スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性61
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1427522425/
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1427522425/
142: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/29(日) 17:12:46.94
つまらない愚痴だけどうちの妻が働いてくれないのが不満
ちなみに自分31歳 年収700万 リーマン 妻30歳 子なし専業主婦
結婚してまだ半年足らずといった状況。(結婚を機に妻寿退社)
普通に生活していればまぁそれなりに生活は出来るけど
妻の要望を聞いていたら家賃が高めの物件になったり、妻要望で車持ちになったりで
月々はカツカツ(やや赤字)で賞与でなんとか少し貯金できるかな?ってかんじの生活
家やら子供やら将来のこともあるので貯金したいから、扶養家族で働ける範囲(103万円)でいいから働いて
といったら返ってきた答えが↓
①とも働きになったら俺も家のことをやってほしい
②働くとしても普通のパートとかじゃなくて、昔の経験を生かした仕事をしたい(昔芸術系をかじっていたのでそれ関係)
③ってかそもそも賃貸の場所が都心近くだから家賃やら駐車場が高い
もっと妻実家近くに引っ越せば万事解決(俺勤務地都内、現状通勤40分を1時間半にすればよいとの提案)
①はまだわかる
②が意味不明。どうしてもやりたい夢といって聞かない
(独身のときから本業の片手間、趣味レベルでやっていたことをちょっと本気でやりたいとか)
③は子供が出来たことを考えたらその方が合理的だと迫ってくる
とりあえず対応として
・②の仕事を形にすることをめざしながらそれまではパートでしのぐ
・①は将来のことも考えて俺がスキルアップをする(週末俺が飯を作る)
・③は俺や妻の仕事の負荷等もかんがみて前向き善処する
っていったところで話は落ち着いたがなんかモヤモヤするわ
ちなみに自分31歳 年収700万 リーマン 妻30歳 子なし専業主婦
結婚してまだ半年足らずといった状況。(結婚を機に妻寿退社)
普通に生活していればまぁそれなりに生活は出来るけど
妻の要望を聞いていたら家賃が高めの物件になったり、妻要望で車持ちになったりで
月々はカツカツ(やや赤字)で賞与でなんとか少し貯金できるかな?ってかんじの生活
家やら子供やら将来のこともあるので貯金したいから、扶養家族で働ける範囲(103万円)でいいから働いて
といったら返ってきた答えが↓
①とも働きになったら俺も家のことをやってほしい
②働くとしても普通のパートとかじゃなくて、昔の経験を生かした仕事をしたい(昔芸術系をかじっていたのでそれ関係)
③ってかそもそも賃貸の場所が都心近くだから家賃やら駐車場が高い
もっと妻実家近くに引っ越せば万事解決(俺勤務地都内、現状通勤40分を1時間半にすればよいとの提案)
①はまだわかる
②が意味不明。どうしてもやりたい夢といって聞かない
(独身のときから本業の片手間、趣味レベルでやっていたことをちょっと本気でやりたいとか)
③は子供が出来たことを考えたらその方が合理的だと迫ってくる
とりあえず対応として
・②の仕事を形にすることをめざしながらそれまではパートでしのぐ
・①は将来のことも考えて俺がスキルアップをする(週末俺が飯を作る)
・③は俺や妻の仕事の負荷等もかんがみて前向き善処する
っていったところで話は落ち着いたがなんかモヤモヤするわ
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- うちの畑が撮り鉄に荒らされるようになった。有刺鉄線で囲っても切られる有り様なので、養豚業者から貰った〇〇を空き地一面に敷き詰めたら…
- 最愛の妻を事故で亡くし、妻実家の近くに引っ越して子育てを手伝って貰いながら娘と2人で暮らしてたんだけど…
- 上司「でかいね!揉んでいい?w」私「(ご飯奢られちゃー断れねぇww)いいよ」→冗談で揉ましたら・・・
- 毎年初詣は会社の人全員で行くんだけど、お局の横を歩くのが恥ずかしくて本当に嫌。
- 義兄嫁が放課後になると、実家を学童代わりにして小5の男児をよこすんだけど、この子が言葉を知らなさすぎてしんどい。
- 兄夫婦は共働きで4歳の男の子がいるが、兄嫁が失礼すぎて母が大爆発した話。
- 子供を遊びに連れてかないといけないんだけど、寒いから下の子を連れ回したくないので「寒いからやだなぁ…」とこぼしたら、娘に「ママが行きたくないなら行かないよ」と言われた。
- 子「お母さんお茶」嫁「お茶下さいでしょ」と、嫁は子どもたちが物を頼む時に敬語を使わせるんだけど、子供のことを家来かなんかと思ってるのか、毒親に思えて仕方ない。
144: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/29(日) 17:54:40.15
>>142
完全にATMですお疲れ様でした
まぁそれなりの年収の男GETwこれで仕事しないですむわw
どうせ共働きになったら家事もあんたやってねとか言えば黙るだろうし
うまく口で丸め込めるし余裕余裕w
って感じだろうな
嫁からすりゃ高笑いだわこりゃ
不良債権掴んだなー
一応結婚半年足らずなら離婚考えてみたら?
変な話、結婚期間が短ければ払う慰謝料も微々たるもんですむよ
この先、俺ならその嫁と一生一緒で子供作るとか無理だわ
貯金も出来ないような奴と子作りしたら子供が可哀想だしな
もしかして良くいる子供出来れば変わると思ってるタイプか?
良くも悪くも女は子供産むと確かに変わる図々しい方にな
完全にATMですお疲れ様でした
まぁそれなりの年収の男GETwこれで仕事しないですむわw
どうせ共働きになったら家事もあんたやってねとか言えば黙るだろうし
うまく口で丸め込めるし余裕余裕w
って感じだろうな
嫁からすりゃ高笑いだわこりゃ
不良債権掴んだなー
一応結婚半年足らずなら離婚考えてみたら?
変な話、結婚期間が短ければ払う慰謝料も微々たるもんですむよ
この先、俺ならその嫁と一生一緒で子供作るとか無理だわ
貯金も出来ないような奴と子作りしたら子供が可哀想だしな
もしかして良くいる子供出来れば変わると思ってるタイプか?
良くも悪くも女は子供産むと確かに変わる図々しい方にな
145: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/29(日) 18:15:23.87
>>142
割と普通の落としどころに見えるけどどこらへんがモヤるんだ?
あと車は主に何に使ってる?
妻要望のみでお前が使わないものならそこから排除したらどうだろう
家賃については都心近くをお前も希望してるのであれば仕方ないから諦めるしかないなあ
割と普通の落としどころに見えるけどどこらへんがモヤるんだ?
あと車は主に何に使ってる?
妻要望のみでお前が使わないものならそこから排除したらどうだろう
家賃については都心近くをお前も希望してるのであれば仕方ないから諦めるしかないなあ
146: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/29(日) 18:43:05.43
>>142
月々の手取りはどのくらい?
生活がやや赤字ってことは、家賃が相当たかそうだがどれくらいだろう
家賃は安く収めるに越した事はないと思う
年収そこそこあるんだからゆとりを持たせて~なんて事をしてたら、
家計はザル状態だよ 〆るとこはきっちり〆てかないと
車も、都心に住んでるならいらんだろ(公共の乗り物が充実してる)
月々の手取りはどのくらい?
生活がやや赤字ってことは、家賃が相当たかそうだがどれくらいだろう
家賃は安く収めるに越した事はないと思う
年収そこそこあるんだからゆとりを持たせて~なんて事をしてたら、
家計はザル状態だよ 〆るとこはきっちり〆てかないと
車も、都心に住んでるならいらんだろ(公共の乗り物が充実してる)
149: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/29(日) 20:14:14.96
>>144
離婚はないわ
一応好き合って結婚したので
>>145
共働きや住まいなどについてよそはどんな感じで
折り合いつけているのかなぁと思ってたらモヤモヤしてた
>あと車は主に何に使ってる?
>妻要望のみでお前が使わないものならそこから排除したらどうだろう
日常的な買い物が目的なので俺はあまり使わない
あと嫁の元々の住まいが千葉の田舎で車社会の人間だから車なしの生活が
受け付けないのだろう(これは俺の推測)
あと半年様子見て子供のこととか貯金とかかんがみて車要否は検討したい
>家賃については都心近くをお前も希望してるのであれば仕方ないから諦めるしかないなあ
まぁ職場近くに住みたいという俺要望と、オートロックだ、広さだ、間取りだ、といった嫁要望をあわせて
考えれば高くなるのは当然なんだよね
>>146
手取りは上下あるけど平均すると月35万円ぐらい
家賃は駐車場代含めて12万6000円
理想的には9万円ぐらいで抑えたいと思うが
嫁要望(間取り広さ関係)と俺要望(会社への近さ)で折り合いがつかなかった
離婚はないわ
一応好き合って結婚したので
>>145
共働きや住まいなどについてよそはどんな感じで
折り合いつけているのかなぁと思ってたらモヤモヤしてた
>あと車は主に何に使ってる?
>妻要望のみでお前が使わないものならそこから排除したらどうだろう
日常的な買い物が目的なので俺はあまり使わない
あと嫁の元々の住まいが千葉の田舎で車社会の人間だから車なしの生活が
受け付けないのだろう(これは俺の推測)
あと半年様子見て子供のこととか貯金とかかんがみて車要否は検討したい
>家賃については都心近くをお前も希望してるのであれば仕方ないから諦めるしかないなあ
まぁ職場近くに住みたいという俺要望と、オートロックだ、広さだ、間取りだ、といった嫁要望をあわせて
考えれば高くなるのは当然なんだよね
>>146
手取りは上下あるけど平均すると月35万円ぐらい
家賃は駐車場代含めて12万6000円
理想的には9万円ぐらいで抑えたいと思うが
嫁要望(間取り広さ関係)と俺要望(会社への近さ)で折り合いがつかなかった
147: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/29(日) 19:07:41.94
通勤時間は短い方がいいよな
あと乗り換え少ない方がいいとか
でも嫁の主張は家事云々以外は微妙
あと乗り換え少ない方がいいとか
でも嫁の主張は家事云々以外は微妙
150: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/29(日) 20:33:45.05
>>149
都心でその家賃&駐車場代なら安い方なんだろうが
手取りの1/3以上になるだろ? 割合が大きいよね
そりゃ嫁がパートに出てくれた方がいいに決まってる
金の貯め時は子供が出来るまで、もしくは子供の小さいうちに、というからな
103万までの範囲なら夫の家事手伝いはなし
130万までの範囲なら夫は休日に掃除&夕食の家事手伝い
くらいで話してみてはどうだろう
130万は所得税&市県民税は若干かかるがおまえの扶養家族ないだから
扶養手当はもらえるし、嫁の社会保険もおまえに含まれる
この家に住み続けるには130万の協力が必要という風に話を持って行っては?
都心でその家賃&駐車場代なら安い方なんだろうが
手取りの1/3以上になるだろ? 割合が大きいよね
そりゃ嫁がパートに出てくれた方がいいに決まってる
金の貯め時は子供が出来るまで、もしくは子供の小さいうちに、というからな
103万までの範囲なら夫の家事手伝いはなし
130万までの範囲なら夫は休日に掃除&夕食の家事手伝い
くらいで話してみてはどうだろう
130万は所得税&市県民税は若干かかるがおまえの扶養家族ないだから
扶養手当はもらえるし、嫁の社会保険もおまえに含まれる
この家に住み続けるには130万の協力が必要という風に話を持って行っては?
152: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/29(日) 22:46:28.46
引越しや車のようなでかい買い物の時にみんな嫁に流され過ぎだろ
そんで後から文句たらたら言うパターンばっかりだぞ最近のこのスレは
そんで後から文句たらたら言うパターンばっかりだぞ最近のこのスレは
153: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/29(日) 23:12:11.91
黙って買って離婚の危機とかな
極端なんだよな
極端なんだよな
154: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/29(日) 23:16:49.91
金さえあれば解決出来る悩みが多い
155: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/29(日) 23:24:26.77
世の中の悩みは大抵カネで解決できる気がする
156: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/29(日) 23:25:31.21
そのとうり
金があれば必ず幸せになれるわけではないが
金がなければ必ず不幸せにはなれる
金があれば必ず幸せになれるわけではないが
金がなければ必ず不幸せにはなれる
158: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/29(日) 23:27:35.44
>>150
>103万までの範囲なら夫の家事手伝いはなし
>130万までの範囲なら夫は休日に掃除&夕食の家事手伝い
うーん、家事手伝いをおれがまったくしないってのはとおらなそう
というのも今回共働きの話の流れとあわせて将来の子供の話が出てきた
嫁言い分
・将来一人で家事+仕事(芸術系の仕事)+子育てを出来る自信がない
↓
・仕事は状況に合わせて調整するにしても家事と子育て(特に幼稚園に預けられないぐらい小さいとき)の両立は難しい
↓
・その時期になったら少なからず夫のサポートは必要
↓
・その時期になってからは学ぶのでは遅いので
今回の共働きの話をきっかけにすこしはやってほしい
↓
ついでに③の家の件も嫁実家に近いほうが子育てについて嫁母のサポートも受けれるし
家賃も抑えられるし、いいこと尽くめなので将来的に検討してほしい
子育てが大変なのもわかるがなんか俺の負担もちょっと検討してほしいなぁ
でも子供のほしさは俺のほうが上(嫁はできたらいいなぐらい)ってのもあって
つっぱねづらい
嫁曰く「男は(子供)ほしいほしい、言ってるだけでいいね。こっちは最悪死ぬかもしれないし
ある程度大きくなるまで文字通り付きっ切りで面倒見ないといけないし、とんでもなくリスクが高いのよ」
とのこと。(お姉さんが苦労しているところを見てきたから子供のかわいさはわかるがそれ以上に子育ての大変さも
わかるとか)
>103万までの範囲なら夫の家事手伝いはなし
>130万までの範囲なら夫は休日に掃除&夕食の家事手伝い
うーん、家事手伝いをおれがまったくしないってのはとおらなそう
というのも今回共働きの話の流れとあわせて将来の子供の話が出てきた
嫁言い分
・将来一人で家事+仕事(芸術系の仕事)+子育てを出来る自信がない
↓
・仕事は状況に合わせて調整するにしても家事と子育て(特に幼稚園に預けられないぐらい小さいとき)の両立は難しい
↓
・その時期になったら少なからず夫のサポートは必要
↓
・その時期になってからは学ぶのでは遅いので
今回の共働きの話をきっかけにすこしはやってほしい
↓
ついでに③の家の件も嫁実家に近いほうが子育てについて嫁母のサポートも受けれるし
家賃も抑えられるし、いいこと尽くめなので将来的に検討してほしい
子育てが大変なのもわかるがなんか俺の負担もちょっと検討してほしいなぁ
でも子供のほしさは俺のほうが上(嫁はできたらいいなぐらい)ってのもあって
つっぱねづらい
嫁曰く「男は(子供)ほしいほしい、言ってるだけでいいね。こっちは最悪死ぬかもしれないし
ある程度大きくなるまで文字通り付きっ切りで面倒見ないといけないし、とんでもなくリスクが高いのよ」
とのこと。(お姉さんが苦労しているところを見てきたから子供のかわいさはわかるがそれ以上に子育ての大変さも
わかるとか)
159: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/29(日) 23:33:59.32
>>158
一人暮らししたことない?あるなら家事くらいそんときになりゃ出来らあって突っぱねればいいんじら
一人暮らししたことない?あるなら家事くらいそんときになりゃ出来らあって突っぱねればいいんじら
160: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/29(日) 23:37:25.56
>>158
それならおまえが頑張れば良いだけの事
子供のいない間に家事を教えて貰って一通り出来るようになれば
嫁からすれば心強いもんだわな
せいぜい『残念な夫』にならんようにな
頑張れ
※嫁実家近所への転居は、嫁の言い分はわかるよ
家賃安くなる・・・○
都心より物価も安そう・・・○
子育て手伝ってもらえる・・・○
嫁働きだして子供の病気の時などにも来てもらえる・・・○
田舎だから車は必要そう・・・×
おまえの通勤大変そうだが、1時間半なら、まっそんなもんじゃね?・・・△
それならおまえが頑張れば良いだけの事
子供のいない間に家事を教えて貰って一通り出来るようになれば
嫁からすれば心強いもんだわな
せいぜい『残念な夫』にならんようにな
頑張れ
※嫁実家近所への転居は、嫁の言い分はわかるよ
家賃安くなる・・・○
都心より物価も安そう・・・○
子育て手伝ってもらえる・・・○
嫁働きだして子供の病気の時などにも来てもらえる・・・○
田舎だから車は必要そう・・・×
おまえの通勤大変そうだが、1時間半なら、まっそんなもんじゃね?・・・△
164: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/30(月) 00:09:25.21
>>159
あるよ、でも飯も掃除も適当だった。(忙しかったのもあるけど)
嫁は几帳面で掃除は毛ひとつ落としたくない主義
飯も出来合いじゃなくて手作りにこだわっている
といったレベル差があるからなんだろうと思う
>>160
まぁ合理的に考えればそうなんだがね
ただ通勤時間は1時間半はきついからもう少し
会社には寄せたいけど(せめて1時間)
あるよ、でも飯も掃除も適当だった。(忙しかったのもあるけど)
嫁は几帳面で掃除は毛ひとつ落としたくない主義
飯も出来合いじゃなくて手作りにこだわっている
といったレベル差があるからなんだろうと思う
>>160
まぁ合理的に考えればそうなんだがね
ただ通勤時間は1時間半はきついからもう少し
会社には寄せたいけど(せめて1時間)
161: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/29(日) 23:46:31.54
嫁はこいつが家事育児をちゃんとやると思ってんのかそれともどうせやらないと思ってんのかよく分からんな
167: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/30(月) 09:56:41.94
俺は子育てをリスクとか言っちゃう嫁は嫌だな
169: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/30(月) 12:05:49.71
>俺は子育てをリスクとか言っちゃう嫁は嫌だな
実際、妊娠した途端に子供を人質とって
家事も碌にやらず横柄になる夫が多いから仕方ない
今のうちから家事手伝って嫁を安心させてあげるべき
別に嫁の几帳面で掃除は毛ひとつ落としたくない主義とやらに
付き合う必要ないと思うけど手伝う姿勢だけ見せといた方がいい。
文句言われたら嫁が神経質なのが悪いって事で納得してえばおk
嫁実家近所への転居については会社と嫁実家の中間距離あたりが落とし所じゃないかな
車あるならチャイルドシートつけてすぐに実家いけるし
なんなら妊娠中&未熟児の間は実家帰ってればいい
報告者の通勤時間も1時間以内におさまる
実際、妊娠した途端に子供を人質とって
家事も碌にやらず横柄になる夫が多いから仕方ない
今のうちから家事手伝って嫁を安心させてあげるべき
別に嫁の几帳面で掃除は毛ひとつ落としたくない主義とやらに
付き合う必要ないと思うけど手伝う姿勢だけ見せといた方がいい。
文句言われたら嫁が神経質なのが悪いって事で納得してえばおk
嫁実家近所への転居については会社と嫁実家の中間距離あたりが落とし所じゃないかな
車あるならチャイルドシートつけてすぐに実家いけるし
なんなら妊娠中&未熟児の間は実家帰ってればいい
報告者の通勤時間も1時間以内におさまる
※ アクセスの多いオススメ記事
- 最愛の妻を事故で亡くし、妻実家の近くに引っ越して子育てを手伝って貰いながら娘と2人で暮らしてたんだけど…
- 上司「でかいね!揉んでいい?w」私「(ご飯奢られちゃー断れねぇww)いいよ」→冗談で揉ましたら・・・
- 嫁と晩酌してるなかで「娘も一人くらい欲しかったな〜今から作っちゃう?w」と話してたら、息子がぶっきらぼうに包みを渡してくれた。その包みを昼に開けたら…
- 義兄嫁が放課後になると、実家を学童代わりにして小5の男児をよこすんだけど、この子が言葉を知らなさすぎてしんどい。
- 女の子に巴(ともえ)と名付けたい。響きが好きで、変換してみて他の漢字よりいい感じだったので・・・
- 私の実家の借金を理由に、妻が「離婚したい」と言っています。できることなら離婚を回避したいのですが…
- うちの畑が撮り鉄に荒らされるようになった。有刺鉄線で囲っても切られる有り様なので、養豚業者から貰った〇〇を空き地一面に敷き詰めたら…
- コンパニオンをしてた時は毎日ニコニコしてるだけでお金を稼げた。成長とか考えなければよかった。
- 子供とバスに乗ってたら、見知らぬ人から「こんな遅くまで保育園かわいそう」などと毎日言われる。
- 出産したら子供が小学校1年生くらいまでは専業したい。この考えだと婚活厳しいかな?
- 兄嫁と喧嘩した。私「出て行ってやる!」→荷物を纏めてたら母が「私も出て行きます」と立ち上がった。兄嫁「それは困る!生活できない!(真っ青)」
- 兄夫婦は共働きで4歳の男の子がいるが、兄嫁が失礼すぎて母が大爆発した話。
- 嫁の異常な嫉妬とヒスにもう限界だ。1年で20キロも痩せた。俺はもう家を出る。
- 以前から旦那に「○○(私)は頭が悪いからな-」「(豚肉を食べてると)共食いwww」などと嫌味を言われ続け、ついにプツンとキレてしまい家を出ました。
コメント
コメント一覧
できるまでにでもパートしたらいいじゃん
働きたくない言い訳
駐車場込家賃12万ってそんな広くないよね
子供に対する考え方はどれも至極真っ当なものだし、落とし所も割と納得出来る範囲だと思う。
なんで一々嫁に聞いてからスレに聞きに来てるんだ
あわよくば楽したいんだろうけどさ
嫁さんとお互いに話し合って決めた方が絶対いいのに
男女関係なく配偶者の意見を素直に聞かず、周りの人の意見は素直に聞くって人いるよなあ
誰と結婚してんだよ!
今現在やってない事を夢とか言われても鼻ほじりたくなるが
でもそもそも嫁の希望叶えてカツカツって力関係も計画性もやばそうなのがな
報告者の希望もあったのに家賃が高くなったことを嫁のせいとして書き込んでるしこいつ都合の悪いことはすべての嫁のせいにするモラハラ男じゃない?
嫁の希望叶えてって報告者がはじめ一方的に言ってただけで報告者の希望もカツカツの原因だぞ?
嫁は働くことを拒否なんてしてないんだが?
一人で都心に住んでた時1LDKで15万してたよ
水回りが最低限綺麗な物件選んだらそんなもん
全員が不幸になる
さっさと切り捨てて、次で失敗活かすこと考えるのが吉。
好きな働き方したけりゃ結婚しなきゃいいから
夫婦2人だけなのに、手取り35万−家賃駐車場12.6万=22.4万で生活費が赤字になるって浪費しすぎでしょ
嫁が好きな働き方するのはダメで報告者が好きな働き方を嫁にさせるのが良いという理由は?
その仕事が稼げないってんならともかくそんなことは書いてないからな?むしろ自分の仕事に行きやすい場所に住むことを希望し、子供も強く希望してるのにその場所で子育てすることを考えた間取りだとカツカツになる報告者のほうが稼げてないと言える。
まんさんいくらからだとATMだって判断なん?
年収2000万くらい?
同意
今時子無し専業主婦なんて負債でしかない
夫の職場が遠方過ぎて妻側が寿退社せざるを得なかったなら話は分かるが
そうでないなら子供ができてもないのに仕事やめるなんて勿体無い
車のローンが家計圧迫してるんじゃない?
何の車買ったんだろうね…
車の種類によっては保険も高くなるしなぁ
好きな事を仕事にして生活できるほど稼ぎたいという気概のある人は、都内という好立地に住みながら小梨専業主婦という選択肢は取らないと思う
つか、もともと好きな事を副業としてやってたなら、普通は結婚しても継続するでしょ、小梨専業主婦なんて腐るほど時間あるんだから
この嫁の場合、金にならないもしくは赤字になるからやってないってのが正解だと思うけどね
結婚と同時に退社してパートもしてない時点でATM欲しさだと気付かないと。家事が完璧主義?だからなのかもしれないけどそれも地雷だ。
扶養にこだわっているし報告者が専業希望で辞めさせたなら②の言い分はもっともだと思うし抑えても300万も稼げれば①の理由にもなる。
③だって妻の事を気遣っているようで自分の勤務時間が大事なんだし相手が希望を言っているのに無視して自分の案の方がいい事づくめって話にならない。
この仕事いつまでやってたんかな
結婚した時や夫の仕事のため辞めたのならなあ、夫は嫁の仕事のこと軽視してるなあと思う
大体仕事辞めたのは何故なんだろうね
稼げない、赤字になるからやっていなかったって言うなら形になるまでパートするっていうのは嫁は受け入れられないと思いますが?形になることがないんだから。
なぜか嫁が働きたくないとか遊びレベルでしか働かないと判断し叩いてる人がいますが嫁はパートで働くこと拒否してないからな?
寿退社で結婚半年だから、妊活だったんじゃね?
寿退社は許しておいて、半年で小梨専業やからと離婚って笑える
ただ、仕事は無理筋じゃないならやらせたらええと思うけどね
芸能とか明らかに無謀な夢なら、きっちり話して止めなあかんと思う
もしローンで車買ったならその時点で分不相応な持ち物だよね
家選びといい嫁の希望職種といい、物欲強そうな夫婦だから、他にも必要以上に高いもの買ってるんだろうなと思ってしまう
書いてないよ。書いてないのに専業は嫁の我が儘としてみんな叩いてるよ。
都心だとしても最寄り駅までバスみたいなところなんじゃないの…?
まぁ子なし扶養内パートで家事分担希望はちょっとどうかと思うわ
自分もそう思う
何故か嫁擁護が多いけど、住居はともかく、さして不便な場所でもないのに買い物のために車を欲しがるとか、趣味を仕事にしたいとか、実家近くに住んで育児を手伝ってもらうとか、一見筋が通っているように見えるけど、結局は自分が楽したいというだけの主張だよね
せめてそこ書いてほしかったね
書いてないなら我儘かもしれないし、激務や遠距離とか理由があったのかもしれないし、何もわからない
自分も趣味に全振りした仕事に就いてて、仕事は楽しかったけど、拘束時間長い割に薄給だったから、結婚の話が出た時点で旦那と話し合ってやめたの。
別に報告者夫婦も、嫁が勝手に辞めて来たわけではないんでしょ。報告者も納得してるなら、そこは他人が口出す事ではないと思うけど。
子ども欲しいなら産休育休は重要だぞ
その期間に結婚後のことを詰めてないし、自業自得としか思えない。
離婚は無いというなら、もはやアキラメロン。
その嫁は絶対に変わらん。まともなことを言っているようだが、自分に不利なことはしない。
>130万までの範囲なら夫は休日に掃除&夕食の家事手伝い
これ正気で言ってるとしたら頭おかしい
じゃあ嫁は専業のままで報告者がプラス100万円稼げよって話やん
同意。奥さんが仕事辞める前に、住む場所や車や貯金の話ケリをつけとけばよかったのに……
子供出来てから言ったって遅いでしょ
しかも子供作った後だと「そんな奴と子供作ったまぬけ」とか言う奴出てくるじゃん
たぶん広さよりも立地で家賃上がってる気がする
ほんそれ
働いて欲しいのに、何故辞めさせたのか
そのまま働かせてたら職場結婚なんだからお互いに距離も考えて引っ越しできるのに
意味わからん
稼げない仕事を形にするには金がいるし、現時点で金が足りてないんだから、繋ぎでも何でも働くのは当然だろ
嫁の当初の主張は「パートするなら普通のパートは嫌」なんだけど、これが遊び感覚と言わずして何と言うのか教えて欲しいわ
逆じゃない?
最低限の掃除と料理ができない相手とは結婚しないほうがいい
結婚を機に退職せざるを得なかったにしても半年も何してたの?って話だし
パートぐらいさっさと見つけて働け
夢を追いかけたいだの車が欲しいだのは自分の食い扶持くらい稼いでから言え
無職の田舎者が人の金でそこそこの都会で衣食住に困らず車乗り回して遊び生きてられるんだから十分なってるでしょ
これが共働きで少しでも生活費を入れてたり、不労所得や個人貯蓄が腐るほどあるわけじゃないじゃん
物欲でしかもその場のノリで決めちゃってる感はあるね。
だって寿退社からの結婚半年でしょ
で、カツカツになったって…
単純な計算も出来ないのかよ!って感じ
でも報告者はこの条件で結婚に持ち込んだんだと思うんだよな
で、半年経って無理でしたーって言ってるような
いい歳した大人が二人いて妥協点を見出せないとか頭悪すぎないか。何考えて生きてるんだろう。
転勤族とか病気持ちとかでない限りは、専業になるのは怖いな。
収入無いっていざというとき弱いよ
夫婦で駐車場込みで理想的が9万って
都内近郊の安アパートくらいしかないだろ
してりゃこうなるの予想付くでしょ
最初から専業狙いで報告者にブラ下がる予定だったんだろうな
年齢的にも、もう微妙だしw
奴隷頑張ってファイッ!
すごいダブスタだよね
稼げないとは書いてないというが、本業の片手間に趣味程度しかやってなかったとある。それで稼げると判断するのはいかがなものかね?もしできるなら何故結婚前からそれで生きていなかったのか。結婚し報告者の稼ぎという存在ができた後でそれを利用して挑戦する権利が得られるというのはおかしな話だ
嫁も大概だけど報告者も大概だと思う
嫁は別に働くのは構わないみたいだけどドリーマーだし、報告者は先のことなーんも考えてないからはいはい聞いてるだけだし
周りに迷惑かけるだろうしずっと専業でいたらいいのに
ぶっちゃけ130万の壁ってあってないようなもんなんだよね
大手のスーパーや販売店だと103万超えたら
健康保険に加入しなきゃ行けないところが殆どで
年27万分なんて無意味
だよね
23区外都内のうちの市だと、1LDK~2K木造築40年、駅から徒歩15分はかかるアパートが9万で住める物件
2LDK以上は10万越える
見積もりを誤ったね。
今ならまだやり直し出来るけど、しないだろうなぁ…。
この手の女は言い訳して極力自分が楽しようと色々押し付けてくるから大変だぞ。
通勤1時間半の嫁の家近くにしたら家賃はもっと安くなると思うよ
今は報告者の希望で都内にしてるから12万かかってるだけだし
最低限の金を稼げないのは嫁ですけどね
専業嫁となら、大黒柱の利便性を考えるのは当然じゃないの
②は意味不明、雇用なら相手の都合もあるしそんなうまくいかなさそう
③は子供考えてるなら一理はある、実家が近い方がゼッタイ有利だしありがたい
てかなんでホイホイ嫁側の希望のんだんだろうね
なに専業のせいにしてんの?
大黒柱の要望を優先した結果家賃上がったんだから家賃が高いのは報告者の希望のせいでしょ
それなのに嫁のせいにして嫁に補填させるのはおかしい
12万て都内なら安い方だし駅からも遠いだろうから車必要だと思うわ
夫の手取り同じくらいだけど田舎だから家賃半分くらいで駐車場ついてるよ
そろそろタイムリミットも迫ってくるし、離婚しないのなら本気で田舎に越す⇒子供作る、を考えた方がいいんじゃないだろうか
他はどうしてる?って、うちは夫が全て自分に合わせて欲しいからって言う理由で専業主婦
転勤族で多忙なのでワンオペ
共働き時代に出張の予定やらを合わせたり、子供の世話したり、家事分担するのが嫌だから私に全部やってって
離れて暮らすのもありえないって
その代わり養うからねって言われてる
共働きが過半数越えてる時代に何言ってるの?
結婚や旦那の仕事が理由で退職してても半年もあればパートぐらいする
半年もフラフラしてるなんて甘えてるんだよ
働くのは構わないと本気で思ってるならパートくらいしてるだろ
半年間何してたんだよ
しれっと辞めさせたことになってるの草
家決める時に嫁の要望も入ってるのに報告者だけの責任にするのはおかしい
それって貴方の普通でしょ
結婚するときにしろ、仕事辞める事決めたときにしろ、取り決めしてないのがな
何を考えて仕事辞めたのかすらわかんねえ
早く子供作って専業やって欲しいという夫の希望でやめてんかもしれんし
わからんもんは、わからんー
相談なしで寿退社はしないんじゃね?
夫主導で辞めさせたじゃなくて夫の許可を得てるはず
その時にパートでも働いて欲しい話してたら、パートするくらいなら仕事続けるって話になったかもしれないじゃん
見通しが甘かったねって事よ
パートくらいっていうくらいなら
もっと早く話し合いすりゃ良かったんだよ
漸く本腰で話始めたから嫁の要望もわかったんじゃん
先のことあまり考えてない夫婦みたいだから
これからは考えながら相談しながら生活できるといいねえ
いや、半年何してたのって一般的な感覚だと思うよ
この嫁は働くのは構わないって言ってる上に金がかかる希望をあれこれ出してるんだからさ
なんで半年も働いてないのって普通は思うけど
職場結婚なんだっけ?
形になるまでパートで働くことを拒否してないのになに言ってんだ?
それはほら、金かかる希望言われた時に家計の話して働く前提で約束したら良かったんじゃ?
夫さんが何も考えずハイハイ買っちゃってるのもあかん
専業主婦でいいと思い込んでる人が勝手に働くわけないんだから
そこは話し合い頑張んないとって思うんだけど
あ、夫が悪い嫁が悪いって訳じゃないよ
そういう癖のある夫婦なんだろね
パートするなら普通のパートは嫌なんてどこに書いてあるの?働くならパートは嫌としか書いてないぞ?働くなら中途半端に働くのではなく続けられる仕事をしたいって遊び感覚の対極だと思うが?しかも繋ぎのパートなら拒否してないわけだし。
嫁がここまで金の管理ができないとは思ってなかったんだろうね
普通だったら毎月赤字になるような金の使い方しないし、赤字にならないようにやりくりしようねなんて話はしないもの
そうだねえ、嫁にはあまり期待しない方がいいかもねえ
今後も不安残るなら、思い切って子供できる前に離婚したほうが良さそう
子供できるとなかなか離婚踏み切れなくなるからね
職場まで40分って別に立地面のせいとも思わないわ
妥協点見いだして取り決めしたのにグダグダ報告者が愚痴ってる話だろ?
職場までっていう情報だけでどんな土地かわかるの?職場の場所もわからんのに。エスパーはスゴいね。
いや、立地よければ12万は1Kレベルだよ
そんなに立地は良くないんじゃないかと思う
それな
なぜ103万までのパートなら夫が家事負担しなくていいってなるんだろうね
それができなくて妻に働いてもらうなら、7分の1ぐらいの家事負担は当たり前
そもそもこいつ子供欲しいって言う割に家事手伝うき無かったのにビックリだよ
家事育児しながらパートで働けってことなのかな
嫁の要望に関わらず都内で普通の条件でその値段になるのよ
だから嫁の要望は人としてごく当たり前のものを報告者が最底辺にしようとしてたとかそんなのだと思う
いや、働きながら髪の毛一本落ちてないレベルの徹底した掃除と出来合い不可の手作り主義は無理。
一人暮らし経験あるなら、報告者も一般的な最低限は出来るんでしょ。
嫁の最低限が高過ぎるだけで。
てか22から30まで正社員働いて結婚で半年ブランクあるだけで稼ぐ能力無いとまで言われるのを考えると仕事辞めるの怖くなるわ
自分は在宅自営で何処ででも仕事出来るから結婚で辞める羽目にはならなかったけど、子供生む事考えたら夫の職場に合わせて引っ越ししたら母親の方が帰り遅くなるだろうし報告者のように家事するつもりない相手との結婚だとしたら辞めた方が良い場合もあるよね
稼げないとは書いてないっていう※16の勝手な見解を補強してくれてどうも
形になるまでってのが理解できないんですね。
おめでたい奴w
求めるレベルと収入が釣り合ってねえわ
嫁もおかしいが報告者もおかしい
こいつが早く帰っても家事育児で役には立たないんだし
もちろん嫁親介護だからって旦那親と比べて手厚くするのは無しで両家平等に
嫁実家の手助けを得られるメリットを嫁が主張するならこのくらいしてもらわないとね
通勤1時間半って往復で3時間も犠牲にするんだから
そういうのって本当、女が馬鹿にされる結婚パターンだよね
男女逆ならあり得ないもんね
激務で辞めるって理由になってないけどなw
独身時代は激務だろうがそこで8年なりの期間働いてたんだろ
なんかあなた満たされてなさそうで可哀想
コメントする