離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ130
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/live/1493180686/
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/live/1493180686/
188: 名無しさん@HOME 2017/05/09(火) 13:24:31.21 0
離婚スレかどうかと迷うレベルの話ですが。
上が今年4月から就職で一人暮らしを始めました。
下は昨年既に卒業と同時に職人として弟子入りして独り立ちしています。
私も夫も共働きで、お互い最低限生活していけるだけの収入はあります。
子供がいなくなった後、広い家に二人きりでまったく会話もなく、
私が夫に話しかけても生返事状態です。
積極的に離婚したい、というわけでもないのですが
毎日家事をやっているのは自分で、夫はだらだらしているだけ。
それなのにこちらが話しかけてもまともな返事もなく、
それを伝えたら「良い歳して新婚みたいなことを言うな」と機嫌を損ねて部屋に篭もります。
(子供がいなくなった時、部屋を分けたのも悪かったのかもしれません)
それ以後、わずらわしかったのか、夫がテレビを購入して自室から出てこなくなりました。
ご飯の時に声をかけると、おりてきて私がテレビを見ていても構わずにチャンネルをかえ、テレビを見ながら食事。
その後お風呂に入って部屋に戻る、という状態です。
このまま夫婦を続けていく意味があるんだろうか?と迷っています。
離婚案件なんでしょうか。
上が今年4月から就職で一人暮らしを始めました。
下は昨年既に卒業と同時に職人として弟子入りして独り立ちしています。
私も夫も共働きで、お互い最低限生活していけるだけの収入はあります。
子供がいなくなった後、広い家に二人きりでまったく会話もなく、
私が夫に話しかけても生返事状態です。
積極的に離婚したい、というわけでもないのですが
毎日家事をやっているのは自分で、夫はだらだらしているだけ。
それなのにこちらが話しかけてもまともな返事もなく、
それを伝えたら「良い歳して新婚みたいなことを言うな」と機嫌を損ねて部屋に篭もります。
(子供がいなくなった時、部屋を分けたのも悪かったのかもしれません)
それ以後、わずらわしかったのか、夫がテレビを購入して自室から出てこなくなりました。
ご飯の時に声をかけると、おりてきて私がテレビを見ていても構わずにチャンネルをかえ、テレビを見ながら食事。
その後お風呂に入って部屋に戻る、という状態です。
このまま夫婦を続けていく意味があるんだろうか?と迷っています。
離婚案件なんでしょうか。
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- 父が定年間近でウキウキしてる。父「今迄仕事を頑張ったから定年後は趣味に投じるぞ〜」→崖っぷちにいる事に気付いていない
- 旦那の先輩が急死し旦那と2人で通夜と葬式に参列。帰宅後に、旦那から「離婚してくれ」と言われました。
- リモートワークで朝9時に始業なんだけど、8時40分にオンラインになったら課長から「遅い!」と怒られた→他の社員が一言・・・
- 結婚して4年目。寝てる嫁を起こさないように1人で起きて、納豆キムチご飯を1人で食べる毎日。
- 女さん「虐待で子供を餓死させたのは元夫が悪い」俺「DVするような男を好むのは女やん」
- 50万円の婚約指輪を購入した直後に彼女の浮気が発覚してしまった。なんとしてでも指輪代を取り戻したい。
- アルファードとヴェルファイア乗ってる家庭って、柄悪い率が高いから嫌い。
- 2歳の娘にハーネスを付けて歩いてるんだけど、スーパーで会った同世代のお母さんに「…すっごぉ~い」と嫌味っぽく言われた。
191: 名無しさん@HOME 2017/05/09(火) 13:31:43.78 0
>>188
私なら離婚するけど、それでも問題なしって人もいるからなあ。
旦那が貴方に甘え過ぎてるし、それに答える理由も無いなら、別れたら?
私なら離婚するけど、それでも問題なしって人もいるからなあ。
旦那が貴方に甘え過ぎてるし、それに答える理由も無いなら、別れたら?
192: 名無しさん@HOME 2017/05/09(火) 13:33:23.08 0
>>188
あなたがお喋りでうんざりしてるんじゃない?
今までは子供に分散されてたから我慢できたけどもう無理とか
私は母親がお喋りなのが苦痛であまり実家に帰らなくなった
かといって嫌いじゃなくむしろ大好き
あなたがお喋りでうんざりしてるんじゃない?
今までは子供に分散されてたから我慢できたけどもう無理とか
私は母親がお喋りなのが苦痛であまり実家に帰らなくなった
かといって嫌いじゃなくむしろ大好き
193: 名無しさん@HOME 2017/05/09(火) 13:37:00.84 0
>>188
離婚したいなら離婚案件だろうし違うならどうすれば会話になるか色々試してみればいいのでは
離婚したいなら離婚案件だろうし違うならどうすれば会話になるか色々試してみればいいのでは
195: 188 2017/05/09(火) 13:40:45.15 0
>>191
答える理由、ないですね。
>>192
最低限の業務連絡くらいしか、話はしないんですが
それすら生返事、という感じなんです。
例)
私「コーヒー飲む?」
旦那「ん」
どっちかわからなかったので放置
(数分後)
旦那「コーヒーまだ?」
私「私明日残業だけど、晩ご飯どうする?」
旦那「ん」
翌日夜旦那からLINE「晩飯は?」
私「今年、兄の27回忌なんだけど貴方も行く?」
旦那「ん」
私「行くなら予約の関係があるから、日曜(7日)までに教えて」
→未だに返事なし
答える理由、ないですね。
>>192
最低限の業務連絡くらいしか、話はしないんですが
それすら生返事、という感じなんです。
例)
私「コーヒー飲む?」
旦那「ん」
どっちかわからなかったので放置
(数分後)
旦那「コーヒーまだ?」
私「私明日残業だけど、晩ご飯どうする?」
旦那「ん」
翌日夜旦那からLINE「晩飯は?」
私「今年、兄の27回忌なんだけど貴方も行く?」
旦那「ん」
私「行くなら予約の関係があるから、日曜(7日)までに教えて」
→未だに返事なし
196: 名無しさん@HOME 2017/05/09(火) 13:43:15.15 0
>>195
ん、はyesじゃないの?
ん、はyesじゃないの?
197: 名無しさん@HOME 2017/05/09(火) 13:43:34.80 0
なんか188の性格がキツすぎて引いた
旦那のために離婚してあげなよ
旦那のために離婚してあげなよ
198: 名無しさん@HOME 2017/05/09(火) 13:45:51.84 0
ん
のあとにどっち?とは聞いたことないの?
のあとにどっち?とは聞いたことないの?
199: 188 2017/05/09(火) 13:49:09.80 0
>>196
どっちの時もあるんですよ
>>197
すんません
>>198
当初はよくわからなくて「え?どっち?」みたいな返しをしていたんですが
聞き返されると聞くとイラッとするらしくて、露骨に機嫌が悪くなるか部屋に篭もるか。
怒らせるのを避けようとして、話しかける「だけ」になっているのが実は問題なのかも、と今思いました。
というか、こっちから話しかけてスルーの展開に疲れた。
離婚案件なんでしょうね、きっと。
どっちの時もあるんですよ
>>197
すんません
>>198
当初はよくわからなくて「え?どっち?」みたいな返しをしていたんですが
聞き返されると聞くとイラッとするらしくて、露骨に機嫌が悪くなるか部屋に篭もるか。
怒らせるのを避けようとして、話しかける「だけ」になっているのが実は問題なのかも、と今思いました。
というか、こっちから話しかけてスルーの展開に疲れた。
離婚案件なんでしょうね、きっと。
200: 名無しさん@HOME 2017/05/09(火) 13:51:09.40 0
コーヒーはもう一回いるのかいらないのか聞いたらいいし
晩御飯どうする?でん、って返事は意味がわからないからもう一回聞けばいいし
回忌はもう一回聞けば?
ん、でそのあと何も聞かなかったらそりゃ伝わったと思われても仕方ないと思うけど
文脈関係なくん、で済まそうとしてる旦那もどうかと思うけど、どっちもお互いに興味ないんでしょ
晩御飯どうする?でん、って返事は意味がわからないからもう一回聞けばいいし
回忌はもう一回聞けば?
ん、でそのあと何も聞かなかったらそりゃ伝わったと思われても仕方ないと思うけど
文脈関係なくん、で済まそうとしてる旦那もどうかと思うけど、どっちもお互いに興味ないんでしょ
202: 名無しさん@HOME 2017/05/09(火) 14:03:50.26 0
>>199
子供達がいたときはお母さんと子供達でおしゃべりして無口な旦那は蚊帳の外だったのでは
だったら今更新婚でもあるまいしってのがしっくりくる
そういう関係にしたのは貴女自身でもあるから自業自得かな
年取っても仲良い夫婦はそれまでも色々と積み上げてるものだよ
子供達がいたときはお母さんと子供達でおしゃべりして無口な旦那は蚊帳の外だったのでは
だったら今更新婚でもあるまいしってのがしっくりくる
そういう関係にしたのは貴女自身でもあるから自業自得かな
年取っても仲良い夫婦はそれまでも色々と積み上げてるものだよ
203: 名無しさん@HOME 2017/05/09(火) 14:10:45.37 0
昔っからそういう夫だったのか
それとも子供という目がなくなって変化したのかな
それとも子供という目がなくなって変化したのかな
204: 名無しさん@HOME 2017/05/09(火) 14:28:21.05 0
>>199
そりゃ嫌だし疲れるね
言い方を変えてみるのはどうか。楽しげにまたは旦那もちあげつつ「珈琲淹れるけどたまには一緒に飲んでほしいなーw」とか
そういう問題じゃなさそうなら離婚考えてもいいような気がするよーご機嫌伺いながらの生活はきつい
そりゃ嫌だし疲れるね
言い方を変えてみるのはどうか。楽しげにまたは旦那もちあげつつ「珈琲淹れるけどたまには一緒に飲んでほしいなーw」とか
そういう問題じゃなさそうなら離婚考えてもいいような気がするよーご機嫌伺いながらの生活はきつい
206: 名無しさん@HOME 2017/05/09(火) 14:39:50.69 0
>>199
生返事の時は「じゃぁなしね」って言ってしまえばいいんじゃない?
「必要なときだけそちらから言ってね」って言ってこの先なし前提で聞くことをやめる
生返事の時は「じゃぁなしね」って言ってしまえばいいんじゃない?
「必要なときだけそちらから言ってね」って言ってこの先なし前提で聞くことをやめる
208: 188 2017/05/09(火) 17:28:08.72 0
>>202
子供がいた時は、どちらかというと旦那と子供をセットにして
私は家事をやる、というふうにしていた。
どうしても日常での子供との接点は私の方が多いので、家族揃っているときは旦那優先にしていたのと
共働きではあったので、変な気をつかっていたっていうのもある。
子供にも繰り返し「お母さんも働いてるけど、あくまで一家の大黒柱はお父さんだからね」と言っていたし、
ご飯入れる時もまずはお父さんからね、というふうにしていた。
実際には稼ぎにそんなに差はないんだけど。
出かけた時なんかは、私がカメラマンで旦那と子供が一緒にいるようにしてたので
気がついたら家族旅行なのに私が写真にうつってない、というのもあって、失敗したな、と思う事もあったり。
ただ、そうやって「子どもと旦那」というセットをつくるようにしていたから
私と旦那の線が切れていたのかな、と今は思ってる。
大事なのは夫婦で、自分と旦那が対等にならなくちゃダメだったのかも。
さっきまで旦那ばっかり責めてたけど、今散歩からかえってきたら頭冷えて反省することばかりだ。
でもどうしようもないな、って気持ちもある。
旦那嫌いじゃないけど、こういう関係続けていくのもしんどいし、再構築するほどの情熱も無い。
離婚するのがお互いのためだね、やっぱり。
子供がいた時は、どちらかというと旦那と子供をセットにして
私は家事をやる、というふうにしていた。
どうしても日常での子供との接点は私の方が多いので、家族揃っているときは旦那優先にしていたのと
共働きではあったので、変な気をつかっていたっていうのもある。
子供にも繰り返し「お母さんも働いてるけど、あくまで一家の大黒柱はお父さんだからね」と言っていたし、
ご飯入れる時もまずはお父さんからね、というふうにしていた。
実際には稼ぎにそんなに差はないんだけど。
出かけた時なんかは、私がカメラマンで旦那と子供が一緒にいるようにしてたので
気がついたら家族旅行なのに私が写真にうつってない、というのもあって、失敗したな、と思う事もあったり。
ただ、そうやって「子どもと旦那」というセットをつくるようにしていたから
私と旦那の線が切れていたのかな、と今は思ってる。
大事なのは夫婦で、自分と旦那が対等にならなくちゃダメだったのかも。
さっきまで旦那ばっかり責めてたけど、今散歩からかえってきたら頭冷えて反省することばかりだ。
でもどうしようもないな、って気持ちもある。
旦那嫌いじゃないけど、こういう関係続けていくのもしんどいし、再構築するほどの情熱も無い。
離婚するのがお互いのためだね、やっぱり。
211: 名無しさん@HOME 2017/05/09(火) 17:35:40.17 0
>>208
旦那さん立ててたんだね
伝わるかはわからないけど思った気持ちをそのまま話してみてはどうかな。それから考えても遅くないんじゃないかと思う
なんか悲しいね
旦那さん立ててたんだね
伝わるかはわからないけど思った気持ちをそのまま話してみてはどうかな。それから考えても遅くないんじゃないかと思う
なんか悲しいね
358: 名無しさん@HOME 2017/05/09(火) 18:55:08.97 0
>>208
他の人も書いてるけど思ってる事をちゃんと話さないと始まらないと思う
ふと思ったんだけど、長年あなた側からのレスだったり旦那の浮気等は一切考えられないかな?
あなたにあまり非を感じないだけに男の更年期かもとも思う
他の人も書いてるけど思ってる事をちゃんと話さないと始まらないと思う
ふと思ったんだけど、長年あなた側からのレスだったり旦那の浮気等は一切考えられないかな?
あなたにあまり非を感じないだけに男の更年期かもとも思う
※ アクセスの多いオススメ記事
- 旦那の先輩が急死し旦那と2人で通夜と葬式に参列。帰宅後に、旦那から「離婚してくれ」と言われました。
- リモートワークで朝9時に始業なんだけど、8時40分にオンラインになったら課長から「遅い!」と怒られた→他の社員が一言・・・
- ホームセンターで12700円分の買い物をした。1万円札と商品券1000円を3枚出したら店員に「お釣り出ませんがよろしいですか?」と聞かれた。
- 女さん「虐待で子供を餓死させたのは元夫が悪い」俺「DVするような男を好むのは女やん」
- 彼にハンバーグ作って欲しいと言うから作った。彼『このハンバーグ、豆腐とか入れてないよね?』
- とある飲み会で、幹事になった女性社員が複数の店舗を予約していて、会場に決まらなかった店はドタキャンしていた。
- 子連れで実家に帰省中、うちの軽度発達障がいを持ってる5歳の子が泣き出した。落ち着いたあとに、弟嫁「随分落ち着いたね」実弟「いやいや!障がい者は障がい者だ!」
- 高校生の長男「これ嫌いだから食べられない」私「唐揚げチンするね」娘「自分の嫌いな食べ物が出たからって唐揚げ出してもらえるって甘くない?」
- 1歳4ヶ月の子を連れて免許の更新に行ってきた。知らない場所、知らない人に話しかけられたりして、子はギャン泣きで暴れその中で写真撮ってもらって…
- 職場で同僚たちと某アイドルの話題で盛り上がってるけど、被害者や被害者の親に警戒心とかが足りてなかったのも気になるよねという話をしてた。
- 大手メーカーに勤めてる男ですが、学歴差別がやめれなくて悩んでいます。
- うちの1才の子がヨチヨチと隣のご主人に近づきニパッとして抱きついたんだけど、相手は凄く嫌そうな顔して軽く手を払う振りをしていた。
- 彼から「さずかり婚とか綺麗事だよな。デキ婚はデキ婚。子供育てる気もないのに子供作る人って俺はやだなぁ」と長々と言われて冷めた
- 数年前まで夫の海外赴任について行って韓国で暮らしていたけど、あちらは子供の英才教育が半端じゃなかった。
コメント
コメント一覧
まあそこまで斟酌する必要はないだろうし、旦那の自業自得だろ
家政婦さんとしか思われてなさそうだし
しかもこの人が家事全部やって、常日頃から旦那と子どもとの関係に気遣って、旦那を立てて をこなしながらの旦那と同じくらいの稼ぎだからね
控え目に言っても超人だと思うわ
この旦那は、稼ぎが良くて家事育児をしてくれて、その上自分を立ててくれるいい女を手放すことになるんだな
このまま同居生活をするか離婚して独身生活をするかどちらが後悔が少ないかしっかり考えると良い
夫はたったそれだけのことで?と言い
妻は貴方にとってたったそれだけのことなのにそれだけのことを何十年もやってくれなかった些細な希望も聞いて貰えない哀しみの積み重ねと言った
って言う話を最近見たよ
これはいずれ同じような話にならと思うな
コーヒーにしても晩ご飯にしても27回忌にしても、こうするけどダメなら止めてね、という聞き方にする。面倒だが。
なかなか返事を返してくれない上司へメールを送るような感じで。
「〇〇の案件、この方法で進めます。先方に17時に連絡を入れるので、問題がある場合は16時30分までに連絡をください」的な。
「兄の27回忌、あなたにも出た方がいいと思うので旅行の予約を入れとくね。出ないのなら日曜日までに教えて」
「兄の27回忌、あなたはあまり面識もなかったから、行かないかな。行くのなら、日曜日までに教えて」
そんな工夫をするより、離婚してしまえばすべて解決
なんでそこまでしてコーヒー入れてやらないといけないんだよ。家政婦じゃないっつーの。
聞き返して不機嫌になるくらいなんだから、そんな細かく聞いたら逆ギレしてくるに決まってるじゃん。
残念ながらこうなるよ
妻「兄の27回忌、あなたにも出た方がいいと思うので旅行の予約を入れとくね。出ないのなら日曜日までに教えて」
夫「ん(行かない)」
当日
夫「行かないって言っただろ!怒」
妻「兄の27回忌、あなたはあまり面識もなかったから、行かないかな。行くのなら、日曜日までに教えて」
夫「ん(面子があるから面倒だけど行くよ)」
当日
夫「行くって言っただろ!怒」
上司でもないのになんでそんな気使わなきゃいけないのかね
相手は「ん」しか言えない病気でもないのにナメてるだけでしょ
そう考えると旦那さんに非があるように思うけども。切ないね。
ほんっっっっとくだらねぇ。
そんなんでいいのかよ。
たしかに世話焼きすぎ、管理しようとしすぎで男をダメにしてる女はたくさんいると思う。
実際この奥さんは夫を甘やかしすぎだ。
一度互いの思いの丈を話し合うのはやってもいいと思うけど、再構築はなかなか難しいと思う。
修復不可能だと思うけど
若干エネ夫?っぽい所あるしコロナ落ち着いたら週末婚になりそう
この夫婦と同様に義母もこの奥さんみたいな旦那たてつつ公務員で義父と同等位稼ぎ、家事育児をほとんどやり…みたいな人なんだけど、義父が全然ちがう。食卓つくとき絶対『今日もご飯ありがとう!』っていう。言葉ひとつで全然違うな~ってめっちゃ思うわ(もちろん普段の態度も義母への感謝や一緒に支え合って生きていこうって感じではあるが)
わかる!
察せないこちらが悪いんだよね
そして大事なことだから確認してるのに考えれば分かるだろ、いちいち聞くなの思考だから工夫しても無理なんだよね
上司にこんなタイプいたわ
これから各自気ままに自分のことだけやって生きてけばいいと思います。
引きこもりみたいだし、構わなくていいと思うよ
そういう話じゃないと思うけど。
母が返事の内容理解してるから成り立ってる
他の人も言ってるけど、共働き夫婦と言う対等な関係なのに、物理的な世話だけでなく気持ちまで察して配慮を求める夫は厚かましいよ
自分はやってもらって当たり前なくせに妻の求めには応じず、面倒くさかったり自分の求める返事をくれないとスネて自室に籠るような幼稚な夫など不要だわ
旦那なら手放した方が
働いてるとはいえ、やってることはこどおじじゃん
共働きなのにコーヒーから親戚の行事まで上げ膳据え膳されて恥ずかしくないのがすごいわ
専業でも返事くらいしろポンコツ!って怒るレベル
最後消し忘れた
他人から見ると一緒にいるメリットが一つもないんだが情が移るとだめなんだねえ
ただ単純に離婚したいだけだろコイツ
旦那がどんな態度とってようが重箱の隅をつついてでも共感して貰える事柄作り上げるんだろ
結局「間違ってないんだから慰謝料請求したい」だけ
本当に離婚したいし生活に困らないんなら離婚届け置いてさっさと出ていけよ
離婚したいのに再構築も何もあるかよアホ
金を請求したいなら請求方法や調停の手続きを聞け
クズの自覚すら無い亡者の分際で正しい振りをするな
何か書いてやろうとしたけど既に当たり前のようにいろいろ書かれてたんで、アホだなぁとだけ書いとく
よしよし、よく書けたね
じゃあ最後の文書、鏡見ながら言うといい
この世代の人って共働きでも家事育児全負担当たり前だよね
「働きに行かせてもらってる」って認識だから…
私の知り合いの薬剤師さんもずっとバリバリ仕事して給料もいいのに
旦那が家ではお湯ひとつ沸かさない沸かさないらしい
働く主婦を叩いて邪魔もの扱いしてた世間が
今じゃ専業主婦をニート呼ばわりだから身勝手なもんだわ
誰も求めてない糞バイスお疲れ様
冷静に考えたら言葉ひとつでなぁなぁにして妻を
コントロールしてるだけなんだけど
それでもマシだと思わせるあたりほんとこの世代のおっさんは酷い
仕事ならそのアドバイスとても有効だよね
悲しいかなこのケースはお互い対等で寄り添っていくはずの配偶者なんだな
これがくだらないって心広すぎだろお前
嫁に「ん」って返事されただけでブチ切れそうな雰囲気マンマンなのに
嫁がいればの話だけど
多分アラフィフだろうけど、この世代の女性が新卒の頃ってまだ女性の総合職が珍しいどころか、まだ腰掛けOLとかクリスマスケーキなんて言葉が使われてた時代だもんね
そんな世代が男性並に稼ぎながら家事全部負担して、さらに夫を立ててたのは凄いと思うわ
内心で具体的に返事したつもりになってるんだよね
テレパシー使えるわけでもないのに
離婚までしなくても一度別居して自分がどうしたいか考えてもいいと思うけどな
同居人がいない事を寂しく感じるか、家事一人分でいい事を嬉しく思うか
うちの弟も即決できない時は生返事で先延ばしして面倒臭かったな
何故か母だけは弟の「んー」の肯定と否定を判別できていた
きっとママンに返事全部「ん」って返してるんだよ
それと家の用事を頼んで、感謝することかな。すると「また故障が合ったら直すよ」とか言い出すよ。感謝されるのはだれしもうれしいものだから、それを聞きたさにいろいろしてくれるようになる。
無意識のストレス源からは離れるのが老後によし
早いとこ見切りをつけた方がいい
子どももいなくなったし解散でいいんじゃね
返事しないとか家事しないとかが精神的DVに当たるとして、今まで証拠を残してればけっこう取れるもんなの? 今から家に隠しカメラしかけて少しづつ証拠を集めるとか?
ウザい
自分の立場を当然の権利と思うか、嫁がいてくれて成り立つと理解し感謝するかの違いだよね。
変化球投げてみるとかしないのかね
残業してるくらいだから働いてるんだろうけど
まるで思考停止の主婦脳みたいだな
勿論「ん」しか言わない旦那もあたおかだけどw
甘え過ぎだこの旦那
夫が離婚拒否した場合は取れない
それ以外もほぼ取れない 婚姻継続に重大な過失かどうか
確かに日々の声掛けも大切だけど、23さんの義両親の場合は普段の態度や感謝の積み重ねがあるからこそ、より有効的に響くんだろうな。
自分も日々の言動を心掛けてはいるものの、たまに疎かになることがあるから、それを長年続けられている事を心から尊敬します。
ここで諦めたら人生の試合終了だよ
ずっと会話もない生活して十年後二十年後ぐうたら男にご飯を食べさせたり粗相を片付けたりできる?
>>10
何故聞き返すと機嫌悪くなるか部屋に篭もる会話もできない人間に更に工夫しなきゃならんの?そんなアドバイスしてて虚しくならない?
全員じゃないのは承知だけど、人に優しくするとアナフィラキシー起こすの?ってくらいふてぶてしい人達多いよね>>10
何故聞き返すと機嫌悪くなるか部屋に篭もる会話もできない人間に更に工夫しなきゃならんの?クソバイスしてて虚しくならない?
すでに会話も無いわ
正社員辞めなくて良かった
きっとまた夕飯に文句つけるんだろな
なんでいい年した夫を「よちよち」ってあやしてやらなきゃいけないの
収入も貯金もあるなら別居や離婚でいいよねー
あの大家族夫婦みたいに。
報告者は離婚しても困らないけど何もしてきてない旦那は困るだろうね
あそこのお父さんは無口だけど出張帰りに子供にお土産買ってくれたりするし夫婦二人で旅行行ったりで何だかんだ仲良いね
そうやって甘やかされるから嫁にもママと同じレベルを望むんだろうね
共働きだし何も取らなくていいんじゃないの
財産分与も同額稼いでるなら折半だろうし
いわゆるペットボトル離婚ってやつだね
名前の由来はペットボトルを捨てるどころか洗うこともせず置きっぱ、だけど本質的には自分がやるべき些細なことを妻におっかぶせる長男様の話
それで駄目なら別れればイイじゃん
もう別れてるだろうけどw
あんな旦那さんは、いやだよなぁー。
就職等だから、22年間程度、「妻」でなく「母親」だったんだろう。
夫にしたら、いまさら・・・・。ということか。
22年間夫婦をやめていたら、習慣も変わるし、どっちも「なぜ同居しているのか?」という疑問も生まれるだろう。
アラウンド50だと、習慣の変更もしにくいと思う。
相手をどうとらえるか、も、固定していると思う。
新婚当初の1,2年だけ「新婚夫婦」だったということか。
相談者は子供との関係で頭のスイッチが自動的に入ったり切れたりするんだろうが、男は違うだろう。
同居人として暮らしていくか。子供たちにとっての実家があるかないかは、けっこう子供たちの自尊心に影響がある。安定した家庭で育ったということが、自信になる。
特に分かれてからこうしたいということがないのなら、孫の世話をしてから、わかれたらどうか?孫に出自を認識させるということが、子孫への最後の奉公。
仮に母親だとして、だとしてもこの態度はないんじゃないの?
本当に不愉快な場面に遭遇すると思う。
一人で生きられる稼ぎがあるのなら、離婚してあと一回別の人生を楽しんだらいい。
一人で決めて一人で実行・・・ストレスがない分寂しさもセットでついてくるから
誰か気の合う友人を見つけた方が、精神的によろしい。
こっちは忙しいんだから無駄口たたくな、疲れてるのになんでそんなくだらないことばかり言うんだ、もしくは無視からのため息
書いてて嫌になるけど、心に余裕のない人間ってこんな感じよ
憂さ晴らしすることに躍起になって、楽しむことを忘れて怨霊みたいになっちゃってる人
人に機嫌を取らせるのが当たり前になってるから、奥さんがどれだけ優しくしても独りにならない限り分からないと思うわ
離れた方がお互いのためだと思う
一時期のやれやれ系主人公に影響されたキモオタみたいな感じで、寡黙な男が流行る→人の機微に疎い層が上辺だけ真似した結果かね
使えない性格も悪いおっさんの顔色伺ってそいつの世話する生活より一人で気兼ねなく生活して残りの人生楽しんだ方が寿命延びそうだもんね
?
報告者旦那も「父親」になったんじゃないの?
つっても、こんな「ん」なんて返事の父親とか嫌だわ
人間て死ぬまで成長するイキモノだと思うのに、産んだ覚えのない長男ちゃんに退化してんじゃねーわ付き合ってられん
でもここまで甘やかしたのは妻でもある
背中押してほしそうな雰囲気だし、サクッと別れてしまえば?
旦那にしか非がないように見える
んってなんだよ、ちゃんと喋れや
有責がないから慰謝料は取れない
その上、離婚拒否されたら有責がないから離婚できない
報告者が離婚事由を作るために別居したとして、それを有責にされたら裁判はめんどくさくなる
有責がないと、協議離婚(お互いの納得)ができないと長引く上に弁護士費用が嵩むだけになる可能性もあるよ
同じく世話するのでも犬猫飼ったほうが幸せだろうな
これを知らない頃は、「買い物行くよ」っていうとすごい嫌がってたが、旦那方式に切り替えてから(さらに二手に分けて時間短縮)買い物を嫌がらくなった。
女解釈で断罪すると、溝は深まるよ。ちなみにゆっくり見たいときは一人で行って、あらかじめ品定めしておくことで自分も満足してる。
コメント書くのは半分自分のためね。主さんのことは主さんが解決すればいいんだし。しかし皆さん ネガティブよね。自分も旦那も欠点だらけの人間だけど、すぐに捨てる発想はないわ。これまで世話をし、世話されてきた歴史があるんだもんな。機嫌の悪い人間は、それまでいい思いをすることが少なかっただけなんだ。だから少しはいい思いさせてやったらいいのよ。女解釈しかしてないと、男はいい思いはしてないこと多い。
完全に発達障害の幼稚園児状態だから
諦めて離婚した方が楽だろうね。
へえー。
はじめて知ったけど、絶妙に良い表現だね。
また『一人暮らしをしたことが無い』やつだろ
イエスもノーもはっきり言わないで、伝わるわけねえだろ
超能力者じゃあるまいし
『イエスもノーも言えないんだったら、今後なんにもやらねえから、
てめえの事はてめえでやれ
やってもらって当たり前と思ってるんじゃねえ
共稼ぎの甲斐性なしの分際で』って
一人の立派な人間だ
お前が舐めるんだったら、今後はこちらも舐めるぞ
お前の事はこれからポチと呼ぶからな
そろそろエサの時間だぞ❓ポチ』
コメントする