嫁のメシがまずい259皿
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1603212595/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1603212595/
139: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/03(火) 17:29:09.70 ID:E5BG8jr/0
嫁が飯マズだと愛情とか消えるよ
夫婦二人だったときは時期に治るだろうと思ってたけど
子供が生まれても自分が好きなのが優先で
子供を優先しないから本当にキツい
魚の骨と鱗入ってる粗汁とか食えるわけないじゃん
せめて出汁として袋(お茶のやつとか)にいれて
くれれば良いのにさ
夜に使うからって昼に買ってきた魚を
出しっぱなしにするとかもザラ
↑これは今日、気がついて冷蔵庫にしまった
ハンバーグも肉100%が良いとかでクッソ硬いし
やらかいくて小さいのじゃないと食べないのに
筋きりもしてないステーキをそのまま出すとか
米も油断すると水吸わせないで早炊きとかするから
硬くてマトモに食えない時がある
夫婦二人だったときは時期に治るだろうと思ってたけど
子供が生まれても自分が好きなのが優先で
子供を優先しないから本当にキツい
魚の骨と鱗入ってる粗汁とか食えるわけないじゃん
せめて出汁として袋(お茶のやつとか)にいれて
くれれば良いのにさ
夜に使うからって昼に買ってきた魚を
出しっぱなしにするとかもザラ
↑これは今日、気がついて冷蔵庫にしまった
ハンバーグも肉100%が良いとかでクッソ硬いし
やらかいくて小さいのじゃないと食べないのに
筋きりもしてないステーキをそのまま出すとか
米も油断すると水吸わせないで早炊きとかするから
硬くてマトモに食えない時がある
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- 家に帰ったら嫁一家勢揃いで土下座された。俺「え?」嫁一家「嫁から新築の家が溶けると連絡があって飛んできた」俺「そういえば酢の臭いが…」
- 俺を首にした会社から鬼電がかかってきた。会社「お前が暗躍したせいで次々と取引打ち切られた!」俺「何もしてませんが?」→実は…
- 【閲覧注意】1歳の娘のオムツを替えようと思ったら、娘の大事な部分に不審な穴が開いていた。これは主人が何かしたんじゃないかと疑っています。
- 就職して研修が始まったばかりの頃、教育係の人が「××ーーっ!!何なの、この書類。番地が書いてないじゃない!」私「あの…それは…」→結果…
- 「低収入だから、結婚できない子供なんて産めない」じゃなくて、低収入だからこそ結婚して子供を産んで支え合うべき。
- 嫁が2人目妊娠中だけど、喧嘩して結構キツイこと言ったからか、出血と腹痛で入院になった。
- 彼が中古ショップでゲームを買っていて引いた。次回作も今作の売り上げ次第なのに・・・
- 園から発熱したと連絡が来てすぐに帰りたかったけど、月末で忙しくてすぐに出れなかった。最短で終わらせて迎えに行ったら、「お母さん、この時間が限界でしたか?」って言われたよ…
142: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/03(火) 21:26:01.16 ID:EceRvVu10
>>139
そんなのと子作りした旦那が頭おかしいとしか
元々メシマズなのに母親になっていきなりまともになるわけなかろうに
そんなのと子作りした旦那が頭おかしいとしか
元々メシマズなのに母親になっていきなりまともになるわけなかろうに
146: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/04(水) 23:24:49.81 ID:b/aGYowN0
>>139
身を取った後の骨周りを入れてるからあら汁なんだが、まあ鱗は落とすけど混じってても了解の範囲
そんなの取り避けて食べるのが大人の食べ方だし
魚も5~6時間ぐらい余裕でで腐らないからww
ハンバーグも牛100%とか贅沢じゃん、お願いしてでも作ってもらいたいわ、てか自分で作る時はそうしてる
もっとも肉100%しか書いてないから豚とか鶏(笑)だったらご愁傷様
今どきの炊飯器は吸水時間も込みで早炊きモードがあるから、そんな硬飯は出来ない
もしそういうのが出来ないなら炊飯器を買いかえれば済む話
要するにおまいさんが子供舌なだけの話、以上
身を取った後の骨周りを入れてるからあら汁なんだが、まあ鱗は落とすけど混じってても了解の範囲
そんなの取り避けて食べるのが大人の食べ方だし
魚も5~6時間ぐらい余裕でで腐らないからww
ハンバーグも牛100%とか贅沢じゃん、お願いしてでも作ってもらいたいわ、てか自分で作る時はそうしてる
もっとも肉100%しか書いてないから豚とか鶏(笑)だったらご愁傷様
今どきの炊飯器は吸水時間も込みで早炊きモードがあるから、そんな硬飯は出来ない
もしそういうのが出来ないなら炊飯器を買いかえれば済む話
要するにおまいさんが子供舌なだけの話、以上
149: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/05(木) 08:50:35.50 ID:wjutAAvi0
>>146
早炊きモードは、まずまず普通に炊けるようにそもそも設計されてるもんね。硬くてボソボソなら炊飯器が壊れてる。
子供舌じゃなく、たぶん料理を知らないんだと思うよ。
早炊きモードは、まずまず普通に炊けるようにそもそも設計されてるもんね。硬くてボソボソなら炊飯器が壊れてる。
子供舌じゃなく、たぶん料理を知らないんだと思うよ。
151: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/05(木) 23:06:58.24 ID:RO5CEaPoM
>>146
旦那を子供舌認定してるところにあれなんだけど
>子供が生まれても自分が好きなのが優先で子供を優先しない
>やらかいくて小さいのじゃないと食べないのに
とあるから
いいとこ幼稚園児くらいの子供の食べるものの話じゃないのか
旦那は大人なんだから自分でなんとかしろで良いけど、子供にはちょっと厳しいだろう
旦那を子供舌認定してるところにあれなんだけど
>子供が生まれても自分が好きなのが優先で子供を優先しない
>やらかいくて小さいのじゃないと食べないのに
とあるから
いいとこ幼稚園児くらいの子供の食べるものの話じゃないのか
旦那は大人なんだから自分でなんとかしろで良いけど、子供にはちょっと厳しいだろう
150: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/05(木) 12:43:55.64 ID:we3RGqEx0
>>139
炊飯器の早炊機能は10年前にはもうまともになってるのでそれ以前の古いモデルは買い換え
新しいモデルなのにそこまで硬い場合は米を疑え
>米も油断すると水吸わせないで早炊きとかするから
>硬くてマトモに食えない時がある
これって古米を給水時間を取らずに炊いたときに近い状態
本来は普通には流通しないはずなのに古米を激安で売ってる店もあるからそれを使っている可能性がある
炊飯器メーカーは古米の使用を前提にしないので色々問題が出る
今度米を買ってきたときのレシートを見せて貰いその店に行ってどの米なのか確認した方がいい
レシートを捨てたと言っても夜のうちなら家のゴミ袋にあるか賃貸ならゴミ捨て場にまだある
炊飯器の早炊機能は10年前にはもうまともになってるのでそれ以前の古いモデルは買い換え
新しいモデルなのにそこまで硬い場合は米を疑え
>米も油断すると水吸わせないで早炊きとかするから
>硬くてマトモに食えない時がある
これって古米を給水時間を取らずに炊いたときに近い状態
本来は普通には流通しないはずなのに古米を激安で売ってる店もあるからそれを使っている可能性がある
炊飯器メーカーは古米の使用を前提にしないので色々問題が出る
今度米を買ってきたときのレシートを見せて貰いその店に行ってどの米なのか確認した方がいい
レシートを捨てたと言っても夜のうちなら家のゴミ袋にあるか賃貸ならゴミ捨て場にまだある
152: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/05(木) 23:16:13.66 ID:WA67yf3n0
>>139
水吸わせないと硬い米ってどう考えてもおかしいだろ
お前発達障害なんでは?そういう人は味覚嗅覚が物凄く敏感とかあるからな
他の人は感じないレベルのことを拘られちゃたまらないよ、合わせてもらってる自覚を持て
水吸わせないと硬い米ってどう考えてもおかしいだろ
お前発達障害なんでは?そういう人は味覚嗅覚が物凄く敏感とかあるからな
他の人は感じないレベルのことを拘られちゃたまらないよ、合わせてもらってる自覚を持て
154: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/06(金) 02:01:01.55 ID:+EzK7pfv0
>>152
>水吸わせないと硬い米ってどう考えてもおかしいだろ
え?
水を吸わせないと米が硬いって普通じゃないのか?
>水吸わせないと硬い米ってどう考えてもおかしいだろ
え?
水を吸わせないと米が硬いって普通じゃないのか?
155: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/06(金) 07:19:09.21 ID:H0zZ2jzb0
>>154
出来上がりの食感って意味だろどう読んでも(笑)
出来上がりの食感って意味だろどう読んでも(笑)
156: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/06(金) 07:25:13.38 ID:+EzK7pfv0
>>155
そんなの当たり前だ
夏場は30分、冬場は1時間程度水を吸わせないと
出来上がりの食感悪いだろ
そんなの当たり前だ
夏場は30分、冬場は1時間程度水を吸わせないと
出来上がりの食感悪いだろ
160: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/06(金) 09:04:16.98 ID:RPsUxgWSM
吸水なんて関係ない電気圧鍋使えばええやろ。
蒸らしを入れても15分で炊き上がる。
蒸らしを入れても15分で炊き上がる。
161: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/06(金) 10:48:05.51 ID:QGrQ8wGpp
>魚の骨と鱗入ってる粗汁とか食えるわけない
鱗大量はまだしも、骨も含めて盛大に煮るのがあら汁だろ。こいつは馬鹿なの?
鱗大量はまだしも、骨も含めて盛大に煮るのがあら汁だろ。こいつは馬鹿なの?
164: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/06(金) 14:27:53.52 ID:1JecXAQ60
俺は趣味で魚釣るけど、鱗とか骨入るの嫌いだから
骨からフォークやスプーンである程度身を削いだアラは
目の細かいネットに入れて鍋にぶち込んで、骨や鱗が入らんようにしてるよ
子供脳ですまんな
骨からフォークやスプーンである程度身を削いだアラは
目の細かいネットに入れて鍋にぶち込んで、骨や鱗が入らんようにしてるよ
子供脳ですまんな
165: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/06(金) 15:14:06.09 ID:yg/HW+BW0
139 です
子供舌、子供脳ですみません
大元の問題は子供(5歳。3歳の2人)が食べないことです
特に下の子はあら汁の骨や鱗を分けて食べるのは無理
出来上がったものから取り分けるのも
鱗や小骨を完全に除くとか私には出来ません
炊飯器は7,8年前に数万で買った国内メーカー品です
米は新米、精米日も確認して出来るだけ新しいもの
銘柄はこしひかりか、それより柔らかいものを選んでます
最近は少し高いですがミルキークイーンにしてます
生の魚を数時間出しっぱなしで是とする方とは
ちょっと話が合わなすぎるので勘弁
子供舌、子供脳ですみません
大元の問題は子供(5歳。3歳の2人)が食べないことです
特に下の子はあら汁の骨や鱗を分けて食べるのは無理
出来上がったものから取り分けるのも
鱗や小骨を完全に除くとか私には出来ません
炊飯器は7,8年前に数万で買った国内メーカー品です
米は新米、精米日も確認して出来るだけ新しいもの
銘柄はこしひかりか、それより柔らかいものを選んでます
最近は少し高いですがミルキークイーンにしてます
生の魚を数時間出しっぱなしで是とする方とは
ちょっと話が合わなすぎるので勘弁
166: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/06(金) 15:26:12.60 ID:1JecXAQ60
釣った魚を真夏に海水に塩を追加して30分漬けてから
半日常温で干して干物にする俺、話をする権利すら失う
半日常温で干して干物にする俺、話をする権利すら失う
167: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/06(金) 16:13:03.75 ID:yg/HW+BW0
>>166
塩で防腐処理したものと生魚が同じ扱いなら
やっぱり話合わないと思います
塩で防腐処理したものと生魚が同じ扱いなら
やっぱり話合わないと思います
168: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/06(金) 17:47:44.12 ID:QGrQ8wGpp
>>165
最初、子供が食えないなんて書いてなかったし、その炊飯器なら早炊きで食えない
最初、子供が食えないなんて書いてなかったし、その炊飯器なら早炊きで食えない
180: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/07(土) 01:30:14.25 ID:56WmLbJYp
骨も含めて茹でるからあら汁。子供に出すときに骨を拾うなりこすなりすればいいんであって、あら汁に罪はないわな。
まあメシマズではなく、食育がダメな嫁か。嫁マズだね。
まあメシマズではなく、食育がダメな嫁か。嫁マズだね。
※ アクセスの多いオススメ記事
- 俺を首にした会社から鬼電がかかってきた。会社「お前が暗躍したせいで次々と取引打ち切られた!」俺「何もしてませんが?」→実は…
- 【閲覧注意】1歳の娘のオムツを替えようと思ったら、娘の大事な部分に不審な穴が開いていた。これは主人が何かしたんじゃないかと疑っています。
- 嫁がW不倫していて、俺はそれを知りつつも言い出せずにいた。警察「嫁が自〇したから遺体確認してほしい」俺「え?」→遺書を読んでみると…
- 「低収入だから、結婚できない子供なんて産めない」じゃなくて、低収入だからこそ結婚して子供を産んで支え合うべき。
- グーグルマップ見たら、振った彼女の実家が豪邸だった。マナーとか会話とかで育ちがいいのかなと思うことはあったけど…
- 嫁が息子をコントロールしようとしてる。活発でやんちゃな男の子は嫌いらしく男くさいのは禁止だと。将来が心配・・・
- 福岡の親父が末期癌で長くないから、上司に許可取った上で帰省したら社長が「けしからん」とか言い出して解雇されそう…
- 点滴含め色んな薬が使われるので、「何の薬ですか?」と聞いたら、看護師「専門知識もないのに、聞いてもわからないでしょ」私「…」
- 家に帰ったら嫁一家勢揃いで土下座された。俺「え?」嫁一家「嫁から新築の家が溶けると連絡があって飛んできた」俺「そういえば酢の臭いが…」
- 旦那がシンママと不倫したけど、土下座してきて再構築中。子供にも私にも優しくしてくれるけど、淋しさが抜けない。
- 妻「仕事は休憩あるし、話の通じる大人しかいないから楽。家事育児は大変」俺「休みの日は俺が家事育児やるから君は働いていい。稼ぎは全て家計に入れてね」と言ったら怒られました。
- 合コンで男が女に奢る風潮がイライラする。なんで知らない女に奢らないといけないのか
- 友人宅で細かく切った野菜スープと一口パスタがちまちま出てきた。解散した後嫁が「貧乏くさいよね」って笑った。その瞬間、さーって血の気が引いた
- 兄嫁が運転する車に足を轢かれて障害が残った。兄嫁「あんたがそんなところにいたせいで!」→その後、兄嫁に衝撃的な事が…
コメント
コメント一覧
自分で作れよクソ無能。
出来上がったものから取り分けるのも
鱗や小骨を完全に除くとか私には出来ません
私には出来ません、じゃなくて
出来ない子供のフォローをするのが親の仕事
あら汁じゃなくても魚の骨とか小さい時は親が取ってくれたでしょ
結局子供がどうとかじゃなく自分が嫌だって話じゃん
子供が可哀想だって前面に出せば同情されると思ったの?
多分嫁は細かな部分で行き届いてない人なんだろうけど
その被害を子供が受けてるのにただ見てるだけなら報告者も同類だよ
自分一人だけが被害者みたいな顔するな
いつからメシマズが嫁だけだと勘違いしていた?
俺はあくまで料理の審査員。子供に出す魚の小骨?
俺審査員やから取るなんて出来んし。作る人間の仕事やろ?
って報告者のスタンスももやもやくる
頭の狂った料理経験の無いこどおじ作家希望ニートが練習場にしてるスレだと思ってた
信じて乗る奴は馬鹿
柔らかいご飯好きなのは分かるけど、そういうのベチャ飯と言って嫌がる人もいるんだし(私も嫌い)家族と好みの話し合いしてないのがそもそもの問題なのでは??
あら汁は骨と身をいっしょくたにして煮るのがおいしいと思う。
そう、早炊きで硬いなんて普通ない
あるなら水が少なすぎるんだろう
魚のアラを出汁パックに入れろとか言うし
こいつは間違いなく無知馬鹿
今時水吸わせて炊かないといけない炊飯器って昭和の炊飯器使ってんのか
あんまり弄りすぎると皮が剥がれて勿体ないし。
米の話ははやだきモードって話も出てるけど、個人的には同じ炊飯器でもある程度かした米を通常モードで炊いた方が個人的には美味しい。
柔らかめのご飯好きってのもあるけど
料理作ったほうも問題あると思う
米に関しては水が足りないか可能性としては炊飯器が水平に置かれていないか
ただはやだきってことは共働きなのかな
ゴミを捨てる→嫁がまとめたゴミを玄関先から持って行く。
子供にご飯を食べさせる→嫁が出したものを子供の隣に座って見てるだけ。
俺って家事育児協力的、嫁は気が効かない、メシズ。
私もそこが引っかかった
早炊きが原因で食えないほど硬すぎるなんてあんのかと
水が少なすぎて芯があるとかなら分かる
でもそれなら妻だって食べりゃ明らかに気づくだろうし報告者も指摘はするだろうし次から水加減を気をつけるだろう、意味わからん
うちの父だって入れ歯だけど硬めに炊いた飯でももりもり食べるよ(もちろん芯なしだが)硬すぎて食べられないはかなり大袈裟に言ってるか嘘かしか思えん
この部分が気持ち悪すぎて読む気が失せた
(読んだけど)
君頭おかしいね
頭の狂ったなんでも創作認定おじおばさんの自己紹介ですね
思った。肉100ハンバーグでも美味しけりゃいいけどまずいからいってんだろ
何が出来ません、だ。
甘やかしすぎじゃね
えっ、メシマズスレ真に受けてるの?ピュアキッズ?
「やらかいくて」のあたりで幼さを感じて、あとのことが全部なんだこいつ、で頭が埋まって流れてったわ。
米は硬めが好きな人でも食べられないレベルなのか、粗汁も全く鱗の処理をしていないレベルなのか、報告者も聞きかじった料理の知識しか持ってなさそうだから一回第三者の感想を聞ける機会を設けた方がよさそう
まぁ、五歳と三歳児用に調節する気がないのは可哀そうな気もするけど、食育の考え方は家庭によりけりだしねぇ
妻が専業主婦の場合は?
嫁が専業でも、だよ
嫁専業だから俺は育児しなくていいや、とはならんでしょ
関わる度合いが変わるだけで放置するのは父親のやることじゃない
考え方が今の論理におもくそ毒されてて何か草
魚の骨なんて
練習しつつ食べるものと思ってたわ
切り身しか与えない方が良くないよね
硬い米も炊きたてで少し硬い等で
多分普通の範囲内だと思うわ
普通女性は成功例を丸暗記するものなんだが。
標準価格米に合わせて調整された炊飯器なら、古米と古古米だな。新米対応機能はないと思う。
スーパーの「新米」は、今年の新米なんかは入っていない。
メシマズさんが、子供が幼稚園くらいになってもメシマズさんなら、ちょっと無理だと思う。
明治生まれのばあさんは、カレーのルーを使っても、毎回同じ指摘を受けていた。
何年間同じメニューで同じ指摘を受けても、変えなかった。
記憶行動型の人は、何があっても一旦覚えたことは変更しない。
健康第一、命より大事という人もいるからな。
戦争反対という人も、近所の国が少数民族を粛正していても、戦争放棄だし。
父親って仕事してたら子供が苦労してる魚の骨とる事も出来ないの?
そんなに無能だとは知らなかった
何が面白くて常駐してるの?
うちの年長の息子はステーキは勿論、あら炊きやあら汁も大好物だよ。
むしろ、年少のころは魚の方が好物だった。大きくなるにつれて肉食になってきたけど
”関わる”とか子育てでこういう言葉が出てくる事自体毒されてるって分からんのね
モノ扱い?育児は行事?他人事?
苦労してるからすぐ助けるとか経験させて教えることもせず過保護お疲れさまです
言葉遊びの範囲だから、文章あんまり読まない人にはなじみがないだけだと思う
少なくとも20年くらい前から今も普通に使われてるよ
土鍋で炊く時しか吸水時間とらないわ
メモリ通り水入れてすぐスイッチONするだけで普通にふっくらおいしいお米が炊き上がるのによく分からんよ」
報告者が地雷系だよ
妻が専業だろうと子供に被害がいってるなら作るなり骨避けてやるなりするしかないだろ
何で頭ごなしに叩く?
書いてる方は気持ちいいんだろうけど、報告者も同じ人間なんだよ…
モノの言い方がキツすぎて驚く(現実では超低姿勢なんだろうけど……)
とりあえず、料理教室通わせたりで解決しそうな気がする
単に知らない気付いてないだけ案件?
投げ出さず頑張って欲しい
粗汁を出汁をとるだけって思う奴が筋きりなんて知っているの?
それ、多分「鱗や小骨てんこ盛り状態の粗汁を作ってそのまま下の子にも配膳。親として報告者がフォローしてるけど、あまり得意でないこともあって難航してとても完全に幼児向けにきれいにはできない。せめて子供のためには骨や鱗はネットに入れて身を食べやすいように出してはくれないか。」という主張だと思う。
何も考えずにアラを根こそぎ鍋に投入したりするメシマズが作るとそういう粗汁になりがち。
その妻がいいかつ子供が可愛いなら本人がやるか金出してやってもらうしかないでしょ
メシマズ妻や浮気男が子供できたら変わるはずとか思ってる人一定数いるよね
味自体は不味いと書いてない。
ステーキの筋きりはナイフ使えば済む。
早炊きは毎日でなければ忙しかったんだろうし、嫌ならレトルトご飯でも使え。
釣りか、報告者が駄目なだけだな。
この報告者もIQ低そうだからそこに気付かないか、結婚したら変わるはずとでも思ってたんだろうね
子供が可哀想だわ
子供の年齢は書いてるぞ
やっぱ句点使う奴は日本語怪しい奴ばっかりだな
関西弁らしいですけど
考え方が昔の論理に凝り固まっててすごく笑える
コメントする