■□■□チラシの裏 4077枚目□■□■
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/live/1395503516/
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/live/1395503516/
107: 2014/03/23(日) 01:05:50.34 0
大学時代からの友達が離婚した。
他の友達は「旦那さんひどい!」って憤慨しているけど、婆はそこまで思えない。
「彼女の再出発を応援する会」に呼ばれたけど断っちゃった。
他の友達は「旦那さんひどい!」って憤慨しているけど、婆はそこまで思えない。
「彼女の再出発を応援する会」に呼ばれたけど断っちゃった。
※人気記事ランキング
118: 2014/03/23(日) 01:06:34.66 0
※ アクセスの多いオススメ記事
- 義実家で出された鮎をそのまま食べたら、「なんでそんな食べ方するの。蓼酢は嫌い?」と言われた。他の人を見たら骨を引っ張り出して緑色の酢をつけて食べてたんだけど…
- 息子が私の嫌いなA子に「大好き〜!」と言っていたらしい。夫も「これで息子の嫁も決まって一安心だな!」と言いカチンと来て…
- 結婚前は「子供大好き」と言っていた旦那。最近になって「今の生活水準を維持したいから子供いらない」と言い出した…
- 私と夫、5歳の娘の3人で、私の祖父が持つマンションの一部屋を借り暮らしていましたが、義妹が娘を連れて家に居候するようになりましたが、体力的に限界です。
- ガソリンスタンド行ったら、スポーツカーの兄ちゃん「ハイオク、200('A`) 」店員「え?満タンですか?」兄ちゃん「200だよ!」店員「…」
- 会社の飲み会で同僚に告白された。しかも周りから御膳立をされた上で2人っきりにされて、にやけた同僚に「付き合ってくれ」と言われ鳥肌が立ち…
- 嫁が貯金していた1200万円を間男の為に使ってた事が発覚した。嫁「どうせ離婚して半分は私の財産だから」→その後…
- 嫁「夏布団洗濯する」と言って洗濯乾燥機かけて出かけたので、干したら柔軟剤の匂いがキツく衝動的に柔軟剤をゴミ箱へ→嫁「宝物捨てられた!ちくしょー!」と実家に帰っちゃったよ…
118: 2014/03/23(日) 01:06:34.66 0
なぜに
123: 2014/03/23(日) 01:07:09.70 0
それ単に婆がその人のこと嫌いなだけなんじゃね
132: 2014/03/23(日) 01:08:21.87 0
再出発を応援する会か
永沢くんを励ます会が思い浮かんじゃった
永沢くんを励ます会が思い浮かんじゃった
159: 2014/03/23(日) 01:11:07.18 0
会とかうっぜえええええ
137: 2014/03/23(日) 01:08:46.79 0
離婚式なら暇つぶしにいったことある
149: 2014/03/23(日) 01:09:51.82 0
>>137
どういう雰囲気でやってるの?楽しいの?
どういう雰囲気でやってるの?楽しいの?
174: 2014/03/23(日) 01:13:27.05 0
>>149
ホストは楽しい雰囲気で行きましょうって感じだけど招待客はみんな苦笑い
ホストは楽しい雰囲気で行きましょうって感じだけど招待客はみんな苦笑い
181: 2014/03/23(日) 01:14:18.35 0
>>174
ご祝儀というか、お金は渡すの?
ご祝儀というか、お金は渡すの?
183: 2014/03/23(日) 01:14:46.12 0
>>181
会費とられた
会費とられた
192: 2014/03/23(日) 01:15:54.03 0
>>183
うわーなんか微妙ね…
うわーなんか微妙ね…
200: 2014/03/23(日) 01:16:39.76 0
ごはんと引き出物出た
一人5000円だったよ
一人5000円だったよ
210: 2014/03/23(日) 01:18:08.15 0
>>200
引き出物…いらね
縁起でもない
引き出物…いらね
縁起でもない
184: 2014/03/23(日) 01:14:55.76 0
>>181
むしろ祝儀返してもらいたいぐらいね
むしろ祝儀返してもらいたいぐらいね
116: 2014/03/23(日) 01:06:31.29 0
>>107
離婚の理由は?
離婚の理由は?
188: 2014/03/23(日) 01:15:35.37 0
>>116
難しいのよ。
フェイクありだけど、旦那さんの妹さん夫婦が亡くなって、その遺児を引き取るか引き取らないかで揉めたの。
旦那さんの主張は、「子供は引き取る。すまないが離婚してくれ」と土下座。
彼女の主張は、「子供は引き取らない。施設にまかせて時々様子を見ればいい。離婚はしたくない」
と平行線だったんだけど、結局旦那さんの主張が勝ってね・・・
難しいのよ。
フェイクありだけど、旦那さんの妹さん夫婦が亡くなって、その遺児を引き取るか引き取らないかで揉めたの。
旦那さんの主張は、「子供は引き取る。すまないが離婚してくれ」と土下座。
彼女の主張は、「子供は引き取らない。施設にまかせて時々様子を見ればいい。離婚はしたくない」
と平行線だったんだけど、結局旦那さんの主張が勝ってね・・・
206: 2014/03/23(日) 01:17:20.12 0
旦那ひどくないね
むしろ嫁のがひどい
むしろ嫁のがひどい
202: 2014/03/23(日) 01:17:01.40 0
石女なら素直に養子縁組すりゃ良いのにね
214: 2014/03/23(日) 01:18:20.85 0
イヤーでも他人の子を引き取って育てるのって覚悟いるよ
不幸なことだったって感じ
誰も悪くないわ
不幸なことだったって感じ
誰も悪くないわ
225: 2014/03/23(日) 01:19:28.99 0
旦那からしたら血の繋がった妹の忘れ形見なわけだから
引き取って育てたくなる気持ちは分かる
奥さんが引き取りたくない気持ちも同じく分かる
離婚するしかないね
引き取って育てたくなる気持ちは分かる
奥さんが引き取りたくない気持ちも同じく分かる
離婚するしかないね
235: 2014/03/23(日) 01:20:21.40 0
引き取りたいから別れてくれって
かなりよくできた人だと思うわ
離婚したくないから施設に放り込めってなぁ…
かなりよくできた人だと思うわ
離婚したくないから施設に放り込めってなぁ…
243: 2014/03/23(日) 01:21:31.81 0
>>235
でも結婚して夫婦として生きてるのに
勝手に決めちゃうのってどうなの?
そりゃ不幸不幸と思うけどさ
でも結婚して夫婦として生きてるのに
勝手に決めちゃうのってどうなの?
そりゃ不幸不幸と思うけどさ
247: 2014/03/23(日) 01:22:23.74 0
勝手に決めるというかお願いはしたんじゃないのかな
252: 2014/03/23(日) 01:23:11.32 0
>>235
でも嫁子の本音よね
実際、引き取ったらメインで育てるのは嫁子になるわけだし
なんでそんな事(語弊あるが)で私が戸籍にバツ付かなきゃいけないの?
という気持ちも解らないでもない
でも嫁子の本音よね
実際、引き取ったらメインで育てるのは嫁子になるわけだし
なんでそんな事(語弊あるが)で私が戸籍にバツ付かなきゃいけないの?
という気持ちも解らないでもない
248: 2014/03/23(日) 01:22:35.70 0
婆はきっと引き取らないわ
うちの子と喧嘩ばかりで相性最悪だわ
うちの子と喧嘩ばかりで相性最悪だわ
278: 2014/03/23(日) 01:25:54.58 0
所詮他人の子だもんね
婆もコトメコ引き取れ言われたら嫌だし離婚も嫌っていう
婆もコトメコ引き取れ言われたら嫌だし離婚も嫌っていう
264: 2014/03/23(日) 01:24:43.96 0
随分と勝手な旦那よね
結婚したなら「家族」は「嫁」のはずなのに
嫁<<<<<<(越えられない壁)<<<<<<<妹の子
だったわけか
結婚したなら「家族」は「嫁」のはずなのに
嫁<<<<<<(越えられない壁)<<<<<<<妹の子
だったわけか
269: 2014/03/23(日) 01:25:15.55 0
まあ 施設に入れろと言うような女とは暮らせないよね。
289: 2014/03/23(日) 01:27:26.59 0
>>269
だよね
施設に入れてたまに会いに行けばいいでしょ?とか本気でいう人間…
だよね
施設に入れてたまに会いに行けばいいでしょ?とか本気でいう人間…
279: 2014/03/23(日) 01:26:02.31 0
夫婦は所詮他人なのよね
286: 2014/03/23(日) 01:27:15.29 0
うちだったらどうなるかなって思ったけど
コトメさんの嫁ぎ先は農家だから祖父母が健在だし引き取るということはないだろな
コトメさんの嫁ぎ先は農家だから祖父母が健在だし引き取るということはないだろな
295: 2014/03/23(日) 01:28:06.90 0
子どもの年齢にもよるかなぁ
幼稚園くらいならなんとか、育ててるうちに我が子のようになりそう
小学生は厳しいかも
幼稚園くらいならなんとか、育ててるうちに我が子のようになりそう
小学生は厳しいかも
284: 2014/03/23(日) 01:26:53.91 0
血のつながらない子引き取って育てるのって難しいわよ
育てるのはどうしても嫁がメインになるしさ
育てるのはどうしても嫁がメインになるしさ
307: 2014/03/23(日) 01:29:29.91 0
>>284
それもわかるけどね
もしもの話
不妊治療頑張ってて諦めたところに~とかタイミングだったら
嫁子さんも引き取る気になったかもしれないけどね
世間には養子が欲しくても縁がない人多いし
それもわかるけどね
もしもの話
不妊治療頑張ってて諦めたところに~とかタイミングだったら
嫁子さんも引き取る気になったかもしれないけどね
世間には養子が欲しくても縁がない人多いし
308: 2014/03/23(日) 01:29:33.09 0
割とどうしようもない理由での離婚だと思うわ
「友人がかわいそうとは思えない」という婆がいちばん冷たいと思う
「友人がかわいそうとは思えない」という婆がいちばん冷たいと思う
324: 2014/03/23(日) 01:31:20.10 0
>>308
施設に入れろだなんて・・・と叩いて欲しい空気があるわよね
施設に入れろだなんて・・・と叩いて欲しい空気があるわよね
329: 2014/03/23(日) 01:32:14.32 0
>>324
老人の話かと思った
昔は施設ってそういうイメージだったよね、姥捨て山みたいな
老人の話かと思った
昔は施設ってそういうイメージだったよね、姥捨て山みたいな
362: 2014/03/23(日) 01:35:13.20 0
>>308
ん?本当にかわいそうと思うわよ。不運だったと言うか。
>>107に書いたけど、ただ他の友人が「旦那ひどい!最低な男!」で盛り上がっていたので、ついていけなかったの。
ん?本当にかわいそうと思うわよ。不運だったと言うか。
>>107に書いたけど、ただ他の友人が「旦那ひどい!最低な男!」で盛り上がっていたので、ついていけなかったの。
375: 2014/03/23(日) 01:36:51.47 0
なら再出発は応援してあげたら?
390: 2014/03/23(日) 01:38:50.12 0
>>375
うん、応援する。
仕事を頼まれているから、彼女が落ち着いたら紹介する予定です。
ただ、前述の友人らが主催する「応援する会」には行きたくなかっただけなんだ。
うん、応援する。
仕事を頼まれているから、彼女が落ち着いたら紹介する予定です。
ただ、前述の友人らが主催する「応援する会」には行きたくなかっただけなんだ。
405: 2014/03/23(日) 01:40:50.79 0
いってやったらー?
彼女がそういう会をやることを了承してるんならきてほしいんじゃないの
彼女がそういう会をやることを了承してるんならきてほしいんじゃないの
439: 2014/03/23(日) 01:46:40.31 0
>>405
うう、実は「彼女に仕事を紹介すること」にも他の友人の一部から難癖をつけられてい、何かいろいろ面倒なんだ。
(詳しくは書けないんだけど、離婚の条件と絡んであれこれあるもので・・・)
友人らとは別に、婆ができる範囲で彼女を応援しようとは思っているところ。
うう、実は「彼女に仕事を紹介すること」にも他の友人の一部から難癖をつけられてい、何かいろいろ面倒なんだ。
(詳しくは書けないんだけど、離婚の条件と絡んであれこれあるもので・・・)
友人らとは別に、婆ができる範囲で彼女を応援しようとは思っているところ。
453: 2014/03/23(日) 01:49:35.02 0
詳しい事は解らないけど、なんとなく
もう関わらない方が良いような気がするわ
もう関わらない方が良いような気がするわ
318: 2014/03/23(日) 01:30:51.74 0
引き取る気がない伯母に育てられるのと施設に入るのとどっちがいいのかしら
327: 2014/03/23(日) 01:32:00.20 0
>>318
引き取る気のある伯父さんに育てられるのが一番よい
引き取る気のある伯父さんに育てられるのが一番よい
333: 2014/03/23(日) 01:32:31.26 0
嫁が引き取れば丸く収まるでしょ、ってのは違うと思うわ
誰も我慢しない、全員が納得できる解決策がないんだから誰も悪くないのよ
誰も我慢しない、全員が納得できる解決策がないんだから誰も悪くないのよ
337: 2014/03/23(日) 01:32:53.69 0
子供引き取るってさ、チャレンジしてみてやっぱりダメでしたーテヘヘ ってのは許されないわけだから
そら慎重にもなるよね
そら慎重にもなるよね
344: 2014/03/23(日) 01:33:35.34 0
>>337
許されなくないでしょ
無理だから施設とか無理だから全寮制とか
許されなくないでしょ
無理だから施設とか無理だから全寮制とか
356: 2014/03/23(日) 01:34:38.20 0
>>344
一回引き取ってから施設って残酷じゃない?
一回引き取ってから施設って残酷じゃない?
360: 2014/03/23(日) 01:35:06.44 0
>>356
子供が快適を主目的にするなら別に
子供が快適を主目的にするなら別に
366: 2014/03/23(日) 01:35:39.77 0
何とかなってると思ってるのは本人だけだったりして
395: 2014/03/23(日) 01:39:36.44 0
その子は何歳くらいなんだろうね
小学生とかなら、自分のせいでおじちゃん達離婚しちゃった、って悩まないかしら
小学生とかなら、自分のせいでおじちゃん達離婚しちゃった、って悩まないかしら
399: 2014/03/23(日) 01:39:52.37 O
その友人旦那と妹、妹の旦那ともに親御さんいなかったのかしらね
婆の知り合いでも事情があって爺婆が子を引き取るなんてのは昔から聞くわ
他の子供の家庭を壊してまで兄弟が引き取るなんて親にしてみれば辛いわね
婆の知り合いでも事情があって爺婆が子を引き取るなんてのは昔から聞くわ
他の子供の家庭を壊してまで兄弟が引き取るなんて親にしてみれば辛いわね
404: 2014/03/23(日) 01:40:50.08 0
甥姪のためのおさんどんは
誰がするんだろうね?
おばあちゃんかな?
誰がするんだろうね?
おばあちゃんかな?
408: 2014/03/23(日) 01:41:29.79 0
>>404
おさんどんできる爺婆いたら普通はそっちが引き取る
おさんどんできる爺婆いたら普通はそっちが引き取る
422: 2014/03/23(日) 01:43:41.77 0
伯父さんが働いて家事もして育児もするのか…危なっかしいなあ
420: 2014/03/23(日) 01:43:35.56 0
こういう話聞くと何とか子供が成人するまでは生きていなくちゃと思うわ
事故とかで子を残して亡くなった人はさぞ無念でしょうね
事故とかで子を残して亡くなった人はさぞ無念でしょうね
429: 2014/03/23(日) 01:45:08.39 0
>>420
そうだよー
病死されたって子供には無駄な苦労が覆いかぶさってくる
周りが良ければそんなでもないんだろうけど
母親は自分を大事にするのも仕事の内と思うよ、私は
そうだよー
病死されたって子供には無駄な苦労が覆いかぶさってくる
周りが良ければそんなでもないんだろうけど
母親は自分を大事にするのも仕事の内と思うよ、私は
※ アクセスの多いオススメ記事
- 元旦那の浮気が原因で離婚したんだけど、彼氏とスポーツ観戦に行ったら元旦那と遭遇したよw
- うつ病になり嫁にかなり負担をかけてしまった。嫁「仕事に加えてあんたの面倒まで見切れないし、私まで病気になりそうだから実家に帰って」
- 俺みたいな底辺生まれ底辺育ちが人並みの幸せ望んじゃいけないんだってずっと言い聞かせて日々過ごしてきた。
- 専業だから我慢はしてるつもりだけど、くせ毛だから4ヶ月に一度の縮毛矯正とトリートメントカットに15000円、服も靴含めて6点で2万円何だけど、旦那が高いって言ってくる。
- 単身赴任中ですが、突然妻から「離婚したい」と言われました。夫婦仲は良かったからそんなこと思ってたなんて思いもしなくてかなり慌ててます。
- 妹の婚約者と会ってから父の様子がおかしい。父「あの婚約者は怖い、なんとなく変な感じがする」→興信所で調べた結果・・・
- 息子のバスの定期が切れていたのを忘れて送り出してしまった→バス会社「違約金1万八千円払え」私「最初の契約の時聞いてませんけど!」
- 【悲報】歓送迎会で予約した店「えっキャンセルされましたよね?」幹事「えっ?」→新入社員が予約を勝手にキャンセルしていたwww
- もうすぐ47歳でバツイチ子梨、年収は400万台。できたら子供ほしいから若い彼女がほしい
- ソシャゲ仲間「風呂落ち」俺「〇〇ちゃんの入浴シーン…(はぁと)w」→嫁「私には何の感情も抱かないのに知らない女性の入浴シーン妄想して楽しんでるんだね」
- 嫁「夏布団洗濯する」と言って洗濯乾燥機かけて出かけたので、干したら柔軟剤の匂いがキツく衝動的に柔軟剤をゴミ箱へ→嫁「宝物捨てられた!ちくしょー!」と実家に帰っちゃったよ…
- 知人の見舞いに行った時、抗がん剤治療中らしい女性が中学生くらいの息子に「死なないで!お父さんと2人にされたら困る!お父さんの世話はしたくない!」と半泣きで訴えられていた。
- 俺「正月に嫁連れて帰省する」母「うちには泊まらないで。布団や料理用意するのが嫌」俺「嫁が嫌いなんだろ?」母「しつこい、来るなと言ったら来るな!」
- 親戚が綺麗な石のブレスレットを付けてたので触った。翌日DMで「願掛けしているものなんです!触らないでください!」と怒鳴り込んできた
コメント
コメント一覧
だから「別れてくれ」ってことなんだろうな
自分の要求は姪のためであっても、あくまで自分のわがままであるのを自覚して土下座っていう選択肢とれる友人旦那さんかっこいいな
友人も友人旦那も誰も悪くないし、それぞれ別の形で幸せになってほしい
応援する会とやらが面倒くさい
むしろ旦那が勝手に決めたんじゃないって言ってる人いるけど結局は離婚するか子供引き取るかしかない時点で妻からしたら勝手に決めたと同じ
ただ夫婦の結末に関しては仕方ないよなって感じ
施設送りがむごいから滅私奉公せよというのもね
子供残して両親が亡くなるって事故くらいしか思いつかん
本人達に非のない事故なら保険金やそれこそ賠償金補償金があるはず
もしかして、金で揉めた?
シンパパで子供育てるのか、凄い辛そう。頑張って。
これは誰も悪くないのでは
どちらの気持ちもわかるし
自分の1番の家族である嫁さんを捨てるなんてかっこよくないわ
そうとは思えない
何故そうなる
義理の甥姪なんか絶対嫌
お互いどうしようもないから旦那を非難するのはちょっと違うと思うが
これが家庭板脳か
きっしょ
一番じゃないから甥だか姪だかを引き取るから離婚してくれって話になったんだろ何言ってんだお前
これを旦那視点で考えると、妹の忘れ形見に嫌われて過ごす人生はそら苦痛だろうよ
結婚生活を続ける限り、子供を引き取ることができないというなら、そらまあ離婚もやむなしだろうなぁ
情けは人の為ならず。子供を引き取らずに結婚生活を続けて子供が生まれたとして、もし自分たち夫婦が事故でタヒんだり寝たきりになったら? 子供は施設行き確定やね。「あの夫婦は妹夫婦の子の引き取りを拒否した」なんて話があれば、自分たちの子の面倒を見てくれる人はおらんやろ
うん、本当に運が悪かったとしか言いようがない。
友達の夫も、甥姪が幾つなのかわからないけど、シングルファザーでやってくのは大変だろう。再婚も難しいだろうしね。
孤児引き取る発想がないしせっかく捕まえた資金源の旦那と分かれるなんて論外だろうなー
男に生まれて乞食にならずよかったー
一人称を婆呼びする慣習があるスレなだけ
若ければ嫁はまだやり直せるんだし、子ども優先でも仕方ない
夫にとっても難しい方の選択肢を採ったわけだし
別にそれでもいいんじゃないかな
この夫はそうじゃなかったから離婚を選択しただけ
義理どころか、実の甥姪でも嫌だな…と思ってしまった私がいる
自分なら甥姪より配偶者を取る。配偶者は家族だけど甥姪は家族ではないので。
迷うこともない。
例えそれが本音でなかったとしてもね
同じくらいに嫁ひどいねって話でもないけど
人生にはまれにこういうどう選択してもモヤモヤが残る岐路があるよね
これ
た
これ
大原則だと思う
自分も実の甥姪でも嫌です。
面倒だからしばらく逃げて事が落ち着くまで姿をくらますと思います。
違うと思う
これで旦那がひどいだの妻が狭量だの侮辱する気にはならんわ
友人を支えてあげようという気にはなっても、元旦那をこき下ろしてすっきりしようって趣旨の会になりそうならそりゃ行きたくないよね
なんか励ましたいというよりワイドショーのネタ感覚の人しか集まらなさそう
隠すも何も関係ないことじゃん
でもどちらかと言うと旦那のわがままになるよね
綺麗事やなぁ
ってことならいいと思うけどなぁ
年収1000万超えとかなら別だが
気軽に決める話じゃないよなー
自分のせいで離婚したとか、居づらくね?
甥姪、配偶者っていう「役」じゃなくてそれぞれ一人の人間の話だからなぁ
配偶者だから大事!甥姪だから家族じゃない!で迷いなく済ませられるかどうかは、結局あなたが書いてある通り「自分なら」「彼なら」「あの人なら」それぞれの人生や環境で違うものだろうね
それじゃあ嫁側に遺児が発生したら問答無用で施設にダンクシュート重点だよなwwww
レス乞食になってるやん
そう
夫婦と姪の年齢や夫婦の家族計画がどうなってたかとかね
報告者が仕事を紹介するのが離婚の条件のうちとかバリバリ当事者なのに妙に情報を出し惜しみしてて何が言いたいのか分からん
単純に何の援助もしないくせに離婚する友達を励ます会は偽善だ!と言うなら賛成もするが
血の繋がりがない子を育てるなんて無理って思う妻の考えも普通
どっちも悪くはないけど平行線にしかならないから離婚でしゃーない
だから、施設に入れればいいという冷血女と離婚を望んだんだろう。
嫁は他人でしかないから、信頼が崩れたら戻らないね。
普段から交流持っていれば「大変だろうけど、可哀想だし家で面倒みるか」と思えるかもしれないし
穏やかな兄はアンをあわれんで引き取ることをすぐ決めたし、真面目な妹はきちんとできなければ引き取れないと伝えて、しっかり躾けながら様子を見て見極めて決めたし、アンは引き取ってもらいたい一心で利口だった。
どっちが悪いとも言えないし旦那さんの悪口大会になりそうな会には参加したくない気持ちもわかる
「施設に入れるのはひどい」って言っている連中も「じゃああんたが引き取って世話しな」って事になったら「やっぱり施設に入れてきちんと育ててもらった方がその子のためになると思うの」なんて言い出すに決まってるしな。
本人がそれも含めて望んだ結果なんだから
承知の上だよね、頑張るしかないし
どちらも痛み分けだね
バツは付いたが生きてるだけで丸儲けと思っとけよ
ここにはたらい回す親戚が大勢いるね
お前みたいなマン脳は捨てられる以前に貰われないけど
※10のような奴が徒党を組む
スレ民は「旦那さん素敵!引き取らない嫁は…ねぇ…(苦笑)」って反応だけど、どっちかというと浅薄だよなぁ
「親を亡くした可哀想な子ども」って立場の姪に、おじ夫婦の家庭をぶち壊して入り込んだ厄病神って属性までつけ足してじゃん
そこまで考え込まない子なら大丈夫かもしれないけど
結婚すれば旦那は奴隷なの?
幼稚な頭の奴らは善悪でしか決められない
聡明な報告者が距離を置いたのもうなずける
子梨夫婦でも相性があるし、その夫婦に子供がいれば尚更だよ。
名目は「応援する会」だけど、実情は「応援する振りをして他人の不幸を楽しむ会」だろうな
迎合しない報告者が一番信用できそうな人に見えるわ
他人の子ども育てるなんて無理やで
親権持ってた元嫁が亡くなったって話なら、ジジババじゃなくて実の父親である旦那が引き取るって話になるだろうし、嫁に離婚を迫ってまでも引き取るっていうのもわからなくない。
だけど周りが勝手に盛り上がってそれに婆がついていけない気持ちは充分理解できる。
「なんたらの会」ってのは、その嫁を本当に思ってなんかじゃなく、ただ分かりやすい敵を作って正義面して盛り上がりたいだけ。
子連れ再婚も考えられない、他人が産んだ赤の他人ってだけで無理
法的手続きしちゃったらずっと関係がついてくるわけで。
そんなのいい気持ちがしないわ。
これは本能的なものかも
よっぽど可愛い子どもだったり、その妹と仲が良ければ違うのかな?
自分は女の立場だけど、この報告者のような案件なら血の繋がりのある甥姪とるわ。
やっぱり自分の一族の血って意識があるから書面だけの他人より親族を取る。
それにもし自分の旦那が両親が居なくなった子供を簡単に施設に入れろと宣うのはドン引きする。
書面でしか繋がってないからこそ言葉って大事だと思うわ。
火急の案件に対しての夫婦の意見の不一致なんだから我儘じゃないでしょ。
夫は引き取りたい・妻は引き取りたくない。
じゃあ離婚しましょでなんの問題もないよ。無理してどっちかに合わせる必要もない。
結婚相手は家庭マシンじゃないんだよ
嫁が一番であっても子供を守る気持ちが優先されることもある
同意
夫のこと大好きだけど私も離婚して引き取るわ
マトモに姪のこと考えてる「いい人」が、離婚かこのまま引き取るか、なんて自分の要望しか通らない要求無理強いして、遺恨残すマネするのかねぇ
姪の将来不安すぎ
所詮は物語だし
たらい回さないためにはさっさと施設が一番だよね
親族が引き取る前提でいるから回されるわけだから
引き取って上手くいかなかったらそれはそれで子供可哀想だしさ
誰にとっても等しく「いい人」なんて存在しない
もし妻を取る「いい人」になったら姪には「悪い人」になるんだから
かなり認識が違った。
縁があって結びついた人を、他人というのか。
まあ、そういうことなら夫婦こそ他人だが。
何か自己陶酔したような意味不明なレスされてるから、長くなるけど感じた事そのまま書くわ
何で嫁をとるか姪をとるかって一か100しかないんだか意味がわからん、視野狭窄
そもそも夫しか引き取れんの?祖父母にあたる人はいないの?父親側の親族とかは?施設にやるのが子捨ての認識なら見当違いだろ
最悪「姪のため」ってクソデカ自己愛正義感の塊、「自己犠牲の化身俺しゅごいいミ☆」なんじゃないのって話
旦那が嫁親の介護しないのも他人だからだもんね
応援する会のメンバーは悪い奴ばかり
旦那親族を引き取りたくないところまでは悪いとは言えないけど離婚に反対して施設行きを強要しようとしたのはなあ
すっぱり離婚してたら悪くなかったんだけど
当時の子育ては今よりずっとコストが低かった
嫁親が嫁を引き取ればいいってこと?
いや意味が全く判らんわ
孤児を引き取るとして、その孤児の親が過去に孤児を引き取らなかったとか言う理由で判
断とかしないでしょ、そんなの自己の利害と何の関係もない話だし
「姪の」だろ
煽りじゃなくお前頭悪すぎるだろ…
ゲスパーが過ぎて胸糞悪い。
意味が分からんのは、お前がそう育ったからだよ。
別にそれを悪いとは言わんが、お前の独善は世間のいわゆる義理人情とはかけ離れた理屈だってことは理解しとけ。お前の考え方は、お前の育った環境に義理人情を教えてくれる人が誰もいなかったからこそのものだぞ。
自分は実の甥姪だったら引き取るかな・・・人によることだとは思う
当事者に近いからどちらが悪いとも言えないのに、旦那が悪だと決めつける応援会から距離を置きたいだけでしょう。
そもそも88が煽りだろ・・・
我が子ですら人一人育てるのは楽じゃないもの
なさぬ仲の子を一緒に養い育ててほしいと求めるのはなかなか酷だし、逆に自分が赤の他人の子、まして両親を失うなんていう経験をした子を育てろと言われても、はいそうですかと気軽に引き受けられない
男は生まれながらのほいとさんじゃないですかw
ママンに集ったり、彼女に集ったり、嫁に集ったりと大変ですねwww
普通なら子供を育てるとなったら女手はあった方が良いのは当たり前だし相談する
まぁ恐らく相談はしてたんだろうけど嫁の態度を見てて「あ、コイツダメだわ…」となったんだろうね
どんな選択しても誰かしらには叩かれるし、場合によっては恨まれる。
絶対の正解なんてない。
大人が自分で選択して決めたことだから、なにが起きても他人のせいにさえしなきゃいいんじゃね。
旦那にとっては血のつながりのある子供だし
嫁にとっては血のつながりのない他人だからな。
無理に引き取っても嫁に負担がかかるだけだし。
逆に施設に入れればいいって言ってしまうような旦那なら
みんなで批判するんでしょう。情がないとか言ってさあ。
一番大事だからこそ迷惑をかけられなくて離婚したのだろう
なんでも順位付けで語るとアホの子になるよ
28はそうすればいいよ
でも夫婦は所詮紙の上で繋がっただけの赤の他人で
甥姪は旦那にとって血の繋がりのある子供達というのも忘れちゃいけない
逆の立場になった時、またはなったと想像した時に
故人と仲が悪かったならともかく簡単に切り捨てられるかどうか
そこを考えられないような人間と生涯を共にしたいと相手が思うのかも考えた方がいいよ
離婚という制度がある以上、いくら家族と言い張っても他人に戻る事は出来るんだから
って常々言ってたから施設に預けて時々顔出すのがそこまで悪い提案とは思えないけどな
途中で送信しちゃった
引き取る派の人はよほど兄弟仲いいんだろうな。兄弟仲悪いオレは引き取るなどあり得ん。
引き取りたい旦那がいて、引き取りたくない妻がいる。どっちの意見もわかるので、なら別れるしかないというのもしかたない。旦那の中では、甥姪の養育>妻の存在、なわけだ。妻はそれは認められないから怒りもするだろうけどね。愛情だけの比較じゃなく、未成人に対しては血縁の責任感もあるだろうし。
最初からそんな上から目線で品評する奴に引き取られたくないだろうよ
これ
施設に入ったほうがマシだろな
偽善者は人の罪悪感を無視する
当たり前じゃん
どうした?
お前の常識も世間とかけ離れてるぞ
自分ならこの状況で叔父に引き取って欲しいか?
後々それを知って引き取ってくれてありがとう!と思うか?
偽善者もいいところだわ
君達がもしこの会合に呼ばれたら
二つ返事で参加しそうだよねww
コメントする