スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part83
94: 17/10/24(火)14:12:40 ID:Hic
新婚生活3ヶ月目です
旦那と暮らし始めてから地味に「体力がない」事を理解してもらえず辛いです
付き合っていた頃は旦那よりもハードなスケジュールで収入も2倍近い仕事をしており
LINEでも日々、24時帰宅だとか、朝は5時に出ますなど、土日祝問わずいつでも稼働してるような報告をしていました
結婚と同時に退職し、パートの仕事に就いたのですが、そこでの人間関係がしんどく、以前よりも精神面で疲れています
過去の仕事はキャリアもあったので自分の裁量で色々できる部分も多かったのですが
今は上の人間やパート仲間の女性陣の意向(というか感情)に振り回されてる状態でとても疲弊してしまいます
それに加えて、独身時代は不規則ながらも仕事以外の時間をすべて休息当てていたので
旦那と会う月数回のお泊まりの時しかまともな家事、料理はしてませんでした
今は家事がフル稼働で、それはかなり旦那も協力してくれてますが
休日などに出かけると帰宅時にはもう体力がなくなり、ご飯を食べた後など爆睡してしまう私に旦那が呆れています
掃除洗濯、お出かけ、食材買い込み、料理、後片付けとここまででもう体力がなくなり
旦那の筋トレなどにも付き合えないと「お前昨日は寝ちゃったもんな」とか、起きた後に小言を言われます
元から体力の限界があまりわかっていないところがあって
しかし1人の時は疲れたらその分寝るという、シンプルな解決方法があったのですが
旦那の生活に合わせていると突然電池が切れ、例えば無理しすぎると次の日いつもの時間に全く起きれずぐずったり(体が寝てるので記憶にもない)
後一歩のところで私が寝てしまう事に旦那の不満が蓄積されてるようです
旦那としては、これまであんなハードな仕事をして家事もきちんとやっていたのに
楽なパートになって、また共同生活を始めて自分(旦那)に関する事には手を抜いたり怠けたりしている、と感じてるようです
それも直接ぶつけてこず、言ってきても「いいよいいよ、お前寝ちゃったしね」みたいな態度なので
以前はその度に謝っていたのですが、最近は自分の体力が80しかないところを、常に旦那基準の100に足りない20分を永遠に謝り続けなきゃいけないのか…
というところにしんどさを感じてます。むしろ旦那に合わせて努力して努力して、それで事切れた時ほど旦那が不機嫌になる→謝る、で
事前にそれはできないと伝えても空気が悪くなるし、努力も認めてもらえない、ペース配分しても何となく溝が出来るでどうしたらいいのかわからないです
怠けとか甘えではないことを男性に理解してもらうにはどうすればいいのでしょうか?
体力がないと言うことは何度も伝えているのですが、言い訳としか思っていないようで「わかったよ、体力が足りなかったんだよな」と全然わかっていない口ぶりで言われてしまいます
旦那と暮らし始めてから地味に「体力がない」事を理解してもらえず辛いです
付き合っていた頃は旦那よりもハードなスケジュールで収入も2倍近い仕事をしており
LINEでも日々、24時帰宅だとか、朝は5時に出ますなど、土日祝問わずいつでも稼働してるような報告をしていました
結婚と同時に退職し、パートの仕事に就いたのですが、そこでの人間関係がしんどく、以前よりも精神面で疲れています
過去の仕事はキャリアもあったので自分の裁量で色々できる部分も多かったのですが
今は上の人間やパート仲間の女性陣の意向(というか感情)に振り回されてる状態でとても疲弊してしまいます
それに加えて、独身時代は不規則ながらも仕事以外の時間をすべて休息当てていたので
旦那と会う月数回のお泊まりの時しかまともな家事、料理はしてませんでした
今は家事がフル稼働で、それはかなり旦那も協力してくれてますが
休日などに出かけると帰宅時にはもう体力がなくなり、ご飯を食べた後など爆睡してしまう私に旦那が呆れています
掃除洗濯、お出かけ、食材買い込み、料理、後片付けとここまででもう体力がなくなり
旦那の筋トレなどにも付き合えないと「お前昨日は寝ちゃったもんな」とか、起きた後に小言を言われます
元から体力の限界があまりわかっていないところがあって
しかし1人の時は疲れたらその分寝るという、シンプルな解決方法があったのですが
旦那の生活に合わせていると突然電池が切れ、例えば無理しすぎると次の日いつもの時間に全く起きれずぐずったり(体が寝てるので記憶にもない)
後一歩のところで私が寝てしまう事に旦那の不満が蓄積されてるようです
旦那としては、これまであんなハードな仕事をして家事もきちんとやっていたのに
楽なパートになって、また共同生活を始めて自分(旦那)に関する事には手を抜いたり怠けたりしている、と感じてるようです
それも直接ぶつけてこず、言ってきても「いいよいいよ、お前寝ちゃったしね」みたいな態度なので
以前はその度に謝っていたのですが、最近は自分の体力が80しかないところを、常に旦那基準の100に足りない20分を永遠に謝り続けなきゃいけないのか…
というところにしんどさを感じてます。むしろ旦那に合わせて努力して努力して、それで事切れた時ほど旦那が不機嫌になる→謝る、で
事前にそれはできないと伝えても空気が悪くなるし、努力も認めてもらえない、ペース配分しても何となく溝が出来るでどうしたらいいのかわからないです
怠けとか甘えではないことを男性に理解してもらうにはどうすればいいのでしょうか?
体力がないと言うことは何度も伝えているのですが、言い訳としか思っていないようで「わかったよ、体力が足りなかったんだよな」と全然わかっていない口ぶりで言われてしまいます
※人気記事ランキング
97: 17/10/24(火)14:39:05 ID:3ut
※ アクセスの多いオススメ記事
- 人形が盗まれたので警察に行った。警察「あんた幾つだよw」俺「これ値段です」警察「」→隣の奥さんがボストンバッグを持って訪ねてきて…
- 見た目わからないけど、小学3.4年くらいの男の子が女風呂に母親と入ってくるのは本当に嫌だ。気持ち悪い…
- 子供が生まれたら金髪碧眼の女の子だった。夫とトメ「不倫だ!浮気だ!」私「(実母に電話して)もしもし、アルバム持ってきて」→見せたら…
- 夫の仕事が激務なのに安月給です。2歳の子どもがいて私も働いてるから負担が大きくて苦しく、ストレスが溜まり限界が来てます。
- 5歳過ぎても●はオムツ!とこだわっていた息子。同年代の女の子が「まだオムツ履いてるの?(ドン引き)」と言ってきて以来トイレに行けるようになった
- 嫁がスピード違反で捕まった。それまでもスリップして物損事故起こしたりしてるので、「お前の車を処分する」と話したら…
- 弟が入社早々セクハラやらかしてみっちり叱られたらしい。弟「意味不明すぎる」「あれじゃ何言ってもセクハラじゃん」「頭おかしい」→話をよく聞いてみると…
- 知り合いに喪を拗らせた女嫌いの男がいて、性格悪いし誰に対しても上から目線でみんなから嫌われていた。それがお見合いで結婚してから激変した。
97: 17/10/24(火)14:39:05 ID:3ut
>>94
女性の方が体力ないとはいえ、実際の生活見ていないと
バリバリ働いてた女の人がパートになってなぜそんな疲れるのかっていう旦那の疑問は分からなくはない
でも疲れるものは疲れるんだから無駄に謝る必要はない(程度によるけども)
旦那の手伝いがどれだけか分からないけど
家事がおざなりになってるならまだしも最低限こなしてるなら謝る必要なくない?
何かそれで旦那との約束とか予定をダメにしたなら改善する必要はあるけど
正直筋トレ付き合う必要ないしお前寝ちゃったしには適当に「ごめんちょ☆」で返してもいいくらい
ただ夫婦2人でいる時間も大事だから
今どうして疲れるのか、なぜ疲れるのかっていうのと
>旦那と会う月数回のお泊まりの時しかまともな家事、料理はしてませんでした
実はこれで乗り切ってたってことも開き直って話して
「改めて」旦那とそのテーマで家事のことを話す
それで自分の体力の限界を記録してペース配分踏まえた家事をしてみる
トライアンドエラーで旦那への説得と家事を試す
これしかないんじゃないかな
女性の方が体力ないとはいえ、実際の生活見ていないと
バリバリ働いてた女の人がパートになってなぜそんな疲れるのかっていう旦那の疑問は分からなくはない
でも疲れるものは疲れるんだから無駄に謝る必要はない(程度によるけども)
旦那の手伝いがどれだけか分からないけど
家事がおざなりになってるならまだしも最低限こなしてるなら謝る必要なくない?
何かそれで旦那との約束とか予定をダメにしたなら改善する必要はあるけど
正直筋トレ付き合う必要ないしお前寝ちゃったしには適当に「ごめんちょ☆」で返してもいいくらい
ただ夫婦2人でいる時間も大事だから
今どうして疲れるのか、なぜ疲れるのかっていうのと
>旦那と会う月数回のお泊まりの時しかまともな家事、料理はしてませんでした
実はこれで乗り切ってたってことも開き直って話して
「改めて」旦那とそのテーマで家事のことを話す
それで自分の体力の限界を記録してペース配分踏まえた家事をしてみる
トライアンドエラーで旦那への説得と家事を試す
これしかないんじゃないかな
101: 17/10/24(火)14:59:00 ID:Hic
>>97
ありがとうございます
書き込んだりレスを頂いて気づいたのですが、私は肉体疲労よりも精神疲労の方が体力に響く事、また旦那に対しての気遣いにも体力を削られてる事に今気づきました
旦那の筋トレに付き合えず寝てしまっても、もしごめんねーで返せたら、それで済ませていいのなら、変な話その分洗濯物干し一回くらいの体力になると思ってしまいました
わけわからないですよね、すみません
それで、旦那の方はあまりこの精神疲労が体力を削るという事がない、あるいは自覚がないのかよくわからず理解できないのだと思います
もちろん共同生活をはじめて旦那もかなり私に気を使ってくれてると思います
でも疲れる仕組みが違うことはやっぱり理解してもらいたいです
ちなみに、結婚前家事は何にもしてなかった、料理も全然使っておらず全部外注だったことは何度も伝えてますが
「でも今はお前問題なくできてるじゃん」と言ってきて、そこに体力が削られてるということにピンときてないようです
いずれにせよ、とにかく理解してもらうことに努力をしようと思います
そこまで謝る必要はないということに衝撃を受け、その心労に体力を削られてる事実にも衝撃を受けました
ありがとうございました
ありがとうございます
書き込んだりレスを頂いて気づいたのですが、私は肉体疲労よりも精神疲労の方が体力に響く事、また旦那に対しての気遣いにも体力を削られてる事に今気づきました
旦那の筋トレに付き合えず寝てしまっても、もしごめんねーで返せたら、それで済ませていいのなら、変な話その分洗濯物干し一回くらいの体力になると思ってしまいました
わけわからないですよね、すみません
それで、旦那の方はあまりこの精神疲労が体力を削るという事がない、あるいは自覚がないのかよくわからず理解できないのだと思います
もちろん共同生活をはじめて旦那もかなり私に気を使ってくれてると思います
でも疲れる仕組みが違うことはやっぱり理解してもらいたいです
ちなみに、結婚前家事は何にもしてなかった、料理も全然使っておらず全部外注だったことは何度も伝えてますが
「でも今はお前問題なくできてるじゃん」と言ってきて、そこに体力が削られてるということにピンときてないようです
いずれにせよ、とにかく理解してもらうことに努力をしようと思います
そこまで謝る必要はないということに衝撃を受け、その心労に体力を削られてる事実にも衝撃を受けました
ありがとうございました
※ アクセスの多いオススメ記事
- 私「私は軽度の書字障害があります」担任「つまり、特別扱いで甘やかして欲しいんでしょ?それなら障害児学級に行けば?」
- 子供と同じ保育園の母親とLINEで下ネタを毎日話してたら、嫁から「てめぇも友子も気持ち悪いんだよ」と離婚届を渡してきた。冗談で話してただけなのに…
- 【規制寸前】10万給付金民完全終了のお知らせwwwテレビで公開された裏技がヤバイwwwwお前ら急げwwwwww
- 結婚の挨拶の段階で、私の親が「彼のDQNカーを燃費の良い軽自動車に変えること」というのが結婚条件だったんだけど、彼が約束を反故にしようとしています。
- 職場の小柄なパートさんが、自分の背の低さをチャームポイント、可愛さアピールの要素だと思ってたことに衝撃を受けた。
- 新幹線でDQNサラリーマンが携帯で話してて煩かった。初老男性「うるさいぞ、黙れ。ロビーに行け」DQN「なんだと!?」初老男性「どこの部署だ!」DQN「関係ないだろ!」→
- 元旦那からLINEがきた。「旅行の手配どーなってる?」「え?無視?パスポート取ったんだけど」「この旅行次第では離婚取り消してもいいんだよ?」私(どんな思考回路だよ…)
- 女だけど真っ赤なセリカに乗ってたら、後ろからクラウンが煽ってきた。暫くしたら飽きたのか物凄いスピードで去って行ったが…
- 人形が盗まれたので警察に行った。警察「あんた幾つだよw」俺「これ値段です」警察「」→隣の奥さんがボストンバッグを持って訪ねてきて…
- マジで結婚考えるなら30超えた女は無いなって実感したから、32歳になる彼女と先月別れた。
- 息子に「昴輝」と名付けましたが、「こうき」と読んでもらえません。「ぼうき、すばき」と言われることがあり、世の中は教養の無い人ばかりなんだと実感しています。
- 医者の言ってる事は何も間違ってないし、適当に親のご機嫌取りだけして大事な事を伝えてくれない人よりも簡潔に対応教えてくれる良い先生だなって思った。
- 義姉の旦那が芸能の人だというので誰だろうとwktkしてたら…
- 名前書いたオムツの残りを使ってたんだけど、SCのトイレで替えて捨てようとしたら、赤ちゃんいる2人連れが「見た?名前書いてたねw誰も取らいないっつーのw」と言われた。
コメント
コメント一覧
病院で診断してもらうとか、自分の特殊な性質を納得してもらうだけの行動も説明も何もしてない
報告者の性格だと、他の問題でも説明不足で確実に不和不信を招くだろうね
現状で子供は絶対に作っちゃダメだよ
以降は「疲れてるから寝るね!」でおしまいにしたら?
体力がある時は頑張ればいいわけだし
そのうち環境にも慣れてくるんじゃないかな
いつまでも疲れるようなら、それはそれで生活を変える必要があるし
仕事が好きなんだろうね。仕事に集中してる時は
外野の人間関係とか気にしないし。
そうゆう人はパートとか向いてない。
家事も億劫だしね。
結婚したばかりだからって気を使って
結婚したんだから、家事しなくちゃとか考えなくていいんだよ。旦那さんが朗らかな他人ならわかってくれるはず。
たかがパートwwwとか思うだろうが、給料安いだけに従事する従業員層が悪いから疲弊するし、パートだから仕事が少ないとかそんな事はない
時短でしか働けない主婦層ターゲットにただただ短くて給料安いだけだからな
だんだん慣れてくると思うよー
報告者みたいに夫の顔色伺うタイプなら尚更だよ
正社員に戻って家事も分担するか外注するのがいいと思うけど、この夫はそれじゃ納得しなさそうだし、何となく離婚するような気がする
ハードであっても家に帰れば完全にオフになれた独身正社員と、仕事自体はそれほどハードじゃないパートになったとはいえ、家に帰っても家事という仕事がずっと続いてる生活。
家事に慣れて気持ちのうえでオンオフが上手く出来るようになれば多少楽になるんだろうけど。
多分男性側の生活スタイルはそれほど変わってないから報告者がなぜ疲れるのか察しもつかないのでは?
子育てとか到底無理な人ということは分かった
旦那も思いやりがないよ
離婚だな
わかる。
その位が一番しんどかった気がする。
別に家事きちんとしてるなら文句言われる筋合いないし、一人で筋トレさせておけば?
お前先寝ちゃったからとか言われても、はいはい、めんごめんごーで放っておけばいいよ。
そのうち新しい生活にも慣れるでしょ。
筋トレってパートナーが居ないとできないものなの??
必要なら素人じゃなくてジムでプロ雇った方が危険もなくていいんじゃないの??
家では腕立て腹筋程度を一人でやる人しか見たことなかったからよく分からない
旦那のワガママに付き合わされて疲れていそう
相手に良く見られようと相手に付き合ったり話を盛ったら結局自分が苦労するだけ
手拍子と賞賛付きの応援
ごねるならデモデモダッテ確定
はい次の方どうぞー
豪邸じゃあるまいし二人分でしかも半端な家事でこれじゃ仕事人間じゃなく誰かと暮らすの無理な人かもね
うん
無駄に長い
理解にも範囲があるし。精神的疲労で電池が切れたよう爆睡して起きれない程になる方が普通の感覚からしたらかなり異常だよ
たまに徹夜も重なってやっとなるくらいの事が頻繁にあるとか理解だのアホな事言ってないで病院行けよと思う
自分の新婚時代を思い出しても同じこと言えるの?
3年前の記事なんだけど?
休日の事なら全然普通にこなしてるやん。出かけて帰宅して家事やった上で爆睡だもの。筋トレとか言い出すほうが異常に元気なだけでしょ
そうだよね。
独身の頃は家帰れば全然何もしなかったんだけど、結婚した途端に仕事終わりの買い物、帰宅して料理、洗濯だのなんだのやる事が数倍に増えたもの。
旦那はフツーに仕事行って帰ってきて出されたご飯食べて寝るだけだし。
最初の数ヶ月は頑張らなきゃ!って頑張るから疲れちゃうんだろうね
あと家事が苦手なのに仕事を辞めた理由が不明
結婚向いてないでしょ
寝るって事は体力減ってないと出来ないし
「寝ちゃってたもんな」とか嫌味な言い方するのかなり幼稚だと思うんだけど
報告者自身特殊な性質じゃなく夫より体力がないだけと思っているし、3ヶ月で結婚した!→疲れた…→私は特殊な体質で通院が必要なんだ!→診断書取ろう!ってなる方が怖いよね。
そして意外と説明しても鈍い人だと初めはこんなもんかもしれない。うちの夫も(嫌味を言ったりはしなかったけど).体力の差を理解するのに半年はかかった。
次回は配偶者と…って言われて
実は夫がものすごく共感能力に乏しくて気遣いできないタイプ
嫁はHSPで負のスパイラル
とかありそうだな
今まで家事を外注してたならいきなり毎日なんてストレスかなり溜まるし、パートなら家事も大丈夫でしょ!って思ってたなら見通しが甘い
三ヶ月でこれだけきつくなってるなら、もう結婚は続けられないと思うわ
本来ある体力を自分の不手際で喪失した事になってる
体力はどうしても男女差あるんだし、しんどい家事とか甘えて頼りゃいい
スポーツ選手ならいざ知らずただの趣味じゃん
そんなもん自己満足なんだから勝手にやらせとけばいいのに
元の体力差で考えると吉田沙保里と結婚したひょろがり旦那が休日家事や買い出しした後トレーニングにまで付き合えない、なら理解されるんじゃないの
そもそも疲れてて倒れるように寝てるのを無理に起こしたり嫌味言うなんて男女関係なく駄目でしょ
ただ、結婚生活続ける気なら努力は必要だと思うよ。旦那さんに報告者はこういうことで疲れると理解してもらったとして、それ理由にして一生、必要最低限のことしかしないの?気疲れしない仕事に転職するなり、体力つけるなり、自分の疲れる仕組みを変えていくなり、改善していく努力はしなよ。結婚しておいて独身時代と同じ感覚で生きていたい・自分を変える気はない というのは甘えだよ。
>24時帰宅だとか、朝は5時に出ますなど、土日祝問わずいつでも稼働してる
こんな状態で夫婦として暮らすのは難しいからでは?すれ違い生活になっちゃうでしょ。
家でも職場でもどっちも慣れないことをして疲れるのは当たり前
主婦業に慣れてからパート始めればよかったのに
多分、前の仕事を続けたまま結婚した方が日中は慣れたことができた分、楽だったと思うよ
一人でやりゃいいのになんで付き合わせようとするのか
報告者が自分からやるって言い出したわけでもないだろうに
自分も相手に合わせるのが辛くなってきて打ち明けたら理解してもらえたわ
新婚だし頑張らなきゃって最初は無理してたけど元々の自分のキャパ超えてたから外注出来る所は外注して家事の手間減らしたらだいぶ楽になったし、それで作業に慣れてきたら外注減らしても回るようになった
一生続く事だから無理なスケジュールにすると途中で潰れる
>甘えだよ。(キリッ
3ヶ月でw
てかその筋肉は何の為に鍛えてんの?って思った
嫁を責めるならそのご自慢の筋肉使ってもっと助けてやればいいのに
給食のおばちゃんやりながら重量上げ優勝した人がいるように中途半端な筋トレするより役に立つ作業しながら鍛えた方が実用的な筋肉付きそう
旦那の筋トレに付き合うために体力付けるの?
疲れたら休む(先に寝る)事の何が悪いの?
そんな事も許されない結婚生活って何なんだろうね
IQが20違うと同じ説明でも理解力が違うらしいからね
そんな簡単じゃないだろ
・独身時は仕事だけに使用、日常生活である家事には最低限しか使用せず
・結婚後はパートと毎日の家事に使用、日常的に体力を消費
精神面
・独身時は仕事メインで費やし、彼氏(=旦那)の宿泊時だけ割り振り
・結婚後はパート先の人間関係で削られる
有り体に言えば共同生活を送る事に慣れていないと思われる
旦那は独身時と同じ、仕事と筋トレだけしてる状態だから相手の状態変化は分かってない
こんな感じ?
ここまでやっても旦那に思いやりがないは草
むしろ家事がそれなりの手伝いだけで済んでるなら旦那は独身時代に仕事と家事全部自分でやるよりも負担軽くなってるんじゃないのかな
実家暮らし出なかったら、確実にそうだわな
HSPは病気ではなく、誰しも持ってる性質みたいなもので
それが極端すぎると、強迫性障害や不安障害などの診断名がつく病気になる。
ベッキーが公表してて、ヤフコメかどこかでフルボッコにされてた。
この報告者は体力がないってわけではなくて、自分自身の体調を把握しきれてないというのと
自分の体調のことを上手く説明できない(人に伝えられない)タイプの人なのかな?と思ったよ
前にスポーツする旦那にジョギングとかジムとか付き合わされて同じように出来ない事を理解してくれないみたいなのあったのを思い出したよ
気疲れとは違って本当に体力求められてる話だった
夫婦だからって常に一緒に同じ行動しなきゃならん理由もないんだから旦那がやりたいだけなら勝手にやらせとけばいいのに
付き合わされてて先に寝落ちすると嫌味言われるって書いてるだろよく読め
生活がガラッと変わって、一般的には楽になると思われてたことが、逆に苦痛に感じるようになったらそれは辛いだろうね。
旦那も仕事のできるイメージに期待して結婚したのかもしれないし、これは相談だろうな。
人生って見積もっててもその場になってみないと、分からないよね。
この人もハードな仕事をこなし終えて、パートをのんびりこなしながら家事をする生活にシフトするつもりだったんだろう。
まぁ、向き不向きが分かったなら、死なない程度にお互いの人生によい方向に転換した方が良いだろうね。
なんか行き急いでる感じするよね
もっとゆったり構えれば楽になるし、精神面っていうならそれだけで解決じゃんね
詳しく
今までの様子と訴えを理解しようとしないんだから、もっと旦那に分かりやすく、また家事分担をもっと沢山してもらうとか何か違う方法がよさそう
家事労働の大変さって
も~ハンッパじゃない!!!😨
も~ヤバい!!!マジで旦那は退職金を
奥さんに上げなきゃダメ!!!
おおげさでも何でもナイ!!!
ほんっとにキツい!!!倒れそう!!!
専業じゃないだろ
パートで精神的に疲弊してるってかなり重要なファクターを何故読み落とすのか
ね
疲れ切って寝てるパートナー相手に嫌味言うのってかなり嫌な奴だよ
これだけ生活変えてる報告者に
変える気がないのは甘えだよ
とはこれいかに?
病院行っても異常なしの診断で悩んでた。ドリンク剤も1日2本飲むくらい。それなのに旦那は何一つ労わってくれようとしなくて家事は女の仕事って感じで辛くて別れた。
ある日糖質制限ダイエットしたらすっごく調子が良い!なかなか疲れない!
普通の人ってこんなに身体が楽なのか?!ってビックリした!その時知ったことなんだけど、生まれつき炭水化物をエネルギーに変えるのが苦手な体質があるらしい。
炭水化物をエネルギーに変える際に異常にエネルギーを使ってしまうため身体を動かす方に回せないって話し。
米やパン食べるだけで労働してるのと変わらない体質だもん。疲れるはずだ。
タンパク質をエネルギー源に変えるようになるには2週間ほどかかってその間苦しいけど、原因がわからず体力が無い!疲れやすい!って人は試して見て欲しい。
50年以上悩んで来たおばちゃんの話しでした。
コメントする