結婚生活に疲れた人・・・78人目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1597837018/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1597837018/
36: 2020/08/21(金) 14:40:35.27 ID:LLi8oJFn0
ちょっとしたことなんだけど、妻が決断しない
新しいドラッグストアができて、そこを通りがかったとき
「あそこのドラッグストア寄る?」って言ってくる
俺はドラッグストアなんか興味ないし、反対車線またいでまで行きたくない
なぜ素直に「興味あるから行きたい、行って」と言えないのか
新しいドラッグストアができて、そこを通りがかったとき
「あそこのドラッグストア寄る?」って言ってくる
俺はドラッグストアなんか興味ないし、反対車線またいでまで行きたくない
なぜ素直に「興味あるから行きたい、行って」と言えないのか
※人気記事ランキング
37: 2020/08/21(金) 14:52:48.57 ID:jeEE8KhL0
※ アクセスの多いオススメ記事
- 嫁が貯金していた1200万円を間男の為に使ってた事が発覚した。嫁「どうせ離婚して半分は私の財産だから」→その後…
- 夫「お酒作って」私「お酒を作ることは家事だとは思わない!」夫「グラス割っていい?」私「なんで?」→すると・・・
- 給食をお弁当にすると、働いてる女性の負担を増やしてしまう→なぜ女がやるという前提なのか
- 急に熱が出たので近所の内科に行った。私「先に喘息の点滴して下さい」受付「診察しないと出来ないのでお待ち下さい」私「じゃあ救急車呼んで下さい」
- 管理職に昇進→「女性は楽でいいですよねぇ」と嫌味を吐かれたこともあって、成果残して周りを見返そうと給与面の改革に取り組んだ結果…
- 子どもがクラスメイトの5万円の眼鏡を破損。保険で作ったもので自費で2万程出したそうです。私が利用してる眼鏡屋なら5000円から作れるので、そこで作って頂きたいと提案したら…
- 【衝撃】毎週月曜日になると必ず休む新人。ついに無断欠勤し、上司の命令で新人のアパートに突撃したら・・・
- 父親が不倫した母親に「今までありがとうな。あとは好きな所で好きな人と生きろ」って札束いくつか渡してスパッと別れた。
37: 2020/08/21(金) 14:52:48.57 ID:jeEE8KhL0
>>36
なんかイラッとくるよな。
友人に「明日暇?」と聞かれる感じ。
用があるならハッキリ言えよと。
うっかり暇だと答えようもんなら
これ幸いと面倒な用事を頼まれたりする。
断ると「だって暇だと言ったじゃん」って
暇=何でも言う事を聞くという意味じゃねーんだよクソが。
すまん、昔の事を思い出して熱くなってしまった。
なんかイラッとくるよな。
友人に「明日暇?」と聞かれる感じ。
用があるならハッキリ言えよと。
うっかり暇だと答えようもんなら
これ幸いと面倒な用事を頼まれたりする。
断ると「だって暇だと言ったじゃん」って
暇=何でも言う事を聞くという意味じゃねーんだよクソが。
すまん、昔の事を思い出して熱くなってしまった。
38: 2020/08/21(金) 15:02:59.90 ID:LLi8oJFn0
>>37
前は気にならなかったけど
妻の希望通りに俺が決めたってことにさせたいのかと思いはじめてから
イラッとするわ
前は気にならなかったけど
妻の希望通りに俺が決めたってことにさせたいのかと思いはじめてから
イラッとするわ
39: 2020/08/21(金) 15:53:43.02 ID:ajW77Tx40
>>38
もしかしてそれはオマエの嫁が、オマエはそうゆう新しい店とかに興味ある物見高い奴だからきっと寄ってみたいと思ってるに違いない。私はどっちでもいいんだけど付き合ってあげてもいいよって言ってるんじゃないの?
もしかしてそれはオマエの嫁が、オマエはそうゆう新しい店とかに興味ある物見高い奴だからきっと寄ってみたいと思ってるに違いない。私はどっちでもいいんだけど付き合ってあげてもいいよって言ってるんじゃないの?
40: 2020/08/21(金) 16:15:29.76 ID:8nAJg8y90
>>36
面倒臭い奴だな
そんなのだから疲れるんだよ
「あそこのドラッグストア寄る?」
「行きたいなら寄ってもいいけど?」と返答でええやん
面倒臭い奴だな
そんなのだから疲れるんだよ
「あそこのドラッグストア寄る?」
「行きたいなら寄ってもいいけど?」と返答でええやん
41: 2020/08/21(金) 16:23:24.05 ID:n8r612s7a
だわな
普通に考えて、意向聞いてくれるほうが優しいと思うが
自分でも気がついてないのかもしれんが妻に頼って欲しいだけだなw
普通に考えて、意向聞いてくれるほうが優しいと思うが
自分でも気がついてないのかもしれんが妻に頼って欲しいだけだなw
42: 2020/08/21(金) 16:25:01.61 ID:n8r612s7a
もしくは自分でも決めるのが壊すタイプか
43: 2020/08/21(金) 16:59:42.40 ID:jeEE8KhL0
〇「あそこのドラッグストアに寄ってほしいんだけどいいかな」
×「あそこのドラッグストアに寄る?」
いい大人なんだから言い方ひとつで
印象が変わる事くらい覚えろよって話。
相手の器を当てにして甘えるべきじゃない、子供じゃないんだから。
×「あそこのドラッグストアに寄る?」
いい大人なんだから言い方ひとつで
印象が変わる事くらい覚えろよって話。
相手の器を当てにして甘えるべきじゃない、子供じゃないんだから。
44: 2020/08/21(金) 17:08:45.15 ID:bDRtbAdx0
うちのもそれだわ
結局、そうすることによってさまざまな決定とそれに伴う責任から逃げてきたんだろうな
ひとのせいにできるんや
結局、そうすることによってさまざまな決定とそれに伴う責任から逃げてきたんだろうな
ひとのせいにできるんや
45: 2020/08/21(金) 17:36:51.87 ID:8nAJg8y90
「あそこのドラッグストア寄る?」
「行きたいなら寄ってもいいけど?」
嫁「寄ってみたいな」→寄る
嫁「どうしてもって程ではない」→寄らない
嫁も相手が乗り気なら行こうかなくらいの相談レベルかもしれないじゃん
お前らの堅物思考じゃ話しかけるのもウザくなるわな
「行きたいなら寄ってもいいけど?」
嫁「寄ってみたいな」→寄る
嫁「どうしてもって程ではない」→寄らない
嫁も相手が乗り気なら行こうかなくらいの相談レベルかもしれないじゃん
お前らの堅物思考じゃ話しかけるのもウザくなるわな
142: 2020/08/24(月) 14:54:41.08 ID:uurN8yUp0
>>40
全くもってその通りなんだけどね
例えば、相手が疲れてそうな時に「ちょっと休む?」とか言うよね
これには配慮とか気配りとかの優しさを感じる
疑問形で意向を伺うのは優しいイメージがあるのよ
妻の場合は、ふんわり優しいイメージで使ってるけど
中身は単なる自分の希望であって俺は優しみ受けてねーよってなる
俺がドラックストア行きたくてソワソワしてるのを察して「寄る?」だったら
行くのか、今はいいのか、判断する切っ掛けになるし
やりたいようにやらしてあげたいという優しさを感じる
しかし俺がそーいう所に興味がないのは妻はわかっているわけだしな
「行きたい」って言ったらそれは要望を通したことになり、今度は同レベルの俺の要望も聞く必要がある
だから要望として出さずに疑問系で聞くわけだ。これを無意識にやるからムカつくわ
全くもってその通りなんだけどね
例えば、相手が疲れてそうな時に「ちょっと休む?」とか言うよね
これには配慮とか気配りとかの優しさを感じる
疑問形で意向を伺うのは優しいイメージがあるのよ
妻の場合は、ふんわり優しいイメージで使ってるけど
中身は単なる自分の希望であって俺は優しみ受けてねーよってなる
俺がドラックストア行きたくてソワソワしてるのを察して「寄る?」だったら
行くのか、今はいいのか、判断する切っ掛けになるし
やりたいようにやらしてあげたいという優しさを感じる
しかし俺がそーいう所に興味がないのは妻はわかっているわけだしな
「行きたい」って言ったらそれは要望を通したことになり、今度は同レベルの俺の要望も聞く必要がある
だから要望として出さずに疑問系で聞くわけだ。これを無意識にやるからムカつくわ
110: 2020/08/23(日) 18:20:19.92 ID:Ed+rHBE40
ドラッグストア寄る?=私は寄りたいけど、あなたが行きたくないならまた今度でいい
なんだから
>>36が行きたくないなら、それこそ素直に興味ないから行かないって返せばいい
なんだから
>>36が行きたくないなら、それこそ素直に興味ないから行かないって返せばいい
143: 2020/08/24(月) 15:26:44.30 ID:uurN8yUp0
>>110
そーいう感じだったら全くイラッとしない
でも俺はドラッグストアに興味がないのは知ってるし、行きたいときは永久に来ないし
素直に受け取ってると常に「いや、いいわ」となる
だからこの場合は「行きたい、行って」と普通はなるべきと思うんだ
そーいう感じだったら全くイラッとしない
でも俺はドラッグストアに興味がないのは知ってるし、行きたいときは永久に来ないし
素直に受け取ってると常に「いや、いいわ」となる
だからこの場合は「行きたい、行って」と普通はなるべきと思うんだ
147: 2020/08/24(月) 17:55:59.11 ID:CBQtFMEz0
>>142
だから疑問形には疑問形でそつなく一言挟んで
自分が要望を聞いてやっている形の展開に持っていけと言っている
だから疑問形には疑問形でそつなく一言挟んで
自分が要望を聞いてやっている形の展開に持っていけと言っている
145: 2020/08/24(月) 16:24:03.98 ID:vRpD+lBM0
言い方ひとつで印象が変わるのは当たり前の事。
だからお互いに気を付けるべきという話なのになぜか
「男の方が配慮しろ警察」が湧いてくるんだよな。
○○すればいいだけだろ、みたいな。
だからお互いに気を付けるべきという話なのになぜか
「男の方が配慮しろ警察」が湧いてくるんだよな。
○○すればいいだけだろ、みたいな。
148: 2020/08/24(月) 17:58:02.91 ID:CBQtFMEz0
>>145
お互い察しろだけじゃ無策過ぎ
自分もストレスが溜まるだけ
少しは工夫しろよって話
お互い察しろだけじゃ無策過ぎ
自分もストレスが溜まるだけ
少しは工夫しろよって話
※ アクセスの多いオススメ記事
- 騒音のお宅の奥さんから「うちの娘の声楽レッスンに苦情の手紙を入れた方を探してるんです!」とまくしたてられた。
- 毎日同じタオルを洗濯して使っている。夫「毎日洗濯していても、毎日同じタオルを使うのはなんか嫌」→私のやり方はおかしいの?
- 私は来週から里帰り予定の8ヶ月の妊婦。夫に「私子が里帰り中、せっかくだし最後のひとり旅で四国の方に行こうかな!」と言われ呆れてしまった。
- 友人宅で細かく切った野菜スープと一口パスタがちまちま出てきた。解散した後嫁が「貧乏くさいよね」って笑った。その瞬間、さーって血の気が引いた
- 夕飯の片付け中に夫が「このままずっと在宅ワークがいいなぁ」と言い出して、自分でも可笑しいくらい動揺してお皿落としちゃった…
- 若ママ「ご飯を土鍋で炊いてる」私「衛生面大丈夫なの?」若ママ「慣れれば楽だしやり方教えますよ」私「炊飯器も買えない貧乏人じゃないから」→ボスママがきて…
- 嫁が貯金していた1200万円を間男の為に使ってた事が発覚した。嫁「どうせ離婚して半分は私の財産だから」→その後…
- 旦那の死後、孫の顔見せに義実家に泊まったりしてたんだけど、お盆直前「何日ももてなすの辛いし、予定もあって留守にするからホテルに泊まって」と言われ、行くことを中止したら…
- 夫に「友達のところに顔出してすぐ戻る」と娘共々、よく知らない地に置いて行かれた。ポケットには300円だけで、食べ物を探していたら・・・
- 父の反対を押し切り実母を引き取って介護した母。頑張ってたけど、いざ父方祖父母が手を貸してほしいと言った時に母は「あんたが自分でやれ」と何もしなかったのは気分が悪かった。
- 俺みたいな底辺生まれ底辺育ちが人並みの幸せ望んじゃいけないんだってずっと言い聞かせて日々過ごしてきた。
- 【規制寸前】10万給付金民完全終了のお知らせwwwテレビで公開された裏技がヤバイwwwwお前ら急げwwwwww
- 義姉が子供の口にチューをした。ビックリして大きな声で「何してるんですか?!」と怒鳴って子供を取り返し、そのまま大泣きしてしまいました。
- 上の子寝かしつけてる途中で私も寝落ちしてしまったんだけど、旦那に激しく揺り起こされ「夕食の片付けもしてないし、下の子どーすんだよ!?」と怒鳴りつけられた…涙が止まらない…
コメント
コメント一覧
この報告者の状況なら、
母「そこのドラッグストア寄ってもいいよ」
私「え、寄りたいの?」
母「私は行かなくてもいいけど」
私「じゃあ寄らない」
数時間後
母「ドラッグストアよれば良かったのに!怒」
一事が万事こんな感じ
自分がして欲しいことを〇〇してもいいよって言ってくる
こういう言い方されること自体がストレスなんだから解決になってないでしょ
本当そう思う
わざわざ掘り下げるまでもない
なんでもかんでも決定権を渡すなよと思う。
しかもこういう奴って自分の希望を察してほしいだけだから、反対の意見を言うと後から文句言ってくるし。
だったら最初から「あそこ寄りたいから行っていい?」って言えよ。
買い物必要なくて見るだけならそういうニュアンスで聞くかな。相手に買うものがあれば効率的だし
ただ運転してるときには訊かないけど
こんな通るついでにドラッグストアに寄ることが借りを作ったみたいになるの?w
どんな関係の夫婦なのよw
寄ってみたくない?でも本質的に一緒だと思う。
寄る?でも寄ってみたくない?でも夫ととしては一切行くことがないことを妻が知っている(らしい)ので、妻の行きたい願望を「夫が行きたいと言ったから」にすり替えてるに過ぎない。
「行ってみたいから寄ってくれる?」なら良いんだよな。
本当にうざいよこの聞き方
これが何回もあるからうんざりするんだよ。
数えられる程度ならこちらも返事の工夫をする気になるけど、ずっと続くと嫌になってくるんだよ。
何回もやられてみたら、ウザさがわかると思うよ
済まないパターンもある
後から行きたかったな~とグチグチ言い出したりあからさまに不機嫌になったり
このウザさは女にはわからんよな。
何がそんなに引っかかるのか分からん。
あるあるw
男女共にこういう相手に判断や責任を疑問でなげかけるやり方する人がいる。
「寄る?」→「いや、寄らない」→「寄らなかったら○○買えないけどどうしよう…」
なら「寄って」で良いじゃん。質問に対してのyes、noをしているのに、何故か責任が発生するんだよな。
いや私は女だけど
イラっとするとか言うくらいなら伝えればいいのに
こういうのが相手だと疑問形の方がいい時もある
新しく出来たら行ってみたくなるのもわかる気がする
なんだかギスギスした夫婦だよね
本文読んでないんか?
言葉の先にある意図が気に食わんって話だぞ
あまりにイライラするから、「寄る?」や「どっちでもいい」と言われたら「寄らない」「だったら無し」ということにしたら、私のストレスは格段に軽減された。自分が決めなくても言い分が通ってた夫の方は、通らなくなったことでイライラしてるらしいが知るもんか
愚痴ばっかりで何も行動しないできないこいつみたいのイラッとするわ
「寄る?」なんて聞き方にはすべて却下してればいつか間違いに気づくだろう
伝えてもこの手のタイプは繰り返す
いつも語尾に「して欲しいなあ?」ってつける子がいて
イラついたことあるし
常にこの調子なんだよね
後から言われた時にあなたが行くって言ったんでしょと言うため
そういった相手の場合その言い方だと
高確率で行けなくなるけどな
そういった話じゃないんだが?
3歳の頃のちびとの会話。
「動物園行こうか?」→「え?」
「行きたくないのか?」→「もごもご」
「やめとこか?」→「あかん」
「行ったらあかんのか?」→「いくのやめたらあかん」
自己主張の弱さなのか、親への遠慮なのか。
「メロンもうないな?」→「ないな」
「ほしいか?」→「え?」
「もうないから買うとこうか?」→「そうやな、もうないから買うとこうか」
自分から欲しいとも、行きたいとも言いださない心情はかわいいもんだった。
相談者の嫁は、どういう動機でそういった言い回しをするのか、それは相談者にしかわからないだろう。
なんか買いたいの?
みたいな会話しないのか?
そんなのは都心でも同じ。
ドラッグストアのコンビニ化+スーパーマーケット化は10年以上前から。
それを今更ドヤ顔で何を語るのやら。
まあ典型的なアレだな
そら理解出来ないバカを相手にするのはウザイだけだからな
自分がやりたいことの決定を相手に求めるな
そんなに自分の発言に責任持ちたくないのかと
クソ嫁にも同じこと言えよ
※30だが、その会話を私夫で例を取ろう
夫「寄る?」
私「私は買うものないから寄る必要ないけど、あなたがなんか欲しくて寄りたいなら寄るよ?」
夫「俺はどっちでもいい」①
私「なら寄らなくてもいいんじゃないの?」②
夫「寄らなくていいの?」③
私「だから私は何もいらないから寄らなくていいってば。行きたいの?」④
夫「いやどっちでもいい。ただ寄らなくていいのかと思って」⑤
私「…だったら寄る?」
夫「やっぱり寄りたいんだろ?んじゃ最初からそう言えばいいのに」
寄りたいのはお前だろうがーっ!!なんで私に責任をおっかぶせるんだ!?とイライラするのわかる?
ちなみにこれ、私が「だったら寄る?」と言うまで延々と①〜⑤を繰り返す
コメントする