スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part95
239: 名無しさん@おーぷん 18/04/26(木)22:55:38 ID:Br8
今仕事を教えているんだけど、新人さんで仕事中の態度がどうもよくない子がいて、
たびたび注意はしていた。
(その子自体は性格悪いとかではなくて、単に気遣いとかが足りない感じ)
今日、その子が仕事中に机に突っ伏していたから、注意したら、
「手元にある書類が読みづらくて…」といわれた。
ちょっとその言い訳に怒ってしまって、
「書類なら手にもって目に近づけて読めばいいじゃない」
と説教じみたことをしてしまった。
そのあとに、同じ部屋にいる別の部署の人達から、
「そんなに厳しく言うことないんじゃない?」
「カリカリしないでくださいよ~、あはは、これで場の雰囲気も和んだかな?」
と。
和むってなんだ。
和みとか今いらないんだよ。
あんたたちは違う部署だからいいよね。
私は同じ部署だから、この子が何かやらかしたら、
私とか同じ部署の人たちみんなが責められるのに。
新人の子はその雰囲気に流されて、げらげら笑っていたし。
人が注意しているときに外野から水を差さないでほしい。
今は正直、新人さんよりその二人に無茶苦茶むかついている。
たびたび注意はしていた。
(その子自体は性格悪いとかではなくて、単に気遣いとかが足りない感じ)
今日、その子が仕事中に机に突っ伏していたから、注意したら、
「手元にある書類が読みづらくて…」といわれた。
ちょっとその言い訳に怒ってしまって、
「書類なら手にもって目に近づけて読めばいいじゃない」
と説教じみたことをしてしまった。
そのあとに、同じ部屋にいる別の部署の人達から、
「そんなに厳しく言うことないんじゃない?」
「カリカリしないでくださいよ~、あはは、これで場の雰囲気も和んだかな?」
と。
和むってなんだ。
和みとか今いらないんだよ。
あんたたちは違う部署だからいいよね。
私は同じ部署だから、この子が何かやらかしたら、
私とか同じ部署の人たちみんなが責められるのに。
新人の子はその雰囲気に流されて、げらげら笑っていたし。
人が注意しているときに外野から水を差さないでほしい。
今は正直、新人さんよりその二人に無茶苦茶むかついている。
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- 父が定年間近でウキウキしてる。父「今迄仕事を頑張ったから定年後は趣味に投じるぞ〜」→崖っぷちにいる事に気付いていない
- 旦那の先輩が急死し旦那と2人で通夜と葬式に参列。帰宅後に、旦那から「離婚してくれ」と言われました。
- リモートワークで朝9時に始業なんだけど、8時40分にオンラインになったら課長から「遅い!」と怒られた→他の社員が一言・・・
- 3年勤めた会社を退社した時、義祖母の見舞い。その礼がどちらも5000円分の商品券って…
- 建築家ぼく「強度おおおぉぉ!!」デザイナー「見栄ええええぇぇぇぇ!!」→連日喧嘩ばかりで疲れた・・・
- 嫁が嫁祖母に貰った金は、家計の金ではなく嫁の金ですか?俺は少ない小遣いで生きてるのに、嫁は嫁祖母から万単位の小遣いもらっててモヤモヤする
- 彼氏「君みたいに交通ルールを守りすぎる運転手がいると、煽り運転の加害者を増やすだけ」
- 2歳の娘にハーネスを付けて歩いてるんだけど、スーパーで会った同世代のお母さんに「…すっごぉ~い」と嫌味っぽく言われた。
240: ↓名無しさん@おーぷん↓ 18/04/26(木)23:02:32 ID:rxv
241: ↓名無しさん@おーぷん↓ 18/04/26(木)23:05:51 ID:AD5
242: ↓名無しさん@おーぷん↓ 18/04/26(木)23:08:58 ID:rxv
>>241
うちの会社にも居るんだけど、気が使えない女がムカつくおばさんって
その子の一挙一動全てにケチつけて、何故かこの女がこうしないとあたしの責任って言うんだよね
新人の教育は任せてるけど躾とか親の教育なんだから過干渉過ぎね?って周りで話してるから気になって
うちの会社にも居るんだけど、気が使えない女がムカつくおばさんって
その子の一挙一動全てにケチつけて、何故かこの女がこうしないとあたしの責任って言うんだよね
新人の教育は任せてるけど躾とか親の教育なんだから過干渉過ぎね?って周りで話してるから気になって
243: 名無しさん@おーぷん 18/04/26(木)23:14:26 ID:Br8
>>240、242
周りから見るとやっぱそうなんだね。
悔しいけれど、よくわかった。
一挙一動にケチをつけてるつもりはないけど、
はたから見たらたぶんそう見えるんだろうね。
後出しになるけどこの新人さん、
実は別の部署で「手に負えない」って放流されてきた子なんだ。
優しくすると調子に乗っちゃうタイプなので、
ついつい厳しくやってしまっていたけど、
正直なところだいぶ疲れてはいるんだ。
最初は柔らかくいったりしてみたけど、どうも全く通用しないし、
ついついはっきり言うようになってしまった。
周りから見るとやっぱそうなんだね。
悔しいけれど、よくわかった。
一挙一動にケチをつけてるつもりはないけど、
はたから見たらたぶんそう見えるんだろうね。
後出しになるけどこの新人さん、
実は別の部署で「手に負えない」って放流されてきた子なんだ。
優しくすると調子に乗っちゃうタイプなので、
ついつい厳しくやってしまっていたけど、
正直なところだいぶ疲れてはいるんだ。
最初は柔らかくいったりしてみたけど、どうも全く通用しないし、
ついついはっきり言うようになってしまった。
244: ↓名無しさん@おーぷん↓ 18/04/26(木)23:21:13 ID:ShT
女性が女性を指導する時のあるあるだね。
欠点ばかりが目について口やかましくなりがち。嫁姑問題もこれが原因。
男性が指導する場合は、うまく良いところを見つけて伸ばしてあげられるんだけどねぇ。信頼が築きつつ悪い点を注意する。(もちろん外れの奴もいる)
その方がお互いストレスがないし。
欠点ばかりが目について口やかましくなりがち。嫁姑問題もこれが原因。
男性が指導する場合は、うまく良いところを見つけて伸ばしてあげられるんだけどねぇ。信頼が築きつつ悪い点を注意する。(もちろん外れの奴もいる)
その方がお互いストレスがないし。
245: ↓名無しさん@おーぷん↓ 18/04/26(木)23:26:12 ID:rxv
>>243
なんというか、仕事に関してはめちゃくちゃ怒ってもいいと思うけど
遅刻したとかマニュアル無視の仕事を客に渡した、業務違反の仕事をしたとか
女性が女性怒る時って、本人、仕事はこなしてるのに、やり方が気に入らないって言い方する人多い気がする
こっちがそのやり方だとダメなの?って聞いたら、ダメじゃないけど、完璧じゃないって言い方
なんというか、仕事に関してはめちゃくちゃ怒ってもいいと思うけど
遅刻したとかマニュアル無視の仕事を客に渡した、業務違反の仕事をしたとか
女性が女性怒る時って、本人、仕事はこなしてるのに、やり方が気に入らないって言い方する人多い気がする
こっちがそのやり方だとダメなの?って聞いたら、ダメじゃないけど、完璧じゃないって言い方
246: 名無しさん@おーぷん 18/04/26(木)23:33:43 ID:Br8
>>245 今回怒ったのは仕事中の態度の部分なんだよね
本当に机に突っ伏していたとしか言いようがない。
完全に鼻が書類にくっついていたから。
書類を机の上に投げたり、手元で丸めたりとか、
書類を粗雑に扱うのは前から注意していて、
それでもまだ直らなかったのか!ってヒートアップ
でも周りから見ると本当にただのヒステリーなんだな。
正直もうその二人のいる部署に異動しちゃえば?って思ってるわ。
そっちの方がお互いにいいような気がしてくる。
本当に机に突っ伏していたとしか言いようがない。
完全に鼻が書類にくっついていたから。
書類を机の上に投げたり、手元で丸めたりとか、
書類を粗雑に扱うのは前から注意していて、
それでもまだ直らなかったのか!ってヒートアップ
でも周りから見ると本当にただのヒステリーなんだな。
正直もうその二人のいる部署に異動しちゃえば?って思ってるわ。
そっちの方がお互いにいいような気がしてくる。
247: ↓名無しさん@おーぷん↓ 18/04/26(木)23:34:42 ID:pTh
>>245
あるある!
プリントを順番に三枚並べてホチキス、みたいな誰にでもできる仕事でも、
「三枚目を真ん中において左右から一枚ずつ乗せる!」
「ホチキスは右手に側に置きなさい!」
「ホチキスの芯は半分まで減ったら次を補充!」
ってかんじで自分ルール押し付ける人いるよね。
別に突っ伏してプリント読んでたっていいじゃん。言わないだけで、体調が悪いのかもしれないよ?
あるある!
プリントを順番に三枚並べてホチキス、みたいな誰にでもできる仕事でも、
「三枚目を真ん中において左右から一枚ずつ乗せる!」
「ホチキスは右手に側に置きなさい!」
「ホチキスの芯は半分まで減ったら次を補充!」
ってかんじで自分ルール押し付ける人いるよね。
別に突っ伏してプリント読んでたっていいじゃん。言わないだけで、体調が悪いのかもしれないよ?
248: 名無しさん@おーぷん 18/04/26(木)23:38:50 ID:Br8
249: ↓名無しさん@おーぷん↓ 18/04/26(木)23:40:14 ID:rxv
>>246
いやごめん、仕事内容と何か関係あるのかな…?
って思っちゃったんだよ、ごめん
なんというか、仕事中の態度もマニュアルにあんの?って口ぶりだなぁって
机に突っ伏して書類を読んだらいけない規則でもない限り
他人が不愉快に思うだけで、仕事の責任とは関係ないよ
それで怒られるのは、その新人をまともに育てなかった両親だし
その事で他人に何か言われても「本当に親の顔が見てみたいですね」って返せる案件だと思うんだよなぁ
あと、>>243も>>247もあなた宛の安価じゃないんだけど…
背負いすぎじゃないかな…目に見えるものみんな敵に見えてるん
いやごめん、仕事内容と何か関係あるのかな…?
って思っちゃったんだよ、ごめん
なんというか、仕事中の態度もマニュアルにあんの?って口ぶりだなぁって
机に突っ伏して書類を読んだらいけない規則でもない限り
他人が不愉快に思うだけで、仕事の責任とは関係ないよ
それで怒られるのは、その新人をまともに育てなかった両親だし
その事で他人に何か言われても「本当に親の顔が見てみたいですね」って返せる案件だと思うんだよなぁ
あと、>>243も>>247もあなた宛の安価じゃないんだけど…
背負いすぎじゃないかな…目に見えるものみんな敵に見えてるん
250: ↓名無しさん@おーぷん↓ 18/04/26(木)23:42:48 ID:pTh
>>248
ごめん、投稿してから>>246読んだ。
そりゃその子がアレだわ。でも怒りのコントロールできないあなたも結構アレだわ。
このままだと周囲に「こいつヒスババアだな」と思われて評価下げるだけだから、割り切って怒るのはやめたほうが良いと思うよ。
感情的になるなら、叱るの向いてないんだよ。
ごめん、投稿してから>>246読んだ。
そりゃその子がアレだわ。でも怒りのコントロールできないあなたも結構アレだわ。
このままだと周囲に「こいつヒスババアだな」と思われて評価下げるだけだから、割り切って怒るのはやめたほうが良いと思うよ。
感情的になるなら、叱るの向いてないんだよ。
251: ↓名無しさん@おーぷん↓ 18/04/26(木)23:43:39 ID:e6V
>>239
気持ち分かる
自分が指導してるのに本人に改善の意思がなかったりあまりに無能だったりすると本当に苛々して段々きつい口調になってっちゃう
ただ他の人に指導係が変わると途端にそんなにカリカリしなくてもいいのに∼とか思っちゃうw
気持ち分かる
自分が指導してるのに本人に改善の意思がなかったりあまりに無能だったりすると本当に苛々して段々きつい口調になってっちゃう
ただ他の人に指導係が変わると途端にそんなにカリカリしなくてもいいのに∼とか思っちゃうw
252: ↓名無しさん@おーぷん↓ 18/04/26(木)23:50:25 ID:1HI
253: 名無しさん@おーぷん 18/04/26(木)23:50:39 ID:Mr5
他人は指導するけど、指導されたら不貞腐れてもうやめるねって大人としてどうなの
254: ↓名無しさん@おーぷん↓ 18/04/26(木)23:51:45 ID:1HI
256: ↓名無しさん@おーぷん↓ 18/04/27(金)00:19:36 ID:Jw9
「態度が悪い!」ってヒスったら、ヒスった自分が周りに「態度が悪い!」って突っ込まれた話か。
そりゃあゲラゲラ笑うよ。落語みたいで。
そりゃあゲラゲラ笑うよ。落語みたいで。
257: ↓名無しさん@おーぷん↓ 18/04/27(金)02:10:00 ID:AgC
「甘やかしちゃダメ」って周りに噛み付く状況ってのは
厳しくしても成果が出てないと、周囲が見做してるんだよね
成果が出てれば、周りは口なんて挟まないからね
教えられてる方より、教える方に問題が有ると言われてるのと同義なのに
教えてる方は、自分のほうが正しいと思ってるから気づかない
初めての新人教育ってのは
教える方も、教育係としては全くの新人なのだから
周囲の忠告は謙虚に受け入れないとねー
厳しくしても成果が出てないと、周囲が見做してるんだよね
成果が出てれば、周りは口なんて挟まないからね
教えられてる方より、教える方に問題が有ると言われてるのと同義なのに
教えてる方は、自分のほうが正しいと思ってるから気づかない
初めての新人教育ってのは
教える方も、教育係としては全くの新人なのだから
周囲の忠告は謙虚に受け入れないとねー
※ アクセスの多いオススメ記事
- 旦那の先輩が急死し旦那と2人で通夜と葬式に参列。帰宅後に、旦那から「離婚してくれ」と言われました。
- リモートワークで朝9時に始業なんだけど、8時40分にオンラインになったら課長から「遅い!」と怒られた→他の社員が一言・・・
- ホームセンターで12700円分の買い物をした。1万円札と商品券1000円を3枚出したら店員に「お釣り出ませんがよろしいですか?」と聞かれた。
- 建築家ぼく「強度おおおぉぉ!!」デザイナー「見栄ええええぇぇぇぇ!!」→連日喧嘩ばかりで疲れた・・・
- 家の前の公道を封鎖してBBQする話が持ち上がった。私は「仕事で車が出せなくなるのは困る」と断ったのに、多数決で仕事の日に道路が封鎖されてしまった。
- 同じ会社の男性から猛アプローチされて結婚する事になった。女子社員3名「あの男と結婚するなんて今後苦労するわよご愁傷様w」→結婚したら…
- 俺「年収210万円だけど結婚してください」彼女「ごめんなさい。子供に苦労かけたくない」
- 彼にハンバーグ作って欲しいと言うから作った。彼『このハンバーグ、豆腐とか入れてないよね?』
- スーパーで十円玉を落とした婆。拾ってる隙に俺の購入した商品を盗んで逃げた→捕まえたら「強盗ー!いやー!」と叫ばれ、警備員に押さえ込まれた。
- 夫の知り合いの40代男がVtuber。可愛い女の子のアバターを使って女子高生を気取りながらネトゲ&通話して、それを垂れ流してるのが気持ち悪い
- 最近のパワーワード『子供部屋おじさん』に彼が当てはまって急に無理になった。今ママさんがやってる負担が全部私に来るのかと思うと吐き気をもよおす位怖くなった。
- 産休、育休、子育て支援、保育園・幼稚園無料化、子育て世代への税金優遇・・・「子供がいると大変だからお金くれ」っていうのはおかしい
- 彼から「さずかり婚とか綺麗事だよな。デキ婚はデキ婚。子供育てる気もないのに子供作る人って俺はやだなぁ」と長々と言われて冷めた
- 数年前まで夫の海外赴任について行って韓国で暮らしていたけど、あちらは子供の英才教育が半端じゃなかった。
コメント
コメント一覧
報告者もやり過ぎと言うか極端に言えば呼吸の仕方まで注意してる感じじゃないの
ガミガミ文句言ってるだけに思われたんじゃない?心外だよね
障害者枠?
これ学校でも注意されない?
目が悪いとやりがちだけど、先生から教科書を持ち上げて見なさいって注意されてる子いた
机に突っ伏してる上に先輩に対して言い訳ぶちかましてて直す気も悪気もないじゃん
客に対してじゃなきゃいいから報告者の部署に配置されたのなら、態度に関しては言っても直らんからほっといてよしって申し送りしとけよと思う
仕事の一挙手一投足注意してるわけじゃないのにガミガミおばさん扱いって…
おかんに言われてやる気になるわけないだろう
そういうのはそっと気付かせる程度にして自分から直すように仕向けないと治らん
声を荒げず冷たく注意してあとは放置でいいでしょそんなクソ新人
放っといたら勝手に育つか潰れるかどっちかしかない
これ読んでそれかあ
スレ民のアホみたいな擁護見てたらね…
てか机に顔つけるとか小学生でも怒られるわ
まして本人は反省も改善もなしでしょ
怒鳴りくらい出ると思うけど
新人教育の大変さ聞いてたらこう言う子ふえてて教育がかりは大変だなあ
こんなん治らないからどうせいつかとばっちりを食らう
ならばいつ損切するかだけの問題
みんなの前で怒鳴るのはパワハラでしょー
新人は萎縮するし、怒鳴られている姿を見た人も萎縮しちゃう
報告者もパワハラし過ぎると放流されちゃうよw
いざとなったら自分 だ け を守る方にシフトした方がいい
折角の言い訳を盾にして、また机に突っ伏してたら放置
誰かがそれについて何か言ってきたら
「視力が悪いそうで、ああしないと読めないんだそうですよ
成果が出るんだったらそれでいいじゃないですか」
で基本放置したらいい
教えるべきことは本人の実際の習熟度はともかく全部教えて、あとは「本人がそう言ってます」で突き放す
成果を出してくれるんならそれでもいいよ、当然出せるんだよね?くらいドンと構えたらいい
それこそ報告者のいうようにそいつの保護者じゃないんだから構わないことだね
幸い既に札付きなんだから、真面目に取り合わないことだよ
仕事できればどっちだっていいよ
何というかあらゆる事が雑なんだよね、一つ一つは些細な事なんだけど、 (客先に出す書類を丸めて持たないとか、ファイリングする時は揃うように穴を開けるとか、資料を返却する時は付箋をはがすとか、廃棄箱に廃紙を入れる時は揃えて入れるとか) 普通は言わなくても済む事を何回注意しても直らない
些細な事だけに注意しづらいし、側から見たらお局根性丸出しとか思われるんだろうなと思うとやりきれない
ただ普通は気にするのは同部署の周りの人とか上司なんだろうけど、そこに一切触れず他部署の人が言う事を真に受ける状況が不自然すぎる。同部署の人も報告者と同じ意見なら他が何言おうと関係ないはずなのに。ネタなんだろうな。
これ読んでパワハラは草
新人乙
いや、普通にそう言うブラックあるから
あなたが恵まれてるだけよ
これ読んでパワハラとかガミガミとかコメ欄で見かけるあたり
今の新人育てるのは大変だね、当たり前の話しかしてないのに
そいつがなんとか自主退社してくれたら随分落ち着いてきたよ
医者にも行って、ストレスが原因で自律神経がおかしくなってた。
手に負えないから放流って、わかっててそれなんだから報告者がかわいそうだわ
すごいよね。会社でそんな態度とって怒られないとかあるんかなと不思議に思うわ。
まだ新人で仕事もできないんだよ。仕事もできない、態度も悪い、救いどころはどこにあるの?
まじで
途中になってしまった
本気で言ってんのかなって思って…
できないんだよなぁ
指導方法に関するケチじゃなくて、単純にうるさいと思われてたんじゃねーの?
こんな態度な新人を叱っている人いたら、ご愁傷さま〜っとはなるけど、揶揄はしないな〜
ただ、朝から不機嫌な人の声聞くと空気悪くなるから、よそでやってくれとはちょっと思うかも
机で突っ伏してるのどこで注意すんのさ?
やさしく起こしてやってから体育館裏でも連れてくの?
そんな規則は無いけど、取り敢えず鼻先が書類につくくらいの距離で文字が読めるかどうか試してみたらいいんじゃないかな?
寝てると思われるし、保護責任もあるから体調不良だと思われたりで紛らわしい行動は指導されるだろうね。大人なら体調くらい自己管理の範疇だから普通に怒られて当たり前だろうと思う。
もちろん査定は落ちるが、毎日タンスの角に小指ぶつけ続けるのみたく地味に精神削られるの辛いし。
多分普通に寝てたのを、書類読んでたと言い訳しただけではないかと
それを報告者が、だったら手に持って読め、とズレた説教をしたので、話だけ聞こえた同僚が書類の読み方に口出ししてると勘違いして、報告者に一言言ったって流れじゃないかな
コメ欄は報告者擁護な流れだけど、仕事の内容ではなくて態度の注意を何度も同じ空間で聞かされたら俺も嫌だわ
さっさと見放して仕事のことだけ注意してろ、と思う
ぱっと見寝てるようにしか見えないし、そこまで視力悪いなら眼鏡なりコンタクトなりで矯正しないと他の業務にも支障が出るだろ
そこまで手間かける義理はないからなあ
正面切って注意すると角が立つよねどうしても
相手が男だと年下の女性からの指摘なんて流されるからね
でも二人とも裏でほとんどの人間にボロっクソに言われて嫌われてるし上司にもしっかり報告いってるんだよねえ
表面上は上手くやってるように見えるだろう
でもその二人は今後絶対重要ポジションには上がらないし上からの信頼を勝ち取ることもない
匙を投げられてるから何か不味いところかあっても誰からも指摘されないから永遠に間違ったままだろう
注意されないってこういうことよ
会議室に呼び出すなりメールするなりすればいいんじゃないの?
なにが疑問なのかさっぱりわからんわ。
誤解を招く行動しておいて「何が悪いの?」って言ってるのがスレにも※にもいるしw
書類に鼻先付けて突っ伏してるのって態度悪過ぎだろ
放流して隣の部署二人に押しつけたいな
ってのがどうしても納得できないようだね
冷静に判断出来てないじゃん
その場で怒りが収まらないのは理解できる範疇だけど
掲示板に来てまで怒りが収まらないのは問題ありでしょ
まるで周りが見えてない。怒りに任せて怒ってるだけ
教育や指導とはかけ離れてるんじゃないかな?と容易に想像できる
少しでも客観的に自己分析できる人なら
掲示板でこうはならないよ
なんか怒り方の悪い人が一人居ると職場の生産性下がるとかいう研究結果なかった?
どう考えても役に立たない新人への注意は、場の空気を悪くしないようにさらっとすませるか、「ちょっと来てー?」とさも手が必要なフリで呼び出し裏でこっそりやって、どちらにしてもこんな注意をしましたって報告して実績積めばいいじゃん
多分「新人が可哀想だから」じゃなくて「周りが不快に思ってるから」言われてると思う
でなければ職場のレベルが最悪に低いことになるな
和みとかいらねーんだ、とか、仕事以外でも気になったことを注意するのやめる、とか、ヤバい奴感あるよな
もし自分なら「居眠りしてると勘違いされるかもしれないから止めたほうがいいよ」とコソッと言うかな
「その人」と仕事で関わらない人は好き勝手言うんだよね
〇ちゃんは天然で和む~とか言っちゃってさ
報告者も粛々と教えることだけ教えて、後は放っておけばいいと思うよ
何か問題が起きたら上に任せてサッと逃げたらいいよ
一生懸命やったって「あなたが厳しすぎるんじゃないの」なんて言わるだけだしアホらしいわ
机に突っ伏して書類読んじゃいけませんなんて社則あるとこないだろアホか
逆に読めんのか?それで
そこまでしなきゃ読めないなら会議中も突っ伏すの?パソコン画面やボード掲示も読めないじゃん、アホか
ただの言い訳だよ
手に負えんのならアタイには無理ですと上司に言えや
それこそ机に突っ伏す感じで書類見てたな
それから数年もしないうちに亡くなったけど
その新人も目見えないのかもね
外野なら口出す権利ねーよ。無責任だから勝手に言えるんだよな。こういうド低脳がいる会社だからそんなクソな新人とか雇うんだろうな。
これに対して「おいおい、それだと寝てるように見えちゃうよ」ならOKだけど、
キレてたらOUTだろ
つまりは仕事する態度が気に入らないのよー!ってことでしょ?
仕事してないわけじゃないんだし、子供でもないんだからさ、
職務の範囲ならともかく躾まで姑やんなくていいんだよ
自分の立場しか考えてないから強く出るんだな
それ、指導する人として間違ってるよ
まず余裕がない
余裕がないから詰め込む
詰め込みすぎるから容量を超えて覚えられない
要領や、態度が悪い奴を一変に変えようなんて無理なんだから少しずつ少しずつだよ
いや、そんな話書いてないしwゲスパー過ぎて怖い
うちは女が新人研修に耐えれなくて3人もやめたわ
性別叩きしたいだけじゃない?
尚更、責任なんて感じなくていいじゃん
逆に言えば指導力つけるチャンス
ゲスパになるけど、最初から嫌々感があったんじゃないか?
俺様が引き受けてなんとか一人前ぐらいにはしてやるって方が評価上がるよ
分からないときは、聞けって教えてると思うけど、当の本人は聞いたのかな?
でも、たまにアナウンサーでもめちゃくちゃ突っ伏して読んでる人いるよね。そういう人種なんだと思う。
仕事上必要な指導だけを淡々として、事実を上司に上げておけばいいんだよ。
改善されなかったら何度も淡々と注意だけでいい。改善しないのはあなたの責任ではない、本人の責任だ。
仕事以外のことに口を出す義務も権利もない。相手も大人なんだから。
新人研修ならともかく日常業務こなしながらそんな暇があるか
報告者はこいつができない仕事の尻拭いもあるんだぞ?
できてれば放流されないんだよなあ
相当数常駐している状態と思はれる、
理非曲直関係なく「とにかく報告者を糺す」気マンマンの連中が。
米欄含めて底辺の職場って感じ
読んでたなんて言い訳
最近の若い子はこんな考えなの?嫌だ、こんな甘ったれた社会人。
この米欄は
他で使えなかったとか後代もその使えないエピソードも無いしなんか嘘くさい。
他人事だからだよ。自分のところに同じような新人がいたり、無責任に口を挟んでくる他部署の人がいたら、報告者と同じでキレてるよ。
その場で注意しなきゃ、何のことですか?ってしらばっくれられるかもさしれないし、呼び出したりしたら、そのことを周りに何か言われそうだな。
姿勢を維持する事に労力取られて勉強に集中出来ないらしいよ。
だからと言って、どうしたらいいのかわからんけど。
書いてある事を全部真として、不自然なところをありそうな風にしか解釈しとらんが?
鼻がつくほど顔近づけて書類読んでるっての信じてるの?
同僚が勘違いしたかもよ程度でゲスって思っちゃうほどデリケートなの?
態度の注意は本人が仕事以外の注意するの辞める宣言してるんだから書いてある通りの解釈だぞ
報告者に文句つけるのが生き甲斐のクズ鬼女は
もうどうしようもないw
ひたすら蔑まれて嘲笑されてろってなwww
煽りとかじゃなく、メールってどんなメールするの?
寝てるように見えるから姿勢正しましょうって?
ガミガミ部屋中に内容が聞こえる音量で叱ってる教育係の声のが仕事に集中できなくて辛かったわ
新人は再度放流された後の部署で相性がいい教育係ついたらしくて普通程度にはなったって聞いたし
元々放流されてきたんだからたらい回しにして合う人会社に探させればいいんだよ
そんな状況「教育係さん大変ねー」って同情しかないわ
ヘイトが新人じゃなく教育係に向かうのって自分の事しか考えてないよね
コメントする