◇◇チラシの裏 371枚目◇◇h.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1504017368/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1504017368/
591: 2017/09/05(火) 13:26:03.32 ID:gvMEwsuD
時々話題になる、学校休んで旅行行く家族
二学期始まってから南の島へ行ってきたと、家族全員こんがり日焼け
羨ましいとかより、夏休みに行けよと即座に思った
理解できない
二学期始まってから南の島へ行ってきたと、家族全員こんがり日焼け
羨ましいとかより、夏休みに行けよと即座に思った
理解できない
※人気記事ランキング
592: 2017/09/05(火) 13:31:09.47 ID:92jV+Jod
※ アクセスの多いオススメ記事
- 夫が入浴に目覚めたんだけど、私の入浴タイムを横取りされるのが腹立つ。共働きで帰る時間も一緒だから仕方ないとは思うんだけど…
- これまで男だけでまわってた職場に3月から女が入ってきたんだが、足手まとい度がやばい・・・
- 誰も乗せてないキャラカート押してる親見たら、明らかに乗ったらギチギチじゃん?って小学校高学年とかの親がキープしててモヤモヤする。
- ある夜、実家の1階にある自分の部屋で寝ていたら、窓をトントンされた。怖かったのでしばらく無視してたけど、しつこいのでカーテン開けて見たら隣の婆さんがいた。
- 喫茶店で、「平仮名の名前って哀れだよね〜」「わかるw親が平仮名しか書けない人かなんかかな?」という他人の会話が耳に入ったんですが、かなり衝撃でした。
- 妻に「牡蠣を買って帰るから、カキフライを作ってくれないか?」と電話したら、妻から我が耳を疑う答えが返ってきました。
- 病気で弟が亡くなったんだけど、弟嫁から「連休に泊まりに行くね」とメールが来たので、うちの嫁に「泊まりに来たら賑やかになるな」と言ったら…
- 幼稚園や保育園に通ってて、38度の熱でも小児科に行かないといけない雰囲気が嫌だ。
592: 2017/09/05(火) 13:31:09.47 ID:92jV+Jod
>>591
夏休みは混んでるし、お盆休みがない職場もあるよ
私はわざわざ混む時期に行く方が理解できないな
夏休みは混んでるし、お盆休みがない職場もあるよ
私はわざわざ混む時期に行く方が理解できないな
593: 2017/09/05(火) 13:32:40.32 ID:nN64Wgr+
>>591
親が休めなかったんじゃない?
親が休めなかったんじゃない?
594: 2017/09/05(火) 13:32:42.46 ID:ulFVDPT2
>>591
お金がないんだろうね
お金がないんだろうね
595: 2017/09/05(火) 13:33:14.36 ID:4p/0kMjQ
>>591
そういうモラルのない親を理解しようとすると疲れるよw
そういうモラルのない親を理解しようとすると疲れるよw
596: 2017/09/05(火) 13:33:26.06 ID:iMi3t5g1
別にいつ旅行行こうがどーでもいいじゃん
598: 2017/09/05(火) 13:43:29.89 ID:AfgsQg5S
親の都合で学校休ませるなら子供も子供の都合で学校休んでも問題ない考え方の家庭なんでしょ
599: 2017/09/05(火) 13:51:21.44 ID:wnDwnXlm
学校優先じゃない家庭はあるよね
そしてそんな考えも有りだと思うよ
だって自分が幸せなら他の家庭の思想なんて全く気にならないもの
そしてそんな考えも有りだと思うよ
だって自分が幸せなら他の家庭の思想なんて全く気にならないもの
600: 2017/09/05(火) 13:51:37.05 ID:GQNRi8gK
働いてる人みんなが同じ時期に、お盆休みがある訳じゃあないんだからズレて家族旅行に行っても別にいいんじゃあないの。
理解出来ない~。じゃあなくて、よそはよそ。うちはうち。でいいじゃん。
理解出来ない~。じゃあなくて、よそはよそ。うちはうち。でいいじゃん。
602: 2017/09/05(火) 13:54:44.27 ID:pnDaTYs+
>>600
ほんそれ
誰かが土日祝日正月お盆GWに働いてくれてるから休めてレジャーできる人がいる
ほんそれ
誰かが土日祝日正月お盆GWに働いてくれてるから休めてレジャーできる人がいる
※ アクセスの多いオススメ記事
- 遠距離に住んでるトメが毎月1回泊まりに来ては、夫に10万、子どもたちに1万ずつ小遣い渡すんだけど、私には無くて疎外感半端ない。
- 職場の男性から嫌がらせを受け、思い悩んで痩せてしまった私の姿を見た姉が京都の縁切り神社に連れて行ってくれた。そしたらその日のうちに…
- 保育園に近所の障がい者施設の人たちが交流に来るらしいんだけど、発達障がいや統合失調症の患者を10人程呼ぶとか保護者として受け入れるべき?
- ガソスタでガソリンが出ない。店員「タバコ消してください」俺「咥えてるタバコ落とした事ないし、店員が水撒いて床に溢れてるガソリン流せばいいだけだろ!」
- 昔のマンガの「タッチ」を読んだら、作中がめちゃくちゃ気味悪い描写ばっかりで引いた。
- 新幹線でDQNサラリーマンが携帯で話してて煩かった。初老男性「うるさいぞ、黙れ。ロビーに行け」DQN「なんだと!?」初老男性「どこの部署だ!」DQN「関係ないだろ!」→
- 妻に「牡蠣を買って帰るから、カキフライを作ってくれないか?」と電話したら、妻から我が耳を疑う答えが返ってきました。
- 女だけど真っ赤なセリカに乗ってたら、後ろからクラウンが煽ってきた。暫くしたら飽きたのか物凄いスピードで去って行ったが…
- Aママがスーパーで万引きしたのに普通にPTAに来ていた。役員「万引きする人は役員になって貰いたくない」→するとAママが…
- 自宅の近くに精神病院があって、その近くに大きなマンションが出来たのだが、そのマンション住人が一丸となって移転と取り壊しを求めて反対運動をしている。
- 俺の母親が俺の嫁の外見に嫉妬して、兄嫁を褒めまくって嫁を貶めている。母「兄嫁さんは本当に綺麗ね!この女性陣の中じゃ一番じゃないかしら!」
- 【規制寸前】仮想通貨民廚完全終了のお知らせwwwテレビで公開された裏技がヤバイwwwwお前ら急げwwwwww
- 友達は酒や炭酸、かぼちゃ、天ぷらなど食べるのも匂いもダメ。私「好き嫌い多いね」友達「全部食べ物辛くしたら君のほうが食べられないものが多いよね」と言われてムカついた。
- 嫁が仕事始めるんだけど、儲かる資格を持ってるくせに「それは大変な仕事だからイヤだ」と安くて楽な仕事を始めようとしてる…
コメント
コメント一覧
まあそもそもよそん家のことだから別にどうでもいいけど
正社員で夏休みがあるのに有休を使わないで旅行に行く位じゃないと全く賛同できないな。
夏休みや冬休みは親が休めなくて、シーズンオフの時に家族旅行に行ってたな
みんながみんな同じタイミングで休めるわけじゃない
幼稚園ではわりとよくある事だし、たぶん保育園もそうだよね
義務教育云々をそこまで子供は気にしてないから「ずるいずるいうちも休む」って言う子がもし居たらそれはその家の教育や親の態度の結果だと思うな
可哀想に。
勉強がどんなもので、どの程度必要なのかも理解してないからこそ
たかが数日休むことを恐れてるというか
今の世の中、夜に仕事してたり平日休みだったり、それこそ夏休みみたいに多くの人が休んだり帰省したりイベントに行ったりする時期だからこそ繁忙期になる業種だってあるのにね。
戦後生まれなんかな?
出席日数しか取り柄がないんだろう。
最底辺は学校不要!家族大事!って感じで小学生YouTuberみたいなイメージで、学校最重要はその次くらいのイメージだわ
あと、逆に上に行けば行くほど、学校は必要最低限なところを見極めて家族優先になりそう
とりあえず皆勤しとけば良いって言う、思考停止の社畜でも育てたいの??勉強遅れるから??遅れたぶん教えてあげれば?あ(笑)その知識がないのか。
学校休ませて旅行に行く事自体を嫉妬してるのではなく、何と言うか、他人の評価を気にせず自分のやりたいことを楽しめる生き方に嫉妬があるから自分では気付けてないんだと思うわ。
常に「母は〜べき、親の〜は当然」って生き方してる真面目でたくさん我慢してこれた人なんだろうなー。それはそれでひとつの長所だし、そのまま行けばいいけどね。
むしろ子供のうちから正しい休み方を教えるべきだよな。
ただレベル高めの私立校ではディズニーや海外旅行でそういう事する例はほとんどない
なぜなら普通の夏休みや冬休み以外に自宅学習日がたくさんあるから
たかだか2、3日休んだから何になるの?
「休まず頑張ることが偉い」って、「長時間働くことが偉い」っていうブラック会社の老害と同じじゃん
家族旅行の思い出がない小学生時代とか人格形成おかしくなる
これちゃんとしとかないと、サボリ癖のある大人の出来上がり
皆が学校行ってるのに、自分だけ遊んでる状況なんて教育上よくないのわからんかね
親の仕事が?
それは親の都合であって、子供のためにお前が休めよ
なぜこれが出来ない?
旅行で休んでいいんだったらゲームしたいから休んでいい、と子供心に思いそうなものだが。それで怒られたら「…自分だって遊びの旅行の時は休ませるくせに」と思いそうなものだが。
意識の高い学業の意義を自発的に覚える子供なら大丈夫だと思うけどさてそれが子供の全てなのかね。
やることちゃんとしてれば休んだっていいと思うけど
ダラダラ仕事してる人よりも、短時間で成果出してしっかり休みも取ってる人の方が優秀だよ
そこを言い聞かせるのが親の教育だろ
ゲームと家族旅行を一緒にしてんじゃねーよ
親のお金で冒険すると大絶賛
子どもがそういう扱いを受ける覚悟の上で行くのなら別に家庭ごとの自由にして良いのでは。
その手の話をしだすと、
レジャーで学校休んでると繁忙期で皆仕事してるときに旅行の為に有給取るような人間になるんじゃね?
ってなるよ。
ようは自己中なんですわ
子供のためなら是が非でも仕事を休めよ
学校休ませたらいいやって発想が終わってる
死ぬときはちゃんと土日に死んでね、学校休まないといけなくなるから
とは言え我が子がなんであの子ん宅だけ良いの?!って言われたらめんどいな〜とは思う
でもその理由を説明するのに苦慮して相手の事下げるのは違うよね
いや何年生だろうがどうでもいいけど?
会社規定の休日以外は1日たりとも有給休暇使わない(会社にとって)優秀な社畜さんのありがたいお言葉来ましたよー
親の方が隣の芝生を見てるよね
時期を自分で選べるレジャーと冠婚葬祭を一緒にしてるとバカに見えるし、学校休んでOK派の他の一理ある言い分が霞むからやめといた方が良いよ。
むしろ親が繁忙期にきちんと仕事してるからこそ旅行が夏休みじゃなくなったりするんだろうけど...
なったらなんか悪いのか?
有給は「請求した日に休める」「ただし請求された日に休まれると正常な事業か難しくなる正当な理由がある場合は使用者が変更できる条件付き権利」
請求する事はなんら悪くない
お前の社畜根性を改めろ
普通の会社なら、サービス業だろうと1ヶ月以上ある学校の夏休みに一度も連休取れないとかないよ。
後、小学生くらいの子供からしたら親の休みが繁忙期かどうかなんてわからないよ。
子供の為に職場の繁忙期に無理やり連休取って子供を旅行に連れて行く事は本当に子供の為?
例えそれが原因で上司含む周りの職員に嫌われ、仕事がしづらくなり、最悪クビに追い込まれても子供の為だから仕方ない?
ワロタ
親の仕事が長期休みは繁忙期とか家庭事情の想像が付かない人か?
それとも観光業の人は家族旅行なんてしなくて良いって考えの人か
じゃあ別に
大人になった時に有給取ろうとしない人
になってもなんも悪くないから良くね?
権利なだけで絶対行使しなきゃいけないものでもないし。
確かに面倒だけど、「働き方が違ったり、色んな事情があるんだよ」って話し合うキッカケに出来るかもしれないと考えれば、子育ての良いチャンスかも。
そんな考え方の親になりたい。私にはまだ難しいけど。
社会人の夏休みなんて、ない会社や、あっても3日くらいだったりするってことを知らない引きこもりニートなんだろうね
結局こういう人が老害になるんだろうな
だから、クラスメイトも結構行ってたな。
帰ったらクラスみんなにお土産のお菓子配って、先生や友達にもキーホルダーとかお土産配ってみたいな。
しかも大体行く人は成績悪くないから問題にもならず。
部活も1週間休んだだけでレギュラー落ちるわけもなく。
自己責任って考えかな。
学校の授業なんか塾行ってたら数ヶ月先やってるから問題ないしね。
今なんか昔と違って連絡手段沢山あるから、休みやすい気がする。
おっ、戦後生まれか?
家庭によるのでは~って感じかな
引きこもりニートの方?業種によってはあるだろ
あとうちはこういう事情で長期休みには出かけられないときちんと教えることは親の大事な役目
よそはよそ、うちはうちって聞いたことない?
は?
有休は使うに決まってるだろ
ありゃ権利だ
だから有休は使って子供と遊べと言ってんだよ
学校に有休あるんか?
学生の本分は勉学や
学校休みの時に、親が有休使って休むのが通りってもんよ
親の都合だろ
理解できないのはバカの証拠
土日だと葬儀が月曜にかかるかもしれないだろ
金曜の遅くに死んで土曜通夜、日曜葬儀がベストだ
ついでに土日が友引になったりしないタイミングを選ぶのも重要だ
誰が繁忙期に行けと言ってるんだ?
なんでこうも極端な奴しかいないかね
親が子供の為に休みを合わせるってそんなに難しい事か?
どっちが主体かって話だろ
子供のためを考えるなら、親が休みを合わせろって言ってるだけ
俺は学校の方が好きだったな
家族より友達といる方が楽しかった
家族でどっか行くの苦手だったからな
小中学校は「義務教育」だよ
子供が行きたくないならともかく親の都合で休ませるなんてありえない
高校以上は好きにすればいいと思う
仕事の関係で様々な親子見てきたけど、親と子はよく似るんだよな
性格や頭の出来も
賢い子を育てるには親が賢くならないとね
じゃあ説明出来る?
「なんで遊びに行くのに学校休んでいいのにゲームで遊ぶのに学校を休むのはダメなの?」
子供がきちんと腑に落ちる説明は難しく、それを親に押し付けるのは無茶振りだと思うが。
行く価値ないわ
別に学校なんて無理して行かないでいい、が浸透すると「なんかめんどくさいから今日は学校休むわ」になるぜ?その舵取りは非常に難しい。
だって子供なんて基本的に学校行くより遊んでたいだのも。そこで何とかして子供に学校行く事の意義を伝える、ってのが周りの取り組みなのにそこで「無理して行かなくていい」が出てくると今までの取り組みが無駄になりかねん。
自営業はどうするんだ?
有給なんて無いぞ
自営業ならそれこそ自己責任で休めるだろ
その子はみんなにそう言ってたし
まわりの子にも事情を話しておくといいよね
混むのが嫌だとかそういう理由の人は知らん
親=保護者がそれを許してるかどうかだろ
旅行ぐらいは連れて行ってやりたいっていう親心だと思うけどな。
意地でも学校は休ませちゃいけないってのはちょっと頭が固すぎるんじゃない?
子持ちの今は各家庭でそれぞれ事情があるものだと理解できるようになった。
実際は責める人なんて居ないと思うけど、もしいるなら家庭でちゃんと教えないといけないよね。
親の人となりがわかるってもんだ
土日祝日働かざるを得ない職種だとしても
1年のうち、どこかで土日祝日に休みを取ろうと思えばできるはずなんだよね
子供の優先順位が低いからそれをしないだけ
って理解する必要があるか?
嫉妬以外の何者でもないよね
自分にできないことをやってのける人たちへの羨ましい気持ちの裏返し
バレバレの嘘ついてみっともない
社会の仕組みを説明するいい機会じゃん
自分がもの知らずなだけなのに子供をダシにしてまで叩くなよ
嫉妬しすぎて性根まで腐ったか?
詳しくw
連休は頑張れば取れても
前後が12時間勤務6連勤なんて時に子供連れてレジャー楽しめるほどタフな人は多くないよ
あと被雇用者じゃなく大きな宿泊施設でもなく民宿経営とかだと書き入れ時に休みたくはない
そうそう、世の中会社員ばっかりじゃないよね
社会にでてたらそうできない事情や仕事の人がたくさんいるのわかるでしょ
ほんとこれ
勉強についていけなくなる〜とかもっともらしい理由つけて批判する人いるけど、たかが数日学校休んだだけで付いていけなくなるなら、もともと学力が低いだけだよ
自営業だって業種によっては休めないよ
年の半分も旅行してるわけじゃないんだから必要な出席日数満たしてりゃ義務教育はきちんと受けさせてんだから別にいいだろ
そんなこと言い出したら病欠だって休みは休みなんだからな、理由なんかどうでもいいんだよ
横からだけど
子どもに休み合わせる=繁忙期に休むことになる業種なんて山ほどあるでしょ
それこそレジャー関係とか
そうなると今度は「親は子供がニートになるのを許していいのか」までなるな。そこまでいくと他所の家庭の勝手、とはいかなくなるんじゃないのか?
仮の話だけどお前の隣の家の子供がニートになったら首突っ込んで就職の面倒見てやるの?
自分に害がないなら大変ですねで終わりだろ
このご時世家族が発熱したら本人健康でも行けないしね
こういうのの線引きは家庭によって違うから「うちはやらないな」と思うのは自由だと思う
芸能活動や習い事の全国的なコンクールとかで公休取るのすら信じられないって言う人たちもいるしね
子供の将来とか、いかにもな理由つけて正論ぽく否定するのは欺瞞というか、お前そんなにその家の子の将来気にしてないだろwとは思う
ホントにそう思う?教育方針の話だったら「家庭の方針で子供はアニメゲーム禁止」なんてのにはガンガン文句つける癖に「人の事なんて関係ない」もないもんだ。
本当に人の事に口を出したらダメなの?なんか都合の悪い事だけ「関係ない」「うざい」って言ってるだけに見える。
学校に行かせることじゃなくて教育を受けさせる義務なんだからさ
学校休んだ間のカリキュラムは塾なり自宅学習なりで補完させれば問題はないと思うが
「害が無いなら」ね
こういう下らないことで「遊ぶ為に学業(仕事)を疎かにしてもいい」
習った子供は秋葉原事件や川崎上級国民の息子みたいな、害のある人間に育つから困るんだよ
それな
スレもコメ欄も異常な奴が多過ぎる
病欠と遊びの休みを一緒にしてる奴とか
そういう奴らに限ってなぜか子供がズル休みするのは許さないし
YouTuberのゆたぼんに怒ってる謎
分かるわぁ、うちは小学校の間は平日休んで出かける家なんだけど、別に成績悪くなったりしないよ
夏休みの最後の週とか言うほど繁忙期じゃないよ?
逆に妄想でしゃべってない?
成績が悪くならなきゃいいって発想が将来他害のニートを作り出すんだよ
なった話じゃなくてなりそうな話でしょ?
それで言ったら「ウチは漫画アニメゲーム一切禁止ザマス」なんて話にどうするの?って話よ。
それだってそれで子供がどう歪んでも知った事ではない、他所の家庭の話、と終わらせて無いよね。ガンガン文句言って叩くじゃん?
じゃあそもそも学校行かなくて良くない?
適切なコミュニケーションも適切な学力も親が付けさせてやればいじめ問題も起こらないしみんなハッピーなのに
都合のいい時だけ学校に頼って都合のいい時だけ休ませるってふっしぎー
結局授業サボって遊びに出てるんだし良い印象はないけど、別段叩く気持ちにもならない
休んだ分とり返せる算段はあるんだろうし他所のうちがどうしようがどうでもいい
どういうロジックでそうなるの?
学校にフォローさせるならまだしも、ちゃんと家で遅れた分勉強しているなんて、自己管理できてていいじゃない
この連休は稼ぎ時だからと
休めない理由を親の都合で作ってるだけでは?
単に計画性の無さと子供に対する優先順位が低いだけ
海の家なんて夏場は休みなしだぞ
1シーズンで一年稼ぐんだから
休めるわけ無い
まぁ自営で簡単に休めるなんて無理だよ
全くその通り
親の教育次第
ちゃんと子供を納得させてたら将来もちゃんと育つ
他人が口出すなよ
普通に「あの子のうちは夏休み中にお父さんとお母さんが仕事休めなかったんだよ。世の中の仕事は休みの形は色々なんだよ」というだけで相手下げるも何もない気がする
自分は近所に海外単身赴任者が多い仕事の社宅があったものだから、そういうの普通
別の話を持ち出すならそう言ってる人に言ってくれ
そういう家があっても自分に関りがないなら将来子供が捻くれても知らんぞくらいにしか思わんよ
いちいち他人の家庭のやり方に目くじらたてる方が神経わからないよ。
なんで旅行が夏休みじゃないと行けないの?
別に9月に入っても問題ないよね
土日で行けばいいだろ
それに海の家で毎日休みなく仕事してるのか?
冬休み春休み存分に連れてけるだろw
だから自営だの職種だのってのは言い訳に過ぎない
別に繁忙期じゃなくてよくない?
レジャーシーズンじゃないとレジャーしたらいけない訳ではないし
少し時期ずらした方が人も少なく過ごしやすい
俺からしたらゴールデンウィークやシルバーウィークにあんな人混みの中旅行行くより、普通の土日に休みとって旅行行った方が楽しめる
土日に100%有休すらとれない仕事なんてなかろ
うちも夫婦ともに土日祝休みじゃない仕事だから中々週末や長期休暇に旅行には行けないし、シーズンオフの方が空いていてゆっくり出来るから行ったりする
週末は夫婦必ずどちらか1人がいるように調整はするけど中々揃わない
子どもが可哀想と言われたらなんとも言えないけど、医療やライフライン系の社会貢献度の高い仕事だからそれだけで見下されるのもやるせない
親が夏休みに合せて休めないならそもそも行かなきゃいいのに
行かなくても子供はちゃんと育つよ
無理して行くもんじゃねーものを無理して言ってんだから言われるのもやむ無しだな
ヒント∶川崎上級国民の息子
そこまでして無理して行かなくていいよ
子供ちゃんと育てれば大きくなったら自力で行くよ
失せろ、子供を旅行にも連れていけない貧乏人。
無理して、と考えてる時点で脳みそがサビてんだよ。
そういう思考になるなら行かなきゃいいんじゃない? 学校行った甲斐も無さそうだし。
それは自営業云々関係なく、休み捻出するだけの能力無いだけだ、馬鹿めw
特殊な例を一般的な例として出されてもね。
二三日休んだくらいでコミュニケーション取れないなら友達でも何でもないから付き合う必要無いけどな。
そもそも、学校に丸投げしてないから二三日休ませても家庭でフォロー出来るんじゃないのか?
消防、警察、国防も全部お休みでお願いします。
各企業の緊急受付ダイヤルももちろんお休みですね。
警察や、消防もお休みですね。
事件や事故、火事や救急があっても、出動しません。
もちろん、病院もお休みです、看護師や医者も休むので、入院患者も家に帰ってください。
学校休むのも、ゲームするしないも各家庭で決めること。
それを、自分の家のやり方が当たり前で、回りが間違ってる、理解できないって口出すからウザがられるんじゃないの?
皆が旅行に行ったりしている長期休みに我慢して家で留守番してた子は、皆が旅行に行けない時期には行けるとしても我慢しなきゃ行けないって理不尽じゃない?
親が休める仕事の人だけしか旅行に行けないって不公平だよね。
すごい大きなお世話だな
家族旅行の思い出ひとつない方が可哀想だわ
警察や消防、病院関係、国防は繁忙期はないけど長期休暇は全員でまとまっては取れないよ。
それこそ、交代でだから誰か休むなら、誰か働いてる人が居ることになる。
そういう仕事が有るの学校で習わなかった?
それらの職は自営でもなけりゃ一人でやってるわけでもないですよね?
シフト制で計画性をもって休む事すらできないのであれば成り立ちませんよね
それじゃそのうちの子は家族旅行行けないじゃん。自分はその人たちが休みの時に働いてくれてるおかげで休みを楽しめることわからないのか?
学校を皆勤賞で通わなくてもちゃんと育つが。
事故したり、病気になったり、火事や事件起こしたりは、土日祝はやめてね。
死ぬときも、土日祝せっかくとった休みを潰されたくないから、曜日を確認して死んでね。
こんな社会がいいんですね。
気象の授業まるまる抜けたけど塾もあるし自習で補った。補う以上にはまって勉強し、今天気見るのに役立ってる
確かに、でも、長期休暇に旅行に行けない子供は、皆が旅行に行ってるのをいいなと思いつつも、家庭の事情を理解して、お留守番やお手伝いをし、家庭学習たりしてすごしてるんだから、子供の方がそういう人達よりよっぽどしっかりしてて、考え方も大人だと思う。
そういう子を子供らしく思い切り遊ばせてあげたい、親の都合で我慢させたんだから、平日でも一緒に過ごしてあげたいっていうのは、普通の親心だと思う。
別になんとも
うちは子供の時から人出の多い所は行かないから
ゴールデンウィークも盆正月も旅行なんて行ったことないし
親が休みであってもね
逆に何もない普通の土日とかで旅行行く方が多かった
渋滞や人混みに埋もれながら行く旅行の何が楽しいのか理解に苦しむ
〇〇ラッシュを見る度に、子供ながらに馬鹿だなーとしか思わなかった
でも、休んで旅行行ってる子は、皆休みに親と過ごせていいな、旅行に行けていいなって気持ちを我慢して休みを過ごしてたんだって事も理解や想像もできないんだね。
(管理職手当ても若いうちは低金額だから、最近は管理職試験を受ける人数が激減している)
ん?息子は他害のニートだったんか
バカなの?
警察や消防、病院その他諸々で働く人たちは一切、土日祝日は休めないとでも?w
24時間営業は交代制、シフト制が当たり前ですよ?
子供に合わせて休暇を取るのは、1年のうち1回くらいどこかで計画できるでしょうよ
サービス業やってる家族は旅行行くなってか
サービス業やってる人が居るからみんなが旅行を満喫できるのに、酷い言い草だな
あると思います
普段接客やサービスをしてくれてる相手のことを人として見てないんじゃないかな?
そういう人達もみんな家族が居て生活がある一人の人間という当たり前の考えが欠落してそう
その人達がどんな生活をしているのか、想像したことはあるのかな?
貧乏人はそっちだろwww
サービス業ならシフトで動いてるだろが、子供の夏休み期間にシフトで連休も取らせてくれないブラック企業で働いといて何が子供の為だwwwアホかwww
ハート連打して必死ですね!
学校行かせるのやめたらぁ?
自分の都合で学校は休ませるのに自分の都合で学校に行かせるのすごいワガママだね!
知らんのかよ情弱
じゃあ子供がズル休みしたいって言った時も休ませてあげてね
お前らみたいなのが
「親の都合でのズル休みはいいが子供の都合でのズル休みは許さん」
ってダブスタだからこうやって言われんだよ
親の都合に子供を付き合わせてる「ズル休み」だからな、それは自覚しとけよ?
この人、自分も本当は休んでいろんなところ行きたいけどできないから僻んでるだけじゃね?
> 成績が悪くならなきゃいいって発想
勉強についていけなくなる、って意見に対して「そんなことない」って言ってるだけで、誰も成績さえ良ければみたいな話してないけど
今後はコロナ対策で休暇も分散が当然になると思う
子供の都合のズル休みってどんな理由のもの?
????
あいつズル休みしてずるい!そうだいじめてやろうってか?その発想持つ子供ヤバすぎだろw
これ冠婚葬祭と比べると義務教育のが強いんかな?
1回で旅行に行けるのか
子供の夏休みに合わせて連休取らせてくれる企業を世の中のサービス業で頑張ってる皆さんに教えてあげなよ。
めちゃくちゃ有り難がられると思うよ。
小学生の時の自分ですら親が夏休みの時が忙しい仕事なんだろうな…と理解できたけどそれ以下かよ
休む人が居るのであれば、その代わりにでなければ行けない人居るんですよ。
皆一斉にやすめないから、人が働いているとき、学校が始まってからの時期にしか休みが取れない人が出てくるんですよ?
ここまで詳しく書かないと、理解も想像もできませんか?
子供に合わせないなんて非常識!!って主張する人は、夏休みや冬休み、特に盆正月は何処にも出掛けずに引きこもっといてくれるのかな。
サービス業だと繁忙期は学生バイト使っても全従業員フル出勤、休めてもローテーションで一日~二日程度しか無理とかザラだから、旅行とか無理だし。
日帰り?半日休で旅行?
24時間勤務の次の日体も休めずに旅行に行けと?
全員が子供の休みの間に休みが取れるとは限らないよ、交代で休みとなったら、順番が回ってくる頃には学校の休みは終わってるって人も出てくるんだよ?
半分に分けて、いつもの半分の人数でとかは仕事にならないんだよ。
仕事を回すための必要な人数は必ず居なければいけない人数が決まってるんだよ?
土曜日の朝に行って、日曜日の夕方に帰ってくるなんて親も子供も楽しさより疲れが勝る様な旅行にしたくないから、ゆっくり時間取って旅行に行ってるんでしょ。
学校を休ませて旅行と言っても、土日や祝日含めた数日間とかにしてる親の方が圧倒的に多いんだし。
そうは言っても、なんかあれば呼び出しあるし
呼び出しありの休みの場合は遠出無理
そこまでどこも人余るほどいないよ
もう一度言う
バカなの?w
日帰りとか半日ってww
工夫する知能を持ち合わせてないとそういう思考に至るの??
24時間勤務??全員?
なにか凄い狭い範囲でしか物事を考えられない人なの?
優先順位の話ですよ?
疲れより学校を優先するってだけ
疲れたら学校休んでもいいの?
親の都合で平日遊びたいから学校休んでもいいの?w
めっちゃ安価つけた割に大した反論できてなくて草
でも実際、大災害でも起きなければ家族持ちは割りとサクサク休んでる。
その分(特に若い)単身者が割を食ってるけど。
なんがそんなに気にさわるのよ…
ハート押されなかったことじゃね。
尚、好意があれば。
その人に対して何か黒い感情があると「ブルーカラーのくせに(例)」「貧乏人だから今なの?w」「学校優先させないとか非常識」に、なるんだ思う。
あなたの子供は周りに一切迷惑かけたことないの?
みんなが、夏休み冬休みの時ちゃんと学校行ったの?
可哀想な方ですね
あんた何言ってんの?親が夏休みとかに学校行けって?発達?ちゃんと文脈読んでね。
あのさ、根本的に親は子供に教育を受けさせる義務があるんだよ。
だから、中学生までは親の都合で学校休ませちゃ国民の義務を放棄する行為になるので普通はダメなんだよ。
学校には親戚の不幸という口実で。
愛読する作家の葬儀には、延期も日程調整も追加開催もないので、正しい選択だったと思う。
勉強かなり先取りしてるから授業は別に大切じゃないな
家族の時間のほうが大切だし小学校のうちは休むことは気にしない
そのくらいの方が楽だよ
別に会社に勤めてて休んだ奴の分仕事が増える〜とかでもあるまいし
何にムカついてるのかわからん
同調圧力ってやつか?
>「ずるいずるいうちも休む」
そんな事言うなら親がぶん殴ればいいじゃん
自分は他の子がゲーム持ってるの羨ましがったらそうされたよ
全員が土日祝休みだったら
ガス水道電気はもちろん店も電車も遊園地も動いてないのにね
想像力が無いとこうなっちゃうのかな
コメントする