友人が来月結婚式するんだが、嫁に出席を反対されている
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1484475237/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1484475237/
1: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:13:57 ID:DBo
なんて説得すれば良いだろうか
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- 優樹菜みたいなキラキラじゃないけどケバい系?の名前って減ってるよね。最近は「凪」って漢字が男女ともに人気なんだってね。
- コトメ子を半日預かったので、私の膝の上に乗せてぎゅっと後ろから抱っこし耳元で「お前の母親は人殺し」と囁き続けた。
- 俺も同期も35歳。その同期が新人の子を好きになってしまい、しつこくデートに誘うので、俺「やめろよ〜そういうの、セクハラにあたるぜw」みたいな感じで制止してたんだけど…
- 社の命令で、来年1年ヨーロッパに赴任しないといけなくなったんだが、海外赴任したら副業なくなるから年収が60%ぐらいに減ることを妻に伝えたら…
- 実家に兄が婚約者を連れて泊まりにきてて、一緒にお風呂に入ってた。私「やめてほしい」兄「お前の家じゃないんだから偉そうにするな!」
- 無痛分娩で出産したから、レポします。麻酔が切れかかってきてからの後陣痛が辛すぎました。
- 新幹線の繁忙期なのでグリーン車に乗った。車掌「切符がない方はデッキに入らないで」客「満員だから仕方ないだろ!」→毛布かけて寝てたら…
- フードコートで注文していたら、女の子が「おにぎり嫌!お水嫌!」と泣いていて、女の声で「もっと大きい声で言いなさい!」という怒鳴り声も聞こえてきて…
2: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:14:23 ID:Wuc
理由
4: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:19:13 ID:DBo
まず、理由
そもそも招待は俺、嫁、子供三人全員招待されてる
嫁は時期も時期だし俺一人で行けと言っていた
俺一人で行く旨を友人には伝えたが友人の嫁がうちの子供サンニンニ指輪とベールを持って歩く役割をやってもらいたかったらしく
どうしても子連れで!嫁はどっちでもいいが
子供は絶対に来て!と言ってるらしい
嫁に事情説明文するがひとりで行けと
2月のガーデンウエディングに子連れとかしね
と聞く耳持たないんだ…
そもそも招待は俺、嫁、子供三人全員招待されてる
嫁は時期も時期だし俺一人で行けと言っていた
俺一人で行く旨を友人には伝えたが友人の嫁がうちの子供サンニンニ指輪とベールを持って歩く役割をやってもらいたかったらしく
どうしても子連れで!嫁はどっちでもいいが
子供は絶対に来て!と言ってるらしい
嫁に事情説明文するがひとりで行けと
2月のガーデンウエディングに子連れとかしね
と聞く耳持たないんだ…
7: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:22:42 ID:DBo
子供は10、8、5歳で
女男男です
一生に一度の事だし友人の顔も立てたいんだ
女男男です
一生に一度の事だし友人の顔も立てたいんだ
6: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:22:16 ID:tHz
子供身体弱いのわ?
8: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:22:46 ID:Wuc
時期が時期
てのは寒すぎんだよてこと?
てのは寒すぎんだよてこと?
10: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:23:40 ID:DBo
>>6
特に弱くないと思う
>>8
そう
子供ころすきかって
特に弱くないと思う
>>8
そう
子供ころすきかって
15: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:25:46 ID:DBo
百歩譲って式に子供出席させたとして
披露宴はパスして良いならおkらしい
式に出て披露宴はパスって非常識だろって言ったら
一人で行けと…
披露宴はパスして良いならおkらしい
式に出て披露宴はパスって非常識だろって言ったら
一人で行けと…
13: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:24:34 ID:oMM
道民?
16: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:27:15 ID:vmJ
そんなに寒い地方なの?
子供が温室育ちなの?
子供が温室育ちなの?
17: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:28:05 ID:DBo
雪とかほぼ降らない
降っても2~5年に一回位しか積もらない
降っても2~5年に一回位しか積もらない
19: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:28:13 ID:fnW
>>15
あほう、嫁の方が常識がある
あほう、嫁の方が常識がある
20: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:29:55 ID:Wuc
>>19
これ分かんないんだけど何で?式だけで帰る人なんておらんよ
これ分かんないんだけど何で?式だけで帰る人なんておらんよ
23: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:31:59 ID:fnW
>>20
万全の状態でならまだしも、友人の子供にそれをやらせるのが非常識なんだよ
万全の状態でならまだしも、友人の子供にそれをやらせるのが非常識なんだよ
21: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:31:00 ID:Q5a
まあ普通この時期にガーデンウエディングやろうとは思わないよな
よっぽどやりたいのか
よっぽどやりたいのか
22: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:31:03 ID:DBo
俺はよくわからないんだが…
嫁曰く
あんな吹きさらしの式場のガーデン
こんな時期にやるとかアホか
大人なら耐えるかも知れないけど小学生しかも低学年なんて肺炎になるわコロスゾ
らしい
嫁曰く
あんな吹きさらしの式場のガーデン
こんな時期にやるとかアホか
大人なら耐えるかも知れないけど小学生しかも低学年なんて肺炎になるわコロスゾ
らしい
24: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:32:25 ID:93c
>>22
過保護杉内?
過保護杉内?
29: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:34:46 ID:DBo
>>24
俺もそう思うけど
嫁にしてみれば
2~5年に一回の積雪が今年かもしれない
ドレスアップしてきてね
コート禁止
しかもガーデン
子供死ぬわお前がしね
らしい
俺もそう思うけど
嫁にしてみれば
2~5年に一回の積雪が今年かもしれない
ドレスアップしてきてね
コート禁止
しかもガーデン
子供死ぬわお前がしね
らしい
26: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:33:14 ID:Q5a
嫁の気持ちも汲んでやれ
子供が心配なのはわかってるんだろ
子供が心配なのはわかってるんだろ
28: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:34:14 ID:hMG
子供が心配なのはわかるが下の子五歳でそれもどうかとは思う
多分理由が別にある
多分理由が別にある
31: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:35:09 ID:Wuc
>>23
全然納得できない
過保護すぎだろ。もしくはやはり理由が他にある
全然納得できない
過保護すぎだろ。もしくはやはり理由が他にある
36: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:37:18 ID:fnW
>>31
まぁ、ほかに理由ってのはわからないが
いいか、友人の子供に頼むのは非常識だ。なぜなら友人の嫁には全く関係がない事をさせるんだから
まぁ、ほかに理由ってのはわからないが
いいか、友人の子供に頼むのは非常識だ。なぜなら友人の嫁には全く関係がない事をさせるんだから
38: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:37:42 ID:Q5a
理由が他にあるってのは考えすぎだろ
>>1一人か、式だけならいいって話なんだから
まあ過保護かもしれんが、それだけ心配する気持ちもわからなくはない
披露宴もずっと外にいるわけだし
>>1一人か、式だけならいいって話なんだから
まあ過保護かもしれんが、それだけ心配する気持ちもわからなくはない
披露宴もずっと外にいるわけだし
40: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:38:24 ID:hMG
>>38
そういう経験があるから言ってる
そういう経験があるから言ってる
45: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:39:54 ID:Q5a
>>40
あんたの経験と>>1の件は別物だと思うぞ
子供を行かせない理由にはならん
あんたの経験と>>1の件は別物だと思うぞ
子供を行かせない理由にはならん
47: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:41:32 ID:hMG
>>45
子供を行かせたくないんじゃなくて自分が行きたくない理由が別にあることを考えた方が自然だって話
子供を行かせたくないんじゃなくて自分が行きたくない理由が別にあることを考えた方が自然だって話
49: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:42:29 ID:fnW
>>47
でも、ここにも結構寒さのことは納得できるって人多いぜ
でも、ここにも結構寒さのことは納得できるって人多いぜ
56: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:46:34 ID:hMG
一応断っておくが2月にガーデンウェディングする事を常識だとは思っていないからな
57: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:47:06 ID:fnW
>>56
その一点においての話ってことだよな
その一点においての話ってことだよな
41: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:38:57 ID:UyG
俺は嫁さんの意見に賛同かなぁ
ガーデンウェディングって景色なんかの見栄えを優先させるから吹き曝しに近い場所も多いし
それに、大量の人で溢れ返る場所だからウィルス簡単に貰ったりする
コート禁止ってのも本来どうかと思うし
どうしても行きたいなら、適当に理由つけて一人で行く事を薦めるね
(ソースは真冬のガーデンウェディングでノロ貰った友人がいる俺)
ガーデンウェディングって景色なんかの見栄えを優先させるから吹き曝しに近い場所も多いし
それに、大量の人で溢れ返る場所だからウィルス簡単に貰ったりする
コート禁止ってのも本来どうかと思うし
どうしても行きたいなら、適当に理由つけて一人で行く事を薦めるね
(ソースは真冬のガーデンウェディングでノロ貰った友人がいる俺)
43: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:39:12 ID:93c
式場に手配して暖をとれるように配慮してもらうとかはどう?
46: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:41:18 ID:Wuc
まあ、>>1はとりあえず披露宴てどうやって進行すんの?
子どもが心配だから、、、て付け加えて率直に聞いてみたら?
嫁から反対されてるてことは言わないで
子どもが心配だから、、、て付け加えて率直に聞いてみたら?
嫁から反対されてるてことは言わないで
60: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:47:42 ID:DBo
理由もう一回嫁に聞いてきた
結婚式の披露宴での女性の服装見たことあるか?
肩出してスカート、パンプス、ストッキングだ
あれが常識の服装だよ
ヒートテックにジャケット着て、ヒートテックのステテコ履いて長ズボンなんてこっちの常識が疑われる服装だよ
それでも良いなら参加するけど
そういんのじゃないんでしょ
常識のある妻と子供を持つ友人に囲まれる新郎新婦をやりたいんでしょ?
キャミソール型?のミニスカートで3時間表でたってろ
その上でもう一度話し合おうって言われた
結婚式の披露宴での女性の服装見たことあるか?
肩出してスカート、パンプス、ストッキングだ
あれが常識の服装だよ
ヒートテックにジャケット着て、ヒートテックのステテコ履いて長ズボンなんてこっちの常識が疑われる服装だよ
それでも良いなら参加するけど
そういんのじゃないんでしょ
常識のある妻と子供を持つ友人に囲まれる新郎新婦をやりたいんでしょ?
キャミソール型?のミニスカートで3時間表でたってろ
その上でもう一度話し合おうって言われた
67: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:49:58 ID:vmJ
>>60
キャミ姿のおっさん想像して笑った後に嫁の言い分に納得した
これは友人をなんとかした方がいいな
キャミ姿のおっさん想像して笑った後に嫁の言い分に納得した
これは友人をなんとかした方がいいな
64: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:48:50 ID:tHz
そう考えるとこの時期ガーデン開けてるの不思議の
66: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:49:50 ID:93c
まぁ時期は新郎新婦の思い入れの時期かも知れんから
そこを叩くのはちと可哀そうでもある
そこを叩くのはちと可哀そうでもある
62: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:48:38 ID:Wuc
>>60
嫁の言い分は分かったから
式を行う方にどうやるのか聞いてくれ
嫁の言い分は分かったから
式を行う方にどうやるのか聞いてくれ
76: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:53:48 ID:DBo
>>62
それを聞きたいんだ
どうやったら説得できる?
嫁は一貫して子供の体調の話しかしないんだ
それを聞きたいんだ
どうやったら説得できる?
嫁は一貫して子供の体調の話しかしないんだ
82: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:55:24 ID:fnW
>>76
よく読め
>>62で書いてあるのは相手の友人に結婚式の段取りを聞けって書いてあるんだ
よく読め
>>62で書いてあるのは相手の友人に結婚式の段取りを聞けって書いてあるんだ
81: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:55:15 ID:93c
>>76
さっきも書いたけど
子供が風邪をひかないように暖をとれるように配慮してもらうとか
さっきも書いたけど
子供が風邪をひかないように暖をとれるように配慮してもらうとか
86: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)19:59:07 ID:DBo
>>81
>>82
暖を取れる場所はあるのか→yes
嫁→具体的には何ヵ所?→友人「新郎新婦周辺は暖めてある→それ最悪の奴じゃん。新郎新婦以外は入れないエリアだけに暖房器具置いてある最悪のガーデンじゃん
>>82
暖を取れる場所はあるのか→yes
嫁→具体的には何ヵ所?→友人「新郎新婦周辺は暖めてある→それ最悪の奴じゃん。新郎新婦以外は入れないエリアだけに暖房器具置いてある最悪のガーデンじゃん
88: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:00:40 ID:vmJ
>>86
見てるうちにだんだん嫁に正当性があって
友人がクズに見えてくるなwww
マジで結婚式行くのやめて縁切ってもいいんじゃね?
大事な友人なの?
見てるうちにだんだん嫁に正当性があって
友人がクズに見えてくるなwww
マジで結婚式行くのやめて縁切ってもいいんじゃね?
大事な友人なの?
93: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:02:32 ID:DBo
>>88
保育所からの友人だから望む形で祝ってやりたい
保育所からの友人だから望む形で祝ってやりたい
118: 犬◆WOLF/aDUvs 2017/01/15(日)20:13:59 ID:vSV
いくら主役だからって相手はお前の子の事道具としてしか見てないじゃんwww
90: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:00:54 ID:6JH
ガーデンテラスで式ってものの10分とかで終わるもんやないやろ。大人でもこの寒さで風邪ひくわ。
子供が風邪ひく→イッチは仕事→奥さんが1人で3人も看病って考えたら当然行きたくないやろ。
子供が風邪ひく→イッチは仕事→奥さんが1人で3人も看病って考えたら当然行きたくないやろ。
96: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:03:27 ID:dSy
こういうときの一番の被害者はいつだって子供
108: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:08:20 ID:dSy
こうやって親の我儘に付き合わされて親を嫌いになっていくんだよなあ
とっとと一人参加にするか、せめてコート着用の許可を取れ
とっとと一人参加にするか、せめてコート着用の許可を取れ
106: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:07:53 ID:93c
この寒波だけに冷たい人が多いのな
幼いころからの友は大切にしたいという>>1の気持ちも汲んでやれよ
幼いころからの友は大切にしたいという>>1の気持ちも汲んでやれよ
112: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:11:22 ID:rV6
>>106
汲むには友人が無茶苦茶すぎる
汲むには友人が無茶苦茶すぎる
113: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:11:49 ID:93c
>>112
どの辺が?
どの辺が?
122: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:15:37 ID:rV6
>>113
式一ヶ月前の打診
真冬のガーデン
子供達にリングボーイ(強制)
これだけでも十分無茶振り
式一ヶ月前の打診
真冬のガーデン
子供達にリングボーイ(強制)
これだけでも十分無茶振り
126: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:17:53 ID:93c
>>122
式一ヶ月前の打診→一か月前くらいは割と普通
真冬のガーデン→>>120参照
子供達にリングボーイ(強制)→強制ではなく頼み
式一ヶ月前の打診→一か月前くらいは割と普通
真冬のガーデン→>>120参照
子供達にリングボーイ(強制)→強制ではなく頼み
130: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:19:40 ID:vmJ
>>126
2月に結婚式は別に文句無い、ガーデンコート不可が問題
強制では無いけどくる事前提で予定立ててる
2月に結婚式は別に文句無い、ガーデンコート不可が問題
強制では無いけどくる事前提で予定立ててる
129: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:19:15 ID:hMG
>>126
敢えて触れなかったが一月前はやる側からみりゃ非常識
敢えて触れなかったが一月前はやる側からみりゃ非常識
133: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:20:09 ID:rV6
式の半年前辺りから打診してきて、自分達の希望と対応策を伝えた上でお願い、そこから>>1家族の要求なんかを伝えてきちんと話し合う形だったら嫁さんもここ迄怒りはしなかったんじゃないだろうか
急すぎる上に決定事項扱いの展開でカチンとしてると思うよ
急すぎる上に決定事項扱いの展開でカチンとしてると思うよ
135: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:20:55 ID:dSy
2月の結婚式とかガーデンウェディングがダメというか、人の子供への要望が自分勝手すぎてダメ
絶対来てって言ってる時点でやらせる前提
絶対来てって言ってる時点でやらせる前提
140: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:23:06 ID:93c
ま、ここで俺らがやいやい言っても始まらんわ
>>1の嫁さん次第だ
>>1の嫁さん次第だ
147: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:25:41 ID:dSy
イッチ待ち
155: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:30:14 ID:lWK
159: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:31:10 ID:vmJ
>>155
78デシベルってどの位!
78デシベルってどの位!
167: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:34:17 ID:vmJ
78デシベル
突発的には大した事無くても
進行に支障が出るレベルか
突発的には大した事無くても
進行に支障が出るレベルか
171: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:36:21 ID:rV6
>>167
司会「皆様の暖かn『ごぉぉぉぉぉ』
司会「ここで新婦n『ごぉぉぉぉぉ』
司会「皆様の暖かn『ごぉぉぉぉぉ』
司会「ここで新婦n『ごぉぉぉぉぉ』
175: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)20:40:56 ID:rV6
昨日未明、結婚式場で火災があり少なくとも○○人の怪我人が出た模様です
調べによると、参加客の一人が持参したジェットヒーターの火が式場に引火、当日は風が強い事もあり──
いやだな
調べによると、参加客の一人が持参したジェットヒーターの火が式場に引火、当日は風が強い事もあり──
いやだな
209: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)00:53:19 ID:UEy
>>1は本当に父親なんだろうか?
この妻を批判してる奴はちゃんと子育てしたこと無いんだろう。
5歳児なんてすぐ風邪引く。すぐ悪化する。過保護でもなんでもない。母親なら極力我が子に風邪なんてひかせたくない。
親戚ならまだしも友人の結婚式のために、子供も楽しめないであろうそんな場所絶対連れて行きたくないわ。夫婦二人で出席ならまだわかるが。
明らかに小道具扱いで子供連れてこいだなんて自分ならその時点で、許せん。
この妻を批判してる奴はちゃんと子育てしたこと無いんだろう。
5歳児なんてすぐ風邪引く。すぐ悪化する。過保護でもなんでもない。母親なら極力我が子に風邪なんてひかせたくない。
親戚ならまだしも友人の結婚式のために、子供も楽しめないであろうそんな場所絶対連れて行きたくないわ。夫婦二人で出席ならまだわかるが。
明らかに小道具扱いで子供連れてこいだなんて自分ならその時点で、許せん。
210: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)01:02:25 ID:fp4
・子供だし、当日の天候によってはコートとか着たままでやらせるよ
・体調管理は気をつけとくけど、風邪引いてたりしたらキャンセルさせるよ
・当日も、嫁子供は様子見ながら途中で抜けてウエイティングルームに下がらせるよ、場合により俺だけ残って帰るよ
この条件なら行けるだろ、年寄りなんかも出るだろうから、普通の常識ある式場なら暖をとれる待機部屋は用意してあるはず
・体調管理は気をつけとくけど、風邪引いてたりしたらキャンセルさせるよ
・当日も、嫁子供は様子見ながら途中で抜けてウエイティングルームに下がらせるよ、場合により俺だけ残って帰るよ
この条件なら行けるだろ、年寄りなんかも出るだろうから、普通の常識ある式場なら暖をとれる待機部屋は用意してあるはず
214: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)07:35:59 ID:IpF
おはようございます
昨日は突然来れなくなってすまない
結果的に俺が一人で行くことになった
俺は嫁の結婚式用のドレス着せられて表に放り出された時点でギブアップした
3時間とか無理だった
確かに子供コロスキカ!って思う
友人にも寒すぎて子供は無理だとちゃんと説明するよ
ありがとう
昨日は突然来れなくなってすまない
結果的に俺が一人で行くことになった
俺は嫁の結婚式用のドレス着せられて表に放り出された時点でギブアップした
3時間とか無理だった
確かに子供コロスキカ!って思う
友人にも寒すぎて子供は無理だとちゃんと説明するよ
ありがとう
216: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)07:45:31 ID:IpF
嫁ここ見てたorz
>>210
の条件なら子連れでも行くって言ったのに
それを断ったのはお前(俺)と友人だと付け加えとけ
と言われましたので、付け加えさせて頂きます
>>210
の条件なら子連れでも行くって言ったのに
それを断ったのはお前(俺)と友人だと付け加えとけ
と言われましたので、付け加えさせて頂きます
218: 顔文字■忍法帖【Lv=16,まほうつかい,kkS】◆FacebookNRl/ 2017/01/16(月)08:10:21 ID:llV
>>214
ん?お前がドレス着たの?
ん?お前がドレス着たの?
223: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)08:16:36 ID:9L6
入ったのか?
私なら型崩れしそうだからでかい奴にドレス着せるの嫌だけど
私なら型崩れしそうだからでかい奴にドレス着せるの嫌だけど
229: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)08:37:59 ID:IpF
>>218
実際にはキチンとは着れてないけど
脱げ!って言われてパンツ一枚にされて
ドレス押し付けられて
「これ着て表で立ってろ。3時間我慢したら話を聞いてやる」って言われて追い出された
実際にはキチンとは着れてないけど
脱げ!って言われてパンツ一枚にされて
ドレス押し付けられて
「これ着て表で立ってろ。3時間我慢したら話を聞いてやる」って言われて追い出された
231: 顔文字■忍法帖【Lv=16,まほうつかい,kkS】◆FacebookNRl/ 2017/01/16(月)08:39:01 ID:llV
>>229
この時期ドレスで3時間表に出るのは無理あるだろ
この時期ドレスで3時間表に出るのは無理あるだろ
232: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)08:42:29 ID:IpF
>>231
うん
寒すぎて五分も持たなかったよ
大人のそれもあんたみたいなごっついおっさんが我慢できない寒さを
10歳の女の子に我慢できると思ってんのか?
長女は確かに我慢強いし我儘も言わないから
我慢しろって言ったら頑張ってくれるだろうよ
でもそんな苦行をわざわざさせる意味あんのか?
ってメチャメチャ怒られました
うん
寒すぎて五分も持たなかったよ
大人のそれもあんたみたいなごっついおっさんが我慢できない寒さを
10歳の女の子に我慢できると思ってんのか?
長女は確かに我慢強いし我儘も言わないから
我慢しろって言ったら頑張ってくれるだろうよ
でもそんな苦行をわざわざさせる意味あんのか?
ってメチャメチャ怒られました
233: 顔文字■忍法帖【Lv=16,まほうつかい,kkS】◆FacebookNRl/ 2017/01/16(月)08:45:43 ID:llV
>>232
まあそうな
お前が旧交を温めている間長女は風邪をひくほど冷えるわけだし嫁さんの言ったことは正しいと思うわ
てか>>1はゴツイおっさんなのか
ゴツイおっさんがドレス着てるところを想像したらなんかわろた
まあそうな
お前が旧交を温めている間長女は風邪をひくほど冷えるわけだし嫁さんの言ったことは正しいと思うわ
てか>>1はゴツイおっさんなのか
ゴツイおっさんがドレス着てるところを想像したらなんかわろた
236: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)08:53:53 ID:IpF
>>233
嫁が言うには
「長友に脂肪付けた感じ」らしいです
嫁が言うには
「長友に脂肪付けた感じ」らしいです
237: 顔文字■忍法帖【Lv=16,まほうつかい,kkS】◆FacebookNRl/ 2017/01/16(月)08:57:34 ID:llV
>>236
いかつっ
いかつっ
238: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)09:02:31 ID:gTq
>>216
ご愁傷ww
こうこう、って条件出されれば分かり易いけど
男親だと、子供は風の子だろ、俺もそうだったし!程度の発想しかないし
離れていて暫く会ってなくても、損得抜きで友達には出来る限りしてやりたいんだよな
俺も210みたいな条件パッと出せるようになるまで経験は必要だったものw
今後の学習の一環として、奥さんが少し譲歩してあげて
なんとか旦那の顔立ててくれる方向になるといいんだけどなw
ご愁傷ww
こうこう、って条件出されれば分かり易いけど
男親だと、子供は風の子だろ、俺もそうだったし!程度の発想しかないし
離れていて暫く会ってなくても、損得抜きで友達には出来る限りしてやりたいんだよな
俺も210みたいな条件パッと出せるようになるまで経験は必要だったものw
今後の学習の一環として、奥さんが少し譲歩してあげて
なんとか旦那の顔立ててくれる方向になるといいんだけどなw
244: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)09:29:53 ID:mTM
室内だったらよかったのに・・・
なぜ真冬の2月にガーデンにしてしまったのか
なぜ真冬の2月にガーデンにしてしまったのか
246: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)09:41:19 ID:IpF
>>244
それは嫁も言ってた
普通の式、披露宴なら喜んで出席したよ
でも、オーシャンビューが自慢の式場でガーデンウエディング。しかも2月!
その上、譲歩案は却下。恐らく暖房は新郎新婦エリアのみ
揚げ句子供だけ連れてこいなんて非常識にも程があるだろう
もう友人にも2度と会いたくないレベルで嫌いになったわ
って…
それは嫁も言ってた
普通の式、披露宴なら喜んで出席したよ
でも、オーシャンビューが自慢の式場でガーデンウエディング。しかも2月!
その上、譲歩案は却下。恐らく暖房は新郎新婦エリアのみ
揚げ句子供だけ連れてこいなんて非常識にも程があるだろう
もう友人にも2度と会いたくないレベルで嫌いになったわ
って…
249: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)09:52:43 ID:7K7
>>246
うわああああ
オーシャンビュー????
川風すら厳しいのに海に面した吹きさらしの2月う?
大人でもインフルになるレベルだわ~
その新郎新婦、関係各所から嫌われるだろうね~
うわああああ
オーシャンビュー????
川風すら厳しいのに海に面した吹きさらしの2月う?
大人でもインフルになるレベルだわ~
その新郎新婦、関係各所から嫌われるだろうね~
258: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)10:04:04 ID:gTq
>>246
暖房が新郎新婦だけってあり得んな
本当にそうなら、友人関係を断っても良いと思うよ
暖房が新郎新婦だけってあり得んな
本当にそうなら、友人関係を断っても良いと思うよ
259: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)10:10:36 ID:t2W
>>258 良い年になってるとお花畑に蝶々満開もよくある話だけど
冷静に諭す相手が回りにいるかどうかと
それを受け入れられるかどうかは人間関係続けるかどうかの指針にはなるよなあ。
真冬のガーデン安いらしいからな。
そこでけちってるのにテント、暖房(吹きっさらしのなか会場があったまる暖房機ってなに?)
はいびあるかね?
良くてジーさんバーさん用くらいの予感
冷静に諭す相手が回りにいるかどうかと
それを受け入れられるかどうかは人間関係続けるかどうかの指針にはなるよなあ。
真冬のガーデン安いらしいからな。
そこでけちってるのにテント、暖房(吹きっさらしのなか会場があったまる暖房機ってなに?)
はいびあるかね?
良くてジーさんバーさん用くらいの予感
260: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)10:14:27 ID:gTq
>>259
お花畑、ってのもあるけど
主催者自身がお客より自分ら優遇な感覚の点でもうダメだろww
まあそれができるなら寒中耐久挙式なんてやらんかw
お花畑、ってのもあるけど
主催者自身がお客より自分ら優遇な感覚の点でもうダメだろww
まあそれができるなら寒中耐久挙式なんてやらんかw
264: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)10:28:06 ID:hJa
古臭い考えだが、やっぱり奥さんがいないと立つ瀬がないな。こんな所のこんな奴らの結婚式でも夫のために出席して上げてほしいわ奥さんだけは
265: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)10:40:34 ID:IpF
>>264
もう一回嫁だけでも…って聞いてみたんだ
夫婦のみ出席。子供は欠席と連絡した時に
嫁はどっちでもいいが子供は絶対に出席させて!
って言う奴の結婚式に私が出るの?
嫁はどっちでもいいんでしょ?だから行かない
行きたくない。2度と会いたくないってorz
まあ仕方ないよな
もう一回嫁だけでも…って聞いてみたんだ
夫婦のみ出席。子供は欠席と連絡した時に
嫁はどっちでもいいが子供は絶対に出席させて!
って言う奴の結婚式に私が出るの?
嫁はどっちでもいいんでしょ?だから行かない
行きたくない。2度と会いたくないってorz
まあ仕方ないよな
266: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)10:44:17 ID:hJa
>>265
まあね。仕方ないんだけどね。気持ちもわかるし理解もできる。
でも恥かくのは夫なんだよなぁ。出席者も多少理解のある人も居るだろうけども。
極論言っちゃうとイッチが出席しなければ良い話だけどね
まあね。仕方ないんだけどね。気持ちもわかるし理解もできる。
でも恥かくのは夫なんだよなぁ。出席者も多少理解のある人も居るだろうけども。
極論言っちゃうとイッチが出席しなければ良い話だけどね
268: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)10:46:35 ID:t2W
>>266
大丈夫だよ。
真冬のガーデンというアホ企画から
嫁子を守った夫という誉め言葉しか出てこないから。
イチは出るなら出るで
「嫁と子供はこんな寒空にはちょっとねと思って俺から断ったくらいの事言う方がいい」
大丈夫だよ。
真冬のガーデンというアホ企画から
嫁子を守った夫という誉め言葉しか出てこないから。
イチは出るなら出るで
「嫁と子供はこんな寒空にはちょっとねと思って俺から断ったくらいの事言う方がいい」
272: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)10:58:21 ID:91i
>>268
でもさ、他の夫婦の出席者からしたら面白くはないでしょ。女ってのはそういうことで悪口言うもんだよ。そんなことになったら夫の面目は丸つぶれだよ。
大したことないと思えれば良いけどさ、妻として夫の品位を下げるべきじゃないよ。それは妻の義務だと思う。
夫も本当に妻を守る気ならきっぱりと断るべきだよ。中途半端は良くないよ
でもさ、他の夫婦の出席者からしたら面白くはないでしょ。女ってのはそういうことで悪口言うもんだよ。そんなことになったら夫の面目は丸つぶれだよ。
大したことないと思えれば良いけどさ、妻として夫の品位を下げるべきじゃないよ。それは妻の義務だと思う。
夫も本当に妻を守る気ならきっぱりと断るべきだよ。中途半端は良くないよ
273: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)11:01:06 ID:t2W
>>272
なんで?他の出席者もアホじゃなければ欠席してるさ。
真冬に子供引っ張り出そうとごねた話が出れば
普通に女の方がドンびくし
あの旦那に比べてうちの旦那は情けないと
旦那の方にヘイト向かうよ。
新郎新婦の友達が旦那の場合ね。
これで欠席した奥さんディスるやついたらメンヘラやで
なんで?他の出席者もアホじゃなければ欠席してるさ。
真冬に子供引っ張り出そうとごねた話が出れば
普通に女の方がドンびくし
あの旦那に比べてうちの旦那は情けないと
旦那の方にヘイト向かうよ。
新郎新婦の友達が旦那の場合ね。
これで欠席した奥さんディスるやついたらメンヘラやで
271: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)10:58:06 ID:t2W
つかイチは奥さん攻める方向のレスへの反応だけ素早いな。
女(特に子持ち)は得にならない相手とも付き合いはできるが
害を与える相手へは容赦ないぞ。
ターゲットが子供の場合はなおさらな。
今、イチはそれが友人たちに向かってると思ってるかもだが
■実際薄着で表に出されるまで理解しなかった
■今もなお説得しようとしてくる
あたりで敵認定されてると思うよ。
その辺嫁さんに聞いてみたら?
まとめのが奥さんからの投稿なら、いずれ自発的に書き込み来そうだけどさ
女(特に子持ち)は得にならない相手とも付き合いはできるが
害を与える相手へは容赦ないぞ。
ターゲットが子供の場合はなおさらな。
今、イチはそれが友人たちに向かってると思ってるかもだが
■実際薄着で表に出されるまで理解しなかった
■今もなお説得しようとしてくる
あたりで敵認定されてると思うよ。
その辺嫁さんに聞いてみたら?
まとめのが奥さんからの投稿なら、いずれ自発的に書き込み来そうだけどさ
276: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)11:02:23 ID:IpF
>>271
うん
もう思われてると思う
話は終わった。蒸し返すなって言われた
俺も嫁も仕事休みだし
子供達を学校に送り出したら二人で出掛ける予定だったけど行かないって怒ってる
うん
もう思われてると思う
話は終わった。蒸し返すなって言われた
俺も嫁も仕事休みだし
子供達を学校に送り出したら二人で出掛ける予定だったけど行かないって怒ってる
279: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)11:03:54 ID:t2W
>>276
ずっと許してもらえないからな。覚悟しとけよ。
「まだ根にもって」とか言うなよ。
それくらい酷いんだから
ずっと許してもらえないからな。覚悟しとけよ。
「まだ根にもって」とか言うなよ。
それくらい酷いんだから
290: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)11:13:51 ID:IpF
>>279
ずっとか
マジか。怖い。
謝ろうにも「話し掛けんな」っていうオーラを纏いまくってるよ
どうしよう
ずっとか
マジか。怖い。
謝ろうにも「話し掛けんな」っていうオーラを纏いまくってるよ
どうしよう
282: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)11:05:50 ID:gTq
>>276
ほんとのほんとは、「嫁はいらんけど子供だけは出して!」の時に
「ウチは嫁も入れて家族なんだよ!嫁いらんってのは俺いらん、って言ってるのと同じだぞふざけんな」
って毅然と言って欲しかったんだと思うよ
そう言えなくてゴメンて言っとき
ほんとのほんとは、「嫁はいらんけど子供だけは出して!」の時に
「ウチは嫁も入れて家族なんだよ!嫁いらんってのは俺いらん、って言ってるのと同じだぞふざけんな」
って毅然と言って欲しかったんだと思うよ
そう言えなくてゴメンて言っとき
294: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)11:20:36 ID:t2W
>>290
もう今回はしょうがないから
後で謝って、式に参加するしないはどっちでもよし
なんじゃない?
当然だけどその新郎新婦得に新婦とは疎遠にするべし。
多分それで一旦納めてくれると思うけど
次似たような子供や嫁を生け贄に捧げる選択したら
今回の事も蒸し返してしかられるって覚悟しておくべきかな。
もう今回はしょうがないから
後で謝って、式に参加するしないはどっちでもよし
なんじゃない?
当然だけどその新郎新婦得に新婦とは疎遠にするべし。
多分それで一旦納めてくれると思うけど
次似たような子供や嫁を生け贄に捧げる選択したら
今回の事も蒸し返してしかられるって覚悟しておくべきかな。
296: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)11:22:17 ID:IpF
一緒に出席する予定の友人と話してみた
こいつも保育所からの友人で妻子持ち
「嫁と子供もて書いてるよ」って言ったら
「はあ?正気か?」って言われたから俺だけ出席
って言ってた
嫁を説得しようとしたって言ったら
「チャレンジャーかよ!コロサレルゾWWWW」って笑ってたよ
先にコイツに相談すれば良かったよ
こいつも保育所からの友人で妻子持ち
「嫁と子供もて書いてるよ」って言ったら
「はあ?正気か?」って言われたから俺だけ出席
って言ってた
嫁を説得しようとしたって言ったら
「チャレンジャーかよ!コロサレルゾWWWW」って笑ってたよ
先にコイツに相談すれば良かったよ
299: 顔文字■忍法帖【Lv=16,まほうつかい,kkS】◆FacebookNRl/ 2017/01/16(月)11:22:56 ID:llV
>>296
よっチャレンジャー!
よっチャレンジャー!
300: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)11:22:58 ID:eJ3
>>296
あっはっは!時は戻らない!
あっはっは!時は戻らない!
301: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)11:24:52 ID:3UD
最初から嫁の言うこと聞けばよかっただけじゃね?
まぁ、誰しも失敗することあるんだしちゃんと謝罪して今回のことでいろいろと学べ
まぁ、誰しも失敗することあるんだしちゃんと謝罪して今回のことでいろいろと学べ
295: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)11:21:15 ID:eJ3
>>290
反省すべきだと思ったかい?
思ったなら誠心誠意、間違ったところを報告して謝るしかないな!
頑張れお父さん!失敗を正してくれるいい嫁さんだ!尻にしかれてろ!
反省すべきだと思ったかい?
思ったなら誠心誠意、間違ったところを報告して謝るしかないな!
頑張れお父さん!失敗を正してくれるいい嫁さんだ!尻にしかれてろ!
303: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)11:25:29 ID:IpF
>>295
頑張る
今後は全力で尻に敷かれます
頑張る
今後は全力で尻に敷かれます
305: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)11:25:36 ID:t2W
>>296 嫁さんが書き込み見つける可能性もあるから
あんま迂闊なこと書かない方がええよ。
「相談すればよかったじゃねーよ自発的に解れ!!」
って思われるだけ。
よき相談相手見つけたと思って
その友達大切にしとき。
ただ嫁にばれない方がいいとは思うから
ネットに書くなよって思う
あんま迂闊なこと書かない方がええよ。
「相談すればよかったじゃねーよ自発的に解れ!!」
って思われるだけ。
よき相談相手見つけたと思って
その友達大切にしとき。
ただ嫁にばれない方がいいとは思うから
ネットに書くなよって思う
309: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)11:29:05 ID:IpF
>>305
もうバレてる
そんなに納得行かないなら友人に聞けって言ったの嫁だし
こう言われたって報告もしたし
「だろうな」ってちょっと笑ってたから全力で謝りました
お出掛けも一緒に行ってくれるそうです
書き込んだかどうかはもう怖いから聞かない
もうバレてる
そんなに納得行かないなら友人に聞けって言ったの嫁だし
こう言われたって報告もしたし
「だろうな」ってちょっと笑ってたから全力で謝りました
お出掛けも一緒に行ってくれるそうです
書き込んだかどうかはもう怖いから聞かない
313: 顔文字■忍法帖【Lv=16,まほうつかい,kkS】◆FacebookNRl/ 2017/01/16(月)11:31:50 ID:llV
>>309
これからのこともちゃんと考えてるんだろうな嫁さん
よかったじゃん
これからのこともちゃんと考えてるんだろうな嫁さん
よかったじゃん
314: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)11:35:26 ID:w84
賢い嫁さんで良かったな。
自分の選択に対する誇りと、嫁への敬意と感謝を忘れるよー
自分の選択に対する誇りと、嫁への敬意と感謝を忘れるよー
315: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)11:35:51 ID:IpF
みんなありがとうな
嫁の作った昼飯食ったら出掛けてくるよ
嫁の作った昼飯食ったら出掛けてくるよ
317: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)11:37:04 ID:3UD
平日に2人して休み?
319: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)11:39:26 ID:IpF
>>317
そうだよ
俺は元々土日祝関係無い仕事だし
嫁は閑散期なので有給とってお出掛けしようとしてたんだよ
そうだよ
俺は元々土日祝関係無い仕事だし
嫁は閑散期なので有給とってお出掛けしようとしてたんだよ
320: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)11:41:07 ID:3UD
そうなんか
仲良く楽しんでこいよ
仲良く楽しんでこいよ
※ アクセスの多いオススメ記事
- 「おばさん」という言葉は、人に向かって言うのは失礼な言葉だからやめるべきだと思う。
- 私が寝言で旦那を罵倒したらしい。「チビでデブのくせに」と口走ったようで、旦那は拗ねて口を聞いてくれなくなりました。
- 3歳の息子を寝かしつけるときに、私も一緒に眠ってしまいその後の家事が出来ません。
- 夫婦で診断済み+グレーなんだけど、最近新居を構えて終の住処も確保して、子供を授かりたいと思ってる。だけど自分たちのような発達障害のある遺伝子は残しちゃいけないんだろうか…
- 義兄嫁が放課後になると、実家を学童代わりにして小5の男児をよこすんだけど、この子が言葉を知らなさすぎてしんどい。
- 絵師「納期に間に合わない。待ってください」私「納期は守ってください」絵師「それが人に物を頼む態度ですか」→他の絵師に頼むと連絡を入れたら…
- 上司「でかいね!揉んでいい?w」私「(ご飯奢られちゃー断れねぇww)いいよ」→冗談で揉ましたら・・・
- 嫁と晩酌してるなかで「娘も一人くらい欲しかったな〜今から作っちゃう?w」と話してたら、息子がぶっきらぼうに包みを渡してくれた。その包みを昼に開けたら…
- 新幹線の繁忙期なのでグリーン車に乗った。車掌「切符がない方はデッキに入らないで」客「満員だから仕方ないだろ!」→毛布かけて寝てたら…
- 彼女に「ダメなところを直したら結婚してやる」と伝えたら『あなたの自分勝手な妄想には付き合いきれません。別れてください』とメールが来た
- 【規制寸前】10万給付金民完全終了のお知らせwwwテレビで公開された裏技がヤバイwwwwお前ら急げwwwwww
- 俺も同期も35歳。その同期が新人の子を好きになってしまい、しつこくデートに誘うので、俺「やめろよ〜そういうの、セクハラにあたるぜw」みたいな感じで制止してたんだけど…
- 彼女と電車に乗ってたら、突然一人のおばさんに「ここ、女性専用車両だから移動してもらえますか?」と言われた。すると彼女が…
- 年相応に見られたいのに、子供と一緒だと「若いおばあちゃんですね」とか言われて悲しい。私まだ33歳なのに…
コメント
コメント一覧
コート禁止
しかもガーデン
とかころしにかかってるな
これ子どもも老人もだけど新婦の女友達も軒並みお断りな式だろな
嫁いらん子供だけって言われた時点で絶交も視野に入れろよと
他人事なの?
他所行きの女性用ドレスって防寒性無視の可愛さ重視だから生地テカテカペラペラスカスカだし
そりゃ可愛い娘を最低限の配慮もない「子ども達に囲まれて世界で一番幸せなアテクシ!」ごっこに付き合わせるのは嫌だわ
新郎新婦と親族は温かい格好で参列者はコートを預けているから暖房の部屋の格好のまま外に連れ出されるってやつ。
今回も外でやるならみんなコートを着ているからコートを着た新郎新婦親族に天使のような格好の上からコートを着た子供って素敵な要素が何もないんだけど子供のコートをそれっぽく仕立ててくれるのかな?
その程度で風邪なんかひかんだろうと思ってる
子供にも大人並みの体力と抵抗力と判断力があると思っている男親は割と多い
奥さんも言ってるけど、女性用のパーティードレスって一切防寒できなくて死ぬほど寒いし
それを子どもにやらせるのなんて絶対嫌
コロナなくてもインフルだって小さい子供じゃ命にも関わるし、実際にドレス着て表に立つまで寒さの面を理解できなかったのか…
そりゃ男性はドレス着たことないからなかなか思い至らないかもしれないけど、嫁からはっきり理由言われても理解しないってなんなの?
嫁さんも譲歩して旦那の顔を立てて~とか言ってる人もいるけど、いざって時に妻子を守ってくれない奴の顔をなんで立てなきゃいけないんだよ
二月にガーデン押し通すならコートマフラーOKブランケット貸し出しくらいはせんと
それでも足りないくらいや
男の人はここまで説明されな理解できないもんなん?
もう一人の友人が今回の式に嫁子供連れてくの異常だって考えるのが常識な事示してくれたらいきなり黙ったじゃねーか
もう一人の友人がまともで良かったけど途中の馬鹿と1は真冬の海辺で凍え死んで欲しい
こんな事故みたいな式ありえるの?
普通プランナーが止めない?
> 男親だと、子供は風の子だろ、俺もそうだったし!程度の発想しかない
これとか風邪ひいた時のお世話を他人事だと思ってるから出る言葉だよね
でも子供は色々便利遣いしたいから連れてこい」とか
ふざけたことをぬかされて腹が立たんのか
一家まるごと見下されてるんだぞ
おそらく今回しか着ないであろう正装を用意するだけでも数万飛ぶし、子供が途中で飽きたり料理が口に合わなくてグズる可能性も高いし
親族の式なら連れていくけど、ただの友人関係なら遠慮したい
子供と自分を同一視するのは親として危険なんだよな
「自分はできていたのに、どうしてお前はできないんだ」になりがち
思った
最初から嫁が常識的なのにドレス想像してみろって言われるまで気が付かないなんて想像力なさすぎる
いいこいいこ〜お外寒いから二度寝しときな
まあお前には一生縁のない話だしな
多分ロケーションは良くて普段は高いとこなんだろうが季節的に安かったから食いついたんだろうな、スーツですら行きたくないわ
2月のオーシャンビューとかパッパラパーかよ
子供は寒さに強いと何故か思い込んでるし、風邪ひいても面倒見るのは自分じゃないから関係ないと思ってる
プランナーはお花畑新婦を止められないんじゃないの?
常識ある新婦は遠回しな助言でも説得出来るだろうけど、お花畑は式場にクレーム入れてくるぞ。
アメブロのプレ花全盛期、ブログタイトルに「のほほん」とか「のんびり」とか入れた自称おっとりさんが式場にクレーム入れまくってるブログ読んでたわ。
2月にコート禁止で外?
肺炎やらなって入院したら責任取ってくれるんだろうな?あ??
布団外に敷いて寝てろよ。一生起きんな
子無しだけど「自分達の式のためにお前の子を差し出せ」とか非常識の極みだろ
あったかいところにいすぎて頭煮えてるの?
コート禁止かどうかまで話進めなかったけど、私2月に式挙げたんだけどプランナーにガーデン挙式勧められたわ
全力でお断りしたら、うちは庭が売りなのでブーケプルズだけでもガーデンで… ガーデンで招待客たちと一斉に風船を… とやたらガーデンを進めてきた
オーシャンビューのガーデンウェディングなんて無理無理
親族、新婦友人側からは軒並み断られて報告者のトコに話がきた感じがする。
思い入れの無い子供にやってもらうなら、無くて良い演出だと思うけどなー。
未就学児お断り(式の演出上、未就学児はご遠慮下さいって招待状に記載)の式があった。連れて行きたく無い人は断る口実になるし割と良いって思ったわ。
最初に「2月」「ガーデンウエディング」って条件が出た時点で大人でも参加したくないって思うわ
北の地方在住じゃなくても嫌だ
最初に過保護過保護言ってる住民ってみんな沖縄にでも住んでんのか?羨ましいな
ガーデン使用料がつくから、そりゃプランナー的には推すでしょ
風邪引かないまでも寒い思いなんてさせたく無いよね。完全に大人の都合で連れ回すわけだし。
ほんとこれ
卒園入園の服でさえ節約したいのに、ただの友人の結婚式とか絶対イヤだわ
布団つけてあげるなんて優しい
ガーデン使用料無いとこだったんだよね〜
ほんと謎だった
本当に嫁子供に失礼な話だし、それなのに幼馴染だから〜って一緒に頭お花畑になってた報告者も相当馬鹿だよね。
嫁子供守る気も無いのか。
子供の寒さ、インフルや肺炎を新郎新婦が全部引き受けるなら構わないんだけどね
常夏の人?
縁切りレベル
他の友人が家族連れできたかどうかとかそんなに気にする?しかも報告者家族は3人子どもいるんだから、思ったとしても「連れてきたら大変だもんね」くらいだわ普通
つかそういうのって式場側が環境含めてよしなにしてくれるんじゃないの?やめとけとか言わんのかな
返信に夫婦のみと書いたら急遽依頼してきたなら、そもそもそれが非常識だし、それで悩んでる報告者は多分知的に問題あることになっちゃう。
新郎新婦の高齢親族のこと考えても暖房手配とかちょっとありそうもないし創作臭が酷いな。
それほんと思った。こういう人は世間体ばかり気にして配偶者に捨てられそう。
嫁視点?
699: ↓名無し:17/01/14(土)18:57:54 ID:???
旦那の友人がデキ婚するらしい
で、式も披露宴もするって言うんだけどそれが来月で、今日招待状届いたの
まあフツウナラ行ってきなと送り出すんだけど、止めといたら良いのにって思ってる
披露宴は景色の良い中庭でのガーデン立食パーティーを企画しています
貴重品だけお持ちになり、手荷物・上着はクロークへお預けください
って書いてるんだもの
2月よ?雪降らない地域だけど寒いわよ?
ガーデンで立食って正気なの?
不幸な予感しかしないよ
親族のちびっこがやるのは微笑ましいけど、友人のまあまあ大きくなった子供引っ張り出してまでやることではなさそうよね
沖縄も冬は風が強くて、気温が高く見えても風通さないタイプのコート着ないと凍えるらしいよ
旦那の友達の式に嫁が欠席して、なんで旦那の面目が潰れるのか
全然わからんかった
703: ↓名無し:17/01/14(土)19:21:31 ID:???
二月にガーデンってだけでアホかと思いますが
しかも妊婦で、招待状を送る段階で身内が誰も止めないって時点で
頭にお花咲いてるしか思えないし
「上着はクロークへ」って一文も恐ろしく思ってる
「コートとか見映え悪いよねミャハ☆ミ」的な感じじゃ…って
私と子供も是非って言われたけどお断りだ
旦那は行くんじゃないかな?と思うけど大人だし自分で何とかするでしょう
704: ↓名無し:17/01/14(土)19:24:29 ID:???
>>703
だけど
何が一番恐ろしいって
旦那友人は36で新婦(妊婦も)35ってことかもね
男友達に言われた事は素直に受け取ってる時点で色々とお察し
謝る気持ちがあるなら昼飯もお前が作れ
これよ
成長し切っててサイズがもう変わらないならまだしも、5、8、10なんて一瞬でサイズアウトするわ
しかも冬だからパーティ服に加えてシックなコートと靴に女子は髪飾り…フルセットでお祝儀超えてしまうわw
それなら辞退して後日ご祝儀送るわ
デキ婚だとしたら、ドレスで真冬の外出たら新婦も腹の子が危ないんじゃないかね…
創作かどうかは知らんけど、別の話で「雪の降るカーディガンウェディング、妊娠してた新婦の歩いた後に血が滴って阿鼻叫喚に…」ての読んだことある
うわぁ
同級生の友人夫婦には10歳の子がいるんだから新郎も新婦も歳いってるよね…
報告者は自分だけ出席するみたいだけどスーツとヒートテックでも2月のオーシャンビューに3時間はキツいと思う
実は
402: 名無し:17/01/18(水)09:25:04 ID:OiL主
つまらない話に長々付き合わせて悪かったよ
理由はどうあれ、祝ってやりたい気持ちはあったし
出席できてればこんな思い誰もしなかったと思う
仕方ない事も有るんだなって勉強になった
ただ、嫁と子供を大事にしようと改めて決意できた
じゃあな
ありがとうな
つ・理・出・し・た
暖かい地域にお住まいでも、二月は相対的に寒いのでは?
まぁ、雪国育ちが沖縄の二月にTシャツでイケるのは本当だが
そういう話しじゃないだろ
新郎新婦はまだ自分達に子供がいないから百歩譲って子供のあれこれが想像出来なくても仕方ないかもしれないけど既に10年も父親やってる報告者がこんな認識なのは謎過ぎるわ
つかプランナーも何か言えないの?
明治時代の理屈「嫁に言うことを聞かせられない情けない男と思われる」だろ
逆に嫁と子供無理矢理連れて来てる方が、あいつヤベー奴だなって俺はなるけど。令和なんで
ドレスの中に着込むなんて出来ないし
ストッキングは気休めにもならない
もしかしてだけど、報告者は男友達を味方につけるつもりだったのか?と思ってしまった
なんだ釣りかよくだらん
スマホ全盛の時代に縦読み釣りバラし入れる奴って脳が平成で止まってるよな
昭和で止まってるって書こうとしてうっかり平成にしてしまった
なんとまぁ知的()で論理的()なコメントでしょう!
釣りじゃなくても同じ状況になったら結局報告者の話と同じ行動取る奴らがいるって事じゃん
2月のガーデンて馬鹿じゃないの
東南アジアとか冬という概念がない所の方かもしれん
コロナが蔓延するのは困るけど自分の店潰れるのも困る飲食店や観光業界みたいなもんでしょ
新婦36だし良い式だったから私もあそこでってなる、友達もいなさそうだから二度と会わない人達がどうなろうがどうでもいいんだよ
一瞬と言っても私(アラサー)は同席の男性陣と一緒に外へ出てスタンバってる時に、他席の女性陣が「寒い~」とか言いながらなかなか外に来ないから待たされたのと、ネクタイが曲がってるとかいろいろとカメラマンが注意してくれたのとで,写真だけでも10分以上はかかったかな。
それでも10分。雪が降らない地域でも2月にガーデン挙式ってふざけてるわ。
だけど風邪を引いた・・・その5日後に私がグアム旅行だったけど、微熱のまま行ったわ。悲惨な旅行だった。
昭和にはまだ掲示板なかったろうから平成で良いのかも
万全の状態の自分を基準にして「結構平気じゃん、この程度でやいのやいの言ってんのかw」
→「筋力ない女がやる上に実際は外付けじゃなく内蔵を押しのけられる。しかも数ヶ月間だ」
この報告者もそういうアホ旦那と同類
春は花粉症に黄砂、夏は梅雨に猛暑、秋は長雨に台風、冬は普通に寒いし雪も降る
5月くらいならいけそうだけど後半は既に暑いし、前半はGWがあるから結婚式自体参加できないって人も多そう
多分発狂なのでは。
中で挙式して、普通にドレスだけなのに急に、みなさまお外に!って言われて正気かよ…となった
女性の方にはストール貸出でいろんな色あってドレスにあわせて渡された、薄々の意味ないやつを
ブーケトスと写真とライスシャワーだけでも死ぬかと思った
ブーケは風に乗って地面に落ちたし、写真は隣の人の髪の毛が顔にバシーン!
予想通りの酷さだった
それは非常識な新郎新婦の新婦を指してるのか?
なら新郎の方についても言っておけよ
序盤こういうのが集ってたんかな?
嫁批判イッチ擁護で困惑したわ
寒いと思わないのも、子供が可哀想風邪ひくとか考えもしないのもすげーよ
大丈夫でしょ!?できるでしょ!?って押し付けばっかり自分の事ばっかりやん
友人()とやらも、生きた子供をアクセサリー扱いで、飽きたペットをポリ袋に入れて捨ててそうなメンタルしててきっしょい
嫁に一生根に持たれて当然だし、もし将来子どもに知られて幻滅されても受け入れるべきだわ
ほんとスレと11のちんさんさぁ…論理はもとより最低限のおつむもなければ思いやりも家族愛もない、ないない尽くしのゴミ溜めやんけ
僕ちゃん、ネット以外誰も相手してくれないから寂しいのかな〜?
永遠に眠ってて良いよ〜^ ^
この手の話は、実際シンパシー感じちゃうボクちゃんがそれなりにいるからこそ
そこそこ盛り上がるんだろうな
コート着用不可だそうですよ
もてなしの基本である屋根と壁がない時点でお察し案件だよな。
男のメンツのために嫁子供が風邪ひこうが肺炎になろうが構わないだろって
頭おかしすぎるわ。これを嫁が言い出してたら発狂しながら嫁をキチ扱いしてるだろうに
男性も襟付きの正装、中にはヒートテック2-3枚きないとヤバいと思う
やるのかな?www
どんなに着込んでも体調崩す。
正装で2月の海ってそれ罰ゲームとしか思えない。
主催者側の頭もパーだが。報告者もアホとしか思えん。
子持ちからしたら奥さんに全面同意すぎて笑えなくなった
友人でも軒並み欠席にしたくなる奴だよ
この父親アホンダラすぎないか
その「俺」はさんざん風邪引いて母親に世話してもらってるよ
だいたい男の子の方が病気するし
母親が看病するのは当たり前と思ってるから記憶にも残ってない
お笑いみたいに時は戻らないの
想像力皆無だった自分を反省しなさい
理解しただけ虫よりマシってレベル
スレ民も序盤アホしかいないし
たぶん「友人皆に断られて子持ちでバカなのが報告者しか残ってなかった」んだと思うわ
話が来たっていうか旦那一人の出席で構わないか? って確認した時に発覚したって感じじゃね?
仮に何も問題がない状況で嫁と子供が出席した場合、何も聞いていなかったのに当日いきなり「リンクボーイ(ガール)やって!」になる可能性があったんじゃ……?
さんざん嫁が説明してるのに聞く耳持たず
自分でも寒さを体験してそれでも納得いかずに別の友人に相談してやっとだけどな
うん、これで奥さん責めてる住人の神経がわからん。
寒さを強調したかっただけだと思うけど。
ディズニーですらそうなのに薄着で赤の他人の結婚式なんて意味わからんし、子供とコンスタントに親交深めてるとか親戚とかでもないのに大事な思い出のほぼメインパートを任せようとする神経もわからん
子供が主役になってチヤホヤされたらそれはそれで不満なんだろって思っちゃう
金を出す人のご要望ならば、なんでもやる式場とプランナーはいるんだよ…
そんな時期にガーデンウエディングやろうとするアホは少ないので、安いうえに予約が入れやすい
頭に障害ある同士で仲良くするのは勝手だが子供まで巻き込むな
掲示板の素人に秒で指摘できる程度の
対策すらできない式場なんてすぐ潰れるだろ
プランナーの仕事は新郎新婦からできるだけ多く金を搾り取ること
金にさえなれば、お花畑パッパラパー新婦のドリームを止める理由はない
コートokならまだTPOの範囲内で厚着しまくればいいけどそれも駄目ってヤバ過ぎだろ
奥さんしっかりモノが言える人で良かったわ
アホ旦那の説得も筋道だってるし
これ気が弱くて押し切られるタイプや口下手なタイプだったら最悪だった
昭和の子供は寒い中でも洟垂らしながら外で駆け回ってたりしたからね
そのイメージで言ってるんだろう
実際にはそれで風邪→肺炎で寝込んだり最悪コロッと逝ったりしていたんだけどね
90年代でも子供の死亡率は今の倍以上ある(風邪ばかりが原因じゃないだろうけど)
子供に対して色々雑だった時代を引きずってるおっさんは結構居るんだと思う
2月に石垣島行ったことあるけど日によっては結構寒かったわ
曇りで風ビュンビュンの日はフリース着てた
日差し出れば薄着でも全然平気なんだけどね
友人の子供に指輪運びやらせるってだけでもちょっと常識疑うのに2月に海辺のガーデンウェディング!www当日欠席多そうだね。
あとストーブあったって本人達だってキツそうだけど!?w
奥さんは写真撮ったかなー??私なら現像して壁に飾るわwww
晴れてたら素敵だったんだろうが運だよね。
アホコメントだらけでビックリしたわ。
なんで体感させないとわかんないの?いちいち細かく説明されないとわかんないの?
2月にガーデン、なだけでわかりやすい地雷、というより「ここ押したら爆発します」って看板付きの爆弾案件ってわかるだろうに
しかも、自分の面子ばっか気にして子供達の心配しないなんて本当に最低だな
そもそも、2月に外に何時間もなんて、仕事以外で出たくないわ。
子供は体温調節も風邪ひいたときの対処も下手なんだぞ
ヘタしたら肺炎に悪化やインフルだってあり得る
報告者が付きっきりで面倒見れるタイプでもなさそうだし、奥さん怒るの当たり前だ
もし連れて行って風邪ひいても奥さんに丸投げするつもりだったんだろうな
スレも奥さん寄りのまともな意見も多いけど「過保護w」ってのもいるし、そういう奴らは子供の面倒なんて見る気がない
割と率直な疑問だけど
どこの修羅国に住んでるとそんな底辺プランナーや式場に出くわすの?
5ch界隈の妄想を鵜呑みにしてるだけ??
現実に出くわしたことがあるとして
あなた本人がそんな無茶な要望は出すはずないだろうし
ご友人や親戚の方々もしくは会社関係の方がそんな無茶振りをするような人達だったの?
気温はまだマシだったんだが風が恐ろしく強くて寒かったなー…
披露宴は屋内だから良かったが、話を聞いたら当初立食で屋外でやるプランも迷ってたらしい
義弟嫁の親が絶対だめ!で止めたんだって
できれば式の方も止めて欲しかったです…
新婦が見栄えを気にしてコート(ボレロ等の羽織も)禁止にしてるのも見たことあるわ。
自分のために犠牲になれ!系のはっちゃけジャイアン新婦は冬ガーデンか食事などの強制強要で絶縁されてるイメージ。
不幸な子供が発生しなくて。
勘がなくても普通にわかることがこの馬鹿報告者には分からんってことに奥さんはガックリ来ただろうな。
その嫁はどっちでもいいってのに違和感を覚えない報告者がクソすぎる。
完全に舐められてるだろ。
結婚式に招いてくれるような友達がいなくて、披露宴の時の女性がどんな格好でいるのか分からなかったのかも…
ガーデンウェディングって?
加えて吹きさらしのオーシャンビュー
普段着ですらコート無しの吹き曝しは耐え難いのに
正装なんて余計防寒効かない格好でなんで平気だと思えるんだ
水道管凍結後に破裂してビシャビシャになった濡れ布団じゃね?
今の時期、水道管破裂は風物詩になりつつあるし
そんな質問するって
逆にどうすると思ってるのか聞きたいわw
寒さとジメジメ雨で人気がないからジューンブライドとか言って煽ったり安くするんだよ。
なのに安いからってはっちゃけたプランに乗っかるカモ夫婦っているんだよなぁ。
箱根駅伝で8区で脱落者が出るのも「海風で体温を奪われる」というのが要因の1つなのだが、
オーシャンw ビューww 海風www ビュービューwwww
あとお付きの子供は親族に頼むのが常識だろ。人の子を無料の小道具扱いしてんじゃねえ。
ウェディングで有名な椿山荘では、2月割引あったよ。
挙式する人が少ない時期なんだって。
お庭がとても綺麗で、式後にお庭で記念写真がおきまりなんだけど、2月は寒いので・・・ってプランナーさんに言われた。
ただ、椿は見頃でとても見事ですよとも言われたけど。
有名な椿山荘の庭で記念写真撮るのにコートNGとでも言われたの?
問題点わかってる?
冬のディズニーは震えるよね…海無し県から行くんだけど、こんなにも違うのかとブルブルした覚えがある。
多少建物があるとは言え海沿いはやばいのに、オーシャンビュー( )の素敵な式場の冬のガーデンウェディングはさぞ思い出に残るでしょうなw
しかも一番寒い時期にコートつけたらダメ、とw
天候が良い場合に記念写真を屋外でも取ります、程度なら寒くても我慢して付き合うけどさ
フルは無理、何の罰ゲームだよ
参列者はせめてコート着させろと訴えたのに新婦が許さず。
怒った参列者の一人が勝手に室内に入ると、他の人たちもぞろぞろ中に避難。
結局ガーデンは中止になった、ってのがあったな。
なんだ釣りかよかった
スレ民の中に報告者擁護派がいるのは救いようもないけど……
横浜の某式場
来年の秋頃(およそ1年後)に挙げたいと言っているのに「秋は小さなお子さんがいるご家庭は運動会等の学校行事で忙しいですから、2月がおすすめです。空気が澄んでいるのでガーデンでの写真撮影も綺麗ですよ」と屋外でのフラワーシャワーの写真出しながら薦められた
ないわと思ってそこは除外したけど、この口車に乗せられてしまう人はいるかもしれんと思った
鬼女まとめちゃんねるのやつな
なにいってんの、頭コロナ?
羽織物があればOKだと思うよ
ただ、なぜか「森(ガーデン?)にあわせて上着羽織物はお脱ぎください!」って外でひんむかれて新婦友人の集合写真撮らされたことはある
九州の南の方に住んでるけど、2月は晴天でもコート必要な程度には寒いよ。
結婚式のドレスコードに添った服装で、海が見える立地の場所でコートやカーディガン禁止でのガーデンウェディングとか、私の住んでる地域でも非難轟々レベル。
しかも寒い地域の冬は純粋に気温が、南の方の気温が高めな地域の冬は寒い北風が強い日が多いから「北国住みの人が沖縄での式に参加する」って場合でもない限りは、防寒対策必須。
そんなバカとは縁が切れても構わない
交通機関も子どもには過酷だから
母親はトータルで参加を憂慮したと思う
父親が子の健康を慮れないのは異常だ
すぐにこういうアホな書き込みする奴いるよねw
平日にしか休めない仕事を夫婦でしてるとか
思いが至らないのかね。
低能は500年ROMってろ
我が子をモノ扱いされてんのに、なんでこの男は腹立たないんだろうか?
三時間くらい、って思うのかもしれないけどガーデンウェディングだと殆ど動かないのにさ
コート無しスーツ姿で三時間突っ立てろでも30分くらいしかもたないと思う
嫁いらねーから子供だけ貸せ使ってやんよ(意訳)で怒らない所といい頭悪すぎ
「お前(妻)がちゃんと見てないからだ」って言うんだろうなこの馬鹿夫。
コート無しで2月に外に10分でも居られるかっての
沖縄とかなら知らんけど
つーかその新郎新婦は地雷だ
すぐさま縁を切るレベルだ
幸せな私たちを見て~ってお花畑脳なんだろうね
だって
>暖を取れる場所はあるのか→yes
>嫁→具体的には何ヵ所?→友人「新郎新婦周辺は暖めてある→それ最悪の奴じゃん。新郎新婦以外は入れないエリアだけに暖房器具置いてある最悪のガーデンじゃん
だもん
自分達の事だけで、招待客の事何にも考えてない証拠
お父さんなんでしょ...
雪が滅多に降らない地域で2月の結婚式に出たことある。10分ほど外でブーケトスや写真撮影の時間があったけど、それですらコート羽織っても震えるぐらい寒かった。
友人たちもみなドレスの下にカイロ貼ってたよ。
子供なんかタヒんだらまた作ればいいじゃないか!
まずは自分も寒風吹きすさぶ中でスカート履いてすごしてみようか。
ふつう小さい子なんか連れて行くもんじゃないでしょう
こどもお断りの場合も多いし
子供の具合が悪いから嫁ごと欠席もありうるシーズンなら
そもそも最初から夫だけのほうが問題ない
子供は身内で調達しろと
コメントする