離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ164
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1599373657/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1599373657/
669: 名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 09:06:37.08 0
結婚して二年、共働きの夫婦ともに20代の小梨夫婦です
お互いフルタイムなので家事は折半というのはわかりますが
僕の手取りは30万超えてて妻は14万円です
結婚した時、妻はもう少し稼いでましたが、結婚後3ヶ月でその仕事を辞め
数か月後に見つけたのが今の臨時職員の仕事です
本音の部分でいうと仮に離婚になっても僕は経済的に困ることはありませんが、妻はおそらくカツカツです
家事が嫌というわけではありませんが、不平等というか利用されている気持ちが最近強くなってきました
そろそろ子どもも…という話も出てきますが、妻に不信感を抱いてる今の状況では
子を作るという大きな責任あることをやってみようとは思えません
そんなことは気にせず、これからも夫婦でやっていくのが普通なんでしょうか
お互いフルタイムなので家事は折半というのはわかりますが
僕の手取りは30万超えてて妻は14万円です
結婚した時、妻はもう少し稼いでましたが、結婚後3ヶ月でその仕事を辞め
数か月後に見つけたのが今の臨時職員の仕事です
本音の部分でいうと仮に離婚になっても僕は経済的に困ることはありませんが、妻はおそらくカツカツです
家事が嫌というわけではありませんが、不平等というか利用されている気持ちが最近強くなってきました
そろそろ子どもも…という話も出てきますが、妻に不信感を抱いてる今の状況では
子を作るという大きな責任あることをやってみようとは思えません
そんなことは気にせず、これからも夫婦でやっていくのが普通なんでしょうか
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- 満席なのにカバンを座席に置いて座るオッサンがいた。車掌「特急券を拝見します」オッサン「私は司法書士だぞ!」車掌「それが何か。で、どちらまで?」→結果www
- 昼に弁当を出したら知らない女が寄ってきて「それ置いといて」と言い出した。嫌な予感がしたので「断る」と突っぱねて食べ始めたら・・・
- ある居酒屋をネット予約して時間通りに着いた。私「18時に個室・桜鍋で予約したのですが…」店員「個室は別の客を通した。馬肉は品切れてる」私「はぁ!?」
- 11ヶ月の子供に、モスバーガーを食べさせてると他人に話したら「早すぎる」と怒られてしまった・・・
- 小学生の娘「パパ嫌い、一緒に洗濯物洗わないで」俺(反抗期か…ちょっと早いなぁ)→嫁が引きずり倒して床に土下座させた
- フルタイムで働いて、やっと家を建てられるなと思った途端、夫が「その金を義実家の二世帯同居のリフォームに使った」と言い出した。私「離婚だ!」夫「え?」
- ネット掲示板にいる自分の狭い世界観で、こんな奴がいるわけないと決めつけてる奴にモヤモヤする。
- 読書が趣味で独身時代はあれこれ買い込んで読みふけってたの。爺と結婚する時にダンボール2箱だけ持っていったら…
670: 名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 09:15:13.61 0
>>669
そういう気持ちがあるなら夫婦生活無理じゃない?
損得しか考えられないんでしょ?
子供が出来たら辞めるか時短かになって更に収入減った時にまた俺が稼いでるのに何でここまでしなきゃならんと思うでしょ?
そういう気持ちがあるなら夫婦生活無理じゃない?
損得しか考えられないんでしょ?
子供が出来たら辞めるか時短かになって更に収入減った時にまた俺が稼いでるのに何でここまでしなきゃならんと思うでしょ?
671: 名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 09:15:40.27 0
何故前の職場を辞めたのかと、お互いに何時から何時まで仕事なのかと家事の分担内容によるね。
それに金額によって分担変えるなら子供が小さい間は100%妻が家事育児するってこと?
それに金額によって分担変えるなら子供が小さい間は100%妻が家事育児するってこと?
672: 名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 09:17:08.38 0
>>669
妻に求めるものが収入の比重が大きいなら慰謝料払って別れれば?
子供出来たら奥さんはどの道しばらく働けなくなるだろうし
そうなったら今度は家にいるんだから妻が家事やるべきなのにって不満タラタラになるよ
お金の面でも働けなくなった奥さんにモラハラ経済DVしそうなタイプ
妻に求めるものが収入の比重が大きいなら慰謝料払って別れれば?
子供出来たら奥さんはどの道しばらく働けなくなるだろうし
そうなったら今度は家にいるんだから妻が家事やるべきなのにって不満タラタラになるよ
お金の面でも働けなくなった奥さんにモラハラ経済DVしそうなタイプ
673: 名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 09:17:50.09 0
オレノカネは離婚一択
674: 669 2020/09/24(木) 09:34:24.75 0
家事の分担ですが、料理は一日交代で作る。洗い物は作ってもらったほう
作ってもらうほうは、風呂とトイレを掃除(汚れてなければ、やらない、簡素でOK)
料理について何を作るかは妻が決めてくれます(そのほうが僕にとってありがたい)
2LDKのアパートで各自の部屋は各自で。リビングの掃除はお互いが気になったとき。
洗濯、ゴミ出し、その他、細かいところは、特にルール決めはありませんが、特に支障なくなりたってます
前職を辞めたのは、人間関係が主ですが、理由に問題があるとも思いませんし、反対もしませんでした
給与の話を出したので、言われるのは当然ですが、稼ぐ金額にこだわっているわけではありません
ただ一人で暮らすのも厳しいくらいの給与の仕事で平然としてる妻の気持ちがわからないというか
ATMとまではいきませんが、それに寄った考えで僕を見てるのかなと思うと
それを否定する考えも思いつかないのが現状です
作ってもらうほうは、風呂とトイレを掃除(汚れてなければ、やらない、簡素でOK)
料理について何を作るかは妻が決めてくれます(そのほうが僕にとってありがたい)
2LDKのアパートで各自の部屋は各自で。リビングの掃除はお互いが気になったとき。
洗濯、ゴミ出し、その他、細かいところは、特にルール決めはありませんが、特に支障なくなりたってます
前職を辞めたのは、人間関係が主ですが、理由に問題があるとも思いませんし、反対もしませんでした
給与の話を出したので、言われるのは当然ですが、稼ぐ金額にこだわっているわけではありません
ただ一人で暮らすのも厳しいくらいの給与の仕事で平然としてる妻の気持ちがわからないというか
ATMとまではいきませんが、それに寄った考えで僕を見てるのかなと思うと
それを否定する考えも思いつかないのが現状です
675: 名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 09:37:35.95 0
>>674
平然としてるエピソードが何もないとお前の考えがおかしいとしか
平然としてるエピソードが何もないとお前の考えがおかしいとしか
676: 名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 09:38:32.91 0
>>674
愚図愚図うるさいなー
言葉ではどう言おうとオレノカネ感が滲み出してるよ
愚図愚図うるさいなー
言葉ではどう言おうとオレノカネ感が滲み出してるよ
677: 名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 09:44:09.10 0
>>674
不信感しかないのであれば離婚するしかない
不信感しかないのであれば離婚するしかない
679: 669 2020/09/24(木) 09:51:12.40 0
オレノカネガというのは、本当にないんですよ
もともと自分が住んでたアパートで暮らしてるので、家賃水道光熱費はそのまま自分の口座から引き落とし
生活費は5万までは妻もち、それ以上は都度相談、決まった額を共通の口座へ。
うまく言えないんですが、僕は妻の保護者や親じゃないというかそういう感じですね
もともと自分が住んでたアパートで暮らしてるので、家賃水道光熱費はそのまま自分の口座から引き落とし
生活費は5万までは妻もち、それ以上は都度相談、決まった額を共通の口座へ。
うまく言えないんですが、僕は妻の保護者や親じゃないというかそういう感じですね
678: 名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 09:49:15.98 0
>>674
え、じゃあ「あなた様のお陰で生活していけてます(ペコペコ」みたいな態度でいてほしいってこと?
それとも、家計の貢献度に合わせて家事の比率を変えたいって話?
え、じゃあ「あなた様のお陰で生活していけてます(ペコペコ」みたいな態度でいてほしいってこと?
それとも、家計の貢献度に合わせて家事の比率を変えたいって話?
680: 669 2020/09/24(木) 09:52:56.42 0
>>678
お互い自立した関係でいたいということです
お互い自立した関係でいたいということです
684: 名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 09:58:39.19 0
>>680
あんたの考えおかしいよ
結局、自分と同じだけ稼げよって事じゃない
本音を隠さないで正直に所得配分で家事分担したいと言えば?
あんたの考えおかしいよ
結局、自分と同じだけ稼げよって事じゃない
本音を隠さないで正直に所得配分で家事分担したいと言えば?
690: 669 2020/09/24(木) 10:07:23.93 0
>>684
子どもが育てられてる時って親が自分を育ててくれることに疑問を持たないというか、当たり前のように信頼するじゃないですか
そういう純粋な気持ちなら全然いいのですが、結婚したとはいえ、成人した女性が他人にそういう気持ちになるのかと。
やっぱり打算や計算など持っているかなと考えてしまいます
子どもが育てられてる時って親が自分を育ててくれることに疑問を持たないというか、当たり前のように信頼するじゃないですか
そういう純粋な気持ちなら全然いいのですが、結婚したとはいえ、成人した女性が他人にそういう気持ちになるのかと。
やっぱり打算や計算など持っているかなと考えてしまいます
688: 名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 10:06:46.35 0
>>680
前職は人間関係でやめたけど働いてるんでしょ?
言い方悪いけど子供を望んでるなら女性は妊娠出産で働けなくなる時期が必ずあるし
生まれてくる子供の状態や奥さんの心身の状態によっては産後必ず健康で働けるとも限らない
結婚した途端に仕事勝手にやめて働かず勝手に専業してるならあなたの言い分もわかるけど
これから子供作って家庭築いていくのにその前提で働きやすい環境で働いてるんじゃないの?
前職は人間関係でやめたけど働いてるんでしょ?
言い方悪いけど子供を望んでるなら女性は妊娠出産で働けなくなる時期が必ずあるし
生まれてくる子供の状態や奥さんの心身の状態によっては産後必ず健康で働けるとも限らない
結婚した途端に仕事勝手にやめて働かず勝手に専業してるならあなたの言い分もわかるけど
これから子供作って家庭築いていくのにその前提で働きやすい環境で働いてるんじゃないの?
689: 名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 10:06:50.67 0
>>680
669が言う「自立した関係」って具体的にはどんな感じなんだろうか
そしてそれは夫婦のライフスタイルや長期的なプランに沿ったものなんだろうか
669が言う「自立した関係」って具体的にはどんな感じなんだろうか
そしてそれは夫婦のライフスタイルや長期的なプランに沿ったものなんだろうか
692: 669 2020/09/24(木) 10:15:58.37 0
>>688
そうですね。今の職種のほうが一般的に見て年をとっても続けられそうです
>>689
この人は僕がいなくても、この先問題なく生きていけるんだろうな
でも必要とされたいから、そうなれるように努力しようと思えることです
うまく言えなくて申し訳ないです
そうですね。今の職種のほうが一般的に見て年をとっても続けられそうです
>>689
この人は僕がいなくても、この先問題なく生きていけるんだろうな
でも必要とされたいから、そうなれるように努力しようと思えることです
うまく言えなくて申し訳ないです
693: 名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 10:18:48.13 0
>>690
どうしてほしいわけ?
当たり前のように信頼してるように見えないから、信頼してほしいってこと?
金じゃないって言ってるわりに、同じだけ稼いでこいと言ってるように見えるんだけど
あなたのがよっぽど打算的な思考してるよ
どうしてほしいわけ?
当たり前のように信頼してるように見えないから、信頼してほしいってこと?
金じゃないって言ってるわりに、同じだけ稼いでこいと言ってるように見えるんだけど
あなたのがよっぽど打算的な思考してるよ
691: 名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 10:13:00.77 0
>>674
結婚を理由にハードな仕事から呑気な仕事にうつったってこと?それなら、もう少し家事して欲しい気持ちはわかる
楽な仕事に変わったんだし家事をもっとして欲しいってきちんと面と向かって話してみなよ
給料が安いだけで仕事内容がハードなら仕方ない気もする
結婚を理由にハードな仕事から呑気な仕事にうつったってこと?それなら、もう少し家事して欲しい気持ちはわかる
楽な仕事に変わったんだし家事をもっとして欲しいってきちんと面と向かって話してみなよ
給料が安いだけで仕事内容がハードなら仕方ない気もする
698: 669 2020/09/24(木) 10:23:21.44 0
>>691
いえ、肉体面ではハードになったと思います
金銭的にも家事も独身の時より楽になっているので不満はないんですよ
いえ、肉体面ではハードになったと思います
金銭的にも家事も独身の時より楽になっているので不満はないんですよ
696: 名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 10:20:03.64 0
>>692
打算的な態度が目に見えてあるの?
打算的な態度が目に見えてあるの?
702: 名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 10:27:50.19 0
>>690
なんだコイツ
結婚って損得じゃないんだけど
稼いでる俺に感謝しろってことか
それを言葉や態度で示せってことね
よく結婚できたな
奥さん早く逃げた方がいい
なんだコイツ
結婚って損得じゃないんだけど
稼いでる俺に感謝しろってことか
それを言葉や態度で示せってことね
よく結婚できたな
奥さん早く逃げた方がいい
704: 669 2020/09/24(木) 10:28:43.35 0
妻に打算的な態度は見えません
特に妻への指摘がない以上、僕が変に勘ぐりすぎてただけですかね
既婚男性の板を見ると、だいぶひどい妻も沢山いたので、うちはどうなんだろうかと思ってしまいました
特に妻への指摘がない以上、僕が変に勘ぐりすぎてただけですかね
既婚男性の板を見ると、だいぶひどい妻も沢山いたので、うちはどうなんだろうかと思ってしまいました
706: 名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 10:29:28.31 0
>>704
お前馬鹿だろ?
お前馬鹿だろ?
709: 名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 10:30:37.96 0
>>698
不満がないならいいじゃん
子供作ろうかって言われて、人間一人養って育てていくことを考えたときに
責任が重くてナイーブになって変なことを考えてしまったって感じ?
不満がないならいいじゃん
子供作ろうかって言われて、人間一人養って育てていくことを考えたときに
責任が重くてナイーブになって変なことを考えてしまったって感じ?
712: 669 2020/09/24(木) 10:39:09.78 0
>>709
そうですね
不信感が表現としては強すぎたような気がします
僕への指摘ばかりだったので、僕が人間としてどうなんだろうと新たな不安が出てきました
そうですね
不信感が表現としては強すぎたような気がします
僕への指摘ばかりだったので、僕が人間としてどうなんだろうと新たな不安が出てきました
711: 名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 10:37:10.74 0
>>704
妻の態度にあやしいところはなく、これといむて不満はないのに、妻のことが信用できないと…
それ、妻のことが嫌いってことじゃん
妻の態度にあやしいところはなく、これといむて不満はないのに、妻のことが信用できないと…
それ、妻のことが嫌いってことじゃん
713: 669 2020/09/24(木) 10:41:27.53 0
>>711
好きです。大好きです。
でも好きなのは自分だけで妻は自分を利用しているだけなのかと思ってしまいました
好きです。大好きです。
でも好きなのは自分だけで妻は自分を利用しているだけなのかと思ってしまいました
714: 名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 10:53:09.20 0
>>712
書き込みだけでしかわからないけど、不信感を抱かれるような奥さんじゃないのに
不信感を募らせてることが変
別の何かを「妻への不信感」と変換してるように見えるから
本当の原因(子供への不安とか?)を探して、それに向き合いなよ
書き込みだけでしかわからないけど、不信感を抱かれるような奥さんじゃないのに
不信感を募らせてることが変
別の何かを「妻への不信感」と変換してるように見えるから
本当の原因(子供への不安とか?)を探して、それに向き合いなよ
716: 名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 11:18:29.49 0
>>713
メンヘラじゃん、気持ち悪い
本当に成人した男性?幼稚過ぎない?
メンヘラじゃん、気持ち悪い
本当に成人した男性?幼稚過ぎない?
718: 669 2020/09/24(木) 11:50:39.95 0
>>714
自分が稼がねばというプレッシャーはコロナになってさらに強くなったのは間違いないです
妻は不子どもが欲しいのは妻も一緒ですが、不安はないのか
もしかしたら子供ができたほうが、自分の生活が保障されやすいと考えているのか
とも思ってしまいます
安じゃないだろうかとも思ってます
子どもについては、欲しいですが、景気の先行きも不透明な中、自分たちの希望で
子どもを産んでいいのかという疑問も残ってます
>>716
やっぱりおかしいですかね。ちょっと前まではこんなこと思ってなかったんですが
自分が稼がねばというプレッシャーはコロナになってさらに強くなったのは間違いないです
妻は不子どもが欲しいのは妻も一緒ですが、不安はないのか
もしかしたら子供ができたほうが、自分の生活が保障されやすいと考えているのか
とも思ってしまいます
安じゃないだろうかとも思ってます
子どもについては、欲しいですが、景気の先行きも不透明な中、自分たちの希望で
子どもを産んでいいのかという疑問も残ってます
>>716
やっぱりおかしいですかね。ちょっと前まではこんなこと思ってなかったんですが
719: 669 2020/09/24(木) 11:54:08.60 0
自分が稼がねばというプレッシャーはコロナになってさらに強くなったのは間違いないです
妻は不安じゃないのだろうかとも思ってます
子どもについては、欲しいですが、景気の先行きも不透明な中、自分たちの希望で
子どもを産んでいいのかという疑問も残ってます
子どもが欲しいのは妻も一緒ですが、不安はないのか
もしかしたら子供ができたほうが、自分の生活が保障されやすいと考えているのか
とも思ってしまいます
妻は不安じゃないのだろうかとも思ってます
子どもについては、欲しいですが、景気の先行きも不透明な中、自分たちの希望で
子どもを産んでいいのかという疑問も残ってます
子どもが欲しいのは妻も一緒ですが、不安はないのか
もしかしたら子供ができたほうが、自分の生活が保障されやすいと考えているのか
とも思ってしまいます
721: 名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 12:26:35.59 0
ストレートに家計の分担割合に合わせて家事分担決めたい
って相談内容の方がまだマシに感じる
って相談内容の方がまだマシに感じる
725: 名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 12:46:27.04 0
>>722
じゃあ、金銭的な部分も協力するでいいじゃん
少なめとはいえ、奥さんはちゃんと仕事して稼ぎあるんだし
仕事家事育児、どれも協力でしょ
割合とか分担とかで何かしら思うことがあるならその時に話し合い
子供を作るにあたって、妻は不安じゃないのか?と思うなら、そう話し合えばいい
じゃあ、金銭的な部分も協力するでいいじゃん
少なめとはいえ、奥さんはちゃんと仕事して稼ぎあるんだし
仕事家事育児、どれも協力でしょ
割合とか分担とかで何かしら思うことがあるならその時に話し合い
子供を作るにあたって、妻は不安じゃないのか?と思うなら、そう話し合えばいい
726: 名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 12:48:18.68 0
なんか目の前の妻を見ずにネットに書かれてる妻への不満や愚痴を見ておかしくなってない?
兄弟や旦那が突然専業叩きするようになったとか女叩きするようになったって話を見るけどこういう感じなのかな
ネットに踊らされて自分の目の前の相手を見ずに関係壊しちゃうってアホらしすぎる
兄弟や旦那が突然専業叩きするようになったとか女叩きするようになったって話を見るけどこういう感じなのかな
ネットに踊らされて自分の目の前の相手を見ずに関係壊しちゃうってアホらしすぎる
727: 名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 12:48:22.20 0
シンプルに妻が最初から今の仕事に就いてたら結婚してた?
ちょっとでも迷うようなら結婚自体が向いてないのよ
ちょっとでも迷うようなら結婚自体が向いてないのよ
731: 名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 14:46:05.67 0
働けない時位は俺が何とかしやるからドーンと来いやみたいに思えないなら向いてないわな
735: 名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 15:02:59.88 0
>>731
それな
それな
736: 名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 15:04:00.19 0
奥さんと子供1人ぐらいなら1馬力でもなんとでもなるだろうよ
739: 名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 16:08:45.71 0
手取り14万なら人を養うのは厳しいけど自分一人なら十分自活出来るんで
心配するフリして自分の事やらせようとしてますな
心配するフリして自分の事やらせようとしてますな
741: 名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 16:29:55.67 0
上司や先輩、同僚や友人から妻や子供の愚痴なんかを聞かされて、「〇〇するなよ」とか「~はしておけ」みたいな事言われたら、心当たりもないのに何の疑問も持たずにそのまま実行しそうで怖い
743: 669 2020/09/24(木) 17:13:37.64 0
すみません。自分で>>669を書いておいて申し訳ないのですが、自分の言いたいこととだいぶ違いました
言いたいことは、妻は自分を頼って信頼してくれてこれからも僕と結婚生活を続けるつもりと考えていいですよね、です
そうじゃなかったらいやだな。ほかの人はどう思うのかなと思い書き込みました
不平等や不信感は忘れてください
言いたいことは、妻は自分を頼って信頼してくれてこれからも僕と結婚生活を続けるつもりと考えていいですよね、です
そうじゃなかったらいやだな。ほかの人はどう思うのかなと思い書き込みました
不平等や不信感は忘れてください
744: 669 2020/09/24(木) 17:16:35.92 0
ちなみに妻の仕事は資格を取ってやれることを増やせば、収入は増える見込みがあります
社会貢献度の高い立派な仕事です
給与が低めなのは業界全体の問題みたいです
社会貢献度の高い立派な仕事です
給与が低めなのは業界全体の問題みたいです
746: 669 2020/09/24(木) 17:22:23.46 0
>>741
結婚してない同僚から、あまり良くないことを言われたのは原因の一つです
利用されてるやATMなど
妻は取引先に勤めていたので、妻の人となりは知っていて
そのころと今でも変わってないことは説明したのですが
結婚してない同僚から、あまり良くないことを言われたのは原因の一つです
利用されてるやATMなど
妻は取引先に勤めていたので、妻の人となりは知っていて
そのころと今でも変わってないことは説明したのですが
747: 名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 17:29:32.93 0
>>746
お前は自分の目で見てる嫁より他人の嫁の事をよく知りもしない人間を信じるのか
糞だな
お前は自分の目で見てる嫁より他人の嫁の事をよく知りもしない人間を信じるのか
糞だな
748: 名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 17:31:05.21 0
>>746
そんな事を平然と言う人間性だから結婚出来ないんだろ
そんな人間の言葉に惑わされるんだ?嫁が可哀想だから別れろよ
そんな事を平然と言う人間性だから結婚出来ないんだろ
そんな人間の言葉に惑わされるんだ?嫁が可哀想だから別れろよ
749: 名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 17:44:57.27 0
結婚経験した歳上から言われるならまだしも未婚の同僚って…
もう離婚してあげて、奥さんが可哀想
もう離婚してあげて、奥さんが可哀想
750: 名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 18:08:14.99 0
その同僚やばい奴でしょ
誰にも相手にされなくて色々と拗らせたタイプじゃない?
僻んでて道連れにしようとしてるだけだと思うから距離を置いた方がいいと思う
誰にも相手にされなくて色々と拗らせたタイプじゃない?
僻んでて道連れにしようとしてるだけだと思うから距離を置いた方がいいと思う
752: 669 2020/09/24(木) 18:09:33.49 0
僕は別れたくないし、妻からも別れたいと言われてないけど、別れたほうがいいってことですか?
754: 669 2020/09/24(木) 18:10:55.09 0
もう食事の準備を始めるのでしばらくは書き込みできません。ごめんなさい
753: 名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 18:10:47.52 0
否定したけど
僕の収入があるからこそこの生活が出来てるんだゾ!妻1人じゃカツカツなんだからさ!
僕は妻の保護者や親じゃないっての!
みたいな事、思ってなきゃ書かないっしょ
僕の収入があるからこそこの生活が出来てるんだゾ!妻1人じゃカツカツなんだからさ!
僕は妻の保護者や親じゃないっての!
みたいな事、思ってなきゃ書かないっしょ
755: 669 2020/09/24(木) 18:17:40.51 0
>>753
これだけ返信させてください
これは妻が僕を利用する気持ちだった時に、それだったら僕もこういうことを言うぞということで
本当はそういうことを思いたくないです
これだけ返信させてください
これは妻が僕を利用する気持ちだった時に、それだったら僕もこういうことを言うぞということで
本当はそういうことを思いたくないです
756: 名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 18:18:47.11 0
>>752
あなたの考えは、離婚してあげてと言われるくらい、奥さんがかわいそうってこと
ちゃんと自分の奥さんと、自分が向き合いなよ
あなたの考えは、離婚してあげてと言われるくらい、奥さんがかわいそうってこと
ちゃんと自分の奥さんと、自分が向き合いなよ
762: 名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 19:46:54.71 0
要は俺の方が収入多いから家事分担そっち増やしてくれってことだよね?
勤務時間に差があるならそう提案すれば?
勤務時間に差があるならそう提案すれば?
※ アクセスの多いオススメ記事
- 昼に弁当を出したら知らない女が寄ってきて「それ置いといて」と言い出した。嫌な予感がしたので「断る」と突っぱねて食べ始めたら・・・
- ある居酒屋をネット予約して時間通りに着いた。私「18時に個室・桜鍋で予約したのですが…」店員「個室は別の客を通した。馬肉は品切れてる」私「はぁ!?」
- 帰宅したら両親からもらった大事なベネチアングラスが割れていた。私「…」夫「これどうやって捨てればいい?」
- 小学生の娘「パパ嫌い、一緒に洗濯物洗わないで」俺(反抗期か…ちょっと早いなぁ)→嫁が引きずり倒して床に土下座させた
- 彼氏が目の前でアナグマを捌いた。彼「俺、猟師の資格持ってるから^^」私(なんでそんなに嬉しそうなの…?)
- 優秀な部下「自分の補助をつけないと何かしらあった時に会社が回らなくなりますよ!」俺「うーん…(人件費カットのためにも仕方ない。無視)」→結果・・・
- 親戚が被災したので、俺の部屋を貸した。彼女「もうすぐ3ヶ月とかになるのに、あの人たちは出て行かないの?」俺「は?」
- 子のオムツ小さいアピールしたりする人が嫌い。ムチムチの可愛い足にくっきりオムツ跡がついてるとMサイズに変えなよ…と思う。
- 若い頃は専業主婦を見下してたけど、歳を重ねるにつれて専業主婦になりたくてたまらなくなった。
- マンションで「ピアノ教室」を朝から晩まで始めた4階のお宅、引っ越してくれないかな〜
- 娘から子供を産む気はないと言われた。娘「今は正社員共働きでないと暮らしていけない。私たちは家事育児こなしながら仕事なんて無理!」
- 半同棲してた彼が痩せの大食いだった。私が甥っ子のために用意してたお菓子を彼が全部平らげてしまった。
- ど真ん中の彼女が亡くなってしまい、後輩から「あなたの中に今でも彼女が生きていることは分かってる。それでも良いから付き合って下さい」と言われ付き合ったが…
- 嫁にモラハラをやめてくれと言ったら「あなたはこの性格を知った上で納得して結婚したんでしょう。治すつもりはありません。嫌なら別れます」と言って離婚届を書いてしまった
コメント
コメント一覧
その雄そのものや雄が敷いたレールに乗らなきゃ何もできないクセに
これで家事折半してくれてちょろいわーって嫁思ってそう
それとアホの同僚の言い分をまるっと信じてあっという間に妻を疑うとかチョロい人だな
結局スレ民の言い分に「そんな気がしてきました」みたいな反応だし
>>生活費は5万までは妻もち、それ以上は都度相談、決まった額を共通の口座へ。
って書いてあるから、妻の負担は最低5万+貯金分
とりあえず即刻ネットやめる。あれこれ聞き出して批評したがるようなクズには既婚未婚関係なく近寄らない
これくらいか。まあ自分ってものがなさそうだからこれでもキツイかな
「生活費を同額入れてほしい」でも、叶えられるかどうかは別として言っていることは分かる
「家事も分担して収入も妻の倍! もっと俺を敬え!」なら、酷い男だと思うけど意味は通じる
で、相談内容が
「妻は自分を頼って信頼してくれてこれからも僕と結婚生活を続けるつもりと考えていいですよね」→???
純粋に疑問なんだけどいくらからATMって名乗っていいの?
たぶん本心としては3番なんだと思う
けどそれはモラハラだってわかってるから、意識的か無意識かはわからないけど誤魔化してる
だから支離滅裂な主張になるんだよ
家事分担は時間的余裕と心身の疲労度によって変えるものでしょ
給料が低いからと言って
働いてる妻の家事の割合が高くなりすぎたら体壊すよ
じゃあ給料増やすために転職する?
今度は子供が出来たときに早退が難しくなる
ほんとにバカじゃないの?
折半でいいやろ
家事は時間が合る方がやればいいんだよ
なるほどそういう解釈もあるか
自分は報告者が元々妻にベタ惚れで、収入格差も家事分担も気にしてなかったけど、同僚に色々言われて急に不安になったのかと思った
「俺ただの都合がいい男じゃね? 妻は俺のことちゃんと好きなのかな……お互い自立した関係でも愛してくれるかな……」みたいな
やたらセンチメンタルな恋する乙女みたいな文章書いてるし
2LDKの家賃と光熱水費はどれくらいなんなろうね
光熱水費は2〜3万あれば足りるだろうから都内でもなければ15万くらいで何とかなりそう
元から住んでたみたいだし、報告者の方も独身の時より負担減ってる
夫の手取り30万はどうなってるんだろ
家賃光熱費は5万じゃきかないんだろうけど、やや都心で15万としても残りのお金からどのくらい貯金してお小遣い使ってるのかな
家計の管理はどっちなのかもわからん
この人家事分担の完全折半という割に洗濯だの何だのの詳細もふわっとしててわかりにくいし、お金の話するのに全然きちんと書かないんだね
もはやその詳細なんかどうでもいいけど、その書き方で「おれは倍以上手取り稼いできてるのに家事はキッカリ半分ですし、普段倍稼ぐ人に接する態度じゃないんですよ!!!」って事しか主張したくないのがわかる
変に取り繕ってないで「同額稼ぐか家事を倍やるか、せめて毎日おれに気を遣って生きてくれねえかな」って言えば楽になるのに
自立云々言ってるけど、実際稼いで家事もしてっていう奥さんなら俺って必要とされてる?俺居なくても生活できるよね?種目当て?とか言い出しそう
なんせメンヘラオトメチック野郎だね
家事は家庭づくりの作業なんだから、お互い足りない部分を補う気持ちで協力しないと
押し付け合ったらせっかくの家が嫌な場所になっちゃうでしょ
夫婦+中学生以下子ども2人、住宅3000万20年ローンで手取り1500超くらいからとか?
まあでもそんなこと気にしなくてもお前はATMどころかただの糞製造機だから安心しろよ
妻の収入を増やすのはまず無理だ
新婚女なんて一番足元見られる
その上で
・不均衡だからとりあえず家事の分担で補ってほしい
・同額家計は無理だけど小遣いがもっとほしい
・もっと敬ってほしい
・納得できないから別れたい
・ただの愚痴
どれなんだよ
女は男に対してどんなに年収低くても家庭内作業は折半を求めるものだから嫌なら結婚するなってよ
いいねやば
子供いないんだし文句あるなら財布分ければ?生活費は折半にして貯金も別。子供ができる前にどうするかちゃんと話し合って決めろ。できてからグダグダしても遅いからね。
そんな感じっぽいね。
結果として経済的に頼られるのは同じでも、ATMとしてではなく、パートナーとして男として頼って欲しい!ってのが言いたいんじゃなかろうか。
家賃高いのかな?
家賃7万くらいなら食事は各自にして折半でやっていけそうだけど。
メスが世界に認知させた国に生まれ育っておいてなんだって?
女性にしか出来ない大変な仕事で
それこそ報告者の言葉を借りるのなら
報告者が妻に頼りっきりになるというのに
平然と子供が欲しいとか
それってダブスタじゃねーの?
また出産ガーが現れたわ
女は子供が欲しいとは微塵も思ってないわけだ
出産能力は商売道具か?代理母にでもなりゃいいよ
ゴミはゴミ作らないで、
つまり君は糞にタカる蝿なんだな!
1はもし自分が手取り14万だったら、不安になるんでしょ。今後の家計もそうだけど、自分は家に貢献してないんじゃないかとか、もし捨てられたらどうしようとかだけじゃなくて、自分は社会的に能力が低いと社会からみなされてるんじゃないかとか、そういう、自分の価値が低いんじゃないかという思い≒自分は自立できていないという情けなさ、を感じるんじゃない。
けど、世の中には自分が価値があると思うことを価値があると思わない人もいるんだよ。
そりゃお金はあったほうがいいけど、お金がいくらもらえても、社会的地位が高くても、人に喜んでもらえない事を不満に思う人もいるんだよ。仕事で人に感謝してもらえる事で自分の価値を認める人もいる。
そういう価値観を認めてあげればいいんじゃないかね。
いいじゃないの、1のお陰で奥さんはやりがいのある仕事につけてるんだから。何千万も稼ぐならまだしも、多少給与がいいぐらいじゃ嫌な仕事なんて長続きしないよ。これからステップアップしていくのを応援してあげなよ。
奥さんはきっと感謝してるよ。
男が悪い記事なら、お姉様方が涎垂らして食らいついてくれるからね。管理人も笑いが止まらないだろうよ
女が10
続き
女が100%悪い記事も、妄想と願望で事実を書き換えてしまうから万能なのさ
1日10時間勤務オーバーの肉体労働で、手取り11~2万の相手持ってから言ってみな。
仕事で心身疲労してるから、当然やる家事は最低限度だぜ?
愛されてる、信頼されてる、大事にされてる、と感じたい、ってね。
でも読み取れる奥さん像は、充分投稿者さんを信頼してるように見える。
そんなの最初から女さんが相手にするわけないだろいい加減にしろ
妻が今後のことを考えてちゃんと貯金してるパターンもあるよ。
裏で勝手にああなんじゃないか、きっとそう思ってるに違いないとか思われるほうが辛いわ
それなら5万だけであとこずかいにしていいから家事全部やってって感じだよ
自分の母親に対してそんな事書けるなんてクズの中のクズですな
ゴキブリですら母親を慕うんだぞ
ゴキブリ未満やな
これ以下相手に悲劇のヒロインぶってる記事が山ほどあるのが笑えるぞw
なんだこいつ
自分が駄目になっても嫁が自立してれば嫁だけでも生きていけるし、
どんな状況でも俺が家庭を支えなきゃと言うプレッシャーが減るし。
家庭の運営を自分任せにせず当事者意識を持ってほしいんだろう。
自分がヒモになりたいわけでなく、
あくまで嫁自身の自立が望みっぽいし。
子育てを完全に嫁任せにしてる旦那持ちの嫁なんかも、
私が死んだら子供育てられんのか?
私任せじゃなくて親としての当事者意識持って今お前も育児しろよ、
とか似たようなモヤモヤは持ってんじゃないかね。
私は女で母だけど、出産が女性にしか出来ないのはもう誰にも変えられない事なんだから、あんまりこういう駆け引きの道具に使いたくない
「女にしかできない大変な仕事であり崇高な行為」みたいに取られると逆にめんどい、今どき産まない人も沢山いるのに
そういう体の作りだから出来たら産むというプリミティブな現象でしかないので、妊娠だの出産に勝手に変な意味持たせないでほしいと個人的には思う
実際は正直に言える方が良いんだけど
外面繕って、相手が悪い体で自分の欲求を承認させようとする人って、モラ気質だと思う
妊娠して働けなくなったとしても「これから妻が子どもを産むためのATMになるんでしょうか」とか言い出しそう
とにかく自分が家事やるのが気に食わないんだろ
収入に差があるのは当たり前だし、それでマウント取り合ったら戦争にしかならない
てゆーか嫁が前職辞めた時点で子育て提案しろや意気地なし!
専業の嫁に給料全部握られて弁当もないのに月1万の小遣いとかなら「手取り30あって小遣い1万は少ないわ…話し合ったら?」って感じだけど、嫁もフルで働いてんならたとえATMとしても不出来すぎだろw
ただ結婚するなら俺が養ってやるよくらいの気持ちじゃないとしんどいよ
夫婦やめてシェアハウスするメイトになった方がいいのでは…
夫婦じゃない、同居人だとなれば求めるものも変わってくるでしょ
夜の生活もフーゾク行くか、男同士で掘って掘られてやってりゃいいんじゃね?
女と結婚する意味ないだろ?
自虐オ◯ニーは一人でやれよ
どんな話?
共働きなんだけど家事折半なの!
旦那がアタシを愛してないかも!
利用されてるだけかも!
違うの違うの、アタシは旦那が大好きで信頼してるよ!
こんな話かなw
本当これにはうんざりするわ。
俺の方が稼いでるんだから敬えってのと変わらん。
女は自覚がないらしいが
結婚するのは、基本だけど出産含め家族を作りたいからで、「妻と子供は俺が守る」という心積もり(だけでも)が最低ないと。
臨時職員の仕事に移ったのも
今これから妊娠・出産・育児と並行して続けられるようにであって
少ない給料分の働きで生活費を夫にたかってラクして暮すためじゃないだろう。
妊婦や新生児を抱えた人がどれだけ時間と体力を割いて労働効率が落ちるか知らないのか。
「出産ガー」とか噛みついてる男は子を残すな。
名字も両姓並べて名乗れ。
男を立てろだとか父を敬えだとか言って家長ヅラするなよ。
そんなもん自分の嫁と話し合わなきゃ解決するかっつーの
弁が立つ人ならこいつを上手くコントロールしてATMにできるだろうな
綺麗なブーメランだな
お前の父親はどんな不良債権よ?性的虐待でもうけたか?
だからそうやって相手を敬う気持ちが持てない奴に結婚は向いてないって話をしているんだけどな
条件反射で文句言うしかできないお馬鹿さんには難しい話かな?
モラハラはあなたの方
成人してるくせに「僕」を公の場で使う男は発達障害って言われてるけど、コイツ完全に当てはまりそう
何言ってんだ?女は出産能力があるんだから当然男は女より多く家計を分担するしつつ家庭内業務は等分しろって主張だろうが
これって出産能力を男に金で売ってるのと全く同じなんだがな
それに敬うってなんだ?女は自分よりも稼いでる男を微塵も敬ってないくせに
ん?俺は※1書いてないけどどうした?
お前の母親って子どもの頃からずっと男の言いなりで生きてきて、お前が産まれたらずっと夫とお前の言いなりで生きてきたんだろ?かわいそうやな
どこにそんな事書いてあんだ?見えない文章が見えてんのか?
男が作った社会で産まれて男が作った製品を男が作った流通で手に入れて使用して生きてるくせに雄が不良債権って言ってるから指摘してるだけなんだけど
お前母親は男との関わり一切絶つ為に裸一貫で無人島に住み石器作って生きてんのか?だとしたら無礼なこと言ったな
婚活時、女性側の意見で「男性の収入は努力と人格に比例する」「低収入長時間労働の男性は、転職とか業務改善とか工夫をししないのが駄目」というのがあった
これは女性にも言えることだし
時間的余裕や心身の疲労について工夫をしないのは努力が足りないんじゃないかな
14万しかもらえないけど夫がいるから平気!だったら
夫は利用されてるだけだよ
そもそもだけど、結婚後の転職なら相談なかったのかな?勝手に決めた感じ?
子供を視野にだったら会社の人間関係は重要だけどな。会社に産休育休の制度あっても理解度低い人が多いと結局辞める羽目になって
子供を産んでからの正社員での再就職活動なんて厳しいし。
お互い自立をっていうなら
ずっと1人のままがいいと思う
子供いるライフプランでは3回の赤字がくるって言われてるよね。長い目で見てどっちが先々いいのかを考えられるといいよね。
???
ATMになれるかどうかなんて気にしてないけど、どうしたの?
金の話になると途端に発狂するのが出てくるし皆に平等な時間で考えた方が
うまくいくと思う
自分何もしてないくせにおもろいなお前
性別が男って以外に誇れるところなさそう
「嫁が自分と同等の額を稼がないから気に入らない」男に結婚は向いてないよ
どうせ嫁が子供生んで休職したら
その分の生活費を後から支払え!って言うんでしょ
そんな人間の子供は絶対に作ってはいけない
しかもそれで嫁が好きとかよく言えたもんだわ
気持ち悪から今すぐ別れろ
反論できないと個人攻撃
わかりやすいな
お前男なん?だったら不良債権呼ばわりに甘んじてろ
ご近所との付き合いから生活雑貨、公共料金、保険等の
金銭の支払いや手続きなども完全に平等に半々で行っているのかなど
なぜか大雑把に半々にしてるんです、ばかりなのが気にかかる。
本当にそこまでできているなら最初に書くと思うよ。
もちろん互いの完全に負担を半分づつにしてるなら
家事分の負担を相談すればいい。
書いてて思ったんだけど
書き込んで相談するほどのことじゃねぇだろ、、。子供か?
家事折半家庭でしれっと低収入の仕事に転職して家事分担見直しも言い出さないなんて図々しい
報告者は利用されてるよ
一緒になって妻をたたいてほしかったのか?でも既婚男性にそういう人は少ないだろう。
自分は妻を愛しているのに、後輩の言うように愛されてなくて利用されてるだけなのかが気になるのかな?ATMとしての価値しかないと後輩に馬鹿にされているぞ。
家に入れるお金を同額、家事は折半の方が平等に思うんだけど
コメントする