結婚生活に疲れた人・・・70人目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1572318784/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1572318784/
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/01(金) 08:39:31.80 ID:fmHzsE380
アラフィフ夫婦で嫁パート
俺の会社の関係で、同条件の賃貸だと月15万はする戸建に月2万で住んでる
子供一人・電車で50分の場所で社会人一人暮らし
どちらの実家も今の家から車で20分くらい
妻が実家の土地家屋を相続したのでそこに住みたいと言っている
元々は俺の仕事の関係で安く住めるうちは家を買わずに、定年退職した時に子供と同居しないなら車無しでも生活しやすい場所にマンション買おうね、もしも同居になったら二世帯住宅のお金を出そうねと二人で話し合い、そのために貯金をしてきた
子供は今住んでる地域に住み続けるだろうから、俺たち夫婦はマンションかなって方向で考えてた
妻実家は車が無いと生活が不便な場所なので老後を過ごすには高齢での運転または子供の車に頼ることを余儀なくされる
それに加えて妻実家は共有財産ではないため、老後に万が一揉めた場合に俺の立場が弱くなるのではという不安がある
なので俺の妥協案としては
・戸建てが欲しいなら定年後に夫婦で住む戸建てを買う、買う時期は早めても良い
・どうしても妻実家に住みたいなら土地家屋を俺との共有名義にする
このどちらも突っぱねられて話し合いにならないので離婚を考えてるんだけど俺が短気すぎるかな?
共有財産ではない場所で老後を過ごすってこと自体、そんなに心配することではないのかな?
俺の会社の関係で、同条件の賃貸だと月15万はする戸建に月2万で住んでる
子供一人・電車で50分の場所で社会人一人暮らし
どちらの実家も今の家から車で20分くらい
妻が実家の土地家屋を相続したのでそこに住みたいと言っている
元々は俺の仕事の関係で安く住めるうちは家を買わずに、定年退職した時に子供と同居しないなら車無しでも生活しやすい場所にマンション買おうね、もしも同居になったら二世帯住宅のお金を出そうねと二人で話し合い、そのために貯金をしてきた
子供は今住んでる地域に住み続けるだろうから、俺たち夫婦はマンションかなって方向で考えてた
妻実家は車が無いと生活が不便な場所なので老後を過ごすには高齢での運転または子供の車に頼ることを余儀なくされる
それに加えて妻実家は共有財産ではないため、老後に万が一揉めた場合に俺の立場が弱くなるのではという不安がある
なので俺の妥協案としては
・戸建てが欲しいなら定年後に夫婦で住む戸建てを買う、買う時期は早めても良い
・どうしても妻実家に住みたいなら土地家屋を俺との共有名義にする
このどちらも突っぱねられて話し合いにならないので離婚を考えてるんだけど俺が短気すぎるかな?
共有財産ではない場所で老後を過ごすってこと自体、そんなに心配することではないのかな?
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- 新幹線の繁忙期なのでグリーン車に乗った。車掌「切符がない方はデッキに入らないで」客「満員だから仕方ないだろ!」→毛布かけて寝てたら…
- 上司「でかいね!揉んでいい?w」私「(ご飯奢られちゃー断れねぇww)いいよ」→冗談で揉ましたら・・・
- 絵師「納期に間に合わない。待ってください」私「納期は守ってください」絵師「それが人に物を頼む態度ですか」→他の絵師に頼むと連絡を入れたら…
- アラフォー前半だけど、同年代と結婚したやつは負け犬。若者と違って年収で勝てる俺らは20代を狙うべき。
- 偏食なくそうと工夫してるのに食べない。旦那が「食べるものあげればいい」ってお菓子やらジュースやらあげるから食べないんじゃないの?
- ママ友の家に牛乳パックで作ったソファがある。うちの娘「欲しい!」私「あんな貧乏くさい物どこがいいの?」→しつこいので、貰おうとLINEしたら…
- 閉店セールでランドセルが1個1000円だったので、1万円分購入。子連れの女性「私の息子に分けてくれません?」→断ったら…
- 実家に兄が婚約者を連れて泊まりにきてて、一緒にお風呂に入ってた。私「やめてほしい」兄「お前の家じゃないんだから偉そうにするな!」
88: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/01(金) 08:58:27.37 ID:QMbFjUxoM
>>86
持ち家ない人が親御さんの家を相続して住むと評価が八割下げられて相続税が安くなり他の相続人も助かる
そもそも相続税かからないなら関係ないけど
奥さんとの共有にすると贈与を受けたことになって安くない贈与税がかかる
適正価格で買ったとしても奥さんに所得税がかかる
税のコスト的には奥さんの意見が有利だが人生それだけじゃないしね
よく相談してみては
持ち家ない人が親御さんの家を相続して住むと評価が八割下げられて相続税が安くなり他の相続人も助かる
そもそも相続税かからないなら関係ないけど
奥さんとの共有にすると贈与を受けたことになって安くない贈与税がかかる
適正価格で買ったとしても奥さんに所得税がかかる
税のコスト的には奥さんの意見が有利だが人生それだけじゃないしね
よく相談してみては
89: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/01(金) 08:59:25.62 ID:FUUA7p4a0
>>86
共有財産でないなら、逆に割り切れるんじゃない?
友達なんだけど、嫁が相続した土地の上に自分のローンで家を建てて、今、離婚協議で揉めてるよ
ハナから嫁の家なら、出て行けばいいじやん
共有財産でないなら、逆に割り切れるんじゃない?
友達なんだけど、嫁が相続した土地の上に自分のローンで家を建てて、今、離婚協議で揉めてるよ
ハナから嫁の家なら、出て行けばいいじやん
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/01(金) 09:23:47.40 ID:fmHzsE380
>>88
妻実家は関東の駅からも遠い微妙な土地だし現金もそんなに残ってなくて相続税はかからないっぽいけど、名義を分けるなら贈与税はたしかに多少かかることになるかな
妻実家のあたりだと建売が3000万あれば買えるけどそこから都内に向けて車で40分の俺実家だとミニ戸建てでもまあまあな値段する
>>89
やっぱ揉めるんだなぁ
でも土地も家屋も全部妻のものだとして、それはそれとして共有財産を分割するとしたらそこから住まいを探さなくちゃいけない俺の方が圧倒的に不利じゃないですか?
妻実家は関東の駅からも遠い微妙な土地だし現金もそんなに残ってなくて相続税はかからないっぽいけど、名義を分けるなら贈与税はたしかに多少かかることになるかな
妻実家のあたりだと建売が3000万あれば買えるけどそこから都内に向けて車で40分の俺実家だとミニ戸建てでもまあまあな値段する
>>89
やっぱ揉めるんだなぁ
でも土地も家屋も全部妻のものだとして、それはそれとして共有財産を分割するとしたらそこから住まいを探さなくちゃいけない俺の方が圧倒的に不利じゃないですか?
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/01(金) 09:26:36.45 ID:PsEmvCAh0
>>86
もう離婚考えてるのに不動産の共有名義なんてあったら邪魔くさいだけだろ
もう離婚考えてるのに不動産の共有名義なんてあったら邪魔くさいだけだろ
92: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/01(金) 09:31:42.76 ID:fmHzsE380
>>91
離婚をしたいわけじゃなくて、熟年離婚の話とか財産分与とか考えると、妻だけの名義の土地に老後住むってことに抵抗があるんだよね
それを理解してくれないのなら結果的に離婚も考えてるけど
離婚をしたいわけじゃなくて、熟年離婚の話とか財産分与とか考えると、妻だけの名義の土地に老後住むってことに抵抗があるんだよね
それを理解してくれないのなら結果的に離婚も考えてるけど
93: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/01(金) 10:02:27.93 ID:PsEmvCAh0
>>92
たいてい男が先に逝くから終の棲家は敢えて妻名義にするケースもあるよ
共有名義なんか無い方が何かとフットワーク軽いぜ
たいてい男が先に逝くから終の棲家は敢えて妻名義にするケースもあるよ
共有名義なんか無い方が何かとフットワーク軽いぜ
95: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/01(金) 11:39:49.49 ID:fmHzsE380
>>93
だからそうじゃなくてさ…
だからそうじゃなくてさ…
97: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/01(金) 12:13:55.08 ID:EkF1WLIBa
>>95
熟年離婚は男が損でしかないからやめた方がいい
30代なら離婚すべきだと思う
じじいになるまで我慢したのなら最後まで我慢すればいい
行動しなかったツケだな
俺は35で離婚したけど充実した2年間を過ごせた
熟年離婚は男が損でしかないからやめた方がいい
30代なら離婚すべきだと思う
じじいになるまで我慢したのなら最後まで我慢すればいい
行動しなかったツケだな
俺は35で離婚したけど充実した2年間を過ごせた
98: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/01(金) 12:33:11.42 ID:fmHzsE380
>>97
だから妻実家に住んだら妻からしたら熟年離婚しやすくなる上に俺は離婚したら不利になるから立場的に不利になるじゃん…それを心配してるんだよ…
正社員で働いてる女性が、旦那に「専業主婦になって欲しい」って言われて不安になるような気持ちが近いかな
だから妻実家に住んだら妻からしたら熟年離婚しやすくなる上に俺は離婚したら不利になるから立場的に不利になるじゃん…それを心配してるんだよ…
正社員で働いてる女性が、旦那に「専業主婦になって欲しい」って言われて不安になるような気持ちが近いかな
99: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/01(金) 12:47:27.80 ID:Un3NDeLJ0
あーわかった
こういう奴だから嫁に捨てられる可能性があって自覚あるから心配してんのかw
こういう奴だから嫁に捨てられる可能性があって自覚あるから心配してんのかw
100: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/01(金) 12:50:49.12 ID:FUUA7p4a0
>>98
不利も何も、元々が嫁さんの持ち物である家に住んでるんだから、ただで住めてラッキーくらいに思っとかないと
共有財産だったら、売って現金にするにしろ、評価額の半額をどちらかが支払うにしろ、納得出来ることは少ないぞ
離婚後が不安定なら、コツコツ隠し預金でもしとくんだな
不利も何も、元々が嫁さんの持ち物である家に住んでるんだから、ただで住めてラッキーくらいに思っとかないと
共有財産だったら、売って現金にするにしろ、評価額の半額をどちらかが支払うにしろ、納得出来ることは少ないぞ
離婚後が不安定なら、コツコツ隠し預金でもしとくんだな
101: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/01(金) 12:51:37.38 ID:FUUA7p4a0
離婚後が不安なら、だった
103: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/01(金) 12:58:26.87 ID:PsEmvCAh0
>>98
アホくさw
そんなに心配なら嫁実家買い取ってオメーが固定資産払えよ
アホくさw
そんなに心配なら嫁実家買い取ってオメーが固定資産払えよ
104: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/01(金) 14:09:03.31 ID:fmHzsE380
なんか話が通じないね
残念だよ
残念だよ
105: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/01(金) 14:25:10.27 ID:Z4t0P0sQp
>>104
話が通じないのは、お前さんが聞く耳を持たないからだろ
言いたい事は伝わってるよ
何人かは言い方はキツイが、皆きちんと答えてる
「将来に不安しかないなら、今のうちに離婚に備えた行動しろ」ってな
希望する答えだけが欲しいなら、SNSでもしてな
話が通じないのは、お前さんが聞く耳を持たないからだろ
言いたい事は伝わってるよ
何人かは言い方はキツイが、皆きちんと答えてる
「将来に不安しかないなら、今のうちに離婚に備えた行動しろ」ってな
希望する答えだけが欲しいなら、SNSでもしてな
164: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/03(日) 21:46:48.20 ID:g1Y2WhFi0
妻が遺産相続した実家に住みたいと言い出したって書き込んだ者だけど、離婚も持ち出して話しあったよ
・夫婦で話し合ってた終の住処の話を一方的に変えようとする身勝手さ
・「持ち家がある」となった途端に偉そうにするモラハラ予備軍ぽさ
・自分は免許持ってないくせに車無しでは不便な場所に住もうとする=俺を足にする気満々な図々しさ
これらのことで俺としては愛想がほぼ尽きてるのである意味強気で交渉できたわ
俺が妻実家に妻名義のまま住むくらいなら今すぐ離婚するって話したら妻は慌てて拒否したけど
・離婚を拒否するなら今すぐ妻実家を売り払ってくれ。その金はもちろん個人の金として持ってて構わない
・今離婚してくれるなら財産分与で2500万円渡すよ
って条件出したら離婚に揺れたっぽい
それでも「私一人であの家に住むなんて無理でしょ!パートだって辞めなきゃいけないし!私は運転できないんだよ!?」って言うので
「財産分与あるしスーパーは自転車で行ける距離だから、パートはゆっくり探して、病院や繁華街行くのはタクシーで良いじゃん」と言ったら色々計算し始めた
「やっぱり名義は半分あげるから一緒に住もうよ?」と言われたけど今更そんな気になれない
あとは財産分与多めにもらう方が良いって判断してくれたら離婚同意してくれそうな感じ
そうじゃなくて実家は売らずに婚姻生活続行しようとするなら、信用できないので無理矢理にでも別居して(俺が出て行ったら妻はこの家出ていくしかなくなるし)長期戦になっても離婚するつもり
今まで連れ添った妻が損得勘定でしか俺との生活を考えてないのは少し虚しいけどw俺も肩の荷が降りて気楽に生活できるならそれも良いかなって思うよ
夫婦での貯金が4000万のうち1500万が俺となると、他に妻に内緒の貯金が1000万、今後離婚した場合定年までの10年ちょいで少なくとも2500万は貯められる、退職金も2000万は出るから老後も大丈夫だと思う
俺にとってはいつか離婚するくらいなら今離婚するのがベストなんだよな
関西の私大行ってた子供の仕送りと学費で現金はあまり貯まってなくてこれから貯める時期なわけだから
・夫婦で話し合ってた終の住処の話を一方的に変えようとする身勝手さ
・「持ち家がある」となった途端に偉そうにするモラハラ予備軍ぽさ
・自分は免許持ってないくせに車無しでは不便な場所に住もうとする=俺を足にする気満々な図々しさ
これらのことで俺としては愛想がほぼ尽きてるのである意味強気で交渉できたわ
俺が妻実家に妻名義のまま住むくらいなら今すぐ離婚するって話したら妻は慌てて拒否したけど
・離婚を拒否するなら今すぐ妻実家を売り払ってくれ。その金はもちろん個人の金として持ってて構わない
・今離婚してくれるなら財産分与で2500万円渡すよ
って条件出したら離婚に揺れたっぽい
それでも「私一人であの家に住むなんて無理でしょ!パートだって辞めなきゃいけないし!私は運転できないんだよ!?」って言うので
「財産分与あるしスーパーは自転車で行ける距離だから、パートはゆっくり探して、病院や繁華街行くのはタクシーで良いじゃん」と言ったら色々計算し始めた
「やっぱり名義は半分あげるから一緒に住もうよ?」と言われたけど今更そんな気になれない
あとは財産分与多めにもらう方が良いって判断してくれたら離婚同意してくれそうな感じ
そうじゃなくて実家は売らずに婚姻生活続行しようとするなら、信用できないので無理矢理にでも別居して(俺が出て行ったら妻はこの家出ていくしかなくなるし)長期戦になっても離婚するつもり
今まで連れ添った妻が損得勘定でしか俺との生活を考えてないのは少し虚しいけどw俺も肩の荷が降りて気楽に生活できるならそれも良いかなって思うよ
夫婦での貯金が4000万のうち1500万が俺となると、他に妻に内緒の貯金が1000万、今後離婚した場合定年までの10年ちょいで少なくとも2500万は貯められる、退職金も2000万は出るから老後も大丈夫だと思う
俺にとってはいつか離婚するくらいなら今離婚するのがベストなんだよな
関西の私大行ってた子供の仕送りと学費で現金はあまり貯まってなくてこれから貯める時期なわけだから
165: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/03(日) 22:10:18.58 ID:T4KgaQp0M
>>164
結局金で揺れるような女なら早めに切って自分の余生を楽しんだ方がいいかもな
お疲れ様
結局金で揺れるような女なら早めに切って自分の余生を楽しんだ方がいいかもな
お疲れ様
166: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/03(日) 22:21:43.74 ID:tT/DzW060
そういう自分も銭勘定しかしてないじゃん
169: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/03(日) 22:59:25.98 ID:zNvV009F0
>>166
もう既に愛想が尽きてるからだよ
愛情が無ければ銭勘定しか残ってないだろ
もう既に愛想が尽きてるからだよ
愛情が無ければ銭勘定しか残ってないだろ
172: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/03(日) 23:46:09.81 ID:g1Y2WhFi0
>>165
ありがとう
定年後は実家近くで30平米くらいの小さい駅近マンションでも買って静かに過ごしたいなーと思って浦和駅周辺のマンション見てたら結構楽しくなってきた
ダサイタマだけど人混みと利便性のバランス考えると実家抜きにしてもこの辺りが老後の生活に良さそう
離婚の話を出したら真っ先に車と金の話出されて「やっぱそこなんだねw」って脱力してしまったけど、妻への情を吹っ切ることができて逆に良かったかもしれん
ありがとう
定年後は実家近くで30平米くらいの小さい駅近マンションでも買って静かに過ごしたいなーと思って浦和駅周辺のマンション見てたら結構楽しくなってきた
ダサイタマだけど人混みと利便性のバランス考えると実家抜きにしてもこの辺りが老後の生活に良さそう
離婚の話を出したら真っ先に車と金の話出されて「やっぱそこなんだねw」って脱力してしまったけど、妻への情を吹っ切ることができて逆に良かったかもしれん
173: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/04(月) 00:22:01.95 ID:36//s+6A0
自分のことしか考えてませんってアリアリと分かるね
家の権利を自分だけにできたら、旦那はさしずめ、家の所有権(ひいては居住の権利)を盾に好き勝手できるアッシー兼おサイフってところか
気に食わないことがあれば「ここは私名義の家だから出ていけ」が使えるもんなぁ
家の権利を自分だけにできたら、旦那はさしずめ、家の所有権(ひいては居住の権利)を盾に好き勝手できるアッシー兼おサイフってところか
気に食わないことがあれば「ここは私名義の家だから出ていけ」が使えるもんなぁ
※ アクセスの多いオススメ記事
- 上司「でかいね!揉んでいい?w」私「(ご飯奢られちゃー断れねぇww)いいよ」→冗談で揉ましたら・・・
- 絵師「納期に間に合わない。待ってください」私「納期は守ってください」絵師「それが人に物を頼む態度ですか」→他の絵師に頼むと連絡を入れたら…
- 嫁と晩酌してるなかで「娘も一人くらい欲しかったな〜今から作っちゃう?w」と話してたら、息子がぶっきらぼうに包みを渡してくれた。その包みを昼に開けたら…
- 偏食なくそうと工夫してるのに食べない。旦那が「食べるものあげればいい」ってお菓子やらジュースやらあげるから食べないんじゃないの?
- 今仕事を教えてるんだけど、新人の態度が良くないので注意してたら周りから「そんなに厳しく言うことないのに」とヒステリー扱いされた。
- 30歳女だけど、自分が変質者ホイホイ過ぎる。地元でも数ヶ月に1回は痴漢にあい、2〜3年に一回は強〇未遂。東京に行くと毎日行き帰り痴漢。
- 無痛分娩で出産したから、レポします。麻酔が切れかかってきてからの後陣痛が辛すぎました。
- 夫の荷物の中に大切そうにとってある手紙をいくつか見つけ聞いてみると、「20年くらい前に好きだった女性の。もう亡くなってるけど思い出として取ってあるんだ」と言われ…
- 優樹菜みたいなキラキラじゃないけどケバい系?の名前って減ってるよね。最近は「凪」って漢字が男女ともに人気なんだってね。
- アラフォー前半だけど、同年代と結婚したやつは負け犬。若者と違って年収で勝てる俺らは20代を狙うべき。
- 娘「結婚式は挙げない」私「お金出すから食事会だけでもしたら?」→結婚相手の男性「結論が出てたのに話を蒸し返すな!」
- 「子供3人とも男の子です」と言うと、女の子に恵まれなくて可哀想…みたいな微妙な顔されることが多くてモヤモヤする。
- 彼女と電車に乗ってたら、突然一人のおばさんに「ここ、女性専用車両だから移動してもらえますか?」と言われた。すると彼女が…
- 年相応に見られたいのに、子供と一緒だと「若いおばあちゃんですね」とか言われて悲しい。私まだ33歳なのに…
コメント
コメント一覧
「妻の土地に住むのが悪い」って叩かれそうw
土地の権利云々、離婚されるかも〜を強調してるから叩かれてる?
高齢運転とかもし離婚になったらのリスク考えるのは別に変ではない
嫁は財産分与の額に揺れてるし
元からそれ程度の夫婦だったんやな
離婚できそうで良かったな
今は都会で月二万で住めているんだろそりゃそんな便利なところからわざわざ不便な嫁の持ち家に住むのは躊躇う
いざもし離婚となれば追い出される訳だしなぁ
報告者はなんか叩かれてるけど気持ちとしてはよくわかる
この時点で高齢者が住むような土地じゃないとわかるけどね
地方だと買い物難民も出るし
過疎化やら免許返納やらで問題が起こる未来しか見えない
時代なんだろうけど、結婚ってなんなんだろう
タクシーもゲ
タクシー代も結構かかりますしね
通販生活もちょっと…
やっぱり無理です
失礼しました
あなたは地方の不便な地域に住めるの?買い物とか子供に手間取らせてまで??
それな
なんかもう終わってた夫婦なんだろうな、ってのがヒシヒシと伝わってくるわ
妻が100%自分名義で相続して安い金で住めたとしても、近いうちに修繕だのリフォームだの害虫駆除だので結局報告者の金を使うだろうし車の購入費やら維持費、老後の運転とか。報告者は名義すらないと考えたらお得どころかリスク高い選択肢にしか思えない。
子どもにも築年数が経ったどうにもならない家を遺すことになる。妻が約束を反古にしてあまりにも実家に拘るなら今ここまで離婚もやむなし。退職金が出る前に離婚したほうがいい。
特に困ってないのに今より不便で田舎に引っ越すなんて嫌でしょ
男女逆なら離婚しろの大合唱だよ
パート主婦で離婚されたら困るのは嫁じゃね
クソ田舎の家なんて維持費は高いし買い物病院もリスク高いけど考えてコメしたかな?
高齢者がクソ田舎で買い物とか病院とか車なしで暮らせると思うの?
家の維持費もかかるよ
月2万の都会なら絶対都会がいいわ
自分が報告者妻の立場だったら実家は売るか賃貸に出して、報告者の当初の予定に乗るけどなあ
どう考えてもそっちの方が暮らしやすいと思うけど、何で報告者妻は実家に住みたがったのか謎だわ
ぶっちゃけ報告者の心配は杞憂では無くて、実際頃合いを見計らって追い出す算段だったのかもね
下手すると固定資産税より安そうだし
そうじゃ無くても月2万で都会の方が絶対いいよね
これ2500万以上取れるでしょ
まあ…報告者も最初に「離婚すべきか」と言ってるからそういう意見が出てくるのもわかるような気もするけど
何をもって田舎の住居維持費が高いと言ってるの?
奥さんのワガママなのに弁護士入れて金取るわってマジで鬼畜で金食い虫だな
どうやって?共有貯金4000万、こっそり貯めた1000万合わせて5000万の半分は貰えるのに何名義で金引っ張るつもりなのさ。
買い物も不便だし隣近所合わなきゃ最悪だって話てたよ
奥さん我が強そうだから退職金出る前に離婚がいい
え?地方の住宅事情知らないの?築年数古いと風呂からリフォームが必要なんだけど
過疎地が嫌なのはともかく熟年離婚されたら不利だって警戒してるのにびっくりした
そのとおりなんだけど良好な関係築けてたらそんな事考えないもんな
元々お互い冷めた夫婦だった感じ
金絞る取る気なのがわかってるんじゃない?
なるほど、そう考えると報告者の頑なさも説明できるね
ただ、わざわざ引越しして追い出すより、とっととり
途中送信してしまった
引越ししてから追い出しても、離婚してから戻っても同じ事なのにね
ここは私の家だドヤァをやりたかったのかな?
だとしたらものすごく馬鹿な人だね
私一人であの家に住むなんて無理でしょ!パートだって辞めなきゃいけないし!私は運転できないんだよ!?
こんなこと言われたらガチギレするわ
めんどくさいのはどっちだ
こんなこと言い出す妻とは生涯一生入れない気がする
旦那におんぶに抱っこされて妻実家でドヤ顔で過ごしたかったんだろうけど
運転できないのに車必須な地域で余生を過ごすとか無謀でしょ
不意打ちやめてwww
でも元々終わってた夫婦なのは納得でしょ?
熟年離婚警戒する旦那と電卓叩いて財産分与額で離婚に揺れる嫁
おとなしく当初の計画通り進めれば安定した老後だっただろうに馬鹿な嫁だな
相談でこんなパワハラワード出す奴は糞。
結局自分の思い通りにしたいだけじゃん。
もっと妻を大事にしろ。手遅れだろうけど。
釣り堀でかすぎるわwww
小さい事だけど、うちは車複数持ちだから、複数家族での外出の時に当たり前のように足を期待されるのは負担なんだよね
こちらが提案したならともかく、2台出せる前提で話進むとうんざり
なんでうちが車出す上にうちの家族だけバラバラに移動しなきゃならないのかって思う
だから奥さんにも言い分はあるのだろうけど、身勝手で感謝のない人と暮らすのは嫌だろうなと報告者に共感する
車出してもらえば解決だと思ってたみたいだし
自分は苦労しないで大きい顔したかっただけでしょw
妻の見解のほうが無理だな
相手だけに負担を強いるのが夫婦なんか?
それ、嫁のことじゃん
旦那を何一つ大事にしていない
旦那や子供に手間かけさせる気満々じゃん
こう言う人は絶対後から愚痴言い出すしね
離婚オススメ
私家名義の土地に家をたてろ
車の免許ないから足になれ
これのどこが夫婦の見解?
何と言っても、夫婦で話し合ったことを簡単に反古にするような相手は信頼関係が瓦解するし
最後の話し合いでもまずカネのことを心配するような女だから報告者の危惧は正しかったことになる
子供も親権で揉める年齢ではないから離婚するには丁度良かったんだろ
即ボケそう
立場が逆で、免許も無くしがないパートで1人で生きていけないから社宅を出たら田舎の夫生家に住まなきゃならんって状態でもゴネるくらい身勝手だろうが無理なものは無理
この奥様も、実際夫婦ででも住んだら不便でお金もかかってゴタゴタ言ってそう
大抵夫の方が先に弱るだろうに
>・夫婦で話し合ってた終の住処の話を一方的に変えようとする身勝手さ
>・「持ち家がある」となった途端に偉そうにするモラハラ予備軍ぽさ
>・自分は免許持ってないくせに車無しでは不便な場所に住もうとする=俺を足にする気満々な図々しさ
これだからね
妻が夫にマウントとったり後々夫を有利に追い出すために考えたのか誰に入れ知恵されたんだか知らんが、浅知恵だったね
間男とかいるんじゃないの
もしくはそこまで知恵の回ってないノータリンか
話し合う内に、感情的になって行くとこまで行った感じだね。
子供が巣立つまで共に手を取り合って暮らしてきたのに
第二の人生を目前にしてお互いにハッチャケたのかな・・・
なんか身につまされるんで(笑)夫婦どっちも幸せになってくれ。
浦和住みやすいよね!
公共交通機関が張り巡らされてて年配の方も移動しやすいし、病院もコンビニも多いから通院・買い物の心配もないし。
最近はあちこちから移住してくる人が多いけど、基本的にマナー良い人多いと思う!
…と思ったら妻が最悪だったw w
妻が言い出すのが遅すぎるんだろw w
嫁はパートも辞めないとだし免許も持ってないみたいだから、嫁から熟年離婚切り出されるのを心配してるってよりは、「私の家」を錦の旗に嫁が傍若無人に振る舞って報告者が耐えられなくなった末の熟年離婚を心配してるんじゃないかな?
嫁は老後用のマイホーム貯金を別の事で食い潰す予定を立ててそう。
じゃなきゃ、現状2万で便利な都会の戸建てに住めてるのに、わざわざ免許無しの癖に不便な場所への引っ越しなんて考えないと思う。
そうしなければ離婚?
奥さん離婚したほうがいいよ
どちらも金銭や自分の都合ばっかり
この夫婦は結局家族になれなかったんだろうね
自分なら恥ずかしくてこんな離婚理由を子どもに説明できないわ
どちらも?どう見ても妻だけ先走ってるじゃねえか
最終的にどっちもどっちにすんなや
妻の暴走はその通りだがこの夫も損得と打算でしか動いてないだろうがよ
どう見てもどっちもどっちだろ
損得て
打算て何?田舎で車乗れない妻に手放しでついてけって?
その不安がある時点で家族愛すら薄い惰性夫婦なんだろ
妻も数千万の金で離婚にぐらついてるし
すげー冷めた夫婦でびっくりだわ
女は義実家に同居させられても、名義半分よこせなんて言わないのになw
日本/男は強欲だねえw
頭おかしいんじゃない?
拗れたら減る可能性のほうがでかいだろ
それは、大黒柱が旦那だからだろ
生活費その他支払ってもすべて嫁実家に吸いとられるんだから
しかも車の免許もないのに車がないとダメなところにいけって何?
嫁はパート。つまり大半の生活費は旦那もち。相続家屋の固定資産税や修繕費は誰が出すの?
しかも送り迎えなしじゃパートも続けられない田舎だろ。
旦那におんぶにだっこで相続財産維持しようなんて虫がよすぎない?
パート主婦なら優秀な弁護士じゃないと半分は無理だよ
他の兄弟にわずかな現金を相続させて、自分は住むからと家を選んだとか?
パートもやめないとならない田舎に、車なしだから次の仕事も怪しい妻に、妻名義の家の固定資産税や修繕費旦那持ちで、月二万円の利便性の高いところを捨ててまで住まないとならないとしたら、投稿者がすべての夫妻を受け持ち、妻は利益だけ受けとることになるんだけど
こんな叩かれるのね。
ボロ家より老後考えたら尚更新しい家を年老いてから買いたいわ。
旦那という奴隷がいる前提
間男いるんだったら車無しじゃ身動き取れない田舎に住もうとか考えないっしょ。
?どこがやねんw
分かってるよ。普通にいけば無理なところ半分貰えるって話なのに、それ以上どうやって引っ張る気なんだって思って。
それは田舎じゃなくても一緒じゃない?
等がその内要るだろう
更に交通の便が劣悪になる以上は交通費の増大は確実で将来の大きなリスク
要因となる、それに見合うメリットなぞ皆無だろ、ああ妻は家計費から自己
不動産の維持費を賄えるからメリット大だろうがねw
都内とそんなに違わない金額するんだけど。
現在の貯蓄、年齢を考えたら無理じゃないかと思う。
日常生活はどこで?
日本国内ではなさそうですな
は?だから離婚しよという話だろ
妻実家は賃貸に出しても良かったと
思うのよ。
どのみち離婚って言う言葉が出た時点で
離婚に進むんだと思うよな。
元々離婚する考えがあるから出る言葉であってな。
せっかく月二万円で便利なところの一戸建てに住んでいるのに、
「両親からの相続したバスの本数もない田舎の一戸建てに引っ越す」
という奴は性別問わずバカ。
取れない。
それこそ男女逆にして考えてみたら?
月額二万円で住んでる戸建てを出て、親から相続した田舎の家についてこいというバカ夫だ。
相続した家屋の売買益を妻の個人財産にするのは認めていることに注意。
相続したものを半分よこせというような単純な話ではない。
投稿者はそこに住むのが嫌なだけで、住まなくていいなら相続財産に手も口も出すきはないみたいだぞ
嫁の方が、パートもできなくなるんだから、固定資産税や修繕費を旦那の金目当てで考えてるだろ
妻は自分が相続しておきながら維持費などは旦那持ちで考えてるようだが、
第三者が思う離婚の時に不利=可能性は低いがもし熟年離婚するようなことになったら、高齢になってから生活環境を変える必要がある
報告者が思う離婚の時に不利=結構な確率で離婚しそうだし、離婚するとなったら妻は自分名義の家に住んでることを武器に色々要求したり突っぱねたりしてきそう
最初の書き込みだけ読むと老後の計画とか書かれてるし夫婦生活は円満なように思えるんだよね
書き方てwなんでもイチャモンつけるクレーマーみたい
維持費もめんどくさいことも旦那に寄せようとしてる妻が一人勝ちだろ
こんな妻嫌だわ
うん?
だって実際前半の報告の時点では報告者とスレ民で話が微妙に噛み合ってないじゃん
で、後半に奥さんの反応が書かれてようやく報告者が変に予防線張り過ぎてるんじゃなく現実的な話だって伝わってる
そういう文脈的なもの読み取れない人?
しかも自分はパートやめて、固定資産税や修繕費は相手の金にたかるき満々
なぜなら嫁はパートかそれも辞める気でいる。つまり自分が相続した土地建物の維持費用をすべて旦那に負担させる前提。
旦那親との同居ならそうじゃないだろ。
投稿者は維持費などを嫁が負担しない(できない)から、金出す替わりに権利も寄越せって当たり前のことを言ってるだけだけど
むしろ貯蓄が増えるから分与額増えるし離婚する際に引っ越すのは購入してても変わらないだろうに
貯蓄が増える?頭悪すぎない?利便性も違うし維持費もかかるのに増えるわけないじゃん。むしろ今より減るわ
旦那の金で維持しても離婚したら住めないんだから不利以外の何なの?
7今は月に二万しかかかっていない
地方の中古建家が月二万で維持できると思ってるの?
更に嫁はパートも辞めるから世帯収入下がるし、固定資産税等の維持費は旦那持ちで資産は嫁のままだからね。
固定資産税や修繕費はずっと二万以内ですむの?
今なら二万しか支払わなくていいけど、それ以上の出費になるのは明らか
更に嫁は免許もないからパートも辞めるので、世帯収入下がるし、維持費は旦那の稼ぎなのに資産は嫁のもので、更に免許もないから買い物等には必ず旦那がうんてんしゅとして
報告者が言ってるのは結局のところ離婚”後”に不利になるって話じゃない
離婚に至る過程で妻に「自分名義の家に住まわせてやっている」とかってイニシアチブを取られるのがやだって言う感情面の話
報告者自身がそこのところ整理し切れてなく財産分与の懸念とかも途中途中で差し挟んで来るから分かり難いけど
↓この辺が(分かり難い文章だが)分かり易い
>妻実家に住んだら妻からしたら熟年離婚しやすくなる上に俺は離婚したら不利になるから立場的に不利になるじゃん
アラフィフにもなって相談の仕方もわかんねえのかよ
自分の言い分、相手の言い分、両方書いてから相談せえや
中学生かよ
同じ事だろ。離婚後に不利になるって前提があるからイニシアチブ取られるわけで
実際嫁の言う通りにしたら金はかかるし職場にへの移動距離増えるのも嫁の足になるのも全部負担しなきゃならない
それを感情面の話だ!と言える神経が理解不能。実害あるんだから感情の話ではないわ
何を言ってるんだ?書いてるだろ
ありありとわかる。
その伴侶もご同類みたいだし同族嫌悪してんのか?
いずれにしても日本にこういうゴミはもうおなか一杯でいらねぇ。
妻が突っぱねた理由書いてないよね?
え?まさか書くに値する真っ当な理由があるとでも思ってるわけ?頭お花畑か?
だったら例を挙げてみろよ。金銭と生活を圧迫するだけのゴミに住まなきゃならない真っ当な理由をさ
は?一方的に負担押し付けられるんだから抵抗するのが当然だろ。バカなくせにどっちもどっちにしようとするなよ
なんかキモい。
そんななら名義だのなんだの細かいこと言ってないでさっさと離婚したらよかっただけだよね。これ。
横だけど国語の成績めっちゃ悪くなかった?
それを否定してるは報告者だよ
元々報告者の話がまとまってないから時系列とか入れ替えてめっちゃ意訳すると
報告者「離婚の時に不利になる」
スレの住人「でも結局あなたの状況だと離婚後の不利は避けようがないと思うよ」
報告者「お前ら話通じねえな。それを武器にしてマウント取られるのが嫌なんだよ」
もちろん根幹にあるのは離婚後の問題だけど、この報告者が不満に思ってるのはそこじゃないって本人が結構しつこく表明してるよ
金の問題が感情論?
生活に必須のめんきょの有無が感情論?
話にらなん
そんな奴等は生きてるだけで迷惑だからさっさとこの世から消えればいいのに
理解できないお前が馬鹿なだけ。起因が同じなのに別にしたがるとか義務教育受けたのか?報告者が否定してるのがどこか挙げてみなよ。言い張るなら明確な部分あるんだろ?
大体そんなどうでもいい事を問題にしたがる時点でお前は相当な馬鹿だろ。約束を破り旦那だけが不利な条件を押し付けようとするクズ差し置いてそんなところに焦点当てるとかズレすぎ
ああ、分かった
お言葉借りるとあなた根本的にずれてるのよ
実際に何が問題点なのかって話じゃなく、報告者が言ってる「離婚に不利」の本体は何かって話だよ
出題は「本件の問題点を挙げよ」じゃなく「報告者は何が不満なのか」
そこをちゃんと理解出来るなら、それこそ>>111が分かり易いってあげてるレスなんかが普通に明確な部分
ここまで言って分からないならもう処置なしだから良いや
お大事に
老後の貯蓄やライフプランを考えていた夫の方は終わってなかったと思うよ
で、何もかも不便な場所に引っ越して面倒は夫に丸投げしようと平然と考えていた妻の人として終わってる知能と思考を思い知らされて、夫婦として終わっただけ
は?頭おかしいのか?何が不満かは最初に書いてるだろ。ゴミクズが約束破りクソな事言ってるのが不満だろ。これで何がと探るなんてどういう教育受けたの?
お前もこの嫁レベルに頭悪すぎだから園児からやり直せば?お前や住人は何故か妥協案にのみ焦点当てて話すからズレるんだよ
そんなクソ提案のために無理して妥協する必要はない。嫁が押し通すなら離婚でいいってのが最初に出なければならない言葉で答え
それをお前みたいな馬鹿が妥協案に振り切って話すからこうなる
約束を破る側が自ら説明すべきだろ
コメントする