その神経がわからん!その61
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1601479727/
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1601479727/
91: 20/10/07(水)12:48:06 ID:Z8.5v.L1
仕事で新卒採用とか研修の担当をしていて、いろんな学生を見る。
うちは面接の案内に「リクルートスーツでなくてもかまいません。あなたらしい服装でお越しください」という一文がついている。
とはいえ、殆どの学生はスーツで来る。ただ、時々目立とうと思うのか、坊主頭とかオシャレ髭とか、浴衣の女の子とかいる。確かに目立つ、悪い意味で。
履歴書の写真は普通にリクスーで写ってるから、この面接のために頭剃ったりヒゲ伸ばしたりしたんだろうか。浴衣の子は着付けがグダグダで普段から着慣れてないの丸わかりだった。こういう子が来ると、書類で落とせなかった自分たちを呪うしかないんだけど。
今年はコロナの影響もあって、エントリーの段階で2分のPR動画を添付してもらって、それを1次面接の代わりにしようということになった。
そしたら、顔出しせずにアバターや実況ソフトに喋らせる動画を送ってきたやつが何人かいた。スケッチブックにパラパラ漫画を書いてめくってる動画もあった。
1次面接の代わりだって要項に書いてるんだけどな。見てないんだろうか。顔も出さずに面接の代わりになるのかどうか考えないんだろうか。分からないからの結果なんだろうけどさ。
こちらとしてはバカのふるい落しに手間が省けたんだが、やっぱりそういう奴らの神経はわからん。
うちは面接の案内に「リクルートスーツでなくてもかまいません。あなたらしい服装でお越しください」という一文がついている。
とはいえ、殆どの学生はスーツで来る。ただ、時々目立とうと思うのか、坊主頭とかオシャレ髭とか、浴衣の女の子とかいる。確かに目立つ、悪い意味で。
履歴書の写真は普通にリクスーで写ってるから、この面接のために頭剃ったりヒゲ伸ばしたりしたんだろうか。浴衣の子は着付けがグダグダで普段から着慣れてないの丸わかりだった。こういう子が来ると、書類で落とせなかった自分たちを呪うしかないんだけど。
今年はコロナの影響もあって、エントリーの段階で2分のPR動画を添付してもらって、それを1次面接の代わりにしようということになった。
そしたら、顔出しせずにアバターや実況ソフトに喋らせる動画を送ってきたやつが何人かいた。スケッチブックにパラパラ漫画を書いてめくってる動画もあった。
1次面接の代わりだって要項に書いてるんだけどな。見てないんだろうか。顔も出さずに面接の代わりになるのかどうか考えないんだろうか。分からないからの結果なんだろうけどさ。
こちらとしてはバカのふるい落しに手間が省けたんだが、やっぱりそういう奴らの神経はわからん。
※人気記事ランキング
92: 20/10/07(水)13:31:04 ID:Fv.fz.L1
※ アクセスの多いオススメ記事
- いつも彼女は自分用にしか買わないので「お兄さんにも買っていきなよ」と勧めたら嫌な顔された。自分だけ贅沢するような女とか鬼嫁にしかならないと思って振った。
- 臨月の妊婦ですが、夫が頑としてインフルの予防接種をしてくれません。私と子供のことを全く考えてないのかな…
- 元旦那の再婚相手は短大卒の森ガール風の小柄な子。元旦那「可愛いだろ!」私「おめでとう^^」→実は、私は森ガールの事を知っていて・・・
- 前妻が、今妻と娘の二人きりの時などに、娘(前妻との子ども)を見に来るといいます。今妻は煙たがって、娘は気味悪がっています。
- 30代前半までに希望の子供の数まで産み終えた人が羨ましい。私は夫に出会うのが遅かったなーと思う…
- 子供に、めり(女)ねお(男)はお(男)って付けたんだけど、後悔してる…
- 私「優しくて仏みたいな人と結婚した」同級生「お前は絶対2年で飽きて別れる」私「…(真顔)」同級生「週に何回夜あるの?」私「は?」
- 時間が不規則な仕事ってそんなに大変なんですか?家計のために給料が格段に違う交代制シフトになってから家事育児にあまり協力してくれなくて困ってる。
92: 20/10/07(水)13:31:04 ID:Fv.fz.L1
要は「一見自由な面接を謳ってるけど型から外れたら落とします」ってことでしょ
自分から仕向けて置いてそれはおかしい
自分から仕向けて置いてそれはおかしい
93: 20/10/07(水)13:51:39 ID:Ry.gp.L17
入っちゃったら会社がバカの責任とらされることもあるからね
一見自由の中でどれだけ襟正していられるかのテスト
成人してこんなこともわからん学生恥ずかしい
しかも着崩れ浴衣って…色仕掛けのつもり?とか余計な憶測呼ぶんでこんな奴に会社の看板背負わせられない恐ろしい
一見自由の中でどれだけ襟正していられるかのテスト
成人してこんなこともわからん学生恥ずかしい
しかも着崩れ浴衣って…色仕掛けのつもり?とか余計な憶測呼ぶんでこんな奴に会社の看板背負わせられない恐ろしい
94: 20/10/07(水)13:52:13 ID:QW.ar.L1
>>92
必要最低限のモラルとTPOって知ってますか?
必要最低限のモラルとTPOって知ってますか?
95: 20/10/07(水)14:10:42 ID:cP.ar.L1
>>92
リクスーじゃなくても人前に出るためのちゃんとした服装ってあるじゃん?
リクスーじゃなくても人前に出るためのちゃんとした服装ってあるじゃん?
96: 20/10/07(水)14:42:15 ID:C6.tl.L1
>>92
自由にも常識があると思うんだけど
髪色ピアス自由な職場でも顔面にピアスだらけでレインボーカラーの頭髪とかで面接行かないよね
自由な会社で社員もゆるい服装でも面接くらいはそれなりの格好するもんだと思う
普段から正装として着ている人の着物と、ただノリで着た浴衣じゃ全く別物だよね
自由にも常識があると思うんだけど
髪色ピアス自由な職場でも顔面にピアスだらけでレインボーカラーの頭髪とかで面接行かないよね
自由な会社で社員もゆるい服装でも面接くらいはそれなりの格好するもんだと思う
普段から正装として着ている人の着物と、ただノリで着た浴衣じゃ全く別物だよね
99: 20/10/07(水)16:10:04 ID:Fv.fz.L1
自由の中に常識があるのは重々承知
論点はそこではなくて
自ら変なの来るように誘導して愚痴るのは違うと言ってる
罠にかかった人を笑い物にしているみたいで面白くない
論点はそこではなくて
自ら変なの来るように誘導して愚痴るのは違うと言ってる
罠にかかった人を笑い物にしているみたいで面白くない
101: 20/10/07(水)17:30:08 ID:C6.tl.L1
釣りなの?
平服でお越しくださいをジーンズにしちゃうくらい訳わかんないんだけど
フォーマルな服装はしようって思うもんじゃないの?
平服でお越しくださいをジーンズにしちゃうくらい訳わかんないんだけど
フォーマルな服装はしようって思うもんじゃないの?
103: 20/10/07(水)18:37:05 ID:k9.tl.L1
会社の方針だから犯罪でなければ何やってもいいじゃん
でも「今日は暑いのでどうぞ上着をお脱ぎください」と言っておいて
「今上着を脱いだ人はお帰りください」みたいなことやってるよね
変な噂が立って人材が集まらないなんてことにならないといいね
ネタであってほしい
でも「今日は暑いのでどうぞ上着をお脱ぎください」と言っておいて
「今上着を脱いだ人はお帰りください」みたいなことやってるよね
変な噂が立って人材が集まらないなんてことにならないといいね
ネタであってほしい
105: 20/10/07(水)19:23:32 ID:Ij.mx.L14
会社によって風土があるから、採用試験の時の服装がどこまで許されるかとか
2分PRでなにが評価されるか、それぞれでいいんじゃないの
>>103
ツイッターか何かで話題になってた話だよね
まあ、そんな会社は不採用になった方がいい
2分PRでなにが評価されるか、それぞれでいいんじゃないの
>>103
ツイッターか何かで話題になってた話だよね
まあ、そんな会社は不採用になった方がいい
107: 20/10/07(水)20:05:46 ID:o0.fz.L10
職種にもよるかなぁ、アバターとかパラパラ漫画はクリエイター的企画系ならありって思うかも
浴衣はどんな職種でもなし、あれは文字どおり「湯上がり着」が元で、仕事として人前に出る時着るもんじゃないと思う
しかもまともに着付けが出来てないのが分かってないまま「これが自分らしさだ!」って、落とされるに決まってるじゃん、せめてまともに着付けなよ
浴衣はどんな職種でもなし、あれは文字どおり「湯上がり着」が元で、仕事として人前に出る時着るもんじゃないと思う
しかもまともに着付けが出来てないのが分かってないまま「これが自分らしさだ!」って、落とされるに決まってるじゃん、せめてまともに着付けなよ
108: 20/10/07(水)21:07:24 ID:eG.zj.L3
面接は主義主張や自己表現を披露する場ではないからな。
企業が面接をする目的にそった行動をしなければ、どうやっても評価されるはずがない。
そこが分かれば、服装自由と言った以上どんな格好も受け入れるべき、みたいな主張がただの空回りであると理解できるはず。
企業が面接をする目的にそった行動をしなければ、どうやっても評価されるはずがない。
そこが分かれば、服装自由と言った以上どんな格好も受け入れるべき、みたいな主張がただの空回りであると理解できるはず。
※ アクセスの多いオススメ記事
- 娘は可愛いが、その場の感情の勢いや周りの風潮に合わせて動いてる姿を見てると「ああ、所詮は女なんだよなあ…」って気持ちが湧く
- 自分が4人兄弟の1番上で育ったので、我が子は一人っ子と決めてる。兄弟一緒に遊んでるところが微笑ましいとか思うのは親目線のみ。
- 子「お母さんお茶」嫁「お茶下さいでしょ」と、嫁は子どもたちが物を頼む時に敬語を使わせるんだけど、子供のことを家来かなんかと思ってるのか、毒親に思えて仕方ない。
- 若い嫁をもらったけど後悔してる。働きたくないと言うから専業やらせて育児も俺が相当見てるのに、これ以上何が不満なの?
- 旦那は食事のメインに「見るからに肉!」っておかずがないと落胆するタイプ。結婚当初の家事分担でステーキやハンバーグを求められて目が点になった
- 元旦那の再婚相手は短大卒の森ガール風の小柄な子。元旦那「可愛いだろ!」私「おめでとう^^」→実は、私は森ガールの事を知っていて・・・
- 家族でボーリングしてたら隣の家族のお父さんが来て「お前ら子供連れてどれだけ非常識なんだ!」と旦那を殴った。理由を聞くと…
- 元夫が「娘と面会する」と言ってきたので半日預けた。すると娘が家に帰ってくるなり号泣し出した。理由を聞くと…
- 21歳の私がオフ会にいくと、周りの年齢層より一回り上ぐらいの女性もいるんですが、ぱっとしない女性が一定数いらっしゃる
- 小5の娘がマンガも読み方(コマの順番)が理解できないようなのです。マンガが読めないってどうなのとショックです。
- 性犯罪系で常常思うのは「ブスで良かった」と思う事。性犯罪とか望まない妊娠とか無縁だから。
- 共働き時代の旦那「お互い働いてるし家事は折半しよう」→育休に入ったら・・・
- 2社のうち年収は下がるけど制服なしの会社を選んだ。周りから「そんな事で好条件の方を蹴るなんて」と言われた。働くのは私なんだから、口出ししないでほしい
- 男性の言うヒステリーの定義ってなんだろうね。私の事を旦那が陰で鬼嫁呼ばわりしているのは知っている。
コメント
コメント一覧
PR動画の要件に「面接の代わり」って詳細なフォーマットも出さずにいたらそら自由表現になるやろ…つーか会社のレベルに合った奴が受けてる印象しか無いわ
おう、自由だぞ
TPOを弁えてスーツで来て採用されるのも自由、浴衣とか勘違いした自己アピールして落とされるのも自由だ
自由表現は社会人になれば許されるが、だからと言って「何をしてもいい」というわけではない
髪を七色に染めるのも確かに自由だがそれで職場を解雇されるのも自由の内だ
「あなたらしい〜」って書いて謎の手間自分で増やしてるくせに愚痴は笑う
無駄に「自由な服装で来て下さい!」って入り口広げて「こんな馬鹿が来たんですよ〜w」なんて非効率な事してるから採用側も馬鹿だって言ってんだけど…分からんのか…
そもそも就職後の話なんてしてないし、髪染めてクビになるのは社内規則やら指導に従わなかったからであって、今回の採用フォーマットの話と全然関係無いんだが…?マジでこんな風な馬鹿が採用担当してるんだろうな
個性(笑)を出して許されるのは能力発揮できるようになってから
???
いや、勤めたいんだよな?就職活動なんだよな?
先ず何故そこをすっ飛ばせるのか分からんわ
は?会社側がもっとちゃんとフォーマット出せばそんな馬鹿な奴を弾けるって言ってんだけど?何で俺が求職者側だと思ってんの?文字が読めないの?読めても文章として理解出来ないの?
採用者の常識も一辺疑った方がええねん
「勤めたい会社」にナメた動画送り付けるような奴が潜られても困るんだけど
つか、こんなのに詳細なフォーマトが必要な人材とか要らないから頭抱えてんだろう
有能引き当てたってこの会社じゃ持て余すだけだろ
馬鹿な会社だな。
企業でも風土や業種で、何が評価されるかなんて多種多様。
本当にESで自己表現を求めてる企業だってあるし、服装自由な企業もあるよ。
てかわざわざ「あなたらしい~」なんて記載する時点で、そっちだと思われると想定できない報告者が無能すぎ。
普通の採用試験したいなら余計なこと書かないのが普通。
こういうばくち打ってくる学生もなくならない
マジで私服で来てくれって企業も普通にあるんやで
リクスーじゃないあなたらしさと文言あるならあえてのカジュアルダウンのセンスを問われてると思うけどな。例としてアパレル、IT系。下手すれば金髪のほうが強い可能性すらある。
まぁ、浴衣、アバターが受けに来てる時点でお察しのレベルの会社だとは思うけどね。
わざわざ坊主にすることがって事だろ
履歴書には坊主頭じゃなかったんだから
本当に人事?
勉強不足すぎん?
非効率じゃないよ。そういうフィルターを常識的にどう捉えて実際の行動に移すかを見てる。それでばか行動をするなら、無駄なトークをせずに落とせる。すげー効率的じゃないか。バカがスーツを着て、バカを誤魔化し見抜けなくなるよりよっぽど効率がいい。そんなこともわからない君もバカなんだろうね
報告者の会社がトヨタとかなら学生もちゃんとOB訪問してそのあたりもリサーチしてくだろうけど、ザコ企業のマイルールなんて知らんがな…
調子のりすぎだろ
今現代は多種多様な概念が広まっている。
この時代において「常識的に」という発言が「古臭い」って話をしてるんだと思うが。
ちなみに俺は常識を口にすること自体は古いとは思わんが、自分からわざわざ窓口広げるようなことを言ってしまったなら、それは口にしちゃいけないと思う。
言質とられて裁判に持ち込まれたら勝てたとしてもさらし者にされるぞ。
きみ就活したの何十年前?
動画で決まりはないので自由にPRしろとか、服装も私服でって所も多くはないけど普通にあるんやで
自分の時は逆バージョンがあったわ。知り合い数人で受けて、スーツ組は落ちて、白衣やらなんやら着てた組が受かってたわ
それ思った。
顔出しで氏名や履歴を喋ってる動画なんて、実際に勤めてる会社でも提出したくない。
エントリーの段階で要求されたら応募するの見送るかもしれん。
クリエイティブなことは絶対にせず、文句を言わずルーチンワークを一生続ける歯車を探してるんだろう
わかってやってるならいいけど、本当に「採用面接には常識がある!」と考えて
クリエイティブな人を落としまくってるなら憐れ
採用するしないは、その会社の自由だが「あなたらしい服装でお越しください」と言っておいて、素直に変わった服装をしてきたリクルーターを常識外れのバカ扱いって、何もおかしいとは思わないのだろうか。
何も言わなきゃ皆常識的なスーツで来るだろうに、なんで余分なことを言うのか。こんな、嫌らしいやり方して、落とされた学生がどう思うか、全く気にしないのかな。何かあれば直ぐアップされる時代なのに。スーツ着てこなかった学生を全部落としているなら「表面面は理解のありそうな振りをして、中身は上の求めるところを忖度出来る社畜を求めているらしい」とか何とか書かれても文句は言えない。
大体、言わずもがなのことを口にするのは、概ねバカが多い。この会社の人事も同様と思われる。
ちょっとなかった発想だわw
就職面接なんだから、入社後の振る舞いがちゃんとできそうな人をとりたいのは明らかなのに。
変な個性や自分らしさはまだしまっておくべき
街に監視カメラもドラレコもいっぱいあるから外出れないね。
すぐ落とす対象にできるから手間減るじゃん。
クリエイティブ職とかデザイナーとかならファッションでアピールしたり動画選考で自分の企画力とか技術アピールするのも普通にあり得る
それが通る企業か否かを事前に判断しなきゃいけないってのはあるし
クリエイティブ職だとして髭とかハゲとか浴衣とかで何アピールするかはよくわからんけど
まあ、固いことばっかりいって、業績横ばいでジリ貧なんて会社がほとんどなんで、案外若い人には見透かされてたりするけど。
以前自分も↑の文があってリクルー着ていったら自分以外全員私服で浮いたことあったわ
出版系の会社だったんですけどね…
出版系は割とクリエイターの面あるから、履歴書とかもでざいん
はなからそれがもくてき
間違えた。
最初からそれが目的なら、成功してるから愚痴る必要ないと思う。
矛盾してるんだよね。
多分7:2:1でくらいでリクルー:ビジネスカジュアル:バカの服装が来たってのを省いてるだけでは?
にしても浴衣はないわー
それいうなら個人情報を本当にその会社に渡していいのか
ということもあるよね
実際情報流出とかやらかしているとこもあるし
でも自分が就職しようとする会社は信用するしかない
まあ年配の方だと坊主の人もいるけど
新卒だと印象どうなんだろうね
どんな世界でも
自由と自己責任は表裏一体だからね
スーツじゃなくてビジネスカジュアルならOKてことでしょ
むしろそんなこともわからないの?
本当それ。
じゃあなんのためにその一文つけてんの?
本当に効率的なら報告者はいちいち愚痴らない、もしくはいちいち愚痴る報告者が怠惰なのでは?
一社しか受けてる訳じゃないから写真がスーツなのは文句言うところじゃ無いと思うのと、スタンダードだと「普通ですね」と逆ふるいかけそうな求人かけておいて文句言うのは会社としていかがなものかとは思う
とはいえ子どもにはPR動画はまだしも少なくとも面接はスーツが無難とアドバイスするけどね
え、面接で何言ってるの?
私も見送るわ
そんなことしなくてもいい会社のほうが圧倒的に多いからね
逆に疑問なく送るほうがリテラシーなさすぎて怖い
昭和のおじさんおばさんだから危機感ないのかな?
面接用に顔出して名前や経歴話すのと監視カメラごっちゃにしてる時点で頭悪いですって自己紹介してるようなもんだよ
恥ずかしくないの?
「今日は社内見学会だけなので平服でお越し下さい」
「会社説明会だけなので平服でお越し下さい」
↑これ、自分は平服を信じて両方カジュアルではない平服で行ったけど、上は大正解、下は微妙に失敗だったよ。会社の社風とかによるんだけど、学生さんには難しいって。
自分もメーカーで文字通りの平服が正解だった場合を見てるから「リクルートスーツが当然!」って風潮はどうかと思う。
アパレルメーカーだけど私服指定だから何も疑わず私服着てったら全員私服だったわ。深読みしてリクルートスーツ着て行く人がいたら恥かいただろうなあ。
自分書く側だけど出版系って部署によってはスーツ着てる人少ないよね
担当さんは式典かパーティの時くらいしかスーツ来てない
出版社でも営業とか経理なんかだと変わるのかな
自由な服装でOKって言って募集かけるまともな企業は応募した人のパーソナリティ含めて本当に私服見てるんだよ
この報告者みたいな「坊主とか浴衣とか…あのさぁ…」ってヤレヤレしてる連中とは違って言行一致してんの
例えば取引先に「今日は暑いのでジャケット無しでいらしても全く構いませんよ」とか言われてありがたくシャツのみで行ったら「なんで上着着てこないの…本気にしちゃってさぁ、普通着るのに…(溜息」とか言われたら腹立つでしょ
そういう運も含めて見てるのかもね
大手出版社の人事の人の話だと来るのは学歴も常識も能力も水準以上にある人達ばかりだからそこから選ぶとなると最終的には作家さんに嫌な思いさせないような人柄、になるらしい
これも取る部署や社風によるのかも
馬鹿はお前だ。
>1次面接の代わりだって要項に書いてるんだけど
1次面接、め・ん・せ・つ!
顔写真に加えて住所氏名電話番号に学歴職歴資格を書いた紙をさんざん送っといて、
今さらそんな物言いはなんか湧いてるようにしか見えない。
効率的ではあるだろ。
書類や形式的な受け答えでは見抜けないバカを簡単にふるい落とせるんだから。
ただうんざりするだけで。
スーツで来てほしいとは言ってないだろ。悪目立ちする格好で来るなって言ってんだよ。
そんなのも読めないのか?
紙媒体と電子媒体の区別もつかないおじいちゃんでもネットはできるんだね〜
何イキってるのか分からんが、清潔感のない身だしなみの奴なんて来てほしくないだろ。
それに何かあったら「ヒゲで面接とかw」「女売ってんのかよw」って逆に晒されるだけだ。
vtuberとか実況ソフトに喋らせたりするのがそんなにクリエイティブか?
一発で通ったから分からんけど、ちゃんとした人とりたいなら企業側もまともな人間人事にしないとね。
ビジネスカジュアルに相応しい服なんて持っていなかったから、淡い色のシャツとリクルートスーツのスカート、紺色のかーでぃ
途中で送ってしまった
紺のカーディガン着て行ったら「そういう無難なのでなくて、あなたの個性を見たいんだよね」とか言われた
ちなみにジーンズで来ていた人は「ビジネスカジュアルについて調べてきてね」と言われていた
あなたらしい服装で採用された例にそれを言われても困る
トラップ仕掛けてる自覚が無いのがバカなことに変わりはない
わざとやってるならともかく、神経はわからんじゃねえわ
紙媒体が電子媒体にならないと思ってるほうがよっぽど…
ほんとこれ。
「私服」と「あなたらしい格好」ですらニュアンスが違うわ。前者なら普通に私服だと思うけどさ、後者だと自己PRの一環で何かしなきゃと思っちゃう人は一定数いると思う。素直な新卒の若手ならなおさらな。
「あなたらしい格好」を額面通り受け取らないでスーツを着てくる人材が欲しいというならやり方としては間違ってないけどさ、素直に「あなたらしい格好」をしようとした相手を馬鹿にするのって最悪では。それを求める企業もあるだろうに。
1発目の面接が早くてスーツも間に合わず練習もせず受けた面接は何故か受かった。その後ちゃんと準備して受けた会社はことごとく落ちたな…。
就活ってよく分からんなと思ったまま1社目で社会人になったわ。
IT業界のデザイナーだけど就活は学生時代作った作品のポートフォリオが基準になるから逆に服でアピールしてもあんまり意味ないんじゃないか。何着ても大したプラスにもマイナスにもならんよ。毎日カズレーザーみたいな格好で出社してる人もいるけど誰も気にしない。
これ。欲しい人材がハッキリしててトラップを仕掛けるならまだしも、自覚なく余計な混乱を与えてるだけという。
分かりやすくて楽な手段じゃん
先に出てるようにアパレル系やデザイン系みたいにセンス見たいとかアイデア出さないといけない仕事で本当に個性欲しくて自己PR自由にしてるところは普通にあるから、常識だろwwはそいつの方が物知らず。
というか面接って企業側からしたら人雇う為にやってるわけで採用人数的にはいい学生さっさと見つけて確保するのが目的なのにこいつは振るい落とし目的になっちゃってるね。
女性なら訪問着とか男性なら紋付羽織着てたなら有りだな
目上の人と会うんだからそれなりの恰好しなきゃだめだよ
リクルートスーツじゃなくても襟付きシャツにジャケットとか
女性なら良いレストランに着て行って恥ずかしくないワンピースとか
来いよと言っても半分ぐらいはリクスーで来るな
就職活動してるとスーツが一番動きやすいのかな
じゃあ報告者が怠惰なだけだね
簡単で効率的なのに文句言うんだから
コメントする