離婚する!そう決意した男の集会所 Part.4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1515485789/

296: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/21(水) 15:01:28.61 ID:X8LcAAGs0
嫁が里帰り中で産後うつらしい
すごく荒れてる
普通の時もあるが泣いたり卑屈になったりで離婚したい、離婚する

※人気記事ランキング

  1. 彼女(32)「妊娠した」俺「結婚するし親にも謝罪兼挨拶にも行くけど、子供生まれたらDNA鑑定だけはさせてほしい」→結果…

  2. 私達夫婦の子は、旦那の兄の過失で亡くなっている。第二子をあやしながら笑っていたら義兄が「Sちゃん(第一子)がいないのにそんなに笑っちゃだめだよ」と言い出した。

  3. 年収2000万円の旦那が毎日毎日「誰が稼いでると思ってるんだ!」とうるさいので、離婚した結果・・・

  4. 19歳年上の男性と結婚して後悔しています。腰が痛いなどを理由に全然子供の世話をしてくれません。

  5. 嫁が毎日ほぼ冷凍ご飯を出してくる。俺「ご飯なんとかしてくれ」嫁「毎日頑張ってるのに!」

  6. 夫が長期間の育休を取る事になった。大変なこともあるけど、子と2人で楽しく過ごしていたので正直ずっと家にいられると憂鬱…

  7. 不妊だった人から、私の妊娠を「無料妊娠」と言われた。命を値踏みするような言われ方で腹が立った。

  8. 姑がアルツハイマーになって、1人にしておけない状況になってきたから離婚することにした。

297: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/21(水) 17:38:50.72 ID:gw6+oJfPa
>>296
なんで子供つくったのか疑問

298: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/21(水) 18:34:40.75 ID:cdDRAu+ea
>>296
専業主婦なら納得

300: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/21(水) 19:30:56.48 ID:X8LcAAGs0
>>298
育休中だから実質専業主婦だ
まだ産まれて半月程、こんなはずじゃなかったという思いが強い
この先が思いやられる

299: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/21(水) 18:46:52.82 ID:O1Mfz+bwa
>>296
離婚よりも別の問題の気が

301: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/21(水) 19:46:23.36 ID:E+21KsW9a
産後半月とか今が一番大変な時期だからできたら離婚は踏みとどまって頑張って嫁さん支えてあげてくれ
月日が経って経験積んでくれば鬱も収まってくるはずだから
つーか里帰りしてんのに義両親のフォローは無いのかい?

302: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/21(水) 21:02:22.11 ID:Aqsyinv30
ここは鬼女板か?
擁護する奴はいないのか

303: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/21(水) 21:10:28.24 ID:Q6Y99PD40
産後半月で音をあげる奴を擁護できない

304: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/21(水) 21:27:08.00 ID:keoRIwqC0
半月って二週間だろ
しかも嫁は実家帰省なら同情できんわ

305: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/21(水) 21:46:02.09 ID:X8LcAAGs0
いつまで我慢して支えたらいいんだ
経験積むって人それぞれの部分があるだろ?いつ治るか分からないし鬱は治まったとしても完治しない
こんな嫁じゃなかったはずなのに
義両親のフォローはあるけど詳しくは分からん

306: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/21(水) 21:47:26.46 ID:0GqgAzEl0
嫁のために離婚してもいいんじゃないかと思うけど。

生後半年くらいまでは母親はまとも3時間以上の睡眠もとれず、身体は乳児の母乳製造機となり、女であることも妻であることも忘れる時期なんだよ。子供を生かすためだけに全エネルギーを注いでる時期だ。
それを理解しようともしない旦那ならむしろいらない。割り切ってATMとしてなら同居してやってもいい。そんくらいの事を逆に言われるぞ。

308: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/21(水) 23:47:15.52 ID:LNKBEmL20
>>305
いや、君の場合我慢しなくていいと思うよ
早く離婚しなさい、嫁さんの為にも

309: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/21(水) 23:57:25.11 ID:nzMQ4HnIa
>>305
支えたくないなら別に支えなくていい
お前はお前の幸せを追求する権利がある

※ アクセスの多いオススメ記事