その神経が分からん! part146
134: おさかなくわえた名無しさん 2006/02/17(金) 14:15:14 ID:FqsTFi51
公立高校に通っている妹が担任から高校の授業料が滞っている
減額をするか、これからも口座振替にするかを聞かれたらしい。
授業料は口座振替にしているけど、不能になったことはないし
きちんと毎月納めているのに何故?と母が怒っていた。
そんなはずはない、と妹がもう一度授業料の担当者に聞くと他人と
勘違いして間違って聞いたらしい。
「ごめーん、お母さんに謝っといてねー」と言われたらしいけど
そこは電話で謝るくらいはしろよと神経を疑ったよ。
怒り過ぎなんだろかorz
減額をするか、これからも口座振替にするかを聞かれたらしい。
授業料は口座振替にしているけど、不能になったことはないし
きちんと毎月納めているのに何故?と母が怒っていた。
そんなはずはない、と妹がもう一度授業料の担当者に聞くと他人と
勘違いして間違って聞いたらしい。
「ごめーん、お母さんに謝っといてねー」と言われたらしいけど
そこは電話で謝るくらいはしろよと神経を疑ったよ。
怒り過ぎなんだろかorz
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- 若ママ「ご飯を土鍋で炊いてる」私「衛生面大丈夫なの?」若ママ「慣れれば楽だしやり方教えますよ」私「炊飯器も買えない貧乏人じゃないから」→ボスママがきて…
- 嫁が貯金していた1200万円を間男の為に使ってた事が発覚した。嫁「どうせ離婚して半分は私の財産だから」→その後…
- 【衝撃】毎週月曜日になると必ず休む新人。ついに無断欠勤し、上司の命令で新人のアパートに突撃したら・・・
- 義兄嫁がビニール袋とかお札とかが重なったのをほぐすのに指をベロベロ舐めるのに気がついた。私は潔癖症だったようでそれが気持ち悪くてたまらず…
- 友人宅で細かく切った野菜スープと一口パスタがちまちま出てきた。解散した後嫁が「貧乏くさいよね」って笑った。その瞬間、さーって血の気が引いた
- 旦那の浮気が原因で「離婚したい」と言ったが、当時小5の娘が「離婚しないで!」と泣いて頼んできた。それからは完全な仮面夫婦になったが…
- 義弟のお嫁さんが人懐っこく、結婚して半年足らずで義両親と仲良しこよし。私夫婦には方言敬語使うのに義両親にはタメ口だし、陰キャな私にはきつい。陽キャってすごいなぁ…
- 上の子寝かしつけてる途中で私も寝落ちしてしまったんだけど、旦那に激しく揺り起こされ「夕食の片付けもしてないし、下の子どーすんだよ!?」と怒鳴りつけられた…涙が止まらない…
135: おさかなくわえた名無しさん 2006/02/17(金) 14:17:29 ID:ERZbBP8W
136: おさかなくわえた名無しさん 2006/02/17(金) 14:18:48 ID:OFnozjJG
137: おさかなくわえた名無しさん 2006/02/17(金) 14:32:49 ID:xfAAJovW
139: おさかなくわえた名無しさん 2006/02/17(金) 14:35:22 ID:OFnozjJG
140: おさかなくわえた名無しさん 2006/02/17(金) 14:40:53 ID:5PXvgsXJ
>>134
今回は勘違いだったようだけど、
仮に授業料滞納が本当であったとしても、そもそも生徒を介するなんて通常はありえん。
しかも公立でしょ。最近の話なら、間違いなく指導の対象になる。
親の経済事情で自主退学せざるを得ない生徒が
増えているのが、社会問題になって、政府もその救済処置に乗り出してるのに・・
もちろん授業料滞納自体も学校側にとっては問題なんだけど、あまりにも配慮なさすぎ。
今回は勘違いだったようだけど、
仮に授業料滞納が本当であったとしても、そもそも生徒を介するなんて通常はありえん。
しかも公立でしょ。最近の話なら、間違いなく指導の対象になる。
親の経済事情で自主退学せざるを得ない生徒が
増えているのが、社会問題になって、政府もその救済処置に乗り出してるのに・・
もちろん授業料滞納自体も学校側にとっては問題なんだけど、あまりにも配慮なさすぎ。
146: おさかなくわえた名無しさん 2006/02/17(金) 15:26:47 ID:/bKqIbYB
141: おさかなくわえた名無しさん 2006/02/17(金) 14:46:06 ID:lrXE6s4L
教師って奴は社会に出たことがないのがほとんどだから。
まともな常識は持ち合わせちゃおらんよ
まともな常識は持ち合わせちゃおらんよ
142: おさかなくわえた名無しさん 2006/02/17(金) 14:48:47 ID:OFnozjJG
143: おさかなくわえた名無しさん 2006/02/17(金) 14:50:11 ID:IO6f/AYR
144: おさかなくわえた名無しさん 2006/02/17(金) 14:50:38 ID:YskEvEeT
>>141
おまけに、人(無理難題を押し付けてくる取引先とか、クレーマー客)に
頭を下げる機会が少なく、常に人(生徒、父兄)に下げさせる。
おまけに、人(無理難題を押し付けてくる取引先とか、クレーマー客)に
頭を下げる機会が少なく、常に人(生徒、父兄)に下げさせる。
145: おさかなくわえた名無しさん 2006/02/17(金) 14:56:13 ID:Y7evNjfg
※ アクセスの多いオススメ記事
- 嫁が貯金していた1200万円を間男の為に使ってた事が発覚した。嫁「どうせ離婚して半分は私の財産だから」→その後…
- 【衝撃】毎週月曜日になると必ず休む新人。ついに無断欠勤し、上司の命令で新人のアパートに突撃したら・・・
- 妹の婚約者と会ってから父の様子がおかしい。父「あの婚約者は怖い、なんとなく変な感じがする」→興信所で調べた結果・・・
- 友人宅で細かく切った野菜スープと一口パスタがちまちま出てきた。解散した後嫁が「貧乏くさいよね」って笑った。その瞬間、さーって血の気が引いた
- 小学生の子どもが、瞬足やバネのチカラみたいなギラギラした靴を履きたがるんだけど、あのギラギラが受け入れられなくて買いたくない!で押し通してるけど、なかなか諦めてくれない…
- うちは親が子供よりも夫婦関係を優先するような家庭だった。休日に一緒に買い物などについて行ってもキッズスペースに放り込まれるか、二人で遊んでなさいって別行動された。
- 息子が高校生になった頃、私は四度目の結婚を決意させる相手と出会った。息子に紹介できずにいると急に息子が「父さんが、今度こそ幸せになれって言ってるよ」と言い出した
- 息子が1歳を過ぎてから人見知りするようになった。お盆に俺実家に帰省した時に父に「孫ちゃんが俺に会っても泣かないように教育してこい」カチンと来たが…
- 【悲報】歓送迎会で予約した店「えっキャンセルされましたよね?」幹事「えっ?」→新入社員が予約を勝手にキャンセルしていたwww
- 息子が私の嫌いなA子に「大好き〜!」と言っていたらしい。夫も「これで息子の嫁も決まって一安心だな!」と言いカチンと来て…
- 父子家庭で高校生の娘に家事や自分のお弁当をまかせっきりなのはどう思う?自分のためになるからいいと思うんだけど・・・
- 兄嫁が運転する車に足を轢かれて障害が残った。兄嫁「あんたがそんなところにいたせいで!」→その後、兄嫁に衝撃的な事が…
- ガソリンスタンド行ったら、スポーツカーの兄ちゃん「ハイオク、200('A`) 」店員「え?満タンですか?」兄ちゃん「200だよ!」店員「…」
- 俺「正月に嫁連れて帰省する」母「うちには泊まらないで。布団や料理用意するのが嫌」俺「嫁が嫌いなんだろ?」母「しつこい、来るなと言ったら来るな!」
コメント
コメント一覧
この括弧をすっ飛ばす人は、自らの学生時代の教師への恨みを重ねて見てるんじゃないかといつも思う。
そもそも担当がいるのに担任に投げてるのも割とおかしい
だから責任感が無くてこうなる
これ見事に自分の学生時代を重ねて見てるパターンだよねw
別に地域に寄らないぞ、普通の社会経験をせずにいきなり先生と呼ばれる特殊な職だから狂うのさ
事務のミスじゃん
3名を除いてってほか何人の教師がいたんだよ
その数によって確率変わるだろ
普通の社会経験って何?
就職して転職しなくてその一社だけなら普通の社会経験もロクなもんじゃないぞ
通信や定時制なんじゃない?
普通に出来る
少なくとも教師以外は勤め先は全員先輩。教師は教室に入ると、新卒でも自分が一番上。これポイント。
まぁ最近というか2000年以降はそれに気づいたというか「ただの公務員」と気づいたモンペのおかげで、会社員よりも辛辣な目にあっているようだけど
請求先間違えた時はすぐに誤りに出向いたな
まともな感覚なら直接出向いて謝罪すると思う
少額でも誤請求ってすごい失礼だしまともな謝罪ないの不快だよね
仕事が杜撰なせいで面倒かけられてんだから謝罪くらいきちんと口頭ですべきだわ
間違えた上に更に誤るのか
普通の会社はまずは自分が一番低い立場からはじまり、得意先や顧客がいるから「相手に失礼のない」「トラブルを起こさない」言動を嫌でも身につけることになる。
また多くが株式会社だから、世間一般から叩かれる何かがあると命取りになるため、行動規範などは会社からもしっかり指導がある。
さらにはJソックスとかISOとかプライバシーマークとか、様々な内部監査、外部監査があるため書類管理やコンプラもルールに乗っ取ってみんな運用している訳だ。
教師ってなーーんもないよね?
逆に組織が成り立つのがすごいわ
程度の低い地域には、程度の低い教師が来るってことだな。
まぁ、商取引じゃないし。
教師には内部監査も外部監査もないと思ってるの?
ニュースで懲戒処分もやってるのに?
マジで言ってんの?恥ずかしw
実際良い先生とかは私生活犠牲にしてサービス残業なんて可愛いもんってくらい生徒に向き合ってる人もいる。
特殊な職業で子供の将来や人格形成にかかわる。だからこそ極端に傲慢になったり逆に理想を追い求める人が出てくる。
そしてよく聞くのが本スレでも出てきた両親が教員ってヤツだけどどっちに転んでも実子にとっては差悪なんだろうなっていう。
言うなら事務局の人に呼ばれるよ
嘘乙
上のコメもそうだけどすごい常識知らずだな
教師も上下関係あるに決まってるだろ
それに顧客よりもっと厳しい保護者という目がある
ただでさえ地域に密着してるから普通の会社とは比べられないくらいミスが命取りになる
どこかのサラリーマンが少し横領しだけでニュースなるか?
教師は何百円からニュースになるんだぞ
教師の不祥事が多いって言うけど職業別で言ったらサラリーマンが1番犯罪犯してる事になる
学校事務はただの地方公務員で教員ではない。
そして学校のように閉鎖された所へ送り出されるのはヤバい奴が多いらしいけど
どうなんかねぇ?
そういう先生は先生で家庭ではダメだったりするから、本当難しいんだろうなとは思うけど教師なんだからある程度は生徒に割いて欲しいよね
下手すりゃフェミとかパヨクを併発してるキチしかおらん
教師あるあるの「謝るまで先生授業しないから!」って奴普通の会社でやったら普通にアウトだからなあ
公立が無償なのは2010年から
理屈の通じない奴を相手にする仕事は自分もおかしくなりがち
警察官におかしいのが多いのも同じ
むしろ学生時代に冴えない奴が教師になってるイメージだけどね
教師になる子は学年で成績が上位の子じゃなくて少し成績が良いくらいのレベルだったよ
賢い子は同じ先生と呼ばれる職でも医者とか弁護士とか作家になってる
請求書を出すときは、売上伝票と照らし合わせる。
コンピューターの中だけで出来るシステムは、定食メニューに限られる。
支払いも同じで、納品伝票と照らし合わせるものだ。
請求書なしで、いきなり督促が来たことがある。
思い込みのきつい社長が督促に来た。
請求書を出していないことを承知していた担当者は、小さくなってちょっとふるえていた。
ひょっとしたら、半島の血を受けた社長なのかな?
状況はあとで理解できたようだった。文書は取らなかった。
二回目は市町村からだった。市のある部署で引き落とししなかった。別の部署が督促状を送りつけてきた。督促状には遅延金の記載があった。
説明上では、その二つの部署の単独では過失らしい過失がない。連絡するとか確認することが、相互にないだけで。しかし組織としての失態はある。
「遅延金は認められない。当方に過失がないから」と説明し、支払いに応じようとしたが、「延滞金の免除には幾通りかある」と、説明を始めたが、市町村側の過失によるというものはなかった。当然決裂した。
役人は、法律を自分の保身には使うが、市町村民のために解釈して適用することはない。
だから、ほとんどのクレームに対する説明は、「自分に過失や責任はない」という論調しかない。市町村としての過失や責任は、窓口ではうけつけない。しかし個人には全責任を問う。
ちまたでは、1万種類の商品を配送別、支払い方法別で管理して決算している。
高校の生徒の数は知れているし、学年単位で価格は決まっている。例外は支払い猶予や免除のたぐいだが、そんなもの、一旦入力すれば、エクセルくらいで管理できる。
それを失敗し、教員に伝え、教員が確認しないで生徒本人に言ってしまった。
日本は公務員からすると、「民草」の人権や名誉は、ないのと同じだからな。
ましてや支配下の人間の生徒の人権や名誉なんか。
教員(公務員)に誇りがないのも問題だ。人にぬれぎぬを着せりかもしれない行為への、恐れがなさすぎる。
まあ、普通の感覚で行動する人は組織的に排除されやすいのが公務員で、なおかつ組合員となると、異分子の排除が組織の目標になるんだろう。
「教師は人間性が低い(人もいる)」というが、排除機能は衰えないと思うよ。
「教師は人間性が高い(人もいる)」ようにしてほしいと思う。
この2つを持ってるからいじりづらいのと、
ネガティブな感情で盛り上がる時にちょいちょい具体例によるお前もそうなんやなからの解決策じゃなくて正論の逆ベクトルが入ってきて、イラっとさせるプロみたいな事を言うからだと思うけど。
教師の子供とか、この2つで家でも生徒ポジションでたいぶ苦労してるはずや
こうやってやたらと公務員下げして民間上げする人いるけど、公務員とか民間とか、男女叩き並みに主語がデカ過ぎる
成績いい子イコール弁護士か医者ってわけでもないしひとくくりにかんがえないほうがいいよ
コメントする