スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part432
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1597875385/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1597875385/
544: 2020/08/28(金) 04:45:42.30 ID:HnsNcEEK
夫と結婚して3年
先日珍しく夫が食事会で、本当に久しぶりに自分のためだけに自分が食べたいものを作って食べた
それがあまりにも楽しくて美味しくて、以来なんだか生活がつらくなってしまった
我が家は夫のペースに合わせて生活している
別に夫がそうしてほしいと言ったわけではないんだけど、なんとなく自然にそうなってしまった
食事は夫に何時ころお腹が空きそうか聞いて、食べたいものも聞いて、
私はお腹が空いていなくても、食べたい気分のものじゃなくても合わせて食べる
お風呂も夫の入りたい時間に合わせて沸かす
寝る時間も、夫がそろそろ寝ようと私に声をかけたらそれが寝る合図で、あんまり眠くなくても一緒に寝室に行って布団に入る
逆に眠くても夫が寝ようかと言ってくるまでなんとなく起きてる
そんな生活を疑問も持たずにしていた
だけど、最初に書いたとおり、本当に久しぶりに自分のために食事を作ったら、
一体私は何をしていたんだろうって我に返ってしまった
特に食事は、自分が美味しく感じるかどうかより、夫が美味しいく感じるかで作っていたから、
いつもなんとなく窮屈だし、夫が食べて感想を聞くまで少し緊張してたから、
その開放感も相まって、自由ってこんなに気持ちいいものなんだなって、本当に久々の感覚だった
寝る時間は合わせる必要ないって気付いてから、もうちょっと起きておくとか、先に寝るねーといって自由にしはじめた
夫は特に疑問に思わなかったようで、特に何も言われない
だけど食事作りだけが本当に苦痛
夫に美味しいものを食べて欲しいのは欲しい
だけど、一生これが続くの?って思うと途方に暮れてしまう
食事作りは私の担当だからやらないといけない
いっそ別々に作ろうかなぁ
夫のために夫用の料理と、私のためだけの料理
みんな料理大変じゃないですか?喜ぶ顔が見たいからってだけでがんばれていますか?
頑張れない自分が情けないけど、でも元々あまり料理が好きじゃないので、正直しんどいです
先日珍しく夫が食事会で、本当に久しぶりに自分のためだけに自分が食べたいものを作って食べた
それがあまりにも楽しくて美味しくて、以来なんだか生活がつらくなってしまった
我が家は夫のペースに合わせて生活している
別に夫がそうしてほしいと言ったわけではないんだけど、なんとなく自然にそうなってしまった
食事は夫に何時ころお腹が空きそうか聞いて、食べたいものも聞いて、
私はお腹が空いていなくても、食べたい気分のものじゃなくても合わせて食べる
お風呂も夫の入りたい時間に合わせて沸かす
寝る時間も、夫がそろそろ寝ようと私に声をかけたらそれが寝る合図で、あんまり眠くなくても一緒に寝室に行って布団に入る
逆に眠くても夫が寝ようかと言ってくるまでなんとなく起きてる
そんな生活を疑問も持たずにしていた
だけど、最初に書いたとおり、本当に久しぶりに自分のために食事を作ったら、
一体私は何をしていたんだろうって我に返ってしまった
特に食事は、自分が美味しく感じるかどうかより、夫が美味しいく感じるかで作っていたから、
いつもなんとなく窮屈だし、夫が食べて感想を聞くまで少し緊張してたから、
その開放感も相まって、自由ってこんなに気持ちいいものなんだなって、本当に久々の感覚だった
寝る時間は合わせる必要ないって気付いてから、もうちょっと起きておくとか、先に寝るねーといって自由にしはじめた
夫は特に疑問に思わなかったようで、特に何も言われない
だけど食事作りだけが本当に苦痛
夫に美味しいものを食べて欲しいのは欲しい
だけど、一生これが続くの?って思うと途方に暮れてしまう
食事作りは私の担当だからやらないといけない
いっそ別々に作ろうかなぁ
夫のために夫用の料理と、私のためだけの料理
みんな料理大変じゃないですか?喜ぶ顔が見たいからってだけでがんばれていますか?
頑張れない自分が情けないけど、でも元々あまり料理が好きじゃないので、正直しんどいです
※人気記事ランキング
545: 2020/08/28(金) 06:36:06.59 ID:WILkJrQj
※ アクセスの多いオススメ記事
- 義弟のお嫁さんが人懐っこく、結婚して半年足らずで義両親と仲良しこよし。私夫婦には方言敬語使うのに義両親にはタメ口だし、陰キャな私にはきつい。陽キャってすごいなぁ…
- 息子が1歳を過ぎてから人見知りするようになった。お盆に俺実家に帰省した時に父に「孫ちゃんが俺に会っても泣かないように教育してこい」カチンと来たが…
- 夫が子供のピアノの習い事を勝手に辞めさせてしまった。レッスンには楽しく通っていたのに辞めさせるのはひどすぎる
- 息子のバスの定期が切れていたのを忘れて送り出してしまった→バス会社「違約金1万八千円払え」私「最初の契約の時聞いてませんけど!」
- 上の子寝かしつけてる途中で私も寝落ちしてしまったんだけど、旦那に激しく揺り起こされ「夕食の片付けもしてないし、下の子どーすんだよ!?」と怒鳴りつけられた…涙が止まらない…
- 健診クーポンが来たので、私「行ってみようと思うから休みとって子供見ててくれない?」夫「俺が休むの?俺だって休日家庭のために努力してるんだから有給取ってまで子供って…」
- 若ママ「ご飯を土鍋で炊いてる」私「衛生面大丈夫なの?」若ママ「慣れれば楽だしやり方教えますよ」私「炊飯器も買えない貧乏人じゃないから」→ボスママがきて…
- 2人目(息子)が生まれましたが、妻に「あなた(俺)に似た一重まぶたで可愛くない」「ブスだね」と息子に向かって言ったりして不安定です。
545: 2020/08/28(金) 06:36:06.59 ID:WILkJrQj
>>544
夫好みの食事を作ることに疲れたなら
自分がおいしいと思うものを作って2人で食べたらいいのでは
どうしても食の好みが合わないなら、私は今日はこれが食べたいって別のものを出す
うちは夫が魚嫌いだけど私は魚好きだから
メインを別にしたりするけど
おなかすきそうな時間を聞くってよくわからないんだけど
お昼作るけどおなかすいてる?って感じでもなく
何時ごろお昼食べる?おなかすきそう?って聞くの?
夫好みの食事を作ることに疲れたなら
自分がおいしいと思うものを作って2人で食べたらいいのでは
どうしても食の好みが合わないなら、私は今日はこれが食べたいって別のものを出す
うちは夫が魚嫌いだけど私は魚好きだから
メインを別にしたりするけど
おなかすきそうな時間を聞くってよくわからないんだけど
お昼作るけどおなかすいてる?って感じでもなく
何時ごろお昼食べる?おなかすきそう?って聞くの?
547: 2020/08/28(金) 06:39:53.48 ID:f4mtZgVS
これ女中だよね
548: 2020/08/28(金) 06:40:45.91 ID:bwUuQGGv
私そんな女欲しいw
女だけどw
都合よすぎ
女だけどw
都合よすぎ
549: 2020/08/28(金) 06:45:42.59 ID:lVOdzWiU
まずは夕飯〇時でいい?ってこっちから決めていいんじゃないかな
旦那さんがそこまでお腹空いてなくてもごはんを減らすとか向こうで調整するでしょいい大人なんだから
後あんまり食べないだろうなと思っても自分が食べたいものを一品は入れるとか
旦那さんがそこまでお腹空いてなくてもごはんを減らすとか向こうで調整するでしょいい大人なんだから
後あんまり食べないだろうなと思っても自分が食べたいものを一品は入れるとか
550: 2020/08/28(金) 06:50:35.08 ID:ixXHpi1L
逆になんでそこまで尽くすの?
あと本当に旦那の好みとかタイミングにあってる?
自分で思っているだけじゃなくてちゃんと確認したよね?
して無くてあっていないならその努力って無駄だよ
そういうこと考えたことある?
あと本当に旦那の好みとかタイミングにあってる?
自分で思っているだけじゃなくてちゃんと確認したよね?
して無くてあっていないならその努力って無駄だよ
そういうこと考えたことある?
551: 2020/08/28(金) 06:52:52.59 ID:O3pzd1UG
>>549
最悪お腹空いていないならあとで食べるとか言ってレンチンから食器の片付けまでできるよね
いい大人なんだし
せめて食器を軽く洗って拭いておくぐらいはできるはずだしさせなきゃならない
最悪お腹空いていないならあとで食べるとか言ってレンチンから食器の片付けまでできるよね
いい大人なんだし
せめて食器を軽く洗って拭いておくぐらいはできるはずだしさせなきゃならない
552: 2020/08/28(金) 07:13:08.96 ID:aX9g1LHb
夫が強制してるわけでもなさそうだし、なんで自分から奴隷になりたがるんだろう
556: 2020/08/28(金) 07:44:38.81 ID:OWA7X/uH
どうしてそんなに尽くす感じなんだろう
昭和みたい
昭和みたい
557: 2020/08/28(金) 08:25:26.86 ID:HnsNcEEK
すごいレスがたくさん
みなさん色々とご意見アドバイスありがとうございます
私は元々主体性のない人間なのは自覚がありました
だから尽くしてるっていう自覚もなかったんです
良くも悪くも自分がないおかげで、相手に合わせることがそこまで苦痛じゃなかった(もしくは苦痛だが自覚がなかった)んです
でも数年続けていたらさすがに疲れてしまったようです
夫には何時頃食べる?何食べたい?って毎回聞きます
それが当然になっているので、聞かなくても向こうから、2時間後くらいにご飯食べたいなどと言ってくることも多いです
忙しい仕事で、昼食を食べる時間がずれることもよくあるそうですし、
休日は昼頃まで寝ていたりと生活リズミが乱れがちなので、食事の時間も乱れがちです
みなさん色々とご意見アドバイスありがとうございます
私は元々主体性のない人間なのは自覚がありました
だから尽くしてるっていう自覚もなかったんです
良くも悪くも自分がないおかげで、相手に合わせることがそこまで苦痛じゃなかった(もしくは苦痛だが自覚がなかった)んです
でも数年続けていたらさすがに疲れてしまったようです
夫には何時頃食べる?何食べたい?って毎回聞きます
それが当然になっているので、聞かなくても向こうから、2時間後くらいにご飯食べたいなどと言ってくることも多いです
忙しい仕事で、昼食を食べる時間がずれることもよくあるそうですし、
休日は昼頃まで寝ていたりと生活リズミが乱れがちなので、食事の時間も乱れがちです
546: 2020/08/28(金) 06:38:39.82 ID:9WmkB2Np
>>544
あなたはもうちょっと主体性を持って自分がどう生きたいか一度考えてみると良い
恋愛に溺れた10代じゃないんだからもっと自分の生きたいように生きればいいし
相手と合わないようなところは話し合いで折衷案を出し合う
あなたはあなたの人生を生きていないんじゃないかな?
夫に尽くすのが自分の人生だと思うならそれでいいと思うけど
夫が何かで離れた時あなたはそれで満足していると思う?
結婚する前はどうやって生きていたの?
自分のために何かを成し遂げたことはないの?
あなたはもうちょっと主体性を持って自分がどう生きたいか一度考えてみると良い
恋愛に溺れた10代じゃないんだからもっと自分の生きたいように生きればいいし
相手と合わないようなところは話し合いで折衷案を出し合う
あなたはあなたの人生を生きていないんじゃないかな?
夫に尽くすのが自分の人生だと思うならそれでいいと思うけど
夫が何かで離れた時あなたはそれで満足していると思う?
結婚する前はどうやって生きていたの?
自分のために何かを成し遂げたことはないの?
558: 2020/08/28(金) 08:25:57.95 ID:HnsNcEEK
>>546
結婚前、特に夫と付き合い出す前は、仕事以外の私生活では本当に何もしていませんでした
根本的に面倒くさがりで、なにもしたくありませんでした
例えば美味しいものは好きだけど、そのために出かけるのは面倒だし、作るのなんてもっと面倒だから、カップ麺でいいや…みたいな生活を延々と続けていました
趣味もありませんでしたし(今もありません)、ひたすらダラダラしていましたね
学生の頃からずっとそんな感じです
言われたことは真面目に(と言っていいのかわかりませんが)やるタイプだったのと、器用貧乏なのもあって、自分で言うのもなんですが学業もスポーツもけっこう優秀でした
でも多分成し遂げたことってそういうことじゃないですよね
主体的にこれは叶えてやるって思って成し遂げたことはほとんどないです
そもそも叶えたい目標を持ったことがあったかどうか怪しいです
結婚前、特に夫と付き合い出す前は、仕事以外の私生活では本当に何もしていませんでした
根本的に面倒くさがりで、なにもしたくありませんでした
例えば美味しいものは好きだけど、そのために出かけるのは面倒だし、作るのなんてもっと面倒だから、カップ麺でいいや…みたいな生活を延々と続けていました
趣味もありませんでしたし(今もありません)、ひたすらダラダラしていましたね
学生の頃からずっとそんな感じです
言われたことは真面目に(と言っていいのかわかりませんが)やるタイプだったのと、器用貧乏なのもあって、自分で言うのもなんですが学業もスポーツもけっこう優秀でした
でも多分成し遂げたことってそういうことじゃないですよね
主体的にこれは叶えてやるって思って成し遂げたことはほとんどないです
そもそも叶えたい目標を持ったことがあったかどうか怪しいです
560: 2020/08/28(金) 08:39:18.45 ID:Ys1js7CR
>>558趣味も無く恋愛も大してしてこなかった人ってそんなもんだよ、たいがいの人の生活それだよ
全然特別じゃ無いし、そうやって途中で気付いてなんとかしたりしなかったりして生活ってなんとなく続くだけだし皆そんなもん
全然特別じゃ無いし、そうやって途中で気付いてなんとかしたりしなかったりして生活ってなんとなく続くだけだし皆そんなもん
562: 2020/08/28(金) 08:47:28.35 ID:WILkJrQj
>>558
尽くすこととめんどくさがりって合わないようでいて親和性があるんだよ
自分で何かするのが億劫なんだから
誰かのためという大義名分があれば動ける
自分で考えなくても、夫はこれが好きだから、で思考停止で動けるんだよね
厳しいことを言うようだけど、自分の意志をずっとめんどくさがって無視し続けた結果だよ
いい旦那さんみたいだから、わがまま言わなければわかってくれそうだし相談したら?
今更だけど主体性を育みたいって
尽くすこととめんどくさがりって合わないようでいて親和性があるんだよ
自分で何かするのが億劫なんだから
誰かのためという大義名分があれば動ける
自分で考えなくても、夫はこれが好きだから、で思考停止で動けるんだよね
厳しいことを言うようだけど、自分の意志をずっとめんどくさがって無視し続けた結果だよ
いい旦那さんみたいだから、わがまま言わなければわかってくれそうだし相談したら?
今更だけど主体性を育みたいって
564: 2020/08/28(金) 09:15:12.92 ID:HnsNcEEK
>>560
そうなんですね
あまりこういうことってみなさん曝け出さないじゃないですか
家でダラダラしてたよっていうのは話題性に欠けますが、
あそこ行ったとか、こんなことして過ごしたっていうのは話題になるので、
必然的にそういった行動的な話を聞くことが多くて、みんなすごいなぁって思ってました
ちょっと安心しました
>>562
仰っているとおりだと思います
でも主体性がほしいかと言うとよくわかりません
気付かなければよかったな、とも正直少し思います
そうすれば苦痛なく夫のために食事を作れていたのになぁ…なんて
そうなんですね
あまりこういうことってみなさん曝け出さないじゃないですか
家でダラダラしてたよっていうのは話題性に欠けますが、
あそこ行ったとか、こんなことして過ごしたっていうのは話題になるので、
必然的にそういった行動的な話を聞くことが多くて、みんなすごいなぁって思ってました
ちょっと安心しました
>>562
仰っているとおりだと思います
でも主体性がほしいかと言うとよくわかりません
気付かなければよかったな、とも正直少し思います
そうすれば苦痛なく夫のために食事を作れていたのになぁ…なんて
563: 2020/08/28(金) 08:57:22.29 ID:qmdxhS9Q
旦那は何も強制してないし全然気にしてないのに勝手に窮屈だの自由にしたいだのってえらいめんどくさい人だなって印象
「あなたのために頑張ることに疲れた、主体性を持ちたい」とか言われたらなに被害者ヅラしてんの?って思う
勝手に好きにやって旦那になにか言われたら「なんでも一緒にしなくてもいいって気付いた」って言えばいいんじゃないの?
誰かにGoサイン貰わないと何もできないのもおかしい
「あなたのために頑張ることに疲れた、主体性を持ちたい」とか言われたらなに被害者ヅラしてんの?って思う
勝手に好きにやって旦那になにか言われたら「なんでも一緒にしなくてもいいって気付いた」って言えばいいんじゃないの?
誰かにGoサイン貰わないと何もできないのもおかしい
565: 2020/08/28(金) 09:16:44.77 ID:HnsNcEEK
>>563
夫が悪いとは思っていません
被害者面する気もないです
仰るとおり強制された憶えはなく、本当に自然にこういうふうになってしまったと思っているんです
夫には美味しいものを食べて欲しいけれど、でもしんどいなぁ
みんなどうやって頑張ってるんだろう?っていう感じですね
家族がいて食事を作っているみなさんは、どれくらいリクエストに応えるのか、
けっこう自分が食べたいものを作ってる感じなのかなっていうのも聞いてみたくて
夫が悪いとは思っていません
被害者面する気もないです
仰るとおり強制された憶えはなく、本当に自然にこういうふうになってしまったと思っているんです
夫には美味しいものを食べて欲しいけれど、でもしんどいなぁ
みんなどうやって頑張ってるんだろう?っていう感じですね
家族がいて食事を作っているみなさんは、どれくらいリクエストに応えるのか、
けっこう自分が食べたいものを作ってる感じなのかなっていうのも聞いてみたくて
568: 2020/08/28(金) 09:38:14.20 ID:J/TSt7CY
>>565人の家の事聞いた所でやる気も体力も無いと思うしそんなテンションじゃ無いでしょ
ここで色んな人がくれたアドバイス全然わかって無いじゃない
アドバイスくださいじゃなくて指示もらおうとしてるじゃない
身の丈を知るって言葉があるけど、己を知るって意味だよ
まず自分はどれくらい何に興味があるとか人に合わせるとしんどいボーダーラインとか自分が譲れないポイントとか、よく考えて自分を探って知って身の丈に合った生活ができる様になったら次はやりたい事とか見えてくるんじゃないの
ここで色んな人がくれたアドバイス全然わかって無いじゃない
アドバイスくださいじゃなくて指示もらおうとしてるじゃない
身の丈を知るって言葉があるけど、己を知るって意味だよ
まず自分はどれくらい何に興味があるとか人に合わせるとしんどいボーダーラインとか自分が譲れないポイントとか、よく考えて自分を探って知って身の丈に合った生活ができる様になったら次はやりたい事とか見えてくるんじゃないの
572: 2020/08/28(金) 10:14:21.03 ID:lVOdzWiU
私も主婦だけど夫に全部合わせたりしないよ
仕事で帰りが22時過ぎるときとかは先に食べて食べてるときにお茶だけ付き合うとかしていた
本当一度思うようにするとかこうしたいっていうのがあるのが話すのが大事よ
仕事で帰りが22時過ぎるときとかは先に食べて食べてるときにお茶だけ付き合うとかしていた
本当一度思うようにするとかこうしたいっていうのがあるのが話すのが大事よ
581: 2020/08/28(金) 11:21:58.18 ID:WILkJrQj
うちは私が食べたいものをつくる
夫が食べたいものがあれば聞くくらい
作るのめんどくさかったらデリバリーや外食を提案する
旦那さんが強制してない、本当に自分がやりたくて自然にできている
ならば治す必要も苦痛に感じる必要もないんだよ
結局自発的に動く気はないんでしょ?
じゃあ辛くても旦那さんに逐一合わせたら?
夫が食べたいものがあれば聞くくらい
作るのめんどくさかったらデリバリーや外食を提案する
旦那さんが強制してない、本当に自分がやりたくて自然にできている
ならば治す必要も苦痛に感じる必要もないんだよ
結局自発的に動く気はないんでしょ?
じゃあ辛くても旦那さんに逐一合わせたら?
582: 2020/08/28(金) 11:28:31.52 ID:qmdxhS9Q
>>565
自分がそのつもりはなくても旦那のせいにしてることになってるよ
障害物もないような広場に立ってるのに「あなたがそこにいるから避けようとして水溜りを踏んでしまった」って言われたら「そんなに邪魔だった?」って思うでしょ
旦那のために、旦那に合わせてって言い方すれば旦那はいい気がしないと思うよ
何も考えずに旦那に付いて行ってただけなのに「しんどい」だの「窮屈」だのはないわ
自分がそのつもりはなくても旦那のせいにしてることになってるよ
障害物もないような広場に立ってるのに「あなたがそこにいるから避けようとして水溜りを踏んでしまった」って言われたら「そんなに邪魔だった?」って思うでしょ
旦那のために、旦那に合わせてって言い方すれば旦那はいい気がしないと思うよ
何も考えずに旦那に付いて行ってただけなのに「しんどい」だの「窮屈」だのはないわ
583: 2020/08/28(金) 11:43:19.51 ID:2uRWs5ON
とりあえず週に何度か自分が食べたいものを「今日は〇〇作るね」って前置きして作ってみたら?
多分、565さんの性格だとそれもしんどいか面倒に感じると思うけど
それでも自分が食べたいものを作る自主性か、不満でも相手に合わせる慣れを取るかは
やってみないと分からないんじゃないかな
多分、565さんの性格だとそれもしんどいか面倒に感じると思うけど
それでも自分が食べたいものを作る自主性か、不満でも相手に合わせる慣れを取るかは
やってみないと分からないんじゃないかな
585: 2020/08/28(金) 12:04:22.87 ID:BC9uQCMV
結局自分の好きなものを作ればいい話じゃないの?
炊事が大変なら分担とかデリバリーとかで負担を減らすとか
夫にしては勝手に束縛されたとか思われて重いと思うんだけど
夫と付き合いだしてから友人とかサークルとか他のつながりを全部蹴ってない?
どうしてここまで夫夫とか言ってるの?
夫が生きがいなの?
炊事が大変なら分担とかデリバリーとかで負担を減らすとか
夫にしては勝手に束縛されたとか思われて重いと思うんだけど
夫と付き合いだしてから友人とかサークルとか他のつながりを全部蹴ってない?
どうしてここまで夫夫とか言ってるの?
夫が生きがいなの?
※ アクセスの多いオススメ記事
- 好きだった女の子が、食事の時に食べ物の墓場を作るタイプだった。手羽先や豚足などをドン引きするほど綺麗に食べる姿に冷めた。
- 【規制寸前】10万給付金民完全終了のお知らせwwwテレビで公開された裏技がヤバイwwwwお前ら急げwwwwww
- コロナの影響で彼氏となかなか会う時間が取れなくなってた。彼「連休会える?」私「コロナだし今回はなしで」→すると彼が…
- 夫が物凄く優しかったのに結婚してから豹変。夫「掃除しろ!飯作れ!」私「ゆっくりやらせて?」夫「妊婦じゃないんだからとっととやれ!」
- 私は地味喪女でドルヲタ。Aさん「私ちゃんキモいよ?アイドルが好きとか…。子供じゃないんだからアイドルと結婚したいとかマジでイタい」
- 嫁が貯金していた1200万円を間男の為に使ってた事が発覚した。嫁「どうせ離婚して半分は私の財産だから」→その後…
- 妹の婚約者と会ってから父の様子がおかしい。父「あの婚約者は怖い、なんとなく変な感じがする」→興信所で調べた結果・・・
- 息子のバスの定期が切れていたのを忘れて送り出してしまった→バス会社「違約金1万八千円払え」私「最初の契約の時聞いてませんけど!」
- トップクラスの私大の4年生だけど、周りも親も高学歴高収入って人ばかりで、仕送り貰ったりしてる人が多いのに、うちだけ子どもからお金借りてるって本当に惨めになる…
- 嫁が妊娠したけど喜べない。なんだかんだ子なしで良かった気がする…
- 嫁との出会いは叔父の葬式だった。なんか外国人の女の子がいるな〜とは思ってたけど、まさかその子が将来の嫁になるとは思いもしなかった。
- 友人Aがシンママになったんだけど、ZOOMの飲み会をした時に、A「自分がなってみてわかったんだけど、シンママになると男がめちゃくちゃ寄ってくるの!」私(え…)
- ガソリンスタンド行ったら、スポーツカーの兄ちゃん「ハイオク、200('A`) 」店員「え?満タンですか?」兄ちゃん「200だよ!」店員「…」
- 俺「正月に嫁連れて帰省する」母「うちには泊まらないで。布団や料理用意するのが嫌」俺「嫁が嫌いなんだろ?」母「しつこい、来るなと言ったら来るな!」
コメント
コメント一覧
女中やりたきゃやってりゃいいよ
世の中にはもっと辛い思いしてる女性がいっぱいいるんじゃボケ
旦那の食べたいものに合わせたら毎日刺身かうどんになるってのはあるけど勝手に追い詰められててバカみたい
自分がこの旦那の立場だったら正直うざいわ
うちも私が食べたいもの作ってるな。
旦那に合わせたら野菜ゼロ、肉肉肉!ってなるからw
自分が作るなら好きにやればいいのにね
どうせすぐネタ切れになる
そこで何食べたいか聞けばいい
旦那さんも毎日毎日本当に食べたいものなんて思い浮かんでなかっただろうな…
毎日毎日、何食べたい?何時に食べる?寝るの?
じゃあ私も。だもんね
それで突然、貴方に合わせるの疲れた!って喚かれる
旦那さんも旦那さんでたまには報告者の希望も聞き返さないところ、我鍋に綴じ蓋だったんだよ
何もかも全部親にレール敷いてもらって、その上を何の疑問もなく進んで来ただけなんじゃないの
「言う事をよく聞く素直ないい子」と親や教師に絶賛される子は報告者みたいなのがほとんど
最後のレスで友達関係蹴ったんじゃないかと心配してるけど、この人そもそも友達もまったくいないんだと思う
料理の面倒さの中で献立ってかなり大きな位置にあるからな。考えなくて済む期間を与えて後からまた聞くと何でもいいしか言わない状態になるかも知れない
何のための夫婦なんだか
甘やかしてるっていうかさあ
毎日夕飯のメニュー決めさせられるのって負担だと思うわ
決定権を旦那に預けて自分が楽してるだけ
こうやって旦那も悪いと決めつけてどっちもどっちに持ってこうとするやつ何なんだろうな。
この報告だけじゃ旦那が報告者の希望聞いてたかどうかなんてわかりゃしないのに。
旦那さんに依存しすぎなんだよ
優先順位としては、自分が食べたい、作れそう、夫も喜びそう、材料費も許容範囲、って感じかな。
反抗期も無いってなかなかだよね
知人に子供の頃からお受験で市立小学校からの教師ルートを親に設置されてた人が大学で反抗して別の職に就いたって事があるから結婚するまで自我が育たないのはかなり稀な気がする
普通ならコメ欄で言われてる通り、毎日毎日合わせられるのは負担なはずだよ
いちいち考えるのも面倒だし、たまにでも大切な人の事を優先してあげたくなるのが対等な夫婦だと思う
報告者なら不満を言われたなら、あの時は突っぱねたけど…と書いてそうだけとそれはなかった
3年間も相談という不満もなしに続けられるなら、旦那さんは奥さんの希望に興味がなかったことになる
夫から子供がモチベーションになってくれるけど、子供が大きくなったら、猫を買ってペットをモチベーションにすればいいね。
全部読んでないけど旦那が強制してこないなら本人が勝手に息苦しくなってるだけだし好きなもん作ったらええやんと思うわ
一緒にいてつまらんよ
それは最近割と増えてるよ
・親が過保護で先回りしてなんでもやっちゃってた
(子供が大切なわけではなく、失敗されると処理が面倒なので子供にやらせず大人である自分らが確実にこなしていた)
・親が自分の思うとおりに育てたいので抑えつけて育てていた
・子供の意見は「子供が何言ってんのwww」とバカにして聞かなかった
・幼い頃趣味はあったけど、いじめや受験失敗、親の離婚など何らかの衝撃的な出来事があり無気力が続いている
子ども自身の気質も大きいけれど
このどれかの可能性が高いと思うな
私の知人は抑えつけられて育てられて無趣味無気力
合わせる必要性がわからない
やってあげたタイプって親子関係の方がたち悪いし子どもはいない方がいいんやないかな
普通に子ども相手でこじらせるぞ
とりあえず自分の好きなものを作り続けてそれで何か言われるか試してみてもいいと思うんだよね
ただそれをするにしても誰かに聞かないと安心できないし実行しようとしてもなかなかやらない、もしくはやれないっていう
たまには自分で決めると言うことをしなさすぎて
飽きてきただけや
しかも旦那が自分と違うことを認めたくない
はやく好きなこと見つけてリラックス方法を得てください
基本女の方が規則正しい生活してるし知ってる食材も豊富だし合わせてもらった方がいいんじゃね?
夫婦は、もっと自由に意見が言える関係だ。
本人も気付いてなかった希望を察しろってどんなエスパー?
ってか夫の気分に合わせてそんな毎日食事作れるの??うちは冷蔵庫の食材の状況が最優先だ
この報告者は全力で被害者ぶってるんだから、もし本当に旦那から希望を聞かれることも相談もなかったんだとしたらそう書くはずだわ。
でもそんなことが欠片も書いてないってことは、最初のうちは旦那も寄り添おうとしたけど報告者のあまりの主体性のなさに諦めたんだろ。
こないだテレビでマザコン芸能人の特集やってたけど
友達親子どころか喧嘩もしない恋人親子くらいの勢いだったな
最近は親と一緒に行動するのを躊躇しない、昔と距離感の違う親子が男女問わず増えてるみたいだね
でも「迷ってるからメニューの参考にするため」に聞いてくる奥さんが多いという話もあるし、何でもいいと答えると不和になりかねないから頑張って答える夫もいる
聞いてちゃんと答えてくれるのは凄い良い旦那だけど、旦那がそれに満足しているかどうか少し想像力働かせたほうがいい
なので奥さんも「今日〇〇(自分の食べたいもの)で良い?」って聞いたほうがお互いのためになる
ちゃんと話し読んでたらそんなクソみたいな感想にはならない
相当めんどくさいよ、この人
歳とってヒステリーになるのもこのタイプ
相手に意見任せっきりで自分で決めないくせにあなたのためにやったのにって良い始める自覚のないクズ
献立くらい自分で考えろや楽してんじゃねえ
一人の時は好き勝手出来るんだから、それを夫のいる時にもやればいいだけなのに。
報告者の話を聞く限り、この夫なら容認してくれると思う
親と喧嘩しないってのも親が子供の要望優先してて争いにならない場合があるから主体性とはまた別じゃないかな
仮に本人が物凄い我が儘言ってても通されてたら喧嘩にはならないし
友達関係でも同じようにしてるならすごい付き合いづらい人だと思う
このタイプは親がレール引いてきたんじゃなくて
やんわり自分の希望を否定されてきたんだと思うよ
進路みたいな重大な事を
頭ごなしに押し付けられたなら反発もしやすいけど
例えばスナック菓子たべたいっていっても身体に悪いからダメとか、
あの遊具で遊んでみたい、このマンガ読みたいみたいなことも
危ないからこっちのおもちゃで遊びなさい、もっとためになるこの本をよみなさいみたいに
お前のためを思ってって真綿で首を絞めるみたいにやられると
ほんとにじわじわと心の一部が死ぬ
子育ても失敗するだろうなこれ
世の旦那衆の100倍は恵まれてるw
働いていないならある程度合わせるのは当たり前。
報告者も働いているなら妻に家事+仕事させてるなら
夫が妻に合わせるのが当たり前。
自ら望んで奴隷やってるんじゃないの
報告者と同じで、人の期待に応えようとかいい人でいようとして自ら振り回される側になり、
でもやろうとしてやってるわけじゃないのでわけもわからず辛くなって、友達に相談したりして
「あんたは〇〇なんだよ」と言われてようやく原因がわかってた。
社会人を数年やって、色んな男と付き合って別れて、自分を顧みた。
このままじゃ良いように使われるだけで、自分は幸せになれない。振り回されるだけの人生をやめようと思った。
そしたら今までにないくらい良い人に出会えたし、大事にしてもらえるし、仕事も転職して良い意味でいい加減にできるようになった。
自分を理解して大事にしなければ、他人がそのようにしてくれるわけがないのよね。
今では夫といいバランスで生活できてるよ。どちらも我慢してない。
報告者が何歳だかわからないけど、これからそういう風に変わっていくには何か大きなきっかけと決意がないと無理だろうね。
的確かもしれない。うちの母はそんな感じ。
例えばボールプールで遊びたいと言っても、あんなとこ汚いからやめなさいと言われて遊べたことがない。
私も私で、ダメと言われたら食い下がってまで意志を通そうとするタイプじゃなかった。
ほんとそれ。
まずは、自分自身を、自分の手で幸せにしてみせろ話はそれからだ!
ってこと。
自分を愛せないやつが他人を愛せるわけない。
自分を知ろうとしないやつに他人を理解できるわけない。
だから他人から愛されないし、仮に愛されてたとしてもそれに気づけない。
だから・・・ま~ぼちぼち頑張れと言いたい。
この人自身が好き嫌いばっかりとか実は外国人嫁で祖国の料理を食べたかったとかないよね?
一回好きなもの作って出してみて、ご主人の様子みてみたらいいと思うな〜〜〜うまい具合に落ち着くといいね〜〜
奴隷でもなんでも本人が楽しいならいいけどさ
多少の窮屈さはあっても、報告者にとっては指示されてから動くのが幸せなのかもしれない
まあまずは夫に尋ねずに、自分の好きな物を作れるようになるかどうかだね
いっぱいいるからなんなのか。
今日、何が食べたい?
俺:肉が良い。
女房:じゃ、魚にする。
俺:。。。。
別に旦那が悪いと言ったり旦那への感謝を忘れたりしてるわけではなく
自分の生き方に一人で絶望してるだけなんだから、
このくらいの弱音を吐くのはええんちゃうかなぁ
まあクソ旦那やクソ嫁に困らされてる人にとっては
贅沢な悩みなのは間違いないけど、そんなことを言ったら
あらゆる悩みは「生きてるだけでラッキーだ」でお話を
おしまいされちゃうで
もう夫の好みは妻の好み、そう思えないのは妻のわがまま、って言ってやった方がいいんじゃないかな。
こういう人が自我を持ってもうまく扱えないと思う。
コメントする