その神経が分からん! part295
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1339971953/
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1339971953/
275: おさかなくわえた名無しさん 2012/06/25(月) 11:35:42.09 ID:scGAT7Fd
ホームセンターで12700円分のお買い物
1万円札と商品券1000円を3枚出した。計13,000円分
「こちら(商品券)おつりでませんがよろしいですか?」
おいおい待てよ、釣り出せって。
1万円札と商品券1000円を3枚出した。計13,000円分
「こちら(商品券)おつりでませんがよろしいですか?」
おいおい待てよ、釣り出せって。
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- 彼「実は借金が750万円ある」私「私は気にしないよ。真面目に働いて質素な生活をして、堅実に返していこう」→すると彼が…
- 元旦那の再婚相手は短大卒の森ガール風の小柄な子。元旦那「可愛いだろ!」私「おめでとう^^」→実は、私は森ガールの事を知っていて・・・
- 俺(31)独身、5年付き合ってた彼女(28)にいきなり「結婚するから別れて」と言われ振られる・・・
- 事故死した兄のPCに、色々と18禁的なアレなものが入っていて親に見せたくないので中身を見ずゴミ箱へ。でもちょっとだけ中身を覗いたら・・・
- 友達の田舎に遊びに行ったら、そこの住人から「よそ者が来た!赤い服なんか着ている!不良か!?水商売か!?」と言われた。
- 知人の子が筋ジストロフィーなんだけど、奥さんも同じ病気。遺伝性の病気持ってて子供持つとか…
- 義弟がうちに洗濯物を置いていく。私「義弟の洗濯物は自分でするか義弟の実家に頼め。負担になっている」義弟「洗濯物くらいやって欲しい」
- 友人が「これすごくいいんだよー、買ってよかった」と言ってたので、私も欲しくなって買ったら「いい加減マネするのはやめて!」と怒られた。
277: おさかなくわえた名無しさん 2012/06/25(月) 12:13:32.60 ID:vvfFdmfG
>>275
その店、いつもそんな馬鹿対応してるのかな。
ぼーっとしてて「はい、いいです」って言っちゃう人多そう。
その店、いつもそんな馬鹿対応してるのかな。
ぼーっとしてて「はい、いいです」って言っちゃう人多そう。
281: おさかなくわえた名無しさん 2012/06/25(月) 13:55:41.16 ID:UcfGKEYr
>>275
頭の回らない人なんだろうね
一万の商品券と三千円だったらおつり出した気がするw
頭の回らない人なんだろうね
一万の商品券と三千円だったらおつり出した気がするw
287: おさかなくわえた名無しさん 2012/06/25(月) 15:47:55.86 ID:rPzJA/Vd
>>281
たしかにw
たしかにw
282: おさかなくわえた名無しさん 2012/06/25(月) 14:01:35.81 ID:qZZ8FvTz
クレジット会社のギフトカード、文具券、こども商品券など券の裏面にお釣りは出ないという記載があればつり銭は出ないです。
百貨店、スーパー発行の商品券、ギフトカード(プリペイド式のギフトカードは除く)、お買物券、お取替券に関しては裏面につり銭が出ない記載があれば釣りは出ないです。
つり銭が出ないとかお釣銭はご容赦くださいという記載が無い場合は大抵はつり銭が出ると思っていいです。
ジェフグルメカード、図書カー ド、食品ギフト券(ビール券 お米券など)の場合は、回収する店の判断でつり銭を出す場合と出さない場合があります。
百貨店、スーパー発行の商品券、ギフトカード(プリペイド式のギフトカードは除く)、お買物券、お取替券に関しては裏面につり銭が出ない記載があれば釣りは出ないです。
つり銭が出ないとかお釣銭はご容赦くださいという記載が無い場合は大抵はつり銭が出ると思っていいです。
ジェフグルメカード、図書カー ド、食品ギフト券(ビール券 お米券など)の場合は、回収する店の判断でつり銭を出す場合と出さない場合があります。
288: おさかなくわえた名無しさん 2012/06/25(月) 18:44:51.50 ID://HMjtn/
>>282
釣りの出ない商品券だけで買ったら、釣りは出ないけど
釣りの出る現金併用してたら、お釣りは発生するだろ。
釣りの出ない商品券だけで買ったら、釣りは出ないけど
釣りの出る現金併用してたら、お釣りは発生するだろ。
289: おさかなくわえた名無しさん 2012/06/25(月) 19:17:38.58 ID:vIXFmfK4
>>282
一人だけ斜め上w
みんなもそんな事知ってるからね?
1万は現金で出してるの、全部金券じゃないから。ドヤ顔で打つ前によく読みなよ。
一人だけ斜め上w
みんなもそんな事知ってるからね?
1万は現金で出してるの、全部金券じゃないから。ドヤ顔で打つ前によく読みなよ。
290: おさかなくわえた名無しさん 2012/06/25(月) 20:40:48.71 ID:YnLnbZkJ
>>282は頭の回らない人なんだろうね
291: おさかなくわえた名無しさん 2012/06/25(月) 20:55:27.81 ID:hw6RwYUT
>>275
「おいおい、そりゃないでしょ」ってつっこんだらどういう対応されたの?
平謝り?
「おいおい、そりゃないでしょ」ってつっこんだらどういう対応されたの?
平謝り?
296: おさかなくわえた名無しさん 2012/06/25(月) 22:29:44.35 ID:LVDtZwbb
>>281
昔10000円分の商品券で、9500円ぐらいの買い物をして、商品券数えていたら、
「細かいのが無いようでしたら、1000円だけは現金でください」って言った店員さんは良い人。
昔10000円分の商品券で、9500円ぐらいの買い物をして、商品券数えていたら、
「細かいのが無いようでしたら、1000円だけは現金でください」って言った店員さんは良い人。
298: おさかなくわえた名無しさん 2012/06/26(火) 01:11:55.89 ID:qnwiROLO
>>275
とんちみたいで面白いな
今度ためしてみよう
とんちみたいで面白いな
今度ためしてみよう
※ アクセスの多いオススメ記事
- 元旦那の再婚相手は短大卒の森ガール風の小柄な子。元旦那「可愛いだろ!」私「おめでとう^^」→実は、私は森ガールの事を知っていて・・・
- 俺(31)独身、5年付き合ってた彼女(28)にいきなり「結婚するから別れて」と言われ振られる・・・
- 家族でボーリングしてたら隣の家族のお父さんが来て「お前ら子供連れてどれだけ非常識なんだ!」と旦那を殴った。理由を聞くと…
- 友達の田舎に遊びに行ったら、そこの住人から「よそ者が来た!赤い服なんか着ている!不良か!?水商売か!?」と言われた。
- 「結婚は男にメリットなし」をモットーにする男性社員がいるんだけど、理屈がわからない
- 3歳児から「パパは大好きだけどママは嫌い」と言われ続けて辛い。なんでこんなに私を拒絶するのかとムカついてしまい、子供を冷たい目で見てしまう…
- ファミレスで、姑さんと嫁さんらしき関係の女性2人と2歳くらいの子供が座っていた。そのばーさんはご飯を食べながら嫁さんの悪口、嫌味を言っていて…
- 子連れでママ友とファミレスにランチしに行ったんだけど、上の子が泣き出し、下の子もつられて泣き出した。すると40歳くらいの男に「ギャーギャーうるせえんだよ!」と怒鳴られた。
- 職場に入社した男性Aは入社1年目から様子がおかしくなった。書類の内容が支離滅裂。漢字も書けないので「脳の病気?薬物?」と思ってたら・・・
- 女の子で「ほしはな」という名前の印象はどうでしょうか?ひらがなです。
- 21歳の私がオフ会にいくと、周りの年齢層より一回り上ぐらいの女性もいるんですが、ぱっとしない女性が一定数いらっしゃる
- クレヨンしんちゃんの大人帝国の逆襲を観て泣いてたら、彼氏が「うわ!何泣いてんの!wアニメじゃんっwクレしんとかw」と茶化してきて引いた
- お刺身定食を食べた。空になったお皿を見て義弟が嫌そうに「私さん意地汚いっすよ…。」と言った。私が「え、私何かした?」と聞いたら…
- 生活費全般は夫、旅行などの特別出費は私だった。産休中生活費の申請をしたら「なんでお前の病院代も払うの?医療費は特別出費だろ」と言われた…
コメント
コメント一覧
結局おつり出たけど
すごく簡潔なのに状況や報告者の心情がよく分かる
読み間違えか本気か
たった4行なのに何が起こったかよくわかるしな。
これで下手な人だと誰に貰った商品券とかホームセンターで何を買ったとか必要の無い情報で文章が濁るんだよな。
だね
コメ欄とかスレとかつい余計な情報入れてしまうけど簡潔ですごい良い文
商品券はお釣りが出ないって知識自慢をしようとして見当はずれな事を言ってるだけだろ。
この店員が相手だと3100円の買い物をしても「お釣りは出ません」で商品券と1万円を回収しようとするのかな?
逆パターンの店に行ったことある
まず現金で精算→その後商品券で精算するからお釣り出ないことがありますと言われて目が点になった
一応店長さんにも確認してもらったけど、「うちの店はそうしてます」の一点張りだった
もちろんそこでは現金のみで精算して、別の店で商品券使ったよ。その店が今もあるのかは、引っ越したから知らない
指摘かハッとして自分で気付くけど
客の立場でもハイって言いそうだわ
業務両替やレジの両替は禁止されてるけど
俺の独断ですぐさま1万円を崩してきっちりの額を貰う。
1300円のおつりをもらうのが正解
このような支払いトラブル、勘違い防止のため、商品券、現金の順で出してる。
「商品券xx円分、残りを現金で」
と、きちんと口頭で申告してる。
自衛した方がまだマシだよね。
現金使ってるのに当たりが出ないなんてことあるかってのw
誤字…
当たり❌
おつり⭕️
そもそも釣りが出ないのは金券だけで支払った場合で、現金併用の場合は先に金券が処理されて次に現金で残りの金額が処理され、釣りがあれば支払われるのが当たり前
一番良いのは金券の不足分を1円も違わずに支払うのがもめ事のタネがなくて良い
処理は別々やるんだから
券を処理して現金の処理をするもんじゃないの?
店員が分かってないだけかと
店員の立場でも客の立場でも
これ店員がおかしい
4桁までしか見たことない人なんじゃない?
ハイって言ったもののアレ?って思いながら考え直してたら何事も無かったようにお釣り渡された事なら有る・・・。結果的には間違いは無いのでお互いにボーッとしてるんだろなと思い無言で受け取った。
こういう人に合ったこと有る・・・。
無言でお金引っ込めて商品券だけ渡したらもう一回お釣り出ませんの下り言われて券処理した後もう一回同じ様に万札出しても何事も無かったように受け取ってお釣り出してたわ。
商品券使った事ないから知らんかった
私も同じことあって商品券と現金とで2度清算した
3000円の商品券だったから3150円で清算してその後残りの商品を現金で清算した釣りも出た
2度手間になってすみませんねって言ったらいいえーとか笑顔だったわ
中途半端な金額だとあれ?あれれ??って感じだったけど、
この例えは分かりやすい。
いや、商品券「のみ」で買い物するとお釣りは出ない。
だけど今回の場合だと12700円-3000円(商品券分)=9700円
報告者はこの9700円の残金の支払いのために10000円出してるってこと。
つまり10000円-9700円=300円のお釣りが発生するはず。
普通はレジが勝手にこうなるように会計してくれるんだけどね。
新人さんで商品券の対応したことない人だったのかな。
これが遊戯王だったら5000円札しか受け取って貰えないなぁって心のなかで思ってた
これあっちこっちのサイトでだいぶ前からまとめられまくってるからな
こないだもどっかのアンテナに載ってたしそっちで見たんだと思う
12000円にしとけよw
これは296の書き方が悪いせいでわかりづらいけど、恐らく1000円商品券×10枚出したと思われる
それで店員が9枚+現金1000円にしてくれれば500円お釣りが出るよ、と機転を利かせた
お釣りでなくて使いにくいから使わないようにしてたわ…( ;-`д´-)
そだね。先に商品券を渡せば店員の理解も早いね
くそ忙しいレジで細かい勘違いなんて日常茶飯事
それを鬼の首取ったようにアホじゃねw
それだと無理
プラス1000円がミソなんだよなぁ
書き方悪いか?
9500円の買い物をして商品券を数えていて1000円だけは現金って1000円券しかあり得ないじゃん。
オマエも大したことない話題に鬼の首とったような得意げな指摘してんなよ・・・
でも商品券を扱うような店舗ならちゃんと教育してほしいわ
イオン商品券だと全額商品券払いでもお釣りが出ます。
それってもし事実なら、資金決済法20条2項に完全に抵触してるんだがw
お釣り出せない、ていってるのは処理を逆にしてるかとちってる。
かとちってる。って?
正直イミフなんだけど
そのやり方だとしてもまず9,700円を現金で払って、3,000円を商品券で払えば良いだけだと思うけどな。9,700円払う際に1万円札しかないとお釣り出せないってことなんかな。バカな店だな。
横だけど、「処理を逆にしてるか、とちってる(間違えている)」かと。
とちってる=「商品券【のみ】の支払いの場合は釣り銭が出せない」というのを、現金併用でも釣り銭は出せないものだと間違えて覚えている、と言いたいのかと勝手に解釈した。違ったらゴメン。
昔まさに締めの処理でレジ金がどうしても合わなくて、その場にいたスタッフ達で一日の収支を確認する羽目になったよ……
早番のスタッフが朝イチでやらかしてて、引き継ぎも何も無くて大変だったなあ。商品券がある段階でもしや!?って気づけば良かったんだけどねw
本来はミスや勘違いがないのが前提ではあるけど
どうしても出てくるよね
報告者が指摘してもお釣出さないんならキチだけど
オマエも鬼の首
それレジの現金併用時の減算処理を悪用した釣銭の出ないタイプの商品券の不正利用だよ
店員とグルになってやってるなら捕まる案件
商品券使ったのにその分値引きされてない!!!的な。
いやあんたレジで商品券と現金1000円出したんだから実質現金1000円で買い物できてる時点で問題ないだろと思ったわ。
レジの子「かしこまりました 申し訳ございません( ´・ω・`)」ですむはなしだと思うけどね
一般に、券面に「商品券」とあるものはお釣りが出ることが多い。「ギフトカード」はダメな。図書券やレコード券もお釣り出るよね。
それに何の意味があるの?
現金で過剰に払った分がお釣として
戻ってくるだけじゃん
買う前の財布中身が15000円+商品券1000円3枚として
12700円の商品を買う場合
a.12000円+商品券1000円で300円のお釣
結果:財布の中身は商品券2枚と3000円+お釣300円
b.13000円+商品券1000円で1300円のお釣
結果:財布の中身は商品券2枚と2000円+お釣1300円
aとbに何の違いがあるの?
つか財布の中身が商品券0枚で現金5300円のこる
c.10000円+商品券3枚で300円お釣
の報告者の買い方が一番ましじゃない?
だから本来お釣りが出ない商品券からお釣りを出させる錬金術なんだってば
使わない限りただの紙切れで金券ショップに売っても額面割れする持て余しものが小銭で帰ってきたら使い道は商品券よりあるでしよ?
こういう倫理観の持ち主の思考が理解できない方が良いとは思うけど
いや、それ(>15のことね)普通に商品券使ってるだけで
『本来お釣りが出ない商品券からお釣りを出させる錬金術』
とやらでも何でもないよ、12000円+券1枚で300円お釣のところ
13000円+券1枚でお釣が1300円になるのは
過剰に"手持ちの現金"を払っただけだからね?
現金12000円と現金13000円の差額わかる?
>15も手持ちの現金+商品券になってるんだよ
「13000円の商品券+1000円の商品券」
じゃないんだよ、言ってる意味わかる?
あなた、釣りじゃないならちょっとヤバイかと
お前もこの店員と同じくらい頭悪いな
ごめん横だけどマジで意味が分からない
1000円の商品券で500円の物を買って500円のお釣りを引き出せるならスゲー!だけど
13000円の現金と1000円の商品券で12700円の物を買ったら1300円のお釣りが来るのは普通じゃない?
どういうこと?
みんな賢い
でたーw
馬鹿の必殺技オウム返しww
とりあえず>65と>67で>15の過剰払いに
意味の無い事は説明してあげたんだけど
それで分からないなら…
自分にはそこまでの人に説明は無理だわ
ただ…助言だけしとくよ、
あなた詐欺には気を付けてね
一度全部引っ込めて、商品券先に出して「後9700円足りませんが?」と言わせて万札出したら、さすがに300円釣りを出すだろ
説明が無理ってお前の言っている事説明になってないから。
13000円と商品券1000円を出してもお釣りがでない店でそんな払いからでお釣りがもらえるって考えるとか頭おかしいだろ。
え~と、釣りですよね?
お願い…釣りと言って…
まずね、根本的な事を理解してから発言しましょうね
申し訳ないけど、なにも理解出来てないあなたに
どう説明すれば良いのでしょうか?
う~ん、やっぱり私では無理です
とりあえず、あなたや>15はアホな店員さん並か
それ以上アホである自覚をもった方が良いと思いますよ
そして、詐欺には本当に気を付けてください
3000円商品券出す
千円札が無かったの万札を出す
店員「おつりは6000円です、商品券のおつりは出せません」
錬金術成功
当時はネットが無く週刊誌や投稿誌で話題になっていたなぁ
減ってますよwwwwwwwwwwwwwww
錬金術すげぇーーーーー
すまんがどういう理屈なのか説明してくれん?
どんだけ考えても15や66の理屈が理解できん
1000円余分に現金を払って1000円余分に現金でお釣りを貰う事に何の意味があるの?
なるだけで何のややこしい事もない。
12700-3000=9700でその残った支払額9700円に対して10000円払ってるだけ。
当然おつりは出る。
※15でやってるのは単に「金券1000円使って残りは現金で支払いました」というだけで
それ以上の意味も価値もないんだけど何かわかってなさそう。
こういう苦労した事ねーわw
>15やそれに何かあると思ってる>61や>66や>72みたいな馬鹿は
簡単な理屈や計算すら理解出来ないアホだから許してやって欲しい
グルメカードでお釣りもらって得しないんだよなー、意味わかる?
食事は胃の中だから返品できん
もらったグルメカードで現金欲しかったら
金券ショップに売るのが正解
2020年11月19日 20:51
4000円の商品を買う
3000円商品券出す
千円札が無かったの万札を出す
店員「おつりは6000円です、商品券のおつりは出せません」
錬金術成功
大丈夫?
発達障がいじゃないよね?
今度から商品券は先に出しなさい
ほら簡単でしょ
本当にびっくりする
面接の時に知能テストでもすればいいのに
偏差値低すぎるバカ大学に行ってる子もこれぐらいヤバいのが多いから怖い
偏差値38の大学とか養護学級レベルだと思う
金券のみなら基本ない。現金と組み合わせなら出る。
先に商品券出してあげれば店員さんも混乱しないでみんなハッピーなんじゃない?
>>65
横からな上に推測なんだけど
錬金術出来ると思ってる人は「まず全体の金額から商品券分を引く」という大前提が、どうしてもすっぽ抜けるのかもしれない
15の理屈が無意味だと思った人は(私も含め)↓
代金12700円−商品券1000円=代金残り11700円
現金12000円−代金残り11700円=お釣り300円
と計算してる
てことは、たとえ錬金術とやらの支払い方をしたところで
1.代金12700円−商品券1000円=代金残り11700円
2.代金11700円の支払いになぜか現金13000円出されたけど、12000円で足りて1000円不要なのでそのままお返ししますね~
3.現金12000円−代金残り11700円=お釣り300円
つまり2.の無意味な手順が増えてるだけで商品券からお釣りが出ない事実は変えようがないよ、と思ってる
実際それが正しい
だけど錬金術出来ると思ってる人はたぶんこんな感じ
1. 代金12700を、キリのいい12000と端数700に分ける
2.キリのいい12000は現金12000で払うとして、端数の700円には商品券1000をあてられると考える
3.商品券1000−端数700だとお釣りは出ない
4.しかし商品券1000に現金1000上乗せすれば現金併用なのでお釣りが発生する
6.2000−700=お釣り1300
(↑の端数の300は本来、「商品券分をを先に引き、その残りを現金支払いで」から来てるお釣りなんだけど、その前提が抜け落ちてるので)
6.本来お釣りが出ないはずの商品券1000円から300円のお釣りが発生したと錯覚
7.わーい錬金術だ!
他の金券はだめだけどジェフグルメカードはお釣りが出るのが売りなんだよ、一応安く買えて使える店が多いからプレゼントしてるし、使うの前提ならイオンとかの金券ショップで買って(20円くらいしか安くないかも)使えば得するんだよ、おれは面倒だからしないけど、知らないでコメントしないでほしい
コメントで「ジェフグルメカード、図書カー ド、食品ギフト券(ビール券 お米券など)の場合は、回収する店の判断でつり銭を出す場合と出さない場合があります」にたいしての聞いただけだから
同じ店舗で何回も使用して釣り銭もらってるんだから釣り銭が出ないわけがない
福利厚生で毎年一定額を半額で購入できるからどんどん溜まるんだよなぁ
500円ちょっとの買い物で2枚消費してるけど現金化するのも手間が掛かる
馬鹿か グルメカード=前払いのカードなんだよ、前にも言ったが食った飯は返品できんだろ
20円もうかる? 笑わせんな古事記 金券ショップで購入すればどのカードでも得するじゃねーかwww金券ショップで購入して損する金券お。し。え。て。く。だ。さ。い笑
正規にカード購入して得する使い方クレカのポイントとかだろ、ほかにあったら是非教えてほしいわ
「商品券」ならお釣りが出ることが多い。
お得なのかな
同時に心も安っぽくなってそうな話だね
馬鹿か、損得の話は別でおつりが出なかった店があるのかって話だ、
>>102 ありがとうございます、そういう回答を期待したんですが、残念ながら変なのがあらわれました(笑)
12700円の商品に1000円の商品券を先に使って、そのあと13000円の現金で支払おうとしてしまうお馬鹿さんにいくら説明してもわからないですよ。
錬金術でもなんでもないわ。
錬金術って言うなら現金で13000円欲しいですよね。
本人が得した気持ちでいるなら幸せでいいかもしれないですけれど。
店側の錬金術か何かかな?
2012年の書き込みだからどっちかがコピーして記事を作ってるのかもね
それはやった段階で詐欺か窃盗になる。立派な犯罪でしかない。
そういう事か
1万円の商品券+1000円でどうして9500円のお釣りがでるのかと思ったわw
ん?バカにマジレスするのも恥ずかしいが、1万円で4000円の支払いは完結しているんだから
使ってない3000円は返さんといかんやろw
な、なるほど
スッキリしたようなしないような…
返信
金券使った事ないけど
お得なのかな
同時に心も安っぽくなってそうな話だね
俺もお前も他の奴らも、ここにいる時点で大差ないから、誤差レベルのしょうもないことを気にするのはやめときなw
別に誰が個人的に商品券使おうがどうでもいい事だろうに
自分に関係ないことに口出しすること自体が人間的に安っぽい行動だということを理解した方がいいかと思うね
自分の金を出してから安っぽい云々は言える言葉だよ
ここにもさらに斜め上の馬鹿がいた…
なんかおかしい対応されたことあるなー
配送サービスやってるスーパーで配送頼んだら
今の時間だと本日中の配送無理だから受けられませんって
いや、本日中の配送無理と分かってるからごり押しするつもりはないし、
明日以降の指定にして今まで何度も頼んでるって言っても受けられませんの一点張り
店内の案内だって開店から数時間以内しか配送受けられないとか
んなこと一切書いてない
一旦レジ終わってから他の店員に事情を話したら
すんなり配送手続きして貰えて、謝罪もされたわ
当日配送が無理な時間になったらそれ以降全部お断りって
用事があったり仕事帰りの人は絶対配送頼めないやん
ちょっと何言ってるかわかんないです。
私生活で悲しいことでもあったの?
「正規にカード購入して得する使い方クレカのポイントとかだろ」ってクレカは購入しないけどな、カードでの間違いだろうけど
とりあえず得するカードは(前払い式)でマジカカードは端数切り捨てだよ、まぁ1000円以上の買い物だったかな、過去にはクオカードもプレミアムついて、ハイウェイカードなんか5万円で58000円分使えたけど、ETC普及のためか廃止になったけど
教えたからね世間ではそういう時にはお礼の一つも言うもんだ
等価交換成立してねえ
腕持ってったる
全国百貨店共通商品券はお釣りが出て
それ以外のJCB他クレジット会社商品券等は出ない
今回のケースでは当然最初に商品券で3000円分、続いて現金9700円分、お釣り300円分となる
こう対応しない所があるのかとむしろ訊きたい
同じく(笑)
とちってるだよ、かでくぎる
ほんと、レジ業務なんて店員からしたら流れ作業なんだから、こんなことうっかり起こり得るだろうに(その後説明しても理解できないならどうかと思うけど)、このレベルで知能が低いとか言えちゃう人たちって…
分かる。基本流れ作業、単純作業だから特別な事に対応できない事
ぐらいあるだろうに、鬼の首を取ったよう様に非難する人の方が
レベルが低いと言うか沸点が低い人達だなぁと思ってしまうわ。
ワイも先に商品券だすな
「+千円足すと錬金術」としか覚えてないんだと思う
但し千円以下のものを買うとき2000円を受け取ってもらえる店でないといけない。
凄い!
とても分かりやすかったよ。
と言っても、>15や>66の、チョッとおバカな(・・失礼)人達の思考過程が理解出来たんだけどね。
>99みたいな人は、教師が天職だね。
数学が出来る人が、他の人に数学を教えるのが上手いとは限らない。
出来ない人が何で分からないのか、何処が分かってないのかが理解出来ないから。
その点>99は、分からないの思考過程が分かるから、適格に指導出来そう。
コメントする