専業主婦は楽と言ってはいけない風潮
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 16:33:47.497 ID:dG11RnM3a.net
あんなんクソ楽やんけ
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- 小学生の娘「パパ嫌い、一緒に洗濯物洗わないで」俺(反抗期か…ちょっと早いなぁ)→嫁が引きずり倒して床に土下座させた
- 俺がダメダメだった。毎日定時に帰って嫁の育児に寄り添ってるつもりだった。ある日帰ったら姉がいて、嫁が正座していた。
- 職場で同僚の痔瘻が破裂した。部屋が猛烈に臭くなって、隣を見たら椅子の座る部分がどす黒くなっていた。課長が「窓開けろ!」と怒鳴りパニックに…
- 息子のクラスの女の子の物がなくなり、息子が担任に勝手に犯人にされた。息子「俺はやってない!」担任「謝ったら許してやるものの、お前は根っからの犯罪者だ」
- 勘助ホイホイだった友人が最近、一度も勘助被害に遭ってないらしい。理由を聞いたら「同性に対する態度だと勘違いされるので、男女で態度を変える事にした」だそうだ。
- 小学校で英語の先生がアウシュビッツの話をした。それ以来娘が夜に眠れなかったり、急に泣き出してしまう様になった。
- おもちゃやシールブック、おやつ用意して、1歳児の子と電車に1時間以上乗ってたんだけど、ほぼ食べ物でしか制御できなかった…
- 家に招いた場合は5分くらい遅れてくるのがマナーなのに、1時に集まるのに12時過ぎに来たりする奴って何考えてんだろうな。
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 16:35:44.187 ID:mh0VVYTcd.net
専業主夫やりたいって言うと叩かれる風潮
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 16:36:13.500 ID:dG11RnM3a.net
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 16:36:40.051 ID:YumM8Lxf0.net
どう考えても楽だよ
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 16:37:42.525 ID:dG11RnM3a.net
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 16:38:46.204 ID:dG11RnM3a.net
この時間はニートか主婦しかいないからスレも伸びないかな?
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 16:39:57.453 ID:BOg9T5XiK.net
楽ならいいじゃない
苦労すれば偉いという考え方は間違っとるよ
苦労すれば偉いという考え方は間違っとるよ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 16:40:47.607 ID:dG11RnM3a.net
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 16:41:35.972 ID:mh0VVYTcd.net
女の役割奪わないでって言う時点で特需だもんな
男はいつでも女の子と立場変わって欲しければ変わってやるよって言ってるのに
それを楽だとか美味しいとか言うと怒る
男はいつでも女の子と立場変わって欲しければ変わってやるよって言ってるのに
それを楽だとか美味しいとか言うと怒る
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 16:42:20.094 ID:dG11RnM3a.net
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 16:45:59.509 ID:vWkDT1xsa.net
問題はカーチャンの前で言えるかどうかだ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 16:53:47.259 ID:mh0VVYTcd.net
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 17:03:04.955 ID:dG11RnM3a.net
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 16:55:15.109 ID:hrkCSABcd.net
>>1
楽ではない
1000万円の価値のある家事労働といえば
毎日DUSKINメリーメイドが掃除した並みに綺麗になってて、
毎日道場六三郎や陳建民が作ったような食事を作り
毎日壇蜜みたいなプロポーションでセクロスして
毎日、英国王室のナニー並みの育児をするのである
楽ではない
1000万円の価値のある家事労働といえば
毎日DUSKINメリーメイドが掃除した並みに綺麗になってて、
毎日道場六三郎や陳建民が作ったような食事を作り
毎日壇蜜みたいなプロポーションでセクロスして
毎日、英国王室のナニー並みの育児をするのである
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 17:03:37.614 ID:dG11RnM3a.net
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 16:57:34.581 ID:RNpFIq2Ua.net
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 17:05:36.208 ID:kTiqG///0.net
養ってもらってるのに上から目線の最近の女共
子供すら産まない上に産んでも子育てが大変なんだから気を使えと仕事疲れでヘトヘトの旦那に文句垂れる女共
やっぱ江戸時代の政治は神だわ
子供すら産まない上に産んでも子育てが大変なんだから気を使えと仕事疲れでヘトヘトの旦那に文句垂れる女共
やっぱ江戸時代の政治は神だわ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 17:07:55.831 ID:dG11RnM3a.net
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 17:09:23.900 ID:JQoJjb7h0.net
フェミ団体「主婦は700万円分の仕事をしている!」ドヤァァァァ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 17:16:26.652 ID:dG11RnM3a.net
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 17:24:14.808 ID:gP+kDlBGa.net
親が旅行とかいって祖母の面倒見たんだよ
介護レベルゼロなんだけど、めんどうなんだわ
朝起きて家のカーテン開けて
新聞持ってきて朝ごはん作って出して
洗い物して洗濯して
お昼作って洗濯とりこんで畳んで
カーテン閉めて夕ご飯作って出して片付けて
お風呂流して戸締りして
完璧にはこなして当たり前のように言ってくるし、自分の時間は数時間が飛び石であって
なにより365日休みがない
これが一番こたえた
介護レベルゼロなんだけど、めんどうなんだわ
朝起きて家のカーテン開けて
新聞持ってきて朝ごはん作って出して
洗い物して洗濯して
お昼作って洗濯とりこんで畳んで
カーテン閉めて夕ご飯作って出して片付けて
お風呂流して戸締りして
完璧にはこなして当たり前のように言ってくるし、自分の時間は数時間が飛び石であって
なにより365日休みがない
これが一番こたえた
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 17:37:08.353 ID:dG11RnM3a.net
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 17:39:33.728 ID:gP+kDlBGa.net
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 17:41:02.688 ID:dG11RnM3a.net
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 17:25:52.536 ID:qUIUCTD/0.net
仕事しながら子育てする主婦は何千万稼ぐ計算になっちゃうんだよ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 17:27:27.915 ID:kTiqG///0.net
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 17:27:03.147 ID:gP+kDlBGa.net
1週間もやると、うつになる
これからいつ解放されるのかと考え始める
社会人の土日休みがほしくなる
しかしそうもいかず
つまり、子育てや介護してない奴が能書き垂れるなと
そして土日の家族サービスを当たり前の様に思えてくる
死ね
これからいつ解放されるのかと考え始める
社会人の土日休みがほしくなる
しかしそうもいかず
つまり、子育てや介護してない奴が能書き垂れるなと
そして土日の家族サービスを当たり前の様に思えてくる
死ね
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 17:27:47.421 ID:gP+kDlBGa.net
あ、ちなみに私は男ね
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 17:29:22.515 ID:gP+kDlBGa.net
子育てしながらは子供が1人でも安心できる小学生高学年くらいからだろう
それまでは幼稚園や祖母やらの助けが必要になる
それまでは幼稚園や祖母やらの助けが必要になる
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 17:33:23.749 ID:gP+kDlBGa.net
しかし、どちらも相手の親との同居は嫌がるだろう
これは私の職場の専業主婦なんだが、小学生低学年2人のため専業
しかし双方の実家が車で15分で行ける距離にあるのに建て売りをローンで購入
そして週一で4時間パートに来ると専業主婦は大変子育ては大変、旦那は稼いで来ないから金ない金ないの連呼
子を育てるのも核家族も自分達が望んだのに文句しか言わない
これは私の職場の専業主婦なんだが、小学生低学年2人のため専業
しかし双方の実家が車で15分で行ける距離にあるのに建て売りをローンで購入
そして週一で4時間パートに来ると専業主婦は大変子育ては大変、旦那は稼いで来ないから金ない金ないの連呼
子を育てるのも核家族も自分達が望んだのに文句しか言わない
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 17:37:32.694 ID:kTiqG///0.net
これは女ですわ
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 17:41:49.439 ID:kTiqG///0.net
外で神経すり減らしてくるよりマシだろ
※ アクセスの多いオススメ記事
- 俺がダメダメだった。毎日定時に帰って嫁の育児に寄り添ってるつもりだった。ある日帰ったら姉がいて、嫁が正座していた。
- 職場で同僚の痔瘻が破裂した。部屋が猛烈に臭くなって、隣を見たら椅子の座る部分がどす黒くなっていた。課長が「窓開けろ!」と怒鳴りパニックに…
- 経営者から「あなたはワガママだと苦情が出てる。あなたの代わりはいくらでもいる。辞めてもらっても構わない」と言われて辞めた
- 勘助ホイホイだった友人が最近、一度も勘助被害に遭ってないらしい。理由を聞いたら「同性に対する態度だと勘違いされるので、男女で態度を変える事にした」だそうだ。
- 女子「しつこいナンパがいて嫌だった」陽キャ「自意識過剰じゃん」→急に陰キャの友人が「声かけてやってるのにブス」って怒り出し場がシーンとなった
- ギリギリまで洗濯物や洗い物をしてくれないぐうたら嫁に見切りをつけて離婚話を持ちかけた。
- 新婚生活3ヶ月目ですが、旦那に「体力が無い」ことを理解してもらえなくて辛い。
- 実家に兄が婚約者を連れて泊まりにきてて、一緒にお風呂に入ってた。私「やめてほしい」兄「お前の家じゃないんだから偉そうにするな!」
- お嬢様大学4年生が、低学歴の蕎麦屋と結婚間近という話を聞いて驚愕。その為に10年もブランド私立に通わせたの?と思う…
- 学校の吹奏楽部に入ってる娘が「マイ楽器欲しいなー(チラッチラッ)」するようになった。あと2年くらいしか使わないのに何十万もするものは流石に買えないわ。
- 子供の同級生のママさんがお花屋さんなんだけど、私からLINEで「親戚が退職することになったから、1万円程度の花を贈ろうと思うんだけど購入出来るかな?」と聞いてみたら…
- 趣味の集まりで知り合った夫は、見た目は友達受けが悪かったけど、優しくてすごく頭が良い自慢の夫です。夫婦になって20年経つけれど…
- 夫婦でフルタイム共働きをしていますが、主人がとにかく家事をしません。少し怒ると「ヒスババァw」とか言い出すのでなんとか打開したいんです!
- 私の30歳の誕生日に夫はプレゼントを買ってくれなかった。それなのに前妻との子には洋服を買ってあげたらしく、イライラが止まらない…
コメント
コメント一覧
「大変なんだよ!」って殴りにかかる人がここは多すぎる。
夫の稼ぎを支えられないなら赤字設備だと思う。
男で言ったらニートだよ
世界で一番大変な仕事!!!
専業主婦全員がそうだとは絶対言わないし
夫と話し合って決めた単なる各家庭の役割分担だっつーのも理解しているが
独女や兼業主婦の話題のスレとかでうちは旦那が働かなくていいからって言ってるしとわざわざマウンティングしてきて
それでいて専業主婦って楽でいいよねとか逆に言われると、楽とかバカにすんなフンガーとキレるような専業主婦は理解出来ん…
まあ単なる釣りとは思うけど
いや、マジで専業主婦は世界で一番大変なお仕事です。
そんなん嘘に決まってるじゃん。
専業主婦なんてのは必ずどっちかに太い実家があって、相続が億超えるから専業主婦なんだよ?
嫉妬した庶民に攻撃されないように嘘ついてるだけだよ。
あなたは専業主婦の大変さをご存じない方のようですね!
まちがいなく一般の男性のお仕事の何倍も大変なんです!
仕事に集中出来るって幸せなことだよ。
介護離職したおじさんに近いな。
介護(育児)があるから働けない、って感じ。
それ(笑)専業主婦崇拝してる人たくさんいるからね
は?
でも最近は専業でも家事やらせようとしてくるじゃん
家族がいい人だったり病気介護幼児などがいなかったり裕福だったりその他面倒なことがなければめちゃめちゃめちゃ楽
家庭次第
いいねキモ
それが終わったら夫親の介護して
それが終わったら夫の介護してた
家庭次第
貧乏なのに専業したいからみたいな人もたくさんいるのに?
でも24時間365日休みがないです!ってアピールしてる専業主婦さんはイヤ。乳児で夜も起きるなら分かるけどね。
これは役員決めとかで難癖つけて逃れしようとするグループとも一致している
忙しいから手が回らないのか、やりたくないから忙しいと言っているのかは知らない
複数人子供産んでって時代が異常なのかわからんくなってくる
選択子無しで身体弱くて専業ってのも割といるし
自分は三食、特に昼飯作るの面倒すぎるし、手作りお菓子とかも作れず、なら自分が子どものためにしてやれることとして稼ぐわって共働きしてる
専業主婦として主婦業を完璧にやってる人は心から尊敬する 自分には面倒で完璧にはできないから
手を抜きまくって主婦は大変なのよーしてるのはうーん
早起きして弁当作って洗濯物してってとても大変だと思う
けど、得意先から電話かかってきたら休日だろうが朝一だろうが
飛んでいかなきゃならない旦那の方が大変なんじゃないかな
子供には気を使うことないけど、得意先には言い訳なんてできないし
やっぱ第一線で働いてる旦那はえらいよ
核家族が増えたから人手が足りないと子供たくさん産めないよね。時代と共に価値観や家庭のあり方も変化していくから仕方ない
下一行めちゃくちゃわかる
旦那に家事やらせてナンボみたいな専業も嫌い
男で言ったら専業主夫でしょ
専業主婦(主夫)がニートなんだったら、家事育児もしなくていいの?
友人に専業いるけど、クオリティ高すぎてとてもじゃないけど自分はなれそうにないと思った
ガチな人は尊敬する…
自分もあなたと同じように考えて働いてるよ
向き不向きあるよね
ってか楽すぎて暇
産休入って産むまでの期間はその状態だった
臨月のお腹パンパン状態でもこなせるレベル(あくまで経過が順調な場合だけど)
出産後は断然仕事よりもしんどい
早く子供預けて働きたい
朝は旦那と子供より早く起きて弁当と朝ごはん作って、掃除洗濯買い出しに子供の送り迎え、夕飯作って、子供風呂入れて寝かしつけして、旦那寝てからまた洗濯して、気ついたら深夜0時や。シュフ舐めたらあかんでぇ!
と言ってた極主夫道のたっちゃんのセリフに爆笑した。ほんと、気ついたら深夜0時だし、旦那寝てからまた洗濯して、とかあるある。たしかに自分で采配できる楽な部分もあるけど、38度の熱があっても子供の弁当作れるのは自分しかいないとか、代わってもらえない辛さも少なくない。怠け者みたいに言われるのは悲しい。
子ありなら仕事より余程大変だと思うわ。仕事は理屈が通じることが多いし、集中することもできる。理屈の通じない相手にペースを乱されたら上手く仕事できる気がしないもん。
そんなん下の子が3歳になるまで限定じゃん
疲れて家に帰ったらご飯があるとか憧れるわ
そう言う主婦が、減ってるからだよ
。仕事は理屈が通じることが多いし
仕事なめないでください
こう言う事言う人ほんとに嫌い
イレギュラーな仕事ばかりじゃないだろ
視野狭過ぎる
仕事してたらいくらでも休める、融通がきくだって?
そんなわけないじゃん
バカにしてなきゃそんな発言できないんだよね
育児なしなら、一人暮らしのひとみんな仕事と家事両立してるわけで、めんどいけど大変なことじゃないわな
工場のパートをしていた友人曰く、工場仕事は数えるだけ・ボタン押すだけだったけど単純すぎて気が狂うかと思っただとさ
週5の連勤に対して2連休と、3・2連勤に対して1日休み×2がどちらが楽かも人によるし、1意見に揃えるのはバカバカしいよ
役員決めなんて兼業の方が嫌がるんじゃないの?自分のことだけど
難癖ってのがなんかあるんかな
ただし料理洗濯掃除きっちりして、家計のやりくりもちゃんとして、子供生まれたら授乳から夜泣きの対処、子供のご飯作りに幼稚園の送迎なんかも全部やってくれることか条件だけどね。妻は働くからそんなの手伝わないよ
自分は介護夜職でストレスとヘルニアになった
いろんな仕事があるのに視野が狭い人が多いんだよね
て書かなきゃアカンな。
でも、正直、子育て経験がある人じゃないと仕事以上に大変(なこともある)て分からないよね。そこは子有りvs小梨の永遠に分かり合えない部分だわ
それ育児までやらせてるじゃん
育児は夫婦二人のしごとでしょ
育児は夫婦二人の仕事でしょ?
家事のみで話さないと対等ではないよね
上にも書いたけど育児は専業の仕事じゃない
パートと正社員じゃ責任も、この職場の場合時間も違うけど、働いてんじゃないの?
冷凍でも我慢しろみたいな風潮ですけどね
今日なんて夫が出張だからレトルトカレーとサラダよ
子供二人
何を基準にどっちが大変って比較してるの?楽な条件あげてほら楽勝だって一緒にして主張されてもね
もうちょっと頭使って考えなよ
せっかく新卒で入った会社のキャリアが途絶えるし、旦那に捨てられた時や働けなくなった時のデメリットが大きすぎない?
実家に帰られるならアレやけど浮気されてすぐ離婚!ってできなくない?
そんなわけないじゃん
平日の日中幼児を公園に連れて行くのは誰なのよ
専業の仕事じゃない!って普段は言うくせに
専業は家事が仕事でしょ
比べるとこ間違ってる
土日は父親が連れてるのをよく見るから
夫の勤務中に子どもみるのは専業主婦の仕事じゃないの?
って言ってくれる人だから満足だし、稼いでくれてありがとう
ゴミ捨てしてくれてありがとうって思える
育児も積極的だしさ
でもこれで「専業主婦は楽だよね」とか言われようもんならフンガーしちゃうわ
そもそも妊娠前まで子なし専業だった人が現代日本にどのくらい居るのよ
子あり専業なんてみんな何かしらの事情ありでしょ
家事のみなら楽だと思う
ただ、専業で育児してるとうんこする時間がない
それが辛い
お腹痛い時ですら許してくれない
育児まで全部妻だけにやらせているかどうかでも専業主婦の大変さは違うなと思う。
テレビつけるとか泣いてても我慢して貰うとか、後追い酷くてどうしても無理なら一緒にトイレ連れて行くしかないと思う。
自分の体を大事にしてね。
医者は知らんけど外回りしてた時より育児の方がしんどい
営業は数字取れたら給料に反映されるし認めて貰えるから楽しい
数字取れない時はしんどいけど努力すればいつかは実になる
専業で育児は世界が狭くてしんどい
人によるだろうけどね
旦那がまさにそれ。仕事は大変だけど、仕事主体で生活サイクルが変わらないのが楽って感謝されてる。
共働きだと家事育児の分担もだけど、どっちがお迎えが絶対もめるから子供が小さい間うちは分業が平和。
子供産まれてから小学校低学年くらいまでは大変
その先はどんどん楽になっていく
トータルで見たら専業主婦は仕事よりかなり楽
人によるってのを理解してない
ありがとう
もうそこまで酷い時期は抜けたから大丈夫
後出しでごめんだけど双子だったから一緒に連れて行くのはトイレが狭くて無理だったw
2人でギャン泣きされると何されるか落ち着かなくてゆっくりトイレに篭れないのが本当にしんどかったのよね
仲良くテレビ見てるからチャンスと思ってトイレ行った瞬間に流血騒ぎとかあったからさ
あと役割がハッキリしてるとあんま喧嘩しないよね
子育てを専業の仕事じゃない!なんて言う?
育児丸投げされてて、子育ては母親だけの仕事じゃない、夫婦二人の仕事!は聞いたことあるけど。
専業の仕事が家事だけだったら楽だけど、幼い子どもの面倒を見ながら家事をするのが大変なんだよ。
それって何年も続くの?
自分はそうなんだけど。
子育て大変論を持ちだすのって、乳幼児を育てる大変な時に専業主婦ってだけで他人や身内に「いいわね〜楽で」とか「働かないの?」って言われて嫌な気持ちになったことがあるんじゃないかな。
70過ぎて警備員とかしながら専業妻支えてるじーちゃんとか知ってるし
子育ても辛いのは数年でしょ
労いあいができてたらどちらかが大変なんて言葉出てこないよ
いやパートと比較するのはおかしいでしょ
旦那が事故にあって大黒柱やらなきゃならないとき休めないプレッシャーで潰されそうだったよ
あとは周りが他所の家庭に口出ししなけりゃ万事オッケーだよ。
一人暮らしして働いてたけど別に問題なかったし専業主婦は淘汰される職業かもしれんね
保育園に入れてもらえなきゃ専業主婦になるしかない
なりたくてなってるんじゃないわいって人もたくさんいるよ
夫にまとまった稼ぎがあるだけでいつまでも順番が回ってこない地域はたくさんある
そこを出るには双方通勤時間が1時間を余裕で超える引越しを伴うことになったりしてさ
そうまでして共働きすると大体破滅するんだよ
家事育児の負担は時短の妻だけに行きがちだから
仕事なんて楽だと言われちゃうの旦那が聞いたらどう思うかね
働いてる方も大変お互い大変ね、でいいのに
子供にコロされるって思ったなあの時
お互いに大変だよね、ありがとうで済む話なのにね。色々な職種職場があるように専業にも色々なのに専業ひとくくりで楽って決めつけで言う人がいるから楽じゃねーわ!って言い返したくなるのよ。それで大変アピールすんなって言われても。専業に仕事してる方が楽って言われたらイラッとするでしょ?仕事にも色々だわって。同じことですよ。
何かあるたび旦那休ませればいいじゃんみたいな思考
どちらもきついじゃいけないの?
子育てって定年までじゃないし数年だけで専業のほうが大変って比較するのは違うと言われたらどうすんの
専業の嫌いなとこはマウント取りに来るとこ
私は専業だけど45の要求わりと普通だと思ってる。旦那は休日に参加で十分かな。朝は忙しいし、夜遅いし。
二人の仕事って言うけど、片方専業なのに平日働き手が何すれば満足なの?
お互い大変って思えるのがいいね、大賛成
専業の配偶者も家事育児は楽って言わない方がお互い様かな
いやだから人それぞれだってば。
私は年収500ちょいの兼業主婦。割とメンタル病む人が多い神経すり減らし系の仕事だけど
それでも仕事の方が楽。
一方元同僚は出産を機に退職して専業主婦になって、解放された最高って言ってるし。
向き不向きでしょ。
出産でボーナス2000万
子育てで1人目年100万、2人目以降1人50万
感覚的にはこれくらいの価値な気がする
定年まで働かなきゃならないプレッシャーを抱えて働いてるのに仕事のほうが楽!と豪語されたらムカつくよ
伴侶による。子供が小さいうちだけ専業がいいんだけど、家事育児引き受けてくれて助かるって人ならお互い感謝出来るから平気。俺の金が~とか、女は仕事やめれて楽だよな~とか言う相手はおっしゃるようなデメリットが現実味を帯びるから絶対仕事やめたくない。というか後者は子供自体作るのやめたわ。
逆逆
専業は夫に感謝しながら謙虚に過ごしたいの
それを専業は楽でいいよね〜ってわざわざマウントとってくる人たちがいるのよ
働きたくないだけの人も沢山いるけどそういう人って専業主婦すらまともに出来てない気がする
私も専業だけど夫は平均的な収入だけど確かに実家は太いわ
横だけどこの人の周りではそうなのでは?
なんでそう言う事言うのかよくわからない
独身からしたら冷凍でも用意してくれるだけ有り難いわ
ほんまにこれ
家族を養えるくらいの収入稼いでからだけじゃなく
家族を抱えて仕事してる人だけだわ
ええ…専業なのに?意味ないわ
それは小梨主婦じゃなくて、小さい子供と24時間ずっと一緒の母親のことでは。
大変さは子持ちかどうか、仕事が腰掛けかどうかによるかなぁ。
腰掛け仕事〈小さい子持ち主婦
小さい子持ち主婦〈仕事が忙しい人
わかるよ
うちは妊娠出産家事育児に敬意を払ってくれる夫だから
家族を養うプレッシャー大変だよねって言えるし
家事はゴミ出しだけで充分だし、育児もお手伝いで充分
でも第三者や他人に専業主婦は楽wwwプギャwwwってされたら
めちゃくちゃ噛みつきたくなるわ
専業主婦に経緯を払ってくれてる夫までバカにされた気分になって最悪
まさに私。先に専業への攻撃があっての「専業だって大変なんだよ!」だよね。
昔は専業主婦なんていないよ
将軍御台所や貴族の妻の高貴な身分だって仕事してる
超底辺家庭以外は男衆女中か下男下女がいるし
都市の長屋暮らしは、働いてるあいだ大家さんが子ども見てくれる
産後の肥立ちが悪い女性に関しては死にまくってるだけ
つまり現代も、育休3年とれるか保育園全入
1部上場企業は託児所併設義務化、子連れ出勤子連れ接客OK
母子手帳交付された時点で産休に入れる
こうなれば専業主婦は妊娠出産でトラブルを抱えた人や病人だけに減ると思う
平日5日、土日2日やで。公園遊びだけでも2.5倍の差があるわけで。
その土日に離乳食作りやおむつ替え、沐浴、寝かしつけ家庭内遊びを全部担ってる父親がどれだけいるか。
他にも予防接種や検診、子供によっては定期的な通院や習い事もプラス。遊園地や動物園、お誕生日イベント等、そしてすべての事は繰り返しのルーティーンじゃなくて月齢に合わせて新たな事を取り入れる。上げだしたらキリ無いけどこれらを無視して公園遊びだけでは育児ははかれないんだが。
炊事洗濯掃除はいいとして、小さい子供がいたら大変だろうし、介護をしなきゃいけないなら楽なんてとても言えない。
あぁ掃除は洗濯は2~3日に一回
掃除は週1
食事の用意はインスタントレトルト冷凍でいいやつね
ほんといい身分だわぁ
夫転勤族高収入なら夫にも妻にも子供にも専業主婦の方が都合が良いだろうし。
夫転勤無し低収入なら第三者は(妻も働けば)と内心思うけど、実は妻にも不労所得があるかもしれないし。
結婚していればわかりそうだけどね。
何かと戦っているのは独身者かな。
単純すぎて気が狂う、か
楽な仕事で給料貰えるならその仕事すごくいいわ
子供いないならフルタイムでやりたい
出産は妊娠期間含めても「妊娠前の女の稼ぎ一年分」ってとこやな
楽させてくれてありがとう、子供が小さいうちだけは大変だから大目に見て欲しい、くらい低姿勢なら可愛いもんだけど
そんなに仕事が楽ならお前が家族養ってみろ
繁忙期のない自営業みたいなもんだよね、専業主婦。
休めるときに休んで、自分の買い物も経費に入れれちゃうやつ。
実際子供が小学生になって、手が離れてきてる今だと専業暇やね
でもいつもありがとうねって言われると嬉しい。頑張っちゃう
そろそろネカマの女上げ&男煽り&ハート連打が露骨になってきてるよ
でも、いかにも頭の悪い無理矢理過ぎる女上げでも一定数の女性から支持されてそうなのがこのサイトのこわい所だね
働くと言ってもパートのやつ。
でもパートがいるから世の中が回ってる。
家事だけなら50万×世帯人員(本人除く)
育児が未就園児100万、園児・小学生50万、中高生30万
感覚的にはこんな感じかな
家事は大したことない
小梨専業なんて旦那がよっぽど無茶苦茶言うとかじゃなきゃ楽でしょそりゃ…
向かいの主婦の人造園業でも食っていけそう
定時で帰ってくる旦那に合わせて家事をすべて終わらせてる
食卓にはいつも花が咲いてるし ちょっとキモイ
正直、専業主婦って楽だと思うわ
でも、PTAで主に動いてくれる人たちだから、声には出さないけどね
町会とか、こっちに役割振って来ようとしてイライラするけど
そら千本の腕で押したらこうなるよ
公営団地に住んでるようなレベルの人は
この話に混じるのはちょっと・・・
女の敵は女
どっちも大変でいいのにどちらか一方だけを大変にしたがるから戦争が起こる
自分で選んだ旦那、人生なんだから文句言うなよ
自分が一番面倒なのは用意と後片付けなんだよね
仕事以外の事に一切手間かけたくないから目の前まで運んでくれるならコンビニのお握りでも十分
職場にいる時点で専業じゃないよねw
養う側に立ってみろっていう人が少ない時点でお察しだよ
育児なんて何年も続かないからね
ただどちらも労えばいい話
あなたのママはそうなんだ…
普通じゃないよ…
ルート営業だったら間違いなく営業のほうが楽
数キロの塊抱っこして昼夜問わず睡眠削って立ってユラユラは体力的にも精神的にも来る
飛び込み含めた営業やってたけど体力の削られ方は同じようなもんで
自分のペースで休めて夜通し寝られる分営業のほうがずっと楽だな
むしろ乳幼児がいないのに、主婦は24時間休みがない!などと主張してる奴をみたことがないが
365日は事実だろうけどね
すげー感情的だな
その辺りから仕事のほうが大変かとは思うが、楽ではないだろう
小1の壁、小4の壁とかあるし
バカにしてるわけではなく、あなたのように育児の基本的人権のなさをわかってない人が切れてるだけだと思う
夜も何回も起こされてそのたびに抱っこユラユラ1時間、ご飯も片手で抱っこしながらでないと食べられない、トイレも抱っこしながら
という快適さのかけらもない生活を子供1人あたり1年半やってみると、仕事だけしてた子なし時代はやっぱ楽だったと思うわ
とりあえず復職したらゆっくりトイレに入れるし昼食だけは温かいものが食べられるので幸せを感じるよ
仕事してる側が何時に帰宅できるかによるんでは
夜8時帰宅、朝8時出発とかなら、1回くらい夜泣き対応やってもバチはあたらん
双子はヤバい
3年おきに2人産んだら、下の子小学校に入るまででも9年あるよ
まあさすがに9年間も夜泣き三昧ではないけど
育児の未就園児100万とか激安すぎるわ
園児2人休園中にベビーシッター預けて仕事してたけど5日間で10万飛んだ
自分以外の人も使ってるトイレで汚れてたら掃除しろよって思うでしょ
専業は確かに仕事の責任がないだけ気持ちは楽だけど、家の中の面倒な雑事を全てこなしやって当たり前と思われてるから家族からの労いなんてほぼ皆無だし、それが365日続く
兼業はかっこいい!素晴らしいって言うなら働きに出るから家事は完全に折半ねと言えばモゴモゴする
仕事もして!育児もして!家事もお願いね!って頼める旦那の神経がわからん
専業楽論に反論してるのは専業だけとは限らんよ
っていうか定年まで働かなきゃいけない兼業だけど、専業楽論は反吐が出る
普通に沢山いるでしょそんな女
自分も男の平均年収以上はあるけど、自分の仕事より育児のほうがしんどい
眠れない~とか、後追いが~とか、あったいご飯~だとか
要するに、そこを超えれば仕事の方が大変だってことはわかってるんだね
家族養いながら育児もしてるけど
そこ超えたことがないからわからんけど
育児のピーク時>仕事、だからと言って
育児の非ピーク時<仕事、には必ずしも成り立たないと思うけど
個人的には末子小学校1年生の秋ぐらいから逆転すると思う
色んな仕事あるから一概に言えないけど
女様「専業主婦様が用意する食事ならコンビニのおにぎりでもありがたく思え!それくらい仕事の方が楽だ!」
うぁ…
このサイトの怖いところは
それをネカマじゃなくおばちゃんが
書いてることかと思われるが
お前が稼いで夫に主夫やらせろよ
見たことがない?本気で?
ネット歴めっちゃ浅いだろ。こんなところ覗いてないで今のうちに引き返すんだ。手遅れになるぞ
社会が女性に対して課す様々な制約や不平等を肯定する存在
男の経済的な優位や男女の非対称性に目をつぶって女が家庭に入るのは「夫婦の合意によるものだから」って言い分は
眼の前の差別や不平等から目を背けて楽な方を選んでるだけでしょ
辛いピークって人それぞれなので一概には言えないけど精神的には仕事の方が楽
頑張れば頑張っただけ成果も出るしお金も貰える
自分を認めてもらえるのは大きい
あとは子供によると思う
ピークを抜けたと思っても反抗期が酷い子だったり人様に迷惑かけるような子だとずっとしんどい
妹は仕事の方が本気で楽だと思ってる人だから子供が学校に行き始めたらすぐに仕事始めた
私は家事の方が楽だと思ってるから、子供が学校に行っても基本専業主婦で時々パートしてる
子供が学校に行ってるのに専業やりながら「仕事の方が楽!!」って喚くくらいなら、その楽な仕事をやればいいんだよ
夫が仕事をさせないっていうならそのことの方が問題で、仕事の方が楽!なんて言ってる場合じゃないよね
うちも不動産あって税金対策で会社にしてる関係で専業主婦しかやっちゃダメな環境。節約主婦の擬態して生きてるけど『働けよ』って思われてんだろうなー。
育児がネックだよね
下の子が1歳の頃、2日にいっぺん保育園から熱で呼び出されていた
仕事できない
手が離れてきたらパートに出る人が多いし
パートに出てフルで働いても夫と家事は分担しないし
立ち仕事でも低賃金だし
親の介護が始まればまた深夜何度も起こされるような地獄の再開よ
私は仕事の方が好きなタイプなんだけど子供が理由で専業でいる
幼稚園に入れたらパートするって思ってた
幼稚園入園する前に発達がゆっくりめだから療育行くことになったの
幼稚園始まる前や終わった後に連れて行くんだけど行った時に次の予約入れるから働く予定がたてられない
専業は叩かれる風潮だからしんどいけど、子供は療育の成果が出てきて小学校も心配なく普通級に行けそう
小学生になったら働きたいわ
舐めてるわけではないんじゃない?
私元々総合職で働いてて激務で休みもほとんどなく、朝は7時に家を出て帰りは0時とかザラだったんだけど、子供産まれて2年くらいはその激務の時期より圧倒的に精神的にも肉体的にも辛かったよ。やっぱり命預かってるっていう重責がすごい。万が一ヘタしたら死なせてしまうかもというプレッシャーは経験したことのない重さだった。
もちろん外で働くのは大変だと身をもってわかってるし尊敬もしてるけど、我が子の命を守る仕事も同じくらい価値があるプロジェクトだと思うよ。
双子育児なんて想像もできないくらい過酷だと思うわ…。本当にお疲れ様。
トイレ問題はつらいよね。私も膀胱炎になったよ。うちは1人しかいなかったけど、後追いのひどい子でトイレ行ってる間にベビーゲートで大泣き、ベビーゲートガシガシゆらしてる間に外れて(怪力か)トイレから戻って来たら外れたベビゲートに挟まってギャン泣きしてたことあったわ…。ほんとおちおちトイレもできんよね。
え?いくら稼いでるの?
働いてるだけならそりゃ、楽だよ
は?ほんとに言ってるの?いくらでも記事あるだろバカ?
こう言うやつキモいわ
ね。普通はもっと健康で文化的な生活送りたいもんね。できたら美味しいもの食べたいし、食べさせてあげたいし。
ワロタwキモいんかーいw
普通にすごいやん、その奥さん。尊敬するわ。
あー、たしかに子の成長と共に自分の人権が復活してきた感じはある。ただ、宿題一緒にやったりテスト勉強見てあげたり、友達とのトラブルに助言したり、大変の質が変わってきてるように思う。仕事は割り切れる部分でも、我が子ってなるとつい同化しすぎてしんどくなる時がある。
専業の方が大変とは思わないけど、どっちも大変だよと思う。
まぁ双子の幼児持ちとか年子の幼児もちとかの専業主婦はかなり大変だろうなと思う
小梨専業主婦は糞
このコメ欄に冷凍でもありがたいが湧いてるから言われてるんじゃないかと
あれおかしいな!?
別の記事で旦那に夕食何がいいか聞いて素麺でいいって言われてムカついたって記事では素麺茹でるのも大変なんだ!自分で作れ!ってコメで溢れ返ってたけどな!!
夫婦2人だけならぶっちゃけ楽だと思うけど
逆に育児介護がセットなら楽だなんて口が裂けても言えない
仕事始めても兼業主婦にしかならないからねえ…
中途ブランクありで夫を専業主夫にできるような仕事なんかないし
うちの地域は兼業専業関係なく立候補とクジで決めるんだけど、立候補は役を選べるのが前提
このグループは、立候補しないくせに立候補の人が少し楽な役を選ぶとズルイと文句言って進行を妨げて、その後クジで当たったら私は忙しいから無理!と騒いだ挙句、やっぱり立候補するからそっちの役をやらせろとゴネる
当然そんなの通さないんだけど、グループ5人いるから毎年この光景が繰り広げられて、1時間は余分に時間とられる
ゴネてる暇あったら庭木の剪定しろ、隣人が愚痴ってたぞと思いながら眺めてる
普段専業主婦が「家事は専業の仕事だけど育児は2人の仕事」って主張してるのに45の要求には都合よく盛り込まれてないから突っ込まれただけだと思うよ。
兼業の母親だと病気や障害、発達の異変に気が付くのが遅れて、治療や療育が遅れてしまった例もあるんだそうな
事実比較データもあるとのこと
んで父親となると本当に気が付かないんだってさ
「お父さんもお子さんを気にかけてはいらっしゃるんでしょうが…」とフォローはしてた
姑、もしくは自分の親と一緒に暮らして子育てしてる人は、姑や自分の親がいろいろ生活の面で助けてもらえるけど、旦那と子供、自分だけで暮らして人にとっては生活の大変さのレベルが全然違うと思う。姑や自分の親に頼らないで生活している主婦は、確かに
ものすっっごーーい大変!!!って
日々実感してる
おおげさなんだよ!💢
く・そ@・ば・ば@あ!!www
これわかるわ
うちは専業だけど旦那はずっと気にしすぎじゃない?って言ってた
兼業専業関係なく、母親が同年代の子が集まる場所に連れて行ったりしてると気づきやすい
兼業でも保育園の様子が見れたりしたら気付くかも
専業は支援センターや児童館に連れて行く人は他の子と比べやすくて気付けると思う
早めの療育が大切なんだよね
「あんたも金持ちの男見つけて専業主婦になりな」ってよく言われてた。
平日でも当たり前に下ごしらえ大変な料理とかしてたけど、それでも専業主婦が楽って言ってた。
あんたが男か女か知らないけど、
一度家を出て自分一人で生活してみれば?
痛いほど生活の大変さが分かるから
惚れた女にお前も同じ苦労しろって思ってるならそれはもうお話になりませんわ。
って女性は結構いるんじゃないだろうか
素麺はインスタントに入らないでしょ
それぞれの家庭でそれぞれの事情があって専業主婦やってるんでしょ
自分が仕事に出られる環境なだけでみんなも出来ると思わないほうがいいよ
子無しでそれならとてもかっこいいと思うけど子どもいたら専業主婦は決して楽ではないよ
惚れた女にそんなこと言って嫌われないようにね
うちは両親が共働きで毎日遅くまでいなかったから小さい頃は寂しい思いいっぱいしたよ。
自分の子どもには同じ思いさせたくないな。
兄弟いる家庭なら10年20年続くでしょ
ていうか辛いのが数年だったとしても子育て経験ある人ならその数年が何よりも辛いって理解できると思うけど
そんな会話できるくらいの年齢の子どもなら楽でしょそりゃ
育児の非ピーク時<仕事が成り立たないって本気で思ってる?
もしそれが本気なら、よっぽど簡単な仕事しかしたことがないだけだと思うよ
>>152
それに自分を認めてもらえるかどうかを基準にするなら、そもそも専業主婦向いてないから仕事をした方がいいよ
だから、仕事の方が楽だからではなく、単純に貴方が専業主婦に向いてない性分っていった方が正確だね
>>166
そう、どっちも大変でいいのになぜか「仕事の方が楽!」は当然のようにいう人だらけなんだよね
信じられないよね
貴方が私に対して言ってる事は当たってると思う
だから人それぞれ性格が違うので仕事が楽だと思う人だっているのよ
私みたいに専業に向いてない人が仕事の方が楽しい、家事育児しんどいから仕事が楽っていう主張だって一つの意見だよ
逆の意見もそりゃあるよね
働きたくても今は働けないからどうにか乗り切るしかないかな
家族に悪い人がいたら、仕事よりストレスかかる。
家事育児は今は楽になるものが一杯ある。つまり、それだけ大変だった、ってこと。
じゃあ今はどうか、といえば、「昔の女ほど慣れてないから、大変さにおいては変わらないと思ってる」というところか。
このスレみたいに、楽だ楽だと叩かれるから、そうじゃない、と言いたくもなるしね。
私は今は家事の方が楽。楽しいし。仕事はきつかった。でも仕事続けるなら、旦那じゃなく家事をしてくれる嫁の方が欲しかった。
この辺、やっぱり人それぞれかな。
みんな 子どもが小さい内は仕事より大変って言うのを無視するよね。
そこは都合悪いからかなぁ。
今は正社員共働きも増えてきたから、責任ある仕事に就いてた、就いてる女性も多いからね。そりゃダメな主婦もいるだろうけど、妊娠出産して仕事続けてる女性からしたら何言ってんのって感じだよ。
妊娠出産して産休育休取って男並みに稼ぐ女性は少ないながらも存在するけど、それやる男性は0だからね。
そう、仕事の方が楽というのが一つの意見なら、逆の意見もまたそのまま受け入れるべきだよね
なぜか家事の方が楽!と言ってはいけない風潮ってよくないよね
もし、家事の方が楽だなんて言うなって人は、仕事の方が楽だなんて言うべきじゃないし
バイデンとトランプ
要するに専業主婦のやってることって無賃労働なわけで、その無賃労働にもっとも恩恵受けてる人間が無賃労働バカにしたら社会が崩壊する
犯罪天国になる
実際北欧が典型じゃない
子供を可愛がったり掃除したり手料理作ることがおなざりにされた結果愛情不足になった犯罪率は増加
家事は分かるんだけど
育児が楽になるものって何?
便利グッズはあるけど
昔と違ってとにかく常に見ていないといけないから
子供を外遊びさせるならその時間家事はできないし
産褥期でも上の子を幼稚園に送迎したり
未就園児ならずっと家に居させるわけにもいかなくて
首もすわらない赤ちゃん連れて悪露の出る体で行かざるを得ない
ベビーシッターは高額、一時保育は常にいっぱいで運が良くないと使えない
ファミサポも提供会員不足でうまくいっていない
何が楽になったのか知りたいわ
お互いの向き不向きと互いにどれだけ協力し合えるかで
お互いの負担はまるで違う。
どっちの労力が大変かを比べたかったりする連中の大半は
結婚はしないのではなく「できない」んだだからなにを言おうが
負け犬の遠吠えだよ。
もちろんそんな連中はたとえできても成功しないんだけどね。
会社ってつぶれるよ。ほんっとマジで。
どっちの意見があっていいよね
ただ、家事育児は無賃労働なので「家事は楽」と主張すると家事育児している人達の人権を侵害する恐れがある
家事育児に明確な労働価値が見出せればいいけどしている人の家事育児のクオリティも千差万別だから中々難しい
そして値段をつけるとなるとプロ並みが求められてしまう
全てをプロ並み出来る人は少ない
どっちの意見があってもいいって割には、片方だけ主張するんだね
専業主婦が無賃労働って考えがそもそも間違ってるんだよ
自分の生活にかかっているお金が全く認識できてないだけで、生活していくためのお金は発生してるのは事実でしょ
それが対価と思えないって、自分や子供の生活にかかる金銭に価値を見出さず、仕事を軽んじ、仕事をしている人たちの人権を侵害してることになるんじゃないの?
無賃労働なみの生活しか与えられていない専業もいるじゃん
よくここでも専業にはお小遣いいらないとか言ってる人いるよね?
衣食住じゃなくて食もろくに食べられなくて住居しか与えられていない人もいる
家計を預かってない専業は立場弱いと思うよ
じゃあ働けって話だけどそれも許さない旦那もいたりするじゃん
逆に旦那さんが専業の奥さんに家計握られてひもじい生活してる相談もみる
その場合はお給料の口座変えればいいんだけだから、嫌な状況から脱し易いとは思う
無賃労働なみの生活しか与えられない専業や専業にお小遣いいらないとか言ってる人や働かせてもらえない特殊な例を持ち出されても…としか
そんな一部の特殊な例を持ち出して「専業の方が楽」はだめだけど「仕事の方が楽」はいいじゃんってのは通用しないよ
そんなこと言ったら家計を握られてる夫も昼食込みで1.5万円しかもらえない夫も就業中に独身時代の貯蓄を奪われる夫や借金を作られる夫もいるわけだし
借金作られたら口座変えればいいから逃げられるよね!なんて話じゃなくなるし、そもそも無責任に口座変えてハイ終了!なわけないよね?
「専業の方が楽」がダメなら「仕事の方が楽」もダメでいいじゃん
どちらも相手を軽んじてるよくない言葉でしかないよね
何がいけないの?
自分はなりたくないしなった事がほぼ無い。
結婚して夫の地元に嫁いで2ヶ月くらいパートを見つけられなくて完全な専業主婦をしたけど気が狂うかと思った。
専業にも色んな事情の人がいると思うけど、個人的には外に出ていくのが向いてる人と外に出るのに向いてないけど家の中やコミュニティの維持に長けている人もいるから向き不向きもあるんじゃないかな。
自分はワーカホリックな気性があるから仕事が無い状態で過ごすのはちょっと耐えられなかった。
コメントする