何を書いても構いませんので@生活板72
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1549598990/
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1549598990/
317: 名無しさん@おーぷん 2019/02/15(金)13:35:29 ID:6Lz
数年前なんだけど、アラフォーで独身の友人Aが宝くじで3億当てたらしいんだ。
危機感がないのか何なのか、仲の良い友人グループ相手に世間話の一環のようなノリで話してて
嘘だと思われるのが嫌らしくて(誰も嘘でしょなんて言ってないのに)高額当選証明書(?)を、わざわざ見せてくれたりした。
こう言ってはなんだけど、大学時代からの付き合いのそのグループの中で独身はAひとりで
最初のうちは理想が高過ぎて婚期を逃した感じだったけど、今は結構妥協してても婚活が上手くいかず
わりと人生に悲観してたようなところがあった人で、そこからの大逆転と思ってるらしく・・・っていうか実際そう言ってたし、
やたら今日は私の奢りだとか、タクシーで帰りなよって万札を配ろうとしたりしてた。
もちろん、奢ってもらう理由もタクシー代を貰う理由もないから断ってたけど、断るのも別に嫉妬してるわけでもなんでもなく
みんなで集まる時点で財布の中にはお金入れてあるし、帰りの足のことも考えて行ってるわけで。
そりゃあ確かに宝くじ1等当てたなんて凄いと思うし、羨ましいって気持ちは確かにある。
でも羨ましいから嫉妬するってのはちょっと違うって言うか、なんかもう金額のレベルが違い過ぎてピンとこない。
と同時に、ペラペラしゃべるAが心配になった。ちょっと大丈夫なの?って。
Aが言うには、今時は本人確認が厳しいから盗まれることもないよって笑ってるけど、そう言う事だけじゃないし。
Aは仕事もすぐに辞めてしまって、まずは家を購入するって言ってiPadで候補の物件情報を見せたりしてたんだが、
ひとりで暮らすのに何処の資産家の豪邸なの?って思うような物件ばかりだった。
「有吉ゼミ」の「〇〇、家を買う」のコーナーで紹介される中の一番豪華な別荘みたいなあんな感じ。
なんかもう、私たちには現実離れし過ぎてて「どう?」なんて見せられても「はぁ・・・」って感じで。
私たちの反応が薄すぎるのを嫉妬としか思わないAは、最終的には自ら私たちとはCOしていった。
COの切欠になったのは、みんなの忠告をウザがったからなんだけど、でも言わずにいられなかったんだよね。
3億って今みたいな使い方してたら老後まで持たないよ?って。
見せられた物件はどれも1億越え。Aは1億使ってもまだ2億あるって言うけど、
その1億の家の維持費にどれだけかかるか理解できてなさそう。
このままAの近くにいてAの言動を見てるのがこちらも結構ストレスだったからCOされたのはかえって良かった。
完全に付き合いを断つ直前には豪邸を購入して結婚もしていた。相手の男性がどういう人かは知らない。
私は暇潰しに不動産物件情報の間取りを見るのが好きなのだけど、たまに豪邸の間取りを見つけてはAを思い出す。
うまく軌道修正出来ていればいいんだけど。
危機感がないのか何なのか、仲の良い友人グループ相手に世間話の一環のようなノリで話してて
嘘だと思われるのが嫌らしくて(誰も嘘でしょなんて言ってないのに)高額当選証明書(?)を、わざわざ見せてくれたりした。
こう言ってはなんだけど、大学時代からの付き合いのそのグループの中で独身はAひとりで
最初のうちは理想が高過ぎて婚期を逃した感じだったけど、今は結構妥協してても婚活が上手くいかず
わりと人生に悲観してたようなところがあった人で、そこからの大逆転と思ってるらしく・・・っていうか実際そう言ってたし、
やたら今日は私の奢りだとか、タクシーで帰りなよって万札を配ろうとしたりしてた。
もちろん、奢ってもらう理由もタクシー代を貰う理由もないから断ってたけど、断るのも別に嫉妬してるわけでもなんでもなく
みんなで集まる時点で財布の中にはお金入れてあるし、帰りの足のことも考えて行ってるわけで。
そりゃあ確かに宝くじ1等当てたなんて凄いと思うし、羨ましいって気持ちは確かにある。
でも羨ましいから嫉妬するってのはちょっと違うって言うか、なんかもう金額のレベルが違い過ぎてピンとこない。
と同時に、ペラペラしゃべるAが心配になった。ちょっと大丈夫なの?って。
Aが言うには、今時は本人確認が厳しいから盗まれることもないよって笑ってるけど、そう言う事だけじゃないし。
Aは仕事もすぐに辞めてしまって、まずは家を購入するって言ってiPadで候補の物件情報を見せたりしてたんだが、
ひとりで暮らすのに何処の資産家の豪邸なの?って思うような物件ばかりだった。
「有吉ゼミ」の「〇〇、家を買う」のコーナーで紹介される中の一番豪華な別荘みたいなあんな感じ。
なんかもう、私たちには現実離れし過ぎてて「どう?」なんて見せられても「はぁ・・・」って感じで。
私たちの反応が薄すぎるのを嫉妬としか思わないAは、最終的には自ら私たちとはCOしていった。
COの切欠になったのは、みんなの忠告をウザがったからなんだけど、でも言わずにいられなかったんだよね。
3億って今みたいな使い方してたら老後まで持たないよ?って。
見せられた物件はどれも1億越え。Aは1億使ってもまだ2億あるって言うけど、
その1億の家の維持費にどれだけかかるか理解できてなさそう。
このままAの近くにいてAの言動を見てるのがこちらも結構ストレスだったからCOされたのはかえって良かった。
完全に付き合いを断つ直前には豪邸を購入して結婚もしていた。相手の男性がどういう人かは知らない。
私は暇潰しに不動産物件情報の間取りを見るのが好きなのだけど、たまに豪邸の間取りを見つけてはAを思い出す。
うまく軌道修正出来ていればいいんだけど。
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- 小学生の娘「パパ嫌い、一緒に洗濯物洗わないで」俺(反抗期か…ちょっと早いなぁ)→嫁が引きずり倒して床に土下座させた
- 俺がダメダメだった。毎日定時に帰って嫁の育児に寄り添ってるつもりだった。ある日帰ったら姉がいて、嫁が正座していた。
- 職場で同僚の痔瘻が破裂した。部屋が猛烈に臭くなって、隣を見たら椅子の座る部分がどす黒くなっていた。課長が「窓開けろ!」と怒鳴りパニックに…
- 息子のクラスの女の子の物がなくなり、息子が担任に勝手に犯人にされた。息子「俺はやってない!」担任「謝ったら許してやるものの、お前は根っからの犯罪者だ」
- 勘助ホイホイだった友人が最近、一度も勘助被害に遭ってないらしい。理由を聞いたら「同性に対する態度だと勘違いされるので、男女で態度を変える事にした」だそうだ。
- 小学校で英語の先生がアウシュビッツの話をした。それ以来娘が夜に眠れなかったり、急に泣き出してしまう様になった。
- おもちゃやシールブック、おやつ用意して、1歳児の子と電車に1時間以上乗ってたんだけど、ほぼ食べ物でしか制御できなかった…
- 家に招いた場合は5分くらい遅れてくるのがマナーなのに、1時に集まるのに12時過ぎに来たりする奴って何考えてんだろうな。
322: 名無しさん@おーぷん 2019/02/15(金)14:49:43 ID:4Se
>>317
男付いたらもうダメかもー3億じゃないけど、親の遺産を不動産も含めて数千万相続した
女は、男に食いつかれて全部盗られたよ
今は一文無しだわ
男付いたらもうダメかもー3億じゃないけど、親の遺産を不動産も含めて数千万相続した
女は、男に食いつかれて全部盗られたよ
今は一文無しだわ
318: 名無しさん@おーぷん 2019/02/15(金)13:56:52 ID:mak
アラフォーって35~45歳ぐらい?ど真ん中の40歳だとして、90歳まで生きたら残り50年。
1億を家に使っちゃったら残り2億を50で割ると年400万でその家維持していくのは無理っぽくない?
70歳以降は老人ホームのそこそこいい所に入りたいと思えば最低1億は残しておきたいし
そうなると70歳までの30年で使えるのは年333万か。せめて退職しなきゃなぁ・・・。
算数苦手な私でもこれぐらいの計算は出来るから怖くて仕事は確保しておくけど
Aさんはどういう計算してるんだろう。
あ、私算数苦手なので↑がなんか計算変だったらごめんねw
1億を家に使っちゃったら残り2億を50で割ると年400万でその家維持していくのは無理っぽくない?
70歳以降は老人ホームのそこそこいい所に入りたいと思えば最低1億は残しておきたいし
そうなると70歳までの30年で使えるのは年333万か。せめて退職しなきゃなぁ・・・。
算数苦手な私でもこれぐらいの計算は出来るから怖くて仕事は確保しておくけど
Aさんはどういう計算してるんだろう。
あ、私算数苦手なので↑がなんか計算変だったらごめんねw
370: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)14:55:29 ID:xkF
>>317
付き合いを絶ったのはその結婚相手の男の差し金だと思う
付き合いを絶ったのはその結婚相手の男の差し金だと思う
※ アクセスの多いオススメ記事
- 俺がダメダメだった。毎日定時に帰って嫁の育児に寄り添ってるつもりだった。ある日帰ったら姉がいて、嫁が正座していた。
- 職場で同僚の痔瘻が破裂した。部屋が猛烈に臭くなって、隣を見たら椅子の座る部分がどす黒くなっていた。課長が「窓開けろ!」と怒鳴りパニックに…
- 経営者から「あなたはワガママだと苦情が出てる。あなたの代わりはいくらでもいる。辞めてもらっても構わない」と言われて辞めた
- 勘助ホイホイだった友人が最近、一度も勘助被害に遭ってないらしい。理由を聞いたら「同性に対する態度だと勘違いされるので、男女で態度を変える事にした」だそうだ。
- 女子「しつこいナンパがいて嫌だった」陽キャ「自意識過剰じゃん」→急に陰キャの友人が「声かけてやってるのにブス」って怒り出し場がシーンとなった
- ギリギリまで洗濯物や洗い物をしてくれないぐうたら嫁に見切りをつけて離婚話を持ちかけた。
- 新婚生活3ヶ月目ですが、旦那に「体力が無い」ことを理解してもらえなくて辛い。
- 実家に兄が婚約者を連れて泊まりにきてて、一緒にお風呂に入ってた。私「やめてほしい」兄「お前の家じゃないんだから偉そうにするな!」
- お嬢様大学4年生が、低学歴の蕎麦屋と結婚間近という話を聞いて驚愕。その為に10年もブランド私立に通わせたの?と思う…
- 学校の吹奏楽部に入ってる娘が「マイ楽器欲しいなー(チラッチラッ)」するようになった。あと2年くらいしか使わないのに何十万もするものは流石に買えないわ。
- 子供の同級生のママさんがお花屋さんなんだけど、私からLINEで「親戚が退職することになったから、1万円程度の花を贈ろうと思うんだけど購入出来るかな?」と聞いてみたら…
- 趣味の集まりで知り合った夫は、見た目は友達受けが悪かったけど、優しくてすごく頭が良い自慢の夫です。夫婦になって20年経つけれど…
- 夫婦でフルタイム共働きをしていますが、主人がとにかく家事をしません。少し怒ると「ヒスババァw」とか言い出すのでなんとか打開したいんです!
- 私の30歳の誕生日に夫はプレゼントを買ってくれなかった。それなのに前妻との子には洋服を買ってあげたらしく、イライラが止まらない…
コメント
コメント一覧
まあ元友人はおそらく全財産を吸い取られて捨てられるだろうけど、そこまで報告者が心配することはないよ、どうせ報告者の言葉は元友人の心に届かないんだからw
家広くても維持面倒だし
報告者は老後の心配について書いてるけど長生きできるかどうか
金は手に入れたが友人は無くして金がなくなった時にはどうなるかだね
・後悔するような軽はずみな言動に注意する
・当せん直後は、興奮状態にあるという自覚を
・なにか決める時はまず落ち着いてから
・話す人は慎重に決める
・1人話すと大勢に広まるから覚悟せよ
ってあるみたい
でも完全に舞い上がっちゃってるね…まあ3億が急に来たらわたしなら誰にも言わないかな…ろくな親戚がいないってのもあるが
ドカンと生きたいんだろうし
私ならあぶく銭だし喜んで奢られるし結婚も祝福する
仕事も辞めてるしね
「3億もあったらいくら使っても無くならない!」って気分になっちゃうんだろうね
実際は3億なんてセレブな使い方したら即座に無くなる程度の額でしかない
実際のセレブの人は、年収何億も稼ぎ「続ける」からそういう生活ができるだけって少しでも脳ミソあれば思い至るだろうに
高額当選者だけに配られるアドバイス本には「仕事は辞めないように」と書かれてるのになぁ…真逆の行動ばっかしてるね
どうでもいい関係性や元手にして増やす方向なら適当に祝うけどさ
親しい友人が消費することしか考えていなかったら心配するよ
宝くじは所得税かからないらしいけど、それとは別に豪邸の土地代とかそこら辺の税金で青くなってそうだね
1億じゃ心許ないが3億なら贅沢しなけりゃ余裕で遊んで暮らせるわな。
中古じゃなくてもいいかもしれないけど
それが一番賢いと思うわ
3億円あろうがマンション買って夫婦二人で豪遊したらすぐなくなるでしょ
税金もあるし億ション買ってたりしたらすぐなくなるよ
海外だったら、こんなベラベラ喋ってたら金盗まれる以前に命取られる案件だよね
1人だったら便利な駅近の2LDK買って、あとは普通に働いて暮らすわ
でも、食事は高級な食材を取り寄せたり、上質な靴やコート買ったり、贅沢旅行したりと、お金を気にせずに小さな贅沢を重ねながら生きていきたい
これがしたい・あれが欲しいってのがないな・・・
仕事はやめたくなるようなことないし、
部屋もなんだかんだ今借りてるところが気に入ってる。
広すぎても自分一人じゃ維持も大変だもん。
せいぜい国内旅行とちょっと豪華な食事たまにする程度かな?
一億円の豪邸を買ってたら固定資産税だけで顔が青くなる
新築一戸建て買ったばっかりだから住宅ローンを一括で返済して、子供一人っ子だから、あと2人産んで正社員からパートに転職して旅行とか行きたいなあ
勤め人なら厚生年金も増える
つまりは3億円なんて普通のサラリーマンが働き続けた時と同じくらいの生活しかできないよ
今低金利時代だから、余り欲張らずに運用益1%でもいいやでも300万。2%でいけば600万。加えて余りあくせくせずともOKだし、のんびり何か仕事もやっていれば、一生贅沢三昧とは行かずとも、かなり安定した生活を送れるだろうね。
昔から財産三分運用(預貯金、株式、不動産)ってのはあった。でもこれからの30年で3千万人の人口減が予測されているこの国で、不動産による利殖ってのはプロでも大変な時代は、直ぐ目の前。
3億円当たったとしても、それを中古マンション経営に突っ込むってのも、程度や地域にもよるけれどリスク大きくないか?
1億越えの一戸建ての固定資産税が50万くらいって載ってたよ
それに光熱費や修繕費を考えるとすぐ無くなりそう
交通事故で急死するまで中小企業の課長クラス頑張ってた40代後半
直系の親兄弟がもういなくなってたんで、一番近い間柄のうちの親父が遺品整理して見つけた通帳に数億の残高、しかも履歴辿ると10年ぐらい前に当選してたらしい
でも、勤めも辞めず、大きな買い物するわけでもなく、住んでたのだってどちらかと言えばぼろい木造アパートで…
親父曰く「若い頃から大人しくて、物欲とか乏しい感じの奴だったからなぁ」と
何かの弾みで買ったくじが当たっても金の使い方さえ分からなかったんではないかなって感じ
でもアメリカの何十億も当たる宝くじとか、一等みんな顔出しで目録の受け取り報道されてて正気かと思うんだけど、当たった人を見せないと信じてもらえないとか国ごとの感情的な事情があるんだろうね。
まぁ企業やマスコミがこうも素人にオススメするってことはあなたの予測は当たりだろうね。
親がアパート建てちゃった自分が言うのも滑稽だろうけど。やれやれだよ。
実際アメリカの高額当選者は、その後5年以内に
3割が散在し過ぎて一文無しになり破産
3割が金だまし取られて無一文に
2割が事件事故に巻き込まれて死亡
1割が行方不明
という感じだそうで
思案管理まかせたやつに持ち逃げされるとかある種「日常茶飯事」らしい>高額当選者
それどころか借金で首が回らなかったりして…
多分Aが仕事辞めてしまってるからだと思うよ
それ以前にあの世に移住しているかも知れない。
相続税でそこそこ持っていかれてそうだね。
大切なものを失っちまったな
※3さんの買う中古マンションは、自分で住むためのもの読めるんだが
自分も年間200くらいで生活出来るから余裕だわ
古いけど家はあるからちょっとずつ自分でリフォームして、畑もあるからゆるめの専業農家にでもなるかな
車は普段乗りの軽自動車と畑行く時の軽トラがあれば充分
億ションや外車なんて別にいらんし
投資運用益を知らんのかって感じ
3だけど、自分で住む家の話よ
纏まったお金が手に入るなら今住んでる賃貸にずっと家賃払うよりは似たような間取りの所買った方がいいかなと思って
10年分先払いしておけば良いのでは??
働かないって退屈だと思う
どうしたらいいのかな?
どうやって隠すか、騙し取られないようにするかのシミュレーションをしてしまいがちな小心者のには人に言いふらすなんて有り得んわ
当選してから考えればいいと思うよ
貧乏人にはソレが身についていないから例え大金持ってもすぐ貧乏人に逆戻りだよ
なんで金持ちは金持ちとしか付き合わないのかを考えたほうがいい
でもって報告者を逆恨みしそうだね、なんでもっと言ってくれなかった!と(ため息)
「宝くじで3億当たった」って実は10万だったとしても証明書まで見せられたら集られるだろ。
働いて稼ぐとしたらそれなりに大変な額だけど見境なく豪遊できるほどでもないよなあ
働いてる時間があるからその分散財しなくて済むけど、自由時間ばっかりだと
あれこれ使ってあっという間になくなりそうだよな
掃除のための業者費用だけでも無理だ。
あと光熱費凄そう。
実際嫉妬扱いしてたサイトに1年後くらいに高額当選して破産した人の体験談載ってたりしてた
伯父がそこそこ大きい会社やってて儲けてるんで別荘とか持ってるけど、正直天井の扇風機とか変なところにある電球とかの掃除面倒だし大変だし業者呼んで電球変えてもらっててすごーく手間っぽい
自宅は意外にもこじんまりしてるんだが、奥さんが掃除面倒なの嫌って念押しした結果だそうな(家政婦入れる提案も嫌がったとのこと)
金には全く困っていないって層だと、面倒が少ないからとホテル住まいって人たちもいるとは聞くけれど、確かに炊事、洗濯その他手間が掛かること全部やってくれる人員が揃っているから、却って楽なのかも(気分次第で直ぐ引っ越しも可能だし)。
購入費用一億のうち、土地の売却価値が五千万としたら、それで老後資金はできるよ。
マンションだって、管理費と積立費はかかってくるし、戸建ての維持費と良い勝負のような気がするんだが。
金目当ての男との結婚が、家買うよりも悪いと思う。
中古の一棟マンション買って、オーナーだとバレずに自分もそこに住みたい…
どれほどの絶望なのかサイズの見当もつかなくて生唾でるわ。
相続税って半分くらい国に取られるんだっけ
そりゃアラフォーでずっと結婚できなかったのに
周りに当選ペラペラ喋った途端にできた男とか怪しいに決まってるじゃん
男女逆なら絶対「金目当ての女だ!」って言うだろ
正論で草
億じゃないけど「FX コピぺ」で検索すると金を無くした人の阿鼻叫喚が見れるよ
当選した後も働き続けるなら生涯賃金平均にプラスα(=宝くじ)で少なくとも1世代は余裕のある生活ができるが
仕事を辞めちゃったら生涯賃金平均額(=宝くじ)だけになるから平々凡々の生活にしかならないのにな
何もかも今までどおりの関係とはいかんやろ、この報告者にしても当選してなければ
このまま40代独身だから云々…と上から目線で見てたわけやからな
注告についても半分危険を自覚させる為、もう半分は格下に見ていた相手に対する嫉妬が本音やろ
辞めないで、あるいは多少給料減ってもストレスの少ない職場見つけて、普通に暮らしながら、でも蓄えがあるので安心、たまーにささやかな贅沢を味わいながら楽しく生きていけば良かったのに勿体ない
いざ大金が入ると変わっちゃうのかな
実際今の金利が大体0.001%ですから年400万利子で得るにも40億いるわけですからねー。
まだスクラッチとかやった方が儲けがありそうな気がする金額ですよね。
大金に目がくらんで馬鹿になるってのはよくある事ですけど、早い段階で正気に戻れないと何も残らなくなるんですよね。
これで嫉妬だと思うんだ…
「羨ましいって気持ちは確かにある」と自分で書いてるんだから嫉妬含みではあるだろさ。
「理想が高すぎて」だの「結構妥協して」だのは見下しと言われても仕方ない。
向こうが嫉妬としか思わないってのもこの人の個人的想像でしかないでしょ。
これで嫉妬じゃないと思うんだ・・・
奢られると没落したあとに嫌味を言われるから1万だと割に合わない
結婚の祝福と言うか安易な肯定も下手にすると持ち逃げされたあと面倒
現金なら問題ないでしょ
最初はなかった金が減ってもさ
すごーい捻くれてるね!
しかも友人に当たったことをベラベラ喋る子なら婚活相手にも、私3億あるんだよ〜みたいな事を平気で喋ってたと思うんだよね
金使い荒そうだし、家のランニングコストも考えられないタイプっぽいから、お金無くなるのも時間の問題だと思うし、お金なくなったら離婚されそう
ブーメラン
逆にバイト先で好きな女の気を引きたくて宝くじ当たった嘘をついた学生が
女の男友達5人ぐらいから強盗に遭って殺害されて貯金数十万円だかを引き落とされたとか
闇金ウシジマくんみたいなエピソードもある
確かに奪う側からすれば1日で数千万円の高額バイト間違いなしだしな
実際は数万円程度でちゃんと逮捕されたみたいだけど
まぁそやねぇ
2億を運用に回して3%でやっても、年に500万弱入るし、さらに株主配当とかも期待するように買えばいろんなものが送られてくるし、マジで働かなくても食える
働くんだったらローン返済は後の方がいいでのでは?
住宅ローン減税あるし、新築なら13年きっちり減税受けてから返済した方がお得
いざ当たったら浮かれて金銭感覚おかしくなりそうなのは分かるけど。
高年収ならそれ出来るけど、そうでなければ審査で落とされるのでは。貯金ある事言いたくないだろうし。
だから、結局買う事になりそう。
一軒は自分で住んでもいいし。
でも、働いてないのも退屈しそうだけど。
そのあとは普通に不安になって使えなくなる。
そして減らさないようにしなきゃ→増やさなきゃに推移していく。
コメントする