■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.33
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1603132381/
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1603132381/
123: 名無しさん@おーぷん 20/10/25(日)22:03:22 ID:???
婆の素朴な疑問、聞いて下さるかしら?
昨日ね、爺が急に宅配ピザが食べたいって言いだしたの。
若い頃はよく注文してたんだけど、婆たち夫婦ももうアラフィフで
子供たちも独立してからここ何年も注文したことなかったのよ。
それで昨晩、爺と一緒に某宅配ピザのサイトを見ながら
あれがいいこれがいいって言いながら、予約注文したのよ。
配達は今日の12時で。
そしたら11時半頃にインターホンが鳴って・・・配達してきたの。
「ちょっと早いんですが、よろしいでしょうか?」って言われたのだけど
これって「いえ、12時にお願いします」って言う権利ってあるのかしら?
11時45分ならまだわかるんだけど、11時半は早いと思ったんだけど
「よろしいでしょうか」と言われて「よろしくないです」とは言えないじゃない?
素直に受け取ったのだけど、ふと疑問に思ったの。
昨日ね、爺が急に宅配ピザが食べたいって言いだしたの。
若い頃はよく注文してたんだけど、婆たち夫婦ももうアラフィフで
子供たちも独立してからここ何年も注文したことなかったのよ。
それで昨晩、爺と一緒に某宅配ピザのサイトを見ながら
あれがいいこれがいいって言いながら、予約注文したのよ。
配達は今日の12時で。
そしたら11時半頃にインターホンが鳴って・・・配達してきたの。
「ちょっと早いんですが、よろしいでしょうか?」って言われたのだけど
これって「いえ、12時にお願いします」って言う権利ってあるのかしら?
11時45分ならまだわかるんだけど、11時半は早いと思ったんだけど
「よろしいでしょうか」と言われて「よろしくないです」とは言えないじゃない?
素直に受け取ったのだけど、ふと疑問に思ったの。
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- 5年前、娘が来て「結婚する。これ以上関わるな。式には来るな」と言ってきた。でも去年娘の旦那から電話が来て…
- 救急車から下ろされたのは、真っ黒に焦げた死体。救急隊員「一応心停止してません。もうだめでしょうけど」医師「こりゃすごいね」→すると…
- 俺(31)独身、5年付き合ってた彼女(28)にいきなり「結婚するから別れて」と言われ振られる・・・
- ファミレスで、姑さんと嫁さんらしき関係の女性2人と2歳くらいの子供が座っていた。そのばーさんはご飯を食べながら嫁さんの悪口、嫌味を言っていて…
- 私の実家から仕送りを頼まれてるけど、なかなか夫が了承してくれない。私のパート代を渡すだけなんだから文句言わないで欲しい。
- スーパーで5歳と3歳の子供たちが走り出した。止めても止まらなくて買い物を諦めて車に戻ろうとしたら、70歳のおばあさんに「うわ~あぶなぁい!もおお!」と私にアピールされた。
- 私は167センチ、49キロ。付き合う寸前の人から「細く見えるけど意外とデブなんだね笑」と言われた…
- 私が旦那に「子供とちゃんと向き合ってほしい」と言うと「こっちだって仕事で疲れてるんだ」と言って子供の面倒を見てくれない。もう無理、一人になりたい
124: 名無しさん@おーぷん 20/10/25(日)22:22:36 ID:???
>>123
婆ももう何年も前だけど、やっぱり30分近く早く配達されて文句を言った事があるわ
家族の帰宅に合わせて頼んだのに冷めてしまうもの
ピザほど冷めたら味が落ちるものはないわよ
再配達しろとまでは言わなかったけど、かなり怒ったわよ
確か、サービス券みたいなのを置いていったと思うわ
文句は言ってもいいと思うけどね
婆ももう何年も前だけど、やっぱり30分近く早く配達されて文句を言った事があるわ
家族の帰宅に合わせて頼んだのに冷めてしまうもの
ピザほど冷めたら味が落ちるものはないわよ
再配達しろとまでは言わなかったけど、かなり怒ったわよ
確か、サービス券みたいなのを置いていったと思うわ
文句は言ってもいいと思うけどね
126: 名無しさん@おーぷん 20/10/25(日)22:36:19 ID:???
>>123
12時に予約が集中・来客増えるってことで、予約が入った順に先行配達してるんでしょうね
でも時間指定してるんだから、後から12時で予約してきたお客は後回しにするか断るかするべきで、婆様が我慢するのはおかしいと思うわ
時間に余裕があったのなら受け取ってあげてもいいんだけど、それを当たり前にさせたら客商売としてダメだと思うの
12時に予約が集中・来客増えるってことで、予約が入った順に先行配達してるんでしょうね
でも時間指定してるんだから、後から12時で予約してきたお客は後回しにするか断るかするべきで、婆様が我慢するのはおかしいと思うわ
時間に余裕があったのなら受け取ってあげてもいいんだけど、それを当たり前にさせたら客商売としてダメだと思うの
128: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)08:58:12 ID:???
>>124
>>126
レスありがとう。
やっぱり言っても良かったのね。
婆、チキンだったわ・・・反省。
>>126
レスありがとう。
やっぱり言っても良かったのね。
婆、チキンだったわ・・・反省。
129: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)13:58:19 ID:???
>>128
128婆は優しい婆ね
素敵だと思うわ
明らかなミスとか、言いやすいクレームもあれば、
これって言っていいのかしら?と迷ってしまうようなことってあるわよね
価値観って人それぞれだから難しいわよね
128婆は優しい婆ね
素敵だと思うわ
明らかなミスとか、言いやすいクレームもあれば、
これって言っていいのかしら?と迷ってしまうようなことってあるわよね
価値観って人それぞれだから難しいわよね
130: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)14:59:08 ID:???
結構文句いう方いるのね
婆はピザぐらいじゃ言わないけど、届くのが遅れて楽しみにしてた 一人が出掛ける時間になってしまい食べられなかった、位の損害があるなら言うかも
それでも文句というよりは「それなら事前に電話してからにしてね今度からは」位よ、お互い気分悪くならないように
怒ったり悩んだりは、コイツのせいで私の人生変わっちゃうじゃないの!!レベルの場合の時でいいわ、程度に考えとくと生きやすいわよ
婆はピザぐらいじゃ言わないけど、届くのが遅れて楽しみにしてた 一人が出掛ける時間になってしまい食べられなかった、位の損害があるなら言うかも
それでも文句というよりは「それなら事前に電話してからにしてね今度からは」位よ、お互い気分悪くならないように
怒ったり悩んだりは、コイツのせいで私の人生変わっちゃうじゃないの!!レベルの場合の時でいいわ、程度に考えとくと生きやすいわよ
131: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)15:20:13 ID:???
>>130
いやいや、ご近所や職場の人間関係ならお互い気分悪くならないような配慮は必要だけど、商取引の場合はちゃんと相手が金額通りの責任果たさなければ文句いうのは当然だと思うわよ
ピザを時間より早く配達なんて、配達してしまえば受け取るだろうっていうのが見え見えじゃない
ピザくらいって仰るけど宅配ピザは庶民にはけっこうお高いし、そう気軽に利用は出来ないからベストの状態で食べたいわよ
いやいや、ご近所や職場の人間関係ならお互い気分悪くならないような配慮は必要だけど、商取引の場合はちゃんと相手が金額通りの責任果たさなければ文句いうのは当然だと思うわよ
ピザを時間より早く配達なんて、配達してしまえば受け取るだろうっていうのが見え見えじゃない
ピザくらいって仰るけど宅配ピザは庶民にはけっこうお高いし、そう気軽に利用は出来ないからベストの状態で食べたいわよ
137: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)22:46:56 ID:???
>>131
へー、ピザぐらいでそういう方もいるのね、配達員も気の毒だわ
へー、ピザぐらいでそういう方もいるのね、配達員も気の毒だわ
※ アクセスの多いオススメ記事
- 救急車から下ろされたのは、真っ黒に焦げた死体。救急隊員「一応心停止してません。もうだめでしょうけど」医師「こりゃすごいね」→すると…
- 俺(31)独身、5年付き合ってた彼女(28)にいきなり「結婚するから別れて」と言われ振られる・・・
- 旦那「昇任試験に受かったよ」私(聞いた事ない私立大学出のくせに…)→国立大学出た自分は何もかも上手くいかない。努力してきたのに…
- 私の実家から仕送りを頼まれてるけど、なかなか夫が了承してくれない。私のパート代を渡すだけなんだから文句言わないで欲しい。
- 職場に入社した男性Aは入社1年目から様子がおかしくなった。書類の内容が支離滅裂。漢字も書けないので「脳の病気?薬物?」と思ってたら・・・
- 彼とラーメン食べに行った時に、別の味を注文したので味見で交換することにした。私の方には温玉が入ってたんだけど、それを彼に潰された。
- BCGについてハゲそうなほど悩んでます。一生跡が残るかもしれない代償は大きすぎる…
- 女性の月のものと出産に口出してくる男がいた。女が迷惑ならお前が相撲界なり女のいない世界で働けと思った。
- 女児の黒、ピンク、レース、フリル、英字ロゴを組み合わせた服が嫌い。
- 妻「今夜何食べたい?」夫「なんでもいいよ」妻「何でもは困る」みたいな会話を聞いたり見たりするけど、妻の立場としてはどの程度の答えを求めてるんだろ?
- 2人目を作る、作らないで妻と揉めました。お嬢様育ちの嫁でお金に疎く、経済的に厳しいと言っても理解してくれません。
- 子供達がホットミルクやココアを自分たちで作ってるんだけど、砂糖の減りが速すぎる。
- 友人が「これすごくいいんだよー、買ってよかった」と言ってたので、私も欲しくなって買ったら「いい加減マネするのはやめて!」と怒られた。
- お刺身定食を食べた。空になったお皿を見て義弟が嫌そうに「私さん意地汚いっすよ…。」と言った。私が「え、私何かした?」と聞いたら…
コメント
コメント一覧
もっとも、これがラーメンとかなら食べる時間まで待ってたら伸びてどうしようもないけどw
よろしいでしょうかは押し付けっぽくなっちゃうかもな
空気の読めない愚者が最後に現れて残念ね
時間指定してるからにはそれまで外出してることあるよね。10分15分早めに帰って待ってようとは思うけど、30分は想定外。
もちろん、前もって30分程度前後するって言われてたら考慮するけども。
とっさに受け取ってしまってモヤモヤする気持ちわかる
たいてい13時以降を指定してるわ
その方が雑な出来だったり、(複数個所回るから)熱々じゃなかったり
っていうのを回避できる
電話1本で指定した時間に届けてくれる手間賃やサービス料こみの値段でしょ?
って言ったらどうなるの?めんどくせえ〜って顔されて30分後に同じピザ配達してくるのかな
最近はネット注文多いけど、大体どこもそんな感じの注意書きあるよね
それ以上遅れそうな時は電話くれたな
帰宅時間の19時に合わせて注文して18時40分に帰宅したら、ピザ屋が玄関の前で待ってたことあって焦ったわ
やっぱり時間は守って欲しいな
ほんとにね
いつもこんな感じの対応されてる元スレ>>137の周りの人が気の毒だわ
もしくは受付の時に予防線張るか
つか時間指定できるの初めて知ったわ
あなたが外出から12時に帰宅予定で、その時に冷めたピザ出されてもおいしく食べる子供だったらいいんじゃない?
配達何件も抱えてたらしょうがないっしょ
遅いよりましだし
わざわざきくなら、その通りやれとしかいいようがない。
30分の早着ってことはほぼそういうことでしょ。
12時にご飯食べようねっつって12時に食卓に着いたら冷えっ冷えのピザが置いてあったらどう思うかね。
それって店側の都合でしかないよね。
店側に都合があるのであれば予め連絡して了承を得て調整すればいい話であって
言っておくが12時に届けるっていうのは契約だからな?
サービスって言葉で柔らかくなってるけどそうそう簡単に自己都合で変えていいもんじゃないんだわ本来
契約を受けておいて連絡もなしに早く来るのは店側の自分勝手すぎる
家知られてる配達員に逆恨みされたら嫌だなと思ってしまう
特に用事もなく早めの昼食で問題ないならいいけど
配達員の聞き方ももうちょっとなんとかならないのか
レンチンも出来ない親なんかいらんわ
そもそも店から配達する先の時間を考えたらピザを作り出すタイミングってわかるだろ
5分10分ぐらいなら許容範囲だけど30分は早く作りすぎなんだよ
だからといって自分のこの反応が当然だとは思わない
そりゃ嫌だと思う人だっているだろうし、でも事前確認もなく現物持ってこられたら普通は断りにくいだろうね
60代位の年寄りが言いそうな事やなぁ。
融通の効かない奴が多いね。
じゃあ店からほぼおんなじ距離のとこから10件同時に12時にネットで宅配頼まれたらお前は分身でもして行くのか?
お前馬鹿だろ
そういうのは遅れる理由であって早く来る理由になんないよ
時間見たら予約時間の30分以上前でなんで今来たってやっぱり思ったな
予約するときはその前の時間に予定あるときだったからそれからは予約利用しなくなったわ
食事の時間ではなく前後の予定の時間込みという想像力くらいもてよw
まぁあとは店舗取りに行けば半額とかやってるところもあるから、配達で時間指定は守るべきやろな。
え、言いふらすような人いるの?
イマイチだったかなぁ…とは思いはしてもあの人のお家では冷め切ったような料理出してきたんだよ!なんてリアルでは見たことない。
だからってお客さんに冷めた料理出して良いわけじゃないけど。
その日の配達数が予想出来ないって、何の為の予約だよ。
予約分に影響するなら、後から来た注文は受けないか、遅れることを伝えるべき。
予約を受けたのなら予約が最優先なのは当たり前。
配達出来ない程予約を受けちゃったのなら平身低頭謝るしかないよ。
店側が出来ますって客に嘘ついた事になるんだから。騙された側が配慮する必要はない。
よろしいですか?ってすでに持ってきてる以上いいですよって答えるしかないじゃん。
配達してるバイトにふざけんなゴラァ!って凄んでも仕方ないし。
そういう善意につけこむなよ。
だから30分前に来るってのは計画の立てられる予約分は前倒しにしちまおうという店の都合なんだよね
30分前後すると書いておくか30分前でもかまわないか事前に連絡するでもなきゃ文句言いたくなるのも分かるわ
婆スレの板方言だよ
というか、おもっクソおまゆう
その30分の間に近くのコンビニに行ったりゴミ出しに行ったりする可能性も高いし
ピザ屋のシステム知らないけど、配達員は出来た物を片っ端から配達してるだけだと思うから配達員には言わないかな。
予定が台無しになって余程腹立ったならカスタマーセンターとかに言う。
そういうのがない小さい店なら2度と使わずサイレントクレーマーになるだけ。ママ友とかにも注意喚起するわ。
横だけどなると思うよw
12時から13時で配達するより11時半から12時半で配達した方が予約時間の12時からのずれは小さくできるわけだから選択肢としては十分あり得る
自分や→自分が
ジャストとは言わんが、ドミノは聞いてくるよそれ。一枚頼んでみたら?
横だが、そういう予約は受けないんだよ。あほか。
佐川急便にはジャストタイム便ってサービスがあるよ。営業時間内なら自由に時間を指定出来る。勿論その分値段は高め。
利用した事ないからどこまで正確か知らないけど。
とか、
店の事情を考えろよ、
とかずれたことを書いてるけど、
ここでの話は、12時と約束したのなら守れよ、
守らないのだったら事前に打診しとく、
もしくは断れよ、だよね。
ピザの宅配は、店舗受け取りは半額になったりするのをみても有料なサービスなのだから。
この考え方まさに東京の人って感じ
自分が満足しないと重箱の隅をつついて攻撃
電話では断れるけど
ネット注文だとタイミング次第で注文確定してまうだろ
造像力の足りない奴め
気をつけないと
レンチンくらい自分でやれよクソガキwww何親にやらせようとしてんだよ。
客の都合も考えずになに言ってんだよ。
造像力って初めて聞いた。そら普通の人は造像力足りないだろ。>造像: 彫像や塑像 (そぞう) 、特に仏像をつくること。
ピザハット・ドミノピザ・ピザーラどこのチェーンも、時間指定予約の場合配達に15分前後のズレが生じる可能性があります。ご了承ください。って書いてある。
じゃあやっぱり30分前ってのはイレギュラーな事で「店の都合が〜」とかアホな事言って済まされる問題ではないな。
じゃあ吠えてないで反論してみろよほら
システム的に、この時間は何件までしか受け付けれられないってなってると思いますよ
普通に考えてw極端な事言ったら100件同時になんて絶対無理に決まってるでしょ?
じゃあどう対策してると思う?
スシローとかだって、持ち帰り予約しようと思っても受けてくれない時間帯があったり
するしそれとおんなじ事だと思うけど、周りに緑しかないなんてド田舎に住んでる人には
わからない話かなw
どこが重箱の隅なんだよw
時間指定の配達なんてガッツリ重箱のど真ん中にある要素だろ
30分でお届けしますって売り文句なのに
"連絡も無しに"30分前後ズレる場合がありますって詐欺に近いだろ
システム屋的にはありない発想だけど、こう考える人もいるのか
せめて前もって連絡してくれたら良いのにとは思う
注文した人が帰宅の時間に合わせて注文してて不在だったらどうしてたんだろう?
発狂してる人たまに見かけるけど
30分だろうが1時間だろうがどうでも良いわ
餌が貰えなくてすぐ発狂するような猿みたいなのが友人に居たら即縁を切るけどな
あのでかいピザ入るの?
お前がどうでも良いかどうかなんて誰も話してないんだけどいきなりどうしたの?
揃ってなくてなんの断りもなく持ってくるのはよろしくないですって断るな。
予定より早く届けるのは店を出た時点でわかってるのに「どうせ断らないだろう」って考えで何の連絡もなくもってくるのは腹が立つよね。
でもたとえば12時ギリギリまで外出して帰宅したら
配達後30分経過状態の冷めたピザを渡されるわけで
そうなったら明らかにクレーム対象だと思う
人との待ち合わせでも、外で待ち合わせる場合は時間より前に
相手のお宅にお邪魔する場合は少しだけ遅れて行くのがいいよってばっちゃが言ってた
11:40に帰宅予定で12:00指定ならそんな念押ししなくてもまぁ受け取れるだろって思わない?
あぁいいよと言う人もいれば、はぁ?とブチ切れる客もいるよ、人間だもの。
できたてとレンチンの仕上がりが全然違う食べ物だからこそのもやもや。
時間指定すらまともにできないような店に
そんな説明して対応してもらえると思う?w
12時指定で30分前なんだから
12時以降なんて言ったら11:30~夕方くらいまで振り幅ありそうだわw
ぶっちゃけ、そこまで相手を信じてないんで、ほぼ必ず念押しする。
そこまで振り幅があると最初から思ってるなら、そもそも、そんな店には頼まないんじゃね?
公道を使う以上未知の込み具合でどうしても誤差は出るし11時50分について12時まで外で待たれてピザが冷めても困るしな。
契約の不履行は満足とかそういう次元の話じゃないんだけど。
お前自分が時間守らなかったときもそうやって言ってんの?
もうそろそろ社会でなよ。マジで。
こんな細かい事言うやつがいる間は働き方なんて変わらないし、生産性も上がらん。
じゃあ昼飯に出前を頼んで夕方に配達されても問題ないんだな?
少なくとも店側がそれを売りにしてることもお忘れなく
働き方や生産性を問う前に、連絡入れるくらいの常識は守ってね
届ける前に電話して確認せーやと
トーストすると結構美味いよ。それこそ焼きたて感が出るから。
丸々1枚は難しいから少しずつになると思うけど。
固くなるくらい冷めてたら、水を数滴垂らしてから。
マツコデラックスさんは、冷蔵庫で冷やしてオーブントースターで温めた方が、そのまますぐ食べるより美味しいとまでTVで言ってたよ。(マツコさんが水を垂らしてるかは知らない)
現場は勝手なことしてつじつまをあわせてるのかな
出来立てのものを提供する、というコンセプトそのものが
存在しない可能性もあるけど…
「12時受け取りの予約を50件受けました!でも時間ぴったりには3件しか行けません!あとは適当に時間ずらします。配達員は50人もいないんだから当然です。店の都合も考えてくださいよ。時間がずれる連絡してる暇もないくらい忙しいんですよ」って事で合ってる?
遅いのはある程度許容できるんだよ
今問題なのは早く来た場合でしょ
これ似てるようで全然別の問題だからね
自分なら12時まで居留守使うわ。出直すなら出直せばいいし、30分待つなら待てばいいし。
宅急便も含めてそれくらいの余裕ある時間をいつも指定するからそんなもんだと思ってたわ
書いてあるかもしれないけど、注文する人に伝わってなかったら意味ないと思う
デカく分かりやすくしておいて欲しい
さすがに何の説明もなしに30分前に配達するのは図々しいと思うけど。
注文してギリギリまで外出してるのもどうかと思う
配達先は自分だけじゃないから、ある程度前後するのは想像できるから多少自分を気を遣っても良いと思うよ
それって結局、30分早い方を基準にして1時間遅れる可能性があると言ってるのと同じなんだけどね
早く来る場合もあるからそれに備えておけってのはそういうこと
62にも書いてあるんだけど、配達ピザ大手3チェーンどこも15分前後することがあるとは書いてあるが、30分前に配達するなんておかしいと思うぞ。
いやだからみんなぴったりに届けろなんて言ってないでしょw
30分も前にくるのはありえんて話なんだけど
客「・・・」
ネット注文こそ、指定時間の受付数が決まっていると思うよ。逆に電話の方が「うっかり」はあるかも知れんが。
システム舐めすぎ(笑)
あれもイメージと違ったりして「よろしくないです」って言ったらどうなるんだろ。普段ザッと髪鋤いて軽く整えて貰うだけだから良いも悪いもないけど
コメントする