしてたら体もたないよ
世の中自分を中心に回ってるんじゃないしさ、赤の他人が自分に配慮して当たり前って考え方はちょっと。
そんなことでイライラしてたら体もたないよ
世の中自分を中心に回ってるんじゃないしさ、赤の他人が自分に配慮して当たり前って考え方はちょっと。
750: 2016/10/02(日) 23:25:57.83 ID:w48Ngv3l
妊婦様だね
喫煙者なら隣のテーブルで食べてようが食後なら吸うでしょ
てかいうか店入った時点でタバコの臭い気付かない?子持ち妊婦なら敏感だと思うんだけど、釣り?
喫煙者なら隣のテーブルで食べてようが食後なら吸うでしょ
てかいうか店入った時点でタバコの臭い気付かない?子持ち妊婦なら敏感だと思うんだけど、釣り?
751: 2016/10/02(日) 23:35:30.18 ID:TXhpPAvp
>>750
なんですぐ釣り?とかいうんだろうね
ただの愚痴に嫌みったらしく言わないで
臭いにはかなり敏感だよ
でも席に通されるまで気づかなかったし、親が連れてきてくれたところだから、
全席喫煙だから帰ろ!とは言えなかった
妊婦様っていうか、妊婦かかわらず幼いこどもとかいたらまあ配慮とかもいるよね
居酒屋とか、分煙で喫煙席にいるわけでもないんだし
なんでもかんでも妊婦様とか言われたくない
別にその人に文句いった訳じゃないし
自分がうっかりしてたのが悪いのわかってるしただ愚痴りたかっただけ
なんですぐ釣り?とかいうんだろうね
ただの愚痴に嫌みったらしく言わないで
臭いにはかなり敏感だよ
でも席に通されるまで気づかなかったし、親が連れてきてくれたところだから、
全席喫煙だから帰ろ!とは言えなかった
妊婦様っていうか、妊婦かかわらず幼いこどもとかいたらまあ配慮とかもいるよね
居酒屋とか、分煙で喫煙席にいるわけでもないんだし
なんでもかんでも妊婦様とか言われたくない
別にその人に文句いった訳じゃないし
自分がうっかりしてたのが悪いのわかってるしただ愚痴りたかっただけ
754: 2016/10/02(日) 23:44:37.74 ID:+330uSdG
いや立派に妊婦様子連れ様だわ
喫煙席での配慮を求めるならせいぜい煙の吐く向き気にする程度じゃない
喫煙席での配慮を求めるならせいぜい煙の吐く向き気にする程度じゃない
753: 2016/10/02(日) 23:42:40.54 ID:b2ED2Qgc
今の時代にランチタイムに全席喫煙とか辞めてほしいって、この世が自分の為に回ってるかのような言い方だねw
こういう人が居るから妊婦の肩身が狭くなるんだよねー。
>>750の言う通り店入った時点で吸わない人なら気付くし嫌煙家ならなおさら気づくよね。・・・って、釣りか。w
こういう人が居るから妊婦の肩身が狭くなるんだよねー。
>>750の言う通り店入った時点で吸わない人なら気付くし嫌煙家ならなおさら気づくよね。・・・って、釣りか。w
755: 2016/10/02(日) 23:45:11.24 ID:+BpUNliS
久々にザ・妊婦様って感じw
756: 2016/10/02(日) 23:45:16.37 ID:nmw04uPN
妊婦と子供に配慮しろ、がなければただの愚痴で済むのにねえ
なぜ喫煙したくてその店を選んだ人を自分の不注意のせいで我慢させようという発想になるんだろう
なぜ喫煙したくてその店を選んだ人を自分の不注意のせいで我慢させようという発想になるんだろう
758: 2016/10/03(月) 00:16:47.06 ID:XqqjkE1H
きっとその場にいる間中OLとかおっさんジロジロ見て嫌そうな顔してたんだろうなぁ
最近は喫煙OKの店減ってるし数少ない吸える店選んで入ったのにこんな人がいたらさぞ気分悪いだろう
高校生くらいの男子グループがエレベーターを降りてこちらが乗ろうとしたら「中○ししてんじゃねーよ」って笑いながら言われた
なんかもうね…そんな言葉投げるって情けない男どもだなと思いつつも引っ捕えて殴ってやりたくなった
最近は喫煙OKの店減ってるし数少ない吸える店選んで入ったのにこんな人がいたらさぞ気分悪いだろう
高校生くらいの男子グループがエレベーターを降りてこちらが乗ろうとしたら「中○ししてんじゃねーよ」って笑いながら言われた
なんかもうね…そんな言葉投げるって情けない男どもだなと思いつつも引っ捕えて殴ってやりたくなった
760: 2016/10/03(月) 00:23:40.81 ID:SwILnk1E
その人らもタバコ吸える場所減っちゃって、選んでその店に来てるかもしれないのにねぇ
仕事の合間にタバコが吸える貴重な場所なのかもしれないのに、>>751の方が配慮が足りないって感じ
子供に配慮してほしいというのは分からなくもないけど、それは外の歩きタバコとかに言える台詞
全席喫煙のお店でそれを求めるのは無理すぎる
妊婦子連れなのに全席喫煙の店に入ってしまい本当後悔した、自分の確認不足バカバカorzくらいならよかったにね
仕事の合間にタバコが吸える貴重な場所なのかもしれないのに、>>751の方が配慮が足りないって感じ
子供に配慮してほしいというのは分からなくもないけど、それは外の歩きタバコとかに言える台詞
全席喫煙のお店でそれを求めるのは無理すぎる
妊婦子連れなのに全席喫煙の店に入ってしまい本当後悔した、自分の確認不足バカバカorzくらいならよかったにね
763: 2016/10/03(月) 01:04:22.63 ID:QurR8aTC
喫煙化、分煙化が進んでから飲食店でたばこ吸える場所は喫煙所状態だもんね
たばこ吸える店わざわざ探したりするみたいだし
妊娠する前に喫煙者の友達に付き合ってカフェの喫煙席座ったら本当きつかった
古くからある個人経営のカフェとかお食事処は喫煙可かことが多いから避けるようにしてるよ
喫煙者も普段から肩身狭い思いしてるだろうし自衛を徹底するしかないよね
ただ歩きタバコだけは本当に許せん
たばこ吸える店わざわざ探したりするみたいだし
妊娠する前に喫煙者の友達に付き合ってカフェの喫煙席座ったら本当きつかった
古くからある個人経営のカフェとかお食事処は喫煙可かことが多いから避けるようにしてるよ
喫煙者も普段から肩身狭い思いしてるだろうし自衛を徹底するしかないよね
ただ歩きタバコだけは本当に許せん
762: 2016/10/03(月) 00:50:35.03 ID:Ps6jxt7c
妊婦じゃなくても人がご飯食べてる横でスパスパ吸われるとテンションは下がるのはわかる。
でも仕方ないなって我慢するけど迷惑だなとは思うわ。
でも仕方ないなって我慢するけど迷惑だなとは思うわ。
764: 2016/10/03(月) 01:52:35.75 ID:Eg1kKkiD
妊婦じゃなくても、喫煙OKの場所に来る時点で
周りが喫煙してるの分かってて来てるってことだし
嫌なら禁煙席に行くしかないよね…
でも自分も煙草の煙大嫌いだから気持ち分かる
外にある喫煙所とか通りすぎるだけで気分悪くなるよ
周りが喫煙してるの分かってて来てるってことだし
嫌なら禁煙席に行くしかないよね…
でも自分も煙草の煙大嫌いだから気持ち分かる
外にある喫煙所とか通りすぎるだけで気分悪くなるよ
771: 2016/10/03(月) 08:06:03.37 ID:80XP6OZ3
自分の娘が子連れでしかも妊娠中なのにあなたの親は何も言わなかったの?
それになんで全席喫煙だから帰ろうって言えなかったの?席に案内されてから断っても子連れ妊婦なら店員も察して嫌な顔しないでしょ
それで私のために配慮しろとか、妊婦様としか言いようがないw
それになんで全席喫煙だから帰ろうって言えなかったの?席に案内されてから断っても子連れ妊婦なら店員も察して嫌な顔しないでしょ
それで私のために配慮しろとか、妊婦様としか言いようがないw
※ アクセスの多いオススメ記事
- 嫁がここ数日口を聞いてくれない。今朝机に手紙が置いてあった。「産後1ヶ月で育児、家事、俺の実家に毎日行くの疲れた。協力的になるつもりもないなら別れるのも仕方ない」
- 旦那に悪性腫瘍が見つかり、手術することになった。トメは手術が落ち着いたらお見舞いに来ることになってたのに、手術前日の夜「往復券買ったから明日行くから」と連絡がありました。
- 義父や義兄が髪を触ってくるの度に「やめて」と言ってるけど「綺麗な髪だから触りたくなる」と言われます。旦那に訴えたけどピンときてない様子で…
- 女が集まれば陰口といじめばっかりって認識の男に引いた。
- 猫を多頭飼いしてた老人が亡くなって、譲り先を探してたので譲り受けたいなと思ってた読んでたら「オス猫は1万2千円、メス猫は2万円」って…
- 娘がクソ生意気になり、離婚届を用意してたら嫁から離婚と言ってきた。俺が「学費は出さない、慰謝料はもらう」と言ったら娘が「最後くらい話聞いて」と泣き出した
- 会社の飲み会で同僚に告白された。しかも周りから御膳立をされた上で2人っきりにされて、にやけた同僚に「付き合ってくれ」と言われ鳥肌が立ち…
- 彼女がサークルの先輩達に乱暴された。縛られて寝ている彼女を起こして「ごめん、償いはするから逃げよう」と避難させた
- 交際して1年になる彼に、私「同棲したい」と伝えると黙り込んだ。本当に言葉に困る感じで。
- 焼鮭の皮を食べるってのは非常識で貧乏くさいものなの?美味しいし栄養あるし、食べるのが普通だと思ってたよ。
- 【規制寸前】10万給付金民完全終了のお知らせwwwテレビで公開された裏技がヤバイwwwwお前ら急げwwwwww
- 旅行先のホテル着いてすぐチューしたかったのに、彼氏がビクッとして避けた。彼「まず手洗おうや。風呂入ろうや。コロナ流行ってるやろ」
- 新卒で就職したんだけど、秋から隣県に配属になった。通勤に1時間半かかる距離で朝は6時30分に起きないといけない…
- 20代前半で無事に旦那さんを捕まえることに成功したから、婚活終了!!
コメント
コメント一覧
喫煙可の場所で吸ってる喫煙者に敵意を向けるのはバーカって感じ
今どき珍しい全席喫煙だからタバコ吸いたい人が行く店やろうから、タバコスパスパ吸われるの仕方ないやろ。向こうからしたらいなんで妊婦が居るねんってなるよ。
まあ次からちゃんと調べたらいいよ。
今年2020年4月から新国民健康増進法が施行されて、完全分煙化が進んだからランチタイムの店内喫煙は出来なくなったんだから、タイムリーとは言えない。
まぁ、そういう時に我慢できるくらいのライトスモーカーだからできたことだったのかもしれないけど。
内心では「子どもいるのかよ〜」って思わなかった? 自分は喫煙しないけど、もしその立場ならせっかく吸える場所選んだのに……って思ってしまいそう
店側には何の責任もないんだから「次からはきちんと確認しようと思った」くらいで締めときゃいいのに
自分もタバコ吸わないしタバコの匂いは嫌いだけどわざわざ喫煙スペースや喫煙可の店に対して文句は言わんよ
しかも言い訳が親が連れてきた所
いやいや親なら「タバコの臭いで気持ち悪くなった」と言えば
よほどアレな親じゃない限りすぐ退店するよね
お前の場合は、自分から勝手に遠慮した話しだろ
そもそも話しが違う
まともそうな奴もだいたい気が狂ってる
逆にお前が出てけよ吸いづらいな…くらいに思われても仕方ないよね。
私も嫌煙気味だけど、これは愚痴とは言え妊婦とか子連れとか関係なくそりゃあんたが悪いわ、としか言えないかな。
そりゃそうだが、座ってから気づいたってことは店員何も言わなかったんだろ?
まあ様子見りゃすぐにわかるだろうけどな。
自分ならとっとと帰るわ。
親だからはっきり嫌だと言えるんでないのか。
今の時代、喫煙者は見下されるのを覚悟で吸ってるんだろ
昭和のおばちゃんの表現w
ヒューッ、カッコイー(^^)
何で喫煙ができるところで妊婦に配慮しなきゃならないんだよ人の権利に文句をつけて何様なんだか、人の権利を踏み滲むなら煙が気にならない妊婦でも「妊婦の方はごえりょします」って言われても文句言わないんだな。
そこで回れ右して外に出れば何も問題なかったのにな。
こういう馬鹿は所構わずスパスパ吸うゴミ喫煙者と同じぐらい嫌いだわ
喫煙可能スペースなら堂々と喫煙する権利がある
喫煙禁止エリアでの条例違反やポイ捨て不法投棄犯罪者がクズなだけで、ルールを守ってる人にぶつける言葉なんてないよ
親が連れて来た店なら親は何回か通ってて喫煙可な事を知ってた可能性が高いのに連れてくるな、親自身も知らなかったとしても娘が嫌煙で妊娠中なんだから親から「ここ喫煙可の店なんだね、別の店にしようか?」って聞くべきだってさ。
店にランチタイムは禁煙にしろよ、吸う人に妊婦や子供が居るなら遠慮しろよとか思うくらいならね。
禁煙じゃなきゃ周りになんの配慮もせず吸いまくっていいって考えはおかしいと思うけどな
やめろこれ以上雑に話をややこしくするんじゃない
喫煙者がマナーとか配慮持ち合わせてるわけ無いじゃん
親の手前〜と自分でその店で食事する事を受け入れた癖に他客に配慮しろとか図々しすぎ
禁煙席や禁煙店があるだけでも恵まれてるのに
自分の親の不注意なんかで偉そうに文句垂れるなと思う。
配慮して喫煙可のお店選んでるんでしょ
自分も嫌煙家だけど、妊婦だろうが子連れだろうがそういうお店に入った時点で「こっちに配慮して喫煙しろ」って言うのは違うと思うわ
ちゃんと表に分かるように表示しておいて欲しいとは思う
いや、おかしくないよ
どちらかと言えば君の考えの方が周囲の人の気持ちに配慮できてなくておかしい
お前は毎日禁煙エリアでタバコを吸っているのを見ているのかよ、マナーを守っているから決められた場所でしか吸わないのにタバコが悪って思っているとそんな頭の悪い事を平気で言い出すって嫌煙家の見本みたいな知恵遅れだな。
そこは個人レベルの「配慮」の話で、それをしてもらえなかったからおかしいって話ではないよ
喫煙可って店側が提示してる場所で吸うのに配慮とは?
その場合配慮すべきは喫煙可に来た嫌煙家側じゃないの?
喫煙可な限り、配慮しろって指摘して許されるのはせいぜい他の客の方に煙を吐いた場合くらいでしょ
喫煙可の場所に子供連れて来た親が馬鹿なだけ
子供が可哀想だわ
煙草無理なら配慮有な禁煙の店選ぶのが当たり前だし
煙草吸える店が少ないからこそわざわざ喫煙可能な店を選んで行ってるのに配慮ガー、とか馬鹿じゃないの
そんな自分は煙草大嫌いだし現在妊娠中
旦那な煙草が吸うからいつも苦労してる話聞かされてる
喫煙可だから当たり前だろ
それこそがまさしく自己中の考えなんだってことを知るべし。時と場所を選ばず、常に己に配慮せよという。
本当にね。
本文通りにこの人がいる間にそんなにタバコ吸ってる人がいたなら、入る前だって頻繁に喫煙してる人はいたはずなのに匂いに気付かないって鼻通ってないの?って思ったわ
そもそも、注文する前に出ていけや
じゃあお前喫煙者じゃん。
タバコから金取れなくなったら次は酒、車、趣向品、医療費なのに
吸いたい奴には吸わせとけばいいじゃん。寿命延ばしてもヨボヨボ期間増えるだけだろ
国民全体である程度不健康な物を維持しないとこの先地獄だぞ。無駄な長生きほど国と人を苦しめる事は無いんだから
特に屋内で吸う奴
お店もわかりやすく喫煙可能だと張り出すかすればいいのにね
今時分煙もしてないとか、昔ながらの古臭いお店なのかな?
タバコ税による税収は2兆円だと言われているけど、タバコの害による医療費は1兆7千万とも言われる
人的コストの損害まで含めると5兆にも及ぶらしい
つまり、タバコ税による恩恵をデメリットが上回ってるのが現状
タバコなんてないに越したことはないんだよ、結局は合法麻薬と一緒だし
今時もなにも今の話じゃないし。
酒とタバコは悪みたいなイメージになってきたから悪を叩く私は正義の味方って考える単細胞が増えてるからな。
酒もたばこも世界的にも文化なのにアホだからわかって無いし。
酒やタバコを飲んだり吸ったりする場所で何が不満なのかキチの考えると事はわからんな。
マナーが悪いって言う奴もいるけど一般人もごみのポイ捨てしているしペットボトルとかガムも販売禁止な。
長生きの方が遥かに金かかるんだが?国を圧迫してるのは目に入らんのか?
世界的に酒はまだしも煙草は撲滅方向だけどな
人的コストの損害なんて全てにあるだろ。タバコだけ含めて話すとかアホの理論
それこそ長寿化なんて医療費と人的コストの損害の塊だろ
子供最優先じゃないの??
だったらもう子供を施設に預けて親が亡くなるまで面倒みてあげたら?
他人に配慮を求めるくせに
自分からは行動に出ないクズの思考
エスカレーター歩いて登るor降りるとか
そういうマナー的な意味で、食事中の人が近くにいるときにタバコ吸うのはナシだと思う
ただ、やってる人がいてもわざわざ文句言うことはない
ああ、残念な人だなぁと思うだけ
現状は宗教とも言える健康賛美が一番国と国民にダメージ与えてるじゃん
日本なんて家族で一人でも100歳いったら崩壊する家庭だらけだろ
タバコを吸ってる人があっさり逝ってくれればいいけどさ
脳卒中とかCOPDとか、家族に後々まで負担をかけ続ける病気になって医療でズルズル生きるんだよね。
そういや、いつも乗るバスが一緒になる2人組の人たちが話してて
Aさん「喫煙所も撤去されたりしてるし、飲食店とかもタバコ吸えないところが増えたから、
喫煙可のお店を見つけたら覚えるようにしてる。
肩身が狭くなってきてるw」
Bさん「私はタバコ吸わないから全然気にしたことなかったですけど、
タバコ吸う人も大変なんですね」
みたいな会話してた。
全体としては早く死ぬだろ。そもそもそういう理由で叩いてるんだし
家族に負担かけるのはどう考えても健康健康言ってさらに長生きする方
昔みたいにどこでも喫煙できたなら配慮は必要だけど、今はほとんど禁煙か分煙で吸える場所が限られてるからねぇ。喫煙可能な店を探して入ってる喫煙者も多いだろうのに、配慮求めるのはどうなんだろう?
店側は全席喫煙が入店前に分かるようにすべきだと思うけど。
何遠慮してんだか
からの、愚痴りたかっただけ
キチ臭がひどい
今時、だよ
何のために国が駅前からはじまり路上禁煙を推し進めてきたと?
オリンピックに備えてなんだけど?
喫煙率ランキングとか知らなさそう
今どき数少ない全席喫煙の店なんてそりゃ愛煙家が集まるに決まってるだろ
通行人は普通にクサいし吸った本人もクサいし
根絶やしにするしかないわ
思われてるかもよw
私もタバコ大嫌いだから何も看板とか張り紙とか無くて入っちゃって失敗したー!って時は何回かあるけどさ、文句言おうとか思わないよ。
次から行かないようにしようって思うだけ。
まぁ横に妊婦がいたら、喫煙席でも我慢する奴はそこそこ多いだろうね
こんなとこ来るんじゃねーよクソが、とかなりイラつきながら我慢してそう
などと言いつつ最後にはちゃんと、お店が悪いとディスる辺り性格が見える
子供3人は不可の施設にノコノコ行って、職員さん達が規約通り対応し拒否したら「確認しなかった私が悪いんですけどぉ」って晒し上げる某グラドルと同じ思考タイプだな
ポイ捨てされた吸殻なら毎日見てるね
知恵遅れさんには見えないのかもしれんけど
席に着くまで気付かないなんてあるかい
なんで親に「悪いけどタバコが嫌だから別の店行こう」って一言断らなかったんだろう。
そんなことすら言えない親と一緒に食事するの?変な人。
でも喫煙する女嫌いだからOLの女5人がスパスパ吸ってる様子見てイライラするのはすごくわかる
バカじゃねーの
喫煙出来る店って時点で嫌なら出ればいいじゃん
シネ
そういう病気だから医者行け。今は喫煙者に向いてるだけでそのうち他の何でもない行動してる他人にも苛つくようになるからよw
発達だのアスペだのも名前ない時代もあったからな。早く名前貰えるといいねw
皆お前みたいにずっと下向いて歩いて無いんで。そもそもお前みたいに底辺じゃあるまいし毎日徒歩で移動なんてしませんし
毎日見るなら家か会社か地域が汚い底辺か毎日同じの見ては忘れるチンパンのどちらかしかない
禁煙になってない場所なら周りへの配慮は一切しなくていいと思ってんの?
嫌なら店出ればいいのにさ
ミスなのか知らんけど禁煙になってない場所と喫煙可の区別もつかないの?
そうだね、全席喫煙なら入口に張り紙しといて欲しいかも
そうして貰えれば私みたいな嫌煙は絶対行かないから
行く人にとってはオアシスになるだろうしwin-winだわ
喫煙席で配慮とは?って感じだし
タバコで肺ガン
世界基準にするならまだまだタバコの税金は上がるけどね、まあ自分は吸わないから1箱1500円くらいになっても頑張ってくれとしか
今はそうかもしれないけどこの話は2016年の書き込みだよ
その頃なら(分煙とかならともかく)完全禁煙の店の方が少なかったし、あえて喫煙可なんて表示されてない店なんて珍しくなかった
その場にいる他の客の誰一人として吸ってないなんてありえないし
万が一誰も吸ってなかったとして、全部が喫煙席の店内で何の匂いもしないはずが無い
嫌なら禁煙の店に行こうね。
全席喫煙可の店の入り口でタバコの臭いを察知できないのもどうかなぁと思う。
全席喫煙でみんなタバコ吸ってたけど私に配慮して全員タバコやめてあたしに敬礼したよ
ま、あたしは子供に夢中だからシカトしたけど
でもプリンセスだからそれくらい当然
程度の低い店に当たっちゃってかわいそうね、やっぱ日本はダメ
こんなの欧米とか韓国とかの先進国じゃありえないよ
自分の親にすら言えないなら子供守れないじゃん…
別に吸わないからいくらでも良いけど急に上げたら闇タバコが増えるだけだけどそういうのもわからないのかな?
そうだよな。
分煙の店に行ったとき、禁煙席に着いて注文してから喫煙スペースから煙が流れてくることに気付いた(入店時には喫煙者がいなかった)。なので店員にオーダーのキャンセルがまだ間に合うか聞いて、キャンセルできると言われたのでキャンセルして店を出た。
店には余計な手間を掛けて申し訳なかったが、タバコの煙を避けるのなら自衛が必要。調理はじめてしまって変更できないなら我慢して食べるか、店内のお客さんに『事情あって食べられなくなった。私が払うのでよろしかったら召し上がりますか?』と、ちょっと恥ずかしいけど交渉してみる等(食べ物は粗末にしたくないんだぜ)自分から動くことにしている。
30目前で突然タバコでアレルギーになったんだよね。突然ブっ倒れて周囲に迷惑掛からないようにと、煙草には徹底して警戒してる。
そこを自覚してもらって妊娠中+タバコが元々嫌いなら尚更入るときに「ここって禁煙席ありますか?」って聞くべきそうすれば店と報告者お互いの都合がいいのに
全席喫煙とは思わなかった。
こんな事なら行くんじゃなかった。
これが愚痴な。
生涯医療費はタバコを吸わない人間のほうが多いぞ
喫煙者と非喫煙者で平均三年だか寿命が違うらしいがその三年で医療費が逆転する(70以後医療費が激増するため)
被害に遭って災難だったな
これからは全面禁煙だから、タバコのせいで一々チェックする手間もなくなるから安心だわ
主語がでかいよ
あんたの母親も頭おかしかったの?
リーマン客とかがメインなんだろうし
こんな年に1回も来ないであろう妊婦の為に禁煙にしたら店潰れるでしょ
オーガニックが売りのパスタでも食べにいけばよかったのに
一歳しなくて良いよ
タバコ吸う女ってこういう育ちの悪い奴が多いんだよね
だから嫌いなんだ
こういうことあるから
チェーン店しかいけない
本当の本当に害があるんなら、喫煙率が80%超えてた昭和40年代にこの世に居た人間は、全員とっくにタヒんでるよ
当時大人だった人間は元気に老後迎えてるし、当時子供だった人間は現役バリバリに働いてますけど?
鼻でも詰まってたんか?
書いてる内容は他人の観察と悪口w
こういう人は他人への配慮できないだろうから外食しないほうがいいよ。
何様か?って思うわ。
いやぁ、たぶん目の障害だな
それだけ悪ければ病院行けば障害者認定してもらえるかもよ
喫煙は身体に悪いからしない方がいいよ
頭にヤニこびりついたスレ住民だなあ
まぁ、愚痴だから言わせてあげてよ。
観光が地近い俺ん家の前も結構ポイ捨て吸い殻あるよ。前は害人の仕業と思ってたけど、今時分だと日本人の仕業なんだろうねぇ。こうやって喫煙者の立場悪くしてるのに気付いてくれないのかねぇ?
急に上げなきゃいいだけじゃん
気がついたら1500円になってるよきっと
2016年ならオリンピック対策始まってる「今時」の話じゃん
もしかして「4年も前の話」だと思ってる?
「たったの4年前の話」だよこれ
コメ欄もね
いいからお前ら全員まずタバコをやめろって言いたい
働き盛りの年代で致命的な痛手がなきゃ気にする必要なんてないだろ
むしろ長生きなんて一理もない害を抑制するならタバコに理はある。20年前でも充分すぎるほどだった平均寿命をまだ延ばして何が楽しいの?
結果として長生きする老人に文句言うし無駄に長生きするなら安楽死をとか言い出してるだろ。健康は盲目に信仰するほどの美徳じゃない
わざわざ全席喫煙の店に連れてきた親が一番悪いだろ
コメントする