恋人のちょっとイラッとくる言動Part37
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/ex/1450212370/
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/ex/1450212370/
701: 2016/01/11(月) 23:57:54.09 ID:Zml8sa6i0
私は、作業所の食べ物が好き、一生懸命作ってる顔が見えるし、働く場を無くさない為にも。
高額寄付は無理だから商品を買う。
しかも、美味しい。
彼氏との出た先で、作業所の皆さんが売ってたから、買った。
彼氏が冗談だろうが、何入ってるか分からないと言った。
イラッと来た。
日本中探したら、作業所の作る物より美味しくない店が有ると思ってる。
高額寄付は無理だから商品を買う。
しかも、美味しい。
彼氏との出た先で、作業所の皆さんが売ってたから、買った。
彼氏が冗談だろうが、何入ってるか分からないと言った。
イラッと来た。
日本中探したら、作業所の作る物より美味しくない店が有ると思ってる。
※人気記事ランキング
710: 2016/01/12(火) 04:46:07.15 ID:ZpS3G8LI0
※ アクセスの多いオススメ記事
- 母が買ってきてくれたステーキ弁当のステーキが、脂身が大半で占められていたので「ごめん、脂身が多くて…お肉の脂身のところだけ残していい?」と尋ねたら突然母が激怒した
- 夫が愛してるのは不倫相手で、私には情と責任感で居るのが分かってて辛い。けど嫉妬で束縛や嫌味を言って余計にうんざりされてる。自分が何をしたいかわからない。
- 彼「女の体重は40kgくらいが好み」私「成人女性に40kgはキツいよー」彼「平均が40kgくらいの年の子が好きだ」私「えぇ…」
- 弟嫁が自ら喋らなくてイライラする。食事会でお金出して気を使って何の反応もなしって、これって接待なの?
- 海外旅行に友人5人で行く事になった。前日にAが「7時集合って遅くても6時に家を出ないといけない、そんな時間に起きられない」とゴネだした。当日になったら…
- 息子が先生に「ふざけているから」という理由で運動会の「はじまりの言葉」の係を降ろされた。
- ガキ7人にカツアゲされた。ガキ「カードの暗証番号は何番や」俺(これはちょっとしつこい…リーダー格はあいつかな)ふーっとため息をつき…
- 毎晩、嫁が夜中にトイレで泣いている。俺「体調悪い?悩みある?」嫁「あるわけないじゃーん!ガハハ」→実は・・・
710: 2016/01/12(火) 04:46:07.15 ID:ZpS3G8LI0
あなたは素敵な優しい人だね
703: 2016/01/12(火) 00:01:45.17 ID:LlGBQkcU0
あなたは優しい人だと思うけど、残念ながらその意見は少数派だと思う
無理な人には絶対に無理なものだから理解しあえることはないと思った方がいい
無理な人には絶対に無理なものだから理解しあえることはないと思った方がいい
704: 2016/01/12(火) 00:09:00.14 ID:hm+2ZUA/0
作業所の食べ物がちょっとわからずググってみたが、障害者が作る食べ物のことかな?
私は食べた事はないが偏見は無いけど、>>703が言うように無理な人には絶対に無理なんだから諦めたほうが良いと思う
一人で出かけた時に買って食べたら良いさ
私は食べた事はないが偏見は無いけど、>>703が言うように無理な人には絶対に無理なんだから諦めたほうが良いと思う
一人で出かけた時に買って食べたら良いさ
705: 2016/01/12(火) 01:01:21.54 ID:vtYTgV/x0
味の問題にしようとしてるところが理解できない
706: 2016/01/12(火) 01:39:41.44 ID:JELPVtve0
確かに
彼の何入ってるかわからないという言葉対して美味しいだの美味しくないだのってとんちんかん過ぎる
彼の何入ってるかわからないという言葉対して美味しいだの美味しくないだのってとんちんかん過ぎる
712: 2016/01/12(火) 06:06:19.30 ID:E0jdBbqI0
なに入ってるかわからないなんて普通の飲食店でも同じだよね
馬鹿なのかその彼氏
馬鹿なのかその彼氏
713: 2016/01/12(火) 06:58:43.52 ID:URinuK+h0
>>712
普通の飲食店で働けない人たちが作ってるんだよ
そんなの食べたくないわ
ホームレスが屋台だしてても食べたくないでしょ
普通の飲食店で働けない人たちが作ってるんだよ
そんなの食べたくないわ
ホームレスが屋台だしてても食べたくないでしょ
714: 2016/01/12(火) 07:06:02.21 ID:wEB/aV9z0
生産者(作成者)が見えているだけでここまで嫌悪感をあらわにされるとは。
何にせよ相手が受け入れていることで悪いことじゃないのにそれを否定するようなことを言うなって事だよな。
何にせよ相手が受け入れていることで悪いことじゃないのにそれを否定するようなことを言うなって事だよな。
715: 2016/01/12(火) 07:51:20.55 ID:oYjQR9dc0
精神障害の人も一般の飲食店で働いてるよ
こういうのは知らぬが仏なんだよね
G入りペヤングの事件でも学んだよね
こういうのは知らぬが仏なんだよね
G入りペヤングの事件でも学んだよね
716: 2016/01/12(火) 08:21:03.42 ID:SeSKgW0f0
自分は食べない。
買いたいならご自由に、ただし子供には食べさせない。
買いたいならご自由に、ただし子供には食べさせない。
※ アクセスの多いオススメ記事
- 関西人の友達に悩みを相談したら、悩みの種の本人に全部話してしまった。私「言わないでって言ったのに!」友達「忘れてもうてたわーw」
- うちは某テーマパークの近くに住んでいる。義兄嫁「泊めて」私「あくまで宿だけなので食事は各自で調達して下さい」義兄嫁「おk」→泊まりにきたら…
- 妊娠中に旦那の浮気が発覚。出勤と嘘をついてそのまま出ていき、女と同棲スタートした。100歩譲って不倫は許せても、子供を捨てた事が許せない・・・
- 受付をしてたらストーカーされた。上司「会社に迷惑をかけてる。朝礼の後自分の悪い所を言え」私「私は給料泥棒です」ベテラン「これはパワハラだ!」→首になってしまい…
- 友人の結婚式。一人でボケッとしてたら新郎友人が私の隣に着席して「なぁ、ビール持って来させるとかしろよ。気が利かないな」と言ってきた。
- 私を捨てた元彼が鶏ガラみたいな女と一目で分かる重度障害者二人連れて歩いてた。私は心の中で「やったーーー!!!」って思った。
- 私はうなぎの蒲焼が嫌い。彼氏「うなぎ食べたいな」私(食べてみるか・・・)→専門店で食べたら…
- 5年ほど住んだ物件の大家さんが亡くなったので葬式に行った。大家の娘「えっとっくに知ってるものだと思ってました…」俺(ゾッとした)
- 母が亡くなる直前、入院してる病院から皆で花火を見る約束したのに俺嫁と娘達は来なかった。こんな冷たいヤツだったんだな
- 45歳、フツメン、チビだけど結婚相談所で年収書かないと無理?仕事人間過ぎて今まで真剣に結婚を考えてなかったけどそろそろ結婚したい…
- 【規制寸前】10万給付金民完全終了のお知らせwwwテレビで公開された裏技がヤバイwwwwお前ら急げwwwwww
- 賃貸の更新料を払っていた彼氏に、私「なんでそんなの払ってるの?!」と聞くと「住まわせてくれてありがとうって気持ちで払ってる」と言った。
- 息子「今日のおやつは?」義母「おばちゃんの分をあげるね」→お菓子を2つ食べたら義姉が「私のお菓子まで食べた!卑しい」と言ってきた
- 嫁はゲームが好きなんだけど、俺からすると三十路近くなってそんなもの…って気持ちがある。
コメント
コメント一覧
だからと言って作業所の食べ物が安全と決まったわけでもないけど
彼にも食べさせようとしてなのかによって印象かわるかな
ただ不用意な発言だな
あと報告者もなんかな~
気を付けてると思うので、むしろ安全、ということにはならんかな。
逆に衛生面や異物混入の可能性で言ったらサポートの人がいるぶん若干マシなのかも?
だからといって口に入れるのに抵抗あるのはわかる
一緒にたべようと強制されてるわけでもなし、わざわざ喜んで買ってる人に言う事でもないけど
でも、作業所で作られた食べ物って、パッケージもいかにも手作りという感があるものが多いせいか、何となく子供が作ったお菓子みたいなイメージがあって口に入れるのに躊躇してしまう。
ア○○フーズ事件とか食品産地偽装、賞味期限改ざんとかバカッターの所業とかそういうの考えると
その辺に売られてるものだって材料からしてなんも食えなくなるわ
どっちも勝手な想像
だったらリスクは取らないよ俺は
そりゃあるだろうけど、心から美味しいと思ってる人のセリフじゃなくて笑った
応援の意味で購入するという気持ちはわかるし、でも私はしないからそんな報告者を応援はする
支援学校教師の家族曰く、どんな障碍者でも作業所で働けるわけではなくきちんと衛生的な状態を保てるレベルの人だけが選ばれるらしい
作業所も並みのパン屋より気をつけて管理してると言ってたわ
何を入れるって言うの?
教官?みたいな人も事故が無いように監視していると思うしああいう人って決められた行動をするだけだから異物混入の余地はないけど。
彼氏も仲間に入れて貰えよ頭に障害があるんだから。
本当は彼氏もいなさそうw
機械での製造ラインですら異物混入はあるし、
人の手で作られるものなら障害者に限らず何処でもそのリスクはある
それに障害者の作業場ではきちんと指導を受けた人達が生真面目にマニュアル通りに作ってるから、普通程度には安全だろう
ただ、報告者彼氏みたいな人はそういう事情がどうあれ食べたくないもんは食べたくないんだろう
健常者が握ったおにぎりや手作りお菓子も無理って人もいるし、まぁそれはしゃーないな
自分も学生時代都内の人気おしゃれカフェでバイトしてたが、
バックヤードがゴキブリだらけでビックリした
手洗いはしっかり石鹸で洗う事なく、消毒液を手のひらにピャッピャッとつけるだけでOK
サンドイッチ作ってる最中平気でお喋りする奴もゾロゾロいた
健常者が作るから必ずしも安全というのは神話でしかないよね
顔とかベタベタ触りながら作ってそう、ってことでしょ
絶対に無理って人が大半だと思ってたけど周りは意外と気にしてなかった
衛生面は結構気を使ってると思う
報告者は押し付けがましいけど買ったことも作ってるとこを見たこともないくせに上から目線のコメ欄も怖いわ
他店改装で働いていたパートさんがこっちに臨時で入ってきた時に床に落としたハムをそのまま洗いもせずに使おうとしてたのを見て捨ててくださいって言ったらムッとした顔で捨ててた
パン1つ230円くらいの店
あれを見て以降、既製品は信じてない
落ちたものぐらいは使ってるんだろうなと思いながら、一般のお店の物を食べるし作業所の物も買って食べてる
自分で作らないんだからそういう物だと割り切ってる
同じ行政機関の施設間で回してたら一定量の需要が見込まれるから無駄がないんだろうけど、手作り系の食事はすべて園の調理師さん作だと思い込んでたので、内緒で提供されてたなんて余計にネガティブなイメージになるわ
かーちゃんの握ったおにぎりはOKでも、よく話した事もない同僚のおにぎりはNGとかあるやん。信頼してるかどうかなんだと思う。
言い方の問題もあるけど飲食するのに至って信頼性が低いって事でしょ。
他の人も言ってるけど一般の飲食店より十分衛生管理がされているのにな。
飲食店の厨房を見たら食べれないってくらい衛生管理が悪いのにまだオープンになっている分杏衣前なのに想像力が無い男だね。
もし自分の子どもに障害があったらその子が作った食事は気持ち悪いからって食べないのかなこいつは。
そんなこと言い出したら外食自体NGやん。
論点ズレてる。
「衛生面に気を遣って作ってるから安心安全だよ」って言われても嫌なものは嫌なんだろね。
健常者でも他所の子どもが作った料理はハードル高いわ。普通の神経してたら自分の子どもなら食べるだろ。訳わからない比較すんなよ。
小学生時代の同級生に障害者がいて、股間をぼりぼりかいたり、鼻くそ食べたりしてた彼女のことを思い出しちゃって全く食べたいと思えない
香りや見た目を楽しむ石鹸や蝋燭なんかの口に入れないものなら買うけど、食べ物は無理
程度とか差別の問題じゃなくてトラウマによる生理的嫌悪だけどね
※19は別に論点ズレてないぞ
信用出来る人は買えばいいし、信用出来ない人は買わないで他所で買えばいい。
買わない人を批判する権利も無いし、買う人を批判する権利も無い。
確かによく読んだら全然論点ズレてなかった。
ごめんなさい。
黙って自分だけで消費すればいいのに
何が入ってるか分からないって話なら市販のものだって同じだし、いちいち気にしてたらキリがないからね。
健常者の手作りでも嫌って人もいるし、受け付けるか否かは人次第だと思うけど、「何が入ってるか~」を素で言っちゃう人はドン引く。
抵抗ない→わかる
抵抗あるから食べたくない→わかる
抵抗ある人に食べさせたい→わからない
食べさせられそうになって抵抗がある理由をいう人にドン引き→は?強要されたからですが?強要されなきゃ言いませんが?
こいつらの頭のおかしさは底を知らねえwww
「障害者が作ってます料」が料金に含まれてる気がして損した気分になる。
自分だって正直目の前に両方並べられたらノーマルの方買うしな
俺は福島県産も食うけど
あの人たちは教わったことを厳密に忠実にこなすからな
そこまでせんでも、ってくらいに確かな作業
やから不潔とかないんや
これ「私は母の握ったおにぎりが好き。だけど彼氏は母のことをよく知らないから素手で握ったおにぎりは嫌だと言う」だとなんとなくわかる
きちんとした作業所はたくさんあるが、きちんとしてない作業所だって日本中探せばいくらでもあるわ
作ったパンを売らせてくれと言われて困ったパン屋さんもいるし
ダウン症息子が作業所で作ったパンやら何やらをお隣さんにあげたら捨てられてたうちの天使ちゃんにひどい!って投稿思い出したわ
普通においしかった
むしろそういうとこの方が管理しっかりしてるんじゃないかと思うんだけど、どうなんだろうね
損得で言えば、損はしてないと思うよ。あそこは補助金でやりくりしてるはずだから。むしろ、一般店の、プロの私が作ってます料のが高いのにな笑
気持ちの問題だから応援したい人が買えばいいんだけどね。
作業所の人達にも、不味い店に対しても失礼だよ
強要した描写なんてあったっけ?引いたのは彼氏が明らかな偏見の言葉を口にしたからでしょ。物には言い方ってもんがあるんだけど、分からないんだろうね。
安全なのは頭では理解してるけど、安心ではないから心は拒否してるや
障碍っつったって一律ではないし、作業所は学校じゃないから、何が何でも受け入れなきゃいけない、その作業させなきゃいけないってわけでもないし。
ま、表示してあるんだから、避けたい人は避ければいいんじゃないかと思う。自分もメグミルク製品は今でも買わないからなぁw
理屈じゃなくイメージで無理だわ。
普段から変なことをしている(と思い込んでる)障害者が作るものは無理。
監督者や保健所がどうのこうのは関係ない。
その食べ物から嫌な記憶を掘り起こされる
味や衛生面の問題じゃなくて一種のトラウマ的な何かなんだよ
アナタはチェルノブイリ原発事故の時にもその周辺の物を食べてあげたんだよね?
管理はしっかりしてる可能性は高いんじゃない?
ただ、それでも買いたいかどうかは人によるかと
今回の話は彼氏の言い方が極端なだけで
気持ち的にそう思ってる人もいるんじゃない?
そう思ってなくても、生理的に無理だったり
川越達也の店なんて水が800円だからなw
うちの近くの店は「障害者が作っているパンです。売上金は彼らの生活費と施設の運営につかれているのでご協力お願いします」って書いてあるわ。
値段は普通のパン屋と同じくらいの値段だけどやっぱ修行したパン職人と同じって思うとちょっと割高な感じはするけど気持ち悪いってのは違うと思う。
とある作業所では空き缶潰しとか箱詰めとかシール貼り調理とか作業内容が色々あった
それぞれ適性ある人を選んでいると思う
きっちりしてる。基本流れ作業だし、小さな個人店よりは信用しちゃうかな
それは兎も角、混入物と味は別問題だから、そこを一緒にしちゃ説得力がなくなるよw
こちらではパン屋とカレー専門店があるけど、どっちも美味しい。下手に冒険してないから
安心できる。でも、パン屋の方はメッチャ行きづらい場所にあって損してる
値段はむしろお安いくらいなんだけど、高いところもあるんだね?
品質は保証付きでも犯罪者が作ったものなんて使いたくないという人は一定数いるだろう
障害者が作った食べ物もそれと同じで衛生面も品質も問題ないけど心情的に無理なもんは無理っていう
ダウン症の子たちが昼休みに売りに来てくれることがあった。
売り子さんは緊張しつつもしっかり笑顔で売ってくれるし、
パンはすごくおいしいしで、その日が楽しみだったなぁ。
正直、コンビニのやる気ない店員よりよっぽど好きだったわ。
衛生管理は普通の店より徹底しているだろ。
適性を見て訓練をして大丈夫だと判断できた人が選ばれるし障碍者の人は言われたことを守るから監視しなくてもしっかりやるし。
ファミレスでバイトしていた時に障害者の女の子を受け入れていたけど真面目だったよ、言われた事には「はいわかりました」って仕事は当然あまり出来ないけど不真面目な高校生より頑張っていたよ。
休憩で話をしたら障害者仲間の彼氏がいるとか言っていた李ファッションにも興味があるみたいで色々聞いたりしていたし少し知的に送れているだけで真面目だから色眼鏡で見るのはやめてもらいたいな。
清潔を心がけてるのは分かる
ただ味が素朴すぎて作ってる過程(手でこねてそう)を想像してしまう
もっとジャンクなチョコチップ盛り盛りバターたっぷりなクッキー作って欲しい
文章から小学生以下の知性しか感じられない
わかる!
クッキーうまいよね。多分、バターとかの材料費をケチってないからだと思う。
お店だとコストがかかるけど、作業所は助成金とかでるから??
地元のレモンクッキーは禁断症状がでるくらいうまい。
そりゃ手でこねるでしょ
パン屋のパンもクッキーも手でこねる。もちろん衛生手袋してマスクもしてるでしょ。
この話の彼側に同調できる人っていうのは、平たく言えば障害者に抱いている嫌悪感や差別的感情を持っている人っていうだけ。
彼氏の感性の方が普通だしその認識は絶対変えられないので性格の不一致で別れるのが一番いい
それは言い過ぎだと思うけど、読点の打ち方が明らかにおかしな人のそれだよな。
いつも清潔だし礼儀正しいし美味しいので常に混んでるわ。
お祭りでの出店も長蛇の列。
両親が遊びに来た時外食しようかとなるとあそこがいい!ってリクエストしてくる。
ボランティアしてる何人かと知り合いなんだけど技術指導とかサポートとか力いれてるのわかるから応援したくなる。
近隣にもう一つそういう団体あるけどいかにも助成金目当てのやる気ないスタッフばかり。
あれ始めに見たら嫌悪する人もいるだろうなって思うわ。働いてる子たちが不憫。
いうて材料費をケチってるようなクッキーに出会ったことが無いんだが
普段どんなクッキー食ってんだよ
美味しいし。
指をなめたり鼻くそほじったり、よだれ垂れたりが
1000000000%ないって信じられる?
悪意なくてもあり得そうだから躊躇するんだよ。
1対1で見張ってるわけでもないでしょうに。
リアルでは言えないけど。
気にならない人を否定もしないけどね。
食べ物じゃなければ買うし。
ただの一般論では
それに強要してない描写もないしね
あと、知らないかもしれないけど、強要されると言葉はきつくなるんだよね
偏見の言葉を引き出すのはそういう態度だと思うよ
どこのパン食ってるのさ?
サンジェルマンとかヴィドフランスとかなら職人と呼べるレベルじゃないから大差ないよ
町のパン屋さんは残念ながら高級店以外は地元では次々つぶれて消えてしまった
というかああいう場所で働く人は
あまりにも融通が利かないタイプが多くて何もかもがきっちりタイプ
それこそ1グラムでも違うのすら許せないとかのな
はっきりいうと機械並みに教えたことに忠実だよ
教えたこと以外は一切できないけどね
健常者のがやらかしが多い
そこがたまたまハズレなだけだろ
普通に美味いところもちゃんとあるよ
店より手抜きだよ。
アマノフーズかと思ってビビッたから変なところ伏せ字にしないでくれ
特に最近はユーチューバーとか、おかしなやつが多いじゃないか
34年前は生まれてないので分からないけど、あなたは食べたの?何が特産か知らないけど。
掲示板で語るおまえのその意見は1ミリも信用性がないと自覚した上で
なんの根拠もなく言い切ってるの?
バカなの??
市販のお菓子はケチっているよ。バターなんか、大抵入っていない。マーガリンやショートニングを使ってる。
作業所もケチっている所もあるけどね。
障がい者だから不安、健常者だから安心って気持ちはわかるけど、どこに何が入ってるなんてわからないんだから、気にしすぎも良くない
バカッター騒動見るにバカ大学生がバイトしてる店は全部ダメになるよね。
99%無いと言えるね。
むしろ健常者の方が頭を使うから消費期限過ぎていてもとか落ちた食材でも使うから危険。
障害者がいきなり放り込まれるわけじゃないし訓練して異常がある奴がいるわけないだろ。
障害者を猿だと思っているの?
監視以外でも仲間が「汚いからやめろ」って注意するに決まってるだろ。
福祉施設で働いてる側だけど、衛生観念がなってない(言っても理解しない)利用者は残念ながら多いよ…
落とした食材普通に戻そうとしたりとかね
それよりも某国産の食べ物のほうがよっぽど怖いし絶対買わないわ。
チキンナゲットとかマスクとかね。
売上金とかの作業収入が利用者の工賃になるのよ。
補助金は工賃にあてちゃいけない事になってるから。
利用者の工賃になるのが損だって言われればそれまでなんだけどね。
例え入らないとしてもだ。
そういう利用者の作った物売ろうとしている福祉施設なら意識低い少数の施設だったんだね
売り物にはならないけど訓練で作らせてるって話ならよくあるけど
衛生観念としては身につかなくても
ルールとしては覚えて実行できるレベルじゃないと売り物には触らせない施設が多数派だよ
チェルノブイリ原発事故の時に日本の基準で安全が証明されたチェルノブイリ周辺産の食べ物って輸入されていたの?
そういう何時何分何曜日?みたいな反論は反対に馬鹿に見えるよ。
横だけど、マニュアル通りにしか動けないタイプが多いってのは事実だよ。うちの自閉症の兄も一時期作業所でパン作ってたけど、下手におしゃべりはできるけど作業ができない軽度な知的な人よりも、教えられた作業工程黙々とやって、指示されたこと以外はやらないというかできないって人の方を重宝してる感じはあったから。
まぁだからといって普段障害者と関わりのない人からしたら心理的な抵抗感は変わらないかな?それは別に仕方のないことだと思う。
予算も少ない改良する頭もないところで他店と比較して美味しいものができるかどうかも考えられない人間の言葉に説得力もないし
俺はむしろそういうところで食中毒とか出そうものなら大問題になるから、管理がしっかりしてると思う。
それを言い出したらなぜ店で出してるもの食べれるのって疑問に思うがな
顔も見てない人が作ってるものに抵抗を感じないの?
普通に手袋はつけるだろ
むしろ普通の人のほうがこの程度いいやって感じで作ってそうな気がするがな
犯罪者と障害者は同列ではないと思うけど、同じに感じる人もいるんだろうね
スレにもホームレスと並べてる人もいるし
そう、なんなら通常の品より高いからね
もう寄付みたいなもんよ
この報告者、どことなく薄気味悪い
まずは、ちゃんと内容を理解してから書き込みましょう
確率の問題だよね
監視する人だって人間なんだし
99%ミスを防ぐと断言するからには
作業人数と同数以上の監視員がいなければ無理だよ
言っちゃ悪いけど差別上等だわ。
嫌なもんは嫌。
態度に表さないし、表立って口外しないけどな。
購買欲って付加価値がないとね 人によるけど報告者はその味が好きで尚且つボランティアになるのが付加価値なんだから好きにすれば良いよ お菓子なんか雰囲気込み選ぶ最たる物だしね
Win-winなんだから非難するなよ
福島産は検査してるから買うけど
作業所のはよくわからないから買わない
えなたが買ってあげて
彼氏と出掛けた先で、の意味なんだろうけど「彼氏と出た先」ってなんだよと思った。微妙に文章がおかしいんだよね。
ゲスパーすごいな
気持ちの問題なのはわかるけどね
衛生管理はしっかりしてるってのは対外的にアピールしてるだけだって
実際には指舐めたり鼻ほじったりするのはいるし監視員は見て見ぬふり
親がもらってきたお菓子とか食べるなって言われてきたからそれが真実なんだと思う
どこが少数の施設で、どこが多数の施設かは消費者にはわからない
※33に出てくる障害者に近い人間を知ってる身から言わせれば「無菌室で育てたから食べられる虫だよ」位に無理なんだよね
根本的な生理的嫌悪の話
作業所の食べ物が好きって言ってる奴は心底嫌悪してる
食べ物に対しての礼が無い
断言するってことは統計取ったんだろうけど母数は如何程で?
普通に興味あるわ
頭で理解するのと心が受け入れるのは別問題だぞアホ
極端な話トラウマ持ってる奴にトラウマに近い状況用意して「これはその状況と違うから大丈夫だよ」って言って解決すると思ってんのか
バカな大学生は一部だが、障害者は全員障害者だからな
イメージの違い、分かる?
ハチの中の針を持ってない1種を見て「ハチは針なんて持ってないから絶対刺さないよ!」って言ってる様なもんだぞ低脳
外食産業で働いてたこともあるし、作業所で補助職員してたこともあるけど、衛生管理は普通の飲食店よりかなり厳しいよ。
また、人件費の分を材料費に回すから味も概ね良い。
私は実情知ってるから気にしないで買うけど、気分的な問題はあるんだろうし無理強いはできないね。
ただ、そういう施設だと想像の中の方々が方々だから問題があるってだけ
市販のクッキーは全部機械でしょ
それと比べてるのに
私も
同病相憐れんでるだけだろコイツ
屁理屈じゃない?障害者は、そりゃいろんな人がいるけど、比較したらおおむね健常者より生きていくのに不利でしょ
がんばってるなー応援したいなー、で買うのは見下しじゃないよ
生理的に無理、気持ち悪い、それは個人の感覚だから仕方ないと思うんだよ。指差して批判すれば差別だけど、黙って避けること自体は何も悪くないと思う。
その彼氏も思っても口に出さなければ良かったのにね。
安全か安全じゃないかは論点じゃないのよ
作業所でも職員として働いた事の有る調理師だけど
作業所で作るのは入所者の給と販売用のパンやケーキ
栄養士がいて作るのは調理師と職員
盛り付けと配膳を障がい者の
就労AとB(検索してくれ)が受け持つ
彼らは自分の知る限り
社会性に問題が有るだけで
記憶力とか計算揚力に優れている者が多い
パンやケーキの袋詰めした後のシール張りを重度の者がするので安全性は完璧だよ
安全性アピールすることに意味なんて一つもない
コメントする