別にいいけど、微妙にモヤモヤすること58
462: 2017/01/12(木) 02:38:54.12 ID:C0NauJR0.net
育児中なのに、
1人の時間がないー
とか、いう人達にモヤモヤ
シングルなら、そりゃないでしょ
仕事してたら、仕事は自分の時間では?
仕事してなかったら、それは…ちょっと…
プラス介護とかなら、無いかも…尊敬する
1人の時間、そんなに欲しいものかな?
育児が終わってからでは、我慢できないの?
私は全然いらなかったから、1人の時間欲しいならなんで産んだの?って思う
1人の時間がないー
とか、いう人達にモヤモヤ
シングルなら、そりゃないでしょ
仕事してたら、仕事は自分の時間では?
仕事してなかったら、それは…ちょっと…
プラス介護とかなら、無いかも…尊敬する
1人の時間、そんなに欲しいものかな?
育児が終わってからでは、我慢できないの?
私は全然いらなかったから、1人の時間欲しいならなんで産んだの?って思う
※人気記事ランキング
464: 2017/01/12(木) 03:48:03.08 ID:dy477SiP.net
- バイトのAくんに仕事を教えた。私「何ヶ月も前だし教わった事なんて忘れちゃったかもね」A「なんでいちいち高卒のおばさんから仕事のダメ出しされなあかんの?」
- 【規制寸前】10万給付金民完全終了のお知らせwwwテレビで公開された裏技がヤバイwwwwお前ら急げwwwwww
- 年収が半減して嫁から完全に無視されるようになった。家に居場所がなく、出来ることなら早く離婚したい…
- 家が貧乏で何を着ていいかわからない。しまむらで服を買ったら「年頃の女がしまむらとかwww」とバカにされる・・・
- うちの3歳の子がもたもた階段を降りてたら、後ろから降りてきた女性が降りにくそうにしてたので「すみません」と子をどけたら「どういたしまして」と言われたんだけど…
- 姉が着ると「クラシックファッションでいいね!」とちやほやされるのに、私が着るとお遊戯会のピアノみたいな感じになる。見た目って本当に大事だよね…
- ガキ7人にカツアゲされた。ガキ「カードの暗証番号は何番や」俺(これはちょっとしつこい…リーダー格はあいつかな)ふーっとため息をつき…
- 携帯ショップへ行き、検温したら37.0℃だった。平熱は高めだし「少し休めば下がるかも」とお願いしてみても、「従業員や他のお客様を守るためなので」の一点張りだった。
464: 2017/01/12(木) 03:48:03.08 ID:dy477SiP.net
それは…ちょっと…何なんだろうw
改行もうざいし、なんで2ちゃんにきたんだろうって思う
改行もうざいし、なんで2ちゃんにきたんだろうって思う
463: 2017/01/12(木) 02:46:25.20 ID:82yuk9IC.net
>>462
いま3歳と1歳(保育園には行っていない)を育てているけど
一人でトイレやお風呂すら入れない毎日だと一人の時間、ぼんやり過ごす時間、誰の為でもない何の責任もない時間が欲しくなるよ。
心が壊れそうになるもの。育児が終わるって何歳なの。
いま3歳と1歳(保育園には行っていない)を育てているけど
一人でトイレやお風呂すら入れない毎日だと一人の時間、ぼんやり過ごす時間、誰の為でもない何の責任もない時間が欲しくなるよ。
心が壊れそうになるもの。育児が終わるって何歳なの。
467: 2017/01/12(木) 07:47:38.62 ID:BtF5qibD.net
>>462
同感
産んだのも産む人数も年の差も自分で決めたことじゃんw
(授かって無事に産まれたのは人知を超えた何かがある気がするけど)
自分はひとりで大きくなったのかと聞きたい
トレードオフは覚悟して子作りしなよ
同感
産んだのも産む人数も年の差も自分で決めたことじゃんw
(授かって無事に産まれたのは人知を超えた何かがある気がするけど)
自分はひとりで大きくなったのかと聞きたい
トレードオフは覚悟して子作りしなよ
470: 2017/01/12(木) 08:11:47.34 ID:oC0kgnkT.net
473: 2017/01/12(木) 08:27:31.08 ID:LpMD73A4.net
468: 2017/01/12(木) 07:56:41.73 ID:HIubxpr8.net
469: 2017/01/12(木) 08:00:41.70 ID:KCfdZwHF.net
同じような環境の人に軽く愚痴こぼすのも許されないこんな世の中じゃ
480: 2017/01/12(木) 09:01:21.11 ID:fFEfsYJG.net
472: 2017/01/12(木) 08:23:14.29 ID:HIubxpr8.net
471: 2017/01/12(木) 08:15:44.00 ID:0H450VmB.net
そういうのって話題が無い時の「天気がいいですね」並の話だから
真面目に聞くもんでもないよねw
真面目に聞くもんでもないよねw
475: 2017/01/12(木) 08:37:00.74 ID:rJJjcp3V.net
子育て終わってるというより、子供希望してるけどいない人の考え方だよなー
476: 2017/01/12(木) 08:37:19.79 ID:G08ZzScN.net
自分の時間がない→じゃあ何で何で生んだの?
仕事が辛い→じゃあ何でその会社にいるの?
旦那ムカつく→じゃあ何でその人と結婚したの?
高校めんどくせー→義務でもないのに何で通ってるの?
ただの愚痴にいちいちこんな反応する人嫌だわ
仕事が辛い→じゃあ何でその会社にいるの?
旦那ムカつく→じゃあ何でその人と結婚したの?
高校めんどくせー→義務でもないのに何で通ってるの?
ただの愚痴にいちいちこんな反応する人嫌だわ
477: 2017/01/12(木) 08:40:20.59 ID:2cFKR4lG.net
>>462
私はこうだったから、と他人の気持ちを想像できない視野の狭い人だね
多様性を肯定出来ない人、自分の価値観から少しでも外れる事があり得ないと糾弾する人は、逆の事をされても絶対に言い返すなよ、と言いたいわ
私はこうだったから、と他人の気持ちを想像できない視野の狭い人だね
多様性を肯定出来ない人、自分の価値観から少しでも外れる事があり得ないと糾弾する人は、逆の事をされても絶対に言い返すなよ、と言いたいわ
483: 2017/01/12(木) 09:36:49.50 ID:RVsbpLgT.net
486: 2017/01/12(木) 09:44:37.33 ID:HIubxpr8.net
ベビーシッターに預けるってハードル高い。
身内のトメやコトメ、実姉すら自分が留守の時に家に居られたら落ち着かないのに
他人なんて、家の中漁られたり泥棒の下見じゃないかとヒヤヒヤするわ
身内のトメやコトメ、実姉すら自分が留守の時に家に居られたら落ち着かないのに
他人なんて、家の中漁られたり泥棒の下見じゃないかとヒヤヒヤするわ
489: 2017/01/12(木) 09:48:49.53 ID:7Qcz8yTf.net
490: 2017/01/12(木) 09:55:26.38 ID:C+jf+s7o.net
491: 2017/01/12(木) 09:57:37.35 ID:fUWxlSS+.net
494: 2017/01/12(木) 11:27:18.16 ID:IJmQiNql.net
492: 2017/01/12(木) 10:59:08.29 ID:D5JRlMrB.net
デパートの有力託児室の方が気は楽だね
しかしそこにいくために化粧したりするのが面倒
しかしそこにいくために化粧したりするのが面倒
493: 2017/01/12(木) 11:24:54.32 ID:PnJWouJA.net
有力託児室ってすごく助かりそう
※ アクセスの多いオススメ記事- 大学生の20歳の息子に「もっと料理上手になって」と言われる。でも、あなたは食べてくれないでしょ?
- 育児でいっぱいになってる私を見て、夫が「ホテルでのんびりしなよ!俺が全部やるから!」と見当外れなことを提案してきた。
- 17歳の息子から毒親認定された。もう俺は息子の人生に関わるべきではない。ショックだ…
- 離乳食拒否とかでBFしか食べないっていうならわかるけど、「私ズボラだから〜」「料理苦手で〜」とか言って開き直ってる人見ると見下しちゃう…
- これから結婚するんだけど、どういう女は嫁として選ぶと危険なの?
- 私を捨てた元彼が鶏ガラみたいな女と一目で分かる重度障害者二人連れて歩いてた。私は心の中で「やったーーー!!!」って思った。
- 私はうなぎの蒲焼が嫌い。彼氏「うなぎ食べたいな」私(食べてみるか・・・)→専門店で食べたら…
- 賃貸の更新料を払っていた彼氏に、私「なんでそんなの払ってるの?!」と聞くと「住まわせてくれてありがとうって気持ちで払ってる」と言った。
- 私「今度の結婚記念日のお祝いに〇〇に旅行に行きたいな」夫「いいよ、友達と行ってきたら?」→そうじゃない、旦那と一緒に行きたいんだよ!!
- ガキ7人にカツアゲされた。ガキ「カードの暗証番号は何番や」俺(これはちょっとしつこい…リーダー格はあいつかな)ふーっとため息をつき…
- 元バイト仲間14人で定期的に集まっていたら、その中のA男の奥さんから「だらしないお付き合いはやめて。独身の貴女にはわからないでしょうが、非常識です」と連絡が来た
- 旦那は口を開けば「仕事が大変」と仕事の愚痴ばかり。私が専業なのもあって「仕事が…」と言われると頼れない。
- 文系の息子が大学院に行きたいと言い出した。「将来何したいんだ?」と聞いたら…
- 海外旅行に友人5人で行く事になった。前日にAが「7時集合って遅くても6時に家を出ないといけない、そんな時間に起きられない」とゴネだした。当日になったら…
コメント
コメント一覧
身近な人からはどう見えているんだろうね
自分が考える自分とそばで見たその人とでは全然違うってあるから
夫が子供を見ているから今日は自由にしなよって言っても洗濯が終わっていない、料理ができていないって何かしら不満を探してくるからな。
報告者は子どもとずっと一緒でも平気なタイプだっただけなのに自分と違う感じ方する人を認められんって子どもが自分と全く違う感性に育った時にも否定するんだろか
洗濯終わってなくて料理出来てないなら自由にしろと言われても自由に出来ないじゃんw
思いやりとか気遣いとかないんだろうか
モヤモヤしながら読んでたけど最後の有力託児室で笑ったwめっちゃ頼れそうw
そしてそういう人に限って、育児レベルが低かったりする。この人の発言は東大医学部4人ママにでも言われないと納得できない。
この報告者はトメというより、育児について全く無知な若い独身だと思う
小さな子供が大人と同じように予定通りに起きて食べて寝てくれるとでも思い込んでいそう
良い大人なら気にならんだろ。
思春期くさい悩みだなオイ
朝起きたら先に起きてた子供が牛乳ぶちまけてるとか、生卵床に落として泣いてるとか、まぁいろいろあるよね
思い通りにいくことの方が少ない子供相手にずーっと気を張ってたら、どここで小休止したいと思うのは普通の感覚なのに
一人でお茶とか映画とか我慢と考えてた。
でも一人でトイレもご飯も出来ないんだってわかった時は辛かったな。
トイレも泣かせといていけばいいんだけど、心が痛くなっちゃって。
ご飯もほっといて食べればいいんだけど、たぶんホルモン的に泣かせっぱなしだとかわいそうでどうしようもなくなった。
昼ごはんなんておにぎりとかなら仕事しながら食べられるんだし
子育て中の一人の時間は大切
私は「あの時こう伝えればよかったな」「あれをしてあげると子ども喜ぶかな」とか一人反省会になってるけどこうして成長してる気がする
実働18時間、仮眠1.5時間×4回の生活を365日やってみてから言おうか
>朝起きたら先に起きてた子供が牛乳ぶちまけてるとか、生卵床に落として泣いてるとか、まぁいろいろあるよね
いや、そういうのは子どもの行動範囲には危ないものや手触って欲しくないものは置かないように区分けしなよ…
映画やお茶ならまだしも
トイレやご飯なんかは我慢しないほうがいいよ。
心が痛いのはわかるけど、それで体調崩しちゃったら元も子もない。
自分をもっと大切にしたほうが赤ちゃんにとってもいいと思うよ
そういう価値観をもった親に育てられるあなたの子供が社会に出てくるときのことを考えると、すごく暗澹たる気持ちになるな。せめて反面教師にしてまともに育ってくれると良いのだけれども。
教育のなかで非常に重要なことのひとつとして、自己と他者の境界や違い、そしてそれに対してむやみに攻撃性をもたない、安易に批判に結び付けないことを学ばせることがあると思う。それを親自身が何一つ出来ていないんだもの
昨日まで出来なかった、したことがなかったことをするのが子供だぞ
いつも手の届く目の前にあったものですら危険になったりする
世の中のママはみんな通ってきた道だからへーきへーき
例とはいえ、牛乳も卵も冷蔵庫だからな…
すごいスピードで成長するから、昨日できなかったことが今日はできるようになってたりする
手の届かないところに置いてても踏み台使う知恵がついたり、ベビーロックつけてても外し方に気付いてしまったりするというのもあるんだ
終わってない日常業務を代わりに不足なくやりきってくれる夫だったら自由にできると思うよ
横だけど、正直キッチンは明らかに危ないものあるの分かってるんだから「子どもはやるよね、しょうがないよね〜」で済ませてるのがおかしいと思う。
保育園や幼稚園でそんな対応されたらおかしいってわかるでしょ。
自分の子に対する責任感なさ過ぎ。
お前のまわりの人間は1人にしてくれ
自分のことは自分でしろって思ってるよ
パパは
1人の時間が欲しいなら、産まんければいいやん?
なんでこの考え方が、危険なんや?
変なの
子育て楽しいよ〜
うちの子自立心あるから〜
って言う人の子は地雷
バブル世代だけど、これは無いわ。
と言いたい。
下の方も書いているように冷蔵庫を自分で開けて牛乳出したり、椅子を持って来て高い棚に置いてあったものを触ったりをいきなり始めるのが子どもだもの
それが幼稚園児小学生なら躾の範疇だけど、言葉も通じない幼児だからね
1人の時間必要か?
なんて他人のことに対して
良い大人なら気にならんだろ。
この投稿者は思春期くさい考えだな
ってポジティブに読んでしまったww
そんなんで皆が子供作るのやめたら少子化加速するやん
多少文句言いながらでも産んでくれた方が有り難いわ
育児でもなんでもやってみなきゃわからないことしかなくね
たまたま自分がこうだからってそれが正解だと思うな
嫌いだわそのセリフ
ネグレクト&親の顔色伺う=自立心
ってパターンもあるもんね
子供が欲しい事と一人の時間が欲しい事は矛盾しない
危険かどうかはともかく中庸が認識出来ないのはマイノリティ
2歳でベビーゲート開けて冷蔵庫のベビーロック開けて踏み台使って卵牛乳落とすって凄すぎwwどんな対策しても無理じゃんww可哀想w
3歳以上なら幼稚園入るし叱れば分かるよね
だから、それを想定してないのが責任感ないって言っているのよ。
言葉が通じない幼児だから危なくないように大人がリスク管理するんでしょ?
で、例に出してるのが保育施設だけど、そういう施設で「いやーまさか椅子持ってきて高いところの物取るなんてー昨日までやらなかったのにー」ってやってたら叩かれるのは当たり前でしょ?責任持って親の代わりに子ども育てる場所なんだから。
それが親なら「いやーまさかー」で許されると思ってるのが、我が子への責任感なさ過ぎって言ってるのよ。
それはそれで一人の時間欲しいとか愚痴ってるママから可哀想とか言われるよ!
不思議だわ
「一人の時間」の使い方が皆同じわけじゃないと理解しないとね
確かに…w
その夫が子供見ながら家事するなら妻は自由に出来るかもしれないけれどもw
家事は無視しても消えるわけじゃないからね
草生やして書いてるけど、2歳の子でもそれくらいできる子いると思うよ
うちはまだ1歳なったばっかりだけど、それでもベビーゲート簡単に突破されて焦ったもん
あなたの子ができなかったからって、他の子もすべてそうだとは思わないほうがいいよ
せやろか。数年の我慢ができんような大人ばっかなんかな。
そうやって他のママにも同じ苦痛を押し付けていくんだね
なんでその辛い思いをした経験を、他のママへのフォローに活かそうと思えないのかな
じゃああなたが奥さんの代わりに24時間365日育児してあげれば解決だね
仕事言い訳にするなら、休日だけでもいいからさ
お前さんが「一人の時間なんて要らないから子供欲しい」ならその言い分も通らんでもない
でも「一人の時間が欲しいから子供要らない」なら、数年も我慢できないってのはお前さん自身がよく分かるだろうよ
これだけ育児情報が溢れて予測できるのに
空き時間を作る方法を一つ持たない無能はどうしようもない
机上のクーロン
独身だろうね
「だから私は一人の時間が欲しいから生んでないの!気楽ー」
って感じが読み取れたよ
「元々子供なんて欲しくなかった、こんな子いらない」まで言って虐待してるとかならともかく、たまに愚痴言うくらいならいいじゃんね
だた日常で愚痴ってんなら大変だねーで終わるんだけど、2chにわざわざ書き込んでるタイプって相当追い詰められてんなって内容が多いんだもの
実際に子供ができたら、事前の予測なんてほとんど意味なくなるの
育児書がすべてだと思わないほうがいいよ
子供がグズったりまとわりついてきたりすると中断したり危険だったりスッキリ取りかかれない
ベビーゲートも色々なタイプあるから、41と46が想定しているゲート違うかもね
うちにあるのは大人でも覚えないとちょっと分かりにくい&2歳位だと体格的に難しい動作(一つ目のロック外した後、扉をレバー押しながら持ち上げて二つ目のロック外す)の必要なゲートだから、これだと本当に入り込まないよ
乗り越えるのも難しそうだし
さすがに病気したら焦るけど、LINEで聞けば分かる気楽さよ…
子どもはたくさん産む方が子どものためになるなーと思ったから、最低限3人は産むつもり
小さい部品を扱う趣味の人が、
子供生まれてからできなくなった、いつ泣かれるかわからないし区切りが悪いところで止めるの難しいし、何より部品を誤飲する可能性があるのが怖い
って今ほぼやってない
因みに男性
「イクメン」とかじゃなくて本当に子育てやってる人だなと尊敬している
うん、そうだね
ついでに言うと家の作りもそれぞれ違うんだから、簡単にキッチンに入れなくできる家とそうじゃない家がある
ずっと子供に付きっきりで見ていられる環境の人もいれば、そうじゃない人もいる
結局は人それぞれなんだから、「完璧に対応してないやつが悪い」なんて言うほうが間違いだよね
一人の時間無しで気合いと愛情だけで乗りきれるなら育児し続けられるなら育児ノイローゼや虐待なんてヤンキーみたいなところ以外では起きないはず
それベビーゲートの意味ないww
どんな安物買ったのよーww
事件や事故にあって、まさか〇〇すると思わなかった、で通用することばかりじゃないから気を付けよう!
保育園幼稚園はそのために作られた施設で保育士や教諭も仕事時間はそれに集中してるの
一般家庭では料理も洗濯も自分でしないといけないけどその間子供を見てくれる人はいないことが多いし
スペースも制約があって子供から目を離さずでも入れないキッチンとかの設計にするのが難しい家も多いの
この違い分かる?
あと身軽な子は自分の身長高さくらい登るし
足を引っかけて手を伸ばせば届くような間隔で手がかりがあればもっと上まで登る
落ちることは考えていないことも多いのでベビーゲートこそ登って落ちるから危険だったりする
高さ1m+登るために足を引っかける場所がない+体当たりとかじゃ外れたり開いたりしない
このくらいの条件になると商品がほとんどないしあってもネジ止めタイプで賃貸だから使えないとかだったり
聞き分けがない+力が強い+行動力みたいなタイプだと大変
だからといって=発達かというと3、4歳で普通に聞き分ける子になることもある
うちで言えば、俺は育児のために転職もしたで。それで、2人で育児しとる。人それぞれなのは承知やけど、子どもできたら親の人生は数年くらい後回しできんのかな。
知人の子、冷蔵庫荒らしとかはなかったみたいだけど
バンザイで手が掛けられる高さは登る(落ちることは考えない)+体当たりするで
ベビーゲートはかえって危険だという判断で諦めてたよ
賃貸だから壁に直止めするタイプは使えなくて強度が出せるタイプは大体ダメだったらしい
そういう子もいるってことで
ベビーゲート、登るタイプの子のこと考えたら
2歳いっぱいは上端に手がかからない高さが必要だと思うけどなかなかないよね
なるほどやで。俺は前者やけど、後者の言いたいことも分かる。
育児期の一人の時間って静かにトイレに行きたい、風呂にゆっくり入りたいレベルだぞ
本当に二時間…なんなら一時間でいいから一人になりたいってママ多いと思う
それでもちゃんとご飯作ってくれるし掃除も洗濯もしてくれる。
毒親もいるにはいるけど、総合的に見ると親は偉大だね。
全国のパパママお疲れ様です。
うんうん、違うよね。
だから想定を怠って子どもを危険に晒して良いって?
2人で育児なら1人の時間はとれてるでしょ
偉そうにするなら全部1人でやりな
ゆっくりトイレに入りたい
邪魔されずに洗濯物を畳んでご飯を作りたい
あわよくば一人でお風呂に入りたい
くらいの話じゃないの?
なんでそんなに極端なんだろう
子供産まれてから一度も趣味の時間も飲み会もないの?
あとは夜も自由に寝られなかったりもするんだけどその辺はどうかな?
ってか、今このまとめ記事見てる時間は何?自由時間じゃないの??
晒してよくはないけど職業で預かってるところと一般家庭は違うってことだよ
ワンオペで子供を危険に晒すななんていったら
それこそ家事育児専任の人員を2人以上確保できない家庭は子供を持ってはいけないって非現実的な話になるよ
区分けしててもね、どんだけ対策してもね、
毎日予想外のことやるのよ
決してミスをしない親も子もいないの
そして子は毎日成長して昨日できなかったこと
(具体的には棚の上に手が届く、鍵を開ける)が
できるようになるからね
お互い絶対私が正義!なのね
暇なだけの独身だがこの話は普通に子供生んで頑張ってくれてる人に分があると思って書き込んどります
あなたはさぞや完璧な育児をされてきたんでしょうね
すごいね尊敬するわ
当然子供には自分が見てる時間中一度もケガさせてないんだよね?
子供もきっと100人くらい見てきたんだろうなー
まさか1人2人見てたまたま何事もなかっただけで「想定を怠って~」なんて偉そうなこと言わないよね
家庭内で膀胱炎になるレベルでトイレに行けなかったりするもんね
起きてる間中ずーーーーーっとそばに寄ってくる子供、可愛いけど家事一つすんなりできない
なってみないとわからないことはあるもんだ
どんなけ高いベビーゲート買ったところで、例えば兄弟がいてその子が閉め忘れたり壊しちゃったりってこともあるの
もちろんできる限りで対策は考えてるけど、想定外のことなんていくらでもある
100%事故を防ごうと思ったら付きっきりで子供に張り付いておくしかなくなるよ
人それぞれだし、その性質は子供産んだからって変えられるものでもないし
仕方ないのは分かってるから愚痴るんだよ
人の愚痴は真に受けず適当に流した方が楽だよ
育児もせずネット三昧で誰かの悪口しか書いてねえんだから育児アピールすんなよw
3歳男11ヶ月女の2人兄妹でお母さんは産休中だけど子供たちは毎日デイケアに預けてずっと家で見てるってことはないし自由にしてるよ。
お母さんが夕飯を作ってる間私は子どもたちの相手して、みんながご飯食べてる時に食器洗いして終わったら洗濯物畳みやってる
お母さんが長男のお弁当作るけど切っただけの野菜・フルーツとかチーズとかクラッカーとかそのままの素材が入ってるだけだしいつも小さいパプリカが丸ごと入っててひと齧りだけして残してくる。(お弁当箱洗う時いつも残ってる)
正直大人でもパプリカ丸かじりはキツいんじゃないかって思うけど気にしないみたいね。
まぁ何が言いたいかっていうと海外は産休中でもどんどん子ども預けるしお弁当も日本に比べたら適当だし短時間だけどベビーシッターも雇うし日本のお母さんは頑張りすぎていると思う。
もうちょっと手を抜いていいと思うんだけど日本の耐えることが美徳みたいな文化のせいで出来ないよね。
国民全体の意識を変えるのは時間かかると思うけど少しでも早く楽に子育てしても文句言われない時代になってほしいよ。
外出したいの一人でお出かけしたいのよーがしょっちゅうだと問題だけどさ
大抵の人がトイレくらいゆっくり踏ん張らせてくれ、食事たまにはゆっくり食べたい、落ち着いて家事したい レベルの話だよ 批判されるようなことかねそれが
解決できる愚痴だから愚痴るのでは?
それこそあなたみたいに二人で協力すればある程度解決できる
それが出来ないパートナーとかだったから愚痴るし、そんなの産む前には分からないでしょ
後追い期のトイレはどうしたら良いでしょうか
五月生まれの三才で幼稚園は来年から
もうゲートはよじ登るし冷蔵庫のチャイルドロックも外すし、イスを高い所に置いてもバケツ持ってきて高い所のもの取るんだよ
バケツも隠したらブロックの入ってたケース持ってくるんだよ
正直、子供のイタズラを完全に予防するにはシッター雇って交代で見張るしかない
「はい、子供から目が離れてるよ!母親なら一人の時間作らないの!!」って指摘してやりたい
そんだけ
一人の時間ばっかりだと今度は人と触れ合いたくなる
うん。わかるわそれ
海外のアジアでも、例えば香港とかだと、収入はそれほど高くないし家族の居場所の確保も大変なほど狭いアパートに暮らしてるのにナニーや家政婦を雇ってたりする。当たり前なんだよね
母親はもっと自由になっていいと思う
白髪が目立ってきたから染めるための一時間を下さい的な祈りに近いよね
あなたの以降のレス見ていると普通に協力・分担できているみたいに思える
それができない夫を持って
美容院に行くにも歯医者に行くにも子供を見てくれる人がいない
身内には頼れなくて一時保育はいつも埋まっているし
体調悪くて寝ていたくても夫が代わってくれない、みたいな人がいるんだよ
そういう人の切実な話
協力的な夫でも、日中は奥さんのワンオペ状態なところも多いしね
靴とか服とか。でも保育園に預けてる間の初めての◯◯には立ち会えないのはいいの?っていう疑問がある。
これに尽きる
一人の時間のレベルが違うんじゃないかな
ひとりでフラッと時間気にせずに旅行したり趣味をしたりってのではなくて、ドアを閉めてトイレいきたいとか、ちゃんと座ってごはん食べたいとか、泡立てるだけじゃなくてしっかり髪を洗ってゆっくり湯船に浸かりたいとかそんなレベルの一人時間がほしい
こんな了見の狭いウエメセな母親に育てられたら子が歪むわ
男だからじゃない?
当事者は母親、自分はお手伝い気分で子育てしてると子どもが泣くからトイレに行きにくいなんて思いもしないもん
一人の時間ってちょっとトイレに行くついでにボーっとしたいとか調べ物したいとかそんなレベルなんだけどなー
ただ、青文字の一人の時間が要らないなら2ちゃんやめればってのは逆じゃねーかないと思った。
一人の時間欲しかったら2ちゃんやめてその分作る方がいい。
初めてにこだわるのは、「初めて」を保育園まかせにするなんて信じられない!て言う人じゃないか?
「私は一人の時間いらないけどみんな欲しいのかなーモヤモヤ」なんて書き込めなくなるけど大丈夫?
私は姪っ子でさえ1日一緒にいるのは疲れることあったわ
お世話・躾しなくてよくて、可愛い可愛い姪っ子と一緒に遊ぶだけなはずなのに1日終わっただけでぐったりする
本当に疲れないのは相性によると思う
そんなレベルだよね
贅沢を言うなら週一でいいから夜一度も目を覚まさずにぐっすり寝たー!って実感をもって朝を迎えたいとか、風呂でゆっくり湯船に浸かりながらボッサボサの髪をトリートメントしたいとか、色々あるけどまだ暫くは厳しいなぁ…
こういう愚痴って「子供がいる事には満足だけど一人の時間が無いのはキツいわ」くらいの事で「一人の時間無いなら子供なんか産まなきゃよかった!」では無いんだよね
好きでやってる事でも多少の愚痴くらいは出るだろうに極端だわ
だよね
そんな細かいこと逐一気にしてられるのは暇な人だけだわ
5月産まれの3歳なら流石に聞き分けない?
だって早生まれならもう幼稚園入ってる年やで?
貴女が家族を養えるだけの収入があるなら別だけど、転職までしてる人にそれは可哀想だよ。
じゃあ子育て折半するために時短にするから収入下がっても良い訳?
子育て一人でやるから主夫になるから収入はせいぜいパート以下で許せる訳?
それだけでまともに育児をしたことない、もしくは自分の子しか知らないことが丸わかりだわ
幼稚園でも聞き分けの悪い子、危険なイタズラする子なんて五万といるでしょ
なんなら小学生にもいるわ
優しい言葉をありがとう。
今はもう4歳だから、トイレ行ってくるねーも通じるし待ってられる。
目を離しても頭ぶつけないし、死ぬ心配はほぼないし、凄く楽になったよ。可愛いって思えるだけっていいね。
言葉通じるまでは大変だよね。
>>1人の時間が欲しいなら、産まんければいいやん?
ここまで言う人なんだよ?
自分は1人の時間満喫しといて妻にはそれを許さないって、すっごいモラハラじゃん
ちなみに私は今は育休中だけど職場復帰したら一馬力でも家族をなんとか養えるくらいの給料はあるよ
でも稼いでるからって特別偉いとは思ってないし、配偶者には1人の時間も楽しんでもらいたいと思ってるよ
ごめん、114へのレスです
なんでこんなところに投稿されたんだ。。。
1人の時間が欲しいなら、産まんければいいやん?
って言う人なんだよ?
自分は1人の時間満喫しといて妻にはそれを許さないって、すっごいモラハラじゃん
ちなみに私は今は育休中だけど職場復帰したら一馬力でも家族をなんとか養えるくらいの給料はあるよ
でも稼いでるからって特別偉いとは思ってないし、配偶者には1人の時間も楽しんでもらいたいと思ってるよ
他の人も書いてるけど、一人の時間ってそれくらいなんだよなぁ
「数年くらいトイレゆっくりする時間なんか削れ」って言ってんだよ…
レスが多くてビックリや。
俺は奥さんが1人育児で限界やったで転職した口や。多分気持ちは同じやで。
俺自身は転職前の方が1人の時間あったけど、現状に文句は一切ない。1人の時間より、家族の方が大事やでな。まあ、それぞれの家庭でそれぞれの事情があることが分かった。お互い育児頑張ろうな。
泣いたらすぐ呼ぶ旦那に言いたい
あなたはいいよね、ゆっくりトイレに篭れてさ…
ドヤってるけどただの詭弁じゃん
それよな。
ただ、いれたての温かいコーヒーをゆっくり飲みたい。
LINEの返信を邪魔されずにしたい。
ちょっとコンビニに行きたい。
その程度の時間すらもてないw
子は可愛い。
可愛いから必死だししんどい。
でも可愛い。
1人になりたいなんてダメな親なんだろうか?
1人目の時は頭の中これの堂々巡りだったわww
過ぎ去れば笑える話だけどね。
子育て中は子供がずっと一緒にいる状態がデフォだからたまに一人になりたい時があるって事だぞ
そもそも夫と二人になりたいから二人になって、もっと愛する対象を増やしたいから子供を産んだんだぞ
矛盾かも知れないが一人じゃない状態ができあがったから、一人になりたいって言葉が出るんだぞ
仕事は仕事をする時間であって自分の時間というのは自分のために使える余暇を指すと思うんだけどな
子育てしたことなくてもおやすみからおはようまで子供がママーって着いてくるの想像すらできんのかね
正直、それなら尚更ドン引きなんだが
限界の奥さんを身近で見てたのに「一人の時間欲しかったら産むな」なんて思考になるんかい…
ほんとよね
スマホ持って籠られた日には殺意わく
自分親と同居の友人の赤ちゃんに会いに行った時、赤ちゃんが元気にハイハイし出したらナチュラルに親御さんに預けてるの見てすごく羨ましかった。
コメントする