結婚生活に疲れた人・・・52人目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1515976243/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1515976243/
480: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/28(日) 13:21:41.01 ID:nRneRFz40
うちの旦那は、家事手伝わない。休日は家でゴロゴロして、育児にもろくに参加しない。イライラする
↑ 俺は絶対そんなことない、一人暮らしも長いから家事も一通りできるし、嫁さんの為ならやる!
結果、最初は仕事終わって洗い物やら家事やらやって感謝されたが、出来なかったときの「うわ、やってないし」みたいな感じ。
結婚したから、協力するのは当たり前かもしれんが、なんでもやり過ぎるといつのまにか、家事担当者みたいな扱いになってやってないと言われる。
きっと最初はみんな奥さんのためにお手伝いとかしてたんだろうが、こんな気持ちになるんだったらやりたくないと思うようになってしまった。
↑ 俺は絶対そんなことない、一人暮らしも長いから家事も一通りできるし、嫁さんの為ならやる!
結果、最初は仕事終わって洗い物やら家事やらやって感謝されたが、出来なかったときの「うわ、やってないし」みたいな感じ。
結婚したから、協力するのは当たり前かもしれんが、なんでもやり過ぎるといつのまにか、家事担当者みたいな扱いになってやってないと言われる。
きっと最初はみんな奥さんのためにお手伝いとかしてたんだろうが、こんな気持ちになるんだったらやりたくないと思うようになってしまった。
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- 最愛の妻を事故で亡くし、妻実家の近くに引っ越して子育てを手伝って貰いながら娘と2人で暮らしてたんだけど…
- 中途採用者「給料も労働条件も話と違います!」部長「金金うるさいんだよ!」→人事担当とリクルーターに聞いてみたら…
- 一流企業から内定をもらった彼「まだ働きたくないから院に進学する」私(別れよう…)→その後エリートになった元カレから連絡が来て…
- 毎年初詣は会社の人全員で行くんだけど、お局の横を歩くのが恥ずかしくて本当に嫌。
- 娘の七五三に曽祖父を招待した。迎えに行ったら手土産にアルミホイルに包まれた焼き芋二本が入った紙袋を手渡された。人数分ない焼き芋を渡して何したかったのか…
- 妊娠してるかもしれない部下がいるんだけど、本人に聞いても答えずにはぐらかされる。言ってくれたら仕事の割り振りを配慮出来るけど、安定期に入るまで話したくないのかな…
- 赤ちゃんいるのにバッチリお洒落してて、「体型崩れるの嫌だ」って理由でミルクあげてる人とはママ友になりたくない。
- 娘は可愛いが、その場の感情の勢いや周りの風潮に合わせて動いてる姿を見てると「ああ、所詮は女なんだよなあ…」って気持ちが湧く
481: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/28(日) 13:35:00.69 ID:4vyOKaL1d
>>480
全く同じ
いつの間にかやってもらって当たり前になる
普通の専業でこんな思考回路持つヤツは、ハズレ嫁確定だわ
全く同じ
いつの間にかやってもらって当たり前になる
普通の専業でこんな思考回路持つヤツは、ハズレ嫁確定だわ
484: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/28(日) 15:14:05.33 ID:nRneRFz40
>>481
そうそう、出来る→余力があると思われるから、休んでたりやらなかったときに怠けてると思われるんだろうな。
そうそう、出来る→余力があると思われるから、休んでたりやらなかったときに怠けてると思われるんだろうな。
482: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/28(日) 14:47:21.23 ID:/VE+SIkka
>>480
俺なんか
弁当→自分で詰めるようになる
空の弁当箱→帰宅してから自分で洗うようになる
↓
弁当の具材→自分で作るようになる
↓
空の弁当箱を職場で洗わずに持って帰ってくる→ブチ切れられる
って意味がわからない状況に陥ったぜ
俺なんか
弁当→自分で詰めるようになる
空の弁当箱→帰宅してから自分で洗うようになる
↓
弁当の具材→自分で作るようになる
↓
空の弁当箱を職場で洗わずに持って帰ってくる→ブチ切れられる
って意味がわからない状況に陥ったぜ
483: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/28(日) 15:05:26.91 ID:nRneRFz40
>>482
ほんと同情するわ、毎日よく頑張ってるよ!それだけやれるのは凄いことです。
独身者「結婚にメリットなんかありません」
既婚者「独身は自由で羨ましいわ(こいつ哀れやなあ」
って思うようになるんかと思ってたわ
ほんと同情するわ、毎日よく頑張ってるよ!それだけやれるのは凄いことです。
独身者「結婚にメリットなんかありません」
既婚者「独身は自由で羨ましいわ(こいつ哀れやなあ」
って思うようになるんかと思ってたわ
485: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/28(日) 17:22:54.00 ID:5e0+/pXVd
怒られるよりも無反応の方が俺的にきつい
分担した家事やらない→何も言われず、そのまま放置されるか嫁がやる
もちろん分担した家事は俺がやって当たり前だからお褒めや労いの言葉もなし
これに違和感を感じる俺はおかしいのかな、被害妄想なのかな
分担した家事やらない→何も言われず、そのまま放置されるか嫁がやる
もちろん分担した家事は俺がやって当たり前だからお褒めや労いの言葉もなし
これに違和感を感じる俺はおかしいのかな、被害妄想なのかな
489: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/28(日) 19:30:29.16 ID:PgEM22HS0
>>485
よく分からんがそれ普通じゃないのむしろ良く出来た嫁なような
分担した家事でお褒めや労りの言葉って嫁さんにもちゃんと言ってんの?まさか自分だけ言って貰おうとか思ってないよな?
分担した家事をサボっても何も言わずやってくれるってのは嫁さんの優しさに甘えてるだけだろ
よく分からんがそれ普通じゃないのむしろ良く出来た嫁なような
分担した家事でお褒めや労りの言葉って嫁さんにもちゃんと言ってんの?まさか自分だけ言って貰おうとか思ってないよな?
分担した家事をサボっても何も言わずやってくれるってのは嫁さんの優しさに甘えてるだけだろ
486: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/28(日) 17:26:52.57 ID:n+2WwOgA0
>>480
ほんこれ。
最初から何もしないほうがいいね、頑として。
いつの間にか係みたいになるんだよな。専業でも。なんでなんだろうなあれ。
協力して生きていくって、あらゆるやらなければならないことを分担すること、さらにやってもらったことに感謝することが不可欠だと思う。
うちは最終的に、稼いでくるのは大黒柱の男だから当たり前、今時の旦那は家事も育児も積極的にやって当たり前、ってなってた。自分は実家近くに家を買ってもらい、子育てで親の援助うけながら週3パートなのに…
それに加えて家事などは自分のやり方、思い通りにやらないとキレる。
ゴミだよ、ほんと。
ほんこれ。
最初から何もしないほうがいいね、頑として。
いつの間にか係みたいになるんだよな。専業でも。なんでなんだろうなあれ。
協力して生きていくって、あらゆるやらなければならないことを分担すること、さらにやってもらったことに感謝することが不可欠だと思う。
うちは最終的に、稼いでくるのは大黒柱の男だから当たり前、今時の旦那は家事も育児も積極的にやって当たり前、ってなってた。自分は実家近くに家を買ってもらい、子育てで親の援助うけながら週3パートなのに…
それに加えて家事などは自分のやり方、思い通りにやらないとキレる。
ゴミだよ、ほんと。
492: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/28(日) 19:46:35.05 ID:nRneRFz40
>>486
やらなけりゃ亭主関白だの、優しい人と結婚したかっただのいうんだよな。
シワになると困るものでもないのに、洗濯の干し方や畳み方まで愚痴愚痴言い、結局自分で「もういい!」ってやり直す。
それなのに外では「うちの旦那何も手伝ってくれない」なんて言うんだぜ。。
やらなけりゃ亭主関白だの、優しい人と結婚したかっただのいうんだよな。
シワになると困るものでもないのに、洗濯の干し方や畳み方まで愚痴愚痴言い、結局自分で「もういい!」ってやり直す。
それなのに外では「うちの旦那何も手伝ってくれない」なんて言うんだぜ。。
488: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/28(日) 19:03:36.43 ID:OLb08Nsl0
俺は別にいいよ、朝5時に起きて家事して深夜に帰ってきてまた家事するのも
大切な家族のためだしな
でも続けるにはモチベーションが必要 感謝や見返りなかったら、なんで俺の家庭だけ俺がここまでやってんだろって虚しくなる
世の中にゃ父親が何もしなくてもうまくまわってる家庭だってあるだろうにな
大切な家族のためだしな
でも続けるにはモチベーションが必要 感謝や見返りなかったら、なんで俺の家庭だけ俺がここまでやってんだろって虚しくなる
世の中にゃ父親が何もしなくてもうまくまわってる家庭だってあるだろうにな
495: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/28(日) 20:01:32.42 ID:nRneRFz40
>>488
そうやな、その感謝とかのバランスが違うのが、いわゆる性格の不一致に繋がるんやないかと思うわ
そうやな、その感謝とかのバランスが違うのが、いわゆる性格の不一致に繋がるんやないかと思うわ
493: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/28(日) 19:48:17.49 ID:nRneRFz40
最低な男なのは承知だけど
「誰の金で飯を...」って思った人いる?
「誰の金で飯を...」って思った人いる?
496: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/28(日) 20:24:08.82 ID:Bym+do1/a
>>493
何が最低なのかわからん
その考えが最低だとしたら人の税金で飯食ってる生活保護があんなに叩かれないだろう
至って普通の考え方だよ
頑張って働いて金入れてるに自分は楽して偉そうに文句ばかり垂れてるとか、生活保護で言う不正受給とかパチンコで使われるような感覚に近い
このスレ見てればほとんどの嫁が不正受給にしか見えないだろ
何が最低なのかわからん
その考えが最低だとしたら人の税金で飯食ってる生活保護があんなに叩かれないだろう
至って普通の考え方だよ
頑張って働いて金入れてるに自分は楽して偉そうに文句ばかり垂れてるとか、生活保護で言う不正受給とかパチンコで使われるような感覚に近い
このスレ見てればほとんどの嫁が不正受給にしか見えないだろ
502: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/28(日) 21:21:39.94 ID:n+2WwOgA0
>>493
最低なのは、それを言って自分の都合のいいように言うこと聞かそうとか、そういう男のことだと思うんだよ。それをしだすとモラハラだというのはわかるんだ。
しかし、シンプルに考えると、生活の基盤を支えてもらってることに感謝するって当たり前なんだよな。逆の立場だと考えると、当たり前だと思う。特に専業なんて、働かなくて生きてけるんだぜ。
私への感謝が足りない!とかいう専業クソ嫁は自分はどうなんだってことだよ。
うちは>>486だけど、こんな当たり前のことが理解できないようで無理になってしまった。
ハズレを引いたよほんと。
最低なのは、それを言って自分の都合のいいように言うこと聞かそうとか、そういう男のことだと思うんだよ。それをしだすとモラハラだというのはわかるんだ。
しかし、シンプルに考えると、生活の基盤を支えてもらってることに感謝するって当たり前なんだよな。逆の立場だと考えると、当たり前だと思う。特に専業なんて、働かなくて生きてけるんだぜ。
私への感謝が足りない!とかいう専業クソ嫁は自分はどうなんだってことだよ。
うちは>>486だけど、こんな当たり前のことが理解できないようで無理になってしまった。
ハズレを引いたよほんと。
※ アクセスの多いオススメ記事
- 中途採用者「給料も労働条件も話と違います!」部長「金金うるさいんだよ!」→人事担当とリクルーターに聞いてみたら…
- 一流企業から内定をもらった彼「まだ働きたくないから院に進学する」私(別れよう…)→その後エリートになった元カレから連絡が来て…
- 検査の結果21トリソミーでした。検査する時に夫と話し合った通り、中絶することにしました。
- 娘の七五三に曽祖父を招待した。迎えに行ったら手土産にアルミホイルに包まれた焼き芋二本が入った紙袋を手渡された。人数分ない焼き芋を渡して何したかったのか…
- 産後体型が崩れてきた嫁。仕方ないとは思うけど、やはりやせて欲しい。
- 母親は元々ヒステリック+過干渉な質だったんだけど、私が小学校低学年のときにその症状が悪化して大変なことになった。
- 今の彼氏は割り勘派。元カレたちは奢りもしくはほとんど出してくれる人だったから、コーヒーすら奢ってくれないのは衝撃だった
- クリスマスに4°Cのネックレスを23歳社会人の彼女に送ろうと買ったけど、ネットだと高校生までとか叩かれてて不安。大学生だからお金に余裕がない
- 彼の実家に行ったときに、彼の母親に「私さんはずっと仕事は続けたい人?」と聞かれたので「ずっとなりたかった仕事なので辞めようとは思ってないです」と答えたら…
- 子供が生まれるのですが、嫁に「里帰り出産するから、産後2ヶ月くらい帰っていたい」と言われましたが、普通は1ヶ月健診が終わったら帰るものですよね?
- 元彼が医者になったので久々に連絡したら「俺結婚するんだよね!よかったら来てよ!」と言われた。いざ出てみたら…
- 兄夫婦は共働きで4歳の男の子がいるが、兄嫁が失礼すぎて母が大爆発した話。
- 彼が好き嫌いではなく、「食べたことがない」という食べ物がすごく多くて気になります。ここまで食文化が違うと、お付き合いを続けていいか悩みます。
- マックで食べてたら、1歳の子がイヤイヤ言うたびに隣の席の高校生から何度も舌打ちされた。腹が立ったので子供に八つ当たりしてしまった
コメント
コメント一覧
仕方なく褒めてる奥さん多いと思う
ノーマルな状態に戻っただけ
そもそも会社でお昼食べるのも弁当箱洗うのも、
その他細々とした家事も自分自身のためになってるでしょうに
「家族のために家事をしてくれてありがとう」
お互いこの気持ちがないとうまくいかないわな
ほんとゴミクズばっか
ウチは加えてレス10年になる。
近日中に離婚を切り出す予定。
まあこういうのは自分を棚に上げて愚痴るもんだけど
「元々相手の担当だったものをやるのが最近当たり前になっててしないと微妙な態度とられる、感謝がないのなんかヤダ」
からの
「わかる!うちは無言で放置か俺の担当ぶんやられる〜自分の担当ぶんやっても感謝がない!」
は、前提違いすぎて笑った
なぜ同レベルみたいな顔で割って入ったのか
育児やらない人や、すでに確執があるとそうはいかないんだろな
一人一人パターン違いそうだし聞いてみたい笑
「手伝う」じゃなくて「やって当然のタスク」と自分が考えてるならそもそもやり忘れるって事が発生しないはずなんだが
じゃあ奥さんの家事や育児も別に労わらなくてもいいね
家の掃除洗濯炊事なんかはもちろんのこと、
育児も親になって人間として成長するということで、自分自身のためになってるでしょうに
専業なのに夫に「やって当然のタスク」扱いの家事が発生する時点で相当な無能なのに何でそんな偉そうなんだ
家事は妻が専業かどうかで変わるな
妻が専業ならやはり分担としては夫は「手伝い」になるだろう
共働きなら「手伝う」じゃねーだろと思うけど
女に相手にされない→女叩きに走る→ますます相手にされなくなる
で延々ループしてるから、一度はまったら抜け出せないんじゃないか
既に娯楽みたいに考えてるやつもいるらしいね
誰が稼いだ金がどうとかの返しだからじゃ?
そこに愛があればな!!
今日もこのコメント欄で「うちのダメ妻ダメ夫展覧会」が始まるよ〜!
>↑ 俺は絶対そんなことない、一人暮らしも長いから家事も一通りできるし、嫁さんの為ならやる!
って言ってる時点で嫁が専業かどうかは関係ないんだっつーの
お前がやるって決めたんだろ?って話だわ
役割だからとかじゃなくてさ、専業でも何でもいいさ。
「ありがとう」を毎日、嫁が行動してくれた時に伝える。
何回言ってもいいじゃない。
言われて悪い気はしないいい言葉だよ。
「ありがとう」「ごめんね」「帰ってくるとホッとする」「幸せだね」
言えばいいじゃない。
家の中の雰囲気が凄く変わるよ。
日頃の鬱憤コメント欄で晴らして
リアルは穏便に過ごそう!
家事っつーのは自分を含む家族のことじゃ
自分のことなら「協力する」とか「手伝う」とかでなく、やれ
夫も妻も互いに「今日は自分が先にやるぞ」という気持ちで、やれ
仕事とかで都合つかないなら、都合つくときに真っ先にやれ
家事は仕事じゃなくて生活だ
生活は病気や怪我みたいなやむを得ない状況でない限り、休むだの遊ぶだのに優先してやるべきことだ
それも分からず疲れただのなんだの言い訳して後回しにする奴は男も女もロクなもんじゃないと理解しろ
何やっても引き摺った分マイナス加点される、、
給料日に毎回心を込めてありがとうが先だな。
ほーん成る程、じゃあ嫁が「やって当然のタスク」をやってなかったらその度に苦言を呈してもいいってわけだ
なんかこういう状況の記事に対して夫をモラハラ扱いするコメントが大量発生してた気がするが
このサイトは規制すらされてないしな
他のとこだと最初から規制されてたり、管理人に見つかったら削除されるとこも多い
帰ってくるとホッとすると言われたら水ぶっかけたくなるし
幸せだねと言われたら苦虫噛み潰したような顔しちゃいそう
末期です
そのうち当然となり
最終的にしないと怠惰と罵るようになる。
要は舐めてる。
友人知人だったら距離置くけど
実家に帰らせていただきますでいいかもしんない。
知らんけど。
そりゃそうだろ
専業ならやって当然って意見が出るのはそういう理由じゃんか
個人的には専業なら家事はすべて請け負うべき、と思ってるが
この報告者が世の家事しない旦那をsageながら請け負ったなら言った通りそれをちゃんとこなせよって話なんだよ
本当に専業なら「専業なんだから家事は本来俺の仕事じゃない」くらい言いそう
専業なら家事は生活じゃなくて仕事でしょ。
専業妻がいるなら夫の家事は「手伝い」で十分でしょ。
自分の無能っぷりを棚にあげてよく言うわ
ま~ん(笑)
単純に収入の大半が夫で妻が家事育児を担当していたら夫がやる家事育児は妻に対するサービスみたいなものだと思うし。バランスにもよると思うけど働いて金を稼ぐのが当たり前、家にいて家事をするのが当たり前ってなったらお互い不幸になりそう。
嫁は感謝をされるよう様なことはしていない(笑)
外国人の旦那がいるんだけどご飯作ったり掃除洗濯とかするとふとした時に感謝の言葉を言ってくれる
付き合って最初の1年とかは私が日本の感覚であまり感謝の言葉を言わなかったらちょっと怒られたwんだけど、
やっぱり感謝されると嬉しいし自分も言うようになるし家庭の雰囲気も良くなるよ
やって当然かは妻が専業かどうかによるわ
主語大きくて悪いけど
男性の愚痴ってなんで背景を書かないんだろうね
単に専業しか書かないのは何でだ?
こういうの、小梨か子ありなら家族構成をキチンと書いて欲しい
子供がいるかにもよる
誉めると労るは違くないか
仕事してきたことを労っても、いちいち誉めちぎることは無いだろ
いくら男叩きがしたいとは言え、それは無理筋過ぎない?
お前がやるって決めたんだろ?が罷り通るなら、専業やると決めてた主婦がやっぱり働きに出たいと旦那に申し出た時も、家事育児も全部やるから結婚後も働き続けたいと言ったキャリアウーマンが上手く両立できずに旦那に手伝いをお願いした時も、全部「お前がやるって決めたんだろ?」で終わらせられちゃうよ。
そんな窮屈な結婚生活嫌すぎる。
関係あるでしょ
専業は家事全般が仕事だよ
旦那に家事させることを当然と思っちゃダメでしょ
あんたの理屈が通るなら妻が育児分担を多く受け持つことに慣れて手伝わなくなる男も許容しなくちゃならないね
そういうくだらないダブスタはかえって女性の足を引っ張るよ
そういやうちはどんな小さなことにもありがとうを欠かさないな
出掛けるときは気を付けてと言うし
嫁が言うから自然と自分も言うようになった
特別仲良くもないが悪くもない、ちょっとした思い遣りなんだな
ふと気付かされた、ありがとう
ほんそれ
男が内容話さないのは小学校の頃から変わらん気がする
女はよく話すような、ずっと聞いてたら赤ちゃんの頃まで遡りそうな勢いで話すイメージ
なんでだろね
嫁は専業なのに専業の仕事すら旦那にやらせているわけだからな
こう考えると嫁が物凄いクズだと分かる
10年も無駄にした奴が言う離婚しないの?はどこから目線よ?俺のようになるな!ってやつ?
しかもまだ近日中に切り出す予定って。更に10年後に切り出すのかな?
自分の仕事である家事を旦那にやらせてる嫁に何を感謝しろと?www
「奥さん専業?」「自分はどうなの?」とか、意地でも感謝したくないの?
「相手のタスクを代わったら感謝が欲しい」なんて至って普通の感情じゃん
私なら自分のタスクこなすだけでも感謝ほしい
奥さん働いてたら言わないでヨシ!とか、自分も奥さんに言ってないはずなのでヨシ!とか、そんなだいそれた事じゃないでしょ、言おうよ人として
仮に報告者が日頃の感謝にすら値しないレベルのドクズならそれこそ我慢して共に暮らす必要ないよ
一体普段どんな修羅の生活してんのよ
いるから悩んでるんでしょ?
いらなかったらとっくに離婚してるでしょうに。少なくとも子供の母親ではあるんだから、自分の感情だけでは切り捨てられないんだよ。
ほんこれ
いつもお仕事お疲れ様
いつも家のことしてくれてありがとう
お前らは揃いもそろって、この程度すら言えない夫(妻)なのかと言いたいわ
自分の弁当くらい自分でやればよくない?すぐ洗った方が綺麗だし。
報告者がやらないなら嫁さんがやるしかねーし報告者がやる前提で他の家事の段取りを組んでたかもしれねーだろ
報告者が家事してる横でお茶飲みながらテレビ見たりスマホポチポチするレベルになってから書きこめよ
本質的には同じでしょ
私は本スレの感謝を労うと解釈したけど、>>2が感謝を褒めると解釈しただけであって
ぶっちゃけ、上手くいってる夫婦が
こんなコメント欄で言い合いしないと思う
この程度すら言えない仲なんだよ
背景によって共感できるか否かが大きく変わってくるってのが
イマイチ分かってない人が多いんだと思う
家事しない専業嫁はゴミ!俺が全部やってる可哀想!
→実は子どもがいて奥さん妊娠中 とかのケースでも
どんな背景があろうと家事しない専業の奥さんがいて
自分が仕事しながら請け負ってることに変わりはないから
俺が可哀想である事に変わりはないだろ?って思考
だんだん気団談と同じようになってきたな
ここもあそこみたいに過疎るぞ
それで奥さんに感謝できるようになって
奥さんも優しい気持ちを取り戻して稼ぎに感謝するようになれたら
なんか幸せだよね
自分がやらなきゃ夫がやるしかない、逆もまた然りで
お互いの存在に感謝しながら生きられたら幸せだよね
なら専業なんていらなくね?(笑)
見なきゃいいのに…
仕事から帰った後に家事をしてくれてるような配偶者に、さもやって当然という態度をとる配偶者ってどうよ?
まずほうけいを直そう
同意、ここまで来ると離婚も視野に入ってくる
まとめ民の為に書いてる訳でもないからなあ。事細かに書いたところで長いって指摘される場合もあるし
そうして過疎るわけやね
じゃあ働けやks
私が家事をやるなら感謝しろ!
まんさんさぁ…
そんなだから世界から馬鹿にされるんだよw
他のレスにも反応してないしね
「やってないし」は共働きで嫁さんより報告者が先に帰っていて頼んでたことか先に帰った方がやることをしてなかったんだろうなと思った
先に感謝されなきゃして当然の感謝もできんのか?
さもしいね女さんは
中高生でもやれることだよね
むしろ躾のために推奨する
中高生でもやれる自分の仕事をしていないのか嫁は?(笑)
それは躾けないとな(笑)
ほうけい
元スレ見てきたけど
書いてる人は書いてるけどね
説教くらってたけど
ま~ん(笑)
どこで聞いたの?
ともあれ、こんな程度の内容で嫁さん叩く気にゃとてもなれないな
お前ら絶対自分に都合悪い事隠してる!とかすぐ始まるじゃねえかw
私見だけど自己評価が高いとしか思えんね、この報告者は
それに誰のおかげで飯が、って別にスレの奴ら皆、嫁さん専業させてる
わけじゃないんだろうに一体何言ってんだ?
ま~ん(笑)
こんな小さな感謝も出来ないし、早く離婚して一人で生きたいから、夫に離婚お願いしてる
感謝し合える夫婦羨ましい
最初は私がずっと掛け合ってたのにな、いつも無視されてたな、当たられたなー
過ぎてから逆に感謝言われ始めたけど、もう心が微動だにしなくて草
書いてるって詳細にってこと?
とりあえず本スレの中で480に対しもっと詳しく書けって指摘は見受けられなかったが
お前の話はどうでもいい
専業主婦なら家事は夫にさせないのが普通
夫が洗い物し始めたら全力で止めるわ
育児は2人でやれと思うけど
いやそれこそ単純に専業か共働きか
専業なら生まれてすぐのチビいるのか
で変わる話だからよ
途中からいきなり専業前提で書き込むのも???だし
むしろ共働きだったらやってない日が続いてため息つかれるのは仕方ない気がする
最近の女は本当に使えん(笑)┓( ̄∇ ̄;)┏
女叩きたい馬鹿はそんなのどうでもいい
叩け!叩け!叩け!で頭一杯になってて他の要素入る余地なし
働いてるし自分の弁当自分で洗って作ったりしてますが?
おっさん黙ってろ
だよね、専業ソースないのに見苦しい
専業ソースないのに?
専業ってどこにある?
専業ってどこにある?
昔の専業主婦の方々は子だくさんの上にお腹が大きくても洗濯したり子供の面倒を見たりと本当に尊敬出来る
なんでこうなったのやら┓( ̄∇ ̄;)┏
仕事なら9時-18時でいいよね
あと週休二日
報酬も発生するよ?時間外は25%割り増しでヨロ
じゃあ家賃光熱費生活費税金年金保険料はご自分でよろ♪(笑)
だから、そういう個々の事情は抜きにして、やってもらって当然っていう態度の配偶者はどうだって聞いてんだよ。
専業ってどこにあるかはっきり書いていただけます?
専業ソースないのにせ○き連呼は腐ってないの?
ま~ん(笑)
バカで怠惰だけど生まれ持った劣性だから本人は悪くない
もう昭和の放置当たり前の育児じゃないのよおじいちゃん
つーかまんの者は自己中心的過ぎる上に他人には厳しく自分に甘くその上極度のダブスタでその時の都合により立場や意見をコロコロ変える輩が本当に多いんだわ
おばさん黙ってろ
女も相応に稼いで家計助けるのが当たり前だな
まんまん言ってるやつのID辿ってコメント見ると、しれっと常識人ぶって会話に参加してて面白いよ
色んなコメントしてる
下品な女叩きは?ひどくないの?めちゃくちゃいるけど
うちは旦那から専業希望されてなったから感謝されてる
誰の金で稼いでるんだって言われたら速攻で働く
女養護のコメント見ると、しれっと常識人ぶってハートポチポチしてて面白いよ
一瞬でハート増える
まあ、今時共働きだからね
まん「別居ならコンピを請求しまちゅ!」www
あんたは一生独身だから安心しろ
ま~ん(笑)
ちゃんと家事やってくれてる奥さんには感謝を表せよ。
あ、一生交尾出来ないマンマンゼミ発見!
自分の仕事をやるのは当たり前だよまんさん(笑)
ま~ん(笑)
正論のつもりかもしれないが・・・
内容がブーメラン過ぎて笑ったわwwww
男性が家事担当()なんて死んでも言えない世の中で、この被害者意識なんだもん
そりゃモテないわ
えっと?家事を全てやってるなんてどこに書いてありますか?書いてあるなら一緒に嫁を叩かせていただきますけど、ざっと読んだかぎりそんなことどこにも書いてませんよ?報告者が適当な家事(シワになっても困らないものだと適当にシワになる畳み方)をしてるからやり直す嫁のことを文句たらたらに書いてはいますが。
嫁が働いてることをわすれ家事は嫁の仕事!と主張する馬鹿旦那も存在するけどね。
ちなみにこのはなしでは嫁が専業なんてどこにも書いてないし家事を全て報告者がしてるとも書いてないからね。
今時共働きが主流だし、そのうえで家事負担の割合見たらそんなそんなトンチキな事絶対言えないだろ
そもそも、専業だとしても子供の相手はしなければいけないし、嫁の体調が悪ければやらなくてはいけない
働いているから万能、働いているから無敵ってのは夢だ
専業ソースは?
ひどい女叩きばかりでうんざり下品だし
書いてないことを嫁に不利なように決めつけて嫁を叩いてる人が大量にいるのですが?自分の都合のいいことしか目に入らないの?男叩き叩きしたいから男叩きしか目に入らないの?
その小学生低学年みたいな返し恥ずかしくないの?男の方が頭いいと思ってるならスマートな返ししなよ。
夫の機嫌で左右されて可哀想
誰の金で話なんて言われたら、離婚だわ
働いてるのはわかってるでしょ
それよりも大きな事があって、許せない事なんて沢山ある
離婚したくても
離婚は許さん!働いたものに感謝しろ!
離婚は許さん!共働きして家事育児もしろ!
と、とんでも論かます奴が時々いるからな
子供が大きくなるのを待ったとかじゃない?
子供がどっちについて行くか自分で選べるまでとか高校卒業するまでとか成人するまでとか子供のこと考えたら色々あるじゃん
うん、そういう世の中になってきてるよ
男も女も働き、家事育児も双方できるようにしておく
その方がリスク少なくていいよね
専業とか共働きとか子持ちとか関係ないよ
旦那がやらないからやってたら余計やらなくなったり
産休育休あけて仕事復帰しても家事やらなくなったりとか
男女関係なく「そういう人間もいる」ってだけだ
女叩きの巣窟だなここは
じゃあ、自分は嫁に感謝しているのか?
父母に感謝の気持ちを伝えていたか?
皆一様にお手つだいと言うが、「嫁の仕事だから」感謝していないのではないか?
男児からのプレゼントなんて、大抵の母親は言葉だけでも泣いて喜ぶがそれだけ何もしてやっていないのではないか
おいおい、同じ内容のコメントするなよ。同じ内容のコメするならその前に自分のコメについてる反論に反論してからにしろよw
もう一回書くぞ?
書いてないことを嫁に不利なように決めつけて嫁を叩いてる人が大量にいるのですが?自分の都合のいいことしか目に入らないの?男叩き叩きしたいから男叩きしか目に入らないの?
報酬から払うからはよ!
ついでに生活できないくらいなら転職(離婚)するわw
ま~ん(笑)
なら最低時給で♪(笑)
いや、そういう事じゃないし
この話ではなくて元スレ自体の話
育児うんぬんは男親にも言える事だと思うけどね。
何にしろ、お互い感謝するって凄く大事だ。
もういいから、女のやることは全てに対して感謝をするけど自分は一切感謝を求めない聖人みたいな男頑張って探せよ
コメ欄読んだ?
子供の有無、子供の手の掛かり具合、求められるクオリティ等々によってだいぶ労働に差が出るから何ともいえないな
「専業」というその言葉尻を捉えてなんでもかんでもどんな状況でも家事は専業がやるのが当然、とすると病気なるぞ
家族みんなが健康に豊かに暮らすために誰が何をするべきかを考えて定期的に見直すことが大事
???
この話はやってなくて嫁にため息つかれた話だよね?それがムカつく話なんでしょ?
共働きで旦那が宣言してる家事をやってない日が続いてて奥さんが代わりにやってたら寧ろ奥さんにありがとうなんだけど?
読んだけど??
「女叩きの巣窟」なんだろ??
褒める労うは微妙に違うけど、その労う事すらされないって話
えっ、暇だねあなた
熟年離婚はどうお考えで?
横からだけど、自分で決めたことを絶対変えるなとは言わないけど、変える時には相手に相談や報告がいるんじゃないかな?
あなたの例え話の専業主婦もキャリアウーマンもちゃんと夫に話を持ちかけているけど、この報告者は「うわ、やってないよ」って顔をされるってことは妻に何も言わずに役割を放棄してるだけなんでしょ。
報告者が予め「今週は仕事がハードで家事できそうにないんだ」とか「ごめんやっぱり毎日皿洗いはきついから他の役割に変えたい」とか話してれば、少なくとも「うわ、やってないよ」顔はされないはず。
妻側の視点で言えば、ちょっとでも夫がやってくれてるかな?と期待したことが裏切られるのが辛いんだと思う。できないことはできないともう一度話し合った方がお互い心穏やかに過ごせそう。
9時18時でいいけど、休憩時間は1時間のみ。それ以外はずっと家事をし続けて。
週休2日でもいいけど、その間の家事=仕事は専業妻がやらないなら旦那がやることになるんだから、旦那に報酬を払って。
時間外は割増でもいいけど、1日8時間も労働して終わらないって、どんな家事?残業代の不正受給では?
それから※108の言ってる通りの支払いもちゃんとしてね。
妄想での男叩きはもうお腹いっぱい
相手が感謝を示さないと感謝できないなんて寂しい人だね
最近は興味なくなって見ないけど、蝉が最終学歴を語ってたり普段からボイチャ?で下品な会話をしていることを恥ずかしげもなく暴露してたりとかあったな
それも見当違いのコメントで突っ込まれてたけど
>>72
妄想中に悪いけど
嫁が専業でも兼業でもお互い感謝しましょうって事でしょ
???
専業の話なのに、何で共働きという前提にしたの?
うちの旦那は何もしないという文句を言われてた時は、妻に対して感謝の言葉や労いの言葉をかけたり、その気持ちは持ってたの?当たり前だと思って何もしてなかったから文句言われたんじゃ?
妻も夫もお互いに、やってもらって当たり前で感謝も労いもなかったらギスギスするもんだと思うけど。
横だけど、旦那が先に感謝してないからとか、嫁は小さい子どもの育児で大変なんじゃないかとか、書いてないことで旦那を不利にしてる多数の意見はあなたの目に入らなかったのかな?
いや、世間一般じゃなくて自分の事で反論してもいいのよ?
父親や母親に感謝の気持ちを常日頃現わしていた、誕生日や父の日母の日のイベントごとにプレゼント欠かしていなかったならばそう言えば良い
嫁にも感謝を示しているならば、そう言えば良いじゃないか
何故妄想とぶった切ったのさ
してないんだろ?実際、自分は兄弟多いが姉妹しかそういう事しないからな
感謝示さないと感謝出来ないではなく、感謝を示さないから相手も示さなくなっていくんだよ
自分も久しく弟にはプレゼントをやっていない
99と107は別の人間でしょ
性、器呼びするやつは男女共にいるんだし、明らかに荒らしだし、スルーしようよ
あ、ごめん
※101の間違い
そんな希少種の為に怒ってんの?
まともな男性もたくさんいるのに
専業と兼業で大きな差があるが
お互い様であなたもクズに見えた
こんな恩着せがましい馬鹿に感謝なんてできないわ
報告者叩きはここ理解してなさすぎ
黙々と出したご飯食べるより「おいしい!しあわせー!」って食べてくれたほうが作りがいあって工夫するもんね
私もちょろいよ、人間そんなもんよ
ほかのサイトでも有名になるレベルだから
かぞくちゃんねるのかぞくって妻だけなの?みたいな
実際男叩きのがやばいよ
何を見てるのよ
お互い思った事やありがとうを言い合える夫婦仲よさそうな人たちだけで完結してる空間によく割り込めるね、なんか感心する
横から
私は旦那のお給料日は玄関で待ってるし、毎日の行ってらっしゃい、お疲れ様、買い物で運転してくれたらありがとう、等の感謝の言葉は口にするよ
卑下してるんじゃなくて、円滑にする為だったり本当に感謝してるから言ってる
証拠なんか出しようがないけど
「感謝を示さないから相手も示さなくなっていく」
実体験でわかってるなら反面教師にすれば良いのに
なんかあなたの求めてるものがよくわからない
だから、俺はこんなにしてやってるのに!!!最初は感謝してくれていたのに!って意見に違和感がある
そりゃ最初は感謝し合おうと、労わる感謝するけど
この被害者面の男共は嫁に感謝をした事が有るんだろうか?
そんな風には見えんなーと
感謝するということを自分が当たり前にやってるから162を書いたんだけどね
普段からそうしてるからこその162なんだけどそんなこともわからないのかな
お前の兄弟がクズってだけの話じゃん
それだけで世の中の男を語るとかクズの姉妹はアホだっていう発表をしてんのか?
大きな差があったら感謝しないで貶していいとは思わん
感謝するのが恩着せがましい馬鹿…
修羅ってるねぇ
65の問いにタラレバで答えるのがもう訳わからない
良縁に恵まれますように
育児にも協力的で、優しい男性もいるから
そんな風に見えないなー、は妄想でしょ?
書いてない部分を叩くのは不毛
最初は感謝してくれていたのに無くなったのに違和感?
これは当たり前の感覚だと思うよ
釣った魚に餌をやらない現象は男性にありがちだけど、この話はそれの男女逆verでしょ
部屋から出なよ。
お母さん悲しむよ。
意味がわからん。本スレが気に食わないなら元スレって言い方してもいいけど詳細求む何て声はないぞ
家事全般が専業主婦の仕事なら家がゴミ屋敷になってタヒぬよ?
子供が年長以上ならそれでいいけどさあ
子が4歳以下が複数いて家事全般がって大いばりしてたら家が微妙に汚くなるだろうね
既婚者だし子供もいるけど?
多少部屋が汚くても心の通った家庭のほうが精神衛生上良い
何?脅迫??w
だれもいちいちそんなチェックしてないよ
有名になってるってどこで?まとめサイトの話なんてリアルでするん?笑
妄想で男叩くな!専業はやって当然!って吠えてる人、どこから専業って引っ張ってきたの?
共働きで私が先に家を出るので、「職場に着きました、今日も洗濯と洗い物ありがとう」と毎朝ラインしているのだけど、そういえば夫に「ありがとう」って言われるのほぼ給料日に夫に小遣い渡すときだけだわ…(小遣いは私の給与からの分担)
自主的に色々やってくれるのでさしたる不満はないんだけどね
ええー、マメな人
いい嫁さんだね
専業か共働きかわかんねーつうのw
あなたは日本語の文が理解できないんですね。
135では男叩き"ばかり"という間違った認識に対してそうじゃないコメ、それも書いてないことで嫁側を叩くカスがたくさんいるよと指摘してるだけ。旦那側叩きが正当なんて一言もかいてません。
何言ってんのあんた笑
それあんたが無能なだけじゃん
専業主婦でまとめるのやめてくれる?
なんでそういうツッコミどころだらけの頭悪いコメントを恥ずかし気もなくできるのか理解できない
専業なんだから
「やって当然のこと」ではないだろ
それがコメ欄だと状況を詳しく話してないから都合の悪いこと隠してるだのなんだのまあ感心するわ
「家事を手伝う」「やらないと亭主関白だと言われる」「やらないと優しい人と結婚したかったと言われる」この文面は共働きの妻に対しては普通出てこない
「他のサイトで有名になってる」って言ってるのになんでリアルで話す方向に持っていくの?意地でも認めたくないんだね
モヤモヤしてたことを的確に簡潔に言ってくれてありがとう
全然違うことじゃんって思った
481: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/28(日) 13:35:00.69 ID:4vyOKaL1d
>>480
全く同じ
いつの間にかやってもらって当たり前になる
普通の専業でこんな思考回路持つヤツは、ハズレ嫁確定だわ
484: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/28(日) 15:14:05.33 ID:nRneRFz40
>>481
そうそう、出来る→余力があると思われるから、休んでたりやらなかったときに怠けてると思われるんだろうな。
そんな事言おうもんなら、旦那の収入はどうなんだ
きっと稼ぎも悪くて育児にも非協力的で会社でもどうせ使えない無能
とかあるからね
専業なのか兼業か、子供の有無で話が変わってくるとコメントに書いてあるけど、どうせ叩く材料が欲しいんでしょ
最近、曖昧な書き方で片方に付いといて反論されると「そんな事一言も書いてないんだけど?」ってドヤ顔する逃げ道作っとく卑怯な奴らも増えたよなあ
マジでこれ
あと、割と無条件に主婦の家事は「最大限にやっている」のが前提になって、夫の家事は「最小限にしかやっていない」のが前提になる
妻の感謝は最小限でもいいけど、夫の感謝は最大限でなくてはいけないってのも前提っぽい
不思議
そして、状況がわからないのにお決まりのように日本の男は家事をしないから!!!と偏見を事実であるかのように語る人が現れるんだよね
ほうけいをなおそう
専業で小梨だったらハズレだと思う。
困るものでもないのに拘るほうが駄目でしょ
効率考えたらさ
135が曖昧に思えるなら病院、もしくは小学校に通い直すことをおすすめするよ。どこら辺が曖昧?
コメントする